JP2000223102A - 密閉型電池 - Google Patents

密閉型電池

Info

Publication number
JP2000223102A
JP2000223102A JP11018657A JP1865799A JP2000223102A JP 2000223102 A JP2000223102 A JP 2000223102A JP 11018657 A JP11018657 A JP 11018657A JP 1865799 A JP1865799 A JP 1865799A JP 2000223102 A JP2000223102 A JP 2000223102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
battery
relief valve
release valve
pressure relief
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11018657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3734210B2 (ja
Inventor
Yuuji Watanuki
裕司 四月朔日
Kiyohide Takimoto
清秀 滝本
Takayuki Endo
遠藤  隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Energy Corp
Original Assignee
NEC Mobile Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Energy Corp filed Critical NEC Mobile Energy Corp
Priority to JP01865799A priority Critical patent/JP3734210B2/ja
Publication of JP2000223102A publication Critical patent/JP2000223102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734210B2 publication Critical patent/JP3734210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的低い圧力で確実に作動する圧力開放弁
を有する密閉型電池を得る。 【解決手段】 開裂により電池内部の圧力を開放する圧
力開放弁を有する密閉型電池1において、面積が大きな
面7と面積が小さな面との接合部10の近傍の面積が小
さな面に圧力開放弁5を有し、圧力開放弁は作動時に開
裂する溝部9を有し、作動時に開裂する溝部は面積が大
きな面の変形による変形力が作用する位置に設けたこと
を特徴とする密閉型電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、密閉型電池に関
し、とくに内部圧力の増大の際に圧力を開放する圧力開
放弁を有するリチウムイオン電池等の密閉型電池に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】小型の電子機器が広く使われており、こ
れらの電源として電池が用いられている。携帯電話、ノ
ート型パソコン、カメラ一体型ビデオレコーダ等の電源
としては、小型で大容量の密閉型電池であるリチウムイ
オン二次電池等の非水電解液電池が用いられている。
【0003】これらの電池では、充放電時に異常な電池
反応が進むと、電池内部で圧力が上昇し、電池の爆発、
燃焼等の事態が発生する可能性がある。そこで、充放電
時の過大な電流、電池の過充電、過放電等を検出し、電
流を遮断する等の保護回路が設けられている。
【0004】ところが、これらの保護回路が正常に動作
しない場合や、電池が予期し得ない異常な状態で使用さ
れた場合には、電池内部の発電要素の化学反応によって
気体が発生し、電池内部の圧力が上昇し、電池の発熱、
発煙、発火等がおこり、最悪の場合には、破裂、爆発等
の危険が生じる。
【0005】特に、昨今の密閉型電池の小型大容量化に
伴い、電池内部に蓄えられるエネルギー量も格段と大き
くなり、異常な電池反応が発生すると異常反応は急激に
進むために、異常反応の早い段階、すなわちより低い圧
力で電池内部の圧力を開放し、より穏やかな状態で危険
を回避することが求められている。そこで、これらの電
池には内部圧力の上昇の際に内部圧力を開放する圧力開
放弁が設けられている。
【0006】図3は、圧力開放弁を有する電池を説明す
る図である。図3は、角型電池1の上部を示す図であ
り、圧力開放弁を電池の上部に設けた例を説明する図で
ある。角型電池1においては、一般に電池缶2の上部の
開口部に、電流取り出し端子3等を設けた電極ヘッダ4
を溶接して電池を作製しており、電極ヘッダ4には、電
池内部の圧力上昇時に圧力を開放する圧力開放弁5を設
けている。
【0007】図4は、電極ヘッダに設ける圧力開放弁を
説明する図である。圧力開放弁は、電極ヘッダの他の部
分よりも厚さが薄い金属で構成されており、図4(A)
の電極ヘッダ4の圧力開放弁5は、電極ヘッダの構成部
材よりも厚みが薄い面状薄肉部5aを設けたものであ
る。面状薄肉部5aは、電極ヘッダの一部の厚みを薄く
するか、あるいは厚みの薄い金属を電極ヘッダに設けた
開口部に溶接あるいはかしめ等によって密着させて製造
されている。図4(B)ないし図4(E)は、いずれも
溝状の薄肉部を設けたものであり、図4(A)と同様に
電極ヘッダと一体にあるいは電極ヘッダに溶接等の手段
で取り付けられている。図4(B)は、対角線状薄肉部
5bを設けたものであり、図4(C)は、コの字状薄肉
部5cを設けたものである。また、図4(D)は、放射
状薄肉部5dを設けたものであり、図4(E)は、馬蹄
状薄肉部5eを設けたものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の電池
の圧力開放弁は、いずれも圧力開放弁の面に垂直な方向
から作用する電池内部の圧力によって薄肉部が開裂する
ものであるので、比較的低い圧力で開裂させるために
は、薄肉部の厚さを薄くすることが必要であった。薄肉
部の厚さが薄くなると、強度が小さくなり通常時の圧力
の保持にも問題を生じたり、異物との接触によって開孔
が生じる等の可能性もあるので、薄肉部の周上を保護樹
脂を塗布、充填して補強する必要があり、圧力の増大時
の開裂の応答が早く、しかも充分な強度を有し、簡便で
安価な圧力開放弁を有する密閉型電池を提供することが
求められていた。
【0009】とくに、電池の上部の面積が小さな薄型の
角型電池においては、圧力開放弁が占める面積の割合が
大きなものとなるので、圧力開放弁によって電池の強度
が小さくなることを防止することが重要であり、開裂が
速やかに起こり、強度が低下することがない圧力開放弁
を有する密閉型電池を提供することが求められていた。
【課題を解決するための手段】本発明は、開裂により電
池内部の圧力を開放する圧力開放弁を有する密閉型電池
において、面積が大きな面と面積が小さな面との接合部
の近傍の面積が小さな面に圧力開放弁を有し、圧力開放
弁を形成し、作動時に開裂する溝部は、面積が大きな面
の変形による変形力が作用する位置に設けた密閉型電池
である。圧力開放弁を形成する開裂する溝部は、幅が小
さな側の接合部に平行であって、小さな幅に対して接合
部から20%以下の距離に形成したものである前記の密
閉型電池である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、角型電池のような密閉
型電池にあっては、内部圧力が増大すると、圧力は均等
に各面に作用するとともに、圧力開放弁を設けた面と接
合した面積の大きな面が圧力の増大の結果、膨らみを生
じることとなり、膨らみによる変形力が圧力開放弁を設
けた面にも作用して圧力開放弁の溝部を開裂する力とし
て作用することを見出したものである。
【0011】すなわち、図4に示したように、従来の圧
力開放弁は、いずれも薄肉部が開裂する作用は、圧力開
放弁の面に垂直な方向から印加される圧力を利用したも
のであり、圧力開放弁を設けた面と接合した面積が大き
な面の変形を利用したものはなかった。
【0012】ところが、薄型の角型電池においては、電
池内部の圧力の上昇によって一般には、電池の側面であ
る面積が大きな部分が膨らみ、その結果、面積が大きな
部分と垂直に交わる面にも、膨らみによる変形力が作用
する。この変形力を利用するならば内部圧力の上昇によ
って圧力開放弁に作用する圧力とともに、変形力を圧力
開放弁の開裂に利用することができるので、圧力開放弁
の面に垂直方向から作用する圧力のみでは開裂しないよ
うな圧力であっても開裂可能であることを見出したもの
である。
【0013】以下に、図面を参照して説明する。図1
は、本発明の一実施例を説明する図であり、角型電池の
上部を示す図である。角型電池1は、電池缶2内に発電
要素を収容した後に上部の開口部に、電流取り出し端子
3等を設けた電極ヘッダ4をレーザー溶接等の方法によ
って溶接し、電池缶の上部の開口部を密閉した後に、電
解液注入口6から電解液を注入した後に、電解液注入口
を封止して密閉型電池としている。
【0014】電池缶内の圧力が上昇すると、電極ヘッダ
4に設けた圧力開放弁5の面に垂直な方向から圧力が加
わると共に、面積が大きな側面7に加わる圧力によっ
て、面積が大きな側面7が外側へ膨らむ力8が作用し、
両者の力の相乗効果によって圧力開放弁5の溝部9が開
裂することとなる。面積が大きな側面に加わる圧力によ
る変形によって作用する力は、電極ヘッダ4の面におい
て一様ではなく、電極ヘッダの面と面積が大きな側面と
の接合部10の近傍であるほど大きな影響を受ける。し
たがって、電極ヘッダ4に設ける圧力開放弁は、面積が
大きな側面との接合部の近傍に設ける方がより小さな圧
力によって開裂させることができる。
【0015】圧力開放弁の溝部は、面積が大きな面の膨
張による変形が作用する位置に設けることが必要であ
り、圧力開放弁の開裂する部位をコの字状の溝部で形成
する場合には、溝の位置は面積が大きな面と圧力開放弁
を設けた電極ヘッダの接合部のごく近傍に設ける方が、
変形力が大きく作用するので好ましい。
【0016】具体的には、圧力開放弁を形成する開裂す
る溝部は、幅が小さな側の接合部に平行であって、小さ
な幅に対して接合部から20%以下の距離に形成したも
のであることが好ましく、15%以下のすることがより
好ましく、13%以下とすることがさらに好ましい。例
えば、電極ヘッダと電池缶を溶接するレーザースポット
の直径が0.5mmの場合には、電極ヘッダ端面から溝
部端面までの距離を1.0mmとすることが挙げられ
る。
【0017】本発明の密閉型電池に使用することができ
る圧力開放弁の薄肉部は、エッチング、プレス加工等に
よって製造することができる。プレス加工による方法は
製造が容易であり、電極ヘッダの構成部材と一体に構成
することが可能となる。
【0018】また、プレス加工等のような金属材料の組
織に影響を与える可能性のある方法では、金属組織の硬
化等が生じるためにエッチングした場合に比べて開裂に
は大きな力を要する場合があるが、そのような場合に
は、焼鈍処理を行っても良い。
【0019】
【実施例】以下に、本発明の実施例を示し、本発明を説
明する。 実施例1 縦6mm、横30mm、高さ48mm、厚さ0.25m
mの、ニッケル層を具備した圧延鋼板(SPCC材)製
の電池缶に、炭素質材料の組成物を塗布した負極板とマ
ンガン酸リチウムを含む組成物を塗布した正極板をセパ
レータを介して巻回した発電要素を収容し、厚さ0.5
mmのステンレス鋼(SUS304)製の電極ヘッダ
に、図2(A)に平面図を示し、図2(B)に、図2
(A)のA−A線で切断した拡大した断面図を示す。圧
力開放弁のコの字状の溝部の接合部からの距離aを0.
8mm、距離bを7mm、距離cを4mmとするととも
に、溝の幅dを0.5mm、深さeを0.45mmとし
た。このようなコの字状の溝状部をプレス加工によって
圧力開放弁として作製した。電極ヘッダ、電池缶の底部
に穴を具備した発電要素を収納しない空の電池缶を圧力
試験用の試料1ないし試料5の電池とした。圧力試験用
の試料1ないし試料5の電池を、それぞれの試料に油を
注入して昇圧し、圧力開放弁が開裂して内部の圧力が開
放される圧力を測定し、測定結果を表1に示す。圧力の
単位はいずれもkg/cm2 である。
【0020】
【表1】 試料1 試料2 試料3 試料4 試料5 平均 ─────────────────────────────────── 開裂圧力 15.3 19.9 17.3 16.2 24.7 18.7
【0021】比較例1 圧力開放弁のコの字状の溝の位置を図2(A)におい
て、aで示す距離を1.3mmに変更した点を除き、実
施例1と同様にして比較試料1ないし5の圧力測定用の
試料を製造し、実施例1と同様に圧力開放弁の開裂する
圧力を測定し、測定結果を表2に示す。圧力の単位はい
ずれもkg/cm2 である。
【0022】
【表2】 比較試料1 比較試料2 比較試料3 比較試料4 比較試料5 平均 ─────────────────────────────────── 開裂圧力 31.6 38.1 38.6 29.7 32.4 34.1
【0023】
【発明の効果】本発明の圧力開放弁は、圧力開放弁を設
ける面と面積が大きな面との接合部の近傍に設けたの
で、内部圧力の増大による面積が大きな面の変形による
変形力が作用するので、単に圧力開放弁の面に垂直な方
向からの圧力のみによる圧力開放弁に比べてほぼ半分の
圧力によって開裂するので、通常使用時の強度の保持特
性を従来水準に維持するとともに電池内部の異常反応が
発生した場合は、低い圧力での開裂特性を有する密閉型
電池を簡便に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例を説明する図であ
る。
【図2】図2は、本発明の圧力開放弁を設けた位置を説
明する図である。
【図3】図3は、圧力開放弁を有する電池を説明する図
である。
【図4】図4は、電極ヘッダに設ける圧力開放弁を説明
する図である。
【符号の説明】
1…角型電池、2…電池缶、3…電流取り出し端子、4
…電極ヘッダ、5…圧力開放弁、5a…面状薄肉部、5
b…対角線状薄肉部、5c…コの字状薄肉部、5d…放
射状薄肉部、5e…馬蹄状薄肉部、6…電解液注入口、
7…面積が大きな側面、8…外側へ膨らむ力、9…溝
部、10…接合部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月30日(2000.3.3
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】とくに、電池の上部の面積が小さな薄型の
角型電池においては、圧力開放弁が占める面積の割合が
大きなものとなるので、圧力開放弁によって電池の強度
が小さくなることを防止することが重要であり、開裂が
速やかに起こり、強度が低下することがない圧力開放弁
を有する密閉型電池を提供することが求められていた。
【課題を解決するための手段】本発明は、開裂により電
池内部の圧力を開放する圧力開放弁を有する密閉型電池
において、面積が大きな面と面積が小さな面との接合部
の近傍の面積が小さな面に圧力開放弁を有し、圧力開放
弁は作動時に開裂する溝部を有し、作動時に開裂する溝
部は、面積が大きな面の変形による変形力が作用する位
置に設けた密閉型電池である。圧力開放弁を形成する開
裂する溝部は、幅が小さな側の接合部に平行であって、
小さな幅に対して接合部から20%以下の距離に形成し
たものである前記の密閉型電池である。
フロントページの続き (72)発明者 遠藤 隆之 富山県下新川郡入善町入膳560 エヌイー シーモリエナジー株式会社富山工場内 Fターム(参考) 5H012 AA07 BB02 CC01 DD05 EE04 FF01 GG01 JJ02 JJ10 5H022 AA09 AA18 5H029 AJ12 AJ14 AK03 AL06 BJ02 BJ27 DJ02 EJ01 HJ04 HJ12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開裂により電池内部の圧力を開放する圧
    力開放弁を有する密閉型電池において、面積が大きな面
    と面積が小さな面との接合部の近傍の面積が小さな面に
    圧力開放弁を有し、圧力開放弁を形成し、作動時に開裂
    する溝部は、面積が大きな面の変形による変形力が作用
    する位置に設けたことを特徴とする密閉型電池。
  2. 【請求項2】 圧力開放弁を形成する開裂する溝部は、
    幅が小さな側の接合部に平行であって、小さな幅に対し
    て接合部から20%以下の距離に形成したものであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の密閉型電池。
JP01865799A 1999-01-27 1999-01-27 密閉型電池 Expired - Lifetime JP3734210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01865799A JP3734210B2 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 密閉型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01865799A JP3734210B2 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 密閉型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000223102A true JP2000223102A (ja) 2000-08-11
JP3734210B2 JP3734210B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=11977697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01865799A Expired - Lifetime JP3734210B2 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 密閉型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3734210B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311669A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 角形非水電解液二次電池用の安全弁
JP2005302636A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平型密閉電池
WO2006053493A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Byd Company Limited A type of explosion preventive battery
US7094494B2 (en) 2003-01-03 2006-08-22 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
US7294429B2 (en) 2003-01-03 2007-11-13 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
US7435395B2 (en) 2003-01-03 2008-10-14 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing and nickel oxyhydroxide cathode
KR100883179B1 (ko) 2003-09-30 2009-02-12 히다치 막셀 가부시키가이샤 밀폐 각형 전지
US7771862B2 (en) 2004-05-19 2010-08-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Cap assembly and a safety valve for a secondary battery
JP2010287567A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Tesla Motors Inc 一体化されたバッテリ圧力緩和部およびターミナル隔離システム
US7927727B2 (en) 2004-06-23 2011-04-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery, cap assembly thereof and method of mounting safety valve therefor
CN114792865A (zh) * 2021-01-25 2022-07-26 泰星能源解决方案有限公司 具备气体排出阀的封口板以及使用该封口板的二次电池
EP4089817A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-16 CALB Co., Ltd. Battery pack and vehicle

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311669A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 角形非水電解液二次電池用の安全弁
US7094494B2 (en) 2003-01-03 2006-08-22 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
US7294429B2 (en) 2003-01-03 2007-11-13 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
US7435395B2 (en) 2003-01-03 2008-10-14 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing and nickel oxyhydroxide cathode
KR100883179B1 (ko) 2003-09-30 2009-02-12 히다치 막셀 가부시키가이샤 밀폐 각형 전지
JP4665427B2 (ja) * 2004-04-15 2011-04-06 パナソニック株式会社 扁平型密閉電池
JP2005302636A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平型密閉電池
US7771862B2 (en) 2004-05-19 2010-08-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Cap assembly and a safety valve for a secondary battery
US7927727B2 (en) 2004-06-23 2011-04-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery, cap assembly thereof and method of mounting safety valve therefor
KR100864748B1 (ko) * 2004-11-16 2008-10-22 비와이디 컴퍼니 리미티드 폭발 방지 배터리
WO2006053493A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Byd Company Limited A type of explosion preventive battery
JP2010287567A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Tesla Motors Inc 一体化されたバッテリ圧力緩和部およびターミナル隔離システム
CN114792865A (zh) * 2021-01-25 2022-07-26 泰星能源解决方案有限公司 具备气体排出阀的封口板以及使用该封口板的二次电池
JP2022113312A (ja) * 2021-01-25 2022-08-04 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 ガス排出弁を備えた封口板及びそれを用いた二次電池
EP4089817A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-16 CALB Co., Ltd. Battery pack and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3734210B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1458038B1 (en) Explosion-proof seal plate for sealed type cell and production method thereof
US7666546B2 (en) Lithium secondary battery
KR100912789B1 (ko) 안전성이 향상된 원통형 이차전지
JP2010238672A (ja) 二次電池
JP2000223102A (ja) 密閉型電池
JP2006012831A (ja) 二次電池,二次電池のキャップ組立体,及び二次電池の安全バルブの取り付け方法
JP2007080598A (ja) 密閉角形電池
KR20170050926A (ko) 가스 배출부의 변위를 감지하여 배터리 셀 스웰링을 방지하는 이차 전지, 이차 전지 충전 시스템 및 이차 전지 제조 방법
US6391491B1 (en) Lithium secondary battery having case with simplified safety device
JP2009245650A (ja) 密閉型電池
JP2001185113A (ja) 密閉型非水電解液二次電池
JPH10284035A (ja) 密閉型電池用防爆封口板およびその製造方法
KR101011179B1 (ko) 밀폐 각형 전지
KR101464964B1 (ko) 원통형 전지
JP2002008615A (ja) 密閉型電池
JP4121130B2 (ja) 密閉型電池
JP2000260410A (ja) 密閉型電池
JP2001126693A (ja) 密閉型電池
JP3551342B2 (ja) 密閉型電池
JP2005317324A (ja) 電池
JP2585726Y2 (ja) 角型密閉式電池
JP4859374B2 (ja) 密閉型電池
JP3322566B2 (ja) 密閉型電池用防爆封口板
JPH1131491A (ja) 密閉型電池用防爆封口板およびその製造方法
JP2002170595A (ja) 角形非水電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term