JP2000222866A - 車載用電子機器 - Google Patents

車載用電子機器

Info

Publication number
JP2000222866A
JP2000222866A JP11020627A JP2062799A JP2000222866A JP 2000222866 A JP2000222866 A JP 2000222866A JP 11020627 A JP11020627 A JP 11020627A JP 2062799 A JP2062799 A JP 2062799A JP 2000222866 A JP2000222866 A JP 2000222866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
display
main body
display unit
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11020627A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Aikawa
悦則 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP11020627A priority Critical patent/JP2000222866A/ja
Publication of JP2000222866A publication Critical patent/JP2000222866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示部の面積を拡大すること。また、少ない
スペースの中でも十分な表示部や操作部スペースを確保
すること。 【解決手段】 機器本体2の前面に引き出し可能に収納
された第1および第2のパネル6,7を備え、第1のパ
ネル6は、第1の表示部を有し、第2のパネル7は、第
2の表示部を有し、第1または第2のパネルが、選択的
に、または同時に引き出されて機器本体2の前面パネル
や操作パネルとされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーオーディオセ
ットなどの車載用電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車載用電子機器、たとえば2DI
Nサイズのカーオーディオセットでは、セットの前面に
設けられる表示パネルは、1種類に限られている。ここ
で、DINは、独国の規格を意味し、1DINは、車載
用電子機器のサイズが高さ5cm×幅18cmであるこ
とを表し、2DINは、高さ10cm×幅18cmであ
ることを表す。
【0003】2DINサイズのセットでは、セット前面
のサイズが1DINサイズの2倍になるが、表示パネル
には、FL管などからなる表示部のほかに、操作部も配
置されるため、このサイズでもまだ、十分な表示面積を
とることができない。
【0004】そこで、カーオーディオセットの中には、
表示パネルを開閉可能に構成することによって、同様に
セットの前面にあるディスクなどの記録媒体の挿入口を
不使用時に隠し、表示パネルにおける表示部の表示面積
を大きくしたものがある。
【0005】図6は、上述した従来の2DINサイズの
カーオーディオセットの構造例を示す部分斜視図であ
る。図6において、セット11の前面にある表示パネル
12は、開閉可能に設けられている。そして、通常、表
示パネル12は、(A)に示すように閉じられており、
操作部(図示しない)と共に配置された、FL管からな
る表示部12aにセット11の各機能に対応する表示が
なされている。また、図6(B)に示すように、表示パ
ネル12の上方先端が手前になるように倒して開くと、
隠されていた記録媒体挿入口、たとえばCD(コンパク
トディスク)挿入口13およびMD(ミニディスク)挿
入口14が露出され、使用できるようになる。このよう
にして、表示パネル12には、操作部の配置部分を除い
たスペースを利用して、可能な限り大きな表示面積を有
する表示部12aを設けている。
【0006】また、実開平2−80389号公報には、
前面にカセット等の挿入口を有する電子機器において、
挿入口の前部に、2つのパネルを開閉可能に設け、一方
のパネルには、表示部と操作部を配置し、他方のパネル
には、操作部のみを配置することにより、操作部のスペ
ースの増大を図っている構造が開示されている。
【0007】しかしながら、図6に示す構造では、2D
INという限られたパネルスペースの中では、これ以上
の表示面積を確保するのは不可能である。また、実開平
2−80389号公報に見られる構造では、一方のパネ
ルだけに表示部が配置されており、そのため、表示部の
表示面積を大きくすることができない。また、実開平2
−80389号公報の装置は、2つのパネルを同時に開
状態とすることができない。
【0008】そこで、本発明の目的は、表示部の面積を
拡大することができる車載用電子機器を提供することに
ある。また、他の発明は、少ないスペースの中でも十分
な表示部や操作部スペースを確保できる車載用電子機器
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した目的に鑑みて、
本発明の車載用電子機器では、機器本体の前面に引き出
し可能に収納された第1および第2のパネルを備え、第
1のパネルは、第1の表示部を有し、第2のパネルは、
第2の表示部を有し、第1または第2のパネルが、選択
的に引き出されて機器本体の前面パネルとされている。
これにより、表示部の面積(スペース)が拡大される。
また、第1および第2の表示部に、それぞれ全く別内容
の表示をさせることができる。
【0010】また、他の発明では、上述の発明の車載用
電子機器に加え、第1および第2の表示部を、異なる形
式の表示体で構成している。
【0011】また、他の発明では、上述の各発明の車載
用電子機器に加え、第1表示部を液晶ディスプレイと
し、第2の表示部をFL管による表示ディスプレイとし
た異なる形式の表示体で構成している。
【0012】また、他の発明の車載用電子機器では、機
器本体の前面に引き出し可能に収納された第1および第
2のパネルを備え、第1のパネルは、表示部のみを有
し、第2のパネルは、操作部のみを有し、第1および第
2のパネルが、同時に引き出されて、第1のパネルが、
機器本体の前面パネルとされると共に、第2のパネル
が、操作パネルとされている。これにより、表示部およ
び操作部の両方のスペースが拡大される。
【0013】また、他の発明の車載用電子機器では、機
器本体の前面に引き出し可能に収納された第1および第
2のパネルを備え、第1のパネルは、第1の表示部を有
し、第2のパネルは、その一方の面に第2の表示部を有
すると共にその他方の面に操作部を有し、第1または第
2のパネルが、選択的に引き出されて機器本体の前面パ
ネルとされるか、または、第1および第2のパネルが、
同時に引き出されて、第1のパネルが、機器本体の前面
パネルとされると共に、第2のパネルが、操作パネルと
されている。これにより、これにより、表示部および操
作部の両方のスペースが拡大される。
【0014】また、他の発明の車載用電子機器では、機
器本体の前面に引き出し可能に収納された第1および第
2のパネルを備え、第1のパネルは、第1の表示部を有
し、第2のパネルは、第2のタッチパネル付き表示部を
有し、第1および第2のパネルが、同時に引き出され
て、第1のパネルが、機器本体の前面パネルとされると
共に、第2のパネルが、操作パネルとされている。これ
により、表示部および操作部の両方のスペースが、さら
に拡大される。
【0015】また、他の発明では、上述の各発明の車載
用電子機器に加え、機器本体の前面には、上壁と両側壁
によって所定の深さの凹部が形成され、両側壁の上部に
は、それぞれ溝が形成され、第1および第2のパネルの
両側面には、それぞれ、その一方の端部に、溝に嵌合さ
れる突起が設けられている共に、他方の端部に連結アー
ムと旋回可能に連結されたピンが設けられている。これ
により、第1および第2のパネルを、収納位置から移動
させて機器本体の前面パネルとして固定することができ
る。
【0016】また、他の発明では、上述の発明の車載用
電子機器に加え、溝は、水平から下向きに形成される円
弧状溝であり、円弧状溝への前記突起の嵌合位置を任意
の場所に止めることによって、第1または第2のパネル
の角度が調整される。これにより第1または第2のパネ
ルを、表示部を見やすい位置に調整することができる。
【0017】さらに、他の発明の車載用電子機器では、
上述の各発明に加え、機器本体の前面に、さらに、記録
媒体挿入口を備え、記録媒体挿入口は、第1および第2
のパネルの収納時に、使用可能になっている。これによ
り、記録媒体挿入口のスペースを確保しながら、表示部
および操作部のスペースが拡大される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図1から図3を参照しながら説明する。
【0019】図1は、本発明に係る車載用電子機器の実
施の形態の一例を示す部分斜視図である。図1におい
て、車載用電子機器1は、たとえば2DINサイズのカ
ーオーディオセットであり、機器本体2には、ここでは
図示しないが、テレビ受信部、ラジオ受信部、CD再生
部、MD再生部およびナビゲーション部などが内蔵され
ている。また、機器本体2には、リモコン受信部(図示
しない)も内蔵されており、リモコン送信機(図示しな
い)から送信されるリモコン信号によって各種の機能を
実行することができる。
【0020】機器本体2の前面は、上壁2aと両側壁2
bおよび2cによって所定の深さの凹部3が形成されて
いる。れている。また、凹部3には、その上側に記録媒
体挿入口、たとえばCD挿入口4とMD挿入口5が形成
され、その下側に、収納穴3aおよび3bが形成されて
いる。収納穴3aおよび3bには、それぞれ、第1のパ
ネル6と第2のパネル7が引き出し可能に収納されてい
る。
【0021】第1および第2のパネル6,7を引き出し
可能に収納する機構は、機器本体2の内部に設けられた
技術上周知のスライド機構とモータ駆動機構の組み合わ
せなどが使用されている。しかし、ここでは、それらの
細部は図示せず、その一部(すなわち、図2および図3
における連結アーム8および9)のみが示されている。
【0022】第1および第2のパネル6,7の寸法は、
それぞれ、厚さが、機器本体2の前面の凹部3の所定の
深さより大きく(またはそれとほぼ同じに)設定される
と共に、高さと幅が、凹部3の高さと幅にほぼ等しく設
定されている。また、第1のパネル6の両側面には、そ
の一方の端部に、上述の両側壁2bおよび2cに形成さ
れた溝2b1および2c1に嵌合される角棒状の突起6
aが設けられている共に、他方の端部に連結アーム8と
旋回可能に連結されたピン6bが設けられている。同様
に、第2のパネル7の両側面には、その一方の端部に突
起7aが設けられている共に、他方の端部に連結アーム
9と旋回可能に連結されたピン7bが設けられている。
ここで、連結アーム8と連結される第1のパネル6のピ
ン6bの位置は、第1のパネル6が、第2のパネル7よ
り上方にある位置関係に合わせて、第2のパネルのピン
7bの位置よりパネル側面の中央寄りに調整されてい
る。
【0023】また、第1のパネル6の底面には、LCD
(液晶ディスプレイ)からなる、ほぼ2DINサイズに
等しいサイズの第1の表示部となる表示部6cが設けら
れている。また、第2のパネル7の底面には、FL管か
らなるほぼ2DINサイズに等しいサイズの第2の表示
部となる表示部7cが設けられている。
【0024】次に、上記の構造を有する車載用電子機
器、すなわち2DINサイズのカーオーディオセット、
の使用例を説明する。
【0025】まず、第1および第2のパネル6,7が、
共に機器本体2内に収納されている場合は、CD挿入口
4およびMD挿入口5が露出されているので、これらの
挿入口にCDディスクやMDディスクを挿入してディス
ク再生を実行することができる。
【0026】次に、第1のパネル6を使用する場合は、
図1に示す状態にある機器において、機器本体2の適所
にある第1のパネル用操作キー(図示しない)またはリ
モコン送信機にある第1のパネル用操作キーを押す。そ
れにより、図2(A)に示すように、機器本体2内部の
モータ駆動機構とスライド機構の駆動によって、第1の
パネル6は、自動的に機器本体2外に水平に引き出され
る。続いて、第1のパネル6は、ピン6bを支点とする
旋回動作によって先端が上方に起こされ、突起6aが、
凹部3を形成する両側壁2b,2cの溝2b1および2
c1に嵌合し、固定される。
【0027】一方、第2のパネル7は、機器本体2に収
納されたままとなっている。その結果、図2(B)に示
すように、第1のパネル6が、機器の前面パネルとして
機能することになり、ほぼ通常の2DINサイズの表示
部6cを持つセットとなる。
【0028】また、図2(B)に示す状態にある機器に
おいて、再度、第1のパネル用操作キーを押すと、第1
のパネル6は、上述の逆の手順にしたがって、図2
(B)の状態から図2(A)に示す状態を経て図1に示
す状態に復帰する。
【0029】次に、第2のパネル7を使用する場合は、
図1に示す状態にある機器において、機器本体2の適所
にある第2のパネル用操作キー(図示しない)またはリ
モコン送信機にある第2のパネル用操作キーを押す。そ
れにより、図3(A)に示すように、機器本体2内部の
モータ駆動機構とスライド機構の駆動によって、第2の
パネル7は、自動的に機器本体2外に水平に引き出され
る。続いて、第2のパネル7は、ピン7bを支点とした
旋回動作によってその先端が上方に起こされ、突起7a
が、凹部3を形成する両側壁2b,2cの溝2b1およ
び2c1に嵌合し、固定される。
【0030】一方、第1のパネル6は、機器本体2に収
納されたままとなっている。その結果、図3(B)に示
すように、第2のパネル7が、機器の前面パネルとして
機能することになり、ほぼ通常の2DINサイズの表示
部7cを持つセットとなる。
【0031】また、図3(B)に示す状態にある機器に
おいて、再度、第1のパネル用操作キーを押すと、第2
のパネル7は、上述の逆の手順にしたがって、図3
(B)の状態から図3(A)に示す状態を経て機器本体
2内に収納され、図1に示す状態に復帰する。
【0032】一方、図2(B)に示す状態(すなわち、
第1のパネル6が前面パネルとして使用されている状
態)において、第2のパネル用操作キーを押した場合
は、まず、第1のパネル6が、上述したように、図2
(B)の状態から図2(A)に示す状態を経て機器本体
2内に収納され、図1に示す状態に復帰する。次いで、
第2のパネル7が、上述の手順にしたがって、機器本体
2内から引き出されて、機器前面の凹部3に嵌合、固定
され、前面パネルとなる。
【0033】また、図3(B)に示す状態(すなわち、
第2のパネル7が前面パネルとして使用されている状
態)において、第1のパネル用操作キーを押した場合
も、同様の手順によって、まず第2のパネル7が、機器
本体2内に収納される。次いで、第1のパネル6が、上
述の手順にしたがって、機器本体2内から引き出され
て、機器前面の凹部3に嵌合、固定され、前面パネルと
なる。
【0034】このように、第1および第2のパネル6,
7は、どちらか一方が選択されて引き出されると共に、
他方が収納されたままの状態で使用されることになる。
その結果、第1のパネル6にある表示部6cと、第2の
パネル7にある表示部7cとの2つの表示部を、選択的
に機器の表示部として使用することができる。したがっ
て、第1のパネル6の表示部6cと第2のパネル7の表
示部7cに、それぞれ、、機器の異なる機能の実行時に
関連する表示を行わせることができる。
【0035】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明はこれに限らず、種々の変形、応用が可能
である。たとえば、パネルの収納場所は、凹部の下側に
限らず、上側、横側(この場合、パネルは縦方向に収納
される)などどこでも良い。また、パネルの移動行程の
一部または全部を、駆動機構で自動的に駆動しても良い
し、手動的に駆動しても良い。
【0036】また、第1および第2のパネルには、それ
ぞれ表示部のほかに最小限度の操作部(操作ボタンな
ど)を配置しても良いし、表示部は全て除去して操作部
のみを配置しても良い。また、両パネルを表示部とし
て、各種の操作キーを除去しても良い。その構造の場合
には、リモコン送信機にすべての操作部を備え、リモコ
ンだけで操作することができる。また、第1のパネルの
表示部と第2のパネルの表示部は、同一種類の表示装置
を使用しても良い。また、逆に、異なる種類の表示装置
を使用する場合は、表示部6cをFL管で構成し、表示
部7cをLCDで構成したり、他の表示体、たとえば、
プラズマディスプレイ等を適宜他の表示体と組み合わせ
て使用しても良い。
【0037】また、図4に示すように、凹部3を形成す
る両側壁2bおよび2cの上部に設けられる溝2b1お
よび2c1は、水平から下向きに形成された円弧状溝と
しても良い。また、第1および第2のパネル6,7に設
けられる突起6a,7aの形状は、丸軸またはローラー
にする。
【0038】たとえば、図4(A)に示すように、第1
および第2のパネル6,7が収納されている状態におい
て、第2のパネル7を使用する場合を説明する。第2の
パネル7が、駆動機構および/または手動により、図4
(B)に示すように、機器本体2外に水平に引き出さ
れ、続いて、第2のパネル7は、ピン7bを支点とした
旋回動作によって起こされ、突起7aが、凹部3を形成
する両側壁2b,2cの円弧状溝2b1および2c1に
嵌合される。このとき、突起7aの嵌合位置を円弧状溝
2b1および2c1の任意の場所に止めることができ、
図4(C)に示すように、第2のパネル7の角度を円弧
状溝2b1および2c1の範囲内で調整することができ
る。このように、上述の構造によれば、パネルの角度調
整機能が追加され、表示部7cを見易い位置調整するこ
とができる。
【0039】また、図5では、第2の表示部7cが付加
されているが、この第2の表示部7cを付加せず、第1
のパネル6は、表示部6aのみを有し、第2のパネル7
は、操作部7dのみを有するようにしても良い。この場
合、第1および第2のパネル6,7は、同時に引き出さ
れて、第1のパネル6が、続いて旋回移動して機器本体
の前面パネルとされると共に、第2のパネル7が、水平
に引き出されたままの状態で操作パネルとされる。した
がって、第2のパネル7は、トレー式のCD再生、DV
D(デジタル ビデオ ディスク)再生などのための操
作部に利用し、第1のパネル6を再生時の状態等を示す
表示に利用することができる。
【0040】また、図5に示すように、第1のパネル6
は、第1の表示部6cを有し、第2のパネル7は、その
一方の面(図5では裏側の面)に第2の表示部7cを有
すると共にその他方の面(図5では表側の面)に操作部
7dを有するようにしても良い。この場合、第1のパネ
ル6または第2のパネル7は、選択的に引き出されて機
器本体の前面パネルとされる。また、第1および第2の
パネル6,7が、同時に引き出されて、第1のパネル6
が、続いて旋回移動して機器本体の前面パネルとされる
と共に、第2のパネル7が、水平に引き出されたままの
状態で操作パネルとされる。
【0041】また、他の実施例として、第1のパネル
は、第1の表示部を有し、第2のパネルは、第2のタッ
チパネル付き表示部を有し、タッチパネルは操作キーと
なるように構成しても良い。この場合、第1または第2
のパネルは、同時に引き出されて、第1のパネルが、続
いて旋回移動して機器本体の前面パネルとされると共
に、第2のパネルが、水平に引き出されたままの状態で
操作パネルとされる。
【0042】以上、説明したように、2DINサイズと
いう限られたパネルスペースの中で、CDやMDなどの
ディスク挿入口を確保しながら、まったく別の表示を2
種類持ったり、操作部のスペースを拡大したりすること
ができる。これにより、CDやMD再生で音楽を聴く時
は、一方のパネルのFL管表示部で、きれいなスペクト
ルアナライザ表示を楽しみ、また、ナビゲーションなど
を使用する時は、他方のLCD表示部でテレビ映像を見
るというふうに、すべてのソースが2DINサイズに収
納される。また、1つの表示部で再生等の状態を確認し
ながら、ゆったりしたスペースの操作部で操作すること
ができる。したがって、テレビセットを別個に設置する
必要が生じなくなり、また、小さなスペースの中でも操
作部の十分なスペース確保が可能となる。
【0043】
【発明の効果】本発明の車載用電子機器によれば、表示
部の面積を拡大することができる。また、他の発明で
は、少ないスペースの中でも十分な表示部スペースや操
作部スペースを確保することができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車載用電子機器の実施の形態の一
例を示す部分斜視図である。
【図2】図1の車載用電子機器の使用例を示す部分斜視
図であり、(A)は第1のパネルの移動途中状態、
(B)は第1のパネルの移動終了状態を示す。
【図3】図1の車載用電子機器の使用例を示す部分斜視
図であり、(A)は第2のパネルの移動途中状態、
(B)は第2のパネルの移動終了状態を示す。
【図4】本発明に係る車載用電子機器の他の実施例を示
す部分斜視図であり、(A)は第1および第2のパネル
の収納状態、(B)は第1のパネルの移動途中状態、
(C)は第1のパネルの移動終了状態を示す。
【図5】本発明に係る車載用電子機器のさらに他の実施
例を示す部分斜視図である。
【図6】従来の車載用電子機器の構造例を示す部分斜視
図であり、(A)は表示パネルが閉じられた状態、
(B)は表示パネルが開けられた状態を示す。
【符号の説明】
1 車載用電子機器 2 機器本体 4 CD挿入口(記録媒体挿入口) 5 MD挿入口(記録媒体挿入口) 6 第1のパネル 6c 表示部(第1の表示部) 7 第2のパネル 7c 表示部(第2の表示部) 7d 操作部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機器本体の前面に引き出し可能に収納さ
    れた第1および第2のパネルを備え、上記第1のパネル
    は、第1の表示部を有し、上記第2のパネルは、第2の
    表示部を有し、上記第1または第2のパネルが、選択的
    に引き出されて機器本体の前面パネルとされることを特
    徴とする車載用電子機器。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の表示部を、異なる
    形式の表示体で構成したことを特徴とする請求項1記載
    の車載用電子機器。
  3. 【請求項3】 前記第1表示部を液晶ディスプレイと
    し、前記第2の表示部をFL管による表示ディスプレイ
    とした異なる形式の表示体で構成したことを特徴とする
    請求項1または2記載の車載用電子機器。
  4. 【請求項4】 機器本体の前面に引き出し可能に収納さ
    れた第1および第2のパネルを備え、上記第1のパネル
    は、表示部のみを有し、上記第2のパネルは、操作部の
    みを有し、上記第1および第2のパネルが、同時に引き
    出されて、上記第1のパネルが、機器本体の前面パネル
    とされると共に、上記第2のパネルが、操作パネルとさ
    れることを特徴とする車載用電子機器。
  5. 【請求項5】 機器本体の前面に引き出し可能に収納さ
    れた第1および第2のパネルを備え、上記第1のパネル
    は、第1の表示部を有し、上記第2のパネルは、その一
    方の面に第2の表示部を有すると共にその他方の面に操
    作部を有し、上記第1または第2のパネルが、選択的に
    引き出されて機器本体の前面パネルとされるか、また
    は、上記第1および第2のパネルが、同時に引き出され
    て、上記第1のパネルが、機器本体の前面パネルとされ
    ると共に、上記第2のパネルが、操作パネルとされるこ
    とを特徴とする車載用電子機器。
  6. 【請求項6】 機器本体の前面に引き出し可能に収納さ
    れた第1および第2のパネルを備え、上記第1のパネル
    は、第1の表示部を有し、上記第2のパネルは、第2の
    タッチパネル付き表示部を有し、上記第1および第2の
    パネルが、同時に引き出されて、上記第1のパネルが、
    機器本体の前面パネルとされると共に、上記第2のパネ
    ルが、操作パネルとされることを特徴とする車載用電子
    機器。
  7. 【請求項7】 前記機器本体の前面には、上壁と両側壁
    によって所定の深さの凹部が形成され、上記両側壁の上
    部には、それぞれ溝が形成され、第1および第2のパネ
    ルの両側面には、それぞれ、その一方の端部に、上記溝
    に嵌合される突起が設けられている共に、他方の端部に
    連結アームと旋回可能に連結されたピンが設けられてい
    ることを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6
    記載の車載用電子機器。
  8. 【請求項8】 前記溝は、水平から下向きに形成される
    円弧状溝であり、上記円弧状溝への前記突起の嵌合位置
    を任意の場所に止めることによって、前記第1または第
    2のパネルの角度が調整されることを特徴とする請求項
    7記載の車載用電子機器。
  9. 【請求項9】 機器本体の前面に、さらに、記録媒体挿
    入口を備え、上記記録媒体挿入口は、前記第1および第
    2のパネルの収納時に、使用可能になっていることを特
    徴とする請求項1から8のいずれか1項記載の車載用電
    子機器。
JP11020627A 1999-01-28 1999-01-28 車載用電子機器 Pending JP2000222866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020627A JP2000222866A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 車載用電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020627A JP2000222866A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 車載用電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000222866A true JP2000222866A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12032487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11020627A Pending JP2000222866A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 車載用電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000222866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225096A2 (en) * 2000-12-26 2002-07-24 Aiwa Co., Ltd. Electronic device
JP2009038460A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Canon Inc 電子機器の入出力部収容構造体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225096A2 (en) * 2000-12-26 2002-07-24 Aiwa Co., Ltd. Electronic device
EP1225096A3 (en) * 2000-12-26 2004-01-02 Aiwa Co., Ltd. Electronic device
JP2009038460A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Canon Inc 電子機器の入出力部収容構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040061995A1 (en) Portable computer docking station for vehicles
JP4275404B2 (ja) 映像再生装置
US7909397B2 (en) In-vehicle docking station for a portable media player
US6570628B1 (en) Display device having two display units
US20060119151A1 (en) Vehicle entertainment system
US20060258440A1 (en) Detachable vehicle entertainment system for the armrest/console of a vehicle
US20080180889A1 (en) Electronic device and electronic system
JP2003308686A (ja) 電子機器
JP4811447B2 (ja) パネル姿勢変更装置及びパネル姿勢変更装置を備えた電子機器
CA2636137C (en) In-vehicle docking station for a portable media player
JP4139709B2 (ja) 電子機器
JP2005043676A (ja) 情報端末装置
JP2004317637A (ja) 情報表示装置及び情報表示方法等
JP2003151253A (ja) 電子機器
JP2000222866A (ja) 車載用電子機器
JP2002260372A (ja) 電子機器
JP2002260373A (ja) 駆動機構
JP4281503B2 (ja) 車載用情報再生装置
JP3262660B2 (ja) 表示装置
JP2007017598A (ja) 液晶表示装置を具えた電子機器
JP4370566B2 (ja) 表示パネル
JP2002166786A (ja) 車載用電子機器
KR100595536B1 (ko) 차량용 에이브이 시스템
JP2005041441A (ja) クレードル及びクレードルを備える車載装置
JPH0720792A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030311