JP2000212089A - 水虫治療剤 - Google Patents

水虫治療剤

Info

Publication number
JP2000212089A
JP2000212089A JP11009142A JP914299A JP2000212089A JP 2000212089 A JP2000212089 A JP 2000212089A JP 11009142 A JP11009142 A JP 11009142A JP 914299 A JP914299 A JP 914299A JP 2000212089 A JP2000212089 A JP 2000212089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
athlete
foot
salicylic acid
therapeutic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11009142A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuko Ito
美津子 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11009142A priority Critical patent/JP2000212089A/ja
Publication of JP2000212089A publication Critical patent/JP2000212089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 治療を要する患部に対し、皮膚消毒性、皮膚
殺菌性、皮膚浸透性、皮膚脱落性および皮膚再生性に優
れた、外用水虫治療剤を提供する。 【解決手段】 この水虫治療剤は、担体、サリチル酸お
よびレゾルシンを含む混合物からなる水虫治療剤であっ
て、100ccの担体に対してサリチル酸を10〜30
gおよびレゾルシンを6〜30gの割合でそれぞれ混合
(添加)した、水虫治療剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、白癬菌によって惹起さ
れる汗疱状白癬、所謂水虫(以下単に「水虫」という)
を治療するための外用の水虫治療用として用いることが
できる水虫治療剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水虫治療薬として従来多数のものが提供
されてきたが、その効力において決定的なものは未だ現
れず、多くの患者から特効薬の出現が熱望されている状
態である。特に、水虫薬の治療には2〜3ヵ月といった
長期間にわたって毎日使用しなければ完治しないという
ことから、商品開発もなるべく治療が簡単で毎日続けら
れるようなものの追求がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本願発明者は、医師・
医学博士とともに行った多年の臨床外科及び皮膚科治療
の経験及び研究の結果を踏まえ、有機性殺菌消毒剤とし
て高純度エタノールが水虫患部に対する皮膚消毒及び皮
膚浸透性に優れると共に、患部皮膚を壊死脱落させて水
虫治療を促進する著しい作用を奏することに着目し、こ
れに白癬菌等糸状菌によって惹起される寄生性皮膚疾患
に対する薬効を有するサリチル酸及びレゾルシンを配合
して製剤化することにより、外用の水虫治療剤として優
れた治療効果が得られることを発見したものである。現
在の水虫薬は、毎日塗布しなければおさまりにくく、ま
た、塗布により痒み痛みの出る場合もあるが、この水虫
薬は、1日1回を3日間〜5日間、すなわち3回〜5回
で塗布は終わりである。本願発明者は、塗布による痒み
痛みはなく、水虫特有のむずがゆさ、痛みは塗布により
解消され、さわやかになり、また、生活のリズムを変え
ることなく外用薬のみで水虫は治っていく外用水虫治療
剤を開発した。特に、外用水虫治療剤として、サリチル
酸にレゾルシンを配合することにより、最も簡単で優れ
た治療効果が得られることを発見したものである。
【0004】それゆえに、この発明の主たる目的は、治
療を要する患部に対し、皮膚消毒性、皮膚殺菌性、皮膚
浸透性、皮膚脱落性および皮膚再生性に優れた、外用水
虫治療剤を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る水虫治療
剤は、担体、サリチル酸およびレゾルシンを含む混合物
からなる水虫治療剤であって、100ccの担体に対し
てサリチル酸を10〜30gおよびレゾルシンを6〜3
0gの割合でそれぞれ混合(添加)した、水虫治療剤で
ある。請求項2に係る水虫治療剤は、担体はエタノール
液である、請求項1に記載の水虫治療剤である。請求項
3に係る水虫治療剤は、サリチル酸とレゾルシンの配合
比は、1対1ないし3対2でそれぞれ混合(添加)し
た、請求項1に記載の水虫治療剤である。請求項4に係
る水虫治療剤は、サリチル酸を15g〜20g、レゾル
シンを10〜20gの割合でそれぞれ混合(添加)し
た、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の水虫治
療剤である。請求項5に係る水虫治療剤は、メントール
を微量添加した、請求項1ないし請求項4のいずれかに
記載の水虫治療剤である。
【0006】〔作用〕エタノールは殺菌や真菌の細胞膜
に対する透過性に優れ、殺菌作用を有するものであり、
特に高純度のエタノールを用いれば、抗真菌作用に極め
て優れている。
【0007】また、サリチル酸は局部刺激作用に優れ、
角質軟化性を有すると共に、抗真菌作用により白癬菌等
の糸状菌に対する強い殺菌作用を有するものである。而
して、本発明に係る水虫治療剤によれば、水虫に対して
エタノールにより患部皮膚の消毒作用をなすとともに、
サリチル酸及びレゾルシンの相乗作用により患部皮膚の
内部から白癬菌を殺菌し、患部皮膚を脱落させて再生す
る。特に、サリチル酸にレゾルシンを加えることによっ
て、塗布して後々痒み痛みもなく皮膚が自然に浮いてく
る。また、新しい皮膚と古い皮膚の差もなくなる。も
し、レゾルシンを加えなければ、また、配合比が違って
くれば、皮膚はうろこの様になって、取れにくくなり、
再生はできない。また、メントールによって患部のかゆ
み止め作用をなすとともに、清涼感を与える。
【0008】本願発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照しながら行う以下の発明の
実施の形態の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る外用水虫治療用薬剤
は、所謂薬液型の混合製剤に該当するものであり、その
主成分として日本薬局方所載の高純度の無水エタノール
(純度95.1%〜95.6%)を有機性殺菌消毒剤と
し、これに寄生性皮膚疾患に対する治療効果の顕著なサ
リチル酸及びレゾルシンを配合し、鎮痛及び香料として
の少量のメントールを添加配合して成るものである。本
剤において、上記の如くエタノールは、患部皮膚に対す
る優れた消毒作用をなすとともに、患部の皮膚組織下へ
の浸透作用を促進し、更にサリチル酸及びレゾルシンに
より白癬菌に対する相乗的な殺菌作用を為すものであ
り、かつメントールは患部のかゆみ止め作用を奏するも
のであり、これらの組み合わせ配合により得られる相乗
効果により水虫に対する顕著な治療効果が得られるもの
である。本発明に係る外用水虫治療用薬剤において、上
記各配合成分は、 高純度エタノール 100cc サリチル酸 10〜30g レゾルシン 6〜30g メントール 微量 の割合で混合するものである。
【0010】サリチル酸の一例としてのサリチル酸ナト
リウムは、常温において白色の結晶もしくは粉末であ
り、匂いはなく甘味および塩味を有する物質である。サ
リチル酸の他の例としてのアセチルサリチル酸は、通
常、解熱・鎮痛剤として使用されるものであるが、本発
明においては上記サリチル酸ナトリウムと併用的に添加
することによって、角質軟化作用ないし角質剥離作用を
促進する上ですぐれた効果を発揮するものと考えられ
る。このサリチル酸の混合量としては、エタノール液1
00ccに対し、15〜25g程度が好ましい。また、
レゾルシンの混合量としては、エタノール液100cc
に対し、10〜25gが好ましい。特に、前記サリチル
酸の混合量が15g〜20gのときは10〜20gが好
ましく、前記サリチル酸とレゾルシンの配合比は、1対
1ないし3対2が好ましい。前記サリチル酸の混合量が
10gまたはレゾルシンの混合量が10g未満の場合
は、抗菌力ならびに角質軟化力は減少し、目的とする効
果が得られにくく、レゾルシンが6g未満の場合は、皮
膚の再生ができない。仮にできても、時間がかかり、再
生する箇所と再生しない箇所といったように皮膚のムラ
ができる。一方、サリチル酸の混合量が25gを超える
場合またはレゾルシンが25gを超える場合にあって
は、薬効が飽和し、逆に皮膚刺激作用が強まって、30
gを超えると痒痛が増強し使用に適しなくなるので好ま
しくない。本発明においては、上記の有効成分の他に、
メントールを微量含有させることができる。メントール
は、主として香料として使用される。このような目的で
添加されるメントールの添加量としては、極微量で足り
る。
【0011】なお、本発明において、100ccのエタ
ノール液に10〜30gのサリチル酸および6〜30g
のレゾルシンを混合(添加)した水虫治療剤の他に、そ
れと同じ割合でそれらを混合したものでもよい。また、
本剤の保管は、茶色のガラスビン等によって行うこと
が、太陽光線等の影響を少なくする意味でよい。
【0012】(治療例)その1 A氏 男性(59歳) (a)治療開始時の所見 足指の間及び周辺に水虫。 (b)治療法 100ccのエタノール液に15〜25gのサリチル酸
および15〜25gのレゾルシンを混合(添加)した水
虫治療剤を、1日1回患部へ塗布する。主として、サリ
チル酸とレゾルシンの配合比は、1対1のものを用い
た。それを5日間連続して行う。 (c)症状の変化 図1ないし図4に示すように、治療を始めて3日目から
皮膚の表皮が浮き徐々に皮膚が再生される等、症状の変
化が顕れ、図5および図6に示すように、32日目には
全体的にそろった皮膚が再生された。そして、特に、水
虫の箇所は、古い皮膚が浮いてきて脱落し、再生した美
しい皮膚となる。再生した美しい皮膚と古い皮膚との間
の色の差は出ず、再生した皮膚の部分に痛み・かゆみも
出てこない。においも消える。水虫特有のむずかゆさ
は、1回目〜3回目塗布することにより、すぐになくな
っていく。3日目(3回塗布)ぐらいより皮膚ははがれ
てくるが、その上より4回目〜5回目と塗布するとよ
い。指の間は、一度だけ皮膚が再生するのではなく、古
い皮膚は数回(2〜3回)再生する。1ヵ月後ぐらいに
は、全体そろった美しい皮膚が再生されている。爪の生
え変わり周期は3ヵ月であるが、数ヵ月で徐々に悪い爪
も美しくなる。
【0013】(治療例)その2 B氏 男性(35歳) (a)治療開始時の所見 足指の間及び周辺に水虫。 (b)治療法 100ccのエタノール液に15〜25gのサリチル酸
および10〜20gのレゾルシンを混合(添加)した水
虫治療剤を、1日1回患部へ塗布する。主として、サリ
チル酸とレゾルシンの配合比は、6対5のものを用い
た。それを3日間連続して行う。 (c)症状の変化 治療を始めて3日目から皮膚の表皮が浮き徐々に皮膚が
再生される等、症状の変化が顕れ、30日目には全体的
にそろった美しい皮膚が再生された。そして、特に、水
虫の箇所は、古い皮膚が浮いてきて脱落し、再生した美
しい皮膚となる。再生した美しい皮膚と古い皮膚との間
の色の差は出ず、再生した皮膚の部分に痛み・かゆみも
出てこない。においも消える。
【0014】(治療例)その3 C氏 男性(45歳) (a)治療開始時の所見 足指の間及び周辺に水虫。 (b)治療法 100ccのエタノール液に15〜25gのサリチル酸
および15〜25gのレゾルシンを混合(添加)した水
虫治療剤を、1日1回患部へ塗布する。主として、サリ
チル酸とレゾルシンの配合比は、3対2のものを用い
た。それを5日間連続して行う。 (c)症状の変化 治療を始めて3日目から皮膚の表皮が浮き徐々に皮膚が
再生される等、症状の変化が顕れ、30日目には全体的
にそろった皮膚が再生された。そして、特に、水虫の箇
所は、古い皮膚が浮いてきて脱落し、再生した美しい皮
膚となる。再生した美しい皮膚と古い皮膚との間の色の
差は出ず、再生した皮膚の部分に痛み・かゆみも出てこ
ない。においも消える。水虫特有のむずかゆさは、1回
目〜3回目塗布することにより、すぐになくなってい
く。3日目(3回塗布)ぐらいより皮膚ははがれてくる
が、その上より4回目〜5回目と塗布するとよい。指の
間は、一度だけ皮膚が再生するのではなく、古い皮膚は
数回(2〜3回)再生する。1ヵ月後ぐらいには、全体
そろった美しい皮膚が再生されている。
【0015】(治療例)その4 D氏 男性(56歳) (a)治療開始時の所見 足指の間及び周辺に水虫。 (b)治療法 100ccのエタノール液に15〜20gのサリチル酸
および10〜20gのレゾルシンを混合(添加)した水
虫治療剤を、1日1回患部へ塗布する。主として、サリ
チル酸とレゾルシンの配合比は、4対3のものを用い
た。それを3日間連続して行う。 (c)症状の変化 治療を始めて3日目から皮膚の表皮が浮き徐々に皮膚が
再生される等、症状の変化が顕れ、30日目には全体的
にそろった皮膚が再生された。そして、特に、水虫の箇
所は、古い皮膚が浮いてきて脱落し、再生した美しい皮
膚となる。再生した美しい皮膚と古い皮膚との間の色の
差は出ず、再生した皮膚の部分に痛み・かゆみも出てこ
ない。においも消える。爪の生え変わり周期は3ヵ月で
あるが、数ヵ月で徐々に悪い爪も美しくなる。
【0016】
【発明の効果】請求項1ないし請求項4にかかる発明に
よれば、治療を要する患部に対し、皮膚消毒性、皮膚殺
菌性、皮膚浸透性、皮膚脱落性および皮膚再生性に優
れ、皮膚の表皮等を菌やいぼとともに取り去ることがで
きる、水虫治療剤を得ることができる。そして、痛み・
かゆみはすぐに解消され、塗布による痛み痒みの発生が
ない。また、塗布するたびに、皮膚が美しくなり爽やか
であり、新旧の皮膚の色の差がない。治療は一度で終わ
るのではなく、時期がくれば何度行ってもよい。皮膚が
浮いて剥がれても、炎症・化膿・痛み・痒み等の発生は
ない。サリチル酸にレゾルシンを加えることによって、
塗布して後々痒み痛みもなく皮膚が自然に浮いて(再生
して)くる。また、新旧の皮膚の色の差もできない。レ
ゾルシンを加えることにより、また、配合比を変えるこ
とにより、角質をおかすことなく皮膚再生が可能になっ
てくる。レゾルシンを加えなければ、また、レゾルシン
の配合比を少なくすると新旧の皮膚の色の差はもとよ
り、皮膚がうろこのようになって取れにくく、角質をお
かさずしての再生は(難しい)できない。請求項5にか
かる発明によれば、患部のかゆみ止め作用を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】治療を開始したときの状態を示す足の裏の図解
図である。
【図2】治療を開始したときの状態を示す足の指の間の
図解図である。
【図3】治療を開始した日から2週間後の状態を示す足
の裏の図解図である。
【図4】治療を開始した日から2週間後の状態を示す足
の指の間の図解図である。
【図5】水虫が治癒した状態を示す足の裏の図解図であ
る。
【図6】水虫が治癒した状態を示す足の指の間の図解図
である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担体、サリチル酸およびレゾルシンを含
    む混合物からなる水虫治療剤であって、 100ccの担体に対して前記サリチル酸を10〜30
    gおよび前記レゾルシンを6〜30gの割合でそれぞれ
    混合(添加)した、水虫治療剤。
  2. 【請求項2】 担体は、エタノール液である、請求項1
    に記載の水虫治療剤。
  3. 【請求項3】 前記サリチル酸と前記レゾルシンの配合
    比は、1対1ないし3対2でそれぞれ混合(添加)し
    た、請求項1に記載の水虫治療剤。
  4. 【請求項4】 前記サリチル酸を15g〜20g、前記
    レゾルシンを10〜20gの割合でそれぞれ混合(添
    加)した、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の
    水虫治療剤。
  5. 【請求項5】 メントールを微量添加した、請求項1な
    いし請求項4のいずれかに記載の水虫治療剤。
JP11009142A 1999-01-18 1999-01-18 水虫治療剤 Pending JP2000212089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009142A JP2000212089A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 水虫治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009142A JP2000212089A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 水虫治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000212089A true JP2000212089A (ja) 2000-08-02

Family

ID=11712384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11009142A Pending JP2000212089A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 水虫治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000212089A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020201256B2 (en) Hypertonic antimicrobial therapeutic compositions
US9962347B2 (en) Broad spectrum pharmacological composition for treatment of various infections and diseases and methods of use
US6780439B2 (en) Wound treatment solution and method for using same
US20100284951A1 (en) Novel compositions for the treatment of wounds and skin care
CN104619330B (zh) 用于治疗伤口和疮的包含次氯酸盐和氨基酸的制剂
US20120070423A1 (en) Oral composition and method of forming and using same
RU2184538C2 (ru) Применение дихлорбензилового спирта для получения лекарственного средства для местного лечения воспаления и лекарственное средство, содержащее дихлорбензиловый спирт
JP2000212090A (ja) 皮膚改質剤
JP3899267B2 (ja) 皮膚、粘膜、器官または組織の疾患を治療するためのトシルクロルアミドの使用
RU2177314C2 (ru) Состав с антисептическими, репаративными и болеутоляющими свойствами
JP2000212089A (ja) 水虫治療剤
KR20190009364A (ko) 피부 치료를 위한 제품의 신규 용도
JP2000169368A (ja) 皮膚再生剤
US10493050B2 (en) Broad spectrum pharmacological composition for treatmentof various infections and diseases and methodsof use
JP2000212053A (ja) 皮膚保護消臭剤
US20130034618A1 (en) Compositions for treating the integument
RU2737268C1 (ru) Косметическая и/или фармацевтическая композиция для лечения заболеваний кожного покрова
Boddu et al. Excipients and non-medicinal agents as active pharmaceutical ingredients
RU2517520C1 (ru) Средство наружной терапии для больных атопическим дерматитом
RU2203647C2 (ru) Гель лечебно-профилактический
CN1082372C (zh) 治疗腋臭病的药液及其制备方法
RU2223751C1 (ru) Лекарственное средство для лечения ожогов
RU2480228C1 (ru) Способ лечения генерализованного пародонтита
JPS611615A (ja) 水虫外用薬
HU221676B1 (hu) Gyógyászati készítmény, amely hatóanyagként jódot és ezüst-nitrátot tartalmazó etanolos, vagy vizes-etanolos oldatokból áll és eljárás az előállítására

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091224