JP2000230525A - 止め輪 - Google Patents

止め輪

Info

Publication number
JP2000230525A
JP2000230525A JP11034591A JP3459199A JP2000230525A JP 2000230525 A JP2000230525 A JP 2000230525A JP 11034591 A JP11034591 A JP 11034591A JP 3459199 A JP3459199 A JP 3459199A JP 2000230525 A JP2000230525 A JP 2000230525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
retaining ring
polyamide
imide
polyether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11034591A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Tanaka
満 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP11034591A priority Critical patent/JP2000230525A/ja
Publication of JP2000230525A publication Critical patent/JP2000230525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周辺温度が 100℃以上の高温雰囲気でも軟化
や変形の恐れが無く、また、自己消化性を併せ持ち、樹
脂としての摺動特性を有し、傷付きを防止する。 【解決手段】 周辺温度 100℃以上の高温雰囲気で用い
られる止め輪であって、曲げ弾性率が 2,500〜12,000MP
a の範囲にある合成樹脂を主成分とする樹脂組成物から
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂からなる
止め輪に関し、特に周辺温度が 100℃以上の高温雰囲気
で好適に用いられる止め輪に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂からなる止め輪は公知であり、
例えば実開昭62-55714、実開平 1-158812 、実公昭 60-
488 等で知られている。また、金属製の止め輪表面に樹
脂のコーティングを施したものが実開昭60-180814 に紹
介されている。これらはいずれも摩擦抵抗の低減や、傷
付き防止、あるいは容易な製造性を目的としている。従
来より止め輪の使用箇所は様々であり、例えば雰囲気温
度が 100℃を越える部分での使用も珍しくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、そのよ
うな高温雰囲気では、合成樹脂製の止め輪は軟化や変形
の懸念があり、未だ具体的な使用には至っていないとい
う問題がある。また、発火の危険が伴う箇所での使用も
困難であるという問題がある。本発明は、このような問
題に対処するためになされたもので、周辺温度が 100℃
以上の高温雰囲気でも軟化や変形の恐れが無く、また、
自己消化性を併せ持ち、樹脂としての摺動特性および傷
付き防止を有する合成樹脂製の止め輪を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の止め輪は、周辺
温度 100℃以上の高温雰囲気で用いられる止め輪であっ
て、この止め輪は曲げ弾性率が 2,500〜12,000MPa の範
囲にあり、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポ
リアミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリフェニレ
ンスルフィド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、
ポリエーテルケトン樹脂、ポリエーテルニトリル樹脂お
よび全芳香族ポリエステル樹脂から選ばれた少なくとも
一つの樹脂、またはこの樹脂を主成分とする樹脂組成物
からなることを特徴とする。また、上記樹脂は、その荷
重たわみ温度が 150℃以上であることを特徴とする。こ
こで、荷重たわみ温度とはASTM D648で規定さ
れる温度(荷重:18.6kg/cm2)をいう。上記樹脂組成物
は、繊維状強化材が配合されてなることを特徴とする。
この繊維状強化材の配合割合は、樹脂組成物中の 0〜 4
0 重量%が好ましい。この範囲より多量に配合すると射
出成形性が悪化する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の止め輪の一態様について
説明する。本発明の止め輪とは、別名スナップリングと
も呼ばれる。本発明の止め輪は、外周用あるいは内周用
を区別するものでは無い。止め輪の形状としては、金属
製の一般的な止め輪形状と同じであり、断面が方形で端
部を有するリングである。
【0006】止め輪の材料は、耐熱性樹脂、またはこの
耐熱性樹脂を用いた樹脂組成物であり、曲げ弾性率は
2,500〜12,000MPa である。本発明における耐熱性樹脂
は、使用中に熱により変形することなく、軸受の軸方向
の移動を拘束できる耐熱性があれば使用することができ
る。具体的な耐熱性としては、荷重たわみ温度が 150℃
以上である。また、射出成形のできる樹脂であることが
製造価格を下げる上で好ましい。本発明に使用できる耐
熱性樹脂は、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリア
ミドイミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリアリ−
レンスルフィド樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリエ
ーテルエーテルケトン樹脂、ポリエーテルニトリル樹
脂、全芳香族ポリエステル樹脂を挙げることができ、こ
れらの耐熱性樹脂は単独でも混合しても使用することが
できる。
【0007】ポリイミド樹脂とは、分子内にイミド結合
を有する樹脂であり、例えば、射出成形することのでき
るポリイミド樹脂として熱可塑性ポリイミド樹脂を挙げ
ることができる。ポリイミド樹脂の市販品としては、オ
ーラム(荷重たわみ温度 238℃、曲げ弾性率 3,800MPa
、三井化学社製)等がある。
【0008】ポリアミド樹脂とは、分子内にアミド結合
を有する樹脂であり、本発明においては、少なくとも荷
重たわみ温度が、150 ℃以上のポリアミド樹脂が好まし
い。ポリアミド樹脂の市販品としては、スタニール(荷
重たわみ温度 160℃、曲げ弾性率 3,200MPa 、JSR社
製)等がある。
【0009】ポリアミドイミド樹脂とは、分子内にイミ
ド結合とアミド結合とを有する樹脂であり、市販品とし
ては、TORLON(荷重たわみ温度 274℃、曲げ弾性
率 5,000MPa 、アモコ社製)等がある。
【0010】ポリエーテルイミド樹脂とは、分子内にイ
ミド結合とエーテル結合とを有する熱可塑性樹脂であ
り、市販品としては、ULTEM1000(荷重たわみ
温度 200℃、曲げ弾性率 3,300MPa 、GE社製)等があ
る。
【0011】ポリアリーレンスルフィド樹脂とは、芳香
族環がチオエーテル結合された構造を有する樹脂であ
り、芳香族がフェニル環であるポリフェニレンスルフィ
ド樹脂が好ましい。市販品としては、DCP C−11
5(荷重たわみ温度 160℃、曲げ弾性率 3,000MPa 、大
日本インキ化学工業社製)等がある。
【0012】ポリエーテルケトン樹脂およびポリエーテ
ルエーテルケトン樹脂は、芳香族環がエーテル基および
ケトン基で結合された構造を有する樹脂であり、市販品
としては、ポリエーテルケトン樹脂としてVICTRE
X−PEK220G(荷重たわみ温度 186℃、曲げ弾性
率 2,800MPa 、ビクトレックス社製)、ポリエーテルエ
ーテルケトン樹脂としてVICTREX−PEEK15
0P、同450P(荷重たわみ温度 152℃、曲げ弾性率
3,700MPa 、ビクトレックス社製)等がある。
【0013】ポリエーテルニトリル樹脂は、ニトリル基
を有する芳香族環がエーテル基で結合された構造を有す
る樹脂であり、市販品としては、ID300(荷重たわ
み温度 165℃、曲げ弾性率 3,800 MPa、出光興産社製)
等がある。
【0014】耐熱性樹脂の中でも射出成形できる熱可塑
性ポリイミド樹脂、または熱可塑性ポリイミド樹脂組成
物が、耐クリープ変形、スナップフィット性、および成
形性に優れ本発明の止め輪材料として好ましい。
【0015】本発明に係る樹脂組成物は、上記耐熱性樹
脂に繊維状強化材を 40 重量%まで配合してなる。繊維
状強化材を配合することにより弾性率および機械的強度
を上げることができる。繊維状強化材としては、ガラス
繊維、各種ウィスカ、炭素繊維等を挙げることができ
る。炭素繊維はピッチ系あるいはパン系炭素繊維のいず
れでもよい。市販品としては、ピッチ系炭素繊維として
クレカミルド M101S、M201S(いずれも呉羽
化学社製)、ドナカーボン S241、S244(いず
れも大阪ガスケミカル社製)、パン系炭素繊維としてベ
スファイト HTA−CMF0160−OH、HTA−
CMF0070−OH(いずれも東邦レーヨン社製)等
を挙げることができる。また、ウィスカの市販品として
は、硫酸カルシウムウィスカとしてフランクリンファイ
バ−A−30(無水塩型)、フランクリンファイバーH
−30(半水塩型)(繊維長 50 〜 60 μm 、大日精化
工業社製)、チタン酸カリウムウィスカとしてティスモ
N(繊維長 10 〜 20 μm 、大塚化学社製)、タイブレ
ック(繊維長 20 μm 、川鉄鉱業社製)、酸化亜鉛ウィ
スカとしてパナテトラ(繊維長 2〜 50 μm 、松下電器
産業社製)、硫酸マグネシウムウィスカとしてモスハイ
ジ(繊維長 10 〜 30 μm 、宇部興産社製)等を挙げる
ことができる。本発明においては、止め輪の曲げ弾性率
を向上させることのできるガラス繊維が好ましい。
【0016】また、耐熱性樹脂または樹脂組成物の曲げ
弾性率が 2,500〜12,000MPa であることが必要である。
曲げ弾性率が 2,500MPa 未満であると、使用時に脱落す
るおそれがあり、また12,000MPa を越えると、軸溝への
係合が困難となる。なお、好適な範囲は 2,500〜10,000
MPa であり、さらに好適には 2,500〜 8,000MPa の範囲
である。
【0017】本発明の止め輪は、一般的な金属製の止め
輪に換えて、多くの用途に用いることができるが、耐熱
性樹脂またはその樹脂組成物を用いているので、特に耐
熱性および電気的絶縁性を要求される部位に用いること
が好ましい。具体的には、耐熱性が要求されるエンジン
周辺や高温雰囲気に用いられるモータに好適に用いるこ
とができる。
【0018】本発明の止め輪は、耐熱性樹脂またはその
樹脂組成物を縦断面が略矩形状となるように射出成形す
ることにより得ることができる。なお、射出成形時のゲ
ート位置を止め輪の円周の中央を避け、円周の中央より
中心角度で± 5〜 30 度、好ましくは± 10 〜 30 度の
範囲に設けることが好ましい。
【0019】
【発明の効果】本発明は、止め輪が耐熱性樹脂または該
耐熱性樹脂に繊維状強化材が配合された樹脂組成物を成
形してなるので、軸および軸受側面を損傷することな
く、また、万一脱落した場合においても短絡事故などを
引き起こさない。
【0020】また、耐熱性樹脂または前記樹脂組成物
は、その荷重たわみ温度が 150℃以上であるので、より
耐熱性に優れた止め輪が得られる。
【0021】また、曲げ弾性率が 2,500〜12,000MPa で
あるので、使用時に脱落することなく、また組み立時に
嵌合し得る強度を有する止め輪が得られる。
【0022】止め輪に用いられる上記耐熱性樹脂または
上記樹脂組成物が上述した所定の樹脂に繊維状強化材を
0〜 40 重量%配合することにより、電気的あるいは機
械的により優れた止め輪が得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周辺温度 100℃以上の温度雰囲気で用い
    られる止め輪であって、前記止め輪は、曲げ弾性率が
    2,500〜12,000MPa の範囲にあり、ポリイミド樹脂、ポ
    リアミドイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエーテルイ
    ミド樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリエーテ
    ルエーテルケトン樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリ
    エーテルニトリル樹脂および全芳香族ポリエステル樹脂
    から選ばれた少なくとも一つの樹脂、またはこの樹脂を
    主成分とする樹脂組成物からなることを特徴とする止め
    輪。
  2. 【請求項2】 前記樹脂は、荷重たわみ温度が 150℃以
    上であることを特徴とする請求項1記載の止め輪。
  3. 【請求項3】 前記樹脂組成物は、繊維状強化材が配合
    されてなることを特徴とする請求項1記載の止め輪。
JP11034591A 1999-02-12 1999-02-12 止め輪 Pending JP2000230525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034591A JP2000230525A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 止め輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034591A JP2000230525A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 止め輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000230525A true JP2000230525A (ja) 2000-08-22

Family

ID=12418584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034591A Pending JP2000230525A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 止め輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000230525A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174640A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Ntn Corp 等速自在継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174640A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Ntn Corp 等速自在継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5797819A (en) Resin pulley
US5961222A (en) Anti-electrolytic corrosion rolling bearing
JP6240688B2 (ja) 耐コロナ性樹脂組成物、樹脂組成物の耐コロナ性発現方法及び耐コロナ性部材
US5118207A (en) Rolling bearing cages
US6042910A (en) Polyarylene sulfide resin composition
JP2000230525A (ja) 止め輪
KR20200138088A (ko) 절연성 방열 버스바
US6365556B1 (en) Self-lubricating liner using poly (p-phenylene-2,6-benzobisoxazole) fiber
JPH10281132A (ja) 樹脂製ナット、その製造方法およびすべりねじ装置
WO2017154543A1 (ja) 端子台
JP2012102263A (ja) 熱伝導性樹脂組成物
JPH10184699A (ja) 転がり軸受
JPH06228329A (ja) 複層摺動材
JP2007303601A (ja) ハイブリッド自動車用転がり軸受
JP2002317089A (ja) ポリテトラフルオロエチレン樹脂組成物
JPH08320026A (ja) 等速自在継手
JPH08296652A (ja) ころ軸受用樹脂保持器
JPH11279543A (ja) 熱伝導性有機材料
JP2022082094A (ja) 電食防止転がり軸受
JP3978841B2 (ja) 導電性摺動部材組成物
JP2005307090A (ja) 油中摺動材用樹脂組成物、油中摺動材およびシールリング
JPH074498A (ja) 樹脂製ギア及びその製造方法
WO2004015309A1 (ja) 樹脂歯車
WO2000008347A1 (fr) Clavette coulissante et transmission a variation continue
KR100325561B1 (ko) 열전도성 유기 재료

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070911