JP2000212581A - 硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装置 - Google Patents

硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装置

Info

Publication number
JP2000212581A
JP2000212581A JP11011263A JP1126399A JP2000212581A JP 2000212581 A JP2000212581 A JP 2000212581A JP 11011263 A JP11011263 A JP 11011263A JP 1126399 A JP1126399 A JP 1126399A JP 2000212581 A JP2000212581 A JP 2000212581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cos
gas
catalyst
converter
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11011263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3688922B2 (ja
Inventor
Yasuo Yoshii
泰雄 吉井
Atsushi Morihara
森原  淳
Toru Akiyama
穐山  徹
Norifune Hosoi
紀舟 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP01126399A priority Critical patent/JP3688922B2/ja
Publication of JP2000212581A publication Critical patent/JP2000212581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3688922B2 publication Critical patent/JP3688922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】硫化カルボニル(COS)加水分解触媒を用い
たガス精製装置の触媒の長寿命化を図る。 【解決手段】前記COS転化触媒1の触媒性能低下時に
は、前記バイパス弁36を開けて生成ガスをバイパスに
流すと共に、前記入口弁27,出口弁30を閉じ、前記
空気または不活性ガス供給弁28、パージ配管入口弁2
9を開けて、COS転化器35に空気または不活性ガス
を供給することで前記COS転化触媒1の触媒性能を向
上できるよう構成した硫化カルボニル加水分解触媒を用
いたガス精製装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硫化カルボニル
(COS)を加水分解反応により硫化水素(H2S)に
転化する硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の硫化カルボニル(COS)触媒に
よる加水分解反応において、必要な水蒸気が過剰に供給
されると、COS触媒の活性点となる細孔内に水分が凝
縮して触媒としての性能が低下し、加水分解反応が低下
すると云う問題があり、このような水分の凝縮防止が課
題となっていた。
【0003】例えば、石炭ガス化複合発電システムのガ
ス精製装置においては、従来は図5に示すように、燃焼
ガスに対し水洗浄塔2がCOS転化器35の水蒸気供給
手段となり、COS転化器35へ供給される水蒸気濃度
は、水洗浄塔2の出口温度における飽和水蒸気濃度とな
る。
【0004】しかし、COS転化触媒1は、触媒反応を
140℃以下で行う時、水蒸気濃度が15%以上と高く
なると、水分による被毒により触媒性能が低下する傾向
があった。
【0005】そこでCOS転化触媒1の水蒸気の凝縮を
防止するため、COS転化器35の入口上流に加熱手段
(15,16)を配置し、COS転化器35内の反応温
度を水洗浄塔2の出口の温度よりも20〜30℃高くし
て、COS転化触媒1への水蒸気の凝縮を防止する方法
がとられていた。
【0006】しかし、上記方法においても、COS転化
触媒1の水蒸気の凝縮を十分に防止することができず、
それに基づく触媒性能の低下を十分に抑制できなかっ
た。
【0007】また、石炭ガス化複合発電システムのガス
精製装置の精製ガスを、溶融塩燃料電池に使用する場
合、湿式脱硫装置の後流に精密脱硫装置を設置する。こ
の精密脱硫装置内にはCOS加水分解触媒とH2S吸着
剤が設置してある。ここでの反応温度は、この上流に設
置された湿式脱硫装置の出口ガス温度が40℃であるた
め、40℃に設定することが望ましい。
【0008】しかし、現状での精密脱硫用のCOS加水
分解触媒は、〔1〕式に示す相対湿分が15%以上にな
ると、水分の吸着による細孔の閉塞に伴うCOSの細孔
内拡散阻害によって、COS加水分解活性が低下する。
【0009】
【数1】 相対湿分(%)=(水蒸気分圧/飽和水蒸気分圧)×100 …〔1〕 例えば、精密脱硫装置を40℃で運転すると、〔1〕式
による相対湿分は約83%と高くなり、触媒性能は著し
く低下する。
【0010】そのために、反応温度を100℃程度まで
上昇し飽和水蒸気分圧を増大することで、相対湿分を1
4%程度まで低下させて触媒性能を維持していた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、CO
S転化触媒を用いたガス精製装置において、COS転化
触媒の触媒性能の長寿命化を図ったガス精製装置を提供
することにある。
【0012】また、本発明の他の目的は、水分が凝縮し
にくいCOS転化触媒を用いたガス精製装置を提供する
ことにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の要旨は次の通りである。
【0014】〔1〕 ガス化炉16,排熱回収ボイラ1
7の後段に、ガス/ガス熱交換器10、冷却器9、水洗
浄塔2、硫化カルボニル(以下、COSと称す)転化器
35、冷却器25、その後流に湿式脱硫装置の吸収塔1
1、再生塔12を有するガス精製装置であって、前記C
OS転化器35内にはCOS転化触媒1が充填され、該
COS転化器35の入口側には空気または不活性ガス供
給弁28、COS転化器35の出口側にはパージ配管入
口弁29が設置され、前記COS転化器35には、入口
弁27,出口弁30、および、バイパスとそれを開閉す
るバイパス弁36が設けられており、前記COS転化触
媒1の触媒性能低下時には、前記バイパス弁36を開け
て生成ガスをバイパスに流すと共に、前記入口弁27,
出口弁30を閉じ、前記空気または不活性ガス供給弁2
8、パージ配管入口弁29を開けて、COS転化器35
に空気または不活性ガスを供給することで前記COS転
化触媒1の触媒性能を向上できるよう構成したことを特
徴とする硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製
装置。
【0015】〔2〕 前記COS転化器35を少なくと
も2基設け、各COS転化器毎に前記空気または不活性
ガスが供給可能に構成されている前記の硫化カルボニル
加水分解触媒を用いたガス精製装置。
【0016】〔3〕 前記COS転化器の一方に前記空
気または不活性ガスが供給され、他のCOS転化器には
ガス化炉からの生成ガスが供給できるよう構成した前記
の硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装置。
【0017】〔4〕 前記COS転化器35に空気また
は不活性ガスを供給するガス供給手段が該空気または不
活性ガスを所定温度に加熱できる加熱手段を備えている
前記の硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装
置。
【0018】〔5〕 前記COS転化触媒1が、撥水性
触媒である前記の硫化カルボニル加水分解触媒を用いた
ガス精製装置。
【0019】本発明では、COS転化触媒を撥水処理し
て耐水性を向上した触媒を用いることで、該COS転化
触媒を水洗浄塔2の内部に設置し、COS転化触媒と水
洗浄塔を一体化でき、コンパクトなガス精製装置を提供
することが可能である。これによれば、反応温度を高く
するために付設していた加熱器を特に設けなくともよい
ので、コンパクトなガス精製装置を提供することもでき
る。
【0020】特に、水分吸着により触媒性能が劣化した
場合、空気または不活性ガス、例えば窒素ガスを流通し
て加熱することで性能を回復させることができ、長寿命
のガス精製装置を提供することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を図面を参
照して説明する。
【0022】〔実施例 1〕図5は、従来のガス精製装
置の構成の一例を示す系統図である。図5における主要
な機器は、ガス化炉16,排熱回収ボイラ17の後流
に、ガス/ガス熱交換器10、冷却器9、水洗浄塔2、
COS転化器35、冷却器25、その後流に湿式脱硫装
置の吸収塔11、再生塔12が設置されている。COS
転化器35には、COS転化触媒1が充填されている。
【0023】吸収塔11の入口温度は約40℃であり、
この温度での入口ガスの相対湿分は約89%と高い。従
来、この条件では触媒細孔内に水分が凝縮し性能が低下
するため、反応温度を85℃程度に上げて、相対湿分を
下げることで触媒性能の維持を図っていた。
【0024】これに対し、図1は、本発明のガス精製装
置の構成の一実施例の系統図である。本実施例では、C
OS転化触媒1が水分を吸着して劣化した場合、その触
媒性能を回復させるようにしたガス精製装置にある。
【0025】ここではガス化炉16、冷却器9、水洗浄
塔2、COS転化触媒1、ガス/ガス熱交換器15、冷
却器25、湿式脱硫装置の吸収塔11、再生塔12、C
OS転化器35が設置されている。
【0026】また、COS転化器35の入口側には窒素
ガス供給弁28、COS転化器35の出口側にはパージ
配管入口弁29が設置されている。
【0027】水洗浄塔2の補機としては、ガス冷却並び
に脱塵のためのベンチュリー7、循環ポンプ8、水洗浄
塔用補給水ポンプ3、充填層6、棚段5を有する。
【0028】湿式脱硫装置は吸収塔11、再生塔12、
吸収液循環ポンプ13、液/液熱交換器14で構成さ
れ、吸収塔11ではガス中のH2Sを吸収液中に化学吸
収する。ここで精製されたガスは熱交換器10を通り、
ガスタービン燃焼器19で燃焼される。
【0029】再生塔12では吸収液中のH2Sを脱離さ
せ、燃焼炉38で燃焼してSO2とし、石膏回収装置
(図示省略)で回収する。
【0030】上記本実施例の特徴は、COS転化器35
と、これに並行してバイパス弁36が設置され、COS
転化器35内のCOS転化触媒1が、水分吸着によりそ
の触媒性能が低下した場合、バイパス弁36を開けて生
成ガスをバイパスに流し、その間に、入口弁27,出口
弁30を閉じ、窒素ガス供給弁28を開け、COS転化
触媒1に窒素ガスを供給するようにした点にある。
【0031】供給窒素ガスは図示していないが、例え
ば、蒸気等により加熱し、所定の温度にしたものを用い
る。
【0032】図2は、本実施例のガス精製装置の効果を
示すグラフである。横軸に排気処理温度、縦軸に転化率
を示す。試験に用いた触媒は水分を過剰に吸着し、転化
率が低下した触媒である。
【0033】排気処理温度が180℃以上になると、反
応温度200℃の転化率(○,●)は目標値以上とな
る。
【0034】一方、反応温度180℃の転化率(□)
は、排気処理温度が200℃よりも下がると目標性能以
下となり、排気処理条件としては不十分となる。
【0035】上記の排気処理温度と転化率との関係から
判断し、排気処理温度は200℃以上であれば十分、触
媒の性能を回復することができる。
【0036】〔実施例 2〕図3は、本発明のガス精製
装置の他の実施例の構成を示す系統図である。本実施例
は、COS転化触媒が水分吸着により劣化した場合に、
その性能回復処理をガス精製装置の運転と並行して行う
方法である。
【0037】水洗浄塔2、熱交換器15、加熱器16、
並列に2基のCOS転化器35、37が設置してある。
COS転化器35の入口側には入口弁27と窒素ガス供
給弁28が、COS転化器37の入口側には入口弁26
と窒素ガス供給弁31がそれぞれ設けられている。
【0038】COS転化器35の出口側にはパージ配管
入口弁29、COS転化器出口弁30が、また、COS
転化器37の出口側にはパージ配管入口弁32、COS
転化器出口弁33がそれぞれ設けられている。
【0039】上記において、運転中は、入口弁27,出
口弁30は開、他の弁(28、29、31、32、2
6、33)は閉にして、COS転化器35に生成ガスを
流通させCOS転化を行う。
【0040】COS転化触媒が、水分吸着により性能が
低下した時は、弁26、33を開き、COS転化器37
に生成ガスを流通させ、次いで、弁27、30を閉じて
COS転化器35への生成ガスの流通を停止する。
【0041】次に劣化したCOS転化触媒を排気処理す
るために、窒素ガス供給弁28を開け、COS転化器3
5に所定の温度の窒素ガスを供給して処理する。図示し
ていないが、供給する窒素ガス温度は蒸気により加熱さ
れ供給される。これによって、COS転化器35のCO
S転化触媒の性能を回復させる。
【0042】次に、COS転化器37のCOS転化触媒
が、水分吸着により性能が低下した時は、上記と同様に
弁27、30を開き、触媒性能が回復したCOS転化器
35に生成ガスを流通させ、弁26、33を閉じてCO
S転化器37への生成ガスの流通を停止する。
【0043】このように、一対のCOS転化器を交互に
使用することで、ガス精製装置の運転を停止することな
く、COS転化器の触媒性能を回復させることができ、
効率の良い運転を行うことができる。
【0044】〔実施例 3〕本発明では、COS転化触
媒1として撥水処理されたものを用いることができる。
撥水処理触媒を用いることでその耐水性を一段と向上す
ることができ、水洗浄塔2内の上部に設置することも可
能である。水洗浄塔2内の上部温度は、水洗浄塔出口ガ
ス温度計4による測定では135℃であり、COS転化
反応が進行可能な反応温度である。
【0045】従来、COS転化触媒1は水洗浄塔2の後
流に、別容器として設置され、COS転化器の入口に加
熱器を設置していた。
【0046】上記COS触媒の撥水処理法について説明
する。本実施例においては、COS触媒の撥水剤として
フッ素樹脂を使用した。フッ素樹脂としては、側鎖炭化
水素の水素原子がフッ素原子で置換、または、水素原子
が3フッ化メチル基(CF3)で置換されていてもよ
い。例えば、4フッ化エチレン樹脂、4フッ化エチレン
−6フッ化プロピレン共重合樹脂、4フッ化エチレン−
エチレン共重合樹脂を用いることができる。
【0047】上記フッ素樹脂としては、57重量%のフ
ッ素樹脂溶液を用い、次の様にして撥水処理触媒を調製
した。
【0048】上記フッ素樹脂(FEP)溶液を精製水で
5〜10倍希釈し、該希釈溶液をCOS触媒1g当たり
1mlの割合で含浸する。10倍希釈溶液を用いた場合
は、触媒上にFEPを5.7重量%、5倍希釈溶液を用
いた場合は、触媒上にFEPを10.2重量%坦持させ
たことになる。含浸後、加熱(100℃)し、触媒の水
分を全て蒸発させる。
【0049】なお、上記撥水処理には、界面活性剤を併
用するのがよいが、触媒の撥水性を高める上では、界面
活性剤だけを分解できる焼成条件で後処理するのがよ
い。本実施例では、調製触媒を所定の温度で焼成し、そ
の触媒性能を評価して、最適な処理条件を検討した。そ
の結果を図4に示す。
【0050】横軸に撥水処理後の焼成温度、縦軸に反応
管出口のCOS濃度を示す。加水分解反応条件は反応温
度45℃、相対湿分89.4%、S.V.:1013h
~1、入口COS濃度5ppmである。
【0051】焼成しない場合は2ppm以上のCOSが
リークするが、焼成温度が250℃まで上昇するに従い
触媒性能は向上する。撥水処理剤中の界面活性剤が分解
することで触媒の撥水性が高まり、触媒表面が水分によ
る被毒を受けにくくなったためである。
【0052】しかし、焼成温度が温度250℃を超える
と触媒性能は低下する。これは撥水剤自体の熱分解によ
るものと考える。従って、焼成温度は撥水剤が熱分解し
ない温度で処理することが重要である。
【0053】撥水処理したCOS転化触媒1を用いるこ
とで、より一段と長寿命のガス精製装置を提供すること
ができる。
【0054】また、撥水処理したCOS転化触媒1を用
いることで、相対湿分が高くても性能を維持できるの
で、精密脱硫用のH2S吸着剤34を吸収塔11の内部
に配置することができ、精密脱硫と湿式脱硫とを一体化
した装置とすることができる。
【0055】また従来、精密脱硫装置入口には、ガス温
度を40℃から85℃へ上昇するために加熱器を設置し
ていたが、これを省略することもできる。
【0056】
【発明の効果】本発明では、特に、COS転化触媒の水
分吸着による触媒性能の劣化を空気または不活性ガス雰
囲気下で加熱処理することにより回復させることができ
るので、ガス精製装置の長寿命化を図ることができる。
【0057】また、上記空気または不活性ガス雰囲気下
の加熱処理装置を一対以上配置することで、ガス精製装
置の運転を中断せずに、上記COS転化触媒の触媒性能
を回復することができるので、当該装置の連続運転が可
能となる。
【0058】また、COS転化触媒を撥水処理した撥水
性触媒を用いることで、耐水性を一段と向上できる。さ
らに、COS転化触媒と水洗浄塔を一体化して、ガス精
製装置をコンパクト化できる。
【0059】特に、COS転化触媒に撥水性触媒を用い
ることで、従来、COS転化器内の触媒の水蒸気凝縮を
防止するために設置していた加熱器を省くことができ、
ガス精製装置のコストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるガス精製装置の一実施例の構成を
示す系統図である。
【図2】本発明によるガス精製装置の制御方法の効果を
示すグラフである。
【図3】本発明によるガス精製装置の一実施例の構成を
示す系統図である。
【図4】本発明のガス精製装置の撥水性触媒の焼成処理
温度と触媒活性効果との関係を示すグラフである。
【図5】従来のガス精製装置の構成の一例を示す系統図
である。
【符号の説明】
1…COS転化触媒、2…水洗浄塔、3…水洗浄塔用補
給水ポンプ、4…水洗浄塔出口ガス温度計、5…棚段、
6…充填層、7…ベンチュリー、8…水循環用ポンプ、
9,25…冷却器、10,15…ガス/ガス熱交換器、
11…吸収塔、12…再生塔、13…吸収液循環ポン
プ、14…液/液熱交換器、16…ガス化炉、17,2
1…排熱回収ボイラ、18…ガスタービン、19…ガス
タービン用燃焼器、20,23…発電器、22…蒸気タ
ービン、24…煙突、26,27…入口弁、28,31
…窒素ガス供給弁、29,32…パージ配管入口弁、3
0,33…出口弁、34…H2S吸着剤、35,37…
COS転化器、36…バイパス弁、38…燃焼炉。
フロントページの続き (72)発明者 穐山 徹 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 細井 紀舟 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 Fターム(参考) 4D048 AA01 AB10 BC05 BD02 CC26 CC33 CC52 CC54 CD02 4H060 AA02 BB16 CC01 FF02 FF13 GG01 GG02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス化炉,排熱回収ボイラの後段に、ガ
    ス/ガス熱交換器、冷却器、水洗浄塔、硫化カルボニル
    (以下、COSと称す)転化器、冷却器、その後流に湿
    式脱硫装置の吸収塔、再生塔を有するガス精製装置であ
    って、 前記COS転化器内にはCOS転化触媒が充填され、該
    COS転化器の入口側には空気または不活性ガス供給
    弁、COS転化器の出口側にはパージ配管入口弁が設置
    され、 前記COS転化器には、入口弁,出口弁、および、バイ
    パスとそれを開閉するバイパス弁が設けられており、 前記COS転化触媒の触媒性能低下時には、前記バイパ
    ス弁を開けて生成ガスをバイパスに流すと共に、前記入
    口弁,出口弁を閉じ、前記空気または不活性ガス供給
    弁、パージ配管入口弁を開けて、COS転化器に空気ま
    たは不活性ガスを供給することで前記COS転化触媒の
    触媒性能を向上できるよう構成したことを特徴とする硫
    化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装置。
  2. 【請求項2】 前記COS転化器を少なくとも2基設
    け、各COS転化器毎に前記空気または不活性ガスが供
    給可能に構成されている請求項1に記載の硫化カルボニ
    ル加水分解触媒を用いたガス精製装置。
  3. 【請求項3】 前記COS転化器の一方に前記空気また
    は不活性ガスが供給され、他のCOS転化器にはガス化
    炉からの生成ガスが供給できるよう構成した請求項2に
    記載の硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装
    置。
  4. 【請求項4】 前記COS転化器に空気または不活性ガ
    スを供給するガス供給手段が該空気または不活性ガスを
    所定温度に加熱できる加熱手段を備えている請求項1,
    2または3に記載の硫化カルボニル加水分解触媒を用い
    たガス精製装置。
  5. 【請求項5】 前記COS転化触媒が、撥水性触媒であ
    る請求項1または2に記載の硫化カルボニル加水分解触
    媒を用いたガス精製装置。
JP01126399A 1999-01-20 1999-01-20 硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装置 Expired - Fee Related JP3688922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01126399A JP3688922B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01126399A JP3688922B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000212581A true JP2000212581A (ja) 2000-08-02
JP3688922B2 JP3688922B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=11773080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01126399A Expired - Fee Related JP3688922B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3688922B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014185208A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Hitachi Ltd ガス精製装置並びにこれを備えた石炭ガス化システム及び石炭ガス化発電プラント
WO2020105629A1 (ja) * 2018-11-21 2020-05-28 三菱日立パワーシステムズ株式会社 微粉炭機の微粉炭乾燥システム及びその微粉炭乾燥方法並びに微粉炭乾燥プログラム、微粉炭機、ガス化複合発電設備
JP2020131135A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 大陽日酸株式会社 ガス精製装置及びその運転方法
CN114191929A (zh) * 2021-12-24 2022-03-18 常州化工设计院有限公司 一种化工尾气处理工艺
CN114632409A (zh) * 2022-02-23 2022-06-17 国能龙源环保有限公司 适用不同浓度的羰基硫和硫化氢脱除系统及其使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6122664B2 (ja) 2013-03-05 2017-04-26 三菱重工業株式会社 ガス精製装置およびガス精製方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014185208A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Hitachi Ltd ガス精製装置並びにこれを備えた石炭ガス化システム及び石炭ガス化発電プラント
WO2020105629A1 (ja) * 2018-11-21 2020-05-28 三菱日立パワーシステムズ株式会社 微粉炭機の微粉炭乾燥システム及びその微粉炭乾燥方法並びに微粉炭乾燥プログラム、微粉炭機、ガス化複合発電設備
JP2020085305A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 微粉炭機の微粉炭乾燥システム及びその微粉炭乾燥方法並びに微粉炭乾燥プログラム、微粉炭機、ガス化複合発電設備
JP7325948B2 (ja) 2018-11-21 2023-08-15 三菱重工業株式会社 微粉炭機の微粉炭乾燥システム及びその微粉炭乾燥方法並びに微粉炭乾燥プログラム、微粉炭機、ガス化複合発電設備
US12031720B2 (en) 2018-11-21 2024-07-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Pulverized coal drying system for pulverizer, pulverized coal drying method therefor, pulverized coal drying program, pulverizer, and integrated gasification combined cycle
JP2020131135A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 大陽日酸株式会社 ガス精製装置及びその運転方法
CN114191929A (zh) * 2021-12-24 2022-03-18 常州化工设计院有限公司 一种化工尾气处理工艺
CN114191929B (zh) * 2021-12-24 2022-12-06 常州化工设计院有限公司 一种化工尾气处理工艺
CN114632409A (zh) * 2022-02-23 2022-06-17 国能龙源环保有限公司 适用不同浓度的羰基硫和硫化氢脱除系统及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3688922B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8752385B2 (en) Heat recovery system of the boiler with CO2 capture system
US9341101B2 (en) System for collecting carbon dioxide in flue gas
KR0123030B1 (ko) 연소배기가스중의 이산화탄소를 제거하는 방법
WO2012176430A1 (ja) 燃焼排ガス処理システムおよび燃焼排ガス処理方法
CN112870919B (zh) 一种烟气co2捕集系统超重力再生节能工艺
US8828130B2 (en) Exhaust gas treatment system equipped with carbon dioxide removal device
WO2011132660A1 (ja) 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム
JP5525992B2 (ja) 二酸化炭素吸収装置を備えた火力発電プラント
JP4326276B2 (ja) ガス浄化装置および排煙脱硫システム
KR101391282B1 (ko) 분리막을 이용한 수분회수장치를 가지는 연소배가스 처리시스템
JP3688922B2 (ja) 硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装置
KR20110074335A (ko) 농도 제어식 활성탄 흡탈착 장치
JP6642590B2 (ja) 二酸化炭素分離回収装置、これを用いた燃焼システム及び火力発電システム並びに二酸化炭素の分離回収方法
CN205700032U (zh) 废气处理用活性炭吸附与再生装置
JP2022547102A (ja) 排気管装置およびそれを含む船舶
JP5074116B2 (ja) 再生式脱硫装置及び脱硫システム
JP5579630B2 (ja) 二酸化炭素回収システム
JP2002069468A (ja) 消化ガス精製方法および消化ガス精製装置
CN114229810B (zh) 高温气冷堆内构件热老化试验用氦气纯化系统及方法
KR102608674B1 (ko) 선박의 배가스 폐열을 이용한 이산화탄소 흡착제 재생을 포함하는 선박의 배가스내 이산화탄소 포집 시스템 및 이의 포집방법
JPH07213859A (ja) 排ガス処理装置
CN221045783U (zh) 一种具有除臭功能的吸附催化燃烧设备
JP5073893B2 (ja) 排ガス処理装置、及び排ガス処理方法
JP2001248826A (ja) ボイラ排ガス処理装置と方法
CN114130193A (zh) 一种scv燃烧烟气脱硝脱碳一体化清洁排放处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees