JP2000228586A - 基板等の収納ケース - Google Patents

基板等の収納ケース

Info

Publication number
JP2000228586A
JP2000228586A JP11030405A JP3040599A JP2000228586A JP 2000228586 A JP2000228586 A JP 2000228586A JP 11030405 A JP11030405 A JP 11030405A JP 3040599 A JP3040599 A JP 3040599A JP 2000228586 A JP2000228586 A JP 2000228586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
battery
window
case
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11030405A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Suzuki
貞夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEISHIN DENKI KK
TEISHIN ELECTRIC
Original Assignee
TEISHIN DENKI KK
TEISHIN ELECTRIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEISHIN DENKI KK, TEISHIN ELECTRIC filed Critical TEISHIN DENKI KK
Priority to JP11030405A priority Critical patent/JP2000228586A/ja
Publication of JP2000228586A publication Critical patent/JP2000228586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池ホルダー収納部を備えた基板等の収納ケ
ースを板金製とすることにより少量生産にも対応可能と
する。 【解決手段】 電池ホルダー収納部5をケースの一方の
面の一端部に設け、電池ホルダー7の支持板9を設置
し、この支持板と窓部6の一方の側面部に位置する縁部
の両側との間にスリットを設け、これを電池蓋保持用の
ガイド部10としてある。これに対し、窓部の側面を覆
う電池蓋3の側面部3bの両側にはそれぞれ表面部3a
の側部と平行するようにガイド片3cが設けてある。こ
のガイド片3cと表面部との間には窓6の縁部から張り
出した支持板9の部分を挾持可能なスリット3dが設け
てある。電池蓋3を窓部6に当接して押し込んだときに
ガイド片3cがガイド部10に挿着して浮上を防止し、
電池蓋3の先端部がばね片11によって係止されている
ことと相俟って完全な固定が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属製の箱体から
なる基板等の収納ケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に電子回路を応用した電子工作物の
実装基板等は、保護ケース内に収納された状態で保管・
運搬あるいは使用に供されているが、これらの保護ケー
スとしては主としてプラスチック成形品が用いられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電子工作物
が試作品やホビー向けであるような場合にプラスチック
成形品を採用する場合には、製造ロット数が少ないため
に成形用金型の費用負担等が大きくなることから製造コ
ストが高いものとなっている問題がある。
【0004】そこでこれを金属板で作ることも行われる
が、電池ホルダー収納部を備えたものについては、この
収納部の設置及び電池蓋の取付け構造に問題が生じてい
る。すなわち、金属板をプレス加工などにより折り曲げ
又は絞りによって所定の形状とするものにあっては、プ
ラスチック成形品とは異なり複雑な形状に加工すること
は困難であり、仮に加工できるとしてもコスト高になっ
てしまう問題がある。したがって金属板製の収納ケース
においては、特に電池ホルダーの設置構造及びこれにと
もなう電池蓋をビス止めなどの結合手段を用いずに、ケ
ースに着脱可能とする構造は実現することが困難となっ
ている。
【0005】そこで本発明の目的は、板金加工面により
電池ホルダー収納部を備え、電池蓋の着脱を容易にした
構成の基板等の収納ケースを安価に提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る基板等の収納ケースは、アルミニウ
ム薄板などを用いて板金加工により作られる箱状体から
なり、電池ホルダー収納部を内蔵する基板等の収納ケー
スについて以下の手段を採用してある。
【0007】第1に、電池ホルダー収納部を上ケースの
天板部の一端部からそれに続く側板部にまたがる範囲に
設けてある電池交換用窓部の内側に、天板に垂下するよ
うに固着された支持板を設け、この支持板によって電池
ホルダーをケース内に収納可能としてある。
【0008】第2に、これらの支持板をそれぞれ窓部の
両側の縁部からわずかに窓部内に張り出すように天板に
固着し、この張り出し部上に電池蓋の表面部の下面を当
接して支持可能としてある。この張り出し部は、一方の
側板部の窓部の両側の縁部と支持板の内側との間に電池
蓋の板厚に相当するスリットを形成可能に固着すること
により電池蓋用ガイド部としてある。
【0009】第3に、上記の窓部を覆う電池蓋は、表面
部とこの表面部の一端部に垂設された側面部とからなる
L字形断面をしたものからなるが、この側面部の両端部
には表面部の両側部と平行するように内方に向うガイド
片がそれぞれ張り出すように設けてあり、各ガイド片を
上記したガイド部に挿入することにより電池蓋が窓部か
ら浮上しないようにしてある。電池蓋は表面部を係止用
ばね片が窓部の縁部に当接しない程度にやや手前に引い
た状態で支持板の張り出し部上に当接して、これを押し
こむと、ガイド片がガイド部に挿着されるとともにばね
片が天板部に設けてある係止部に係合することにより電
池蓋を安定的に閉じることができるようにしてある。
【0010】以下、本発明の実施の形態の一例について
図面を参照して説明する。図2は、本形態例の収納ケー
スが組み立てられて電池蓋を閉じてある状態を示してい
る。この収納ケースの外装は、下ケース1と上ケース2
及び上ケースに着脱自在に取り付けられた電池蓋3から
なる。下ケース1と上ケース2とは側部の4か所でビス
4で止めることにより箱体に組立てられている。
【0011】電池蓋3を開けるときには、前部に設けら
れた指当て部3eを押しながら外方へ力を加えれば容易
に開けることができる。また電池蓋を閉じるときには、
後述の窓部6に電池蓋3を押え込んだ状態で内方へ押し
込めばよい。
【0012】図1は、上述の収納ケースを分解したもの
を示すもので、下から順に下ケース1、上ケース2、電
池蓋3の三者により構成されている。
【0013】下ケース1は、長方形のアルミニウム薄板
をプレス加工によりコ字状に折り曲げたものからなる。
平面状の底板部1aの両側から立ち上げられた側板部1
b,1bの両端部近傍にはそれぞれビス取付用の透孔1
c,…が貫設してある。
【0014】上ケース2は、平面板からなる天板部2a
の前後端部を垂下させてなる側板部2b,2cによりコ
字状に形成してある。側板部2b,2cはそれぞれ直交
するように結合部2d,…が形成してあり、その中間位
置にそれぞれめねじ孔2e,…が設けてある。下ケース
1と上ケース2とは、下ケースの透孔1cを通してこの
めねじ孔2eにビス4をねじ込んで両者を結合させるこ
とにより箱体としてある(図2参照)。
【0015】上ケース2の前部(図右側)には、電池ホ
ルダー収納部5が設けてある。この収納部5は、上ケー
ス2の天板部2aの前部から前端の側板部2bにかけて
長方形に切除された窓部6により電池ホルダー7及び電
池B(図3参照)を出し入れ可能とするものである。電
池蓋3はこの窓部6を覆うことにより閉じられるように
なっている(図2参照)。
【0016】電池ホルダー収納部5は、窓部6のうち天
板部2aの縁部の両サイドに固着された1対のZ形に形
成された支持板9,9により電池ホルダー7を収納可能
としてある(図3参照)。この支持板9は、垂直部9a
の上端が窓部6内に張り出した状態に天板部2aの背面
に固着部9bが接合されている。垂直部9aは固着部9
bの下端部から垂下し、さらに反対側へ直角に支持部9
cが屈成してこの支持上に載置することにより電池ホル
ダー7を支持可能としてある(図3参照)。支持板の垂
直部9aが窓部6の両サイドから内側へはみ出す大きさ
は、前端の側板部2bに位置する窓部の両サイドの縁部
と、垂直部9aの内側との間にできる間隙10が電池蓋
3の板厚よりやや広くする程度になっている。この間隙
は、後述の電池蓋のガイド片と係合するガイド部10を
構成するものである。
【0017】電池蓋3は、表面部3aの平面形状が窓部
6の平面形状と一致し、表面部の前端に垂設されている
側面部3bの正面形状は、上ケースの前端部の側板部2
bに設けられている窓部の形状と一致するように形成さ
れている。
【0018】側面部3bの両側部には、側面部の両側部
と平行するように内側に直角に形成してなるガイド部3
cが設けてある。各ガイド部3cと表面部3aとの間に
形成されるスリット部3dは、支持板9の窓部6内に張
り出している部分が進入可能な間隙としてある。
【0019】表面部3aの内端部の中央にはりん青銅板
を折り曲げ加工してなる係合用ばね片11が設けてあ
る。このばね片11は平面部3aの下面にカシメにより
固着してある。
【0020】上ケース2の天板部2aには、電池蓋3を
閉じたときにばね片11の凹凸部が到達する位置の背面
には、このばね片と係合可能な係止部2fが形成してあ
る。この電池蓋3を閉じるときには、表面部3aを窓部
6の上にばね片11の先端が、窓部の正面縁部に接近す
る位置になるように当接し、表面部を上から押え付ける
ようにしながら、側面部3bに指を当ててこれを押し込
むと、ガイド片3cがガイド部10に挿入され、さらに
押し込まれることによりばね片11が係合突部2fと結
合して密閉状態に閉じられる(図2参照)。
【0021】電池蓋3は、ガイド片3cがガイド部9に
結合することにより浮上が防止されているとともに、ば
ね片11が天板部2aの背面に形成された係止部2fに
係合しているため自然には抜け落ちることはないものと
なっている。
【0022】上記例では、ケースを上ケースと下ケース
とに分けてあるが、このような構造に拘るものではな
く、本発明はケース一般に通用可能である。ケースの材
質もアルミニウム薄板として説明してあるが、この他亜
鉛メッキ鋼板や黄銅板としてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、高価な成形金型を必要
とするプラスチック成形品がある程度以上のロット数を
必要とするのに対し、少量生産でも対応可能な板金加工
品としての電池蓋を備えた基板等の収納ケースを提供可
能となる。特に電池ホルダー収納部の窓部と支持板とに
よってガイド部を設け、これに電池蓋に設けられたガイ
ド片を押し込み可能とする構成にしてあるため、アルミ
ニウム板のような軟質材によって作られた電池蓋であっ
ても浮上による外れなどのおそれなしに閉じることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の一例の構成を示す分解斜視図であ
る。
【図2】実施の形態の一例の外観を示す斜視図である。
【図3】実施の形態の一例において電池蓋を除去した状
態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 下ケース 2 上ケース 2a 天板部 2b 側板部 3 電池蓋 3a 表面部 3b 側面部 3c ガイド片 5 電池ホルダー収納部 6 窓部 9 支持板 10 ガイド部 11 ばね片
フロントページの続き Fターム(参考) 4E360 AA02 AB03 AB13 AB23 AB24 AB25 AB42 BA03 BA08 BB04 BC04 BC06 BC07 BD03 EA05 EA13 EA18 EB04 EC05 EC11 EC12 EC13 ED02 ED03 ED13 ED23 ED28 FA02 FA08 FA12 GA03 GA04 GA07 GA53 GB99 GC02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板金によりそれぞれコ字状に形成された
    下ケース及び上ケースを互いに凹部と側板部とを対向さ
    せ、内部に電池ホルダー収納部を設置可能な箱体に組み
    立て、上記電池ホルダー収納部には上記上ケースの天板
    部の一端部から垂下する一方の側板部にまたがる範囲に
    設けてある電池交換用窓部を電池蓋で閉じるようにして
    ある基板等の収納ケースであり、 上記電池ホルダー収納部は上記天板部に位置する上記窓
    部の縁部の両側から垂設された支持板によって電池ホル
    ダー収納部を支持可能に設けてあるとともに、上記一方
    の側板部の部分に位置する上記窓部の両側の縁部と各上
    記支持板とによりスリット状に形成された1対のガイド
    部を設けたものからなり、 上記電池蓋は、閉蓋状態において、上記上ケースと面一
    になる表面部と、この表面部の一端部から垂下して上記
    一方の側板部と面一になる側面部と、この側面部の両側
    部に張り出すように設けられて上記ガイド部に係合可能
    なガイド片と、上記表面部の他端部に取り付けてある係
    止用ばね片とを備えていることを特徴とする基板等の収
    納ケース。
JP11030405A 1999-02-08 1999-02-08 基板等の収納ケース Pending JP2000228586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030405A JP2000228586A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 基板等の収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030405A JP2000228586A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 基板等の収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000228586A true JP2000228586A (ja) 2000-08-15

Family

ID=12303042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11030405A Pending JP2000228586A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 基板等の収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000228586A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015533A (ja) * 2005-07-27 2012-01-19 Nec Corp カバー及び筐体
JP2012059990A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Saxa Inc 蓋体のロック構造
WO2022186091A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 三洋電機株式会社 電子制御機器ケース

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015533A (ja) * 2005-07-27 2012-01-19 Nec Corp カバー及び筐体
US8995135B2 (en) 2005-07-27 2015-03-31 Nec Corporation Electronic device and a casing used therefor
JP2012059990A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Saxa Inc 蓋体のロック構造
WO2022186091A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 三洋電機株式会社 電子制御機器ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539188Y2 (ja) Icカードドライブ装置
KR101853763B1 (ko) 카드형 스마트키
US4274237A (en) Holder for a decorative trim strip
JP2000228586A (ja) 基板等の収納ケース
CN110118053B (zh) 一种用于家用电器的门及家用电器
CA2392836A1 (en) Lancing as a position locator in an electrical outlet box
US10219396B2 (en) Card tray and method of making the same
CN112186676A (zh) 具有盲装特征的配电箱组件
CN215789450U (zh) 一种用于组装小型电路板与底壳的工装
JP2001268678A (ja) ハンズフリーインターホンのマイク固定構造
KR960010421Y1 (ko) 위성방송 리시버의 하부 케이스
CN215867706U (zh) 上架式机箱
KR200250302Y1 (ko) 컨트롤 박스
JPH0922684A (ja) 電池収納部の構造
JP3121353U (ja) 湯沸器のハウジング
CN105625807A (zh) 电子门锁金属后盖弹片式固定装置
JPH0116285Y2 (ja)
JPS5828395Y2 (ja) 電子機器のケ−ス
JPH0648944Y2 (ja) シールド構造
JPH1167174A (ja) 電池収納構造
JP2001015961A (ja) 配線板収容ケース
KR870003083Y1 (ko) 전자 제품용 원격조정기 케이스
JPS6320951Y2 (ja)
JPS636793Y2 (ja)
KR970001792Y1 (ko) 마그넷 홀더