JP2000220060A - レピア織機の緯糸供給装置及び配列構造 - Google Patents

レピア織機の緯糸供給装置及び配列構造

Info

Publication number
JP2000220060A
JP2000220060A JP11362518A JP36251899A JP2000220060A JP 2000220060 A JP2000220060 A JP 2000220060A JP 11362518 A JP11362518 A JP 11362518A JP 36251899 A JP36251899 A JP 36251899A JP 2000220060 A JP2000220060 A JP 2000220060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear motor
holder
weft
armature
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP11362518A
Other languages
English (en)
Inventor
Dinatare Gianfranco
ディナターレ ジアンフランコ
Follenweider Beat
フォレンヴァイデル ビート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itema Switzerland Ltd
Original Assignee
Sulzer Textil AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sulzer Textil AG filed Critical Sulzer Textil AG
Publication of JP2000220060A publication Critical patent/JP2000220060A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/38Weft pattern mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造が簡単なレピア織機の緯糸供給装置を提
供する。 【解決手段】 装置は、2つの永久磁石(7)を有する
固定子(4)、及び巻線(22)を有する電機子(5)
を具備するリニアモータ(1)と、レピアに緯糸を供給
するためにリニアモータに連結される緯糸の糸供給フィ
ンガ(2)とを含む。リニアモータ(1)及び糸供給フ
ィンガ(2)はモジューラアセンブリとして形成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】2つの永久磁石及び永久磁石
のためのホルダを含む固定子と、巻線を含むと共にホル
ダにおいて軸受けされる電機子とを有するリニアモー
タ、及びレピアへ緯糸を供給するためにリニアモータの
電機子に連結される緯糸の糸供給フィンガを具備するレ
ピア織機の緯糸供給装置、この装置を有する配列構造、
及びこの配列構造を有する織機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】リニアモータ及び糸供給フィンガを有す
る緯糸供給装置は、欧州特許出願公開第EP−A−03
47626号に記載されている。このリニアモータはホ
ルダと永久磁石とから成る固定子、及びコイルを有する
電機子を含み、糸供給フィンガが電機子と単一なピース
に形成されている。複数のリニアモータが隣接して配置
され得、電機子は共通の軸上に軸受けされて固定子は互
いに連結要素を介して連結される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
装置は、リニアモータが個々に交換できない。従って、
リニアモータの故障時や損傷時には装置そのものを買い
換える必要があり、コスト高となる。
【0004】本発明の目的は、総合的に低コストな緯糸
供給装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の装置は以下の構成である。本発明の緯糸供給
装置は、2つの永久磁石及び永久磁石のためのホルダを
含む固定子と、巻線を含むと共にホルダにおいて軸受け
される電機子とを有するリニアモータ、及びレピアへ緯
糸を供給するためにリニアモータの電機子に連結される
緯糸の糸供給フィンガを具備するレピア織機の緯糸供給
装置において、リニアモータと糸供給フィンガがモジュ
ーラアセンブリとして形成されている。
【0006】前記装置は、ホルダの断面が概ねV字形状
である。前記装置は、ホルダが永久磁石を受承するため
の開口部、または切込みを有する。
【0007】前記装置は、ホルダが鉄またはプラスチッ
クから成る。前記装置は、ホルダに配置される電機子用
のスライダ部材を有する。前記装置は、リニアモータが
プラスチックのコア、及び巻線を囲む非磁化材料から成
る2つのフレーム形状の側面部を有し、側面部はうず電
流作用を低減するために間隙により分割されている。
【0008】前記装置は、リニアモータが2つのリムを
有する巻線運搬部を具備し、うず電流作用を低減するた
めにリムの端部同士の間に空間が存在する。本発明の緯
糸供給用の配列構造は、前記の装置を含むレピア織機の
緯糸供給用の配列構造であり、複数の装置がファン形状
に配置され、保持装置が装置を交換可能に収納してい
る。
【0009】前記緯糸供給用の配列構造は、リニアモー
タの電機子が隣接するリニアモータに案内される。本発
明の織機は、前記の緯糸供給用の配列構造を有する。
【0010】本発明の装置では、リニアモータ及び糸供
給フィンガがモジューラユニットとして形成されるた
め、製造コストが低減する。本発明のレピア織機の緯糸
供給用の配列構造は、モジューラ装置が簡単に交換でき
るという利点を有する。
【0011】
【発明の実施の形態】図1〜図3は、本発明の装置の実
施の形態を示す。この装置は概ね、リニアモータ1及び
緯糸の糸供給フィンガ2から成る。リニアモータ1は固
定子4及び電機子5を含む。図2に示すように、固定子
4はホルダ6、2つの永久磁石7、電機子5の軸受ピン
8、及び2つのスライダ部材9を含む。ホルダ6は単一
体として形成され、形状は概ね、V字形状の断面を有す
る円弧部と、2つのホルダ固定部12を有する軸方向に
配置される延長部11とから成る形状である。ホルダ6
は永久磁石7を受承する開口部13、スライダ部材9を
受承するための2つの切込み部14、及び軸受ピン8を
受承するための通路孔15を有し、通路孔15は円弧部
を結ぶ円弧の中心において形成されている。ホルダ6は
金属、好ましくは鉄、またはプラスチックから成る。永
久磁石7はN極及びS極が形成されるように互いに離間
して開口部13に配置され、永久磁石同士の間の空間は
プラスチックで埋設されている。永久磁石7は断面がV
字形状である(図3参照)。軸受ピン8は両端部におい
て円筒部16,17を有すると共に円筒部より大きい直
径のリング形状部18を有する。軸受ピン8はホルダ6
において回転可能に固定して配置され、スライダ部材9
はホルダ6に固定されている。
【0012】電機子5はコア21、巻線22、2つの側
面部23、及びころ軸受24を含む。コア21はプラス
チック、例えばハードクロスから成る。側面部23は非
磁化材料、例えばアルミニウムから成る。側面部23及
びコア21は互いに結合されて巻線22を搭載し、熱停
滞を防止するために、または熱をよりよく伝達するため
に、巻線と側面部との間に熱伝導ペーストを有する。側
面部23は緯糸供給フィンガ2の固定部25を有する。
側面部23はうず電流作用を低減するために、上部領域
においてスリット26により分割されている。電機子5
は軸受ピン8上に回転可能に配置され、電機子5が一方
では軸受ピン8のリング形状延長部18に案内され、他
方ではスライダ部材9に案内される(図3)。
【0013】図4は永久磁石25を有するリニアモータ
の変更例の断面図を示すが、永久磁石25は断面が矩形
形状である。この実施形態において、ホルダは永久磁石
25を受承するための切込み部を有する。
【0014】図5に示された電機子31は巻線22、巻
線運搬部32、及びころ軸受24を有する。巻線運搬部
32は巻線22がその間に配置される2つのリム33、
及び緯糸供給フィンガ(図示せず)を固定する延長部2
5を有する。巻線22は、例えば接着結合により巻線運
搬部32に連結される。リム33の端部同士は離間され
ている。
【0015】次に図6及び図7について説明する。図6
は、緯糸を供給する複数の装置、2つのプレート41、
及び簡単に部分的に図示されているホルダ装置42を有
する配列構造を示す。プレート41は一方において配列
構造を閉鎖し、他方において配列構造を通過する磁束を
増幅することを目的とする。図7に示すように、リニア
モータ1は隣接して配置され、電機子5はそれぞれ隣接
するリニアモータのスライダ部材9、またはプレート4
1に案内されている。
【0016】図8に示すように各リニアモータは、閉鎖
された制御ループによりリニアモータを制御可能にする
検知装置51を具備し、糸供給フィンガ2は力の流れが
軸受ピンへ伝達されるように形成されている。この配列
構造は糸供給フィンガ2の上部回転位置を制限するため
に、調節可能な接合部材52を具備する。接合部材52
に加えて、糸供給フィンガの下部回転位置を限定するた
めに、第2接合部材(図示せず)が具備され得る。
【0017】図9に示すように緯糸を供給する配列構造
の第2実施形態においては、糸供給フィンガ2の目の他
に第2の目55が緯糸の案内のために具備され、リニア
モータの冷却用及び第2の目55のクリーニング用のユ
ニット56において配置されている。
【0018】図10及び図11に示すように、前記した
配列構造は、緯糸方向または経糸方向のいずれかに沿っ
てレピア織機に取り付けられ得る。この装置は、2つの
永久磁石7を有する固定子4と巻線22を有する電機子
5とを具備するリニアモータ1、及びレピアに緯糸を供
給するためにリニアモータに接続される緯糸用の糸供給
フィンガ2を含む。リニアモータ1及び糸供給フィンガ
2はモジューラアセンブリとして形成される。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のレピア織
機の緯糸供給装置は製造コストを低減でき、この装置を
有する本発明の配列構造はリニアモータが容易に交換で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の一実施形態の斜視図。
【図2】図1の装置の分解斜視図。
【図3】図1におけるリニアモータの断面図。
【図4】リニアモータの別の実施の形態の断面図。
【図5】リニアモータの電機子の別の実施の形態の平面
図。
【図6】緯糸を供給するための配列構造の斜視図。
【図7】図6に示した配列構造の部分断面図。
【図8】図6のVIII−VIII線における断面図。
【図9】図6に示した配列構造の変形例の断面図。
【図10】レピア織機の配列構造を示す斜視図。
【図11】図10から位置変化をした状態のレピア織機
の配列構造の斜視図。
【符号の説明】
1…リニアモータ、2…糸供給フィンガ、4…固定子、
5,31…電機子、6…ホルダ、7…永久磁石、13…
開口部、21…コア、22…巻線、42…保持装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの永久磁石(7)及び永久磁石のた
    めのホルダ(6)を含む固定子(4)と、巻線(22)
    を含むと共にホルダ(6)において軸受けされる電機子
    (5,31)とを有するリニアモータ(1)、及びレピ
    アへ緯糸を供給するためにリニアモータの電機子に連結
    される緯糸の糸供給フィンガ(2)を具備するレピア織
    機の緯糸供給装置において、リニアモータ(1)と糸供
    給フィンガ(2)がモジューラアセンブリとして形成さ
    れていることを特徴とする緯糸供給装置。
  2. 【請求項2】 ホルダ(6)の断面が概ねV字形状であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 ホルダ(6)は永久磁石(7)を受承す
    るための開口部(13)、または切込みを有することを
    特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 ホルダ(6)は鉄またはプラスチックか
    ら成ることを特徴とする請求項1または2に記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 ホルダ(6)に配置される電機子(5)
    用のスライダ部材(9)を有することを特徴とする請求
    項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 リニアモータ(1)がプラスチックのコ
    ア(21)、及び巻線(22)を囲む非磁化材料から成
    る2つのフレーム形状の側面部(23)を有し、側面部
    はうず電流作用を低減するために間隙(26)により分
    割されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 リニアモータ(31)が2つのリム(3
    3)を有する巻線運搬部(32)を具備し、うず電流作
    用を低減するためにリムの端部同士の間に空間が存在す
    ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の
    装置を含むレピア織機の緯糸供給用の配列構造であり、
    複数の装置がファン形状に配置され、保持装置(42)
    が装置を交換可能に収納していることを特徴とするレピ
    ア織機の緯糸供給用の配列構造。
  9. 【請求項9】 リニアモータ(1)の電機子(5)が隣
    接するリニアモータに案内されることを特徴とする請求
    項8に記載の緯糸供給用の配列構造。
  10. 【請求項10】 請求項8または9に記載の緯糸供給用
    の配列構造を有することを特徴とする織機。
JP11362518A 1999-01-28 1999-12-21 レピア織機の緯糸供給装置及び配列構造 Ceased JP2000220060A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99810074-7 1999-01-28
EP99810074 1999-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000220060A true JP2000220060A (ja) 2000-08-08

Family

ID=8242655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11362518A Ceased JP2000220060A (ja) 1999-01-28 1999-12-21 レピア織機の緯糸供給装置及び配列構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6230760B1 (ja)
JP (1) JP2000220060A (ja)
DE (1) DE59913432D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10338439B4 (de) * 2003-08-18 2005-07-14 Lindauer Dornier Gmbh Modulares Websystem
EP2126172B1 (de) * 2007-03-27 2010-09-01 Textilma AG Vorrichtung zur steuerung der querbewegung der kettfäden einer textilwebmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH650290A5 (de) * 1981-06-09 1985-07-15 Saurer Ag Adolph Schussfaden-auswahlvorrichtung an einer webmaschine.
IT1217872B (it) 1988-06-20 1990-03-30 Mario Scavino Dispositivo guida filo a leva azionato da motore lineare per macchine tessili
IT1230951B (it) * 1989-06-30 1991-11-08 Nuovo Pignone Spa Dispositivo perfezionato di selezione e presentazione dei fili di trama per telai tessili ad alta velocita'
IT1248715B (it) 1990-06-11 1995-01-26 Vamatex Spa Dispositivo di presentazione della trama per telai di tessitura a pinze
BE1006347A3 (nl) 1992-11-16 1994-07-26 Picanol Nv Inrichting voor het presenteren van inslagdraden bij weefmachines.
JPH09268453A (ja) 1996-03-27 1997-10-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 織機における緯糸選択装置
IT1293506B1 (it) 1997-07-30 1999-03-01 Nuovo Pignone Spa Dispositivo modulare per la presentazione dei fili di trama nei telai tessili senza navetta
IT1293507B1 (it) * 1997-07-30 1999-03-01 Nuovo Pignone Spa Dispositivo selettore per la presentazione dei fili di trama nei telai tessili senza navetta

Also Published As

Publication number Publication date
US6230760B1 (en) 2001-05-15
DE59913432D1 (de) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0678965B1 (en) Direct current motor with crescent shaped brushes
EP1939473B1 (en) The method of leviation, centering, stabilization and driving of electromagnetic functional part of radial electromagnetic bearing and electrical ratation drive, electromagnetic bearing and driving system and spinning mechnism of rotor spinning machine
EP1728749B1 (en) Traverse device for yarn, and textile machinery including the same
US8716913B2 (en) Devices and methods for magnetic pole and back iron retention in electromagnetic machines
US3891874A (en) Compensated reciprocating electrodynamic machine
CN104948582B (zh) 磁轴承、轴和轴承装置
KR20200011410A (ko) 전기 기계
CN107534378A (zh) 无槽无刷直流马达/致动器
JPH0460971A (ja) 磁気ヘッド駆動装置用磁気回路
KR100643213B1 (ko) 제직기상에 셰드를 형성하기 위한 전기 회전 액추에이터, 제직시스템 및 제직기
JP3796608B2 (ja) 可動磁石形リニアモータ
CN108462309A (zh) 支承纺织转子的方法以及支承器、纺织转子和支承轴承
US6188149B1 (en) Linear motor for a textile machine as well as an apparatus with a linear motor and a weaving machine with an apparatus
JP3511170B2 (ja) 回転子およびその回転子を収める固定子を含む電動機を用い、からみ織り耳組織を形成する装置。
JP2000220060A (ja) レピア織機の緯糸供給装置及び配列構造
JP2000034647A (ja) 空気ジェット式織機の予調整型の横糸フィ―ダのためのヤ―ン停止デバイス
CN112910317A (zh) 一种磁悬浮系统
JP3558916B2 (ja) 振子装置
KR100978828B1 (ko) 분할 코일체를 갖는 회전판과 분할 자석체를 갖는 고정판에의한 전동장치
JP2754296B2 (ja) ロータリアクチュエータ
CN109155580B (zh) 旋转螺线管的驱动控制方法
KR101386247B1 (ko) 개방구가 형성된 전기코일을 이용한 장치
JPH1072107A (ja) ローラコンベヤ
US20030038556A1 (en) Variable reluctance motor
US20230238857A1 (en) Magnetic levitation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100223