JP2000222136A - コンピュータシステム - Google Patents

コンピュータシステム

Info

Publication number
JP2000222136A
JP2000222136A JP11024618A JP2461899A JP2000222136A JP 2000222136 A JP2000222136 A JP 2000222136A JP 11024618 A JP11024618 A JP 11024618A JP 2461899 A JP2461899 A JP 2461899A JP 2000222136 A JP2000222136 A JP 2000222136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
host
storage
input
cache memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11024618A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Goto
陽一 後藤
Shinichi Nakayama
信一 中山
Shizuo Yokohata
静生 横畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11024618A priority Critical patent/JP2000222136A/ja
Publication of JP2000222136A publication Critical patent/JP2000222136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の記憶制御装置と磁気ディスク装置によ
って構成されるコンピュータシステムにおいて、アクセ
ス時間の短縮を可能とすることにある。 【解決手段】 共通管理テーブル115はデータブロック
単位毎にアクセス状態情報(使用中か未使用中)とデータ
更新時間情報を有し、記憶制御装置101は、ホスト100か
ら磁気ディスク114へのデータ書込み時に、アクセス状
態情報が使用中なら待ち、未使用中なら使用中に変更し
てデータ書込みを行い、データ更新時間情報を書込み終
了時の時刻に更新し、使用中を未使用中に変更し、ホス
トからのデータ読出し時に、データがキャッシュ109に
存在し、該キャッシュ中のデータ更新時間情報と共通管
理テーブル中のデータ更新時間情報が一致ならキャッシ
ュ中のデータをホストに転送し、不一致又はデータがキ
ャッシュにないとき磁気ディスクからデータを読出しホ
ストに転送し、使用中を未使用中に変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータシス
テムに係り、特に複数の記憶制御装置と各種記憶媒体を
有するコンピュータシステムにおけるアクセス時間の短
縮技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気ディスク装置は、SCSI等
の入出力インタフェースを用いて、単一の記憶制御装置
に接続されていた。そのため、ホストコンピュータは、
磁気ディスク装置に接続された記憶制御装置を経由しな
ければ、データの入出力を行うことができなかった。こ
のため、記憶制御装置の障害等で、記憶制御装置が使用
不能になった場合には、磁気ディスク装置のデータの入
出力が不可能となった。また、特定の記憶制御装置が高
負荷になった場合、低負荷の記憶制御装置を経由して、
アクセスすることで応答時間の短縮を行うことが不可能
であった。また、遠隔地に設置された複数のホストコン
ピュータが、磁気ディスク装置内のデータを共有する場
合には、ホストコンピュータの通信機能等を用いる必要
があった。この様な影響を解決するために、冗長構成の
複数の記憶制御装置に負荷を分散させて、信頼性及び性
能を向上させると共に、無停止保守を実現する外部記憶
制御装置が、特開平8―335144号に開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した特開平8−3
35144号に開示された従来の技術では、記憶制御装
置は、ホストコンピュータからの書き込みデータを、他
の記憶制御装置のキャッシュメモリに対して同時に転送
する必要がある。ホストコンピュータから書き込みデー
タに対して、冗長構成となっている複数の記憶制御装置
すべてのデータ転送が終了しなければ、ホストコンピュ
ータに対して終了報告を行なうことができない。そのた
め、ホストコンピュータに対する応答時間が増大する。
特に、ファイバーチャネル等の長距離インタフェースを
用いて、複数の記憶制御装置が磁気ディスク装置を共有
する場合には、転送に要する時間が増大するため、書き
込みデータの全てを転送すると応答時間は更に増大す
る。また、複数の記憶制御装置間で負荷を分散している
場合には、データ転送制御部は、ホストコンピュータか
らの書き込み・読み出し要求に加えて、記憶制御装置間
でのデータ転送も行なう必要があるため、データ転送制
御部の負荷が高くなり性能が劣化する。
【0004】本発明の目的は、複数の記憶制御装置と磁
気ディスク装置によって構成されるコンピュータシステ
ムにおいて、書き込みデータを他の記憶制御装置に転送
することなく、共通管理テーブルを用いて制御すること
によって、アクセス時間の短縮を可能とするコンピュー
タシステムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、ホストコンピュータ(以下、ホスト)
と、ホストの入出力データを一時的に記憶するキャッシ
ュメモリを有し、ホストの入出力要求を制御する複数の
記憶制御装置と、該記憶制御装置と接続するための複数
の入出力インターフェースを有する記憶媒体を備えるコ
ンピュータシステムにおいて、データブロック単位毎に
アクセス状態情報とデータ更新時間情報を格納した共通
管理テーブルを備え、前記記憶制御装置は、ホストから
前記記憶媒体へのデータ書き込み時に、前記アクセス状
態情報が未使用中の場合に使用中に変更してデータ書き
込みを行い、前記データ更新時間情報を書き込み終了時
の時刻に更新し、前記アクセス状態情報を未使用中に変
更し、ホストからのデータ読み出し時に、データが前記
キャッシュメモリに存在し、該キャッシュメモリ中のデ
ータ更新時間情報と共通管理テーブル中のデータ更新時
間情報が一致するときはキャッシュメモリ中のデータを
ホストに転送し、一致しないとき又はデータが前記キャ
ッシュメモリに存在しないとき前記記憶媒体からデータ
を読み出しホストに転送し、前記アクセス状態情報を未
使用中に変更する手段を備えるようにしている。
【0006】さらに、前記ホストからの書き込みデータ
が記憶される記憶媒体に該ホストからの書き込みデータ
を別個に記憶する別領域を設け、該ホストからの書き込
みデータをキャッシュメモリに記憶するとき該書き込み
データを該別領域にも記憶し、該ホストからのデータ読
み出し時に、キャッシュメモリと、該別領域と、記憶媒
体に記憶されているデータのうち前記データ更新時間情
報が最新であるデータを読み出してホストに転送し、該
別領域に記憶されているデータのデータ更新時間情報が
最新であるとき、該別領域に記憶されているデータを前
記記憶媒体に書き込むようにしている。
【0007】また、ホストコンピュータ(以下、ホス
ト)と、ホストの入出力データを一時的に記憶するキャ
ッシュメモリを有し、ホストの入出力要求を制御する複
数の記憶制御装置と、該記憶制御装置と接続するための
複数の入出力インターフェースを有する記憶媒体を備
え、該記憶制御装置は複数の記憶制御装置間の通信を行
う通信機構を有するコンピュータシステムにおいて、前
記各記憶制御装置はキャッシュメモリ管理テーブルを備
え、前記記憶制御装置は、ホストからの書き込み要求時
に書き込みアドレスを、書き込み終了時に書き込み終了
を他の記憶制御装置に通知する手段を備え、該他の記憶
制御装置は、前記キャッシュメモリ管理テーブルに、通
知された書き込みアドレスを記憶し、書き込み終了の通
知により該書き込みアドレスを消去し、キャッシュメモ
リ中に書き込みアドレスに対応するデータがあれば該デ
ータを破棄する手段を備え、前記記憶制御装置は、ホス
トからの読み出し要求時に読み出しアドレスと一致する
書き込みアドレスが前記キャッシュメモリ管理テーブル
に記憶されている場合には、前記記憶媒体の該書き込み
アドレスへのデータの書き込み終了後、該データを前記
記憶媒体から読み出す手段を備えるようにしている。
【0008】また、前記ホストコンピュータは、複数の
入出力インターフェースと、前記記憶制御装置に対する
入出力要求に対して一定時間応答が無い場合に他の入出
力インタフェースを用いて前記記憶媒体を共有する他の
前記記憶制御装置に対して入出力要求を発行する手段と
を備え、前記記憶制御装置が使用不能となった場合、正
常な記憶制御装置を経由して記憶媒体に対して入出力を
行うようにしている。
【0009】また、前記ホストコンピュータは、複数の
入出力インタフェースと、前記記憶制御装置の負荷を判
定する手段と、前記記憶制御装置が高負荷の場合に他の
入出力インタフェースを用いて前記記憶媒体を共有する
他の前記記憶制御装置に対して入出力要求を発行する手
段とを備え、記憶制御装置の負荷分散を行いアクセス時
間の短縮を行うようにしている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面によ
り詳細に説明する。図1は、本発明の実施例のコンピュ
ータシステムの構成を示す図であり、本実施例のコンピ
ュータシステムは、入出力インタフェース101、10
2を持つホストコンピュータ100と、記憶制御装置1
03、104と磁気ディスク装置114を含んでいる。
ホストコンピュータ100は、SCSIインタフェース
101、ファイバーチャネル102によって、記憶制御
装置103、104と接続している。ホストI/F制御
部105、106は、ホストコンピュータ100とのプ
ロトコル制御を行う。マイクロプロセッサ107,10
8は、記憶制御装置103、104を制御する。キャッ
シュメモリ109、110は、ホストI/F制御部10
5、106から転送されたホストコンピュータ100か
らの書き込みデータを一時的に書き込む。また、磁気デ
ィスク装置114からドライブI/F制御部111、1
12によって転送されたホストコンピュータへの読み出
しデータを一時的に格納する。磁気ディスク装置114
は、ファイバーチャネル113を用いて記憶制御装置1
03、104に接続されている。磁気ディスク装置11
4に格納されたデータへの記憶制御装置からのアクセス
を管理するための共通管理テーブル115は、ファイバ
ーチャネル113を用いて情報の参照変更の可能な記憶
媒体上に格納されている。本実施例では半導体記憶装置
を用いている。
【0011】次に図2を参照して共通管理テーブル11
5の構成の一例について説明する。共通管理テーブル
は、記憶制御装置から磁気ディスク装置に対する入出力
要求データの最小単位(以下、データブロックと呼ぶ)
毎に設けられている。アクセス状態情報201は、記憶
制御装置が、データブロックに対して入出力要求を行っ
ている場合には使用中を設定し、行っていない場合には
未使用中を設定する。データ更新時間情報202はデー
タブロックが更新された時間(磁気ディスクのデータブ
ロックが更新された時間)を格納する。
【0012】以下、本実施例を用いたホストコンピュー
タからの入出力要求について、図3、図4により説明す
る。記憶制御装置103にホストコンピュータからの入
出力要求が発行された場合について説明するが、記憶制
御装置104についても同様である。記憶制御装置10
3がホストコンピュータ100から書き込み要求を受領
した場合の処理を図3により説明する。ホストコンピュ
ータ100からの書き込み要求を受領したMPU107
は、ドライブI/F制御部111を通して共通管理テー
ブル115からアクセス状態情報201を参照する(3
01)。アクセス状態情報201が未使用中の場合に
は、MPU107は、ドライブI/F制御部111を通
してアクセス状態情報201を使用中に変更する(30
2)。アクセス状態情報201が使用中の場合には、
(301)に戻る(306)。MPU107は、ホスト
コンピュータからの書き込み要求を実行し、ホストI/
F制御部105は、ホストコンピュータ100からの書
き込みデータをキャッシュメモリ109に転送する。M
PU107は、書き込みデータのキャッシュメモリ10
9に対する転送が終了した時点で、ホストコンピュータ
に対して書き込み要求に対する終了報告を行う(30
3)。MPU107は、その後、キャッシュメモリ上に
格納されたデータをドライブI/F制御部111により
磁気ディスク装置114に転送し、転送完了後(30
4)、MPU107は、ドライブI/F制御部111に
より共通管理テーブル115のアクセス状態情報201
を未使用中、データ更新時間202を現在時間に変更す
る(305)。
【0013】記憶制御装置103がホストコンピュータ
100から読み出し要求を受領した場合の処理を図4に
より説明する。ホストコンピュータからの読み出し要求
を受領したMPU107は、ドライブI/F制御部111
を通して共通管理テーブル115からアクセス状態情報
201を参照する(401)。アクセス状態情報201
が使用中の場合には、(401)に戻る(408)。未
使用の場合には、アクセス状態情報201に使用中を設
定する(402)。MPU107はキャッシュメモリ上
に、ホストコンピュータからの読み出し要求に該当する
データが格納されているか否かを判定する(403)。
データが格納されていない場合には磁気ディスク装置か
らデータを読み込む(409)。キャッシュメモリ上に
データが格納されている場合には、MPU107はデー
タ更新時間202とキャッシュメモリ上に転送されてい
るデータのデータ更新時間(キャッシュメモリ上に磁気
ディスク装置上のデータが転送された場合、該データに
関する共通管理テーブルのデータ更新時間情報もキャッ
シュメモリに転送される)を比較(404)し、同一時
間ならば、ホストコンピュータへキャッシュメモリから
データ転送を行なう(410)。異なる場合には、磁気
ディスク装置114からドライブI/F制御部よりキャッ
シュメモリ(109)上にデータ転送を行う(40
5)。MPU107はキャッシュメモリ上のデータをホ
ストI/F制御部によりホストコンピュータに転送する
(406)。転送完了後、MPU107は、ドライブI
/F制御部によりアクセス状態情報を未使用中に変更す
る(407)。以上の様に、共通管理テーブルを設ける
ことにより、ホストコンピュータからの書き込みデータ
を記憶制御装置間で送信することなく、複数の記憶制御
装置間で磁気ディスク装置を共有することを可能として
いる。
【0014】上記に説明した実施例において、記憶制御
装置は2台であったが、3台以上についても、同様であ
り、ホストコンピュータ、磁気ディスク装置についても
同様であり、ホストコンピュータ、磁気ディスク装置は
2台以上でも良い。また、記憶媒体として磁気ディスク
装置を例にとったが、半導体メモリ等他の記憶媒体を使
用することも可能である。また、共通管理テーブルは、
磁気ディスク装置に備えられた半導体メモリ等を使用し
ても良い。また、共通管理テーブルは複数持つことも可
能である。さらに、記憶制御装置に対する入出力要求に
対して一定時間応答が無い場合に、磁気ディスク装置を
共有する他の入出力インタフェースを用いて、記憶制御
装置に対して入出力要求を発行する手段を備えたホスト
コンピュータを接続することで、記憶制御装置が使用不
能となった場合、正常な記憶制御装置を経由して記憶媒
体に対して入出力を行うことが可能となる。さらに、複
数の入出力インタフェースと、記憶制御装置の負荷を判
定する手段と、高負荷の場合には他入出力インタフェー
スを用いて入出力要求を行なう機能を備えたホストコン
ピュータと用いることで、記憶制御装置の負荷分散を行
い、アクセス時間の短縮を行なうことを可能としてい
る。
【0015】次に、本発明の第2の実施例について以下
に説明する。第2の実施例のコンピュータシステムは、
複数の入出力インタフェースを持つホストコンピュータ
と、複数の記憶制御装置間で通信を行なうための通信機
構と、キャッシュメモリと、キャッシュメモリ上のデー
タを管理するためのキャッシュ管理テーブルを備えたホ
ストコンピュータからの入出力を制御する記憶制御装置
と、記憶制御装置と接続するための複数の入出力インタ
フェースを備え、複数の記憶制御装置によって共有さ
れ、ホストコンピュータからの入出力データを記憶する
磁気ディスク装置から構成されており、図5に、このコ
ンピュータシステムの概略構成を示す。
【0016】図5において、ホストコンピュータ500
は、複数の入出力インタフェースA501、B502に
よって記憶制御装置A503、B504に接続されてい
る。記憶制御装置A503、B504は信号線505に
よって接続され、相互に通信を行なうことができる。記
憶制御装置A503、B504は、ホストコンピュータ
500からの入出力データを一時的に貯えるキャッシュ
メモリA506、B507をそれぞれ備えている。記憶
制御装置A503は、入出力インタフェースA508に
よって磁気ディスク装置510と接続され、記憶制御装
置B504は、入出力インタフェースB509によっ
て、磁気ディスク装置510と接続されている。キャッ
シュメモリ管理テーブル111、112はキャッシュメ
モリ上のデータと磁気ディスク装置上のデータが同一で
あることの判定に用いる。
【0017】以下、図5を用いて本発明の概要を説明す
る。ホストコンピュータ500は、入出力インタフェー
スA501を使用して記憶制御装置A503に対して、
磁気ディスク装置510への入出力要求を発行する。記
憶制御装置A503は、ホストコンピュータ500から
の入出力要求に対応するデータの転送要求を入出力イン
タフェースA508を使用して磁気ディスク装置510
に発行する。磁気ディスク装置510は、入出力インタ
ーフェースA508を使用して記憶制御装置A503が
発行したデータ転送要求に対応するデータを転送する。
記憶制御装置A503は、磁気ディスク装置510が転
送したデータをホストコンピュータ500に転送する。
また、ホストコンピュータ500は、入出力インタフェ
ースB502を使用して記憶制御装置B504に対し
て、磁気ディスク装置510への入出力要求を発行す
る。記憶制御装置B504は、ホストコンピュータ50
0からの入出力要求に対応するデータの転送要求を入出
力インタフェースB509を使用して磁気ディスク装置
510に発行する。磁気ディスク装置510は、入出力
インターフェースB509を使用して記憶制御装置B5
04が発行したデータ転送要求に対応するデータを転送
する。記憶制御装置B504は、磁気ディスク装置51
0の転送したデータをホストコンピュータ500に転送
する。以上により、複数の記憶制御装置が記憶媒体上の
データを共有することが可能となる。
【0018】図6は、図5のコンピュータシステムにお
いて、ホストコンピュータから記憶制御装置への出力要
求に対する処理のフローを示す(600)。動作例は、
ホストコンピュータ500から記憶制御装置A503に
書き込み要求が発行された場合を示すが、記憶制御装置
B504に対しても同様である。記憶制御装置A503
にホストコンピュータ500から書き込み要求が発行さ
れたか否かを判定する(601)。書き込み要求が発行
された場合には、記憶制御装置B504に対して書き込
み要求のアドレスをコマンドにより信号線505を用い
て通知する(602)。信号線505を用いてコマンド
により通知を受けた記憶制御装置B504は、キャッシ
ュメモリ管理テーブル512にコマンドにより通知され
た書き込み要求のアドレスを記憶し、記憶制御装置A5
03に対してアドレスを記憶したことをコマンドにより
通知する。記憶制御装置A503は、記憶制御装置B5
04からコマンドによる通知が戻ってきたか判定を行う
(603)。記憶制御装置B504からコマンドによる
通知が戻ってきた場合には、記憶制御装置A503は書
き込み処理を行なう(604)。書き込み処理終了後、
記憶制御装置B504に対して信号線505を用いてコ
マンドを送り書き込み処理終了を通知する(605)。
終了通知を受領した記憶制御装置B504は、記憶した
書き込み要求アドレスをキャッシュ管理テーブルから消
去する(606)。また、キャッシュメモリB上に書き
込み要求アドレスに対応する古いデータ(書き替え前の
データ)が存在する場合には、そのデータを破棄する。
【0019】図7は、記憶制御装置内のキャッシュメモ
リを使用した場合の読み出し処理のフローを示す。(7
00) 記憶制御装置A503に対して読み出し要求が発行され
た場合の動作を説明する。記憶制御装置A503にホス
トコンピュータ510から読み出し要求が発行されたか
否かを判定する。(701) 読み出し要求が発行された場合は、読み出し要求のアド
レスが記憶制御装置B104からコマンドにより通知さ
れた書き込み要求のアドレスと一致するか否かをキャッ
シュメモリ管理テーブル511を参照し判定する。(7
02) アドレスが一致する場合には、記憶制御装置B504か
らの書き込み処理終了を通知するコマンドを待つ。(7
03) 通知後、磁気ディスク装置510からデータの読み出し
を行なう。(705) アドレスが一致しない場合には、読み出し処理を行な
う。(704) 以上のように本実施例では、古いデータはキャッシュメ
モリから消去され、最新のデータのみがキャッシュメモ
リに存在するようにできる。また、データの読み出し時
には、常に最新のデータを読み出すことができる。上記
に説明した実施例において、記憶制御装置は2台であっ
たが3台以上についても同様であり、ホストコンピュー
タ、磁気ディスク装置についても同様であり、ホストコ
ンピュータ、磁気ディスク装置は2台以上でも良い。ま
た、記憶媒体として磁気ディスク装置を例にとったが、
半導体メモリなど他の記憶媒体を使用することも可能で
ある。さらに、記憶制御装置に対する入出力要求に対し
て一定時間応答が無い場合に、磁気ディスク装置を共有
する他の入出力インタフェースを用いて、記憶制御装置
に対して入出力要求を発行する手段を備えたホストコン
ピュータを接続することで、記憶制御装置が使用不能と
なった場合、正常な記憶制御装置を経由して記憶媒体に
対して入出力を行うことをが可能となる。さらに、複数
の入出力インタフェースと、記憶制御装置の負荷を判定
する手段と、高負荷の場合には他入出力インタフェース
を用いて入出力要求を行なう機能を備えたホストコンピ
ュータと用いることで、記憶制御装置の負荷分散を行
い、アクセス時間の短縮を行なうことを可能となる。
【0020】以下に、本発明の第3の実施例を示す。図
8は、本実施例の構成を示す図である。本実施例は、先
に示した実施例1の構成に対して、記憶制御装置間80
1、804で共有することが可能な半導体記憶装置81
6を追加した構成となっている。以下に、本実施例を用
いたホストコンピュータからの入出力要求について説明
する。図9に、ホストコンピュータからの書き込み要求
処理のフローを示す。ホストコンピュータ800からの
書き込み要求を受領したMPU807は、ドライブI/
F制御部811を用いて、共通管理テーブル815のア
クセス状態情報を参照する(900)(901)。アク
セス状態情報が使用中の場合には、一定時間、使用中が
解除されるのを待つ(902)。アクセス状態が、未使
用の場合には、共通管理テーブル815に使用中を設定
する(905)。一定時間経過後も使用中が解除されな
い場合には、記憶制御装置(804)に障害が発生した
と判定する(903)。障害発生と認定したため、共通
管理テーブルの使用中情報を解除する(904)。その
後、新たにMPU807は共通管理テーブルに使用中を
設定する(905)。共通管理テーブルに使用中を設定
後に、ホストコンピュータ800からのWRITE処理
を実行する(906)。WRITE処理では、MPU8
07は、キャッシュメモリ809および半導体記憶装置
816に対して同時に、ホストコンピュータから転送さ
れたデータの書き込みを行う。この時に、半導体記憶装
置816に書き込むデータには、データ書き込み完了時
の時刻をデータ更新時間として設定する。キャッシュメ
モリ809、半導体記憶装置816の両者にデータの書
き込みが終了した時点で、MPU807は、ホストコン
ピュータ800に対して、コマンドの終了報告を行う。
MPU807は、ホストコンピュータと非同期に磁気デ
ィスク装置814に対して、キャッシュメモリ809上
のデータを書き込む(907)。データの書き込みが終
了した時点で、共通管理テーブルに対して、未使用を設
定する(908)。
【0021】図10は、ホストコンピュータからの読み
出し要求の処理フローを示している。本例は、記憶制御
装置804において障害が発生したとしている。ホスト
コンピュータ800から読み出し要求を受領したMPU
807は、共通管理テーブルのアクセス状態を参照する
(1000)(1001)。アクセス状態が使用中の場
合には、一定時間、アクセス状態を監視する(100
2)。一定時間経過後も、アクセス状態が使用中の場合
には、記憶制御装置804にに障害が発生したと認識す
る(1003)。MPU807は記憶制御装置804に
おいて障害が発生したと判定し、共通管理テーブルのア
クセス状態の使用中を解除する(1004)。その後、
MPU807は共通管理テーブルに使用中を設定する
(1005)。MPU807は、キャッシュメモリ80
9にホストコンピュータ800からの読み出し要求のデ
ータが存在する場合には、そのデータ更新時間を取得す
る。また、MPU807は半導体記憶制御装置上のデー
タ更新時間および磁気ディスク装置上の共通管理テーブ
ル上に設定されたデータ更新時間を取得し、これらを比
較して最新の更新時間のものを選出する(1006)。
キャッシュメモリ809上のデータが最新の場合には、
このデータをホストコンピュータ800に転送する(1
010)。磁気ディスク装置のデータ更新時間が最新の
場合には、MPU807は磁気ディスク装置からキャッ
シュメモリ上にデータの読み出しを行う(1007)。
半導体記憶装置のデータ更新時間が最新の場合には、M
PU807は半導体記憶装置からキャッシュメモリに対
してデータを読み出し、磁気ディスク装置への半導体記
憶装置から読み出したデータを書き込む(1008)
(1009)。MPU807はキャッシュメモリ上のデ
ータをホストコンピュータ800に対して転送する(1
010)。その後、磁気ディスク装置上の共通管理テー
ブルのアクセス状態を未使用に設定する(1011)。
上記の処理によって、記憶制御装置804に障害が発生
した場合に、キャッシュメモリ810上のデータで、磁
気ディスク装置に対して書き込まれていないデータを、
正常な記憶制御装置803を使用して半導体記憶装置か
ら磁気ディスク装置に反映させることができる。
【0022】
【発明の効果】以上実施例に示した様に、本発明によれ
ば、複数の記憶制御装置間でホストコンピュータからの
書き込み要求データを転送しないことで、記憶制御装置
の応答時間の短縮が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のコンピュータシステムの構成
を示す図である。
【図2】共通管理テーブルの構成の一例を示す図であ
る。
【図3】書き込み要求処理のフローチャートを示す図で
ある。
【図4】読み出し要求処理のフローチャートを示す図で
ある。
【図5】本発明の第2の実施例の構成を示す図である。
【図6】書き込み要求処理のフローチャートを示す図で
ある。
【図7】読み出し要求処理のフローチャートを示す図で
ある。
【図8】本発明の第3の実施例の構成を示す図である。
【図9】書き込み要求処理のフローチャートを示す図で
ある。
【図10】読み出し要求処理のフローチャートを示す図
である。
【符号の説明】
100、500、800 ホストコンピュータ 101、801 SCSIインタフェース 102、802 ファイバーチャネル 103、104、503、504、803、804 記
憶制御装置 105、106、805、806 ホストI/F制御部 107、108、807、808 マイクロプロセッサ
ユニット 109、110、506、507、809、810 キ
ャッシュメモリ 111、112、811、812 ドライブI/F制御部 113、813 ファイバーチャネル 114、510、814 磁気ディスク装置 115、815 共通管理テーブル 501、502、508、509 入出力インタフェー
ス 505 信号線 511、512 キャッシュメモリ管理テーブル 816 半導体記憶装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横畑 静生 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージシステム事業部内 Fターム(参考) 5B014 EB05 GC36 GD32 5B065 BA01 CA11 CC01 CH01 EA12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータ(以下、ホスト)
    と、ホストの入出力データを一時的に記憶するキャッシ
    ュメモリを有し、ホストの入出力要求を制御する複数の
    記憶制御装置と、該記憶制御装置と接続するための複数
    の入出力インターフェースを有する記憶媒体を備えるコ
    ンピュータシステムにおいて、 データブロック単位毎にアクセス状態情報とデータ更新
    時間情報を格納した共通管理テーブルを備え、 前記記憶制御装置は、ホストから前記記憶媒体へのデー
    タ書き込み時に、前記アクセス状態情報が未使用中の場
    合に使用中に変更してデータ書き込みを行い、前記デー
    タ更新時間情報を書き込み終了時の時刻に更新し、前記
    アクセス状態情報を未使用中に変更し、ホストからのデ
    ータ読み出し時に、データが前記キャッシュメモリに存
    在し、該キャッシュメモリ中のデータ更新時間情報と共
    通管理テーブル中のデータ更新時間情報が一致するとき
    はキャッシュメモリ中のデータをホストに転送し、一致
    しないとき又はデータが前記キャッシュメモリに存在し
    ないとき前記記憶媒体からデータを読み出しホストに転
    送し、前記アクセス状態情報を未使用中に変更する手段
    を備えることを特徴とするコンピュータシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコンピュータシステムに
    おいて、 前記ホストからの書き込みデータが記憶される記憶媒体
    に該ホストからの書き込みデータを別個に記憶する別領
    域を設け、該ホストからの書き込みデータをキャッシュ
    メモリに記憶するとき該書き込みデータを該別領域にも
    記憶し、 該ホストからのデータ読み出し時に、キャッシュメモリ
    と、該別領域と、記憶媒体に記憶されているデータのう
    ち前記データ更新時間情報が最新であるデータを読み出
    してホストに転送し、該別領域に記憶されているデータ
    のデータ更新時間情報が最新であるとき、該別領域に記
    憶されているデータを前記記憶媒体に書き込むことを特
    徴とするコンピュータシステム。
  3. 【請求項3】 ホストコンピュータ(以下、ホスト)
    と、ホストの入出力データを一時的に記憶するキャッシ
    ュメモリを有し、ホストの入出力要求を制御する複数の
    記憶制御装置と、該記憶制御装置と接続するための複数
    の入出力インターフェースを有する記憶媒体を備え、該
    記憶制御装置は複数の記憶制御装置間の通信を行う通信
    機構を有するコンピュータシステムにおいて、 前記各記憶制御装置はキャッシュメモリ管理テーブルを
    備え、 前記記憶制御装置は、ホストからの書き込み要求時に書
    き込みアドレスを、書き込み終了時に書き込み終了を他
    の記憶制御装置に通知する手段を備え、 該他の記憶制御装置は、前記キャッシュメモリ管理テー
    ブルに、通知された書き込みアドレスを記憶し、書き込
    み終了の通知により該書き込みアドレスを消去し、キャ
    ッシュメモリ中に書き込みアドレスに対応するデータが
    あれば該データを破棄する手段を備え、 前記記憶制御装置は、ホストからの読み出し要求時に読
    み出しアドレスと一致する書き込みアドレスが前記キャ
    ッシュメモリ管理テーブルに記憶されている場合には、
    前記記憶媒体の該書き込みアドレスへのデータの書き込
    み終了後、該データを前記記憶媒体から読み出す手段を
    備えることを特徴とするコンピュータシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかの請求
    項記載のコンピュータシステムにおいて、 前記ホストコンピュータは、複数の入出力インターフェ
    ースと、前記記憶制御装置に対する入出力要求に対して
    一定時間応答が無い場合に他の入出力インタフェースを
    用いて前記記憶媒体を共有する他の前記記憶制御装置に
    対して入出力要求を発行する手段とを備え、前記記憶制
    御装置が使用不能となった場合、正常な記憶制御装置を
    経由して記憶媒体に対して入出力を行うことを特徴とす
    るコンピュータシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項3のいずれかの請求
    項記載のコンピュータシステムにおいて、 前記ホストコンピュータは、複数の入出力インタフェー
    スと、前記記憶制御装置の負荷を判定する手段と、前記
    記憶制御装置が高負荷の場合に他の入出力インタフェー
    スを用いて前記記憶媒体を共有する他の前記記憶制御装
    置に対して入出力要求を発行する手段とを備え、記憶制
    御装置の負荷分散を行いアクセス時間の短縮を行うこと
    を特徴とするコンピュータシステム。
JP11024618A 1999-02-02 1999-02-02 コンピュータシステム Pending JP2000222136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024618A JP2000222136A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 コンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024618A JP2000222136A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 コンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000222136A true JP2000222136A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12143145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11024618A Pending JP2000222136A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 コンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000222136A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3944449B2 (ja) 計算機システム、磁気ディスク装置、および、ディスクキャッシュ制御方法
JP3694273B2 (ja) 多重パスi/o要求機構を有するデータ処理システム
US8041909B2 (en) Disk array system and method for migrating from one storage system to another
US5809224A (en) On-line disk array reconfiguration
JP4412989B2 (ja) 複数の記憶システムを有するデータ処理システム
US6330642B1 (en) Three interconnected raid disk controller data processing system architecture
US8089487B2 (en) Storage control device and storage system
JP3188071B2 (ja) ディスクキャッシュ装置
US9058305B2 (en) Remote copy method and remote copy system
US6009481A (en) Mass storage system using internal system-level mirroring
JP3136036B2 (ja) ディスク制御装置の制御方法
US6584473B2 (en) Information storage system
US7376804B2 (en) Storage system, backup system, and backup method
US20090077311A1 (en) Storage control method and system for performing backup and/or restoration
JPH09146842A (ja) 記憶サブシステム
JPH10198607A (ja) データ多重化システム
US8429344B2 (en) Storage apparatus, relay device, and method of controlling operating state
JPH11312058A (ja) 記憶サブシステム
JP3195489B2 (ja) 外部記憶制御装置およびバス切り替え制御方法
JP2004164047A (ja) 記憶システム
JP2003006135A (ja) 入出力制御装置及び入出力制御方法並びに情報記憶システム
JP2011238038A (ja) ディスクアレイ装置、ディスクアレイ装置制御方式、及び、ディスクアレイ装置制御プログラム
JP2000222136A (ja) コンピュータシステム
JP2003050675A (ja) データ多重化システム
JP4708669B2 (ja) パス冗長化装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040317