JP2000214239A - 電池残量検出装置 - Google Patents

電池残量検出装置

Info

Publication number
JP2000214239A
JP2000214239A JP11015596A JP1559699A JP2000214239A JP 2000214239 A JP2000214239 A JP 2000214239A JP 11015596 A JP11015596 A JP 11015596A JP 1559699 A JP1559699 A JP 1559699A JP 2000214239 A JP2000214239 A JP 2000214239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
remaining
display
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11015596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kakiuchi
健司 柿内
Hajime Sone
元 曽根
Hironori Arima
宏範 有馬
Hiroshi Komuro
博司 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11015596A priority Critical patent/JP2000214239A/ja
Publication of JP2000214239A publication Critical patent/JP2000214239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池残量表示において、電池電圧を任意のし
きい値と放電時間の割合から分割して表示しており、電
池残量をおおまかな割合でしか知ることができず、時間
表示で知ることができなかった。 【解決手段】 電力が一定の時の放電特性は一義的に求
めることができるので、その特性を利用して任意のしき
い値分割数を増やすことにより、電池残量の分単位での
表示を可能とし、特に、利用者が欲している10分以下
の表示の精度をあげることができるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池の残量時間を
検出する電池残量検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電池残量検出装置はカメラ一体型
磁気記録再生装置において広く用いられてきた。電池残
量の表示は、電池電圧と電池全体の放電時間の割合か
ら、電池残量を検出し表示している。このように電池残
量検出装置の多くが、電池残量を放電時間の割合から分
割表示しており、利用者にとっては、電池残量のおおま
かな割合を知ることは可能であっても、電池残量の時間
(使用可能時間)を知ることは出来ないという問題があ
る。ここで、上述の電池残量検出装置の概要について、
図面を参照にしながら説明する。
【0003】図4は、従来の電池残量検出装置の構成を
示すブロック図である。図4において、21は機器に接
続された電池の電池電圧を検出する第1の電圧検出器、
22は入力される基準電圧を検出する第2の電圧検出器
で、基準電圧とは、機器の最低動作補償電圧のことであ
る。23は第1及び第2の電圧検出器21及び22から
出力される電圧に基づき電池残量を計算する電池残量計
算部で、第1の電圧検出器21からの電池電圧検出値A
と第2の電圧検出器22からの基準電圧検出値Bとが一
致しない時の誤差は、別途入力される電池残量検出補正
値Cにより補正される。24は複数のしきい値が設定さ
れた電池残量電圧記憶部、25は電池残量計算部23か
らの電池残量検出値Dと電池残量電圧記憶部24に記憶
されたしきい値とを比較し残量表示制御を行う電池残量
時間検出部、26は電池残量時間検出部25からの電池
残量時間情報に基づき電池残量を表示する表示部であ
る。
【0004】以上のように構成された従来の電池残量検
出装置について、以下その動作について説明する。
【0005】第1の入力部より入力された電池からの電
池電圧aは、第1の電圧検出器21により検出され、電
池電圧検出値Aとして出力される。また、第2の入力部
より入力された基準電圧bは、第2の電圧検出器22に
より検出され、基準電圧検出値Bとして出力される。こ
の二つの電圧検出値A及びBと、第3の入力部より入力
された電池残量検出補正値Cとを入力として、電池残量
計算部23により電池残量検出値Dが求められる。理論
上、電池残量は、現在の電池電圧と装置の最低動作補償
電圧値を示す基準電圧とから定める。即ち、電池残量検
出値Dは、電池電圧検出値Aと基準電圧検出値Bとか
ら、「D=A−B」のような関係が成り立つ。この電池
残量検出値Dが「D=0」となる時、即ち「A=B」の
時、電池電圧は装置に供給されるべき最下限の電圧とな
る。
【0006】しかしながら、装置の構成上、部品精度の
ばらつき等のわずかな機器誤差により、正確に「A=
B」とはならず、電池残量検出値Dは「D=0」となり
得ない。この誤差を調整し、電池残量検出値Dを「D=
0」となるように補正するのが、電池残量検出補正値C
である。従って、電池残量検出値Dを「D=A−B+
C」とすることで、電池残量が無くなった時、即ち「A
=B」であるべき時に「D=0」とすることを可能と
し、電池電圧が基準電圧に達したことを、装置に知らし
めることができる。
【0007】次に、電池残量検出値Dは、電池残量時間
検出部25において、電池残量電圧記憶部24に記憶さ
れている電池残量電圧しきい値と比較が行われ、その比
較結果を表示部26で表示する。
【0008】表示部26における電池残量表示は図5の
31〜35にしめすような表示で行われる。図5におい
て、電池電圧が充分に残っている状態が31で、電池電
圧が無くなった状態が35である。
【0009】次に、電池の放電特性について図6の特性
図に基づき説明する。図6において、X軸は放電時間、
Y軸は電圧値である。そして、X軸方向の放電時間にお
いて放電時間xa〜xdが定められている。図6の場
合、Xa:Xb:Xc=1.5:2:1となるようにX
a〜Xcを定め、Xdのみ、その時間が3分(但し±1
分)となっている。そして、このxa〜xdのタイミン
グと放電曲線とが交わる電圧値が、電池残量電圧しきい
値T1〜T3となる。このしきい値により、電圧値の分
割がYa〜Ydのように定まる。今、電池残量検出値D
がYa内にある時、即ち、Dがしきい値T1に対して
「D≧T1」である時、電池残量表示は図5の31に示
すように表示される。
【0010】そして、電池残量検出値DがYb内の値に
減少した時、即ち、「T1>D≧T2」の時、電池残量
表示は図5の32に示すようになる。同様にYbからY
c内に減少した時、即ち、「T2>D≧T3」の時、図
5の33に示すようになり、さらにYcからYd内に減
少した時、即ち、「T3>D>0」の時、図5の34の
ような表示となる。そして、「D=0」となった時、図
5の35のように表示される。このようにして、電圧残
量を表示することを可能としている。
【0011】電池残量電圧記憶部24では、Ya〜Yd
間のしきい値電圧を、それぞれ電池残量電圧しきい値T
1〜T3としてあらかじめ任意に記憶しており、この値
を入力とした電池残量時間検出部25で、前記のよう
に、現在の電圧残量の割合が判断される。そして、判断
された値に従って、表示部26において電池残量が表示
できる。このような構成とすることにより、電池残量検
出が可能となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、電池残量を任意のしきい値と放電時間の
割合から分割して表示しており、電池残量をおおまかな
割合でしか知ることができず、時間表示で知ることがで
きないという課題を有していた。
【0013】本発明は上記課題に鑑み、電力が一定の時
の放電特性は一義的に求めることができるので、その特
性を利用して、電池残量時間に対応するしきい値を細分
化して記憶装置に持たすことで、電池残量の分単位での
表示を可能とし、特に、利用者が欲している10分以下
の表示の精度をあげることができる電池残量検出装置を
提供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の電池残量検出装置は、入力される電池電圧を
検出する第1の電圧検出手段と、入力される基準電圧を
検出する第2の電圧検出手段と、前記第1及び第2の電
圧検出手段からの電圧を比較して電池残量検出値を出力
する電池残量計算手段と、複数の電圧しきい値が設定さ
れたしきい値記憶手段と、前記しきい値記憶手段からの
電圧しきい値と前記電池残量計算手段からの電池残量検
出値とを比較し電池残量時間を検出する残量時間検出手
段と、前記残量時間検出手段の検出結果を表示する表示
手段とを備えたものである。
【0015】本発明は上記した構成によって、電池残量
時間検出装置で電池残量を判定する際に、一義的に求ま
る電力が一定の時の放電特性を利用して、任意のしきい
値分割数を分単位で求めて増やすことにより求めた、あ
らかじめ任意に記憶された細分化された電池残量時間電
圧しきい値と、電池残量検出値を比較することから、電
池残量の分単位での表示を可能とし、特に利用者が欲し
ている10分以下の精度をあげることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、入力される電池電圧を検出する第1の電圧検出手段
と、入力される基準電圧を検出する第2の電圧検出手段
と、前記第1及び第2の電圧検出手段からの電圧を比較
して電池残量検出値を出力する電池残量計算手段と、複
数の電圧しきい値が設定されたしきい値記憶手段と、前
記しきい値記憶手段からの電圧しきい値と前記電池残量
計算手段からの電池残量検出値とを比較し電池残量時間
を検出する残量時間検出手段と、前記残量時間検出手段
の検出結果を表示する表示手段とを備え、このような構
成により、電池の残量表示を従来の電池を象った表示に
加えて、電池残量時間を表示することができるので、電
池の放電特性に応じた電池残量検出が可能となる。
【0017】以下、本発明の実施の形態の電池残量検出
装置について図面を参照しながら説明する。
【0018】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態の電池残量検出装置のブロック図である。図1におい
て、11は機器に接続された電池の電池電圧を検出する
第1の電圧検出手段である第1の電圧検出器、12は入
力される基準電圧を検出する第2の電圧検出手段である
第2の電圧検出器で、基準電圧とは、機器の最低動作補
償電圧のことである。13は第1及び第2の電圧検出器
11及び12から出力される電圧に基づき電池残量を計
算する電池残量計算手段である電池残量計算部で、第1
の電圧検出器11からの電池電圧検出値Aと第2の電圧
検出器12からの基準電圧検出値Bとが一致しない時の
誤差は、別途入力される電池残量検出補正値Cにより補
正される。14は複数のしきい値が設定されたしきい値
記憶手段である電池残量電圧記憶部で、本実施の形態で
はT1〜T7のように少なくとも従来構成よりも多くし
きい値が設定されているが、従来技術よりも多く設定さ
れていればこの数に限定されるものではない。15は電
池残量計算部13からの電池残量検出値Dと電池残量時
間電圧記憶部14に記憶されたしきい値とを比較し残量
表示制御を行う残量時間検出手段である電池残量時間検
出部、16は電池残量検出部15からの電池残量時間情
報に基づき電池残量を表示する表示手段である表示部で
ある。
【0019】以上のように構成された本実施の形態の電
池残量検出装置について、以下その動作について説明す
る。
【0020】第1の入力部より入力された電池からの電
池電圧aは、第1の電圧検出器11により検出され、電
池電圧検出値Aとして出力される。また、第2の入力部
より入力された基準電圧bは、第2の電圧検出器12に
より検出され、基準電圧検出値Bとして出力される。こ
の二つの電圧検出値A及びBと、第3の入力部より入力
された電池残量検出補正値Cとを入力として、電池残量
計算部13により電池残量検出値Dが求められる。理論
上、電池残量は、現在の電池電圧と装置の最低動作補償
電圧値を示す基準電圧とから定める。即ち、電池残量検
出値Dは、電池電圧検出値Aと基準電圧検出値Bとか
ら、「D=A−B」のような関係が成り立つ。この電池
残量検出値Dが「D=0」となる時、即ち「A=B」の
時、電池電圧は装置に供給されるべき最下限の電圧とな
る。
【0021】しかしながら、装置の構成上、部品精度の
ばらつき等のわずかな機器誤差により、正確に「A=
B」とはならず、電池残量検出値Dは「D=0」となり
得ない。この誤差を調整し、電池残量検出値Dを「D=
0」となるように補正するのが、電池残量検出補正値C
である。従って、電池残量検出値Dを「D=A−B+
C」とすることで、電池残量が無くなった時、即ち「A
=B」であるべき時に「D=0」とすることを可能と
し、電池電圧が基準電圧に達したことを、装置に知らし
めることができる。
【0022】次に、電池残量検出値Dは、電池残量検出
部15において、電池残量時間電圧記憶部14に記憶さ
れている電池残量時間電圧しきい値と比較が行われ、そ
の比較結果を表示部16で表示する。
【0023】以下、電池残量の表示制御について図2及
び図3とともに詳述する。
【0024】図2は本実施の形態の電池残量表示状態を
示すものであり、従来のような電池を象った残量表示に
加えて残量時間をも表示できるようにした。51は電池
残量が60分以上ある状態での表示、52は同様に40
分〜59分の時、53は20分〜39分、54は10分
〜19分、55は5分〜9分、56は3分〜4分、57
は1分〜2分、58は1分未満になった状態を示す。
【0025】また、電池の放電特性は図3のような特性
で変化するものとする。ここで、X軸は電池の放電時間
あるいは残量時間、Y軸は電圧値である。図3のように
残量時間が60分、40分、20分、10分、5分、3
分、1分に対応して残量時間全体をXa〜Xhのように
分割する。この分割線と放電曲線とが交わる電圧が、電
池残量時間の電圧しきい値T1〜T7となる。これは図
1において、最大しきい値がn=7の時を示している。
そして、このしきい値により、電圧全体の分割がYa〜
Yhのように定まる。
【0026】電池残量検出値DがYa内にある時、即ち
Dがしきい値T1に対して「D≧T1」である時、電池
残量時間表示が1時間以上を表す表示となるような検出
が行われ、この時の表示部16の表示は図2の51のよ
うになる。そして、電池残量検出値DがYa内からYb
内へと減少したとき、即ち、「T1>D≧T2」の時、
電池残量時間表示は図2の52に示すように1時間表示
から40分表示となる。同様にYb内からYc内に減少
した時、即ち、「T2>D≧T3」の時、図2の53に
示すような表示になる。Yc内からYd内に減少した
時、即ち、「T3>D≧T4」の時、図2の54に示す
ような表示になる。Yd内からYe内に減少した時、即
ち、「T4>D≧T5」の時、図2の55に示すような
表示になる。Ye内からYf内に減少した時、即ち、
「T5>D≧T6」の時、図2の56に示すような表示
になる。Yf内からYg内に減少した時、即ち、「T6
>D≧T7」の時、図2の57に示す表示になる。Yg
内からYh内へと減少した時、即ち「T7>D≧0」の
時、図2の58に示すような表示となり、このように電
池残量の減衰とともに時間表示が変化する。
【0027】このように電池残量時間電圧記憶部14で
は、Ya〜Yh間のしきい値電圧を、それぞれ電池残量
時間電圧しきい値T1〜T7としてあらかじめ任意に記
憶しており、この値を入力とした電池残量時間検出部1
5で、前記のように、現在の電池残量時間が判断され
る。そして、判断された値に従って、表示部16におい
て電池残量時間及び電池残量の割合が表示できる。
【0028】以上のように本実施の形態によれば、電池
の残量表示を従来の電池を象った表示に加えて、電池残
量時間を表示することができるので、電池の放電特性に
応じた電池残量検出が可能となる。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電池残量
を分単位で表示することが出来るため、利用者にとって
電池残量を明確に知ることを可能とし、特に、利用者が
欲している10分以下の表示の精度をあげることができ
るものであり、結果としてカメラ一体型録画記憶装置を
使用するにおいて有用な効果をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池残量検出装置の実施の形態の構成
を示すブロック図
【図2】同実施の形態における残量表示を示す模式図
【図3】同実施の形態における放電特性を示す特性図
【図4】従来の電池残量検出装置の構成を示すブロック
【図5】従来の電池残量検出装置における残量表示を示
す模式図
【図6】従来の電池残量検出装置における放電特性を示
す特性図
【符号の説明】
11 第1の電圧検出器 12 第2の電圧検出器 13 電池残量計算部 14 電池残量時間電圧記憶部 15 電池残量時間検出部 16 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有馬 宏範 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 小室 博司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2G016 CA04 CB12 CB23 CC01 CC04 CC06 CC27 CC28 CD02 CD03 CE31 5G003 BA01 EA05 EA09 5H030 AA08 AS11 FF44

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される電池電圧を検出する第1の電
    圧検出手段と、入力される基準電圧を検出する第2の電
    圧検出手段と、前記第1及び第2の電圧検出手段からの
    電圧を比較して電池残量検出値を出力する電池残量計算
    手段と、複数の電圧しきい値が設定されたしきい値記憶
    手段と、前記しきい値記憶手段からの電圧しきい値と前
    記電池残量計算手段からの電池残量検出値とを比較し電
    池残量時間を検出する残量時間検出手段と、前記残量時
    間検出手段の検出結果を表示する表示手段とを備えたこ
    とを特徴とする電池残量検出装置。
JP11015596A 1999-01-25 1999-01-25 電池残量検出装置 Pending JP2000214239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015596A JP2000214239A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 電池残量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015596A JP2000214239A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 電池残量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000214239A true JP2000214239A (ja) 2000-08-04

Family

ID=11893110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11015596A Pending JP2000214239A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 電池残量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000214239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018088084A1 (ja) * 2016-11-14 2018-05-17 Necエナジーデバイス株式会社 電池容量表示装置及び電池容量表示方法
JP2019068646A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 株式会社デンソーウェーブ 電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018088084A1 (ja) * 2016-11-14 2018-05-17 Necエナジーデバイス株式会社 電池容量表示装置及び電池容量表示方法
JPWO2018088084A1 (ja) * 2016-11-14 2019-09-26 株式会社エンビジョンAescエナジーデバイス 電池容量表示装置及び電池容量表示方法
JP2019068646A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 株式会社デンソーウェーブ 電子機器
JP7059552B2 (ja) 2017-10-02 2022-04-26 株式会社デンソーウェーブ 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7624292B2 (en) Battery power detection device
KR960018610A (ko) 밧테리 잔존 용량계 및 잔존 용량 산출 방법
JP2007024673A (ja) 蓄電池充電状態検知方法および蓄電池充電状態検知装置
JPH08136628A (ja) 電池容量監視装置
JPH06124147A (ja) 情報処理装置
US20100198537A1 (en) Electronic device and method for calculating remaining usable time of battery
JP2000241515A (ja) 電子器具の電力供給用バッテリの充電状態の測定カウンタ
JP2000214239A (ja) 電池残量検出装置
JPH06174576A (ja) トルク検出装置
JP2005195388A (ja) 電池の残量計測装置
JP2000217263A (ja) 電池残量検出装置
JP3169867B2 (ja) 電池残量検出方法および装置
JP3017102B2 (ja) 電池残量表示装置
KR960031324A (ko) 복전시 엘리베이터의 동기층 보정 제어장치 및 그 방법
EP1061334B1 (en) Portable pressure measuring apparatus
JP2002131404A (ja) 電池残量検出装置
JP2002250758A (ja) 電池残量表示装置
JPH11258278A (ja) 電圧検出回路
KR20040073011A (ko) 휴대용 전자기기에서의 배터리 잔량시간 표시방법
KR100291217B1 (ko) 밧데리 상태 표시장치 및 방법
KR0164363B1 (ko) 무선호출기에서 경보음 발생회로
JPH10148661A (ja) 電池警告装置
JP2991344B2 (ja) 積算流量計
JPS59211972A (ja) 電池残量認識回路
JPH09233714A (ja) 無停電電源装置