JP2000225418A - ロール成形ライン - Google Patents

ロール成形ライン

Info

Publication number
JP2000225418A
JP2000225418A JP11030326A JP3032699A JP2000225418A JP 2000225418 A JP2000225418 A JP 2000225418A JP 11030326 A JP11030326 A JP 11030326A JP 3032699 A JP3032699 A JP 3032699A JP 2000225418 A JP2000225418 A JP 2000225418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
forming
roll forming
product
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11030326A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Nomura
昌慶 野村
Mikio Hayashi
幹雄 林
Tomoyuki Maekawa
知之 前川
Kimiyuki Yukibe
公之 行部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11030326A priority Critical patent/JP2000225418A/ja
Publication of JP2000225418A publication Critical patent/JP2000225418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ロール成形を行う加工ライン全体の可動効率を
向上させると共に、ロール成形される製品精度を一定に
保つことが可能なロール成形ラインを提供する。 【解決手段】本発明に係るロール成形ラインは、平板状
の鋼板21aのロール成形を行う少なくともロール成形
装置を備えた加工手段6と、加工手段での調整を行う制
御手段19と、ロール成形が行われた成形品の寸法を自
動測定する製品測定手段9と、ロール成形がなされる前
の鋼板21aの寸法を自動測定する鋼板測定手段3とを
有し、制御手段19は、製品測定手段9で測定された成
形品の形状と所望の形状とを比較して加工手段6の調整
を行い、製品測定手段9で測定された形状に基づく調整
で成形品の形状が安定しない場合には、鋼板21aの品
質のばらつきによる影響を解消するため、鋼板測定手段
3により測定された鋼板21aの形状に基づいて加工手
段6の調整を行うことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】平板状の鋼板を所定形状に加
工するロール成形ラインに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から長尺な平板状の鋼板を所定断面
形状に加工する場合には、その形状に応じた一対の成形
用ロールを連続的に配置し、回転する成形用ロールの間
に平板状の鋼板を走行させることにより、鋼板を所望の
厚さ及び形状に段階的に変形させて所定形状の成形品を
連続的に製造するロール成形装置が知られている。この
ロール成形装置は、同一形状の成形品を効率良く大量に
生産することが可能である(特開平10−15619号
公報参照)。
【0003】平板状の鋼板を所定形状に成形するロール
成形ラインでは、上記ロール成形装置の他にコイル材の
巻き癖を矯正するレベラー、ロール成形がなされた成形
品の所定位置に加工穴を開けるパンチ加工装置、ロール
成形が行われた成形品が所望の形状となるように、成形
品の形状変形(反り、曲がり、捻り等)を矯正する出口
矯正装置、所定の製品長さ寸法に成形品を切断する切断
装置等が必要に応じて設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のロール
成形ラインでは、ロール成形を行うコイル材の交換に伴
う各加工装置の段取り替えを手動で行う必要があり、ま
た段取り替えに伴う組み付け誤差の位置調整を手動で行
う必要があるため、ロール成形ラインを頻繁に停止させ
る必要があった。
【0005】また、ロール成形された製品の形状と所望
の製品の形状との間には、各加工装置での加工部の調整
誤差に伴う製品寸法誤差が生じやすい為、各加工措置で
の調整を手動で行う必要がありロール成形ラインの稼働
効率の低下を招いていた。
【0006】具体的に、各加工工程において以下の問題
が生じていた。
【0007】レベラーにおいては、鋼板の板厚毎に適切
な圧下量を加えられるようにレベリングロールの位置を
調整する必要があるが、この調整は、作業者が手動ハン
ドルを用いて行っていたため、コイル材の取り替えに伴
うレベリングロールの初期位置設定及び調整に時間がか
かり、レベラーの稼働効率が低下を招くと共に、調整精
度が作業者により異なるため、製品精度が安定しにくい
という問題が生じていた。
【0008】パンチ加工装置においては、製品の寸法に
応じて加工穴の位置が異なる専用のパンチ金型を用いる
必要があったため、ロール成形を行う製品の形状に応じ
てパンチ金型を交換するか、製品形状に応じた各種パン
チ金型を同一ライン上に配置して必要に応じてパンチ金
型を選択する方法が用いられていられていた。
【0009】しかし、パンチ金型を交換する方法では、
交換に時間がかかりパンチ加工装置の稼働効率が悪くな
ると共に各種パンチ金型を保管するスペースが必要とな
るためスペース効率が悪いという問題があった。また、
各種パンチ金型を同一ライン上に配置する方法では、パ
ンチ加工装置の加工ラインが長くなるという問題が生じ
ていた。
【0010】ロール成形装置においては、ロール成形さ
れる成形品の形状に応じて、その形状にあった成形用ロ
ールに交換する必要があるため、交換作業に時間が掛か
ると共に、成形用ロールの交換により取り付け誤差が発
生するため、取り付け誤差の調整にも時間が掛かるとい
う問題が生じていた。
【0011】また、この取り付け誤差の調整は作業者に
より手動ハンドル等で人為的に行われていたため調整を
行う者には熟練技術が必要とされると共に、調整する者
によって調整精度が異なることがあるため、製品精度に
が安定しにくいという問題もあった。
【0012】ロール成形装置では、トラバース方式によ
りロール成形を行う方法も考えられるが、ロール成形装
置が大型化することに加えてトラバース機構によりロー
ル成形装置のコスト上昇を招きやすく、また、加工ライ
ンにトラバーススペースを設ける必要が生じるため、加
工ライン全体のスペース効率が悪くなるという問題が生
じていた。
【0013】出口矯正装置においては、成形品の形状変
化の度合いを目視、又は手動測定してその補正量を決
め、手動ハンドルによって矯正用枠の調整する方法が用
いられていたため、測定・調整のために加工ラインを停
止させる必要が生じると共に、測定・調整にも時間がか
かり出口矯正装置の稼働効率が悪いという問題が生じて
いた。
【0014】また、測定・調整を行う作業者によって調
整精度に差が生じるため製品精度が安定しにくいという
問題があった。
【0015】ロール成形ライン上にパンチ加工装置が設
けられている場合には、パンチ加工装置で開けられる加
工穴ピッチの位置決めを行うフィーダーが設けられてお
り、切断装置において切断された製品の長さを作業者が
手動で測定して、その測定値をフィーダーを制御するフ
ィーダー制御装置に手入力していた。フィーダー制御装
置では、測定値と長さ寸法の基準値との差から製品が所
望の製品長さ寸法となるような補正値を演算し、その補
正値に基づいてフィーダーのフィード長を増減させるこ
とにより、成形後の切断マーク穴間ピッチが切断後の製
品の長さ規格値を満たすようなピッチとなるようにフィ
ーダーの調整を行っている。
【0016】しかし、この調整を頻繁に行わないと、鋼
板の品質のばらつきによりロール成形時の鋼板の長手方
向の寸法が延び縮みして、製品の長さ方向に対する精度
が低下する。そのため、製品の長さ寸法の測定及びその
測定値をフィーダー制御装置に頻繁に入力する必要があ
るので、加工ラインをたびたび停止させることとなり、
作業効率の低下を招くという問題があった。
【0017】本発明は、上記の事情に鑑みて為されたも
のであり、製品寸法に応じて各工程で行われる各加工装
置での段取り替え及び調整作業を自動化させることのよ
り加工ラインの可動効率を向上させると共に、製品精度
を一定に保つことが可能なロール成形ラインを提供する
ことを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載のロール成形ラインは、平板状の鋼
板のロール成形を行う少なくともロール成形装置を備え
た加工手段と、該加工手段での調整を行う制御手段と、
前記加工手段を経てロール成形が行われた成形品の寸法
を自動測定する製品測定手段と、前記加工手段によるロ
ール成形がなされる前の平板状の鋼板の寸法を自動測定
する鋼板測定手段とを有し、前記制御手段は、前記製品
測定手段で測定された前記成形品の形状と所望の形状と
を比較して、前記成形品が所望の形状となるように前記
加工手段の調整を行い、前記製品測定手段で測定された
形状に基づく調整では前記成形品の形状が安定しない場
合には、前記鋼板の品質のばらつきによる前記成形品へ
の影響を解消するため、前記鋼板測定手段により測定さ
れた鋼板の形状に基づいて前記加工手段の調整を行うこ
とを特徴とする。
【0019】請求項1に記載のロール成形ラインでは、
前記制御装置を用いて前記加工手段の調整を行うことに
よって、ロール成形ライン全体を停止することなく前記
加工手段の調整を自動的に行うことが可能であるため、
ロース成形ラインの作業効率の向上を図ることが可能と
なる。
【0020】また前記制御手段で制御を行うために用い
る比較対象用の測定値として、前記加工手段にロール成
形が為される前の平板状の鋼板の寸法と、ロール成型が
為された後の製品の形状・寸法とを必要に応じて使い分
けることにより、ロール成形される製品精度のばらつき
を押さえることが可能となり、品質が安定した製品を提
供することが可能となる。
【0021】請求項2に記載のロール成形ラインでは、
請求項1に記載の前記加工手段が、前記成形品の各成形
面に対応した数のパンチ金型を備えたパンチ加工装置を
前記ロール成形装置に対して上流工程側に有し、前記制
御装置が前記成形品の所定位置に加工穴が設けられるよ
うに前記パンチ金型毎の位置調整を行うパンチ加工制御
装置を有することを特徴とする。
【0022】請求項2に記載のロール成形ラインでは、
前記パンチ加工制御装置により前記パンチ加工手段の各
パンチ金型がパンチ金型毎に位置調整されるため、前記
鋼板の板厚毎に異なるパンチ金型に交換する必要がなく
なると共に、交換用パンチ金型を保管するための保管ス
ペースが不要となるためスペース効率の向上を図ること
が可能となる。
【0023】また、各種パンチ金型を同一ライン上に設
ける必要もないため、前記パンチ加工手段自体の作業ス
ペースも最小限に納めることが可能となる。
【0024】前記パンチ加工制御装置では、前記鋼板測
定装置により測定され板巾及び製品測定装置で測定され
た穴位置寸法の測定値を用いて前記パンチ加工手段の加
工穴位置の調整・変更等を常時行っているため、加工穴
の設定位置の精度が従来に比べて向上し、製品精度を一
定に保つことが容易となると共に生産効率の向上を図る
ことが可能となる。
【0025】請求項3に記載のロール成形ラインでは、
請求項1又は請求項2のロール成形装置が、前記鋼板を
挟んで所定形状に成形する成形用ロールを有し、前記制
御装置が、前記成形用ロールの位置調整を行うロール成
形制御装置を有し、前記成形ロールが、前記鋼板の走行
方向に対する垂直平面上に設置されて上下左右に移動可
能な複数の成形用ロール部により構成され、該成形用ロ
ール部は前記ロール成形制御装置により個々に位置調整
がなされることを特徴とする。
【0026】請求項3に記載のロール成形ラインは、前
記ロール成形装置に設けられた前記成型用ロール部を個
別に位置調整させることにより、同一の前記成型用ロー
ルで成形品の高さ、巾、板厚の異なった成形品を成形す
ることが可能となる。
【0027】成型用ロールの位置調整により、ロール成
形を行う成形品の形状(高さ、巾、板厚)をある程度変
えることができるため、一定範囲内の成形品の形状の違
いに対しては、成型用ロールを取り替える必要がなくな
るため、成型用ローラの取り替え頻度を減少させること
ができ、成型用ロールの取り替えに伴う作業者の負担と
作業時間を軽減させることが可能となる。
【0028】また、前記ロール成形制御装置により、前
記製品測定装置で測定された成形品の形状・寸法に基づ
いて、成形用ロールの調整が自動的に行われるため、所
望の製品寸法に対する成形品の寸法の精度が向上すると
共に、前記ロール成形制御装置により常時調整を行うこ
とが可能であるため、加工ラインを停止することなく曲
げ加工ロール及び巾ガイドロールの調整を行うことが可
能となる。
【0029】前記ロール成形制御装置により機械的に位
置決めが行われるため、手動調整に比べて位置調整に時
間が掛からず、また安定した位置調整精度を得ることが
可能となり、製品精度を一定に保つことが可能となる。
【0030】前記鋼板測定装置によるロール成形前の板
巾及び板厚を測定し、その測定値に基づいてロール成形
制御装置により前記成形用ロールの調整を行うことがで
きるため、ロール成形前に鋼板の形状のばらつきに対応
した調整を迅速に行うことも可能となる。
【0031】請求項4に記載のロール成形用ラインは、
請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の前記加工
手段が、ロール成形が行われた成形品の形状が所望の形
状となるように成形品の反り・曲がり・捻れに対する矯
正を行う出口矯正装置を前記ロール成形装置の下流工程
側に有し、前記制御手段は前記出口矯正装置の矯正機器
の位置調整を行う出口矯正制御装置を有することを特徴
とする。
【0032】請求項4に記載のロール成形ラインの出口
矯正装置では、出口矯正制御装置の補正パルスに応じて
出口矯正装置の矯正機器の調整を行うことにより、常時
製品を適切な形状に矯正することが可能となる。
【0033】また、製品測定装置で測定された形状に基
づいて、出口矯正制御装置により自動的に出口矯正装置
の矯正機器の調整が行われるため、出口矯正装置を停止
させることなく調整を行うことが可能となり、ロール成
形ライン全体の生産効率の向上を図ることができる。
【0034】前記出口矯正制御装置により自動的に位置
調整が行われるため、調整の再現性が得られ、安定した
製品精度を得ることが可能となる。
【0035】請求項5に記載のロール成形ラインは、請
求項3に記載のロール成形装置が、ロール成形を行う成
形品の形状に応じて種類が異なる前記成形用ロールを同
一加工ライン上に有し、前記ロール成形制御装置は、い
ずれか一種類の成形用ロールのみ加工ライン上に配置
し、他の成形用ロールを加工ラインから退避させること
が可能であることを特徴とする。
【0036】請求項5に記載のロール成形ラインのロー
ル成形装置は、ロール成形を行う成形品に応じた成形用
ロールを選択することが可能であるため、成形用ロール
取り外し交換を行うことなく異なる形状のロール加工を
行うことが可能となり、ロール成形装置の稼働効率を向
上させることが可能となる。
【0037】同一の加工ライン上に種類の異なる成型用
ロールを配置する方法では、曲げ加工ロール自体を移動
させるトラバース方式に比べて、トラバース機構が不要
となるためコスト的に有利となると共に、トラバースス
ペ−スを必要としないためスペース効率が良くなる。
【0038】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るロール成形
ライン1の概略図を示したものである。
【0039】ロール成形ライン1はレベラー2、鋼板測
定装置3、フィーダー4、パンチ加工装置5、ロール成
形装置6、出口矯正装置7、切断装置8、製品測定装置
9で概略構成されており、レベラー2、鋼板測定装置
3、フィーダー4及びロール成形装置6での加工工程の
直前及び、パンチ加工装置5での加工工程での直後に
は、巾ガイド10〜14が設けられている。
【0040】巾ガイド10〜14、レベラー2、フィー
ダー4、パンチ加工装置5、ロール成形装置6、出口矯
正装置7には、それぞれに対応した巾ガイド制御装置1
5、レベラー制御装置16、フィーダー制御装置17、
パンチ加工制御装置18、ロール成形制御装置19、出
口矯正制御装置20が設けられている。各制御装置15
〜20は、図2に示すように、鋼板測定装置3で測定さ
れた鋼板の寸法と製品測定装置9で測定された製品の形
状・寸法とを基にして各工程での所望の基準と前記測定
値とを比較して、所望の寸法に対する測定値のズレを解
消する為の補正値を計算し、この補正値に基づいて各工
程に於けるそれぞれの加工装置の調整を行っている。
【0041】鋼板測定装置3では、ロール成形装置によ
るロール成形前でレベラーによる加工工程後の平板状の
鋼板21aの板巾及び板厚の測定を行い、板巾の測定値
を巾ガイド制御装置15、パンチ加工制御装置18、ロ
ール成形制御装置19に伝達し、板厚の測定値をレベラ
ー制御装置16、ロール成形制御装置19、出口制御装
置20に伝達する。
【0042】製品測定装置9では、切断装置8により切
断された製品の製品断面寸法、製品長さ寸法、穴位置寸
法、反り・曲がり・捻れ等を測定し、製品断面寸法の測
定値をロール成形制御装置19へ伝達し、製品長さ寸法
の測定値をフィーダー制御装置17に伝達し、穴位置寸
法の測定値をパンチ加工制御装置18に伝達し、反り・
曲がり・捻れの測定値を出口矯正制御装置20に伝達す
る。
【0043】巾ガイド10〜14は、各加工工程前に鋼
板の巾を矯正するために設けられている。巾ガイド制御
装置では、鋼板測定装置3により測定された鋼板21a
の板巾と各巾ガイド10〜14における規定の板巾とを
比較して、規定の板巾に対する測定された板巾のズレを
補正する補正値を演算し、その補正値に基ずく補正パル
スにより各巾ガイド10〜14のサーボアンプ10a〜
14aを介してサーボモータ10b〜14bを駆動させ
て巾ガイド10〜14の位置決めが行われる。
【0044】レベラー2は、コイル状に巻かれていた鋼
板21a(コイル材21)の巻き癖を矯正するために用
いられるものである。
【0045】ロール成形が行われる鋼板21aは、一般
にコイル材21の状態のまま規定の製品巾寸法に切断さ
れた後にロール成形ラインでロール成形が行われる。そ
のため、鋼板21aは、ロール状の巻き癖の他、切断に
伴って捻れや反り等が生じているため、ロール成形前に
レべラーにより矯正する必要がある。
【0046】レベラー2は、連続的に配置された円柱状
ロール22により構成されており、円柱状ロール22の
間に鋼板21aを走行させることにより鋼板21aに所
定の圧力をかけて鋼板の形状(反り・曲がり・捻り)の
矯正を行う。
【0047】円柱状ローラー22の位置決めは、鋼板測
定装置3で測定された板厚と所望の板厚とをレベラー制
御装置16で比較することにより求められた補正パルス
により、レベラー2のサーボアンプ23を介してサーボ
モータ24を駆動させることにより行われる。この調整
によって鋼板21aにかかる円柱状ローラーの圧下量が
板厚毎に適切な圧下量となるように調整される。
【0048】パンチ加工装置5は、レベラ−2により形
状が矯正された平板状の鋼板21aに加工穴を開けるも
のであり、図3に示すように、ロール成形されたリップ
付溝型鋼の成形面の数(ウェブ面25、リップ面26、
26、フランジ面27,27の5面)に対応させて5分
割されたパンチ金型28〜32を図4に示すように備え
ている。
【0049】パンチ金型28〜32において、製品の板
厚によらず穴加工位置が一定であるウェブ面25の金型
28は加工位置が固定されており、製品の板厚により加
工穴の位置が異なるフランジ面27,27用金型31,
32及びリップ面26,26用金型29,30は、図5
に示すように、サーボモータ33,33,33,33に
よって鋼板21aの巾方向にスライド可能な構造となっ
ている。
【0050】パンチ金型29〜32の位置調整は、製品
測定装置9により測定された穴位置寸法の測定値と鋼板
測定装置3により測定された板巾の測定値とをパンチ加
工制御装置18で所望の寸法と比較することにより補正
値を演算し、その補正値に基づく補正パルスによりサー
ボアンプ34を介してサーボモータ33を駆動させるこ
とにより行われる。位置調整が為されたパンチ金型29
〜32によりパンチ35とダイ36の位置が決定し、鋼
板21aの所望の位置に加工穴が開けられる。
【0051】パンチ加工装置5で鋼板21aに開けられ
る加工穴の位置は、パンチ加工装置5の手前に設けられ
たフィーダー4によって送り出される鋼板21aのフィ
ード長によって調整される。このフィード長の調整は、
製品測定装置9により測定される製品長さ寸法と所望の
製品長さ寸法とのズレに対する補正値をフィーダー制御
装置17で演算し、演算結果を補正パルスとしてフィー
ダー4に伝達することによりサーボアンプ37を介して
サ−ボモータ38でフィード長が調整される。
【0052】ロール成形装置6には、図6〜図8に示す
ように、鋼板21aを上下方向から挟むことによって鋼
板21aを所定形状に成形する曲げ加工ロール40〜4
3と、斜め方向の板巾の規制を行う板巾ガイドロール4
4,45とを備えたロールスタンド46が連続的に設け
られており、ここでは、図9に示すように成形する成形
品の形状により種類が異なる曲げ加工ロールを備えたロ
ールスタンドJとロールスタンドKとが同一加工ライン
上に交互に設けられている。
【0053】ロールスタンド46に設けられた曲げ加工
ロール40〜43は、サーボモータ47〜50により鋼
板の搬送方向に対して上下方向(Y1−Y2方向)及び
巾方向(X1−X2方向)に位置調整を行うことが可能
となっており、板巾ガイドロール44,45は、サーボ
モータ51,52,49,50により左右上斜め方向
(V1−V2方向及びV3−V4方向)及び板巾方向
(X1−X2)方向に位置を調整することが可能となっ
ている。
【0054】曲げ加工ロール40〜43及び板巾ガイド
ロールの44,45の上下方向(Y1−Y2方向)に対
する位置調整は、製品測定装置9により測定された製品
断面寸法の測定値及び鋼板測定装置3により測定された
板厚値とを、ロール成形制御手段19の板厚方向制御装
置55で比較することにより補正値を演算し、その補正
値に基づく補正パルスによりサーボアンプ56を介して
サーボモータ47,48,51,52を駆動させて曲げ
加工ロール40〜43及び巾ガイドレール44,45の
上下方向の位置調整が行われる。
【0055】曲げ加工ロール40〜43及び板巾ガイド
ロールの44,45の板巾方向(X1−X2方向)に対
する位置調整は、製品測定装置9により測定された製品
断面寸法の測定値及び鋼板測定装置3により測定された
板巾とを、ロール成形制御手段19の板巾方向制御装置
58で比較することにより補正値を演算し、その補正値
に基づく補正パルスによりサーボアンプ59を介してサ
ーボモータ49,50,51,52を駆動させて曲げ加
工ロール40〜43及び巾ガイドレール44,45の板
巾方向の位置調整が行われる。
【0056】この位置調整は、同一形状のロールスタン
ドJ、K毎に個別に行うことが可能であり、ロール成形
に必要とされないロールスタンドの曲げ加工ロール及び
板巾ガイドロールは、サーボモータ47〜52により加
工ラインから退避させることが可能となっている。
【0057】例えば、ロール成形を行う成形品の形状
が、ロールスタンドKに設けられた曲げ加工ロール及び
巾ガイドロールでは成形することが可能であるが、ロー
ルスタンドJに設けられた曲げ加工ロール及び巾ガイド
ロールでは対応できない場合には、ロールスタンドJの
曲げ加工ロール及び巾ガイドロールを加工ライン上のロ
ール成形位置から退避させ、ロールスタンドKの曲げ加
工ロール及び巾ガイドロールをロール成形位置へ移動さ
せて、その曲げ加工ロール及び巾ガイドロールを用いて
ロール成形を行うことが可能である。
【0058】出口矯正装置7は、図10に示すように所
望の製品断面形状の開口60が設けられたシュー61
と、シュー61を成形品の搬送方向に対て回転軸方向に
回転させるサーボモータを62を備える中枠63と、中
枠63を上下(Y1−Y2)方向に移動させる外枠65
とで構成され、外枠65もサーボモータ66により左右
(X1−X2)方向に位置調整することが可能となって
いる。
【0059】出口矯正装置7におけるシュ−61、中枠
63、外枠65の位置調整は、製品測定装置9により測
定された反り・曲がり・捻れの測定値及び鋼板測定装置
3により測定された板厚の測定値を出口矯正制御装置2
0で所望の基準形状と比較することにより補正値を演算
し、その補正値に基づく補正パルスによりサーボアンプ
68を介してサーボモータ62,64,66を動作させ
て出口矯正位置の調整を行う。
【0060】切断装置9では、ロール成形が為された成
形品の切断が行われる。
【0061】切断装置9による切断は、パンチ加工装置
5で開けられた切断マーク穴67を基準にして切断が行
われる。切断マーク穴67のピッチが製品長さ寸法の基
準値を満たしていないと所望の製品長さ寸法を得ること
ができないが、切断マーク穴67のピッチは、フィーダ
ー制御装置17によるフィーダー4でのフィード長の調
節により調整されている。
【0062】以下、この実施例に係るロール加工ライン
1による鋼板21aの成形工程の作用・効果について説
明する。
【0063】コイル材21から延びる鋼板21aは、巾
ガイド10により鋼板21aを所定の板巾の寸法に矯正
される。この巾ガイド10は、巾ガイド制御装置15に
より常時板巾が所望の巾寸法となるように調整が行われ
ているため、ロール加工ライン1を止めることなく巾ガ
イド10の調整を行うことが可能となる。巾ガイド1
1,12,13,14においても同様に、ロール加工ラ
イン1を止めることなく調整が行われる。
【0064】巾ガイド10で板巾矯正が行われた鋼板2
1aは、レベラー2に搬送されて巻き癖等の形状の矯正
が行われる。このレベラー2の円柱状ロール22の位置
調整は、レベラー制御装置16より常時調整されている
ため、鋼板21aにかかる圧下量は板厚に対して適量と
なるように調整される。
【0065】円柱状ロール22が自動的に位置調整され
るため、コイル材21の取り替えに伴う円柱状ロール2
2の初期位置設定及び調整等のためにレベラー2を停止
させる必要がなく、ロール加工ライン1の稼働効率の向
上を図ることが可能となる。また、円柱状ロール22の
位置調整が自動的に行われるため、調整精度にばらつき
が生じにくく、製品精度を一定に保つことが可能とな
る。
【0066】レベラー2で形状が矯正された鋼板21a
は、巾ガイド11で再度巾矯正された後に鋼板測定装置
3により板巾及び板厚が測定される。
【0067】測定が行われた鋼板21aは、巾ガイド1
2で板巾が矯正された後、フィーダー4に搬送される。
【0068】フィーダー4では、フィーダー制御装置1
7により製品測定装置9で測定された製品長さ寸法に基
づいて常時フィード長の調整が行われているため、製品
長さ寸法の測定及び測定値をフィーダー制御装置へ入力
する作業のために加工ラインを停止させる必要がなく、
作業効率の向上を図ることができる。
【0069】フィーダー4を通過した鋼板21aは、所
定フィード長ずつパンチ加工装置5へ送り出され、所定
位置に加工穴が開けられる。
【0070】パンチ加工装置5では、パンチ加工制御装
置18により各パンチ金型28〜32がパンチ金型毎に
位置調整されるため、鋼板21aの板厚毎に異なるパン
チ金型に交換する必要がなくなると共に、交換用パンチ
金型を保管するための保管スペースが不要となるためス
ペース効率の向上を図ることが可能となる。
【0071】また、各種パンチ金型を同一ライン上に設
ける必要もないため、パンチ加工装置5自体の作業スペ
ースも最小限に納めることが可能となる。パンチ加工制
御装置18では、鋼板測定装置3により測定され板巾及
び製品測定装置9で測定された穴位置寸法の測定値を用
いてパンチ加工装置5の加工穴位置の調整・変更等を常
時行っているため、加工穴の設定位置の精度が従来に比
べて向上し、製品精度を一定に保つことが容易となると
共に生産効率の向上を図ることが可能となる。
【0072】加工穴が設けられた鋼板21aは、巾ガイ
ド13、14を通過した後にロール成形装置6に搬送さ
れる。
【0073】ロール成形装置6に設けられる曲げ加工ロ
ール40〜43はロール成形制御装置19により左右
(X1−X2)方向及び上下(Y1−Y2)方向に調整
することが可能であるため、図11に示すように同一の
曲げ加工ロールにより成形品の高さ、巾、板厚を変える
ことが可能となる。
【0074】また、巾ガイドロール44,45の位置を
調整することにより鋼板21aの板巾を変えることが可
能であるため、成形品のリップをなくすことも可能とな
る。
【0075】ロール成形制御装置19により、製品測定
装置9で測定された製品断面寸法に基づいて、常時曲げ
加工ロール40〜43及び巾ガイドロール44,45の
調整が常時自動的に行われるため、所望の製品基準寸法
に対する成形品寸法の精度が向上すると共に、ロール成
形制御装置19により常時調整を行うことが可能である
ため、加工ラインを停止することなく曲げ加工ロール及
び巾ガイドロールの調整を行うことが可能となる。
【0076】また、サーボモータ47〜52で機械的に
位置決めが為される為、手動調整に比べて位置調整に時
間が掛からず、また安定した位置調整精度を得ることが
可能となり、製品精度を一定に保つことが可能となる。
【0077】鋼板測定装置3によるロール成形前の板巾
及び板厚を測定し、その測定値に基づいてロール成形制
御装置19により曲げ加工ロール40〜43及び巾ガイ
ドロール44,45の調整を行うことができるため、ロ
ール成形前に鋼板21aの形状のばらつきに対応した調
整を迅速に行うことも可能となる。
【0078】更に、曲げ加工ロール40〜43及び巾ガ
イドロール44,45の位置調整により、ロール成形さ
れる成形品の形状(高さ、巾、板厚)をある程度変える
ことができるため、一定範囲での成形品の形状の違いに
対しては、曲げ加工ロールおよび巾ガイドロールを取り
替えることなく同一ものを用いてロール成形を行うこと
が可能となる。
【0079】ロール成形装置19は、必要に応じてロー
ル成形に用いるロールスタンドK、Jを選択することが
可能であるため、曲げ加工ロールや巾ガイドロールの取
り外しを伴う交換を行うことなく異なる形状のロール加
工を行うことが可能となり、ロール成形装置6の稼働効
率を向上させることが可能となる。
【0080】同一の加工ライン上にロールスタンドJ、
Kを配置する方法では、曲げ加工ロール自体を移動させ
るトラバース方式に比べて、トラバース機構が不要とな
るためコスト的に有利となると共に、トラバーススペ−
スを必要としないためスペース効率が良くなる。
【0081】ロール成形装置6でロール成形された成形
品は出口矯正装置7に搬送される。
【0082】出口矯正装置7では、ロール成形された成
形品の形状変化(反り、曲がり、捻れ)の矯正を行う。
【0083】出口矯正装置7では、出口矯正制御装置2
0にの補正パルスに応じて出口矯正装置の外枠65、中
枠63、シュー61の調整を行うことにより、常時適切
な位置調整を行うことが可能となる。
【0084】また、製品測定装置9で測定された形状変
化に基づいて、出口矯正制御装置20により自動的に出
口矯正装置7の調整が行われるため、出口矯正装置7を
停止させることなく調整することが可能となり、ロール
成形ライン1全体の生産効率が向上する。
【0085】また、出口矯正制御装置20により自動的
に位置調整が行われるため、調整の再現性が得られ安定
した製品精度を得ることが可能となる。
【0086】出口矯正装置7で矯正された成形品は、切
断装置8で所定製品寸法に切断され、製品としてロール
成形が完了する。
【0087】切断された製品は、製品形状を製品測定装
置9で測定され、その測定に関する情報がフィーダー制
御装置17、パンチ加工制御装置18、ロール成形制御
装置19、出口矯正制御装置20にフィードバックされ
る。
【0088】このように、本発明に係るロール成形ライ
ン1は、各制御装置15〜20を用いて各加工装置の調
整を行うことによって、ロール成形ライン1全体を停止
することなく各加工装置の調整を自動的に行うことが可
能であるため、ロース成形ラインの作業効率の向上を図
ることが可能となると共に、ロール成形される製品精度
のばらつきを押さえ、一定品質の製品を提供することが
可能となる。
【0089】本実施例の各工程の制御装置において、鋼
板測定装置3より得られた加工成形前の鋼板21aの板
厚・板巾の測定値と、製品測定装置9で得られた製品測
定値とを用いて補正値を計算する制御装置においては、
製品測定装置9で測定された測定値を優先的に用いて制
御装置で調整を行い、鋼板測定装置3により得られる板
厚・板巾の測定値は、コイル材21の交換等に伴う段取
り替えの際に自動調整を行うために用いられる。ただ
し、製品測定装置9での測定された測定値を用いた調整
では製品の形状・寸法が安定しない場合には、コイル材
21の品質のばらつき等による影響が大きいと考えられ
るので、コール材測定機3で得られた測定値を優先させ
て調整を行う。
【0090】このように各制御装置で各加工装置の調整
を自動的に行うことにより、安定した製品を加工ライン
を止めることなく提供することが可能となる。
【0091】以上、本発明について実施例を用いて詳述
してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲での変更等が
あってもこの発明に含まれる。
【0092】例えば、ロール成形装置6に用いられたロ
ールスタンドは2種類以上であってもよいし、また、位
置調整に用いたサーボモータの他に油圧シリンダ等を用
いてた場合であっても、本発明に特有の効果を奏するこ
とが可能であるため本発明に含まれるものである。
【0093】
【発明の効果】上記説明したように請求項1に記載のロ
ール成形ラインでは、制御装置を用いて前記加工手段の
調整を行うことによって、ロール成形ライン全体を停止
することなく前記加工手段の調整を自動的に行うことが
可能であるため、ロース成形ラインの作業効率の向上を
図ることが可能となる。
【0094】また前記制御手段で制御を行うために用い
る比較対象用の測定値として、前記加工手段にロール成
形が為される前の平板状の鋼板の寸法と、ロール成型が
為された後の製品の形状・寸法とを必要に応じて使い分
けることにより、ロール成形される製品精度のばらつき
を押さえることが可能となり、品質が安定した製品を提
供することが可能となる。
【0095】請求項2に記載のロール成形ラインでは、
パンチ加工制御装置により前記パンチ加工手段の各パン
チ金型がパンチ金型毎に位置調整されるため、前記鋼板
の板厚毎に異なるパンチ金型に交換する必要がなくなる
と共に、交換用パンチ金型を保管するための保管スペー
スが不要となるためスペース効率の向上を図ることが可
能となる。
【0096】また、各種パンチ金型を同一ライン上に設
ける必要もないため、前記パンチ加工手段自体の作業ス
ペースも最小限に納めることが可能となる。
【0097】前記パンチ加工制御装置では、前記鋼板測
定装置により測定され板巾及び製品測定装置で測定され
た穴位置寸法の測定値を用いて前記パンチ加工手段の加
工穴位置の調整・変更等を常時行っているため、加工穴
の設定位置の精度が従来に比べて向上し、製品精度を一
定に保つことが容易となると共に生産効率の向上を図る
ことが可能となる。
【0098】請求項3に記載のロール成形ラインでは、
前記ロール成形装置に設けられた前記成形用ロール部を
個別に位置調整させることにより、同一の前記成形用ロ
ールで成形品の高さ、巾、板厚の異なった成形品を成形
することが可能となる。
【0099】成形用ロールの位置調整により、ロール成
形を行う成形品の形状(高さ、巾、板厚)をある程度変
えることができるため、一定範囲内での成形品の形状の
違いに対しては、成形用ロールを取り替える必要がなく
なるため、成形用ローラの取り替え頻度を減少させるこ
とができ、成形用ロールの取り替えに伴う作業者の負担
と作業時間を軽減させることが可能となる。
【0100】また、前記ロール成形制御装置により、前
記製品測定装置で測定された成形品の形状・寸法に基づ
いて、成形用ロールの調整が自動的に行われるため、所
望の製品寸法に対する成形品の寸法の精度が向上すると
共に、前記ロール成形制御装置により常時調整を行うこ
とが可能であるため、加工ラインを停止することなく曲
げ加工ロール及び巾ガイドロールの調整を行うことが可
能となる。
【0101】ロール成形制御装置により機械的に位置決
めが行われるため、手動調整に比べて位置調整に時間が
掛からず、また安定した位置調整精度を得ることが可能
となり、製品精度を一定に保つことが可能となる。
【0102】前記鋼板測定装置によるロール成形前の板
巾及び板厚を測定し、その測定値に基づいてロール成形
制御装置により成形用ロールの調整を行うことができる
ため、ロール成形前に鋼板の形状のばらつきに対応した
調整を迅速に行うことも可能となる。
【0103】請求項4に記載のロール成形ラインの出口
矯正装置では、出口矯正制御装置の補正パルスに応じて
出口矯正装置の矯正機器の調整を行うことにより、常時
製品を適切な形状に矯正することが可能となる。
【0104】また、製品測定装置で測定された形状に基
づいて、出口矯正制御装置により自動的に出口矯正装置
の矯正機器の調整が行われるため、出口矯正装置を停止
させることなく調整を行うことが可能となり、ロール成
形ライン全体の生産効率の向上を図ることができる。
【0105】前記出口矯正制御装置により自動的に位置
調整が行われるため、調整の再現性が得られ、安定した
製品精度を得ることが可能となる。
【0106】請求項5に記載のロール成形ラインのロー
ル成形装置は、ロール成形を行う成形品に応じた成型用
ロールを選択することが可能であるため、成型用ロール
取り外し交換を行うことなく異なる形状のロール加工を
行うことが可能となり、ロール成形装置の稼働効率を向
上させることが可能となる。
【0107】同一の加工ライン上に種類の異なる成形用
ロールを配置する方法では、曲げ加工ロール自体を移動
させるトラバース方式に比べて、トラバース機構が不要
となるためコスト的に有利となると共に、トラバースス
ペ−スを必要としないためスペース効率が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロール成形ラインの構成及び各加
工手段の制御系統を示す概略図である。
【図2】本発明に係る鋼板及び成形品を測定した測定デ
ータと、そのデータを用いた各加工機機の位置調整を示
したデータフローである。
【図3】本発明の実施例に示した成形品を示した図であ
る。
【図4】本発明に係るパンチ加工装置を示した上面図で
ある。
【図5】図4に示したパンチ加工装置のA−A断面を示
した図である。
【図6】本発明の実施例に記載のロールスタンドを示し
た上面図である。
【図7】図6に示したロールスタンドのB−B断面を示
したした図である。
【図8】図6に示したロールスタンドのC−C断面を示
したした図である。
【図9】本発明の実施例に記載のロール成形装置を示し
た側面図である。
【図10】本発明の実施例に記載の出口矯正装置を示し
た正面図である。
【図11】本発明の実施例に記載のロール成形装置で成
形可能な成形品の断面形状例を示した図である。
【符号の説明】
1 ロール成形ライン 3 鋼板測定装置 5 パンチ加工装置 6 ロール成形装置 7 出口矯正装置 9 製品測定装置 18 パンチ加工制御装置 19 ロール成形制御装置 20 出口矯正制御装置 21 コイル材 21a 鋼板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 行部 公之 大阪府枚方市野村中町62−1 株式会社積 水工機製作所内 Fターム(参考) 4E063 AA01 BB08 KA11 LA17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平板状の鋼板のロール成形を行う少なくと
    もロール成形装置を備えた加工手段と、該加工手段での
    調整を行う制御手段と、前記加工手段を経てロール成形
    が行われた成形品の寸法を自動測定する製品測定手段
    と、前記加工手段によるロール成形がなされる前の平板
    状の鋼板の寸法を自動測定する鋼板測定手段とを有し、 前記制御手段は、前記製品測定手段で測定された前記成
    形品の形状と所望の形状とを比較して、前記成形品が所
    望の形状となるように前記加工手段の調整を行い、前記
    製品測定手段で測定された形状に基づく調整では前記成
    形品の形状が安定しない場合には、前記鋼板の品質のば
    らつきによる前記成形品への影響を解消するため、前記
    鋼板測定手段により測定された鋼板の形状に基づいて前
    記加工手段の調整を行うことを特徴としたロール成形ラ
    イン。
  2. 【請求項2】前記加工手段は、前記成形品の各成形面に
    対応した数のパンチ金型を備えたパンチ加工装置を前記
    ロール成形装置に対して上流工程側に有し、前記制御装
    置は前記成形品の所定位置に加工穴が設けられるように
    前記パンチ金型毎の位置調整を行うパンチ加工制御装置
    を有することを特徴とする請求項1に記載のロール成形
    ライン。
  3. 【請求項3】前記ロール成形装置は、前記鋼板を挟んで
    所定形状に成形する成形用ロールを有し、 前記制御装置は前記成形用ロールの位置調整を行うロー
    ル成形制御装置を有し、 前記成形ロールは、前記鋼板の走行方向に対する垂直平
    面上に設置されて上下左右に移動可能な複数の成形用ロ
    ール部により構成され、該成形用ロール部は前記ロール
    成形制御装置により個々に位置調整がなされることを特
    徴とする請求項1又は請求項2に記載のロール成形ライ
    ン。
  4. 【請求項4】前記加工手段は、ロール成形が行われた成
    形品の形状が所望の形状となるように成形品の反り・曲
    がり・捻れに対する矯正を行う出口矯正装置を前記ロー
    ル成形装置の下流工程側に有し、前記制御手段は前記出
    口矯正装置の矯正機器の位置調整を行う出口矯正制御装
    置を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のい
    ずれか一項に記載のロール成形ライン。
  5. 【請求項5】前記ロール成形装置は、ロール成形を行う
    成形品の形状に応じて種類が異なる前記成形用ロールを
    同一加工ライン上に有し、前記ロール成形制御装置は、
    いずれか一種類の成形用ロールのみ加工ライン上に配置
    し、他の成形用ロールを加工ラインから退避させること
    が可能であることを特徴とする請求項3に記載のロール
    成形ライン。
JP11030326A 1999-02-08 1999-02-08 ロール成形ライン Pending JP2000225418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030326A JP2000225418A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 ロール成形ライン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030326A JP2000225418A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 ロール成形ライン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000225418A true JP2000225418A (ja) 2000-08-15

Family

ID=12300700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11030326A Pending JP2000225418A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 ロール成形ライン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000225418A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100806248B1 (ko) * 2006-06-28 2008-03-07 주식회사 천보철강 엠보싱 강재 제조장치
CN102773658A (zh) * 2011-05-13 2012-11-14 中国国际海运集装箱集团(股份)有限公司 集装箱底侧梁的生产方法
CN109571038A (zh) * 2018-11-26 2019-04-05 青岛胜汇塑胶有限公司 冰箱下前梁自动成型设备
KR102063116B1 (ko) * 2019-07-16 2020-02-11 주식회사 구스틸 엠트랙레일 제조장치 및 그 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100806248B1 (ko) * 2006-06-28 2008-03-07 주식회사 천보철강 엠보싱 강재 제조장치
CN102773658A (zh) * 2011-05-13 2012-11-14 中国国际海运集装箱集团(股份)有限公司 集装箱底侧梁的生产方法
CN109571038A (zh) * 2018-11-26 2019-04-05 青岛胜汇塑胶有限公司 冰箱下前梁自动成型设备
CN109571038B (zh) * 2018-11-26 2020-10-09 青岛胜汇塑胶有限公司 冰箱下前梁自动成型设备
KR102063116B1 (ko) * 2019-07-16 2020-02-11 주식회사 구스틸 엠트랙레일 제조장치 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903222B2 (ja) 湾曲したばね部材を製造するための方法及び装置
KR101651313B1 (ko) 금속 스트립을 연속적으로 신장-굽힘 교정하기 위한 방법 및 장치
RU2346773C2 (ru) Способ правки металлической ленты
KR940010444B1 (ko) 연속주조 스트립의 압연장치와 압연방법
JP6693769B2 (ja) ロールフィーダ、およびコイル材搬送方法
US8312801B2 (en) Methods and apparatus to adjust the lateral clearance between cutting blades of shearing machines
JPH0252159A (ja) 鋳物状態に対して減少された厚さを有するスラブを製造するための連続鋳造方法
CN102099132A (zh) 用于在辊式矫平机中矫平部件的方法
KR20070056994A (ko) 다단식 압연기 및 다단식 압연기의 제어 방법
JP2000225418A (ja) ロール成形ライン
KR102001604B1 (ko) 가변 롤포밍 장치
KR20210108649A (ko) 가변 롤포밍 장치
KR101085820B1 (ko) 롤 포머용 성형압 조정장치
CN108136468B (zh) 用于制造具有基本上平行的带边缘的金属带的方法和设备
JP3142896U (ja) 圧造成形機の素材矯正装置
CZ305184B6 (cs) Způsob regulování rovnačky a zařízení pro provádění tohoto způsobu
US5045250A (en) Method of apportioning the quantity of material in the manufacture of molded products made from hardenable molding compounds
KR100616089B1 (ko) 알루미늄 합금의 곡면성형을 위한 롤벤딩 성형장치 및 그성형 방법
JPH07251207A (ja) 圧延機
JP3211709B2 (ja) 形鋼の製造方法
US11779974B2 (en) Profile straightening apparatus for a profiling system
JP3211710B2 (ja) 形鋼の製造方法
CN111032241B (zh) 卷取装置
JPH09267340A (ja) バンク成形におけるシートプロファイルの制御方法
JPH09216010A (ja) 形鋼の製造方法