JP2000220438A - 排ガス後処理システムの制御のための方法および装置 - Google Patents

排ガス後処理システムの制御のための方法および装置

Info

Publication number
JP2000220438A
JP2000220438A JP2000022046A JP2000022046A JP2000220438A JP 2000220438 A JP2000220438 A JP 2000220438A JP 2000022046 A JP2000022046 A JP 2000022046A JP 2000022046 A JP2000022046 A JP 2000022046A JP 2000220438 A JP2000220438 A JP 2000220438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
temperature
reducing agent
catalyst
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000022046A
Other languages
English (en)
Inventor
Weier Klaus
ヴァイヤー クラウス
Mahr Bernd
マール ベルント
Bernd Hupfeld
フープフェルト ベルント
Unger Stefan
ウンガー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000220438A publication Critical patent/JP2000220438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1621Catalyst conversion efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NOXの排出が効果的に抑えられる、排ガス
後処理システムの制御方法及び装置を提供すること。 【解決手段】 負荷量と、少なくとも1つの作動パラメ
ータに基づいて、供給すべき還元剤の量を定める特性量
を設定し、供給すべき還元剤の量を定める特性量を少な
くとも1つのさらなる第2の作動パラメータに依存して
補正するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、触媒の前に還元剤
が供給される、触媒を備えた内燃機関の制御のための方
法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特に内燃機関のための排ガス後処理シス
テムの制御のための方法および装置は、例えば欧州特許
出願 EP-A 0 621 400 明細書から公知である。そこには
内燃機関において燃料が調量される、内燃機関の制御の
ための方法と装置が記載されている。さらに排ガス管路
には触媒が設けられている。内燃機関には燃料が次のよ
うに調量されている。すなわち燃料の一部が不燃のまま
排ガス管路を介して触媒に到達しそこで窒素酸化物と反
応するように調量されている。
【0003】さらに、内燃機関と触媒の間に還元剤が供
給される、触媒システムも公知である。この還元剤とし
ては頻繁にアンモニアが用いられる。その際尿素水溶液
が調量され、これが加水分解触媒においてアンモニアに
変換される。本来の触媒では、アンモニアを用いて窒素
酸化物NOXが窒素に還元される。
【0004】還元剤の調量は、非常に困難である。なぜ
なら多数の温度センサが必要とされるからである。さら
にこの調量は、動的なエンジン動作モード、すなわち加
速や減速のもとで非常に手間がかかる。さらに尿素水溶
液の過調量の際にはいわゆるアンモニアが生じ得る。こ
のことは還元剤の過度に多くの調量を意味し、ひいては
還元剤および/または不完全に変換された還元剤が排ガ
スと一緒に周囲に排出され得る。しかしながらアンモニ
アセンサを用いた閉ループ制御回路は非常に高価であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、NO
Xの排出が効果的に抑えられる、排ガス後処理システム
の制御方法及び装置を提供することである。このNOX
の低減は、還元剤の正確な調量によって達成される。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、負荷量と、少なくとも1つの作動パラメータに基づ
いて、供給すべき還元剤の量を定める特性量を設定し、
供給すべき還元剤の量を定める特性量を少なくとも1つ
のさらなる第2の作動パラメータに依存して補正するよ
うにして解決される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の方法によれば、触媒に対
する還元剤の正確な調量が可能となる。それによって、
還元剤の僅かな中断や定常的または非定常的な動作モー
ドにおいてエンジンのNOX排出が最小となり得る。さ
らに制御機器の適用が著しく簡単となる。特に有利に
は、極僅かなセンサが必要となるだけである。本発明の
別の有利な構成例及び改善例は従属請求項に記載されて
いる。
【0008】
【実施例】図1には内燃機関が符号100で示されてい
る。この内燃機関は、排ガス管路115を介して触媒1
10と接続されている。この触媒110に達した排ガス
は排気管120を介して排出される。排気管115には
調量ユニット130が配設されている。さらに少なくと
もセンサ170が内燃機関に設けられ、センサ180が
排気管120に設けられている。
【0009】さらに内燃機関を制御する調整器160が
設けられていてもよい。センサの出力信号は、制御ユニ
ット155に供給され、この制御ユニット155は、調
量ユニット130と調整器160に制御信号を送出す
る。
【0010】図1に示されている実施形態では、内燃機
関も排ガス後処理システム(特に調量ユニット130)
も制御する1つの制御ユニット155のみが設けられて
いるだけである。しかしながら少なくとも2つの別個の
制御ユニットを設け、一方の制御ユニットが排ガス後処
理システムを制御してもよい。内燃機関の制御のための
制御ユニットは、データ線路を介して種々の特性量を排
ガス後処理システムの制御のための制御ユニットに伝送
する。
【0011】制御ユニット155は、センサ170,1
80および図には示していないさらなるセンサから検出
された種々異なる信号に基づいて制御信号を算出する。
この制御信号は調整器130,160、および/または
図示されていないさらなる調整器に印加される。調整器
160を用いて内燃機関は制御される。この場合例え
ば、調整器160が内燃機関に噴射される燃料量及び/
又は燃料噴射開始時点を制御する。
【0012】制御ユニット155は、さらにシステム全
体の種々の動作パラメータに依存して還元剤の量を算出
する。この量は、内燃機関の燃焼過程で生じた窒素酸化
物(NOX)を触媒110内で低減させるのに必要とさ
れる量である。それによって、排気管120を介して周
囲に排出される窒素酸化物NOXの量が著しく低減され
得る。
【0013】触媒は、内燃機関の排気ガスにさらされ
る。この触媒の前では調量ユニット130によって還元
剤が作動点に依存して調量される。この調量すべき還元
剤は、調量ユニット130によって次のように設定され
る。すなわち各動作状態において最小のNOX放出が達
成されると同時にアンモニアの中断も避けられるように
設定される。
【0014】本発明によれば、触媒の前に還元剤が供給
される。負荷量QKと少なくとも1つのさらなる第1の
作動パラメータに基づいて、供給すべき還元剤の量を定
める特性量が設定される。この第1のさらなる作動パラ
メータとは例えば回転数である。また負荷量QKとは有
利には燃料量信号である。この燃料量信号として例えば
制御ユニット155の内部特性量が用いられてもよい。
これは調整器160に対する制御信号に基づいて定めら
れてもよい。さらに負荷量QKとして、内燃機関のトル
クに相応する特性量が用いられてもよい。以下では負荷
量を燃料量信号QKとも称する。
【0015】供給すべき還元剤の量を定める特性量は、
少なくとも1つのさらなる第2の作動パラメータに依存
して補正可能である。その際燃料量信号と第1のさらな
る特性量、例えば内燃機関の回転数に基づいて、供給す
べき還元剤の基本量が設定される。この基本量は、最終
的に種々異なる特性量に依存して補正される。
【0016】図2には、排ガス後処理システムを制御し
ている制御ユニット155の一部が詳細に示されてい
る。この部分は、特に調量ユニット130に送出される
制御信号を提供する。エンジンブロック200は、セン
サ170と、図示されていないさらなるセンサと制御ユ
ニット155のその他の構成要素171に接続されてい
る。これらのセンサは、内燃機関の作動状態、例えば内
燃機関の回転数N、冷却水温度、ブースト圧、空気温度
および/または空気湿度などに関する種々の信号を供給
する。その他の構成要素171は、負荷量QK、例えば
内燃機関に噴射される燃料量をあらわす負荷量を供給す
る。この負荷量としては噴射すべき燃料量を特徴付ける
全ての信号が適用可能である。この場合有利には、制御
ユニット155の内部に存在する特性量が利用される。
例えば調整器160に対する制御信号は燃料量QKとし
ておよび/またはトルク信号として利用される。
【0017】エンジンブロック200は、種々の信号M
NOX、および/またはVを触媒ブロック210に供給
する。さらにこの触媒ブロック210には種々異なるセ
ンサ180からの出力信号が供給されており、それらは
例えば排気温に関する1つ又は複数の信号Tを含んでい
る。
【0018】触媒ブロック210は、信号MHWLを補
正ブロック220に送出する。この補正ブロック220
は調量ブロック230に補正信号を供給する。
【0019】調量ブロック230にはさらにセンサ17
2の出力信号が供給される。調量ブロック230は、こ
の信号を調量ユニット130のための制御信号に変換す
る。この制御信号は実質的に制御期間tiと周波数fに
よって定められている。それらの2つの特性量は監視ユ
ニット240によって検査され、調量ユニット130に
転送される。
【0020】エンジンブロック200では、内燃機関の
種々の作動パラメータに基づいて、特性量MNOXと特
性量Vが算出される。この特性量MNOXは窒素酸化物
の目下の質量流量を特徴付け、特性量Vは排ガス体積流
量に相応する特性量を特徴付けている。この特性量V
は、時間単位で触媒を通って流動する排ガス体積に相応
する。特性量MNOXは還元すべき物質の質量流量を特
徴付ける。
【0021】これらの特性量MNOXとVの算出は、有
利には特性マップを用いて行われる。回転数Nと負荷量
QKの他にも、さらにその他の内燃機関の特性を特徴付
ける特性量が考慮されてもよい。これらは例えば雰囲気
や内燃機関に供給される空気を特徴付けている温度や圧
力値である。
【0022】内燃機関の燃料量や回転数に基づいて、信
号MNOX(これは還元すべき物質例えば窒素酸化物N
OXの質量流量を特徴付けている)が定められ、および
/またはエンジン制御に取り入れられる。
【0023】触媒ブロック210は、還元剤の所要量に
相応する特性量MHWLを、目下の窒素酸化物NOXの
質量流量MNOXと、排ガス体積流量V、および/また
は温度センサ180によって検出された少なくとも1つ
の温度信号Tに基づいて算出する。触媒ブロック210
は、触媒110の効率Wを、内燃機関および/または触
媒の目下の作動状態に依存して定める。この触媒の効率
Wと、信号MNOXに相応する窒素酸化物の質量流量に
基づいて、還元剤の所要の質量流量MHWLが定められ
る。この触媒ブロックは図3にさらに詳細に示されてい
る。
【0024】補正ブロック220は、内燃機関と燃料噴
射システム、触媒からなるシステム全体に対する種々の
影響量を考慮する。特にシステム全体の経年劣化を考慮
する。
【0025】これに対しては例えば、システムおよび/
または排ガス後処理システムの経時期間を特徴付ける特
性量が求められてもよい。例えば還元剤の消費が相応の
特性量として用いられてもよい。この特性量に基づい
て、システムの経年劣化を考慮する補正値が検出され
る。その際この補正値は、システム効率の変化、特に低
下を補償するように選択される。システムの効率が低下
している場合には、還元剤の量を低減する補正値が選択
される。本発明によれば補正がシステム及び/又は内燃
機関の経時期間および/または経年劣化を考慮する特性
量に依存して行われる。
【0026】還元剤の所要の質量流量MHWLに基づい
て、調量ブロック230は、センサ172を用いて検出
されるさらなる作動パラメータの利用下で、調量ユニッ
ト130の制御のための信号を算出する。図示の実施例
では、調量ユニット130に、クロック制御された信号
が印加されている。信号の周波数fおよび/または周期
期間tiは還元剤の調量すべき量を定める。
【0027】前記調量ブロック230に接続された監視
ブロック240は、2つの特性量tiとfを、還元剤の
噴射に関する全ての条件が充されているか否かに関して
検査する。有利には、いわゆるシグナルレンジチェック
が実施されてもよい。これに対しては、2つの信号のt
iおよび/またはfが下方の閾値よりも大きいか否か、
および/または上方の閾値よりも小さいか否かが検査さ
れる。さらに還元剤の調量が可能である作動状態の有無
が検査されてもよい。それにより例えば温度センサを用
いて触媒の温度が検出されてもよい。この場合の調量
は、温度が閾値よりも高い場合にのみ行われる。特に有
利には、貯蔵容器内に存在する還元剤の量を示す信号を
送出するセンサが設けられる。
【0028】図3には触媒ブロック210が詳細に示さ
れている。既に図1及び図2で説明した構成要素には同
じ符号が付されている。この触媒ブロック210の主要
な構成部分は、種々の特性マップ段300であり、ここ
には温度計算段310からは少なくとも1つの温度信号
Tが、そして空間速度計算段320からは信号RGが、
さらにエンジンブロック200からは信号MNOXが供
給される。
【0029】特性マップ段300の出力側からは触媒の
効率を表す信号Wが送出される。エンジンブロック20
0から空間速度計算段320には排ガス中の体積流量を
特徴付ける信号Vが供給される。
【0030】温度計算段310は、触媒110前方の排
ガス管路115に配置されている温度センサ180aの
出力信号TVと、触媒後方の排気管120に配置されて
いる温度センサ180bの出力信号TNを処理する。
【0031】信号MNOXは結合点335にも供給さ
れ、そこで設定ブロック330からの出力信号に結合さ
れる。結合点335の出力信号MHWLWは第2の結合
点340に送出され、そこでは特性マップ段300の出
力信号Wと結合される。この結合点340の出力信号M
HWLSは、結合点355の入力側に送出され、その第
2の入力側には非定常性補正段350の出力信号が供給
される。この非定常性補正段350には一方で、温度計
算段310の出力信号Tが供給され、さらに温度計算段
310の2つの入力信号TVとTNの差分が結合点35
2を介して信号TDとして供給される。結合点355の
出力信号MHWLIは結合点365に送出され、そこ
で、状態補正段360の出力信号SFと結合される。こ
の結合点365の出力側からは信号MHWLが送出され
この信号は補正ブロック220に供給される。前記結合
点335では窒素酸化物質量流量MNOXが一定の係数
を用いて還元剤の所望の質量流量MHWLWに換算され
る。この場合には以下の式が有効である。
【0032】MHWLW=MNOX*Kこの場合の質量
流量は時間単位のグラム数で表される。特性量Kは、定
数であり、例えば32.5%の尿素水溶液のもとではほ
ぼ2の値をとる。また異なる濃度の尿素水溶液や他の還
元剤のもとでは、この定数Kにも相応の値が選択され
る。定数Kに対する値は、設定段330にファイルされ
る。
【0033】還元剤に対する所望質量流量MHWLW
は、触媒110が、全ての窒素酸化物を全ての還元剤の
窒化物への変換のもとで還元する場合に調量される。変
換効率は、種々の作動パラメータに依存するので、触媒
110と噴射システム130からなるシステムの総効率
Wが特性マップ段300にファイルされる。有利には、
特性マップ段300は、四次元特性マップないしはそれ
以上の多次元特性マップである。特性マップ段300の
効率は、窒素酸化物質量流量MNOX、特徴付けられた
触媒温度T、排ガスの空間速度RGに依存してファイル
されている。少なくとも、還元すべき物質の量を特徴付
けている信号MNOX、および/または特徴付けられた
触媒温度Tに基づいて、システム効率を特徴付ける信号
wが定められる。
【0034】空間速度RGは、エンジンブロック210
によって求められた排ガス体積流量Vと、実質的に触媒
の容積によって定められる定数に基づいて、空間速度計
算段320によって設定される。空間速度の代わりに、
排ガス体積流量Vが入力パラメータとして利用可能であ
る。
【0035】第1の排ガス温度TV(これは触媒前方の
排ガス管路内の温度を表す)と、第2の排ガス温度TN
(これは触媒後方の排気管内の温度を表す)に基づい
て、特徴的な触媒温度が定められる。
【0036】特徴付けらる触媒温度Tは、触媒前の温度
TVと触媒後の温度TNに基づいて温度計算段310に
よって求められる。この温度値は、定常的なエンジン動
作モードにおいても非定常的なエンジン動作モードにお
いても、実際の触媒特性を温度に依存して反映させてい
る。
【0037】有利には、算術的な平均値形成および/ま
たは定数値ないし作動パラメータに依存した値による重
み付けが実施される。また有利にはこの重み付けが体積
流量Vに依存して行われる。特に有利には、種々異なる
作動パラメータの時間経過がこの重み付けに関与付けら
れる。そのため、この重み付けが負荷特性量の時間変化
に依存して行われてもよい。
【0038】さらに、前記値Tが特性量TV,TNに依
存して、あるいは場合によってさらなる作動パラメータ
に依存して相応の特性マップにファイルされてもよい。
【0039】窒素酸化物質量流量を特徴付ける特性量M
NOXに対して代替的に、窒素酸化物濃度が入力パラメ
ータとして用いられてもよい。
【0040】結合点340では、所望質量流量MHWL
Wと効率Wに基づいて、還元剤の基本量MHWLOが定
められる。有利にはこの結合点340においては2つの
特性量が乗算される。このことは、還元剤の基本量MH
WLOが、還元剤の所望量と、システム効率を特徴付け
る信号Wに基づいて定められることを意味する。
【0041】特性マップ300は、定常的なエンジン動
作モードに対しても非定常的なエンジン動作モードに対
しても効率Wを示している。非定常的な動作モードにお
いて触媒入力側と触媒出力側の間の温度差が大きい場合
には、付加的な補正係数が適用される。この補正係数
は、非定常性補正段350から提供される。このこと
は、第1の排ガス温度TVと第2の排ガス温度TNに基
づいて補正量SFが設定されることを意味する。この係
数は次のように選定される。すなわち非定常的エンジン
動作モードにおける過調量が回避されるように選定され
る。状態計算段360によって設定される特性量SFを
用いて、還元剤の量がもう一度さらなる回数だけ還元さ
れる。それに伴って保証されるべきことは、アンモニア
の中断が生じないようにすることである。この値SF
は、システムの許容偏差を考慮している。これは、最大
許容偏差のもとでもアンモニアの中断が生じないように
設定される。
【0042】有利な実施形態のもとでは、触媒110の
前後に配設される2つの温度センサが適用される。これ
によって有効な触媒温度Tが非常に正確に算出可能とな
る。窒素酸化物の変換効率Wは触媒の特性と有効な触媒
温度によって定まるので、非常に正確な還元剤の調量が
可能となる。変換特性を特徴付ける有効な触媒温度Tの
算出が正確であればあるほど、アンモニア中断なしの窒
素酸化物の変換に対する高効率のための安全間隔SFを
小さく選択できる。
【0043】さらに有利には、制御ユニット155が、
実質的にエンジンブロックと触媒ブロックと調量ブロッ
クを含んだ機能ブロックに分割される。それにより、適
用の際のコスト、例えば組込みモーター、触媒器、調量
ユニット130などの変更の際のコストが低減できる。
少ない制御機器の個数のもとで、改善と適用の際のコス
トを著しく低減させることができる。
【0044】調量ユニット130に対する制御信号の確
定のためのさらなる実施態様は図4にフローチャートで
示されている。ステップ400では作動パラメータに基
づいて還元剤の基本量MHWLOが特性マップから読出
される。有利には還元剤における基本量MHWLOは負
荷量QKと内燃機関の回転数Nに依存して設定される。
【0045】それに続くステップ410では、還元剤の
基本量MHWLOの補正が、目下の内燃機関の動作状態
に依存して行われる。この補正ではさらなる作動パラメ
ータが考慮される。これはステップ400の特性マップ
には含まれない。これらは湿度、雰囲気ないしは内燃機
関に供給される空気の温度および/または圧力値を特徴
付ける種々異なる温度値、内燃機関の温度を特徴付ける
温度値である。これについては第1の補正値K1が作動
パラメータに依存して求められる。これにより、特に始
動時の還元剤の量の補正が行われる。
【0046】負荷の跳躍的変化の発生のもとでは、窒素
酸化物放出に時間遅延を伴った変化が生じ、遅れを伴っ
て初めて新たな定常値が達成される。噴射される燃料量
が非常に大きな値でもって新たな値に上昇した場合に
は、窒素酸化物の放出も所期の遅延時間の後に新たな値
(これは高まった燃料量に相応する)まで上昇する。さ
らに窒素酸化物の変換効率にも時間遅延を伴った変化が
生じる。ステップ400で特性マップから読出された還
元剤量MHWL(これは新たな定常的作動状態に有効で
ある)は、短時間だけ誤って受け取られる。すなわち燃
料量の上昇のもとでは還元剤量が過大値をとり、燃料量
の低下のもとでは過小値をとる。
【0047】本発明によれば、還元剤の量が、窒素酸化
物放出および/または変換効率の動的な特性に適合化さ
れる。それにより、排ガス温度と触媒効率および/また
は窒素酸化物の遅延変化が考慮される。
【0048】補正はステップ420で行われる。このス
テップ420では第2の補正値K2が求められる。これ
は内燃機関と触媒システムの動特性を考慮する。この動
特性は温度差を用いて考慮される。この温度差は、測定
された温度と排ガス温度の目標値TSとの間の偏差であ
る。この排ガス温度に対するこの目標値TSは、動的作
動状態の排ガス温度に相応する。この値は、ステップ4
25において種々の作動パラメータ、例えば噴射すべき
燃料量QKや内燃機関の回転数N等に依存して設定され
る。実際の排ガス温度は、温度センサを用いて触媒11
0の前後ないし中において測定される。
【0049】温度差ΔT、噴射した燃料量QKおよび/
または内燃機関の回転数Nに基づいて、ステップ420
では第2の補正値K2が設定される。これについては有
利には1つまたはそれ以上の特性マップが利用される。
【0050】触媒の効率W、並びにエンジンの窒素酸化
物放出は、排ガス温度に大きく依存する。本発明によれ
ば、目下の排ガス温度(これはセンサを用いて測定され
る)と、そのつどの作動点毎に有効な温度値TSの間の
差分に基づいて、還元剤の量の適合化が図られる、すな
わち補正値K2が定められる。
【0051】それに続くステップ430では、第3の補
正値K3が定められる。これはシステムの動作時間全体
に亘る触媒システムの経年変化を考慮する。それによ
り、効率の変化、特に触媒及び/又は調量ユニット13
0の効率低下が考慮される。このステップは、実質的に
図2のブロック220に相応する。
【0052】特に有利には、さらなるステップ440に
おいて診断機能が設けられる。この診断機能は、窒素酸
化物センサおよび/またはアンモニアセンサを必要とす
る。窒素酸化物センサは、システムの作動性を監視し、
窒素酸化物変換の実施の有無を検出する。例えば還元剤
の濃度が過度に薄いまま混合された場合には、窒素酸化
物の放出が高くなる。これは窒素酸化物センサを用いて
識別される。このことは例えば還元剤のための貯蔵容器
が空である場合に当てはまる。相応にアンモニアセンサ
を用いてアンモニアの中断が可能である。すなわち還元
剤の過度に高い濃度が確実に識別できる。この診断に基
づいて第4の補正係数K4が定められる。簡素な実施形
態ではこれらのステップは省かれてもよい。それにより
所要センサの数が低減できる。
【0053】図3のブロック360に相応するように、
ステップ450では第5の補正係数K5が定められる。
これは図3の値SFに相応する。
【0054】続いてステップ460では、還元剤の量M
HWLが特性マップ400にファイルされている基本量
MHWLO並びに補正係数K1,K2,K3,K4,K
5に基づいて算出される。有利には、これらの特性量が
加算される。代替的には個々の特性量の乗算的結合も可
能であるし、個々の特性量の混合的結合がなされてもよ
い。このことは個々の補正量が加算的にそして他方で乗
算的に作用することを意味する。
【0055】続いてステップ470では図2のステップ
230に相応して、制御期間tiと、調量ユニット13
0に対する制御周波数fのデータの算出が行われる。ス
テップ480では、ステップ240のように相応のシス
テムの診断が行われる。
【0056】この実施態様では、所要の還元剤量MHW
Lが直接特性マップにファイルされる。種々の正及び負
の温度差のための複数の特性マップには、還元剤量の補
正のための補正値がファイルされている。この場合有利
には複数の特性マップが設けられ、その中に補正値が回
転数や噴射された燃料量QKに依存してファイルされて
いる。目標温度TSと測定された温度の間の異なる温度
差のために、種々の特性マップが設けられ、これらの特
性マップ間で補間が行われる。
【0057】図5にはさらなる実施形態が示されてい
る。第1のステップ500では目標温度TSが、内燃機
関の作動状態に依存して設定される。これに対しては特
に目標温度TSが噴射すべき燃料量QKと内燃機関の回
転数Nに依存してファイルされている。本発明によれば
さらに別の作動パラメータが考慮されてもよい。
【0058】これらは湿度、雰囲気ないしは内燃機関に
供給される空気の温度および/または圧力値を特徴付け
る種々異なる温度値、内燃機関の温度を特徴付ける温度
値である。
【0059】これに対してはステップ500において噴
射すべき燃料量QKと回転数Nが処理される。目標温度
TSと、測定された温度値、触媒の温度に基づいて、温
度差ΔTが求められる。この値ΔTは目下の温度と、定
常的動作状態において有効な温度との間のずれを示して
いる。
【0060】次のステップ510では、還元剤の基本量
MHWLOが、噴射すべき燃料量QKと回転数Nに依存
して種々異なる特性マップから読出される。その際、異
なる温度差分ΔT、異なる特性マップが利用されてもよ
い。温度差分の中間値(これに対してファイルされてい
る特性マップはない)に対しては、ステップ520にお
いて還元剤の量MHWLO毎の値が補間を用いて求めら
れる。
【0061】続いてステップ530では、第2の補正値
K2が求められる。この値はさらなる周辺条件の影響、
例えば冷却水温度TWを考慮するものである。続いてさ
らなる補正量K3,K4,K5が図4の説明で記載した
ように定められる。本発明によれば、この補正は、冷間
始動の存在を示す特性量に依存して考慮される。
【0062】図4による実施形態のもとでは、少なくと
も負荷量QK、内燃機関の回転数Nおよび/または排気
温度によって定まる温度信号に基づいて、供給すべき還
元剤の基本量MHWLOが設定される。図5及び図6に
よる実施形態のもとでは、温度信号が、噴射された燃料
量、内燃機関の回転数、測定された排ガス温度に基づい
て設定される。その際温度信号は、測定された温度と目
標温度TSとの偏差を示す。この目標温度は所期の温度
でもある。
【0063】測定された温度と目標温度TSとの偏差を
特徴付ける温度信号と、少なくとも噴射された燃料量に
基づいて、供給すべき還元剤の基本量MHWLOが設定
される。
【0064】図6にはさらなる実施形態が示されてい
る。この実施形態では、触媒の効率Wが種々異なる作動
パラメータに基づいて設定されており、この効率Wと放
出された窒素酸化物の量MNOXの適用のもとに所要の
還元剤の量MHWLOが算出されている。
【0065】触媒の効率Wは、実質的に排ガス温度と、
内燃機関の動作点(これは燃料量QKと回転数Nによっ
て定まる)と、エンジンからの窒素酸化物の放出に依存
している。そのつどの動作点毎の目下の温度Tと、その
つどの動作点の特性マップにファイルされている定常値
TSとの間の差分ΔTを用いることにより、システムの
効率Wが特性マップから求められる。この効率Wと、放
出された窒素酸化物の量MNOXに基づいて、還元剤に
対する基本量MHWLOが算出される。この値MHWL
Oは、図4及び図5において説明したように相応に補正
される。
【0066】この実施形態は図6に詳細に示されてい
る。第1のステップ600では目標温度TSが求められ
る。その際この目標温度TS(これは所定の作動状態の
際に定常的に存在する)は、噴射された燃料量QK、内
燃機関の回転数に基づいて特性マップから読出される。
さらにセンサによって測定された温度Tに基づいて温度
差分ΔTが求められる。
【0067】それに続くステップ610では、システム
全体の効率が求められる。有利には、この効率は温度差
分ΔTと、噴射された燃料量QKおよび/または内燃機
関の回転数Nに依存して設定される。この場合複数の特
性マップが設けられており、それらのマップ内には固定
の温度差分ΔTに対する効率Wが、噴射された燃料量Q
Kと回転数Nに依存してファイルされている。続く補間
ステップ620では、それぞれの効率が補間を用いて算
出される。
【0068】ステップ630では、種々異なる作動パラ
メータ、特に噴射すべき燃料量QKと内燃機関の回転数
Nに基づいて、窒素酸化物の量MNOXが求められる。
この窒素酸化物の量MNOXと効率Wに基づいて、ステ
ップ640では還元剤の量MHWLOが定められる。そ
れに続くステップ530,430,440,450,4
60,470,480は前述した実施例のように相応の
補正が行われる。
【0069】この実施形態の場合には、温度信号と、少
なくとも燃料量QKに基づいて、システム効率を特徴付
ける信号Wが設定される。このシステム効率を特徴付け
る信号Wと、還元すべき物質の量を特徴付ける信号MN
OXに基づいて、供給すべき還元剤の基本量MHWLO
が設定される。還元すべき物質の量を特徴付ける信号
は、噴射された燃料量と内燃機関の回転数に基づいて設
定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関の制御のための装置のブロック回路図
である。
【図2】還元剤供給の制御のための装置のブロック回路
図である。
【図3】図2の一部のブロック回路図である。
【図4】本発明による手法の各フローチャートである。
【図5】本発明による手法の各フローチャートである。
【図6】本発明による手法の各フローチャートである。
【符号の説明】
100 内燃機関 110 触媒 115 排ガス管路 120 排気管 130 調量ユニット 155 制御ユニット 160 調整器 180 センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルント マール ドイツ連邦共和国 プロヒンゲン パノラ マシュトラーセ 83 (72)発明者 ベルント フープフェルト ドイツ連邦共和国 ギフホルン クルト− シューマッハー−シュトラーセ 33 (72)発明者 シュテファン ウンガー ドイツ連邦共和国 シユツツガルト レー テシュトラーセ 45

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒を備えた内燃機関の制御のための方
    法であって、触媒の前に還元剤が供給される形式のもの
    において、 負荷量と、少なくとも1つの作動パラメータに基づい
    て、供給すべき還元剤の量を定める特性量を設定し、 供給すべき還元剤の量を定める特性量を少なくとも1つ
    のさらなる第2の作動パラメータに依存して補正するこ
    とを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 負荷量と内燃機関の回転数に基づいて、
    供給すべき還元剤の基本量を設定する、請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 供給すべき還元剤の基本量を、少なくと
    も排ガス温度信号、負荷量、触媒効率を特徴付ける信号
    および/または診断信号に依存して補正する、請求項1
    又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも負荷量、内燃機関の回転数お
    よび/または排ガス温度によって定まる温度信号に依存
    して、供給すべき還元剤の基本量を設定する、請求項1
    〜3いずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 負荷量、内燃機関の回転数、測定された
    排ガス温度に基づいて、測定された温度データと所期の
    温度データとの偏差を表す温度信号を設定する、請求項
    4記載の方法。
  6. 【請求項6】 温度信号と少なくとも負荷量に基づい
    て、供給すべき還元剤の基本量を設定する、請求項4又
    は5記載の方法。
  7. 【請求項7】 負荷量と内燃機関の回転数に基づいて、
    低減すべき物質の量を特徴付ける信号が設定される、請
    求項1〜3いずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 温度信号と少なくとも負荷量に基づい
    て、システム効率を特徴付ける信号を設定し、システム
    効率を特徴付ける信号と低減すべき物質の量を特徴付け
    る信号に基づいて、供給すべき還元剤の基本量を設定す
    る、請求項4〜7いずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 触媒前の温度を表す第1の排ガス温度
    と、触媒後の温度を表す第2の排ガス温度に基づいて、
    特徴付けられる触媒温度を設定する、請求項1〜3いず
    れか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも、低減すべき物質の量を特
    徴付ける信号および/または特徴付けられた触媒温度に
    基づいて、システム効率を特徴付ける信号が設定される
    請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記還元剤の所望量と、システム効率
    を特徴付ける信号に基づいて、還元剤の基本量を定め
    る、請求項7〜10いずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 第1の排ガス温度と第2の排ガス温度
    に基づいて、供給すべき還元剤の基本量の補正のための
    補正量を設定する、請求項9〜11いずれか1項記載の
    方法。
  13. 【請求項13】 供給すべき還元剤の基本量が、少なく
    とも1つのエンジン温度と、触媒のシステム効率を特徴
    付ける信号および/または診断信号に依存して補正可能
    である、請求項1〜12いずれか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 触媒を備えた内燃機関の制御のための
    装置であって、触媒の前に還元剤が供給される形式のも
    のにおいて、 負荷量と、少なくとも1つの作動パラメータに基づい
    て、供給すべき還元剤の量を定める特性量を設定する手
    段が設けられており、 供給すべき還元剤の量を定める特性量が少なくとも1つ
    のさらなる第2の作動パラメータに依存して補正される
    ことを特徴とする装置。
JP2000022046A 1999-01-29 2000-01-31 排ガス後処理システムの制御のための方法および装置 Pending JP2000220438A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19903439.7 1999-01-29
DE19903439A DE19903439A1 (de) 1999-01-29 1999-01-29 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000220438A true JP2000220438A (ja) 2000-08-08

Family

ID=7895709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000022046A Pending JP2000220438A (ja) 1999-01-29 2000-01-31 排ガス後処理システムの制御のための方法および装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1024254B1 (ja)
JP (1) JP2000220438A (ja)
DE (2) DE19903439A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004225695A (ja) * 2003-01-17 2004-08-12 Robert Bosch Gmbh 触媒の調量ユニットを運転するための方法及び装置
WO2009094255A2 (en) * 2008-01-23 2009-07-30 Cummins Filtration Ip Inc. Feedback control in selective catalytic reduction
JP2010504459A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 反応剤配量弁の作動方法および方法を実行するための装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6415602B1 (en) * 2000-10-16 2002-07-09 Engelhard Corporation Control system for mobile NOx SCR applications
US7829033B2 (en) 2003-07-03 2010-11-09 Fuel Tech, Inc. Selective catalytic reduction of NOx enabled by sidestream urea decomposition
DE10100420A1 (de) 2001-01-08 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystems
DE10100419A1 (de) 2001-01-08 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystems
DE10148661C2 (de) * 2001-10-02 2003-12-24 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystems
DE10301603B4 (de) * 2003-01-17 2020-03-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Dosieren von Ammoniak oder eines Ammoniak freisetzenden Reagenzmittels in ein Abgas
DE10301477A1 (de) * 2003-01-17 2004-07-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Dosiereinheit eines Katalysators
DE10351441A1 (de) * 2003-11-04 2005-06-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102004021372B4 (de) * 2004-04-30 2014-05-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Dosieren eines Reagenzmittels zur Reinigung des Abgases von Brennkraftmaschinen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4204519B2 (ja) * 2004-06-14 2009-01-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102004031624A1 (de) 2004-06-30 2006-02-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines zur Reinigung des Abgases einer Brennkraftmaschine verwendeten Katalysators und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4267535B2 (ja) * 2004-07-23 2009-05-27 日野自動車株式会社 排気浄化装置のNOx低減率測定方法
DE102004046639A1 (de) 2004-09-25 2006-03-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102004046640B4 (de) 2004-09-25 2013-07-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102005042488A1 (de) * 2005-09-07 2007-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102005042489A1 (de) 2005-09-07 2007-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102005042487A1 (de) 2005-09-07 2007-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102005062120B4 (de) 2005-12-23 2016-06-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Abgasnachbehandlungssystems
DE102006021988B4 (de) * 2006-05-11 2020-04-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels in einer Abgasreinigungsanlage
FR2903729B1 (fr) * 2006-07-11 2008-09-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de determination de quantite d'ammoniac pour systeme de traitement d'oxydes d'azote
DE102006041676B4 (de) * 2006-09-06 2020-10-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Dosieren eines Reagenzmittels in den Abgasbereich einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102007003547B4 (de) * 2006-09-27 2018-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines eine Abgasbehandlungsvorrichtung enthaltenden Abgasbereichs einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102006053485A1 (de) 2006-11-14 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Reagenzmittel-Dosierventils und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102007016478A1 (de) 2007-04-05 2008-10-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Abgasbehandlungsvorrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102007022594A1 (de) 2007-05-14 2008-11-27 Robert Bosch Gmbh Diagnoseverfahren für ein in einen Abgasbereich einer Brennkraftmaschine einzubringendes Reagenzmittel und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4767218B2 (ja) * 2007-06-08 2011-09-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の排ガス浄化装置
FR2921107A1 (fr) * 2007-09-14 2009-03-20 Inergy Automotive Systems Res Methode et systeme d'injection d'un liquide
DE102007044807A1 (de) 2007-09-20 2009-04-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Dosierventils und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102007044808A1 (de) 2007-09-20 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Dosierventils und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4445002B2 (ja) * 2007-11-21 2010-04-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 排気浄化装置
DE102008040593A1 (de) 2008-03-03 2009-09-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Maßes für einen Wassereintrag in den Abgaskanal einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102008001789A1 (de) 2008-05-15 2009-11-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Dosierventils und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102008040377B4 (de) 2008-07-11 2023-06-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Dosieren eines Reagenzmittels und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102008036418B4 (de) * 2008-08-05 2010-04-29 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Abgasnachbehandlung
FR2932217A1 (fr) * 2008-10-10 2009-12-11 Continental Automotive France Systeme et procede d'injection de composant reactif pour un systeme de depollution des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
DE102008042763B4 (de) 2008-10-13 2020-01-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose einer Reagenzmittel-Dosiervorrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102008062058B4 (de) 2008-12-12 2012-07-19 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, insbesondere einer Diesel-Brennkraftmaschine
DE102009000063A1 (de) 2009-01-07 2010-07-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Prüfung der Funktionsfähigkeit einer Dosiervorrichtung und Dosiervorrichtung
DE102009000061A1 (de) 2009-01-07 2010-07-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Reduzierung von Mengentoleranzen einer Dosiervorrichtung
DE102009000076A1 (de) 2009-01-08 2010-07-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Maßes für einen Reagenzmitteltropfeneintrag in den Abgaskanal einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US8459243B2 (en) * 2009-07-31 2013-06-11 Ford Global Technologies, Llc Method, systems and sensor for detecting humidity
DE102009028953A1 (de) 2009-08-27 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Maßes für das Auftreten von Reagenzmitteltropfen im Abgasbereich einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR2952673B1 (fr) 2009-11-17 2013-08-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle des emissions polluantes d'un moteur a combustion
DE102009047067A1 (de) 2009-11-24 2011-05-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Dosiervorrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR2956696B1 (fr) * 2010-02-24 2012-03-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle d'un systeme de traitement des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
DE102011003599B4 (de) 2011-02-03 2024-08-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Dosieren eines Reduktionsmittels
KR102301917B1 (ko) * 2015-04-21 2021-09-14 두산인프라코어 주식회사 환원제 공급 제어 시스템을 포함한 동력 장치 및 환원제 공급 제어 방법
DE102015212697B4 (de) 2015-07-07 2020-07-30 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Abgasnachbehandlungssystems mit einem SCR-Katalysator, Steuereinrichtung für ein solches Abgasnachbehandlungssystem, Abgasnachbehandlungssystem und Brennkraftmaschine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201802A (en) * 1991-02-04 1993-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for an internal combustion engine
EP0621400B1 (de) * 1993-04-23 1999-03-31 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Luftverdichtende Einspritzbrennkraftmaschine mit einer Abgasnachbehandlungseinrichtung zur Reduzierung von Stickoxiden
DE4436415A1 (de) * 1994-10-12 1996-04-18 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum Nachbehandeln von Abgasen einer selbstzündenden Brennkraftmaschine
JPH1047048A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP3465490B2 (ja) * 1996-09-09 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004225695A (ja) * 2003-01-17 2004-08-12 Robert Bosch Gmbh 触媒の調量ユニットを運転するための方法及び装置
JP2010504459A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 反応剤配量弁の作動方法および方法を実行するための装置
WO2009094255A2 (en) * 2008-01-23 2009-07-30 Cummins Filtration Ip Inc. Feedback control in selective catalytic reduction
WO2009094255A3 (en) * 2008-01-23 2009-10-15 Cummins Filtration Ip Inc. Feedback control in selective catalytic reduction
US8034291B2 (en) 2008-01-23 2011-10-11 Cummins Filtration Ip, Inc. Feedback control in selective catalytic reduction

Also Published As

Publication number Publication date
DE19903439A1 (de) 2000-08-03
EP1024254A3 (de) 2003-06-11
EP1024254B1 (de) 2005-05-04
EP1024254A2 (de) 2000-08-02
DE59912018D1 (de) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000220438A (ja) 排ガス後処理システムの制御のための方法および装置
US7028465B2 (en) Method and device for controlling an exhaust treatment system
US7178328B2 (en) System for controlling the urea supply to SCR catalysts
KR101684135B1 (ko) Scr 시스템의 고장진단방법
KR0151597B1 (ko) 연료 공기비 조절장치 및 그방법
US5899062A (en) Catalyst monitor using arc length ratio of pre- and post-catalyst sensor signals
US10161329B2 (en) Upstream NOx estimation
JPH10121947A (ja) 少なくとも1つのシリンダを持つ内燃機関の排気系内の触媒コンバータのミッドベッド温度を見積もる方法
US8578701B2 (en) Method for operating an internal combustion engine and device for implementing the method
US8924132B2 (en) Method for monitoring the enabling of a system
US7059117B2 (en) Method and device for controlling an exhaust treatment system
KR102406226B1 (ko) Scr 시스템에서 암모니아 슬립을 이용한 에러 검출 방법
US11261774B2 (en) Method for ascertaining a NOx concentration and a NH3 slip downstream from an SCR catalytic converter
WO2014189528A1 (en) Engine nox model
KR20180021653A (ko) 배기가스 제어 시스템의 순차 제어 방법 및 장치
EP1405990A1 (en) A method and system for monitoring a catalytic converter
JP3389835B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
JP2003176714A (ja) 内燃機関の排気浄化装置の機能診断装置
JP2004308574A (ja) 排気ガスセンサの異常検出装置
US12071879B2 (en) NOx generation amount control device
Lack et al. Upstream NO x estimation
EP4123132A1 (en) Method for operating a fluid supply system
JP2020023922A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR20180104569A (ko) Scr 촉매 컨버터 시스템 및 그 진단 방법
EP4379203A1 (en) Controlling operation of an engine based on emissions monitoring

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100303