JP2000236746A - 散水管理型しいたけ菌床栽培法と、その装置 - Google Patents

散水管理型しいたけ菌床栽培法と、その装置

Info

Publication number
JP2000236746A
JP2000236746A JP11084489A JP8448999A JP2000236746A JP 2000236746 A JP2000236746 A JP 2000236746A JP 11084489 A JP11084489 A JP 11084489A JP 8448999 A JP8448999 A JP 8448999A JP 2000236746 A JP2000236746 A JP 2000236746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mushroom bed
bed
water sprinkling
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11084489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kawashima
健市 川嶋
Sadayuki Inoue
貞行 井上
Sumio Ayusawa
澄夫 鮎澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokken KK
Original Assignee
Hokken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokken KK filed Critical Hokken KK
Priority to JP11084489A priority Critical patent/JP2000236746A/ja
Publication of JP2000236746A publication Critical patent/JP2000236746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手間のかからない散水方式を取りながら、品
質の優良なしいたけを継続的に発生させる散水管理型の
しいたけ菌床栽培法を提供する。 【解決手段】 多段式の菌床しいたけ発生棚の中段に散
水装置を備え、その中段以下は必要分の散水を充分行な
い、上段部分は散水を行なわないものとし、その上段に
は芽切りから収穫期までの育成時期菌床を、前記散水装
置を備えた中段以下には収穫後から発芽までの休養期間
菌床を夫々配置して、棚間移動を繰返しつつ菌床の一世
代を終了することを特徴とする散水管理型のしいたけ菌
床栽培法と、各段を通水棚板3で形成した多段式の菌床
しいたけ発生棚2の中段に散水装置4を備えた散水管理
型のしいたけ菌床栽培装置1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一世代のしいたけ
菌床の栽培発生工程において、優良なきのこを生育させ
るための散水抑制管理と、菌床を健康に維持するための
断続的な散水管理を両立させる散水管理型しいたけ菌床
栽培法と、その装置に関する。
【0002】
【従来の技術】菌床を裸にして全面を露出させる発生方
法においては、これまでに三通りの方式がある 第一の方式は、毎日1〜3時間程度の連続散水を行い、
菌床の乾燥防止やきのこの発芽促進を図る「散水方式」
である。しかしこの方式は、きのこが生育中にもかかわ
らず毎日散水を行うため、発生してくるこのこが過水分
の状態となり、日持ちが悪いという品質上の問題があっ
た。
【0003】また第二の方式として、菌床を浸水させる
ことにより菌床への水分補給と発芽促進を行う「浸水方
式」がある。しかしこの方式は、水分の少ない優良なき
のこの生育収穫ができるけれども、浸水の刺激により集
中的な発芽となったり、裸にした菌床の水分管理が難し
く、一般に乾燥しすぎて次回の発生が不良となり、菌床
の寿命が短くなる傾向になる問題点があった。なお、浸
水を行う手間も結構かかる。
【0004】さらに第三の方式として、菌床に注水する
ことにより菌床への水分補給と発芽促進を行う「注水方
式」がある。しかしこの方式は、水分の少ない優良なき
のこの生育収穫ができ、注水の適度な刺激により集中的
な発芽を抑制できるが、菌床表面の水分管理が難しく、
乾燥し過ぎてしまうきらいがあって浸水方式と共通の難
点を抱えている。なお注水を行う手間も結構かかる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のかか
る実情に鑑みてなされたもので、一室管理でありながら
一律環境設定をしないで、きのこの発芽生育や収穫ある
いは休養など各段階の混在に対応して、品質の優良なし
いたけを継続的に発生させる散水管理型のしいたけ菌床
栽培法と、その栽培法を実施するための装置を提供す
る。
【0006】本来、しいたけ菌床の発生工程には、きの
こ芽が発芽してきた直後から収穫までの期間は散水を行
わず、きのこの品質を優先した環境下で生育させ、収穫
後から次の発芽までは菌体の活性化のために充分な散水
を行うという、二種類の環境が必要となる。
【0007】そのためには、それぞれの環境を設定した
二つの部屋を準備し、発芽から収穫までを乾燥環境で管
理し、収穫後は散水管理をしている部屋に移動、さらに
発芽が始ると乾燥環境の部屋に移動するという方法が考
えられる。しかしこの部屋間の移動作業は、大きな労力
を強いられる。
【0008】そこで菌体をその都度移動しないために
は、室内環境を菌体の状態に応じで変化させる方法があ
る。室内の菌体が全体的にきのこの生育段階では乾燥環
境とし、収穫が終了後には室内全体を散水管理に切替え
る方法である。しかし、実際には各菌体の状態が異な
り、発芽育成や収穫あるいは休養など各段階のものが混
在してしまうため、全体を一括管理することは難しい。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
問題を解決するために、菌床の移動を最少限に抑え、各
段階における環境管理の変化を確保する簡易な方法と装
置を完成させた。即ち、本発明は、多段式の菌床しいた
け発生棚の中段に散水装置を備え、その中段以下は必要
分の散水を充分行ない、上段部分は散水を行なわないも
のとし、その上段には芽切りから収穫期までの育成時期
菌床を、前記散水装置を備えた中段以下には収穫後から
発芽までの休養期間菌床を夫々配置して、棚間移動を繰
返しつつ菌床の一世代を終了することを特徴とする散水
管理型のしいたけ菌床栽培法である。
【0010】そして、各段を通水棚板3で形成した多段
式の菌床しいたけ発生棚2の中段に散水装置4を備え
た、上記散水管理型のしいたけ菌床栽培法を実施するた
めの装置1である。
【0011】また上記装置の構成において、最上段の発
生棚の上部に全体散水装置5を備えて成る散水管理型の
しいたけ菌床栽培装置1である。
【0012】
【装置の実施の形態】
【0012】図1及び図2に本発明に係る装置の部分が
示される。即ち図1において、2が多段式の菌床しいた
け発生棚で、各段をパンチングした通水棚板3で形成し
てある。そして前記菌床しいたけ発生棚2の中段には、
散水ノズル4aを下向きに付設した散水装置4を備えて
散水管理型のしいたけ菌床栽培装置1を構成する。
【0013】また図2において、5は最上段の発生棚の
上部に備えた、散水ノズル5aを下向きに付設した全体
散水装置5であり、その他の部分は図1の装置の態様と
同一構成の散水管理型のしいたけ菌床栽培装置1であ
る。この全体散水装置5は、例えば一番発生の発芽まで
は菌床表面の乾燥防止のために全体的な散水を行う必要
があるなど状況によって全体散水を行うための装置であ
る。
【0014】
【作用】今、上記図2の装置に基づいて本発明の栽培法
の管理手順を説明すると、各段の発生棚2に菌床を設置
し、発生管理を行う。一番発生の発芽までは菌床表面の
乾燥防止のために最上段の全体散水装置5の散水ノズル
5aにより全体的な散水を行う。発芽の状態が揃ってき
たら上記散水は停止して、きのこの生育を行い、適当な
時期に収穫を行う。
【0015】通常は棚の上段の温度が高くてきのこの生
育が速いため、上段の菌床から収穫が終了してくる。収
穫の終了した菌床は水分を必要としているため、常に散
水できる中段より下部に設置し、中段より下部のきのこ
の発生している菌床は上段に移動する。
【0016】中段より下部に収穫終了した菌床、上部に
きのこの発生途中の菌床が設置されている状態で、中段
からの散水を一日に二回程度行う。この時、棚最上部に
備えられた散水ノズル5aからの散水は行わない。
【0017】散水管理を継続すると、二番発生の発芽が
始まる。芽の揃ってきた菌床を順次上段に移動し、散水
を行わない環境でこのこを生育させる。また上段で二番
発生のこのこの収穫が終了した菌床は順次下段に移動し
て散水処理を行う。
【0018】上記のような管理を必要回数行うことで、
菌床の一世代を終了するものとする。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明による栽培管理に
よると、きのこ発生中の菌床には散水せずに、収穫後の
休養時に充分な散水を行うことができる。この際、適度
の換気、室温管理などにより菌床の健康維持を図る必要
のあることはいうまでもない。そして、通常は大きな労
力を伴う菌床の移動作業も、棚の上下間移動で済み、簡
易且つ迅速な対応が可能となった。
【0020】さらに、菌床の生理的に無理のない状態で
きのこを発生させることができるため、品質の優れたき
のこの収穫率を著しく高める利点がある。一室管理であ
り、設備的費用も比較的低廉で済むことも大きな利点と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の斜視図
【図2】同上別の態様の斜視図
【符号の説明】
1 菌床栽培装置 2 菌床しいたけ発生棚 3 通水棚 4 散水装置 4a 散水ノズル 5 全体散水装置 5a 散水ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鮎澤 澄夫 栃木県下都賀郡壬生町駅東町7番3号株式 会社北研内 Fターム(参考) 2B011 AA04 CA11 CA18 DA01 GA03 GA10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多段式の菌床しいたけ発生棚の中段に散
    水装置を備え、その中段以下は必要分の散水を充分行な
    い、上段部分は散水を行なわないものとし、その上段に
    は芽切りから収穫期までの育成時期菌床を、前記散水装
    置を備えた中段以下には収穫後から発芽までの休養期間
    菌床を夫々配置して、棚間移動を繰返しつつ菌床の一世
    代を終了することを特徴とする散水管理型のしいたけ菌
    床栽培法。
  2. 【請求項2】 各段を通水棚板(3)で形成した多段式
    の菌床しいたけ発生棚(2)の中段に散水装置(4)を
    備えたことを特徴とする散水管理型のしいたけ菌床栽培
    装置(1)。
  3. 【請求項3】 最上段の発生棚の上部に全体散水装置
    (5)を備えて成る請求項2記載の散水管理型のしいた
    け菌床栽培装置(1)。
JP11084489A 1999-02-20 1999-02-20 散水管理型しいたけ菌床栽培法と、その装置 Pending JP2000236746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084489A JP2000236746A (ja) 1999-02-20 1999-02-20 散水管理型しいたけ菌床栽培法と、その装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084489A JP2000236746A (ja) 1999-02-20 1999-02-20 散水管理型しいたけ菌床栽培法と、その装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000236746A true JP2000236746A (ja) 2000-09-05

Family

ID=13832078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11084489A Pending JP2000236746A (ja) 1999-02-20 1999-02-20 散水管理型しいたけ菌床栽培法と、その装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000236746A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2426906A (en) * 2005-06-08 2006-12-13 Kieran Joseph Walsh A method of growing mushrooms
WO2013151330A1 (ko) * 2012-04-03 2013-10-10 Chung Seun-Yung 다층 식물 재배선반을 이용한 버섯 배지의 관수방법
CN107223455A (zh) * 2017-06-23 2017-10-03 山西省农业科学院试验研究中心 全自动香菇栽培与注水装置
CN111771611A (zh) * 2020-06-28 2020-10-16 贵州好菇粮农业科技有限公司 一种层架式红托竹荪栽培大棚及栽培方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2426906A (en) * 2005-06-08 2006-12-13 Kieran Joseph Walsh A method of growing mushrooms
GB2426906B (en) * 2005-06-08 2009-09-23 Kieran Joseph Walsh A method of growing mushrooms
WO2013151330A1 (ko) * 2012-04-03 2013-10-10 Chung Seun-Yung 다층 식물 재배선반을 이용한 버섯 배지의 관수방법
CN107223455A (zh) * 2017-06-23 2017-10-03 山西省农业科学院试验研究中心 全自动香菇栽培与注水装置
CN111771611A (zh) * 2020-06-28 2020-10-16 贵州好菇粮农业科技有限公司 一种层架式红托竹荪栽培大棚及栽培方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10757875B2 (en) Device for hydroponic cultivation
JP2007167033A (ja) 育苗装置
CN104969764A (zh) 一种甘薯实生种子快速育苗的方法
JP2003180158A (ja) キノコ・植物の栽培装置
CN104255491B (zh) 一种金叶龟甲冬青组培繁殖方法
CN102613062A (zh) 苗芽栽培装置及苗芽栽培方法
JP2007082414A (ja) 水耕栽培方法及び水耕栽培装置
JP2000236746A (ja) 散水管理型しいたけ菌床栽培法と、その装置
CN108812002A (zh) 一种嘉宝果的育苗方法
CN105309227A (zh) 一种旋转式烤烟育苗装置及其育苗方法
JPH0759479A (ja) 春菊の水耕栽培法
CN108925379B (zh) 一种冬瓜的越冬嫁接育苗方法
JP2021101658A (ja) 植物栽培方法
US20210076581A1 (en) Organic Soil Based Automated Growing Enclosure
CN110419428B (zh) 一种植物栽培方法
Rani et al. Soilless Cultivation Technique, Hydroponics-A Review
KR20220138576A (ko) 뿌리식물 재배용 분무재배장치 및 이를 이용한 뿌리식물의 재배방법
CN115211368A (zh) 一种血叶兰果荚消毒及无菌播种方法
KR20110078997A (ko) 인공광을 이용한 대파 재배 방법
Reddy et al. Future of hydroponics in sustainable agriculture
CN211931619U (zh) 一种大棚内辣椒育苗浇水养殖装置
CN217064915U (zh) 一种储液雾培植物栽培装置
JP2005287459A (ja) 菌床きのこの栽培方法及びその方法を実施するための装置
CN115299331A (zh) 番茄育苗方法
CN212573717U (zh) 一种瓜果种植用湿度调节设备