JP2000215702A - 警光装置 - Google Patents

警光装置

Info

Publication number
JP2000215702A
JP2000215702A JP11015166A JP1516699A JP2000215702A JP 2000215702 A JP2000215702 A JP 2000215702A JP 11015166 A JP11015166 A JP 11015166A JP 1516699 A JP1516699 A JP 1516699A JP 2000215702 A JP2000215702 A JP 2000215702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
light
center
warning light
warning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11015166A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hashimoto
正博 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOTO TOKUSHU KIKI KK
Original Assignee
KYOTO TOKUSHU KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOTO TOKUSHU KIKI KK filed Critical KYOTO TOKUSHU KIKI KK
Priority to JP11015166A priority Critical patent/JP2000215702A/ja
Publication of JP2000215702A publication Critical patent/JP2000215702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置空間を大きく必要とせず、所定方向のみ
回転光を出し得る警光装置を提供する。 【解決手段】 平板状の警光灯11と、この警光灯11
を駆動する点灯情報を記憶するメモリを含む点灯駆動部
12からなり、点灯駆動部12よりの点灯情報を少なく
とも一方端から1個あるいは複数個の灯部を同時に点灯
し、時間の経過とともに順次、中央部の灯部に移動させ
て複数個点灯し、順次点灯部を他方端に移動してゆくも
のであり、同時に点灯する個数が一方端から中央部に向
けて多くなり、中央部から他方に向けて少なくなるもの
であり、点灯部の両端の軌跡がサインカーブとなるよう
にした。さらに、立体感を持たせるために、点灯位置中
央付近の輝度を高くし、回転表現を強調した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パトカー、救急
車、その他の緊急車両に搭載して有用な警光装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、パトカー等に使用されている警光
灯は、円筒型の回転灯が使用されている。この種の回転
灯は図6に示すように、ケース体1の中で光源2を集光
する反射器3が回転して、発光部が回転するものであ
る。光源2からの光は反射器3で集光され指向性4を持
つが、反射器3が回転すると発光部分も回転するので、
360°方向から回転点灯を見ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の警光灯
は、立体的な略円筒型回転機構を用いたものであるか
ら、設置空間を必要とする上、設置場所も限られるとい
う問題があった。また、360°全方向に回転光が投射
されるので、特定方向のみに回転光を出したい場合に不
都合であるという問題もあった。
【0004】この発明は上記問題点に着目してなされた
ものであって、設置空間を大きく必要とせず、また所定
方向にのみ回転光を出し得る警光装置を提供することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の警光装置は、
複数個の灯部が少なくとも一列に所定方向に配列された
板状の警光灯と、この警光灯に時間順次に点灯情報を与
え、かつこの点灯情報は少なくとも一方端から1個ある
いは複数個の灯部を同時に点灯し、時間の経過とともに
順次、中央部の灯部に移動させて複数個点灯し、順次点
灯部を他方端に移動してゆくものであり、同時に点灯す
る個数が一方端から中央部に向けて多くなり、中央部か
ら他方に向けて少なくなるものであるようにした点灯駆
動部と、からなる構成されている。
【0006】この警光装置では、点灯駆動部より警光灯
に点灯情報が順次与えられると、最初は警光灯の一方端
が少し点灯し、点灯部が幅を広げながら中央部に移動
し、中央部より他方端に向けて点灯幅が小さくなり、そ
の後消灯し、次にまた一方端から他方端への点灯移動が
繰り返される。少し離れたところから見ると、平面状の
警光灯であっても、回転点灯している如く見える。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態により、この発
明をさらに詳細に説明する。図1は、この発明の一実施
形態警光装置の概略構成を示す図である。この実施形態
警光装置は警光板(警光灯)11と、この警光板11を
点灯する点灯駆動部12から構成されている。警光板1
1は基板13にm行n列のLED14が配列されてい
る。LED14の発光色は、赤、青、緑、黄色等、警光
装置の用途に応じて適宜、選定すればよい。
【0008】点灯駆動部12は、ドライバ回路15とメ
モリ16とからなり、ドライバ回路15はn列のLED
を各列個別に駆動する。メモリ16は各列のLEDを点
灯するための点灯情報を記憶しており、時間順次にメモ
リ16から点灯情報が読み出され、点灯情報に対応した
点灯列が駆動され、点灯される。次に、この実施形態警
光装置の点灯方式の採用原理を図2により説明する。図
2において、(a)は従来の回転灯の略式平面図を示し
ており、斜線を施した部分が発光部分(目視部分)であ
る。図2の(b)は図2の(a)を側面視したものであ
り、図2の(c)は図2の(b)の正面から見た場合の
図2の(a)のA点、B点の回転による移動軌跡を示し
たものである。なお、図2は発光部分は1回転で2箇所
あるが、1回転で1箇所のみのものもある。
【0009】今、図2の(a)の左部の状態にあると、
正面より両端の発光部分がわずかに見え、図2の(b)
の左側の斜線部が点灯目視できる。この場合、左側の発
光部分に着目すると、A点は発光部の右端なので目視で
きるが、B点は左端なので隠れている。発光部分が90
°回転して、図2の(a)の右側となると、図2の
(b)の右部に示すように、A点、B点とも目視でき、
発光部分が正面に幅広く目視できる。したがって、A点
とB点の軌跡を図2の(c)のように、上下方向が時間
軸、横方向が点灯部位として示すと、横方向のA点の軌
跡とB点の軌跡の間を点灯し、時系列的に表示してゆけ
ば平面表示盤でも回転発光が可能となる。
【0010】この実施形態警光装置は、この原理を用い
たものであり、メモリ16の図2の片方の発光部分に対
応する点灯情報は図3の斜線部分が点灯部であり、その
他の部分は消灯部となる。今、図3の(a)のメモリの
点灯情報を0番地よりn列分読み出して、順次点灯して
ゆく。例えばアドレスP1 の点灯情報が読み出されるタ
イミングで、図3の(b)で点灯情報の斜線が点灯ビッ
トであり、図3の(c)はそれに対応したn列の点灯、
消灯状態を示している。0番地からP番地までの点灯情
報を順次読み出し、警光板12を点灯すると、警光板1
2の点灯を離れたところから目視すると、あたかも回転
光と同様に目視できる。
【0011】なお、図4に示すように、警光板12の正
対位置(中央部分)を両端部よりも輝度が大きくなるよ
うにドライバ15を設定しておけば、立体感があり、め
りはりのある回転光を得ることができる。なお、上記実
施形態では灯部としてLEDを使用したが、用途、大き
さ等により、電球を使用してもよい。また、素子数は必
ずしもm行n列である必要がなく、m=1であってもよ
い。この場合、灯部の形状自体を図5に示すように、棒
状にしたものを用いてもよい。
【0012】
【発明の効果】この発明によれば、板状の警光板に回転
移動の表示をなすものであるから、設置空間を必要とし
ないので、移動車の場合、どの側面にも設置できるし、
また工事現場や道路標識のように静止場所にも設置でき
る。また、必要とする方向と逆の方向には、回転光を出
すことがないので、夜間の静止場所表示には有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態警光装置の概略構成を示
す図である。
【図2】同実施形態警光装置の採用原理を説明する図で
ある。
【図3】同実施形態警光装置のメモリに記憶される点灯
情報を説明する図である。
【図4】同実施形態警光装置の警光灯の輝度変調を説明
する図である。
【図5】他の実施形態警光装置の警光灯を示す図であ
る。
【図6】従来の回転式の警光灯を示す図である。
【符号の説明】
11 警光板 12 点灯駆動部 13 基板 14 LED 15 ドライバ回路 16 メモリ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個の灯部が少なくとも一列に所定方向
    に配列された板状の警光灯と、この警光灯に時間順次に
    点灯情報を与え、かつこの点灯情報は少なくとも一方端
    から1個あるいは複数個の灯部を同時に点灯し、時間の
    経過とともに順次、中央部の灯部に移動させて複数個点
    灯し、順次点灯部を他方端に移動してゆくものであり、
    同時に点灯する個数が一方端から中央部に向けて多くな
    り、中央部から他方に向けて少なくなるものであるよう
    にした点灯駆動部と、からなる警光装置。
  2. 【請求項2】前記点灯情報による点灯部の一方端と他方
    端の点灯軌跡がサインカーブであることを特徴とする請
    求項1記載の警光装置。
  3. 【請求項3】前記警光灯の灯部は、発光位置が中央に位
    置した時が両端部に位置する時よりも輝度を大とするよ
    うにしたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    警光装置。
  4. 【請求項4】前記警光灯の灯部はLEDであることを特
    徴とする請求項1、請求項2又は請求項3記載の警光装
    置。
  5. 【請求項5】前記警光灯の灯部は電球であることを特徴
    とする請求項1、請求項2又は請求項3記載の警光装
    置。
JP11015166A 1999-01-25 1999-01-25 警光装置 Pending JP2000215702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015166A JP2000215702A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 警光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015166A JP2000215702A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 警光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000215702A true JP2000215702A (ja) 2000-08-04

Family

ID=11881226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11015166A Pending JP2000215702A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 警光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000215702A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034088A (ja) * 2009-11-18 2010-02-12 Olympia:Kk 疑似回転灯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034088A (ja) * 2009-11-18 2010-02-12 Olympia:Kk 疑似回転灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7002458B2 (en) Vehicular turning indicator
US6614359B2 (en) Replacement led lamp assembly and modulated power intensity for light source
US6380865B1 (en) Replacement led lamp assembly and modulated power intensity for light source
JPS59209931A (ja) 自動車用燈火装置
US20210101520A1 (en) Control system for autonomous vehicle lighting
WO2006095118A1 (en) Lamps for a road vehicle
US20050237219A1 (en) Replacement LED lamp assembly and modulated
JP2002334604A (ja) ヘッドライト等のバルブ
JP2003095012A (ja) 照明範囲と照明色を可変できる照明用灯具
US20140340214A1 (en) Warning and scene lighting system
JPS6230386A (ja) 多色表示型ledランプ
JP2009513996A (ja) ディスプレイ
JP2000215702A (ja) 警光装置
JP2007147621A (ja) 輸送手段の表示装置用照明装置
JP2005075316A (ja) 照明装置
JPH08227603A (ja) 車輌用表示ランプ
JP2007171565A (ja) 可変式速度規制標識
JP2002289006A (ja) 認識標示投光装置
US20130194090A1 (en) Warning and scene lighting system
JP3076505B2 (ja) 合図灯
JP3016636U (ja) 白色灯
JP2005182625A (ja) 交通信号灯器
JP3569334B2 (ja) 自発光式標識
KR100419953B1 (ko) 표시 장치
US20040090791A1 (en) Rotating blind turn signal lamp

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406