JP2000235996A - ワイヤボンディング用のボール形成装置およびワイヤボンディング方法 - Google Patents

ワイヤボンディング用のボール形成装置およびワイヤボンディング方法

Info

Publication number
JP2000235996A
JP2000235996A JP11035365A JP3536599A JP2000235996A JP 2000235996 A JP2000235996 A JP 2000235996A JP 11035365 A JP11035365 A JP 11035365A JP 3536599 A JP3536599 A JP 3536599A JP 2000235996 A JP2000235996 A JP 2000235996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
capillary
ball
bonding
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11035365A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Inoue
要 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11035365A priority Critical patent/JP2000235996A/ja
Publication of JP2000235996A publication Critical patent/JP2000235996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85203Thermocompression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイヤテールの湾曲による放電ギャップのバ
ラツキを防止し、常に最適なボールを形成可能にしてボ
ンディング不良の発生を防止する。 【解決手段】 ワイヤ10のワイヤテール10aの先端
との間で放電を行うことによりワイヤテール10aの先
端にボール11を形成するトーチ電極(放電電極)5を
備えたワイヤボンディング用のボール形成装置1におい
て、トーチ電極5が、略円形の中空部5aを有した環形
状に形成された構成となっている。またワイヤボンディ
ング方法では、下端にワイヤ10を繰り出す開口2aを
有しかつ上下方向に移動可能なキャピラリ2を、開口2
aの中心と中空部5aの中心軸とを略一致させた状態に
配置し、放電によりワイヤテール10aの先端にボール
を形成する。次にキャピラリ2を下方に移動させてトー
チ電極5の中空部5aにキャピラリ2を挿通させた状態
でボンディングを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置製造に
おいて、半導体チップとリードフレーム等の基板とをワ
イヤによってボンディング(接続)するワイヤボンダー
に備えられるワイヤボンディング用のボール形成装置お
よびワイヤボンディング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイヤボンディングは、図4に示すよう
に半導体チップ(以下、チップと記す)21上に形成さ
れた電極と、リードフレーム20のインナーリード20
bとを導体ワイヤ(以下、ワイヤと記す)によって接続
する技術である。このワイヤボンディング技術として
は、例えば、ワイヤ10の先端を溶融してボール11を
形成した後、そのボール11をチップ21上の電極に加
熱圧着して接続する第1ボンディングを行い、続いてワ
イヤ10をインナーリード20b側に導いてインナーリ
ード20b上に加熱圧着して接続する第2ボンディング
を行うネイルヘッドボンディングが知られている。
【0003】一般に、ネイルヘッドボンディングを行う
ワイヤボンディング装置(以下、ワイヤボンダーと記
す)には、図4および図5に示すようなボール形成装置
31が備えられている。ボール形成装置31は、ワイヤ
10を挿通させる細管状のキャピラリ32と、キャピラ
リ32の上端部に設けられてキャピラリ32を移動させ
るためのツールホーン33と、ワイヤ10においてキャ
ピラリ32の下端の開口32aから繰り出された部分
(以下、この部分をワイヤテールと記す)10aの先端
に、放電によってボール11を形成するための放電電極
(以下、トーチ電極と記す)34とを有して構成される
ものである。
【0004】トーチ電極34は、ワイヤテール10aの
先端との間に高電圧を印加してその先端を溶融するため
のスパーク放電を発生させるものからなり、棒状をな
し、ボール11を形成するにあたりワイヤテール10a
の側方に配置されるものとなっている。このトーチ電極
34には、所定の位置に固定配置されてキャピラリ32
の移動によりワイヤテール10aがトーチ電極34の側
方に配置される固定式のものと、トーチ電極34自体を
ワイヤテール10a側に移動させる可動式のものがあ
る。
【0005】このようなボール形成装置31では、ツー
ルホーン33の移動にしたがってキャピラリ32が移動
することにより、上記の第1ボンディングおよび第2ボ
ンディングが行われる。なお、第2ボンディング後は、
第2ボンディングの位置でキャピラリ32が上昇してワ
イヤ10が切断され、再びワイヤテール10の先端に次
のワイヤボンディングのためのボール11が形成され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のワイ
ヤボンディングでは、ボールがワイヤテールの先端に所
定の大きさ(形状、径)で安定して形成されることが要
求される。所定の大きさのボールが安定して形成されな
いと、第1ボンディングにおいて、チップ上の電極に圧
着されたボールがその電極からはみ出してチップ上の回
路パターンとショートしたり、隣接して圧着されたボー
ルに接触したりする等のボンディング不良が発生し、品
質の良好な半導体装置を安定して製造できないためであ
る。
【0007】しかしながら、従来のワイヤボンディング
では、第2ボンディング後、第2ボンディングの位置で
キャピラリが上昇する際に、キャピラリによりワイヤが
曲げられるため、図6(a)、(b)に示すようにワイ
ヤテール10aに曲げ癖が付いて湾曲し易く、必ずしも
真っ直ぐにならない。この湾曲する方向は、第1ボンデ
ィングの位置に対する第2ボンディング方向に依存す
る。
【0008】よって、ボール形成装置において、側方に
ワイヤテールが配置される固定式のトーチ電極を備えた
ものでは、第1ボンディングの位置に対する第2ボンデ
ィング方向が異なる毎に、トーチ電極とワイヤテールの
先端との間のギャップ(以下、放電ギャップと記す)が
異なって放電ギャップにバラツキが発生し、所定の大き
さのボールを安定して形成できないという不具合が発生
している。ここで、図6(a)は、ワイヤテールがトー
チ電極側に湾曲して放電ギャップが小さい場合を示して
おり、同図(b)は、ワイヤテールがトーチ電極と反対
の側に湾曲して放電ギャップが大きい場合を示してい
る。
【0009】一方、可動式のトーチ電極を備えたもので
は、放電ギャップのバラツキが少ないものの、スパーク
放電時にトーチ電極をキャピラリの真下に移動させる時
間が必要となる。したがって、固定式のトーチ電極を備
えたものよりもボール形成に要する時間が長くなり、生
産性が悪い。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで上記課題を解決す
るために本発明に係るワイヤボンディング用のボール形
成装置は、ワイヤ(ワイヤテール)の先端との間で放電
を行うことによりワイヤの先端にボールを形成する放電
電極が、略円形の中空部を有した環形状に形成された構
成となっている。
【0011】また上記課題を解決するために本発明に係
るワイヤボンディング方法は、まず、略円形の中空部を
有した環形状をなしかつ所定位置に配置された放電電極
上に、下端にワイヤを繰り出す開口を有しかつ上下方向
に移動可能なキャピラリを、上記開口の中心と中空部の
中心軸とを略一致させた状態に配置し、放電電極とワイ
ヤの先端との間の放電によりその先端にボールを形成す
る。次いで、キャピラリを下方に移動させて放電電極の
中空部にキャピラリを挿通させた状態で、先端にボール
を形成したワイヤによりボンディングを行う構成となっ
ている。
【0012】本発明に係るワイヤボンディング用のボー
ル形成装置では、放電電極が略円形の中空部を有した環
形状に形成されているため、中空部の中心軸とワイヤの
軸とを略一致させた状態でワイヤテールの先端を放電電
極上に配置することにより、たとえ第1ボンディング位
置に対する第2ボンディング方向が異なる毎にワイヤテ
ールが異なる方向に湾曲しても、ワイヤテールの先端と
放電電極との間の放電ギャップが常に一定になる。よっ
て、放電ギャップのバラツキが防止され、ワイヤテール
の先端に所定の大きさのボールが安定して形成されるた
め、ボールに起因するボンディング不良の発生のないワ
イヤボンディングの実施が可能となる。
【0013】また上記発明において上記放電電極が固定
配置されていれば、可動式の放電電極に比較して、ボー
ル形成に要する時間が短縮され、生産性の向上が図れ
る。さらに、放電電極の中空部の径が、下端からワイヤ
を繰り出すキャピラリを挿通可能な寸法に形成されてい
れば、ボンディング時にキャピラリを上下方向に移動さ
せる際、放電電極がキャピラリの移動の妨げにならな
い。
【0014】また本発明に係るワイヤボンディング方法
では、略円形の中空部を有した環形状の放電電極のその
中空部の中心軸とキャピラリの下端の開口の中心とを略
一致させた状態でワイヤテールの先端を放電電極上に配
置するため、上記したように、ワイヤテールの先端と放
電電極との間の放電ギャップが常に一定な状態でスパー
ク放電が発生する。よって、ワイヤテールの先端に所定
の大きさのボールが安定して形成されるため、ボールに
起因するボンディング不良の発生を防げる。
【0015】また所定位置に固定配置された放電電極を
用い、キャピラリを下方に移動させて放電電極の中空部
にキャピラリを挿通させた状態でボンディングを行うた
め、ボール形成およびボンディング時に放電電極を移動
させることがない。このため、可動式の放電電極を用い
た場合に比較して短時間でワイヤボンディングが行えて
生産性が向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係るワイヤボン
ディング用のボール形成装置およびワイヤボンディング
の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明に
係るワイヤボンディング用のボール装置の一実施形態を
説明する図であり、(a)は概略構成図、(b)はボー
ル装置に備えられるトーチ電極(放電電極)の平面図で
ある。なお図1(a)では、説明が容易なようにトーチ
電極のみ断面で示してある。
【0017】図1に示すようにこのボール装置1は、ネ
イルヘッドボンディングを行うワイヤボンダーに備えら
れるものであり、キャピラリ2、ツールホーン3、クラ
ンパ4、トーチ電極(放電電極)5および直流高圧電源
(図示略)を有して構成されている。
【0018】従来と同様にキャピラリ2は、金等の導線
からなるワイヤ10を挿通させる細管状のもので、上下
左右に移動可能に設けられている。またツールホーン3
は、このキャピラリ2の上端部に設けられて、キャピラ
リ2を移動させるためのものとなっている。さらにクラ
ンパ4は、ツールホーン3より上方に設けられており、
キャピラリ2に挿通されたワイヤ10を必要時に保持す
るようになっている。
【0019】トーチ電極5は、キャピラリ2に挿通され
たワイヤ10において、キャピラリ2の下端の開口2a
から繰り出された部分(ワイヤテール)10aの先端
に、放電によってボールを形成するためのものである。
【0020】本実施形態においてトーチ電極5は、略円
形の中空部5aを有した円環形状、いわゆるドーナツ状
に形成されており、キャピラリ2の上下方向の移動経路
における所定の高さ位置に、中空部5aの中心軸と、キ
ャピラリ2が上下方向に移動する際のキャピラリ2の開
口2aの中心とが略一致するように固定配置されてい
る。またトーチ電極5は、その中空部5aの径Xがキャ
ピラリ2の最も太い部分の径Yよりも大きく、中空部5
aにキャピラリ2を挿通可能な寸法に形成されている。
【0021】電源は、ワイヤテール10aとトーチ電極
5との間に直流高電圧を印加するためのもので、電源の
+端子がアースに接続されているとともにクランパ4を
会してワイヤ10に接続されている。また電源の−端子
が抵抗器6等を介してトーチ電極5に接続されている。
【0022】次に、このように構成されているボール形
成装置1を用いたワイヤボンディングに基づき、本発明
に係るワイヤボンディング方法の一実施形態を説明す
る。図2は本実施形態のワイヤボンディング方法の説明
図であり、図3はワイヤボンディングにおいてキャピラ
リ2を下方に移動させたときの状態を示す図である。な
お、図2および図3においても、説明が容易なようにト
ーチ電極5のみ断面で示してある。
【0023】ボール形成装置1を用いたワイヤボンディ
ングでは、例えばリードフレーム20のダイパッド20
a上に搭載されたチップ21上の電極とリードフレーム
20のインナーリード20bとを接続する場合、まずト
ーチ電極5上にキャピラリ2を、その下端の開口2aの
中心が中空部5aの中心軸と略一致するように配置し、
電源により、キャピラリ2の開口2aから繰り出された
ワイヤテール10aの先端とトーチ電極5との間に直流
高電圧を印加する。このことにより、ワイヤテール10
aの先端とトーチ電極5との間でスパーク放電が発生
し、ワイヤテール10aの先端が溶融してボール11
(図3参照)が形成される。
【0024】次いで、ツールホーン3の移動によりキャ
ピラリ2を下方に移動させて図3に示すようにトーチ電
極5の中空部5aにキャピラリ2を挿通させ、この状態
で、ワイヤテール10aの先端のボール11をチップ2
1上の電極に圧着する第1ボンディングを行う。
【0025】その後は、従来と同様に、ツールホーン3
の移動によりキャピラリ2を上方に移動させるとともに
インナーリード20bの上方に移動させ、さらに下方に
移動させてワイヤ10をインナーリード20b上に圧着
して接続する第2ボンディングを行う。そして再び、ツ
ールホーン3の移動によりキャピラリ2を上方に移動さ
せ、ワイヤ10を切断してキャピラリ2の下端の開口2
aから繰り出されたワイヤテール10aを形成し、ワイ
ヤテール10aの先端に次のワイヤボンディングのため
のボール11を形成する。
【0026】このように本実施形態のワイヤボンディン
グ方法では、略円形の中空部5aを有するトーチ電極5
を備えたボール形成装置1を用い、トーチ電極5におけ
る略円形の中空部5aの中心軸と、キャピラリ2の下端
の開口2aの中心とを略一致させた状態でワイヤテール
10aの先端をトーチ電極5上に配置し、放電を行うの
で、たとえ第1ボンディング位置に対する第2ボンディ
ング方向が異なる毎にワイヤテール10aが異なる方向
に湾曲しても、ワイヤテール10aの先端とトーチ電極
5との間の放電ギャップが常に一定かつ最短になる。
【0027】よって、ワイヤテール10aの先端とトー
チ電極5との間の放電ギャップのバラツキを防止できる
ので、ワイヤテール10aの先端に所定の大きさのボー
ル11を安定して形成できる。そしてこのことにより、
ボール11に起因するボンディング不良の発生を防ぐこ
とができ、品質の良い半導体装置を安定して形成するこ
とができる。
【0028】また、所定位置に固定配置されたトーチ電
極5を用いるので、可動式のトーチ電極を用いた場合に
比較してボール11の形成に要する時間を短縮すること
ができる。加えて、キャピラリ2を下方に移動させてト
ーチ電極5の中空部5aにキャピラリ2を挿通させた状
態でボンディングを行うため、トーチ電極5がボンディ
ング時にキャピラリ2の移動を妨げることもない。した
がって、可動式のトーチ電極を用いた場合に比較して短
時間で、しかもスムーズにワイヤボンディングを行うこ
とができるので、生産性の向上を図ることができる。
【0029】また本実施形態のボール形成装置1では、
トーチ電極5が略円形の中空部5aを有した円環形状に
形成されていることにより、上記のワイヤボンディング
方法を確実に実施できるので、このワイヤボンディング
方法と同様に、ワイヤテール10aの先端に所定の大き
さのボール11を安定して形成でき、品質の良い半導体
装置を安定して形成することができるとともに、生産性
を向上できる効果が得られることになる。
【0030】なお、本実施形態では、放電電極が円環形
状のトーチ電極5からなる場合を述べたが、放電電極は
略円形の中空部を有した環形状であればよく、この例に
限定されない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るワイヤ
ボンディング用のボール形成装置によれば、放電電極が
略円形の中空部を有した環形状に形成されているので、
中空部の中心軸とワイヤの軸とを略一致させた状態でワ
イヤテールの先端を放電電極上に配置して放電を行うこ
とにより、たとえワイヤテールに湾曲が生じても、ワイ
ヤテールの先端と放電電極との間の放電ギャップのバラ
ツキを防止でき、ワイヤテールの先端に所定の大きさの
ボールが安定して形成できる。よって、ボールに起因す
るボンディング不良の発生のないワイヤボンディングを
実施できるので、品質の良い半導体装置を安定して形成
することができる。
【0032】また本発明に係るワイヤボンディング方法
では、環形状の放電電極のその中空部の中心軸とキャピ
ラリの下端の開口の中心とを略一致させた状態でワイヤ
テールの先端を放電電極上に配置し、放電を行うので、
上記の発明と同様に、ワイヤテールの先端と放電電極と
の間の放電ギャップのバラツキを防止でき、ワイヤテー
ルの先端に最適なボールを安定して形成できる。よっ
て、品質の良い半導体装置を安定して形成することがで
きる。また所定位置に固定配置された放電電極を用い、
キャピラリを下方に移動させて放電電極の中空部にキャ
ピラリを挿通させた状態でボンディングを行うので、可
動式の放電電極を用いた場合に比較して短時間でワイヤ
ボンディングを行うことができ、生産性の向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るワイヤボンディング用のボール装
置の一実施形態を説明する図であり、(a)は概略構成
図、(b)はボール装置に備えられるトーチ電極(放電
電極)の平面図である。
【図2】本発明に係るワイヤボンディング方法の一実施
形態の説明図である。
【図3】一実施形態に係るワイヤボンディングにおいて
キャピラリを下降させたときの状態を示す図である。
【図4】従来のワイヤボンディング技術の説明図であ
る。
【図5】従来のボール形成装置の概略構成図である。
【図6】ワイヤテールの湾曲と放電ギャップとの関係を
説明するための図であり、(a)は放電ギャップが小さ
い場合、(b)は放電ギャップが大きい場合を示してい
る。
【符号の説明】
1…ボール形成装置、2…キャピラリ、2a…開口、5
…トーチ電極、5a…中空部、10…ワイヤ、10a…
ワイヤテール、11…ボール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤの先端との間で放電を行うことに
    よりワイヤの先端にボールを形成する放電電極を備えた
    ワイヤボンディング用のボール形成装置において、 前記放電電極は、略円形の中空部を有した環形状に形成
    されてなることを特徴とするワイヤボンディング用のボ
    ール形成装置。
  2. 【請求項2】 上下方向に移動可能に設けられて下端の
    開口から前記ワイヤを繰り出すキャピラリを備え、 前記放電電極は、前記キャピラリの上下方向の移動経路
    における所定の高さ位置に、前記中空部の中心軸と、上
    下方向に移動する際の前記キャピラリの開口の中心とが
    略一致するように固定配置されているとともに、前記中
    空部の径が前記キャピラリを挿通可能な寸法に形成され
    たものからなることを特徴とする請求項1記載のワイヤ
    ボンディング用のボール形成装置。
  3. 【請求項3】 略円形の中空部を有した環形状をなしか
    つ所定位置に固定配置された放電電極上に、下端にワイ
    ヤを繰り出す開口を有しかつ上下方向に移動可能なキャ
    ピラリを、前記開口の中心と中空部の中心軸とを略一致
    させた状態に配置し、放電電極とワイヤの先端との間の
    放電によりその先端にボールを形成する工程と、 前記キャピラリを下方に移動させて前記放電電極の中空
    部に前記キャピラリを挿通させた状態で、前記先端にボ
    ールを形成したワイヤによりボンディングを行う工程
    と、を有することを特徴とするワイヤボンディング方
    法。
JP11035365A 1999-02-15 1999-02-15 ワイヤボンディング用のボール形成装置およびワイヤボンディング方法 Pending JP2000235996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11035365A JP2000235996A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 ワイヤボンディング用のボール形成装置およびワイヤボンディング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11035365A JP2000235996A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 ワイヤボンディング用のボール形成装置およびワイヤボンディング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000235996A true JP2000235996A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12439885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11035365A Pending JP2000235996A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 ワイヤボンディング用のボール形成装置およびワイヤボンディング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000235996A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010027012A (ko) * 1999-09-10 2001-04-06 윤종용 와이어 본딩 설비
JP2012023080A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Denso Corp ワイヤボンディング方法
CN102437111A (zh) * 2011-12-01 2012-05-02 中南大学 利用线夹制造折点的快速引线成弧方法及装置
US9301045B2 (en) 2007-01-05 2016-03-29 Apple Inc. Audio I O headset plug and plug detection circuitry

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010027012A (ko) * 1999-09-10 2001-04-06 윤종용 와이어 본딩 설비
US9301045B2 (en) 2007-01-05 2016-03-29 Apple Inc. Audio I O headset plug and plug detection circuitry
US9838780B2 (en) 2007-01-05 2017-12-05 Apple Inc. Audio I O headset plug and plug detection circuitry
JP2012023080A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Denso Corp ワイヤボンディング方法
CN102437111A (zh) * 2011-12-01 2012-05-02 中南大学 利用线夹制造折点的快速引线成弧方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6715666B2 (en) Wire bonding method, method of forming bump and bump
US6896170B2 (en) Wire bonder for ball bonding insulated wire and method of using same
JP4106039B2 (ja) ワイヤボンディング方法
US6260753B1 (en) Gold bumps bonding on connection pads and subsequent coining of their vertex
US5797388A (en) Wire-bonding apparatus and method using a covered wire
JP2000235996A (ja) ワイヤボンディング用のボール形成装置およびワイヤボンディング方法
JPH04294552A (ja) ワイヤーボンディング方法
JP2541645B2 (ja) ワイヤボンディング方法および装置
US6270000B1 (en) Wire bonding method
TWI759711B (zh) 針狀線成形方法以及打線接合裝置
US11901329B2 (en) Wire bonding method and wire bonding apparatus
JP3422937B2 (ja) ワイヤボンディングにおけるボール形成方法
JP2733418B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6739494B2 (en) Device with electrodes for the formation of a ball at the end of a wire
JPH07176560A (ja) ワイヤーボンディング装置
JPS62190734A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3202193B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2000106381A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2894344B1 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH04243135A (ja) バンプの製造方法とその整形具
JP2586679B2 (ja) ワイヤボンディング方法
KR100523914B1 (ko) 골드리본이 프리-디자인된 와이어 본딩용 테이프 및 이를 이용한 와이어 본딩 방법
JP3417659B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0563017A (ja) ワイヤボンデイング方法及びワイヤボンデイング装置
JPH0992673A (ja) ワイヤボンダ