JP2000222952A - 超電導導体、超電導導体接続構造およびそれらを用いた超電導コイル - Google Patents

超電導導体、超電導導体接続構造およびそれらを用いた超電導コイル

Info

Publication number
JP2000222952A
JP2000222952A JP11023931A JP2393199A JP2000222952A JP 2000222952 A JP2000222952 A JP 2000222952A JP 11023931 A JP11023931 A JP 11023931A JP 2393199 A JP2393199 A JP 2393199A JP 2000222952 A JP2000222952 A JP 2000222952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
sub
cables
superconducting conductor
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11023931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851739B2 (ja
Inventor
Mamoru Shimada
守 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP02393199A priority Critical patent/JP3851739B2/ja
Publication of JP2000222952A publication Critical patent/JP2000222952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851739B2 publication Critical patent/JP3851739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サブケーブルに巻き付けるテープの破断
を低減し、コイル形成前の熱処理を可能とすることにあ
る。 【解決手段】 複数の超電導導体を複数の段階で撚り合
わせながらサブケーブルを作成する。そして、複数のサ
ブケーブル1〜6を撚り合わせるが、このとき隣り合う
サブケーブルに異なる材質のテープ11,12を巻き付
けた後に撚り合わせることにより、テープどうしの摩擦
を低減し、当該テープの破断をなくすものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の超電導素線
を撚り線とする超電導導体、超電導導体接続構造および
それらの構造を用いた超電導コイルに関する。
【0002】
【従来の技術】超電導エネルギー貯蔵装置等の大型超電
導コイルに用いられる大電流容量の超電導導体は、比較
的細い超電導素線を多数本撚り合わせることにより、電
流容量を大きくすることが行われている。
【0003】図4は従来の超電導素線を撚り合わせた超
電導導体の断面構成を摸式的に表わした図である。
【0004】この超電導導体は、約1mm直径の超電導素
線SCを3本撚り合わせて1次撚り線51とし、この1
次撚り線51を3本撚り合わせて2次撚り線52とし、
この2次撚り線52を5本撚り合わせて3次撚り線5
3、この3次撚り線53を4本撚り合わせて4次撚り線
54、さらに4次撚り線54を6本撚り合わせた例であ
る。
【0005】前記超電導素線SCは、Nb3Alからな
る超電導材料が用いられ、熱処理を必要とする。この熱
処理時における各撚り線54間の溶着を防止し、交流損
失を低減するために、4次撚り線(以下、サブケーブル
と呼ぶ)54の周囲にはステンレス等の金属製テープ5
5を巻き付ける。
【0006】最終的な超電導導体としては、金属製テー
プ55が巻装された6本のサブケーブル54を撚り合わ
せ、外管56に挿入することにより構成されている。5
7は導体を冷却するための冷媒が流通する冷媒供給用管
である。
【0007】よって、以上のような超電導導体の素線本
数は1080本であり、これら本数の素線を撚り線とす
ることにより、全体の電流容量は素線1本の電流容量に
比べて、素線本数倍である約1000倍程度の電流容量
が得られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のよう
な大電流容量の超電導導体は、多数の素線を複数の段階
で撚り合わせていくことが基本であり、また熱処理を必
要とする場合にはサブケーブル54にテープ55で巻き
付けることにより束ねた構成となっている。
【0009】その結果、テープ55がサブケーブル54
の途中等において切れてしまう不具合が発生する。特
に、超電導導体では、複数のサブケーブル54全体を外
管56に入れることが多いが、管内に入れた後に外管5
6とサブケーブル54との隙間を調整するためにサブケ
ーブル54を圧縮するが、この圧縮時に管内部において
サブケーブル54を束ねているテープ55が擦り切れた
り,切断することがある。
【0010】このようなテープ切れの状態が発生する
と、圧縮後異なる束の撚り線を構成する超電導素線SC
が電気的に比較的容易に接触してしまうことになる。こ
のような状態において超電導導体に対して通電が行われ
ると、それら超電導素線間に予期せぬ電流が誘起され、
所定の電流値まで通電させることが難しく、また予想外
の交流損失の増加をもたらす不具合が生ずる。
【0011】また、図4に示す超電導導体は、超電導素
線SCがNb3Alで構成されているので、熱処理後に
与えることのできる機械的な歪の許容度が大きく、導体
の熱処理後に巻線とすることが本来ならば可能である。
【0012】しかし、超電導コイルの形状が大型とな
り、特に巻線形状が非円形になると、巻線の巻き付け精
度にもよるが、導体端部に相当する各サブケーブルや各
超電導素線の接続部の位置がずれてしまう。その結果、
熱処理を必要とする超電導導体で構成された大型の超電
導コイルの接続部においては、超電導導体の熱処理前に
巻線化し、接続部の位置を確認した上で熱処理加工する
ことが行われている。その結果、導体の熱処理前に巻線
により所要形状のコイルとする必要があり、超電導素線
の材料であるNb3Alの特性を生かすことができない
問題がある。
【0013】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、サブケーブルに巻き付けるテープの破断を低減し、
よって熱処理を可能とする大電流容量の超電導導体を提
供することにある。
【0014】また、本発明の他の目的は、導体端部の位
置ずれが生じないようにし、また交流損失の低減化を図
る信頼性の高い超電導導体接続構造を提供することにあ
る。
【0015】さらに、本発明の他の目的は、熱処理後に
超電導導体を用いて容易に所要形状のコイルに形成する
信頼度の高い超電導コイルを提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、複数の超電導素線を複数の段階にわたっ
て撚り合わせることにより最終の撚り線となる複数のサ
ブケーブルを作成し、これら複数のサブケーブルを撚り
合わせて管体に収納してなる超電導導体において、隣り
合うサブケーブルに異なる材質のテープを巻き付け、或
いは隣り合う各サブケーブルに巻き付けるテープの表面
に異なる材料のメッキ処理を施した超電導導体である。
【0017】本発明は、以上のような手段を講じたこと
により、隣り合うサブケーブルに摩擦が低減するような
組み合わせとなる異なる材質のテープを用いて巻き付け
るので、撚り線全体を挿入した外管に圧縮する場合で
も、隣り合う触れ合っているテープ間の摩擦を低減する
ことが可能となり、テープの破断を低減できる。
【0018】また、隣り合う各サブケーブルに巻き付け
るテープの表面に異なる材料のメッキ処理を施すことに
より、テープ間摩擦の低減化の他に、熱処理時に有効な
ものとすることができる。
【0019】また、別の発明は、上記超電導導体の端部
を所定長さにわたって管体に代わって導電性金属のスリ
ーブを被せるとともに、当該スリーブ内の複数のサブケ
ーブル間に冷媒供給用管体を挿入し、かつ、前記スリー
ブ内の複数のサブケーブルをハンダ含浸してなる接続構
造としたことにより、導体の熱処理後に導体を構成する
撚り線に過度の機械的歪みを加わることがなく容易に加
工でき、また接続部位置のずれをなくすことができる。
【0020】また、前記超電導導体の端部に被せたスリ
ーブを、メッシュ状の高抵抗層をもつ台座に接続するこ
とにより、交流損失の小さい接続構造とすることができ
る。
【0021】さらに、前記スリーブ内における複数のサ
ブケーブルのハンダ含浸部として、複数のサブケーブル
の長手方向に従って徐々にハンダ含浸厚さが薄くなるよ
うにすれば、サブケーブルの端部が固定するとともに、
超電導導体に冷却媒体を流通させた場合には冷却特性を
損なわれない接続構造を提供できる。
【0022】さらに、前記超電導導体の両端部の接続部
分をカバーで覆うとともに、このカバーから導出される
前記冷媒供給用管体に冷媒貯液部または熱交換器を接続
することにより、導体接続部分の発熱を良好に除去で
き、導体に供給する冷媒の温度を所定温度に保つことが
できる。
【0023】さらに、別の発明は、超電導導体を熱処理
後、所要形状のコイルに巻線し、そのコイル端部を以上
のような超電導導体接続構造とすれば、導体を熱処理す
る前の接続部の位置決めのために仮巻線が不要となって
コイルの製作が容易となり、また前述する接続構造の効
果も期待できる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。 (第1の実施の形態)図1は本発明に係わる超電導導体
の一実施の形態を示す構成図である。
【0025】この超電導導体は、例えば図4に示すよう
な直径の超電導素線SCを最小構成単位とし、これら超
電導素線SCを複数の段階で撚り合わせながら、例えば
4次撚り線である例えば6本のサブケーブル1〜6によ
って構成されている。なお、超電導素線SCの超電導材
料としては例えばNb3Alが用いられる。このNb3
Alは、熱処理後に加えることができる機械的な歪みの
許容度が大きいことから、熱処理後に容易に所要形状の
コイルに巻線できる。
【0026】これら6本のサブケーブル1〜6のうち、
隣り合うサブケーブルどうしの間では互いに異なる材質
のテープを巻き付けて撚り線を束ねる。異なる材質のテ
ープとしては、摩擦が低減するような組み合わせのテー
プを選択することにあり、実験の結果から例えばステン
レステープ11とインコネルテープ12との組み合わせ
が挙げられる。従って、具体的には、サブケーブル1,
3,5にはステンレステープ11を巻き付け、サブケー
ブル2,4,6にはインコネルテープ12を巻き付ける
ことによって撚り線を束ねる。
【0027】そして、これら異なる材質のテープ11,
12を巻き付けてなる6本のサブケーブル1〜6は交互
に配列して撚り合わせるとともに、例えばステンレス製
管13に挿入することにより、超電導導体を完成する。
【0028】なお、全部のサブケーブル1〜6に同一材
質のテープ,例えばステンレステープ11等を巻き付け
ることが可能であるが、この場合には隣り合うサブケー
ブル(1,3,5)と(2,4,6)とのテープ表面に
異なる材料のメッキを施すものとする。この例として
は、一方のテープ表面にメッキ処理を施し、他方のテー
プ表面にメッキ処理を施さずに用いるものも含むもので
ある。また、異なる材質のテープの表面にメッキを施す
場合にも、前述同様に異なる材料のメッキを施すもので
ある。
【0029】従って、以上のような実施の形態によれ
ば、隣り合うサブケーブルに異なる材質のテープ11,
12を巻き付けたことにより、撚り線全体を管13内に
挿入圧縮する際、隣り合うテープ11,12に擦れ合っ
たときに摩擦が低減する異なる材質のものを用いること
により、触れ合っているテープどうしの摩擦が低減さ
れ、テープ11,12の溶着による切れを減らすことが
できる。
【0030】また、隣接するサブケーブル1〜6に巻き
付けるテープとして、例えばステンレステープ11およ
びインコネルテープ12を用いれば、いずれのテープも
比較的容易に製作可能であり、しかも超電導導体自体の
熱処理も行うことができる。その結果、超電導導体を低
コストで実現できる。
【0031】さらに、熱処理を必要とする超電導材料を
用いた超電導導体において、撚り線を束ねる例えばステ
ンレステープ表面に異なる材料のメッキを施すとき、熱
処理上有効なメッキ,例えばセラミックス系などのメッ
キ処理を施せば、超電導導体の熱処理を容易に行うこと
ができる。 (第2の実施の形態)図2は本発明に係る超電導導体端
部の接続構造および超電導コイルの一実施の形態を説明
する図である。
【0032】図1に示す超電導導体を用いて超電導コイ
ルを製作する場合、ステンレス製管13内に複数本のサ
ブケーブル1〜6を撚り合わせ収納することにより超電
導導体を製作し、この製作された超電導導体を熱処理す
る。さらに、この熱処理後の超電導導体を用いて所要形
状のコイルに巻線する。この巻線の際、超電導導体に絶
縁物を巻き付けながら巻線を行う。
【0033】以上のようにして所要形状のコイルを製作
するが、このコイル製作後に超電導導体端部の接続構造
が問題となる。
【0034】図2はかかる超電導導体端部の接続構造を
示す図である。
【0035】なお、導体各端部は、各部材の符号に添字
a,bを付して区別する。
【0036】先ず、超電導導体両端部を位置決めした
後、各導体端部から所要長さ分だけステンレス製管13
a,13bを除去する。これらステンレス製管13a,
13bを除去した後の導体両端部に銅、アルミニウム或
いは銀などのスリーブ21a,21b(以下、21bは
図示せず)を被せた後、サブケーブル1〜6の中央部分
に所定長さのステンレス製の冷媒供給用管体22a,2
2bを挿入する。冷媒供給用管体22a,22bは超電
導素線を強制的に冷却するための冷媒を供給する機能を
もっている。スリーブ21a,21bとして、銅、アル
ミニウム或いは銀を用いれば、比較的加工が容易であ
り、信頼性の高い接続構造となる。
【0037】以上のような状態において超電導導体端部
をこのハンダ槽の中に侵入させてハンダ23a,23b
(以下、23bは図示せず)を含浸する。このとき、導
体端部はハンダ槽に斜めに侵入させてハンダ付けするこ
とにより、導体端部のハンダ含浸厚さを最も厚くし、導
体の長手方向に行くに従って徐々にハンダ含浸厚さを薄
く形成することにより、撚り線端部全体を固定し、か
つ、冷媒による冷却特性を損なわないような接続構造と
することができる。
【0038】さらに、各導体端部の管13a,13bは
固定台座24a,24bに設定され、これら各管13
a,13bが溶接等により固定台座24a,24bに固
定される。
【0039】また、各固定台座24a,24bの隣接位
置に銅製スリーブ21a,21bを設定するための接続
台座25a,25bが設置されている。この接続台座2
5a,25bは固定台座24a,24bに固定され、ハ
ンダ23a,23bを含浸した導体端部がハンダ等によ
って接続台座25a,25bに接続されている。この接
続台座24a,24bにはメッシュ構造となるように高
抵抗層のスリット26a,26bが形成されている。こ
のように接続台座25a,25bにメッシュ構造となる
ように高抵抗層のスリット26a,26bを設けたこと
により、導体通電時の交流損失を低減できる接続構造と
することができる。
【0040】なお、接続台座25a,25bとしては、
その母材に銅を用い、メッシュ状の区画を区切るための
材料としてCuNiを用いれば、CuNi自体は銅との
相性がよく、また加工性も優れている。
【0041】図3は図2に示す導体端部の接続構造をカ
バー30にて液密に覆うた収納例である。
【0042】すなわち、超電導導体の端部はカバー30
に収納され、これら各導体端部の冷媒供給用管体22
a,22bは冷媒流通パイプ31を介して冷媒貯液部ま
たは熱交換器32に接続することにより、導体接続部の
発熱を良好に除去でき、また導体に供給する冷媒の温度
を常に一定に保つことができる。
【0043】従って、以上のような実施の形態によれ
ば、所要形状のコイルに巻線後、導体接続部の処理を行
うことができるので、従来のように接続部の位置決めの
ための仮巻線が不要となる。また、接続台座25a,2
5bには高抵抗層によるスリット26a,26bを設け
たことにより、導体間の接続抵抗を低く維持可能とな
り、交流損失を低減できる。
【0044】また、一般に、導体に過度的な入熱があっ
たとき、交流損失等によって生じた高い温度の冷媒が逆
流するが、冷媒供給用管体22a,22bに熱交換器等
32を接続することにより、逆流した冷媒を効率よく冷
却でき、超電導導体に常に低温の冷媒を供給できる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、サ
ブケーブルに巻き付けるテープの破断を低減でき、よっ
てコイル形成前の熱処理を可能とする大電流容量の超電
導導体を提供できる。
【0046】また、本発明は、導体を構成する撚り線端
部をハンダ含浸層とすることにより、撚り線端部を均一
に固定でき、導体端部の位置ずれが防止でき、また導体
端部をメッシュ構造の高抵抗層のスリットをもつ接続台
座に固定することにより、導体通電時の交流損失を大幅
に低減できる接続構造を提供できる。
【0047】さらに、本発明は、熱処理後に超電導導体
を用いて容易に所要形状のコイルに形成できる信頼度の
高い超電導コイルを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる超電導導体の一実施の形態を
示す断面構成図。
【図2】 本発明に係わる超電導導体接続構造の一実施
の形態を示す外観図。
【図3】 本発明に係わる超電導導体接続構造の他の実
施の形態を示す外観図。
【図4】 従来の超電導導体を示す断面図。
【符号の説明】
1〜6…サブケーブル 11…ステンレステープ 12…インコネルテープ 13a,13b…ステンレス製管 21a,21b…スリーブ 22a,22b…冷媒供給用管体 23a,23b…ハンダ 25a,25b…接続台座 26a,26b…スリット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の超電導素線を複数の段階にわたっ
    て撚り合わせることにより最終の撚り線となる複数のサ
    ブケーブルを作成し、これら複数のサブケーブルを撚り
    合わせて管体に収納してなる超電導導体において、 隣り合う前記サブケーブルに異なる材質のテープを巻き
    付けたことを特徴とする超電導導体。
  2. 【請求項2】 複数の超電導素線を複数の段階にわたっ
    て撚り合わせることにより最終の撚り線となる複数のサ
    ブケーブルを作成し、これら複数のサブケーブルを撚り
    合わせて管体に収納してなる超電導導体において、 隣り合う前記各サブケーブルに巻き付けるテープの表面
    に異なる材料のメッキ処理を施したことを特徴とする超
    電導導体。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載する超電
    導導体の接続構造において、 前記超電導導体の端部を所定長さにわたって前記管体に
    代わって導電性金属のスリーブを被せるとともに、当該
    スリーブ内の複数のサブケーブル間に冷媒供給用管体を
    挿入し、かつ、前記スリーブ内の複数のサブケーブルを
    ハンダ含浸してなる接続構造としたことを特徴とする超
    電導導体接続構造。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載する超電導導体接続構造
    において、 前記超電導導体の端部に被せたスリーブを、メッシュ状
    の高抵抗層をもつ台座に接続したことを特徴とする超電
    導導体接続構造。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載する超電導導体接続構造
    において、 前記スリーブ内における複数のサブケーブルのハンダ含
    浸部は、複数のサブケーブルの長手方向に従って徐々に
    ハンダ含浸厚さが薄くなるようにしたことを特徴とする
    超電導導体接続構造。
  6. 【請求項6】 請求項3ないし請求項5の何れか1つに
    記載の超電導導体接続構造において、 前記超電導導体の両端部の接続部分をカバーで覆うとと
    もに、このカバーから導出される前記冷媒供給用管体に
    冷媒貯液部または熱交換器を接続したことを特徴とする
    超電導導体接続構造。
  7. 【請求項7】 請求項1または請求項2の超電導導体を
    熱処理後、所要形状のコイルに巻線し、そのコイル端部
    を請求項3ないし請求項6の何れか1つの超電導導体接
    続構造としたことを特徴とする超電導コイル。
JP02393199A 1999-02-01 1999-02-01 超電導導体、超電導導体接続構造およびそれらを用いた超電導コイル Expired - Lifetime JP3851739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02393199A JP3851739B2 (ja) 1999-02-01 1999-02-01 超電導導体、超電導導体接続構造およびそれらを用いた超電導コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02393199A JP3851739B2 (ja) 1999-02-01 1999-02-01 超電導導体、超電導導体接続構造およびそれらを用いた超電導コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000222952A true JP2000222952A (ja) 2000-08-11
JP3851739B2 JP3851739B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=12124281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02393199A Expired - Lifetime JP3851739B2 (ja) 1999-02-01 1999-02-01 超電導導体、超電導導体接続構造およびそれらを用いた超電導コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3851739B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010090023A1 (ja) * 2009-02-05 2010-08-12 株式会社 東芝 超伝導導体の接続方法、及び超伝導コイル
JP2013197072A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Hitachi Ltd MgB2超電導多芯線材、超電導ケーブル、超電導マグネット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010090023A1 (ja) * 2009-02-05 2010-08-12 株式会社 東芝 超伝導導体の接続方法、及び超伝導コイル
JP2013197072A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Hitachi Ltd MgB2超電導多芯線材、超電導ケーブル、超電導マグネット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3851739B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2676279B1 (en) Method of making superconducting cables
JP5053466B2 (ja) 超電導ケーブル導体の端末構造
US7698804B2 (en) Method for producing a fully transposed high Tc composite superconductor and a superconductor produced by said method
US6049042A (en) Electrical cables and methods of making same
JPH04233108A (ja) マルチフィラメント超伝導ケーブル及びその製造方法
WO2015092996A1 (ja) 超電導ケーブルの端末構造体の製造方法及び超電導ケーブルの端末構造体
JP2000222952A (ja) 超電導導体、超電導導体接続構造およびそれらを用いた超電導コイル
JP5003942B2 (ja) 超電導ケーブル、および超電導ケーブルの接続部
JP4927794B2 (ja) 超電導ケーブル用フォーマの接続方法、および超電導ケーブル用フォーマの接続構造
JP4716160B2 (ja) 超電導ケーブル
JP2004030967A (ja) 超電導転位セグメント導体およびその製造方法
JP5348511B2 (ja) 超電導ケーブル、および超電導ケーブルの接続部
JP2549695B2 (ja) 超電導撚線およびその製造方法
JPH08222428A (ja) 永久電流スイッチ
JP3672982B2 (ja) 超電導導体の接続方法
JP2845905B2 (ja) 交流通電用化合物系電導撚線
JPH04132108A (ja) Nb↓3Al系超電導導体
JPH11144941A (ja) 超電導コイル及びその作製方法
JPH07312124A (ja) 超電導線材
JPH04282512A (ja) 超電導導体
JPH06131922A (ja) 超電導導体
JPH01183009A (ja) 超電導導体
JPH03283206A (ja) 交流用超電導撚線
JPH06196028A (ja) 超電導ブスバー用導体
JPH08287746A (ja) 交流用超電導ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term