JP2000233000A - 歩行補助具 - Google Patents

歩行補助具

Info

Publication number
JP2000233000A
JP2000233000A JP11036591A JP3659199A JP2000233000A JP 2000233000 A JP2000233000 A JP 2000233000A JP 11036591 A JP11036591 A JP 11036591A JP 3659199 A JP3659199 A JP 3659199A JP 2000233000 A JP2000233000 A JP 2000233000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
walking
link
knee
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11036591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirao Otojima
比良雄 音島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP11036591A priority Critical patent/JP2000233000A/ja
Publication of JP2000233000A publication Critical patent/JP2000233000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人の歩行を補助し、負傷等により片足が不自
由な人でも歩行練習や膝の曲げ伸ばし等のリハビリがで
きる歩行補助具を提供することを目的とする。 【解決手段】 腰部装着部に連設して臀部支持部を設
け、腰部装着部に対して回動自在に足部リンクを設け、
足部リンクの先端に接地部を設けた構成とし、臀部支持
部にかかる体重の負荷を足部リンクを通して接地部にて
受けるようにした。さらに、左右の足部リンクを逆方向
に動くように連結し、片足の動きで歩行練習を行うこと
を可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人が装着して歩行
する際の補助を得るための歩行補助具に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の歩行補助具では、例えば松葉杖の
ようにその人の体重を支えながら人が自力で歩行する補
助具がある。又、車椅子のように人の全身をのせて動き
回る補助具がある。前述の松葉杖の場合には人が自分の
腕で松葉杖を動かす必要があり、歩くこと以外の動作、
例えば荷物を持って歩く等の動作は無理である。又、車
椅子の場合は、高価であると共に、通路スペースも必要
であって、狭いところや階段等の場所の歩行には不便で
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の歩行
補助具が有していない、人が装着し、しかも足に掛かる
負担を軽くして手軽に歩行することが可能となり、体力
の落ちた人や怪我をして片足が動かし難くなった人のリ
ハビリに使用可能な歩行補助具を提供することを目的と
している。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明においては、人の歩行を補助する補
助具であって、人の腰に固定する腰部装着部と、該腰部
装着部に回動自在に支着された足部リンクとから構成さ
れており、該足部リンクが、膝から上に相当する上部リ
ンクと、該上部リンクに膝部において回動自在に連結さ
れる、膝から下に相当する地面に接地する下部リンクと
を有すると共に、左右それぞれのリンク同士が互いに連
動するように連結されていることを特徴とする。従っ
て、本発明の歩行補助具を装着した際には、両足それぞ
れの足部リンクを連動するように構成したので、互いの
足の動きを補助することが可能となって、片足が不自由
でも楽に足が動かせるようになった。
【0005】請求項2の発明においては、上記下部リン
クの連結は、一方の膝部を曲げると他方の膝部が伸ばさ
れるように連結されていることを特徴とする。従って、
人が歩行する際に両足の膝をそれぞれ順に曲げる動作を
片足の動きによって行うことが可能となって、片足の悪
い人でも歩行練習を行うことができる歩行補助具を得る
ことができた。
【0006】請求項3の発明においては、上記上部リン
クの連結は、一方の上部リンクを前に出すと他方の上部
リンクが後ろに行くように連結されていることを特徴と
する。従って、人が歩行する際に両足の太股をそれぞれ
順に上げて前に出す動作を片足の動きによって行うこと
が可能となって、片足の悪い人でも歩行練習を行うこと
ができる歩行補助具を得ることができた。
【0007】請求項4の発明においては、上記各リンク
同士の連結がすくなくともワイヤー連結を含む連結であ
ることを特徴とする。従って、左右の足部リンクをワイ
ヤーにて連結するだけで、歩く動作を片足の動きで行う
ことが可能となり、装備の簡単な歩行補助具を得ること
が可能となった。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1乃
至図5に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係わ
る歩行補助具の全体斜視図である。図2は本発明に係わ
る歩行補助具の側面図である。図3は足部リンクの連結
構成を示す側面図である。図4は接地部の他の実施例を
示す側面図である。図5は歩行する際の各リンクの状態
を示す説明図である。
【0009】図1により本発明の歩行補助具を説明す
る。1は腰部装着部であり人の腰に沿うようにU字型形
状をしており、その両端にはバンド1aが配設されてい
て、該バンド1aにより腰に固着される構成となってい
る。腰部装着部1の外側には該腰部装着部1と支点1b
を中心に回動自在に連結された外側腰部装着部3が配設
されている。又、該外側腰部装着部3は略真ん中で二分
割されており、それぞれ右外側腰部装着部3aと左外側
腰部装着部3bとなっている。
【0010】外側腰部装着部3には足部リンクが装着さ
れており、該足部リンクを構成する上部リンク4が、支
点4cに軸支されていて、矢印A方向に回動自在に構成
されている。又、膝部より下には下部リンク5が、上部
リンク4と膝部支点4bにて膝を曲げる方向に回動自在
となるように軸支されていて、該下部リンク5には下肢
を固定するためのバンド5bが配設されている。本発明
の歩行補助具を装着して人が歩く時に、膝を曲げる際に
は膝部支点4bにより、足を持ち上げるようにする際に
は支点1bにより、又、足を外側または内側に振る際に
は支点4cによって回動可能に構成されている。
【0011】腰部装着部1には臀部から股間に渡る臀部
支持部2が配設されており、該歩行補助具を装着して膝
を伸ばして起立状態の時には、人の体重は臀部支持部2
から外側腰部装着部3、足部リンクである上部リンク
4、下部リンク5を通して、接地部6によって支えられ
るように構成されている。つまり人は自分の体重を支え
る必要はなく、臀部支持部2に腰掛けているような状態
となる。
【0012】歩行する際には、片足ずつ膝を曲げて前進
するので、曲がっていない足の足部リンクによって体重
の一部を支えることになって、楽に歩行することが可能
となっている。つまり、足に怪我をした人とか、障害の
ある人でもこの歩行補助具を装着すれば自分で歩行でき
ることができる。
【0013】本発明においては図3に示すように左右の
下部リンク同士をワイヤーにて連結し、上部リンク同士
を支点11を回転中心として回動する回動部材10を介
して連結した構成とした。該回動部材10はその両端に
支点12、13が配設されており、略中央の支点11に
より臀部支持部2等の固定部に軸支され、右足の上部リ
ンクは連結棒14aが支点12に、左足の上部リンクは
連結棒14bが支点13にそれぞれ軸支されているの
で、左右の上部リンクはそれぞれ逆方向に連動するもの
である。さらには前記下部リンク同士を連結構成とした
ために、膝を曲げる片足の動作をもう一方の足に伝達可
能となった。又、上部リンクを回動部材を介して連結し
たために足の送り動作を左右逆にすることができ、人の
歩行動作を片足の動きだけを利用して行うことができる
ようになった。
【0014】下部リンクの連結構成は、下部リンクに固
着され下部リンクと同時に膝部支点4bを回転中心とし
て回動するホルダー50にワイヤー8、9を固着した構
成であって、右足のホルダー50aの前方のワイヤー固
定部51aと左足のホルダー50bの前方のワイヤー固
定部51bとをワイヤー8で連結し、右足のホルダー5
0aの後方のワイヤー固定部52aと左足のホルダー5
0bの後方のワイヤー固定部52bとをワイヤー9で連
結した。そのために、右足を曲げるとワイヤー8が伸ば
されて左足の前方固定部51bを引っ張り上げることに
なり、左足が伸ばされることになる。つまり、片足を曲
げると他方の足が伸ばされる構成となる。このために
は、始めのワイヤー固定を両足が少し曲がった状態で連
結しておけばよく、その後の片足を伸ばす分だけ他方の
足が曲がることになる。
【0015】図5に歩行する際の各リンクの状態を示
す。(a)が立っている状態であり、両足が少し曲がっ
た状態となっていることを示している。この時に右足の
上部リンク4Rと下部リンク5R、左足の上部リンク4
Lと下部リンク5Lとは、装着された足と同様に膝部に
おいて少し曲がった状態である。(b)は歩行を開始し
た時の状態を示し、右足を曲げて前に送りながら、左足
を伸ばし歩行を開始した状態を示している。足部リンク
も右足の上部リンク4Rが支点1bを回動中心として前
方に送られ、下部リンク5Rとは少し曲がった状態であ
ることを示す。(c)は曲げた右足を伸ばしながら前方
に送ると左足が後ろに曲げられて歩行を行う状態を示し
ている。前方に送られた右足の上部リンク4Rと下部リ
ンク5Rとが伸ばされて着地した時には、左足の上部リ
ンク4Lと下部リンク5Lとは後ろ向きに曲げられてい
る状態を示す。(d)は前方に送った右足が伸びた状態
で着地し左足が前に送られるようにして歩行を続ける状
態を示している。つまり左足の上部リンク4Lと下部リ
ンク5Lとが曲げられて支点1bを回動中心として前方
に送られている状態を示す。(b)と(d)とは左右の
足が逆になっているが、このように左右の足を交互に前
に送ることにより歩行が可能となることを表している。
このように上部リンク同士、下部リンク同士をそれぞれ
逆方向に動くように連結したので、歩行練習を行う歩行
補助具が得られた。
【0016】膝を屈伸する練習を行う補助具を得るに
は、上部リンクは連結せずに、下部リンク同士が同方向
に動くように連結すればよい。人が補助具を装着し膝を
伸ばし直立した状態で、膝部支点4bを両方とも伸ばし
てセットする。このように連結した状態では、片足を曲
げると他方の足も曲がり、伸ばすと伸ばされるようにな
るので屈伸運動を行うことが可能となる。片方の足の屈
伸動作で他方の足の屈伸動作が行えるので、片方の膝を
屈伸することによって、他方の足の屈伸動作のリハビリ
が可能となる。
【0017】上記した歩行練習や屈伸練習等の機能を達
成するために下部リンク同士をワイヤにて連結する本実
施例では一方の下部リンクの動きを確実に他方の下部リ
ンクに伝達する必要がある。そのためにはワイヤー自身
が曲げられることなく固定部に正しく引っ張り力を伝達
する必要がある。本発明においてはカバー部材と固定部
材とによりワイヤーの経路を規制することによって、ワ
イヤーに引っ張り力が作用した際にワイヤー自身が変形
せずに反対側の固定部に正しく引っ張り力が伝達される
ような構成とした。ワイヤーのカバー部材8aと9aは
右カバー固定部材40aと左カバー固定部材40bにそ
れぞれ固着されていて、該固定部材と共同してワイヤー
の動きを規制するものである。この構成のために、片方
の足の動きがワイヤーによって他方の足に確実に伝達さ
れるようになり、片方の足が不自由な人でも歩行練習が
可能になった。
【0018】人が歩行する際には、先ず片足を曲げて前
方に送りだす。その時に他方の足は伸ばされながら後方
に送られるように動作している。前方に送り出した片足
を着地する時には片足は徐々に伸ばされて行き、他方の
足は後方から前方に向かって曲げられるように動いて歩
行動作が行われる。このような歩行動作を本発明による
歩行補助具によって達成可能であり、リハビリ等の歩行
練習には最適な道具となった。
【0019】図2に示す歩行補助具には上部リンク4と
下部リンク5との間に引っ張りバネ7が架設されてお
り、膝の曲がる方向に付勢している。この構成では膝を
曲げる力のない人や身体の弱っている人でも歩行するこ
とが可能であって、リハビリ等にも有効な補助具となる
ものである。
【0020】又、付勢部材としてロータリーアクチュエ
イター等の駆動装置を用いることも可能であり、これを
使用する人の体力に合わせて、付勢有り、付勢なしの補
助具を選択すればよい。
【0021】下部リンク5の先端には平面状の接地部6
が設けられており、バンド(図示せず)等によって、靴
を固定するようになっている。又、図4に示すように、
底部6bに貫通孔6cを有する靴6aに、下部リンク5
の先端に設けられたピン6’を挿痛して、靴の底部によ
って体重を支えるような構成にしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による歩行
補助具を使用すれば、足に怪我をした人とか、体力のな
い人でも自分で歩行できることができるようになり、さ
らには片足が不自由なひとでも、動く方の片足を動かす
だけで歩行可能となるために、歩行練習等のリハビリが
可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる歩行補助具の全体斜視図であ
る。
【図2】本発明に係わる歩行補助具の側面図である。
【図3】足部リンクの連結構成を示す側面図である。
【図4】接地部の他の実施例を示す側面図である。
【図5】歩行する際の各リンクの状態を示す。
【符号の説明】
1 腰部装着部 2 臀部支持部 3 外側腰部装着部 4 上部リンク 5 下部リンク 6 接地部 7 引っ張りバネ(付勢部材) 8 ワイヤー 9 ワイヤー 10 回動部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人の歩行を補助する補助具であって、人
    の腰に固定する腰部装着部と、該腰部装着部に回動自在
    に支着された足部リンクとから構成されており、該足部
    リンクが、膝から上に相当する上部リンクと,該上部リ
    ンクに膝部において回動自在に連結される、膝から下に
    相当する地面に接地する下部リンクとを有すると共に、
    左右それぞれのリンク同士が互いに連動するように連結
    されていることを特徴とする歩行補助具。
  2. 【請求項2】 上記下部リンクの連結は、一方の膝部を
    曲げると他方の膝部が伸ばされるように連結されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の歩行補助具。
  3. 【請求項3】 上記上部リンクの連結は、一方の上部リ
    ンクを前に出すと他方の上部リンクが後ろに行くように
    連結されていることを特徴とする請求項1に記載の歩行
    補助具。
  4. 【請求項4】 上記各リンク同士の連結がすくなくとも
    ワイヤー連結を含む連結であることを特徴とする請求項
    1に記載の歩行補助具。
JP11036591A 1999-02-16 1999-02-16 歩行補助具 Pending JP2000233000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036591A JP2000233000A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 歩行補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036591A JP2000233000A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 歩行補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000233000A true JP2000233000A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12474033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11036591A Pending JP2000233000A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 歩行補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000233000A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1835879A1 (en) * 2004-12-28 2007-09-26 HONDA MOTOR CO., Ltd. Body weight support device and body weight support program
JP2010029480A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Asahi Rubber Kako Kk 腰部負担軽減用具
US8079967B2 (en) * 2005-05-27 2011-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Controller for walking assistance device
JP2015080619A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 学校法人東京理科大学 脚部補助装置
CN111292824A (zh) * 2020-01-20 2020-06-16 深圳市丞辉威世智能科技有限公司 康复方法、康复设备、装置及计算机可读存储介质
JP2021528174A (ja) * 2018-06-18 2021-10-21 モべオ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータMoveo Srl 移動補助のためのシステムおよび装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1835879A1 (en) * 2004-12-28 2007-09-26 HONDA MOTOR CO., Ltd. Body weight support device and body weight support program
EP1835879A4 (en) * 2004-12-28 2012-12-26 Honda Motor Co Ltd DEVICE FOR SUPPORTING THE BODY WEIGHT AND PROGRAM FOR SUPPORTING THE BODY WEIGHT
US8079967B2 (en) * 2005-05-27 2011-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Controller for walking assistance device
JP2010029480A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Asahi Rubber Kako Kk 腰部負担軽減用具
JP2015080619A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 学校法人東京理科大学 脚部補助装置
JP2021528174A (ja) * 2018-06-18 2021-10-21 モべオ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータMoveo Srl 移動補助のためのシステムおよび装置
CN111292824A (zh) * 2020-01-20 2020-06-16 深圳市丞辉威世智能科技有限公司 康复方法、康复设备、装置及计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736946B2 (ja) 歩行補助具
US7150722B1 (en) Therapeutic walker
JP5075759B2 (ja) 歩行補助装置
JP4112430B2 (ja) 歩行補助装置
KR100716597B1 (ko) 지능형 근력 및 보행 보조용 로봇
KR101227861B1 (ko) 상지근력보조기구
JP4093912B2 (ja) 歩行補助装置
JP6366049B2 (ja) 脚部補助装置
JP6113293B2 (ja) 脳卒中患者の歩行リハビリテーション用ロボット
KR101711759B1 (ko) 근력 및 보행 보조용 착용식 외골격 로봇
KR101146112B1 (ko) 전동보행보조기
JP2007275482A (ja) 膝関節補助装置
JP2010142353A (ja) 体重支持装置
KR101882782B1 (ko) 환자용 다리 고정장치
KR101797967B1 (ko) 하지 보조 보행기
JP7450895B2 (ja) 足首補助外骨格装置
WO2019156002A1 (ja) 歩行補助具、歩行補助方法
KR101694848B1 (ko) 환자의 재활 치료를 돕는 보행 재활 로봇
JP4110113B2 (ja) 歩行補助装具
CN107433570A (zh) 穿戴式下肢外骨骼助行装置
KR102071611B1 (ko) 발목 근력 보조기
JP2000233000A (ja) 歩行補助具
JP2007111422A (ja) 椅子
JP2006305225A (ja) 歩行補助具
KR102495560B1 (ko) 고관절 발목 연동형 보행 보조 장치