JP2000236490A - キャプションディスプレイのためのmpegデコーダ及びデコーディング方法 - Google Patents

キャプションディスプレイのためのmpegデコーダ及びデコーディング方法

Info

Publication number
JP2000236490A
JP2000236490A JP2000020868A JP2000020868A JP2000236490A JP 2000236490 A JP2000236490 A JP 2000236490A JP 2000020868 A JP2000020868 A JP 2000020868A JP 2000020868 A JP2000020868 A JP 2000020868A JP 2000236490 A JP2000236490 A JP 2000236490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
osd
caption
video
mpeg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000020868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4695240B2 (ja
Inventor
Kanshu Ryu
翰 周 劉
Tonki Tei
燉 熈 鄭
Kakusho O
赫 鐘 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000236490A publication Critical patent/JP2000236490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695240B2 publication Critical patent/JP4695240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャプション機能の無い一般のテレビでもキ
ャプション機能が行えるようになり、しかも、MPEG
デコーダを用いる各種のシステムに適用可能なことから
安価でキャプション機能付きシステムを実現することが
可能となるキャプションディスプレイのためのMPEG
デコーダ及びデコーディング方法を提供すること。 【解決手段】 ビデオデコーダ230、ヘッダFIFO
メモリ260、CPU270、OSD制御部280、ビ
デオミキサ250を備え、MPEGビデオストリームの
ヘッダから使用者データを抽出した後、これをデコーデ
ィングしてキャプションデータを生成し、生成されたキ
ャプションデータをOSDモジュールを用いてOSDデ
ータに変換した後に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMPEG(Movi
ng Picture Experts Group)
デコーダに係り、特に、キャプションディスプレイのた
めのMPEGデコーダ及びそのデコーディング方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】MPEGビデオデコーダでデコーディン
グされるビデオストリームは、ビデオシーケンスの開始
を示すシーケンスヘッダと、多数個のピクチャよりなる
GOP(Group Of Picture)が複数個
連続してなる構造を有する。ここで各GOPは、GOP
ヘッダ及び多数個のピクチャ、例えば、Iピクチャ、P
ピクチャ、Bピクチャなどのピクチャよりなる。
【0003】一般に、キャプション機能は、映画または
テレビの視聴時にハングル又は英文字幕を画面にディス
プレイする機能を言う。従来は、キャプション機能を行
うため、ビデオストリームのヘッダ情報に含まれた使用
者データを抽出した。抽出された使用者データは、キャ
プションデータとしてビデオエンコーダに印加され、内
部キャプション信号として生成される。
【0004】前述のように、GOPヘッダには、使用者
データ領域が存在する。すなわち、ビデオストリームで
は、第21番目の水平ラインが使用者データ領域として
使用できる。かかる使用者データ領域は、主としてキャ
プション情報を貯蔵するのに用いられる。
【0005】図1は、従来のMPEGデコーダを説明す
るための概略ブロック図であって、MPEG A/Vデ
マルチプレクサ100、オーディオデコーダ105、オ
ーディオD/A変換器110、ビデオデコーダ120、
ヘッダFIFOメモリ130、中央処理装置(CPU)
140及びビデオミキサ150を含む。図1には、説明
の便宜のため、ビデオエンコーダ160が共に示してあ
る。
【0006】MPEG A/Vデマルチプレクサ100
は、入力端子MINから印加されるMPEGストリーム
をオーディオストリームとビデオストリームとにそれぞ
れ分離する。オーディオデコーダ105は、MPEG
A/Vデマルチプレクサ100で分離されたデジタル形
態のオーディオストリームをデコーディングする。オー
ディオD/A変換器(DAC)110は、デコーディン
グされたオーディオストリームをアナログ信号に変換し
てオーディオ出力端子A_OUTを通じて出力する。
【0007】ビデオデコーダ120は、MPEG A/
Vデマルチプレクサ100で分離されたビデオストリー
ムをデコーディングし、前記ビデオストリームのGOP
ヘッダに含まれた使用者データUSER_DATAを抽
出する。ヘッダFIFOメモリ130は、GOPヘッダ
から抽出された使用者データを貯蔵する。CPU 14
0は、ヘッダFIFOメモリ130に貯蔵されている使
用者データUSER_DATAが入力され、使用者デー
タがキャプション情報であるということを確認すると、
前記使用者データUSER_DATAをキャプション情
報として出力する。
【0008】ビデオミキサ150は、ビデオデコーダ1
20でデコーディングされたビデオ信号とOSD制御部
(図示せず)から印加されるOSDデータとをミキシン
グしてビデオエンコーダ160に出力する。ビデオエン
コーダ160は、ビデオミキサ150の出力及びCPU
140から出力される使用者データUSER_DAT
A、すなわち、キャプションデータをエンコーディング
し、エンコーディングされた結果をビデオ出力端子V_
OUTを通じて出力する。
【0009】
【発明が解決しようとす課題】すなわち、図1に示され
た従来のMPEGデコーダでは、キャプション機能を行
うため、MPEGビデオストリームのヘッダから抽出さ
れた使用者データUSER_DATAをビデオエンコー
ダ160に直接出力する。したがって、キャプション機
能が含まれるように特別に製作された高価のエンコーダ
やテレビによってのみ前記キャプション機能を行うこと
ができた。これにより、通常のテレビではキャプション
機能が行えない問題がある。
【0010】本発明の目的は、MPEGビデオストリー
ムのヘッダに含まれた使用者データをデコーディングし
てキャプションデータを生成し、オンスクリーンディス
プレイ(OSD)モジュールを用いて前記キャプション
データを出力することにより、通常のテレビでもキャプ
ション機能が行えるような、キャプションディスプレイ
のためのMPEGデコーダを提供することにある。本発
明の他の目的は、前記MPEGデコーダで行われるデコ
ーディング方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、外部から印加
されるMPEGストリームをオーディオストリームとビ
デオストリームとに分離し、前記分離されたビデオスト
リームをデコーディングして画面にディスプレイするた
めのMPEGデコーダを提供する。MPEGデコーダは
ビデオストリームをデコーディングし、ビデオストリー
ムのヘッダ情報に含まれた使用者データを抽出するビデ
オデコーダを含む。ヘッダメモリは、抽出された使用者
データを貯蔵する。中央処理装置は、メモリされた使用
者データをデコーディングしてキャプションデータを生
成し、このキャプションデータをOSD目標データに変
換する。OSD制御手段は、OSD目標データを所定の
イネーブル信号に応答してピクセルデータに変換し、変
換されたピクセルデータを出力する。ビデオミキシング
手段は、変換されたピクセルデータとデコーディングさ
れたビデオデータとをミキシングして出力する。
【0012】本発明は、MPEGデコーディング方法を
提供する。そのMPEGデコーディング方法において
は、MPEGビデオストリームがデコーディングされ、
使用者データがMPEGビデオストリームのヘッダから
抽出される。キャプションデータは、使用者データをデ
コーディングして生成される。キャプションデータはO
SD目標データに変換されてバッファに貯蔵される。O
SD目標データは、OSDディスプレイイネーブル信号
が印加されるとピクセルデータに変換される。ピクセル
データはビデオデータとミキシングされ、その結果は出
力として導出される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。ただし、下記の実施の形態は
単なる例示的なものに過ぎない。本発明は、本技術分野
の通常の知識を有した者にとって特許請求の範囲により
定まった本発明の思想及び範囲を免脱しない範囲内で種
々なる変形及び均等な他の実施形態が可能なことは言う
までもない。
【0014】図2は、本発明によるキャプションディス
プレイのためのMPEGデコーダを説明するための好適
な実施形態のブロック図である。このMPEGデコーダ
は、MPEG A/Vデマルチプレクサ200、オーデ
ィオデコーダ205、オーディオD/A変換器210、
入力バッファ220、ビデオデコーダ230、ヘッダF
IFOメモリ260、CPU 270、OSD制御部2
80、及びビデオミキサ250を含む。また、図2に
は、ビデオエンコーダ290が共に示してある。
【0015】MPEG A/Vデマルチプレクサ200
は、入力端子MINを通じて外部から印加されるMPE
Gストリームが入力され、入力されたMPEGストリー
ムをオーディオストリームとビデオストリームとに分離
する。ここで、MPEGストリームは、外部のコンパク
トディスク(CDP)、デジタル多機能ディスクプレー
ヤ(DVDP)などの装置の内部データプロセッサから
印加できる。また、MPEGストリームは、コンピュー
タに適用される場合にはハードディスク又はコンパクト
ディスク等から印加できる信号として定義される。
【0016】オーディオデコーダ205は、MPEG
A/Vデマルチプレクサ200で分離されたデジタル形
態のオーディオストリームをデコーディングする。オー
ディオD/A変換器(DAC)210は、デコーディン
グされたオーディオストリームをアナログオーディオ信
号に変換し、変換されたアナログオーディオ信号をオー
ディオ出力端子A_OUTを通じて出力する。
【0017】入力バッファ220は分離されたビデオス
トリームをバッファリングし、バッファリングされた結
果をビデオデコーダ230に出力する。ビデオデコーダ
230は入力バッファ220でバッファリングされたビ
デオストリームをデコーディングし、デコーディングさ
れた結果をビデオミキサ250に出力する。このビデオ
デコーダ230は、MPEGストリームデコーダ23
2、逆量子化器234、逆DCT部236、フレームメ
モリ237、動き補償部238及び加算器239を含
む。このビデオデコーダ230はビデオビットストリー
ムをデコーディングして逆量子化及び逆DCT変換を行
い、前記ビデオビットストリームの動きを補償してビデ
オミキサ250に出力する。また、ビデオデコーダ23
0は、ビデオストリームのGOPヘッダ情報から使用者
データUSER_DATAを抽出する。
【0018】ヘッダFIFOメモリ260は、ビデオデ
コーダ230から抽出された使用者データUSER_D
ATAを貯蔵する。CPU 270は、ヘッダFIFO
メモリ260から出力された使用者データUSER_D
ATAを内部でデコーディングしてキャプションデータ
を生成する。このとき、生成されたキャプションデータ
はOSD目標データOSD_OBJに変換されてOSD
制御部280のOSDバッファ282に貯蔵される。こ
こで、OSD目標データは、画面にディスプレイされる
OSD文字の位置、寸法及びカラーに対する情報を含む
データとして定義される。また、CPU 270は、キ
ャプションデータを画面にディスプレイするためのイネ
ーブル信号OSD_ENを生成する。ここで、OSDデ
ィスプレイイネーブル信号OSD_ENはOSD目標デ
ータOSD_OBJの開始ビットを利用することもで
き、別のイネーブル信号を生成してOSD処理部284
に出力することもできる。CPU 270は、RISC
プロセッサにて実現可能である。
【0019】OSD制御部280は、OSDディスプレ
イイネーブル信号OSD_ENに応答してCPU 27
0から出力されたOSD目標データOSD_OBJをピ
クセルデータに変換し、変換されたピクセルデータをビ
デオミキサ250に出力する。OSD制御部280は、
OSDバッファ282及びOSD処理部284を含む。
【0020】ビデオミキサ250は、ビデオデコーダ2
30でデコーディングされたビデオ信号とOSD制御部
280から出力されるピクセルデータとをミキシングし
て出力する。ビデオエンコーダ290は、ビデオミキサ
250から出力されるデータをエンコーディングしてビ
デオ出力端子V_OUTを通じて出力する。オーディオ
出力端子A_OUTを通じて出力される信号、及びビデ
オ出力端子V_OUTを通じて出力される信号はTVモ
ニタを通じて再生される。
【0021】図2に示されたMPEGデコーダのビデオ
デコーダ230の詳細が説明される。MPEGストリー
ムデコーダ232は、入力バッファ220を通じて印加
されたビデオストリームをデコーディングしてDCT係
数DCT_CO及び動き情報MOT_INFを出力する。
ここで、動き情報MOT_INFは、ビデオ信号の動き
を補償するための動きベクトル値を含めうる情報であ
る。DCT係数は逆量子化器234で逆量子化され、逆
量子化された結果は逆DCT部236で逆DCT変換さ
れる。また、動き補償部238は、MPEGストリーム
デコーダ232から出力された動き情報MOT_INF
によりフレームメモリ237に貯蔵されている過去ピク
チャと現在ピクチャとの動きを補償する。加算器239
は、動き補償部238で補償された結果に逆DCT部2
36から出力された結果を加算して、デコーディングさ
れたビデオ信号を生成する。また、加算器239から出
力されたビデオ信号は、過去ピクチャとしてフレームメ
モリ237に貯蔵される。フレームメモリ237に貯蔵
された信号は、以降に印加されるピクチャの動き補償の
ために用いられる。
【0022】このように、図2に示されたMPEGデコ
ーダは、MPEGストリームのGOPヘッダ内に存する
使用者データを抽出してデコーディングする。このと
き、デコーディングされたキャプションデータはOSD
データに変換され、OSDモジュールを通じて出力され
ることによりキャプション機能が容易に行われる。
【0023】図3は、図2に示されたMPEGデコーダ
のOSD制御部280を説明するための実施例のブロッ
ク図である。OSD制御部280は、OSDバッファ2
82及びOSD処理部284を含む。
【0024】一般に、OSDバッファ282はDRAM
などのメモリの内部に実現され、CPU 270から印
加されるOSD目標データOSD_OBJを貯蔵する。
すなわち、OSD目標データOSD_OBJは、キャプ
ション機能が行われる時にはキャプション情報により変
換されたデータと言える。しかし、OSD目標データ
は、一般のOSD文字をディスプレイするためのデータ
になる。
【0025】OSD処理部284はOSDバッファ28
2からOSD目標データを読出し、読出されたOSD目
標データを画素データに変換する。OSD処理部300
は、バッファインタフェース部32、テキストOSDモ
ジュールT_OSD 34、ビットマップOSDモジュ
ールB_OSD 36、テキストカラールックアップテ
ーブルT_CLUT 35、ビットマップカラールック
アップテーブルB_CLUT 39及びOSDミキサ3
7を含む。また、OSD処理部284は、テキストOS
DモジュールT_OSD 34又はビットマップOSD
モジュールB_OSD 36の内いずれかのOSDモジ
ュールを用いて実現可能である。この場合、OSDミキ
サ37は用いず、テキストカラールックアップテーブル
T_CLUT35とビットマップカラールックアップテ
ーブルB_CLUT39の内いずれかのルックアップテ
ーブルのみを用いる。
【0026】以下、OSD処理部284について具体的
に説明する。バッファインタフェース部32は、OSD
バッファ282に貯蔵されたOSD目標データOSD_
OBJを入力してOSD処理部284の内部ブロックに
伝達する。T_OSDモジュール34は、テキスト情報
をディスプレイするためのブロックである。すなわち、
T_OSDモジュール34はOSD目標データOSD_O
BJをテキストOSD情報として入力し、このテキスト
OSD情報をピクセルデータに変換する。また、T_O
SDモジュール34は、ビットマップフォントをローデ
ィングするためのフォントルックアップテーブルを内部
に具備する。B_OSDモジュール36は、OSDバッ
ファ282に貯蔵されたOSDデータをビットマップO
SD情報として入力し、このビットマップOSD情報を
ピクセルデータに変換する。T_CLUT 35はテキ
ストOSD情報を出力するためのカラー情報を貯蔵し、
B_CLUT 39はビットマップOSD情報を出力す
るためのカラー情報を貯蔵する。OSDミキサ37は、
T_OSDモジュール34から出力されたテキストピク
セルデータ及びB_OSDモジュール36から出力され
たビットマップピクセルデータを入力してミキシング
し、ミキシングされた結果を出力端子OSD_OUTを
通じてビデオミキサ250に出力する。前述のように、
キャプションデータから変換されたOSD目標データO
SD_OBJは、T_OSDモジュール34によりピクセ
ルデータに変換される。
【0027】図4は、本発明によるキャプションディス
プレイのためのMPEGデコーディング方法の一実施形
態を示すフローチャートである。これを参照すると、キ
ャプションディスプレイのためのMPEGデコーディン
グ方法は、MPEGビデオストリームをデコーディング
し、ビデオストリームのヘッダから使用者データを抽出
するステップ(400〜410)、使用者データをデコ
ーディングしてキャプションデータを生成し、生成され
たキャプションデータをOSD目標データに変換するス
テップ(420〜430)、及びOSDイネーブル信号
が印加されたかを判断し、印加されたなら、OSDデー
タを画素データに変換した後にビデオデータとミキシン
グして出力するステップ(440〜470)を含む。
【0028】以下、図4に示されたMPEGデコーディ
ング方法を詳細に説明する。MPEGデコーダのビデオ
デコーダ230は、MPEGビデオストリームをデコー
ディングする(400)。ステップ400で、MPEG
ストリームデコーダ232においてはビットストリーム
をデコーディングしてDCT係数及び動き情報MOT_
INFを生成する。前記DCT係数は逆量子化処理及び
逆DCT変換処理され動き補償されたビデオデータと加
算され、加算された結果はビデオミキサ250に印加さ
れる。ステップ400で、ビットストリームがデコーデ
ィングされたなら、MPEGストリームデコーダ232
はビデオストリームのヘッダから使用者データUSER
_DATAを抽出する(410)。ステップ410で、
使用者データUSER_DATAが抽出されたなら、前
記使用者データUSER_DATAはヘッダFIFOメ
モリ260を通じてCPU 270に送られる。ここ
で、CPU 270は、使用者データUSER_DAT
Aをデコーディングしてキャプションデータを生成する
(420)。
【0029】また、CPU 270は、入力されたキャ
プションデータをOSD目標データOSD_OBJに変
換し、変換されたOSD目標データOSD_OBJをO
SDバッファ282に貯蔵する(430)。このとき、
CPU 270からOSDデータをディスプレイするこ
とを指示するディスプレイイネーブル信号OSD_EN
が印加されたかが判断される(440)。すなわち、ス
テップ440においてOSDディスプレイイネーブル信
号OSD_ENが印加されたなら、OSD処理部284
はOSDバッファ282からOSD目標データを読出
し、読出されたOSD目標データをピクセルデータに変
換する(460)。すなわち、OSD処理部284のT
_OSDモジュール34はOSDバッファ282に貯蔵
されたOSD目標データOSD_OBJに相応するピク
セルデータを求めてOSDミキサ37に出力する。も
し、OSDディスプレイイネーブル信号OSD_ENが
印加されなかったなら、MPEGデコーダはステップ4
40で待ち状態に維持される。
【0030】一方、ステップ460でOSDデータがピ
クセルデータに変換されたなら、OSD処理部284は
前記ピクセルデータをビデオミキサ250に出力する。
ビデオミキサ250は、MPEGビデオデコーダ230
でデコーディングされたビデオデータと前記ピクセルデ
ータとをミキシングして出力する(470)。ビデオミ
キサ250から出力されたデータはビデオエンコーダ2
90でエンコーディングされてテレビ画面にディスプレ
イできる。
【0031】前述の過程を通じてMPEGストリームを
デコーディングすることにより、一般のテレビでもキャ
プション機能が行えるようになる。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によると、M
PEGビデオストリームのヘッダから使用者データを抽
出した後、これをデコーディングしてキャプションデー
タを生成し、生成されたキャプションデータをOSDモ
ジュールを用いてOSDデータに変換した後に出力する
ことから、キャプション機能の無い一般のテレビでもキ
ャプション機能が行えるようになる。さらに、MPEG
デコーダを用いる各種のシステムに適用可能なことか
ら、安価でキャプション機能付きシステムを実現するこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のMPEGデコーダを説明するための概略
ブロック図である。
【図2】本発明によるキャプションディスプレイのため
のMPEGデコーダを説明するための一実施形態のブロ
ック図である。
【図3】図2に示されたMPEGデコーダのOSD制御
部を説明するための詳細ブロック図である。
【図4】図2に示されたMPEGデコーダで行われるM
PEGデコーディング方法を説明するための一実施形態
のフローチャートである。
【符号の説明】
230 ビデオデコーダ 250 ビデオミキサ 260 ヘッダFIFOメモリ 270 CPU 280 OSD制御部 282 OSDバッファ 284 OSD処理部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から印加されるMPEGストリーム
    からビデオストリームを生成し、さらにそのビデオスト
    リームから画面にキャプション文字をディスプレイする
    ためのキャプション情報を生成するMPEGデコーダに
    おいて、 前記ビデオストリームをデコーディングし、前記ビデオ
    ストリームのヘッダ情報に含まれた使用者データを抽出
    するビデオデコーダと、 前記抽出された使用者データを貯蔵するためのヘッダメ
    モリと、 前記使用者データをデコーディングしてキャプションデ
    ータを生成し、このキャプションデータをOSD目標デ
    ータに変換する中央処理装置と、 前記OSD目標データを所定のイネーブル信号に応答し
    てピクセルデータに変換し、この変換されたピクセルデ
    ータを出力するOSD制御手段と、 前記変換されたピクセルデータ及びデコーディングされ
    たビデオデータをミキシングして出力するビデオミキシ
    ング手段とを具備することを特徴とするMPEGデコー
    ダ。
  2. 【請求項2】 前記OSD制御手段は、 前記中央処理装置から出力される前記OSD目標データ
    を貯蔵するためのOSDバッファと、 前記貯蔵されたOSD目標データを読出し、前記OSD
    目標データを画素データに変換するOSD処理部とから
    なることを特徴とする請求項1に記載のMPEGデコー
    ダ。
  3. 【請求項3】 前記OSD目標データは、キャプション
    機能が行われる時にはキャプション情報から変換された
    データとして定義され、一般機能が行われる時には一般
    のOSD文字をディスプレイするためのデータとして定
    義されることを特徴とする請求項1に記載のMPEGデ
    コーダ。
  4. 【請求項4】 (a)MPEGビデオストリームをデコ
    ーディングする段階と、 (b)前記MPEGビデオストリームのヘッダから使用
    者データを抽出する段階と、 (c)前記使用者データをデコーディングして、キャプ
    ションデータを生成する段階と、 (d)前記キャプションデータをOSD目標データに変
    換してバッファに貯蔵する段階と、 (e)前記OSD目標データが前記バッファに貯蔵され
    たなら、OSDディスプレイイネーブル信号が印加され
    たかを判断する段階と、 (f)前記OSDディスプレイイネーブル信号が印加さ
    れたなら、前記OSD目標データをピクセルデータに変
    換する段階と、 (g)前記ピクセルデータをビデオデータとミキシング
    して出力する段階とを具備することを特徴とするMPE
    Gデコーディング方法。
JP2000020868A 1999-02-01 2000-01-28 キャプションディスプレイのためのmpegデコーダ Expired - Fee Related JP4695240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19990003221A KR100585058B1 (ko) 1999-02-01 1999-02-01 캡션 디스플레이를 위한 엠펙 디코더 및 디코딩 방법
KR1999P-3221 1999-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000236490A true JP2000236490A (ja) 2000-08-29
JP4695240B2 JP4695240B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=19572948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000020868A Expired - Fee Related JP4695240B2 (ja) 1999-02-01 2000-01-28 キャプションディスプレイのためのmpegデコーダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6961382B1 (ja)
JP (1) JP4695240B2 (ja)
KR (1) KR100585058B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI248762B (en) * 2004-11-10 2006-02-01 Realtek Semiconductor Corp Video processing device and method thereof
KR100813961B1 (ko) * 2005-06-14 2008-03-14 삼성전자주식회사 영상 수신장치
US8004608B2 (en) * 2006-06-08 2011-08-23 Shenzhen Tcl New Technology Ltd Closed captioning data detection system and method
CN106658145B (zh) * 2016-12-27 2020-07-03 北京奇虎科技有限公司 一种直播数据处理方法和装置
US10885903B1 (en) * 2018-12-10 2021-01-05 Amazon Technologies, Inc. Generating transcription information based on context keywords

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969770A (en) * 1995-05-24 1999-10-19 Thomson Consumer Electronics, Inc., Animated "on-screen" display provisions for an MPEG video signal processing system
US5682550A (en) * 1995-06-07 1997-10-28 International Business Machines Corporation System for restricting user access to default work area settings upon restoration from nonvolatile memory where the settings are independent of the restored state information
EP0836282B1 (en) * 1996-10-08 2002-06-12 Sony Corporation Receiving apparatus and method and phase lock loop circuit
US6369855B1 (en) * 1996-11-01 2002-04-09 Texas Instruments Incorporated Audio and video decoder circuit and system
US6226047B1 (en) * 1997-05-30 2001-05-01 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing an improved user interface in a settop box
JPH1127641A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Toshiba Corp テレビジョン受信機
JPH11196386A (ja) * 1997-10-30 1999-07-21 Toshiba Corp コンピュータシステムおよびクローズドキャプション表示方法
KR100312713B1 (ko) * 1998-02-20 2001-12-28 윤종용 디지털위성방송시스템을이용한캡션방송장치
KR20000046164A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 구자홍 디지털 위성 방송 수신기 및 디지털 캡션 데이터 처리방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6961382B1 (en) 2005-11-01
JP4695240B2 (ja) 2011-06-08
KR20000054883A (ko) 2000-09-05
KR100585058B1 (ko) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947485B2 (en) System, method and apparatus for an instruction driven digital video processor
US6490324B1 (en) System, method and apparatus for a variable output video decoder
US7929615B2 (en) Video processing apparatus
US20090016438A1 (en) Method and apparatus for a motion compensation instruction generator
JPH10511526A (ja) 圧縮されたビデオデータを復号化し、表示するメモリコントローラ
JP2001525635A (ja) ディジタルビデオ映像の発生装置
US9014547B2 (en) Playback apparatus and method of controlling the playback apparatus
EP1024668B1 (en) Method and apparatus for a motion compensation instruction generator
US20110200119A1 (en) Information processing apparatus and method for reproducing video image
JP4695240B2 (ja) キャプションディスプレイのためのmpegデコーダ
US7446819B2 (en) Apparatus and method for processing video signals
KR100436764B1 (ko) 외장 기록방식을 지원하는 영상녹화재생장치 및 그 방법
JP4289055B2 (ja) トランスコーダおよびこれを用いた記録再生装置
US20020186405A1 (en) Printer including video decoder
US20060215060A1 (en) Video processing apparatus and computer system integrated with the same
JPH08205093A (ja) コンピュータシステム
JP2004072629A (ja) 画像信号処理装置及び画像記録出力装置
JP3528635B2 (ja) デジタルディスク再生装置
US20050018913A1 (en) Apparatus for decoding compressed images
JP2005080307A (ja) デジタルテレビ信号デコーダ
JP2000004410A (ja) 映像表示装置およびコンピュータシステム
KR20060112543A (ko) 텔레비젼 수상기에서의 영상 처리 장치 및 방법
KR20030027387A (ko) 디브이디 신호 변환 장치
JP2000197008A (ja) デジタル映像再生装置及びデジタル映像記録再生装置
JP2000197009A (ja) デジタル映像再生装置及びデジタル映像記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090303

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4695240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees