JP2000211587A - 水上船舶のための外付け電動推進モジュ―ル構造 - Google Patents

水上船舶のための外付け電動推進モジュ―ル構造

Info

Publication number
JP2000211587A
JP2000211587A JP15928A JP2000015928A JP2000211587A JP 2000211587 A JP2000211587 A JP 2000211587A JP 15928 A JP15928 A JP 15928A JP 2000015928 A JP2000015928 A JP 2000015928A JP 2000211587 A JP2000211587 A JP 2000211587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion
hull
module structure
module
propulsion module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15928A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael S Sinko
エス シンコ マイケル
James S Smith
エス スミス ジェイムズ
Dine Pieter Van
ヴァン ダイン ピーター
John H Chapman
エイチ チャップマン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electric Boat Corp
Original Assignee
Electric Boat Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electric Boat Corp filed Critical Electric Boat Corp
Publication of JP2000211587A publication Critical patent/JP2000211587A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/17Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven by electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/10Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water having means for deflecting jet or influencing cross-section thereof
    • B63H11/103Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water having means for deflecting jet or influencing cross-section thereof having means to increase efficiency of propulsive fluid, e.g. discharge pipe provided with means to improve the fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H2011/008Arrangements of two or more jet units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type
    • B63H2011/081Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type with axial flow, i.e. the axis of rotation being parallel to the flow direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 船尾に露出したスクリューも、船体を貫通す
るシャフトも備えていない船の推進装置により、衝撃に
よるスクリューの破損やシャフトの曲り等の問題から開
放する。 【解決手段】 外付け電動推進モジュール10を船尾に
取り付ける。このモジュール10のハウジング14は、
吸込み口18をモジュール10の前端に近接して備えた
内部ダクト20と、吸込み口18から受け入れた水をモ
ジュール10の後端の排出口に向かって駆動するために
モジュール10内に水平に配置された少なくとも1個の
推進ユニット26とを備えている。吸込みダクト20内
には、回転ブレード部22と、この回転ブレード部22
の後方の固定ブレード部24とが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水上船舶のための
推進装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の水上艦船のための推進装置は一般
に、ドライブシャフトが内部駆動力源から船体を貫通し
て船尾まで延びている、内部駆動力源によるシャフトド
ライブ・スクリュー形式のシステムである。船の竜骨か
ら離して配置しなければならない大径のスクリューを収
容するために、かつ典型的な船体外形内での船舶推進用
機器の配置を容易にするために、ドライブシャフトは通
常船体を斜め下方に通過していることにより、スクリュ
ーは垂直面から傾いている。この斜めに角度付けされた
シャフト配置は、スクリューの効率を低下させ、かつ船
の竜骨から離れて突出したスクリューブレードの衝突を
引き起こし易い。スクリューブレードまたはシャフトの
曲りまたは破損の修理は、乾ドックでの作業を必要とす
るので費用がかかる。これに加えて、スクリューブレー
ドに激しい衝撃が加わった場合、修理のための船体切断
または広範囲の機関室の解体を余儀無くさせ、海上での
船の沈没の原因になる浸水または推進機能または操舵機
能の喪失さえ生じかねない。
【0003】個々に外部駆動される推進ユニットを内蔵
した、ストラットに取り付けられたポッドおよびポンプ
ジェットが提供されて、上記欠点のうちの一部が対処さ
れた。しかしながら、これらの装置は、従来の推進装置
の欠点の全てを解決するものでも、全体の効率を改善し
たり、内海または海岸近くの航路における航跡を低減す
る能力を有するものでもなかった。
【0004】米国特許第3,155,065号(Strumski
s )には、船体を貫通して延びるダクト内に設けられた
内蔵電動機による船舶推進構造が開示されている。水は
船首の取入れ口からダクト内に導かれ、船の両舷側を通
リ、ダクト内に取り付けられたプロペラにより、船尾の
開口から噴出される。米国特許第4,863,404号
(Salo)には、水上船舶のためのジェット推進システム
が示されており、このシステムは、水を受け入れるため
の船首の取入れ口と、舷側および船底に沿う噴出口と、
モータを備えて船内の内部ダクトを通る水流を発生させ
る内蔵インペラとを有している。
【0005】米国特許第5,203,728号(Kobayash
i )には、一対のジェットユニットが船尾の特別に形成
されたトンネル内に取り付けられている船舶のためのウ
ォータジェット推進ユニットが示されており、上記トン
ネルは、ジェットユニットをボートの全体構造から離し
て保持して、保守および修理を容易にしている。船体に
は、ジェット推進ユニットの近傍にアクセス開口が形成
されて、これらユニットを取り外すことなく作業するこ
とができる。ジェット推進ユニットのインペラは、船体
内部に取り付けられたエンジンから、トンネルの前端に
おいて垂直に延びる壁を貫通して延びるシャフトによっ
て駆動される。米国特許第5,642,560号(Kobaya
shi )および第5,490,768号(Veronesi他)に
は、船のジェット推進のために、水を船体を通して引き
出すように船体構造内に取り付けられたウォータジェッ
ト推進ユニットが開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、従来技術の欠点を克服した、水上船舶のための
一体化された外付け推進モジュール構造を提供すること
にある。
【0007】本発明の他の目的は、効率を改善するため
に船体境界層を捕捉する一体化された外付け電動推進モ
ジュール構造と、船体切断または解体を必要とすること
なく船体から取外しまたは交換することが可能な推進ユ
ニットを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のこれらおよびそ
の他の目的は、船体後部の凹部に取り付けられる形状を
有し、かつ船体の隣接部分の形状に倣う表面形状を有す
る駆動モジュールハウジングを設けることによって達成
される。このハウジングは、水を実質的に一様な速度輪
郭をもって取り入れる吸込み口を備えモジュールの前端
に近接した吸込みダクトと、上記吸込み口から受け入れ
た水をモジュールの後端の排出口に向かって駆動するた
めにモジュール内に水平に配置された少なくとも1個の
推進ユニットとを備え、この推進ユニットは、船体内の
電力接続手段を介して給電される電動モータを備えてい
る。
【0009】この電動モータは、ブレードを回転させて
水を吸込み口から排出口に向かって推進するためのリム
ドライブモータで、かつ上記モジュールは、水の流出経
路を真っ直ぐにし、かつ回転ブレードによって生成され
た接線方向の水流に起因する損失を軽減する固定ブレー
ドを備えていることが好ましい。上記モジュールは、修
理と交換を容易にするために、モジュールから個々に取
外し可能な推進ユニットを備えていることに加えて、船
体後部から完全に取外し可能な構成とすることもでき
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0011】本発明の典型的な実施の形態において、一
体化された外付け電動推進モジュール10は、船12の
後部の底に取り付けられ、かつ連続的な輪郭が得られる
ように、船体16の後部の形状に構造的および流体力学
的に倣う形状を有する金属製または非金属製ハウジング
14を備えている。このハウジング14は、水を船体表
面から複数の内部ダクト20内に運び込むための遮蔽格
子の付された連続した吸込み口18の列をモジュール1
0の前端近傍にハウジングの周囲を繞って延びる態様で
備えており、上記内部ダクト20は、2個の推進ユニッ
ト26および28の回転ブレード部22と固定ブレード
部24にそれぞれ順次通じている。
【0012】回転ブレード部22は、例えば、ここに引
例として挙げる、1998年1月8日付けで出願された
同時継続の米国特許出願第09/004,433 号(Ea
ves他)に開示された形式のリムドライブ電動モータに
よって駆動されるのが好ましい。このモータを駆動する
ための電力は、船内に設けられた電力源から、モジュー
ルと連結している船体部内の電気コネクタを通じて供給
されるのが好ましい。推進ユニット26および28は、
これら推進ユニットの回転ブレード22によって生成さ
れる接線方向の水流に起因して発生する可能性のある損
失を除去するために水流を真っ直ぐにする固定ブレード
24を備え、これにより推力を最大にしている。推進ユ
ニット26および28からの水の流出経路には、船体か
ら下方に突出する複数の垂直翼30が設けられ、推進ユ
ニットからの水流の方向を変えて船の操舵性を助長す
る。
【0013】モジュール10の前端に形成された吸込み
口18には、適当な間隔に配置された棒により遮蔽格子
が形成されて、大きな物体の吸込みを阻止し、船体16
に沿って形成される境界層流を引き込みながら、一様な
速度輪郭を有する流れをダクト20の両ブレード部22
および24に可能最大限導入するように構成されてい
る。吸込み口18の境界層流取入れ構造は、ここに引例
として挙げる、1997年6月26日付けで出願された
同時継続の米国特許出願第08/883,031号(Ch
apman )に開示された形式ものが好ましい。船首の形状
を含む船体16および吸込み口18は、水上船舶に典型
的な、波および航跡の作用で失われるエネルギを最小に
するように構成され、かつ各推進ユニットにおける回転
ブレード22の後流を真っ直ぐにする固定ブレード24
を備えていることによって、水流から最大の推力が得ら
れる。
【0014】さらに、モジュール10に、必要であれ
ば、推力の方向を変えるノズル、およびスラストリバー
サまたはその他の停船距離を短縮するための通常手段を
設けてもよい。推進ユニット26および28のそれぞれ
は、モジュールの端部を通じて、あるいはモジュールの
底面または側面にアクセスパネルを設けることによっ
て、モジュール10から個々に取り外し可能であり(図
示せず)、必要であれば、モジュール10自体を船体か
ら分離させることも可能である。
【0015】本発明による外付け電動推進モジュールに
よれば、モジュールハウジングの前端部にこれを取り巻
くように形成された吸込み口が船体の一様な境界層流を
最大限捕捉するとともに、推進ユニットが完全に船体の
外部に設けられるから、船体を貫通する何等のシャフト
も必要とせず、これにより、シャフトの曲りまたはシャ
フトシールの欠損に伴う生存性の低下を避けることがで
きる。さらに、推進モジュールのブレード部が完全に囲
まれているために、ブレードが破損する危険性なしに浅
瀬での航行を可能にする。これに加え、遮蔽格子の設け
られた吸込み口は、水没している大きな物体が推進ユニ
ット内へ侵入するのを防止して、推進ブレードの損傷を
防止する。乾ドックを利用せずに各推進ユニットを個別
に取り外すことができるという能力は、迅速な修理の必
要が生じたときに便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一体化された外付け電動推進モジ
ュール構造を備えた船の後部の底面図
【図2】図1に示された船の後部の側面図
【図3】図1および図2の船の背面図
【符号の説明】 10 外付け電動推進モジュール 12 船 14 ハウジング 16 船体 18 吸込み口 20 内部ダクト 22 回転ブレード部 24 固定ブレード部 26,28 推進ユニット 30 垂直翼
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェイムズ エス スミス アメリカ合衆国 コネティカット州 06371 オールド ライム マイル クリ ーク ロード 264 (72)発明者 ピーター ヴァン ダイン アメリカ合衆国 コネティカット州 06355 ミスティック オーヴァールック アヴェニュー 40 (72)発明者 ジョン エイチ チャップマン アメリカ合衆国 コネティカット州 06340 グロートン バディントン ロー ド 84−1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体後部の隣接する外面形状に倣う外表
    面形状を有して、船体後部の下方に取り付けられるよう
    に構成されたハウジング、 吸込みダクトと、該吸込みダクトの後方の回転ブレード
    部と、該回転ブレード部の後方の固定ブレード部とを備
    えて、前記ハウジングに取外し可能に取り付けられた少
    なくとも1個の推進ユニット、 前記ハウジングの外表面の周囲を繞って延び、前記吸込
    みダクトに接続され、船体の境界層流を前記吸込みダク
    トに引き込むように構成された吸込み口列および、 前記回転ブレード部をほぼ水平な軸線の回りで駆動し
    て、水を入口から出口を通ってほぼ水平方向後方に推進
    させて、前記船を前方へ推進させる電動手段、を備えて
    いることを特徴とする外付け電動推進モジュール構造。
  2. 【請求項2】 前記推進ユニットから後方へ流れる水流
    の方向を変えるために、前記推進ユニットの後方におい
    て前記船体から下方に突出する複数の垂直翼を備えてい
    ることを特徴とする請求項1記載の外付け推進モジュー
    ル構造。
  3. 【請求項3】 前記ハウジングが2個の前記推進ユニッ
    トを備えていることを特徴とする請求項1記載の外付け
    推進モジュール構造。
  4. 【請求項4】 前記電動手段が、前記回転ブレード部を
    駆動するためのリムドライブ電気モータであることを特
    徴とする請求項1記載の外付け推進モジュール構造。
  5. 【請求項5】 前記取水口に、異物が前記推進ユニット
    内に吸い込まれるのを防止する遮蔽格子が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1記載の外付け推進モジュー
    ル構造。
  6. 【請求項6】 前記推進モジュールが船体から取り外し
    可能であることを特徴とする請求項1記載の外付け推進
    モジュール構造。
JP15928A 1999-01-25 2000-01-25 水上船舶のための外付け電動推進モジュ―ル構造 Withdrawn JP2000211587A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/236,185 US6203388B1 (en) 1999-01-25 1999-01-25 Integrated external electric drive propulsion module arrangement for surface ships
US236185 1999-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000211587A true JP2000211587A (ja) 2000-08-02

Family

ID=22888479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15928A Withdrawn JP2000211587A (ja) 1999-01-25 2000-01-25 水上船舶のための外付け電動推進モジュ―ル構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6203388B1 (ja)
EP (1) EP1022215A3 (ja)
JP (1) JP2000211587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355297A (ja) * 1999-03-09 2000-12-26 Bird Johnson Co ウォータジェット推進装置を備えた水上船

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI115041B (fi) 2000-01-28 2005-02-28 Abb Oy Aluksen moottoriyksikkö
DE10141893A1 (de) * 2001-01-22 2002-08-22 Siemens Ag Schnelles militärisches Überwasserschiff
US6581537B2 (en) 2001-06-04 2003-06-24 The Penn State Research Foundation Propulsion of underwater vehicles using differential and vectored thrust
US6692318B2 (en) 2001-10-26 2004-02-17 The Penn State Research Foundation Mixed flow pump
FR2902404B1 (fr) * 2006-06-19 2009-02-06 Mediterranee Const Ind Engin flottant avec nacelle de propulsion
US8388391B1 (en) 2011-01-13 2013-03-05 Vladimir Vorobyev Screw conveyor shape propeller

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US120264A (en) 1871-10-24 Improvement in propulsion of vessels
US340237A (en) 1886-04-20 August christian nagel
US2483675A (en) * 1946-06-21 1949-10-04 Garnett G Sheldon Jet flow rudder
US2692570A (en) * 1950-07-24 1954-10-26 Costa William Ship propulsion device combined with hull structure
US3002486A (en) * 1957-11-30 1961-10-03 Karlstad Mekaniska Ab Steering propeller
US3155065A (en) 1963-05-03 1964-11-03 Strumskis Louis Ship stabilizer
US3182623A (en) * 1963-10-28 1965-05-11 Lehmann Guenther Wolfgang Structure for submarine jet propulsion
US3939794A (en) * 1969-02-17 1976-02-24 Hull Francis R Marine pump-jet propulsion system
US3601989A (en) 1969-08-29 1971-08-31 Avco Corp Marine propulsion system
US4449944A (en) * 1979-01-02 1984-05-22 Maritec Corporation Variable inlet hydrojet boat drive
US4863404A (en) 1982-12-16 1989-09-05 Salo Eric A Jet propulsion and stabilization means for ships
DE3300380A1 (de) * 1983-01-07 1984-07-12 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Unterwasserpropellerantrieb
JP2839561B2 (ja) 1989-07-11 1998-12-16 ヤマハ発動機株式会社 ジェット推進艇の艇体構造
DE59008087D1 (de) * 1990-02-06 1995-02-02 Reinhard Gabriel Strahlantrieb für Wasser- und Luftfahrzeuge sowie Umwälzpumpen.
US5090929A (en) * 1991-04-12 1992-02-25 Rieben Leo R Paired motor system for small boat propulsion and steerage
JP3194638B2 (ja) 1993-01-07 2001-07-30 ペルメレック電極株式会社 液中推進装置
JPH06298181A (ja) 1993-04-08 1994-10-25 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進機
US5462560A (en) 1993-10-08 1995-10-31 Tahoe Surgical Instruments Double needle ligature device
US5490768A (en) 1993-12-09 1996-02-13 Westinghouse Electric Corporation Water jet propulsor powered by an integral canned electric motor
US6082670A (en) 1997-06-26 2000-07-04 Electric Boat Corporation Method and arrangement for fluidborne vehicle propulsion and drag reduction
US5967749A (en) 1998-01-08 1999-10-19 Electric Boat Corporation Controllable pitch propeller arrangement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355297A (ja) * 1999-03-09 2000-12-26 Bird Johnson Co ウォータジェット推進装置を備えた水上船
JP4508353B2 (ja) * 1999-03-09 2010-07-21 バード ジョンソン カンパニー ウォータジェット推進装置を備えた水上船

Also Published As

Publication number Publication date
EP1022215A2 (en) 2000-07-26
US6203388B1 (en) 2001-03-20
EP1022215A3 (en) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0657348B1 (en) Water jet propulsor
KR101205683B1 (ko) 선체의 하부에 설치되도록 설계된 포드를 포함하는 선박용추진 세트
US6152791A (en) External electric drive propulsion module arrangement for swath vessels
CA2320479A1 (en) Propulsion system
WO2010140357A1 (ja) 二軸船尾双胴型船舶
CN2771100Y (zh) 一种喷水式推进器
US6071156A (en) Surface vessel with a fully submerged waterjet propulsion system
US20110263168A1 (en) Gaseous fluid vessel propulsion system
US4636175A (en) Water inlet for outboard propulsion unit
KR101913690B1 (ko) 추진장치 및 이를 장착한 배
US6244912B1 (en) Strut-mounted marine propulsion unit
US3598080A (en) Monoshaft propeller water-jet
US4993977A (en) Water jet propulsion module
US5501072A (en) Combined centrifugal and paddle-wheel side thruster for boats
JP2000211587A (ja) 水上船舶のための外付け電動推進モジュ―ル構造
US20020052156A1 (en) Marine vehicle propulsion system
KR101127484B1 (ko) 역회전 추진 시스템의 장치
US6217399B1 (en) Propulsion arrangement for axisymmetric fluid-borne vehicles
US20090130925A1 (en) Marine propulsor with inlet fluid inducer
WO1998025815A1 (fr) Dispositif de propulsion a jet d'eau pour bateau
JP3767726B2 (ja) 潜水艇
JP2007313938A (ja) 船舶
KR102650275B1 (ko) 나선 스크류 추진 구조의 쌍동선
RU189402U1 (ru) Водометное рулевое устройство (ВРУ)
KR20180002090U (ko) 날개 없는 선박용 추진장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403