JP2000234315A - 遮音壁 - Google Patents

遮音壁

Info

Publication number
JP2000234315A
JP2000234315A JP11074288A JP7428899A JP2000234315A JP 2000234315 A JP2000234315 A JP 2000234315A JP 11074288 A JP11074288 A JP 11074288A JP 7428899 A JP7428899 A JP 7428899A JP 2000234315 A JP2000234315 A JP 2000234315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
sound insulating
sound insulation
insulating wall
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11074288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Fujiwara
恭司 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11074288A priority Critical patent/JP2000234315A/ja
Publication of JP2000234315A publication Critical patent/JP2000234315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 道路交通騒音や鉄道騒音などの騒音防止など
に使用される防音壁に関し、特にその高さを低く抑えつ
つ、かつ高い遮音性能を示す遮音壁を供給する。 【構成】 地面上に立てられた従来型遮音壁本体上縁部
に設けられた遮音壁上方に向かって分岐した複数の分岐
遮音壁のエッジそれぞれに吸音性筒状物体を取り付けて
いるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、高速道路や高速鉄道
などの側面に設けられる遮音壁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 高速道路や高速鉄道に沿って、交通騒
音を制御するために遮音壁が設けられている。近年、走
行車両の増加や走行スピードの上昇による騒音レベルの
上昇により、この遮音壁の高さは次第に高くなり、現
在、高さ9m、全断面長14mのものが存在するように
なっている。一方、これらの道路や鉄道沿線の住民にと
っては日照の妨げ、電波障害が生じ、また運転者や乗客
にとっては視界が遮られ、快適な走行が疎外されてい
る。また道路、鉄道建設者側にとっては遮音壁の高さが
高くなれば、風圧や重量の問題から建設コストの上昇と
いう問題を抱えている。
【0003】これに対して、遮音壁の高さは一定に保ち
つつ、その遮音性能を向上させる試みがなされてきた。
初期の段階では、遮音壁の表面を吸音性にし、遮音性能
向上が計られた。次ぎには遮音壁エッジ部分を音源側に
折曲げ、等価的に遮音壁の高さを高くすることも試みら
れた。これは遮音壁に厚さをもたせ、その厚さの効果を
期待したものである。更に遮音壁エッジ部分に吸音性の
円筒状物体を取り付け、エッジの音圧を下げることで遮
音性能を向上させる試みもなされ、現在実用もされてい
る。また複数の薄いエッジを持つ遮音壁も実用化され、
利用され始めている。
【0004】遮音壁の表面を吸音性にする方法は既に利
用されてはいるが、その吸音性の効果だけでは騒音低減
量が少なく、前述のように断面長14mにもなる遮音壁
が建設されるようになっている。遮音壁エッジ部分を音
源側に折曲げ、等価的に遮音壁の高さを高くする方法は
現在も利用はされているが、この場合もその折曲げの効
果が小さいため、結果的に全体としての遮音壁の高さは
高いものが必要となる。遮音壁エッジ部分に吸音性の円
筒状物体を取り付け、エッジの音圧を下げることで遮音
性能を向上させる方法では、現在、一つの円筒状物体の
みが用いられており、その物体のみによる騒音低減量は
高々3dB程度であるとされている。また複数の薄いエ
ッジを持つ遮音壁も実要されているが、エッジの全幅が
1mのものに関してはその効果は従来の薄い遮音壁に比
べ遮音壁から10m離れた観測点で約5.5dBであ
る。これらの結果にもかかわらず、現実には8m以上も
ある遮音壁が建設され続けているのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は、この様な
問題に鑑みてなされたものであり、その主な目的は各種
実用されている遮音壁に比べ、飛躍的に大きな騒音低減
量が得られる遮音壁を開発することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明者は上記課題を
解決すべく鋭意検討の結果、遮音壁本体上縁部に設けら
れた遮音壁上方に向かって分岐した複数の分岐遮音壁の
エッジそれぞれに吸音性筒状物体を取り付けることで本
発明を完成した。
【0007】ここで本発明を実例を示しながら説明す
る。まず図1には本発明の一例である二つの分岐遮音壁
の上縁に沿って、それぞれに吸音性筒状物体(この場合
は円筒)を取り付けたものの断面を示す(ここではDo
uble Cylinderと呼ぶ)。図中の寸法は数
値計算に用いたものである。それを透視的に見たものが
図2である。また従来の遮音壁の遮音性能との比較を行
うため、単純な従来型遮音壁(ここではPlain型と
呼ぶ)に加え、図3に示すような一つの吸音性円筒を持
つもの(ここではSingle Cylinderと呼
ぶ)、また二つの分岐型遮音壁を上縁に持つもの(ここ
ではDouble Edgeと呼ぶ)、を解析対象とし
た。それぞれの寸法も数値計算に用いたものであり、S
ingleCylinderの場合の円筒半径はDou
ble Cylinderの場合の2倍、すなわち両者
で使用する吸音材料の量を同一にした。またDoubl
eEdgeの場合の幅はDouble Cylinde
rの場合の全幅と同じとした。これらの遮音壁を透視し
たものが図4である。数値計算対象となる4種類の遮音
壁の断面を図5に示す。遮音壁の高さとしては全て3m
に固定した。地面の性質は音響的に剛なものとした。
【008】音源は遮音壁から7.5m離れた地面上にあ
り、観測点は遮音壁を挟んで音源と反対側、25m地点
の地面上にあるものとする。音源が自由音場にある場合
の1m地点での音圧レベルを基準として、遮音壁の観測
点における音圧レベルの周波数特性を示したのが図6、
7である。図6はplain(菱形)、Double
Cylinder(+印)、Single Cylin
der(白四角)の各場合の比較を示す。どの周波数に
おいてもDouble Cylinderの場合は非常
に大きな減衰を示しており、使用する吸音材料の量が同
じSingle Cylinderより3〜4dB小さ
くなっている。図7はPlain(菱形)、Doubl
e Cylinder(+印)、Double Edg
e(白四角)の各場合の比較を示す。この場合もどの周
波数においてもDoubleCylinderが非常に
大きな減衰を示している。またDouble Edge
の場合には周波数により減衰量が大きく変化しており、
周波数によってはPlainの場合よりも音圧レベルが
高い場合も存在する。
【009】図6、7のPlainの場合の音圧レベルを
基準として、他の2つの場合の音圧レベルの相対値、す
なわちエッジ条件の効果を図示したのが図8、9であ
る。図8にはDouble Cylinder(菱
形)、Single Cylinder(+印)の各場
合を示す。Double Cylinderの場合、自
動車騒音スペクトルで主要な成分をなす500Hz以上
の周波数では6dB以上の効果である。図9にはDou
ble Cylinder(菱形)、Double E
dge(+印)の各場合を示す。Double Edg
eの場合の効果は周波数の変化と共に激しく変動してい
ることが分かる。
【0010】次に本発明による遮音壁が道路交通騒音に
対してどの程度の効果があるかを示す。通常の高速道路
に建設されている高さ3mの遮音壁背後25m地点で実
測された騒音の平均的なスペクトルは図10に示すよう
なものである。その地点での全周波数帯域に対する騒音
の大きさ、すなわち騒音レベルは図2の右端のオーバー
オール値を見れば77.6dBである。このスペクトル
に対してここで検討している各種遮音壁の効果のスペク
トルを重畳させると、各種遮音壁背後25m地点での音
圧レベルのスペクトルが求められる。それを示したのが
図11である。自動車騒音のスペクトルが1/3オクタ
ーブバンドで測定されているため、各種遮音壁のエッジ
条件の効果も1/3オクターブバンド幅に対して平均化
されたものを用いた。図11では菱形がPlainな場
合、+印がDouble Edgeの場合、×印がSi
ngle Cylinderの場合、そして白四角がD
ouble Cylinderの場合を示す。自然なこ
とではあるが、ここでもDouble Cylinde
rの場合が最も音圧レベルが低く、このエッジ条件が有
効であることを示している。図11の右端上部に示され
ている全周波数帯域に対する音圧レベル、すなわち騒音
レベルはPlainな場合が77.6dBであるのに対
して、Double Cylinderの場合は70.
6dBであり、7dBの効果となっている。これは遮音
壁背後の25m地点での値であり、
【008】で述べた複数エッジを持つ遮音壁の場合の値
と比較するために求めた遮音壁背後10m地点では、そ
の効果は約9dBになる。図11に示す全周波数帯域に
対する音圧レベルをPlainな場合を基準としての
差、すなわちエッジ条件の効果を示したのが表1であ
る。Double Edgeの場合はPlainな場合
よりも4.2dB、Single Cylinderの
場合は4.5dB、そしてDouble Cylind
erの場合は7dBより小さい騒音レベルが観測される
ことになる。これらの数値計算は境界要素法を用いて2
次元音場において行われたものであるが、観測される音
圧レベルの差としての各種効果は3次元音場において観
測されるものとほとんど同じであることは多くの研究者
により指摘されていることである。
【0011】 表 1 エッジ条件 エッジ条件の効果 Plain 基準値(0dB) Double Edge 4.2dB Single Cylinder 4.5dB Double Cylinder 7 dB
【0012】さてここで本発明により得られる騒音レベ
ルの低減量7dBのもつ意味について検討してみる。音
源、遮音壁、観測点位置はこれまでに行った数値計算と
同じ条件で検討する。高さ3mのPlainな遮音壁が
ある場合のその挿入損失は500Hzにおいて約17.
8dBである。この挿入損失に7dBを加えた挿入損失
24.8dBを得るためには、Plainな遮音壁を建
設すれば高さ約9mのものになり、現在建設されている
もので最も高い遮音壁と同じになる。本発明の遮音壁で
あれば3mの高さで良く、この構造は非常に大きな効果
を与えると言える。Double Edgeの場合の
4.2dBでは高さ5.5mのものと等価であり、Si
ngle Cylinderの場合では高さ約6mのも
のと等価である。この値からも分かることであるが、同
じ吸音材料の量を用いても、等価差遮音壁の高さでは3
mもの差が生じることになる。この付加分3mの建設費
は膨大なものであり、Double Cylinder
型の遮音壁の有用性は明らかである。
【0013】
【作用】 以上、遮音壁本体上縁部に設けられた遮音壁
上方に向かって分岐した複数の分岐遮音壁のエッジそれ
ぞれに吸音性筒状物体を取り付けることで、従来の遮音
壁に比べ非常に大きな騒音低減量が得られることが明ら
かとなった。この吸音性筒状物体の断面形は円形に限ら
ず、図12に示すように逆三角形、三角形、四角形、六
角形など形を問わず、吸音性を示すものであればよい。
吸音材料としては材料的にグラスウールやロックウール
のような鉱物性のものから発泡コンクリート、陶磁器、
またアルミ繊維のような金属製のものでも良く、効率的
に音を吸収できるものであればよい。また遮音壁本体の
上部に設けられる分岐遮音壁の数も2つとは限らず、図
13左に示すように3つ、また同図右に示すように4
つ、及びそれ以上の多くの数であっても良い。その取り
付け形態も図13左に示すように断面が矩形でも良い
し、同図右のように斜め型になってもよく、形態を問わ
ない。
【0014】
【発明の効果】 以上に説明したように、本発明による
遮音壁は遮音壁本体上縁部に設けられた遮音壁上方に向
かって分岐した複数の分岐遮音壁のエッジそれぞれに吸
音性筒状物体を取り付けることで、従来の遮音壁に比べ
被寿に大きな騒音低減量が得られることが明らかとなっ
た。またこの場合利用する吸音材料の量は従来のものと
同じにもかかわらず、Plainな遮音壁に換算した等
価高さでは、3mもの余分の等価高さを得られることが
明らかとなった。これは遮音壁の高さが高くなることに
よる総重量の増加や風加重の増加を小さくすることが出
来、経済的に非常に大きな軽減となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による遮音壁断面の一例の図
【図2】本発明による遮音壁例の透視図
【図3】本発明の遮音壁に対する遮音性能比較対象であ
るSingle Cylinder型遮音壁、及びDo
uble Edge型遮音壁の断面図
【図4】本発明の遮音壁に対する遮音性能比較対象であ
るPlain型遮音壁、Single Cylinde
r型遮音壁、及びDouble Edge型遮音壁の透
視図
【図5】Plain型遮音壁、Double Edge
型遮音壁、Single Cylinder型遮音壁、
及びDouble Cylinder型遮音壁が地面上
に立てられた場合のの断面図
【図6】Plain型遮音壁、Single Cyli
nder型遮音壁、及びDouble Cylindc
r型遮音壁背後25m地点での相対音圧レベルの周波数
特性
【図7】Plain型遮音壁、Double Cyli
nder型遮音壁、及びDouble Edge型遮音
壁背後25m地点での相対音圧レベルの周波数特性
【図8】Single Cylinder型遮音壁、及
びDouble Cylinder型遮音壁背後25m
地点でのエッジ条件の効果の周波数特性
【図9】Double Cylinder型遮音壁、及
びDouble Edge型遮音壁背後25m地点での
エッジ条件の効果の周波数特性
【図10】実際に建設されている高さ3mの遮音壁背後
25m地点において測定された平均的な自動車交通騒音
のスペクトル図
【図11】平均的な自動車交通騒音のスペクトルに対し
て各種遮音壁のエッジ条件の効果を加味した後、観測さ
れる騒音のスペクトル図
【図12】分岐遮音壁エッジに取り付け可能な吸音性筒
状物体の断面形の例示の図
【図13】遮音壁本体の上縁部に設けられる分岐遮音壁
の数及び分岐形態の例示図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遮音壁本体の上縁部から上方へ分岐した
    少なくとも2つ以上の分岐遮音壁の上縁に沿って、吸音
    性筒状物体を持つことを特徴とする、遮音壁。
JP11074288A 1999-02-14 1999-02-14 遮音壁 Pending JP2000234315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074288A JP2000234315A (ja) 1999-02-14 1999-02-14 遮音壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074288A JP2000234315A (ja) 1999-02-14 1999-02-14 遮音壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000234315A true JP2000234315A (ja) 2000-08-29

Family

ID=13542805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11074288A Pending JP2000234315A (ja) 1999-02-14 1999-02-14 遮音壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000234315A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408156B1 (ko) * 2001-01-31 2003-12-01 한국표준과학연구원 광대역 소리저감을 위한 방음장치 구조
WO2018043489A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 富士フイルム株式会社 防音構造、及び防音システム
WO2018051780A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 富士フイルム株式会社 防音構造、及び防音システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408156B1 (ko) * 2001-01-31 2003-12-01 한국표준과학연구원 광대역 소리저감을 위한 방음장치 구조
WO2018043489A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 富士フイルム株式会社 防音構造、及び防音システム
JPWO2018043489A1 (ja) * 2016-08-31 2019-06-24 富士フイルム株式会社 防音構造、及び防音システム
US10577791B2 (en) 2016-08-31 2020-03-03 Fujifilm Corporation Soundproof structure and soundproof system
WO2018051780A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 富士フイルム株式会社 防音構造、及び防音システム
JPWO2018051780A1 (ja) * 2016-09-13 2019-06-24 富士フイルム株式会社 防音構造、及び防音システム
US10789929B2 (en) 2016-09-13 2020-09-29 Fujifilm Corporation Soundproof structure and soundproof system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100399734B1 (ko) 흡음구조체
CN104894989B (zh) 吸音板
JPH09111910A (ja) 吸音性制振形材
JP5308245B2 (ja) 壁用構造体
JPH0885921A (ja) 防音壁
JP2000234315A (ja) 遮音壁
EP3093391B1 (en) Sound-proofing utility, especially a sound-attenuating unit
JP2003295867A (ja) 吸音構造体
JPH1037342A (ja) 防音壁
KR200323068Y1 (ko) 이중 변위 케이블 장력 유니트를 구비한 방음터널
CN114855660A (zh) 一种声子晶体吸声体、声屏障及使用安装方法
JPH11256523A (ja) 防音壁
CN105970810A (zh) 一种防尘降噪无需焊接的桥梁伸缩装置和防撞方法
KR20010078658A (ko) 흡음형 방음판넬
CN213681703U (zh) 一种曲线型减振降噪伸缩装置
CN215976921U (zh) 一种百叶式消声装置
JPH11305781A (ja) 吸音構造体
JPH0715929Y2 (ja) 防音パネル
KR20150088509A (ko) 경량 방음 터널
CN218969811U (zh) 一种可调式路基声屏障
JP2002266322A (ja) 騒音低減装置とそれを取り付けた遮音壁及びその取付方法
JPH10331117A (ja) 吸音壁構造
JP3678949B2 (ja) 移動音源用可視型防音壁
KR200212387Y1 (ko) 슈퍼 흡음형 방음벽 패널
KR100375724B1 (ko) 방음벽 패널