JP2000241666A - 光ファイバコネクタ - Google Patents

光ファイバコネクタ

Info

Publication number
JP2000241666A
JP2000241666A JP11038860A JP3886099A JP2000241666A JP 2000241666 A JP2000241666 A JP 2000241666A JP 11038860 A JP11038860 A JP 11038860A JP 3886099 A JP3886099 A JP 3886099A JP 2000241666 A JP2000241666 A JP 2000241666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
plug
ferrule
receptacle
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11038860A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Murakami
和也 村上
Junichi Katogi
純一 加藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP11038860A priority Critical patent/JP2000241666A/ja
Publication of JP2000241666A publication Critical patent/JP2000241666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 経済化を容易になし得、かつ、コンパクトな
光ファイバコネクタを提供する。 【解決手段】 光ファイバ接続用のフェルール4,5同
士を突き合わせて着脱自在に接続する光ファイバコネク
タ1において、一方のフェルール4をプラグ8で保持
し、他方のフェルール5をレセプタクル6内にスプリン
グ7を介して後退移動可能に設けると共にそのレセプタ
クル6に上記スプリング7に抗してフェルール4,5同
士を突き合わせた状態で上記プラグ8を係止する係止部
材23を形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ同士を
着脱自在に接続する光ファイバコネクタに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】通信の分野においては、高速・大容量伝
送が可能な光ファイバが伝送線路の主流となり、既に中
・長距離幹線のほどんどが従来のメタルケーブルから光
ファイバケーブルに代わっている。
【0003】さらに、数年後には各家庭までの線路も光
ファイバ化しようとする、光加入者系伝送システムの実
現に向けた取り組みが急ピッチで進められている。
【0004】光ファイバの接続には、融着接続に代表さ
れる永久接続と、着脱切り替えが可能なコネクタ接続と
がある。特に電話局内の交換機の近傍では光送受信モジ
ュールと加入者との接続切り替えが必要となるため、加
入者数と同数以上のコネクタが使用され、通常、盤に多
数のコネクタを配列して収容している。
【0005】単心コネクタは、SCコネクタやFCコネ
クタなど多種存在する。
【0006】図1に示すように、SCコネクタ100
は、光ファイバ107を固定し端面を鏡面に研磨したフ
ェルール101をハウジング102に収容した一対のプ
ラグ103と、プラグ103を嵌合・係止する機構10
4及びフェルール101同士を軸合わせする割りスリー
ブ105を収容したレセプタクル106とで構成する。
装置や配線盤に配列する場合は、角型の穴にレセプタク
ル106をばねやネジで固定する。他のコネクタも同様
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述のコネク
タは、光ファイバの接続に一対のプラグとレセプタクル
とを必要とし、部品点数が多くなってしまうため、経済
化が難しく、また、フェルールをハウジングに収納し、
かつそれを嵌合できるレセプタクルを使用するため、外
形が大きくなり多数個配列すると、配列盤が大きくなっ
てしまうという課題があった。
【0008】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、経済化を容易になし得、かつ、コンパクトな光ファ
イバコネクタを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、光ファイバ接続用のフェルール同士を突き
合わせて着脱自在に接続する光ファイバコネクタにおい
て、一方のフェルールをプラグで保持し、他方のフェル
ールをレセプタクル内にスプリングを介して後退移動可
能に設けると共にそのレセプタクルに上記スプリングに
抗してフェルール同士を突き合わせた状態で上記プラグ
を係止する係止部材を形成したものである。
【0010】また、レセプタクルは、板などに挿入保持
される角型部と円筒部からなる第1ハウジングと、その
第1ハウジングに嵌合する係止部材を有する第2ハウジ
ングとからなり、その第1ハウジング内にスプリングを
介してフェルールが後退移動可能に収容されたのち第2
ハウジングが嵌合され、その第2ハウジングは係止部材
にプラグが係止するように挿入されて両フェルールが突
き合わされると共にプラグが係止されるものとするとよ
い。
【0011】そして更に、レセプタクル内には両フェル
ールを光軸方向にのみ移動させる割りスリーブが収容さ
れるものとするとよい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の好適実施の形態を添付図
面に基づいて詳述する。
【0013】図1及び図2に示すように、光ファイバコ
ネクタ1は、光ファイバ2,3の線端に融着された光フ
ァイバ接続用のフェルール4,5同士を突き合わせて着
脱自在に接続するものであり、一方のフェルール(以
後、第1フェルールという)4はプラグ8で保持され、
他方のフェルール(以後、第2フェルールという)5は
レセプタクル6内にスプリング7を介して後退移動可能
に設けられている。
【0014】プラグ8は、第1フェルール4の接続端部
9を露出させて第1フェルール4の外周を覆うように形
成されている。プラグ8の外周には同心リング状に突起
する係合突部10が形成されており、後述する係止部材
23に係合されるようになっている。
【0015】また、第1フェルール4と第2フェルール
5の端面11はそれぞれ鏡面に研磨されており、互いに
軸心を合わせて突き合わせることにより光接続されるよ
うになっている。第1フェルール4と第2フェルール5
は、一般的なMUコネクタと同径に形成されている。
【0016】図1、図2及び図3に示すように、レセプ
タクル6は、配列盤12などの板に挿入保持される第1
ハウジング13と、その第1ハウジング13に嵌合する
第2ハウジング14とからなり、第1ハウジング13内
にスプリング7を介して第2フェルール5を同軸上に、
かつ、後退移動可能に収容したのちその第1ハウジング
13の前端開口15に第2ハウジング14を嵌合するよ
うになっている。
【0017】より詳細には、第2フェルール5は、接続
端部16を第2ハウジング14側へ向けて配置されてお
り、長手方向略中央に外周方向へリング状に突出してス
プリング7を受けるための受け座17を有する。そし
て、コイルバネからなるスプリング7内に第2フェルー
ル5の後部を通し、受け座17にスプリング7の先端を
当てて受けるようになっている。
【0018】スプリング7は、後端を第1ハウジング1
3内の底面(図示せず)に当たるようになっており、第
1ハウジング13内の底面と第2フェルール5の受け座
17との間で押し縮められるようになっている。
【0019】第1ハウジング13は、有底筒体状の円筒
部18と、その底部を周方向に矩形形状に延出して形成
された角型部19とからなり、円筒部18を配列盤12
などに挿通し角型部19で抜け止めをするようになって
いる。円筒部18の底には第2フェルール5に接続され
る光ファイバを挿通するための穴(図示せず)が形成さ
れており、円筒部18は外径を6mm程度の大きさに形
成されている。
【0020】また、第1ハウジング13の外周には配列
盤12などに挿通したときに円筒部18が挿通方向反対
側に抜けないようにするための係止爪20が設けられて
いる。係止爪20は、円筒部18の周面上に、円筒部1
8の先端側から底側に向けてテーパ状に突出して形成さ
れている。そして係止爪20は径方向内方へ没入可能に
形成されており、第1ハウジング13を配列盤12など
に挿通するときには没入して第1ハウジング13の挿通
を邪魔しないようになっている。
【0021】第2ハウジング14は、第1ハウジング1
3先端の開口15を塞ぐ蓋部21と、その蓋部21外縁
近傍から第1ハウジング13側に延び、第1ハウジング
13内に挿入されて係止される後部延出部22と、蓋部
21外縁近傍から前方(後部延出部延出方向の反対方
向)へ延びプラグ8の係合突部10に係合するための係
止部材23とからなる。
【0022】蓋部21は、中央に第2フェルール5を同
軸上に挿入させるための挿入穴24を有する。挿入穴2
4の第1ハウジング13側には挿入穴24から挿入され
る第1フェルール4の接続端部9と、レセプタクル6内
に収容された第2フェルール5の接続端部16とをガイ
ドしてこれら接続端部9,16を光軸方向にのみ移動さ
せる割りスリーブ25が一体に固定されており、フェル
ール4,5同士を一直線状に突き合わせるようになって
いる。
【0023】また、割りスリーブ25は、後端を第2フ
ェルール5の受け座17の先端側に当てて第2フェルー
ル5の前方への移動を規制するようになっている。
【0024】後部延出部22は、第1ハウジング13の
円筒部18内に嵌合可能な大きさの円筒状に形成されて
おり、外周には円筒部18内に形成された突起(図示せ
ず)を嵌め入れて第1ハウジング13内に後部延出部2
2を係止するための凹部26が形成されている。
【0025】係止部材23は、蓋部21外縁近傍から前
方へ延びる断面円弧状の2枚の係止片27,27からな
り、それぞれの係止片27,27の先端には径方向内側
に突起する掛爪部28,28が形成されている。
【0026】そして、挿入穴24にプラグ8を挿入して
プラグ8の係合突部10が係止部材23の掛爪部28,
28を通過したときに係合突部10に係合するようにな
っており、プラグ8を逆戻りさせないようになってい
る。
【0027】次に作用を述べる。
【0028】配列盤12にレセプタクル6を配列する場
合、配列盤12に第2ハウジング14の円筒部18が入
る程度の大きさの穴29を縦横に複数形成し、その穴2
9に配列盤12の裏側からレセプタクル6を挿入する。
このとき、第2ハウジング14の側から穴29の中に挿
入するようにする。
【0029】穴29の中にレセプタクル6を挿入される
と、円筒部18の先端側から底側へ向けてテーパ状に突
起する係止爪20が穴29の縁に当たって徐々に第1ハ
ウジング13の中に押し込まれ、穴29を通過すると同
時に径方向外側に突出される。係止爪20は配列盤12
の前面30に当たり、レセプタクル6が挿入方向反対側
に抜けるのを防ぐことができる。
【0030】また、第1ハウジング13には径方向外方
に突出する角型部19が形成されており、角型部19が
配列盤12の裏面(図示せず)に当たって係止爪20と
の間に配列盤12を挟むため、レセプタクル6は配列盤
12に確実に固定されることとなる。
【0031】隣接する他の穴29に他のレセプタクル6
を同様に挿入すると、角型部19の1辺が既に配列盤1
2に固定された他のレセプタクル6の角型部19の1辺
に隣接され、互いに干渉して穴29内で回転するのを防
ぐことができる。そして、同様の作業を繰り返すことに
より、レセプタクル6を簡単に配列盤12に配列固定す
ることができる。また、配列盤12も単に複数の穴を形
成するだけでよく、加工も容易に行うことができる。
【0032】レセプタクル6にプラグ8を装着して光フ
ァイバ2,3同士を接続する場合、プラグ8を第2ハウ
ジング14の挿入穴24に接続端部9から挿入する。
【0033】挿入穴24内にプラグ8を挿入すると、プ
ラグ8の接続端部9は第2ハウジング14の蓋部21を
挿通して割りスリーブ25内に挿入される。そしてプラ
グ8の端面11は、割りスリーブ25内に位置される第
1フェルール4の端面11に当たる。
【0034】第1フェルール4はスプリング7により後
退移動可能に弾性支持されているため、プラグ8を介し
て伝わる押圧に屈してスプリング7を押し縮めながら後
退移動を始める。
【0035】そして、プラグ8の係合突部10が蓋部2
1外縁近傍から前方へ延びる係止片27,27の掛爪部
28,28を通過すると、掛爪部28,28が係合突部
10に係合され、プラグ8が引き抜き方向へ移動しない
ように係止され、プラグ8のレセプタクル6への装着が
完了される。
【0036】このとき、第1フェルール4の端面11と
第2フェルール5の端面11はスプリング7の押圧によ
って互いに圧着されて密に接触されているため、光ファ
イバ2,3同士を良好に光接続することができる。
【0037】このように、配列盤12などに挿入固定さ
れるレセプタクル6と、そのレセプタクル6に挿入する
小径のプラグ8とで光ファイバコネクタ1を構成するた
め、部品点数を少なく抑えることができ、容易に経済化
を図ることができる。
【0038】また、レセプタクル6内に第2フェルール
5を収容するものとしたため、光ファイバコネクタ1を
小型化することができ、配列盤12への実装密度を向上
させることができる。実際に配列盤にレセプタクルを配
列固定したところ、市販されている最も小型のMUコネ
クタに比較して実装密度を約30%も向上させることが
できた。
【0039】そして、第2ハウジング14に径方向外方
へ突出する係止爪20を没入可能に設けたため、配列盤
12の厚みを角型部19と係止爪20の間の長さに合わ
せれば、レセプタクル6を配列盤12の穴29に挿入す
るだけで容易に配列固定することができる。
【0040】また、プラグ8に同心リング状に突起する
係合突部10を形成すると共にレセプタクル6にプラグ
8方向へ延びる係止部材23を形成し、プラグ8を挿入
穴24に所定長さ挿入すると係合突部10が係止部材2
3に掛かってプラグ8の抜け方向への移動を規制するよ
うに構成したため、ワンタッチで光ファイバ2,3の接
続を行うことができ、短時間で効率よく光接続を行うこ
とができる。実際に配列盤12にレセプタクル6を固定
し、そのレセプタクル6にプラグ8を装着する試験をし
たところ、光ファイバコネクタ1個当たり2秒という素
早さで瞬時に光接続を行うことができた。
【0041】なお、本実施の形態では単心の光ファイバ
コネクタについて説明したが、本発明の技術は多心の光
ファイバコネクタにも適用可能であり、同様の効果を得
ることができる。
【0042】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を奏する。
【0043】(1)光ファイバコネクタを簡易な構造と
することができ、経済化を容易になし得る。
【0044】(2)光ファイバコネクタを小型化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適実施の形態を示す光ファイバコネ
クタの斜視図である。
【図2】図1の分解斜視図である。
【図3】配列盤に配列固定した光ファイバコネクタのレ
セプタクルの斜視図である。
【図4】従来の光ファイバコネクタの斜視図である。
【符号の説明】
1 光ファイバコネクタ 4 フェルール 5 フェルール 6 レセプタクル 7 スプリング 8 プラグ 13 第1ハウジング 14 第2ハウジング 18 円筒部 19 角型部 23 係止部材 25 割りスリーブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ接続用のフェルール同士を突
    き合わせて着脱自在に接続する光ファイバコネクタにお
    いて、一方のフェルールをプラグで保持し、他方のフェ
    ルールをレセプタクル内にスプリングを介して後退移動
    可能に設けると共にそのレセプタクルに上記スプリング
    に抗してフェルール同士を突き合わせた状態で上記プラ
    グを係止する係止部材を形成したことを特徴とする光フ
    ァイバコネクタ。
  2. 【請求項2】 レセプタクルは、板などに挿入保持され
    る角型部と円筒部からなる第1ハウジングと、その第1
    ハウジングに嵌合する係止部材を有する第2ハウジング
    とからなり、その第1ハウジング内にスプリングを介し
    てフェルールが後退移動可能に収容されたのち第2ハウ
    ジングが嵌合され、その第2ハウジングは係止部材にプ
    ラグが係止するように挿入されて両フェルールが突き合
    わされると共にプラグが係止される請求項1に記載の光
    ファイバコネクタ。
  3. 【請求項3】 レセプタクル内には両フェルールを光軸
    方向にのみ移動させる割りスリーブが収容される請求項
    1又は2に記載の光ファイバコネクタ。
JP11038860A 1999-02-17 1999-02-17 光ファイバコネクタ Pending JP2000241666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038860A JP2000241666A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 光ファイバコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038860A JP2000241666A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 光ファイバコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000241666A true JP2000241666A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12536968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038860A Pending JP2000241666A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 光ファイバコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000241666A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116882B2 (en) 2002-07-16 2006-10-03 Tyco Electronics Raychem Nv Device for cleaving an optical fibre
EP2282227A2 (en) * 2009-08-03 2011-02-09 Yazaki Corporation Fibre optical connector with ferrule end faces in non-contact state
CN114895408A (zh) * 2022-05-11 2022-08-12 吴建成 一种光纤对接设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116882B2 (en) 2002-07-16 2006-10-03 Tyco Electronics Raychem Nv Device for cleaving an optical fibre
EP2282227A2 (en) * 2009-08-03 2011-02-09 Yazaki Corporation Fibre optical connector with ferrule end faces in non-contact state
CN114895408A (zh) * 2022-05-11 2022-08-12 吴建成 一种光纤对接设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2548062B1 (en) Fiber optic interface devices for electronic devices
EP0731369B1 (en) Receptacle for optical fibre connection and method of manufacturing the same
JP2860473B2 (ja) 光ファイバーコネクタのアダプタ
AU707686B2 (en) Optical connector with immovable ferrule
EP0723169B1 (en) Adapter assembly for fiber optic connectors
US6783281B2 (en) Optical fiber converter retaining different sized ferrules
AU2958300A (en) Fiber optic adapter, including hybrid connector system
US20170199335A1 (en) Field-installable fiber optic connectors and related cable assemblies
JP2020046582A (ja) Lc用ユニブーツプラグコネクタ
JP2002082256A (ja) 光ケーブル用アダプタ又はコネクタ
CN210243897U (zh) 新型mpo光纤适配器
US6206580B1 (en) Optical connector
WO2001033273A1 (fr) Corps de connecteur optique, connecteur optique utilisant ce corps et structure de connexion entre un connecteur optique et un composant optique utilisant le corps
JP4205272B2 (ja) 光コネクタおよび光コネクタと光部品との接続構造
JP2000241666A (ja) 光ファイバコネクタ
JP3194854B2 (ja) 変換プラグ
KR20020025741A (ko) 광 섬유 커넥터에 사용되는 결합용 어댑터
JPH05119239A (ja) 多心光コネクタ
JP2002169061A (ja) 光コネクタ
JP3683368B2 (ja) 光コネクタ
JPH10206689A (ja) 光コネクタ
JP2001091791A (ja) 光コネクタ
KR20220145160A (ko) 플러그 커넥터
JP2002169065A (ja) 光トランシーバ
US20170139139A1 (en) Field-installable fiber optic connectors and related cable assemblies