JP2000212062A - 少なくとも1種の非光合成糸状菌の少なくとも1種の抽出物からなる痩身剤 - Google Patents

少なくとも1種の非光合成糸状菌の少なくとも1種の抽出物からなる痩身剤

Info

Publication number
JP2000212062A
JP2000212062A JP5366A JP2000005366A JP2000212062A JP 2000212062 A JP2000212062 A JP 2000212062A JP 5366 A JP5366 A JP 5366A JP 2000005366 A JP2000005366 A JP 2000005366A JP 2000212062 A JP2000212062 A JP 2000212062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
composition
slimming
slimming agent
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5366A
Other languages
English (en)
Inventor
Christel Liviero
リヴィエロ クリステル
Lionel Breton
ブルトン リヨネル
Josiane Allec
アレック ジョジアン
Richard Martin
マルタン リシャール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2000212062A publication Critical patent/JP2000212062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/06Preparations for care of the skin for countering cellulitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/70Biological properties of the composition as a whole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体的又は局所的な痩身及び/又は肉細効果
を、非外科的で穏和な方法で得ることができ、ヒト又は
動物の過脂肪症に効果的に抗することのできる薬剤を提
供する。 【解決手段】 少なくとも1種の非光合成糸状菌の抽出
物からなる痩身剤、又は化粧品的に許容可能な媒体に該
痩身剤を含有せしめた組成物を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも1種の
非光合成糸状菌の少なくとも1種の抽出物をヒト又は動
物の体に対して全体的又は局所的な痩身効果を得るよう
に肥満(plumpness)及び/又は過体重を低減し及び/又
はこれに抗するために使用する用途に関する。本発明
は、少なくとも1種の非光合成糸状菌の少なくとも1種
の抽出物を含有する組成物を身体に局所的に適用するこ
とからなる身体の痩身化方法にも関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】肥満及
び/又は過体重は、脂肪細胞と呼ばれる、皮下組織のあ
る種の細胞の機能不全に関連しており、この細胞はトリ
グリセリドの形態で貯蔵された不定量の脂肪を含んでい
る。これらのトリグリセリドは、体内に含まれある種の
食物から体に供給されるグルコースと遊離の脂肪酸か
ら、酵素型の反応により、脂肪細胞それ自体によりイン
ビボで合成される(脂質合成)。グルコースが転化する
と、特異的酵素であるアセチルCoaカルボキシラーゼに
より、遊離の脂肪酸が形成されるか、グリセロールが形
成される。しかしながら、これと並行して、このように
して生成され、ついで脂肪細胞中に貯蔵されたトリグリ
セリドは、これら同一の細胞に含まれる特異的酵素(ト
リグリセリドリパーゼ)の作用下で再度分解され(脂肪分
解)、今度は一方では脂肪酸を、他方ではグリセロール
及び/又はグリセロールのモノ及び/又はジエステル類
を放出する。ついで、このようにして放出された脂肪酸
は、体内に拡散してそこで消費されるか、種々の形で転
化されるか、又は脂肪細胞に再び捕捉されて、脂質生成
により再度トリグリセリドを産生する。
【0003】よって、脂肪酸の代謝は、この脂肪細胞に
おける脂質の過剰を制御する際の好ましい標的の一つで
ある。しかして、グルコースの脂肪細胞内への移送をブ
ロックすると、トリグリセリドの合成が低減される(ア
セチルCoaカルボキシラーゼの活性により、グルコース
がアセチルCoaに、ついで脂肪酸に転化される)。同様
に、遊離の脂肪酸の脂肪細胞内への移入及び/又は脂肪
細胞からの排出を阻害しうる任意の物質により、脂肪の
負荷が変動する。実際、脂肪酸の移送は、脂肪酸輸送タ
ンパク質を含む特定の輸送体の制御下にあり(The Journ
al Of Biological Chemistry, vol.272, pp28210-2821
7, 1997を参照)、これらのタンパク質の変性により、脂
肪細胞中のトリグリセリドの量が変動する。
【0004】様々な理由(あまりにリッチな食事、不活
動、代謝の変動、加齢等)により、体内において脂質生
成(脂肪酸とグリセロールとの間の酵素反応によるトリ
グリセリドの生成)と脂質分解(脂肪酸とグリセロールへ
のトリグリセリドの酵素的分解)とが大きく不均衡にな
れば、すなわちより厳密には、脂質合成により生成され
る脂肪の量が、脂質分解により除去される脂肪量より顕
著にまた一定して大きくなれば、トリグリセリドの蓄積
が脂肪細胞内に生じ、それが過度になれば、脂肪細胞が
存在する皮下組織の厚みが増加することに起因する皮膚
の変形が徐々に生じ得る。皮膚表面には凹凸が生じ(オ
レンジピール状)、程度の差はあるが、弛んだりゼラチ
ン状のコンシステンシーになり、最終的には、単なる局
所的な脂肪の蓄積(リポジストロフィー)から、肥満気味
の状態(definite stoutness)を経て、最終的に真性の肥
満体へと進行し得る一般的にあまり美的でない外観のス
タイルに至る。
【0005】しかしながら、その病気になった個人、特
に女性には、それはかなりの肉体的かつ美的で、場合に
よっては心理学的な不快感をもたらすものであり、今
日、過脂肪症は、我慢がますます難しく許容できない症
状となっている。
【0006】過脂肪症を処置するための方法は既に確か
に提案されているが、その中で実際は、例えば脂肪吸引
術のような外科的処置に基づく方法だけが、現在では本
当に満足のいく結果を得ることができる。しかし、この
ような処置は、ヒト又は動物の体に使用するには、本来
デリケートな侵襲的施術であり、危険がないわけではな
く、しばしば費用がかさむといった主たる欠点が明らか
にある。
【0007】同様に、いわゆる痩身用化合物、例えば脂
肪分解「刺激」化合物、すなわちインビボで脂肪細胞に
おける脂質分解を直接的又は間接的に刺激する化合物を
使用することがこれまでに提案されている。その中で
も、特にキサンチン塩基(すなわち、キサンチン誘導
体)、例えばテオフィリン、カフェイン、テオブロミン
及び1-ヒドロキシアルキルキサンチン類及びそれらの
適合性のある塩(この点については特に欧州特許出願公
開第2617401号公報を参照)、ニコチン酸誘導
体、例えば特にα-トコフェロールニコチナート及びニ
コチン酸ヘキシル(この点については特に欧州特許出願
公開第371844号公報を参照)、脂肪細胞の表面で
α-2レセプターをブロック可能なα-2ブロッカーと呼
ばれる物質、例えばイチョウ(この点については特に仏
国特許出願公開第2669537号公報を参照)、そし
て最後に成長因子(この点については特に仏国特許出願
公開第2671487号公報を参照)を挙げることがで
きる。
【0008】特に全体的、又は反対に局所的に、体又は
スタイルに対して痩身及び/又は肉細効果を得るため
に、ヒト又は動物の過脂肪症に効果的に抗することがで
きる、非外科的で「穏和な」方法の美容的及び/又は治
療的処置を可能にする必要性は今尚残されている。本発
明は、詳細には、このような必要性を満足させることを
意図したものである。
【0009】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
出願人は、非光合成糸状菌の抽出物が、痩身剤としての
特徴を満足させることを見いだした。本出願人の知る限
りでは、少なくとも1種の非光合成糸状菌の抽出物が、
痩身活性を有し得ることは、従来の技術において考察も
示唆もされていない。化合物の痩身活性とは、脂質生成
を阻害するか又は脂質分解を刺激するか又は両方の活性
を有しているために、肥満及び/又は過体重を低減させ
ることとなる化合物の活性であると理解される。
【0010】よって、本発明は、少なくとも1種の非光
合成糸状菌の少なくとも1種の抽出物の痩身剤としての
組成物における使用、すなわち、少なくとも1種の非光
合成糸状菌の少なくとも1種の抽出物からなる痩身剤に
関する。しかして、本発明は、皮膚又はスタイル(腰、
尻部、腿、腹部等)の局所的又は全体的な痩身及び/又
は肉細効果を得る目的の美容処理の分野において、特に
有用で有利に利用できる。
【0011】本発明の主たる利点の一つは、必要である
か所望される場合はいつでも、局所的適用方法により、
高度に局所的で選択的な「穏和な」処置を行うことが可
能であることにある。もちろん、本発明はヒト及び動物
の体の両方に適用される。
【0012】非光合成糸状菌の抽出物とは、該細菌の培
養上清、該細菌の培養後に分離して得られた粗バイオマ
ス、又は精製の度合いに関係なく、このバイオマスを処
理することにより得られるバイオマスの抽出物であると
理解される。本発明において好ましくは、リポ多糖類
(LPS)に富む非光合成糸状菌の抽出物が使用される。
【0013】LPSに富む抽出物とは、細菌の培養後に
分離して得られた粗バイオマスから出発して、抽出物が
含有するLPSの量を、細菌を単に溶解した後の含有量
と比較して増大したものとする少なくとも1つの工程に
かけた抽出物であると理解される。換言すれば、この抽
出物はLPSに関して少なくとも1つの濃縮工程にかけ
られている。本発明において、好ましくは、抽出物は2
0%〜98%のLPSを含有している。このような調製
物を生成するプロトコールの例は、本明細書の他の箇所
に記載する。
【0014】本発明の細菌抽出物はバーギーの細菌系統
学マニュアル(Bergey's Manual ofSystematic Bacterio
logy)(第3巻、セクション22及び23、第9版、1989
年)の分類に定義された非光合成糸状菌から調製される
が、その例としては、ベギアトア目(Beggiatoales)に属
する細菌、特にベギアトア(Beggiatoa)、ビトレオシラ
(Vitreoscilla)、フレキシトリックス(Flexithrix)又は
ロイコトリックス(Leucothrix)属に属する細菌を挙げる
ことができる。
【0015】ここに定義した細菌で一般的に既に記載さ
れているものの幾つかは、水性環境に生息し、特に海水
又は温流水中で見い出される。使用される細菌として
は、例えば: ビトレオシラ・フィリフォルミス(Vitreoscilla filifo
rmis)(ATCC 15551) ビトレオシラ・ベギアトイデス(Vitreoscilla beggiato
ides)(ATCC 43181) ベキアトア・アルバ(Beggiatoa alba)(ATCC 33555) フレキシトリックス・ドロセアエ(Flexithrix dorothea
e)(ATCC 23163) ロイコトリックス・ムコール(Leucothrix mucor)(ATCC
25107) スフェロティラス・ナタンス(Sphaerotilus natans)(AT
CC 13338) を挙げることができる。本発明において好ましくは、ビ
トレオシラ・フィリフォルミスの菌株が使用される。
【0016】本発明の抽出物を調製するために、当業者
に公知の方法に従い、前記細菌を培養し、ついで得られ
たバイオマスを、例えば濾過、遠心分離、凝固及び/又
は凍結乾燥により分離することができる。特に、国際公
開第93/00741号に記載の方法に従い、本発明に
使用可能な抽出物を調製することが可能である。
【0017】例えば、培養後、細菌を遠心分離により濃
縮する。得られたバイオマスをオートクレーブにかけ
る。このバイオマスを凍結乾燥し、凍結乾燥抽出物と称
されるものを構成する。この抽出物を調製するために、
当業者に公知の如何なる凍結乾燥法を用いてもよい。こ
のオートクレーブにかけられたバイオマスの上清フラク
ションを、滅菌容器中で濾過し、懸濁粒子を除去する。
【0018】LPSに富んだ抽出物を得るために、遠心
分離により得られたバイオマスを、Zanen O.G. & H.C.
Zanenにより記載されたように(FEMS Microbiol. Letter
s, 1988, 50, 85-88)可溶化バッファーに再懸濁させ、
ついで再度遠心分離する。ついで上清をタンパク分解酵
素で処理し、アルコール媒体中に連続的に沈殿させるこ
とにより、LPS濃縮物を得る。ついで、調製物を透析
により精製する。抽出物は、それ自身で、本発明の組成
物の活性成分を構成する。
【0019】本発明で使用可能な非光合成糸状菌抽出物
の量は、所望の効果に依存することは明らかであり、痩
身を促進するのに有効な量とすべきである。本発明にお
いて細菌抽出物は、組成物の全重量に対して0.1%〜
80%の量、好ましくは組成物の全重量に対して0.2
%〜40%の量で使用される。
【0020】本発明の組成物は、化粧品用又は製薬用の
ものである。好ましくは、本発明の組成物は化粧品用の
ものである。
【0021】細菌抽出物は、摂取、注射又は皮膚(体の
全皮膚範囲)へ塗布される組成物に使用される。好まし
くは、本発明の組成物は皮膚に塗布される。投与方法に
依存して、この組成物は、通常使用される全ての生薬(g
alenic)形態で提供することができる。
【0022】皮膚への局所適用用の場合、本組成物は、
特に、水性、アルコール又は水性アルコール溶液もしく
は懸濁液、又は油性懸濁液もしくは溶液、又はローショ
ンもしくは漿液型の分散液、水相に脂肪相を分散させて
得られる(O/W)又は逆(W/O)のミルク型の液体又は
半液体状のコンシステンシーのエマルション、又はO/
WもしくはW/Oクリーム型の希薄なコンシステンシー
のエマルションもしくは懸濁液、又は水性もしくは無水
のゲル、軟膏、賦形剤中に導入されるかそのまま使用さ
れるルース又はコンパクトパウダー、又はマイクロカプ
セル、又は微小粒子、又はイオン性及び/又は非イオン
性の小胞分散液の形態とすることができる。これらの組
成物は通常の方法で調製される。また、フォームの形
態、又は加圧下で噴霧剤をさらに含有するエアゾール組
成物の形態を考えることもできる。
【0023】注射用としては、本組成物は、水性ローシ
ョン、油性の懸濁液又は漿液の形態で提供することがで
きる。摂取用にはカプセル、顆粒、シロップ又は錠剤の
形態で提供することができる。
【0024】本発明の組成物の種々の成分の量は、考慮
される分野において従来より使用されている量である。
【0025】これらの組成物は、特に、ボディ用クリー
ム、ボディ用ミルク、ローション、ゲル又はフォームを
構成する。また、本発明の組成物はクレンジング製品
(発泡ゲル、クリーム、ケーキ又は石鹸)からなるもので
あってもよい。
【0026】本組成物がエマルションである場合、脂肪
相の割合は、組成物の全重量に対して2重量%〜80重
量%、好ましくは5重量%〜50重量%である。エマル
ションの形態の組成物に使用される油、ロウ、乳化剤及
び共乳化剤は、化粧品の分野で従来より使用されている
ものから選択される。乳化剤と共乳化剤は、組成物の全
重量に対して0.1重量%〜30重量%、好ましくは
0.5〜20重量%の範囲の割合で組成物中に存在して
いる。エマルションは、さらに、脂質小胞体を含有して
もよい。組成物が、油性ゲル又は溶液の場合、脂肪相は
組成物の全重量に対して90%より多くすることができ
る。
【0027】また、知られているようにして、本化粧品
用組成物は、化粧品の分野で通常のアジュバント、例え
ば、親水性又は親油性のゲル化剤、親水性又は親油性の
添加剤、防腐剤、酸化防止剤、溶媒、香料、フィラー、
スクリーン剤、臭気吸収剤及び着色剤をさらに含有して
もよい。これら種々のアジュバントの量は、化粧品の分
野において、従来より使用されている量、例えば、組成
物の全重量に対して0.01%〜10%である。これら
のアジュバントは、その性質により、脂肪相、水相及び
/又は脂質小球体に取り込まれ得る。
【0028】本発明で使用可能な油又はロウとしては、
鉱物性油(流動パラフィン)、植物性油(シアバターの液
状留分、ヒマワリ油)、動物性油(ペルヒドロスクワレ
ン)、合成油(プルセリン(Purcellin)油)、シリコーン油
又はロウ(シクロメチコーン)、及びフッ化油(ペルフル
オロポリエーテル)、ミツロウ、カルナウバロウ又はパ
ラフィンロウを挙げることができる。脂肪アルコール及
び脂肪酸(ステアリン酸)をこれらの油に加えることもで
きる。
【0029】本発明で使用可能な乳化剤としては、例え
ば、ステアリン酸グリセロール、ポリソルベート60、
及びガッテホセ(Gattefosse)社からテフォース(Tefose)
63(登録商標)の名称で販売されているPEG-6/P
EG-32/ステアリン酸グリコールの混合物を挙げる
ことができる。本発明で使用可能な溶媒としては、低級
アルコール、特にエタノール及びイソプロパノール、プ
ロピレングリコールを挙げることができる。
【0030】本発明で使用可能な親水性のゲル化剤とし
ては、カルボキシビニルポリマー[カルボマー(carbome
r)]、アクリルコポリマー、例えばアクリラート/アル
キルアクリラートのコポリマー、ポリアクリルアミド、
多糖類、例えばヒドロキシプロピルセルロース、天然ガ
ム及びクレーを挙げることができ、親油性のゲル化剤と
しては、変性クレー類、例えばベントーン、脂肪酸の金
属塩、例えばステアリン酸アルミニウム、及び疎水性シ
リカ、エチルセルロース及びポリエチレンを挙げること
ができる。
【0031】本組成物は他の親水性の活性剤、例えばタ
ンパク質又はタンパク質の加水分解物、アミノ酸、多価
アルコール、尿素、アラントイン、糖類及び糖類誘導
体、水溶性ビタミン類、植物抽出物及びヒドロキシ酸を
含有してもよい。親油性の活性剤としては、レチノール
(ビタミンA)及びその誘導体、トコフェロール(ビタミ
ンE)及びその誘導体、必須脂肪酸、セラミド、精油、
サリチル酸及びその誘導体が使用される。
【0032】また、本発明においては、 −植物ホルモン; −抗菌剤、例えばマクロライド、ピラノシド及びテトラ
サイクリン、特にエリスロマイシン; −カルシウム拮抗剤、例えばベラパミル及びジルチアゼ
ム; −OH基捕捉剤、例えばジメチルスルホキシド; −植物抽出物、例えばアヤメ科又は大豆のもの、イソフ
ラボンを含有し得るか、又はそうではない抽出物; −非光合成糸状菌の抽出物以外の微生物抽出物; −皮膚の色素沈着及び/又は増殖及び/又は分化を調節
する薬剤、例えば、レチノイン酸及びその異性体、レチ
ノール及びそのエステル類、ビタミンD及びその誘導
体、エストロゲン類、例えば、エストラジオール、コウ
ジ酸又はヒドロキノン; −皮膚及び/又は粘膜への細菌付着を調節する薬剤、例
えばハチミツ、特にアカシアのハチミツ、及び所定の糖
類誘導体; −駆虫剤、特に、メトロニダゾール、クロタミトン又は
ピレスロイド類; −抗真菌剤、特に、イミダゾール類に属する化合物、例
えば、エコナゾール、ケトコナゾール又はミコナゾール
又はそれらの塩類、ポリエン化合物、例えばアンホテリ
シンB、アリルアミン類の化合物、例えばテルビナフィ
ン、又はオクトピ ロックス(octopirox);−抗ウィルス剤、例えばアシク
ロビル; −ステロイド系の抗炎症剤、例えば、ヒドロコルチゾ
ン、吉草酸ベタメタゾン及びプロピオン酸クロベタゾー
ル、又は非ステロイド系の抗炎症剤、例えば、イブプロ
フェン及びその塩類、ジクロフェナク及びその塩類、ア
セチルサリチル酸、アセトアミノフェン又はグルシルレ
チン酸; −麻酔剤、例えば、塩酸リドカイン及びその誘導体; −止痒剤、例えば、テナルジン、トリメプラジン又はシ
プロヘプタジン; −角質溶解剤、例えばα及びβ-ヒドロキシカルボン
酸、又はβ−ケトカルボン酸、それらの塩類、アミド類
又はエステル類、特にヒドロキシ酸、例えばグリコール
酸、乳酸、サリチル酸、クエン酸、及び一般には果実の
酸類及び5-(n-オ クタノイル)サリチル酸; −抗フリーラジカル剤、例えばα-トコフェロール又は
そのエステル類、スーパーオキシド−ジスムターゼ、あ
る種の金属キレート剤又はアスコルビン酸及びそ のエステル類; −抗脂漏剤、例えば、プロゲステロン; −抗フケ剤、例えば、オクトピロックス又はジンクピリ
チオン; −抗ざ瘡剤、例えば、レチノイン酸又は過酸化ベンゾイ
ル; −サブスタンスP、CGRP又はブラジキニンアンタゴ
ニストもしくはNO−シンターゼインヒビター、特に組
成物中に存在し得る刺激性化合物に対して、抗刺激効果
を示し、敏感肌の治療に活性があるとされている化合物
等の物質;から選択される他の化合物と、少なくとも1
種の非光合成糸状菌の少なくとも1種の抽出物を組合せ
ることもできる。
【0033】もちろん、非光合成糸状菌の抽出物と、い
わゆる脂質分解「刺激」化合物、例えばキサンチン塩
基、例えばテオフィリン、カフェイン、テオブロミン及
び1-ヒドロキシアルキルキサンチン類及びそれらの適
合性塩、ニコチン酸誘導体、例えば特にα-トコフェロ
ールニコチナート及びニコチン酸ヘキシル、含脂肪細胞
の表面においてα-2レセプターをブロック可能なα-2
ブロッカーと称される物質、例えばイチョウ、成長因
子、グルコース輸送のブロッカー、例えばルチン、β-
アドレナリン様アゴニスト、例えばイソプロテレノー
ル、又は含脂肪細胞の表面において神経ペプチドY(N
PY)レセプターをブロック可能な神経ペプチドYのア
ンタゴニスト、例えば植物又は細菌由来の抽出物から選
択され、痩身特性を示すことが知られている化合物とを
組合せることもできる。
【0034】よって、特定の実施態様において、本発明
は少なくとも1種の非光合成糸状菌の少なくとも一の実
施態様と、ホスホジエステラーゼインヒビター、例えば
キサンチン塩基、例えばテオフィリン、カフェイン、テ
オブロミン及び1-ヒドロキシアルキルキサンチン類及
びそれらの適合性塩、ニコチン酸誘導体、例えば特にα
-トコフェロールニコチナート及びニコチン酸ヘキシ
ル、含脂肪細胞の表面においてα-2レセプターをブロ
ック可能なα-2ブロッカーと称される物質、例えばイ
チョウ、グルコース移送のブロッカー、例えばルチン、
β-アドレナリン様アゴニスト、例えばイソプロテレノ
ール、又は含脂肪細胞の表面において神経ペプチドY
(NPY)レセプターをブロック可能な神経ペプチドYの
アンタゴニスト、例えば植物又は細菌由来の抽出物、及
び脂肪酸の移送を調節する薬剤、例えばリポ多糖類から
選択され、痩身特性を示すことが知られている化合物と
を含有する組成物に関する。
【0035】本発明の主題は、少なくとも1つの非光合
成糸状菌の抽出物を含有する化粧品用組成物を皮膚に適
用することからなる、体及びスタイルもしくは体及びス
タイルのある部分の痩身又は肉細化を促進する美容処理
方法にある。本発明の美容処理方法では、特に、上述し
た衛生用又は化粧品用組成物を使用する通常の技術に従
い、これらの組成物を適用することにより使用されるも
のである。例えば:皮膚用のミルク、ローション、漿
液、ゲル又はクリームとして適用される。
【0036】
【実施例】次の実施例及び組成物は、本発明を例証する
ものであり、いずれの方法においても限定するものでは
ない。組成物において、示した割合は重量パーセンテー
ジである。実施例1:ビトレオシラ・フィリフォルミスの抽出物の
調製 :ビトレオシラ・フィリフォルミス(ATCC 15551)の
菌株を、国際公開第93-00741号に記載されてい
る方法に従って培養した。培養は、600nmにおいて
1.5以上の光学密度に対応する適切な細胞濃度が得ら
れるまで、少なくとも48時間26℃で行った。安定し
た培養物が得られるまで、菌株を48時間毎に新培地に
して2%V/Vで2次培養した。ついで、200mlの
新培地を含有する1リットルのエルレンマイヤーフラス
コに前記培養物4mlを播種した。
【0037】エルレンマイヤーフラスコ培養を、100
回転/分の振盪培養テーブルにおいて、26℃で行っ
た。このようにして得られた沈殿物を10リットルの発
酵槽用の接種原として用いた。26℃、pH7、100
回転/分及びpO≧15%で増殖させた。増殖48時
間後、バイオマスを600リットルの有効容量を有する
発酵槽に移し、同一条件下で培養した。ついでバイオマ
スを遠心分離により、約50倍に濃縮した。濃縮物を1
21℃のオートクレーブに40分かけた。冷却後、2相
が現れた。ついで、上清の液相を0.22μmで濾過
し、粒子を除去した。この抽出物はそのまま(水性形態)
使用してもよいし、常法に従って凍結乾燥(凍結乾燥形
態)してもよい。
【0038】実施例2:ビトレオシラ・フィリフォルミ
スのLPSに富んだ抽出物の調製:6x70mlの実施
例1でオートクレーブにかけられた濃縮物を、4℃で1
時間30分、100000Gで遠心分離した。回収した
ペレットを150mlの可溶化バッファー[4%(w/
v)のSDS(硫酸ドデシルナトリウム)、10%(v/
v)の2-メルカプトエタノール及び20%(v/v)のグ
リセロールを含有する0.625M トリス/HCl、
pH6.8](Zanen O.G. & H.C. Zanen, FEMS Microbi
ol. Letters, 1988, 50, 85-88)に再懸濁させ、100
℃で1時間保持し、ついで、再度、4℃で30分間、1
0000Gで遠心分離した。
【0039】このようにして得られた100mlの上清
を、60mgのプロテイナーゼK[シグマ社製(SIGM
A)]を用い、60℃で1時間処理し、ついで90%のエ
タノールに0.375MのMgClが入ったもの20
0mlを添加し、混合物を−20℃に一晩放置した。遠
心分離後(10000G、4℃、20分)、必要な沈殿物
を、同一のプロトコールに従い、アルコール媒体中で2
つの沈殿サイクルに再度かけた。もう1回の遠心分離
後、ペレットを数ミリリットルの蒸留水に溶解させた。
ついで、調製物を3回の透析サイクルにより精製した。
1回はpH7のリン酸ナトリウムバッファーで24時
間、2回は蒸留水で48時間で行った。このようにし
て、凍結乾燥後に94mgの乾燥した粗ビトレオシラ・
フィリフォルミスのLPSが得られた。
【0040】実施例3:実施例2のLPSに富んだ抽出
物の薬理活性実施例2のLPSに富んだ抽出物の存在下
における脂肪細胞培養中に存在する非エステル化脂肪酸
量の測定培養中に存在する非エステル化脂肪酸の量は、
脂肪細胞中に含まれるトリグリセリドの加水分解の度合
いを表し、よって被験化合物の脂質分解効果を表す。
【0041】実験モデル 細胞 :脂肪細胞を、66歳の女性ドナーの腿部の形成術
再利用物から単離した。脂肪組織のフラグメントを、コ
ラゲナーゼ(シグマC6885)の存在下で30分間37℃で
インキュベートし、ついでそれらを、脂肪組織1グラム
当たり10mlの培地量の検査用培地に入れた。検査用
培地は以下のものからなる: 重炭酸塩(ライフ・テクノロジー(Life Tech nologies)25080060) 2.9% ペニシリン/ストレプトマイシン(ライフ・ テクノロジー15070022) 0.5% グルタミン(ライフ・テクノロジー25030024) 1% 0.5%(w/v)のウシ血清アルブミン(シ グマA7511)を含有するMEM培地(セロムド (Seromed)55034) 全体を100%にする量
【0042】被験生成物及び対照:2つの対照、テオフ
ィリン(ホスホジエステラーゼインヒビター)とイソプロ
テレノール(β1、β2及びβ3レセプターのアゴニス
ト)を、それぞれ1mM及び1μMの濃度で試験した。
LPSを100μg/ml;30μg/ml;10μg
/ml及び3μg/mlの濃度で試験した。これら異な
る活性剤を、脂肪細胞を含有する培地に入れ、非エステ
ル化された遊離の脂肪酸を検定した。
【0043】アッセイ:60μlの被験化合物を540
μlの脂肪細胞の懸濁液に添加し、混合物を攪拌しつ
つ、2時間、37℃のウオータバス中でインキュベート
した。5分間静置して分離させた後、30μlの培地フ
ラクション中の非エステル化脂肪酸を分析した。アッセ
イを、濃度計を用いてNEFA-Cキット(ワコー(WACO)
994-75409)により行った。未処理の計測データを移し、
PRISMソフトウエア(グラフ・パッド・ソフトウエア
(Graph pad software))で処理し;グループ間の比較
を、ダネットの多重比較試験(Dunnett's multiple comp
arison test)を用いた分散分析(ANOVA)により行った。
【0044】結果
【表1】
【0045】対照は脂質分解を刺激した。LPSに富ん
だ抽出物は、100μg/ml及び30μg/mlの濃
度で、非エステル化脂肪酸の放出を用量依存的に刺激
し、100μg/mlで顕著な効果がみられた。低濃度
(10μg/ml及び3μg/ml)では効果は検出され
なかった。これらの結果は、ビトレオシラ・フィリフォ
ルミスから単離されたLPS抽出物に脂質分解活性があ
ることを示している。
【0046】実施例4:本発明で例証した調製物、特に
少なくとも1つの非光合成糸状菌の少なくとも1つの抽
出物を組合せた本発明の組成物の実施例これらの組成物
は、種々の成分を単に混合することにより得られた。 組成物1:痩身用ローション 実施例2の抽出物 0.50 酸化防止剤 0.05 エタノール 40.00 防腐剤 0.30 水 全体を100%にする量
【0047】 組成物2:痩身用ゲル 実施例2の抽出物 0.50 ヒドロキシプロピルセルロース[ハーキュレス社 (Hercules)から販売されているクリューセル(Klu cel)H(登録商標)] 1.00 酸化防止剤 0.05 エタノール 40.00 防腐剤 0.30 水 全体を100%にする量
【0048】 組成物3:痩身用クリーム (水中油型エマルション) 実施例2の抽出物 2.00 ステアリン酸グリセリル 2.00 ポリソルベート60[ICI社から販売されてい るトウィーン(Tween)60(登録商標)] 1.00 ステアリン酸 1.40 トリエタノールアミン 0.70 カルボマー 0.40 シアバターの液状留分 12.00 ペルヒドロスクワレン 12.00 酸化防止剤 0.05 香料 0.5 防腐剤 0.30 水 全体を100%にする量
【0049】 組成物4:痩身用クリーム (水中油型エマルション) 実施例2の抽出物 0.50 ステアリン酸グリセリル 2.00 ポリソルベート60[ICI社から販売されてい るトウィーン60(登録商標)] 1.00 ステアリン酸 1.40 5-(n-オクタノイル)サリチル酸 0.50 トリエタノールアミン 0.70 カルボマー 0.40 シアバターの液状留分 12.00 ペルヒドロスクワレン 12.00 酸化防止剤 0.05 香料 0.5 防腐剤 0.30 水 全体を100%にする量
【0050】 組成物5:痩身用ゲル 実施例2の抽出物 0.20 ヒドロキシプロピルセルロース[ハーキュレス社 から販売されているクリューセルH(登録商標)] 1.00 酸化防止剤 0.05 塩酸リドカイン 2.00 エタノール 40.00 防腐剤 0.30 水 全体を100%にする量
【0051】 組成物6:痩身用クリーム (水中油型エマルション) 実施例2の抽出物 0.75 ステアリン酸グリセリル 2.00 ポリソルベート60[ICI社から販売されてい るトウィーン60(登録商標)] 1.00 ステアリン酸 1.40 グリシルレチン酸 2.00 トリエタノールアミン 0.70 カルボマー 0.40 シアバターの液状留分 12.00 ヒマワリ油 10.00 酸化防止剤 0.05 香料 0.5 防腐剤 0.30 水 全体を100%にする量
【0052】 組成物7:痩身用ゲル 実施例2の抽出物 0.50 All-トランス-レチノイン酸 0.05 ヒドロキシプロピルセルロース[クリューセルH (登録商標)] 1.00 酸化防止剤 0.05 エタノール 40.00 防腐剤 0.30 水 全体を100%にする量
【0053】 組成物8:痩身用ローション 実施例2の抽出物 0.50 グリコール酸 50.00 ヒドロキシプロピルセルロース[クリューセルH (登録商標)] 0.05 NaOH pH=2.8にする量 エタノール 全体を100%にする量 防腐剤 0.30
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョジアン アレック フランス国 06600 アンティーブ,シュ マン ドゥ ラ シュケット 300,レ ヴェルジェール ドゥ ヴァル コンスタ ンス (72)発明者 リシャール マルタン フランス国 37210 ロシュコルボン,ア レ デュ クロ デュ パン 8

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1種の非光合成糸状菌の少な
    くとも1種の抽出物からなる痩身剤。
  2. 【請求項2】 抽出物がリポ多糖類に富んでいるもので
    あることを特徴とする請求項1に記載の痩身剤。
  3. 【請求項3】 前記細菌がベギアトア目に属するもので
    あることを特徴とする請求項1又は2に記載の痩身剤。
  4. 【請求項4】 前記細菌がベギアトア、ビトレオシラ(V
    itreoscilla)、フレキシトリックス(Flexithrix)又はロ
    イコトリックス(Leucothrix)属に属するものであること
    を特徴とする請求項3に記載の痩身剤。
  5. 【請求項5】 前記細菌がビトレオシラ・フィリフォル
    ミス(Vitreoscillafiliformis)の菌株から選択されるこ
    とを特徴とする請求項4に記載の痩身剤。
  6. 【請求項6】 前記細菌抽出物が、組成物の全重量に対
    して0.1%〜80%の量で組成物中に含有されて使用
    されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1
    項に記載の痩身剤。
  7. 【請求項7】 前記細菌抽出物が、組成物の全重量に対
    して0.2%〜40%の量で組成物中に含有されて使用
    されることを特徴とする請求項6に記載の痩身剤。
  8. 【請求項8】 少なくとも1種の非光合成糸状菌の少な
    くとも1種の抽出物と、脂肪酸の移送を調節する薬剤、
    植物又は細菌由来の抽出物等の、脂肪細胞の表面におい
    て神経ペプチドY(NPY)レセプターをブロック可能な
    神経ペプチドYのアンタゴニスト、β-アドレナリン様
    アゴニスト、グルコース移送のブロッカー、脂肪細胞の
    表面においてα-2レセプターをブロック可能なα-2ブ
    ロッカーと称される物質、ニコチン酸誘導体、ホスホジ
    エステラーゼインヒビターから選択される痩身特性を示
    すことが知られている化合物とを含有することを特徴と
    する組成物。
  9. 【請求項9】 前記細菌が、請求項2ないし7のいずれ
    か1項に記載されたものであることを特徴とする請求項
    8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 化粧品として許容可能な媒体中に少な
    くとも1種の非光合成糸状菌の少なくとも1種の抽出物
    を含有する組成物を皮膚に塗布することからなる、体及
    びスタイルもしくは体及びスタイルの所定部分の痩身又
    は肉細化を促進する美容処理方法。
JP5366A 1999-01-15 2000-01-14 少なくとも1種の非光合成糸状菌の少なくとも1種の抽出物からなる痩身剤 Pending JP2000212062A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9900405A FR2788434B1 (fr) 1999-01-15 1999-01-15 Utilisation d'au moins un extrait d'au moins une bacterie filamenteuse non photosynthetique en tant qu'agent amincissant
FR9900405 1999-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000212062A true JP2000212062A (ja) 2000-08-02

Family

ID=9540902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5366A Pending JP2000212062A (ja) 1999-01-15 2000-01-14 少なくとも1種の非光合成糸状菌の少なくとも1種の抽出物からなる痩身剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1022018A1 (ja)
JP (1) JP2000212062A (ja)
CA (1) CA2296134A1 (ja)
FR (1) FR2788434B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526792A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 ロレアル 温泉水における有効成分の調製方法およびそれらを含む組成物
JP2011518873A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 ロレアル 微生物の凍結乾燥物及び12以上のhlbを持つ界面活性剤を主成分とするその場で調製できるケア製品

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2754709B1 (fr) * 1996-10-23 1999-03-05 Sanofi Sa Composition cosmetique contenant un antagoniste des recepteurs du neuropeptide gamma et alpha 2 antagonistes susceptibles d'etre incorpores dans une telle composition
FR2838056B1 (fr) * 2002-04-08 2007-05-18 Oreal Utilisation d'un extrait de bacterie filamenteuse non photosynthetique non fructifiante en tant qu'agent augmentant la synthese endogene de superoxyde dismutase
FR2879461B1 (fr) * 2004-12-17 2007-06-22 Oreal Utilisation d'une fraction lipopolysaccharidique de bacterie filamenteuse non fructifiante non photosynthetique comme agent immunoregulateur cutane.
FR2946880B1 (fr) * 2009-06-22 2011-07-15 Oreal Composition contenant un extrait de bacterie filamenteuse et procede de traitement cosmetique des signes du vieillissement

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693654B1 (fr) * 1992-07-20 1994-08-26 Oreal Médicament, notamment immunomodulateur, contenant des enveloppes ou fractions d'enveloppes de bactéries filamenteuses non photosynthétiques et non fructifiantes, et sa préparation.
FR2762782B1 (fr) * 1997-05-05 1999-06-11 Oreal Composition comprenant un milieu de culture de micro-organisme et utilisation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526792A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 ロレアル 温泉水における有効成分の調製方法およびそれらを含む組成物
US11371010B2 (en) 2007-05-10 2022-06-28 L'oréal Process for the preparation of active principles on thermal water and compositions comprising them
JP2011518873A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 ロレアル 微生物の凍結乾燥物及び12以上のhlbを持つ界面活性剤を主成分とするその場で調製できるケア製品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1022018A1 (fr) 2000-07-26
FR2788434A1 (fr) 2000-07-21
CA2296134A1 (fr) 2000-07-15
FR2788434B1 (fr) 2001-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941778B2 (ja) 微生物培地を備える組成物とその使用
AU707028B2 (en) Use,in a composition, of an extract of at least one labiate
EP0734729B1 (fr) Utilisation d'un antagoniste de CGRP pour traiter les rougeurs cutanées d'origine neurogène et composition obtenue
JP4072433B2 (ja) 2−オキソチアゾリジン−4−カルボン酸誘導体の剥離促進剤としての使用
EP1039878B1 (fr) Utilisation des compositions cosmetiques contentant au moins une auxine
JP2001139475A (ja) エスシンとデキストラン硫酸の組合せ及びそれらの用途
US20090022819A1 (en) Bacterial extracts cultured in thermal waters for the treatment of dry skin
JPH10511110A (ja) 非光合成糸状細菌からの抽出物の使用とそれを含む組成物
US11371010B2 (en) Process for the preparation of active principles on thermal water and compositions comprising them
JP2002529486A (ja) 皮膚ストレスの処置における末梢ベンゾジアゼピン受容体に結合する物質の使用
JP2006232858A (ja) 皮膚の剥離を促進するための組成物における少なくとも1つのアミノスルホン酸誘導体の使用
JP2000511942A (ja) 炎症治療用のペトロセリン酸の使用
US6380263B1 (en) 6-substituted pyrimidine 3-oxides for promoting pigmentation of the skin/hair
JP4681230B2 (ja) フィトスフィンゴシンのスリミング剤としての化粧的使用、及び、フィトスフィンゴシンを含む化粧組成物
JP2000212062A (ja) 少なくとも1種の非光合成糸状菌の少なくとも1種の抽出物からなる痩身剤
US6177089B1 (en) Use of at least one sulphonic acid for stimulating renewal and/or epidermal repair and for combatting cutaneous aging and conditions
JP2002505268A (ja) 局所使用組成物におけるナトリウムチャンネル活性阻害化合物の使用
US6544533B2 (en) 10-hydroxy-2-decenoic acid compounds for promoting desquamation/epidermal renewal of the skin and/or combating skin aging
US10786539B2 (en) Use of elicited iridaceae plant cells in the treatment of sensitive skin
US20020041907A1 (en) Sophora japonica extracts for promoting desquamation/epidermal renewal of the skin and/or combating skin aging
MXPA97010255A (en) Ribosomal fraction and composition that the conti

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511