JP2000207330A - デ―タ送信装置、デ―タ通信システムおよびデ―タ受信装置 - Google Patents

デ―タ送信装置、デ―タ通信システムおよびデ―タ受信装置

Info

Publication number
JP2000207330A
JP2000207330A JP11004349A JP434999A JP2000207330A JP 2000207330 A JP2000207330 A JP 2000207330A JP 11004349 A JP11004349 A JP 11004349A JP 434999 A JP434999 A JP 434999A JP 2000207330 A JP2000207330 A JP 2000207330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
client
homepages
server
tree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11004349A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Takahashi
洋彦 高橋
Shuhei Takimoto
周平 滝本
Jun Okada
潤 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP11004349A priority Critical patent/JP2000207330A/ja
Publication of JP2000207330A publication Critical patent/JP2000207330A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回線の無駄な使用を避け、効率のよい通信を
行なうことができるデータ送信装置およびデータ通信シ
ステムを提供する。 【解決手段】 ブラウザによりホームページのトップメ
ニューP1が表示されているときに、ユーザがホームペ
ージ群を構成するツリーT1の一括ダウンロードボタン
を押下すると、ツリーT1に含まれるホームページのデ
ータが一括してダウンロードされる。これにより、ホー
ムページP2をユーザが見ている間にも、その下位のホ
ームページP3〜P5がダウンロードされるため、回線
の無駄な使用を避け、効率のよい通信を行なうことがで
きるデータ送信装置およびデータ通信システムを提供す
ることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、データ送信装置
およびデータ通信システムに関し、特にクライアントか
らの要求に応じてホームページのデータを送信するデー
タ送信装置およびデータ通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりサーバとクライアントとを回線
で接続し、サーバに複数のホームページのデータ(コン
テンツデータ)を記憶させ、クライアントからの要求に
よりサーバからデータを送信させるデータ通信システム
が知られている。
【0003】クライアントに備えられた表示装置に表示
されたハイパーリンクポイントをユーザがクリックする
あるいはURLを入力することにより、そのハイパーリ
ンクポイントあるいはURLに対応したコンテンツデー
タのダウンロードが行なわれる。ダウンロードされたコ
ンテンツデータは、表示装置に表示される。
【0004】ハイパーリンクポイントとは、他のホーム
ページにリンクされているテキスト(または絵(ビット
マップ))であり、ブラウザ上ではアンダーライン等で
強調して表示される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
データ通信システムには以下に述べる問題点があった。
【0006】(1) ユーザのクリックによりコンテン
ツのダウンロード処理が行なわれるため、何の通信も行
なわれず回線が待機している時間が長い。
【0007】(2) ユーザがクリックしてからコンテ
ンツデータをダウンロードするため、ホームページが表
示されるまでの時間が長い。
【0008】そこでこの発明は、回線の無駄な使用を避
け、効率のよい通信を行なうことができるデータ送信装
置およびデータ通信システムを提供することを目的とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
この発明のある局面に従うと、データ送信装置は、クラ
イアントからの要求に応じてホームページのデータを送
信するデータ送信装置であって、ツリー構造をなす複数
のホームページのデータを記憶する記憶手段と、クライ
アントからの要求に応じて、ツリー構造をなす複数のホ
ームページのデータを一括して送信する送信手段とを備
える。
【0010】この発明によると、クライアントからの要
求に応じて、ツリー構造をなす複数のホームページのデ
ータが一括して送信されるため、回線の無駄な使用を避
け、効率のよい通信を行なうことができるデータ送信装
置を提供することが可能となる。
【0011】この発明の他の局面に従うと、データ通信
システムは、クライアントとサーバとからなるシステム
であって、サーバは、クライアントからの要求に応じ
て、ツリー構造をなす複数のホームページのコンテンツ
リストを送信する送信手段を含み、クライアントは、コ
ンテンツリストを受信する受信手段と、受信されたコン
テンツリストに基づいて、ツリー構造をなす複数のホー
ムページの送信要求を出力する出力手段とを含む。
【0012】この発明に従うと、サーバによりツリー構
造をなす複数のホームページのコンテンツリストが送信
され、クライアントにおいてはそのコンテンツリストに
基づいてツリー構造をなす複数のホームページの送信要
求を出力することができる。これにより、回線の無駄な
使用を避け、効率のよい通信を行なうことができるデー
タ通信システムを提供することが可能となる。
【0013】この発明のさらに他の局面に従うと、デー
タ送信装置に対してホームページのデータの送信要求を
することができるデータ受信装置は、送信要求せずに送
られてくるホームページのデータを受信する機能をもつ
ことを特徴とする。
【0014】この発明に従うと、データ受信装置におい
て送信要求せずに送られてくるホームページのデータを
受信することができるため、効率的な通信を行なうこと
ができる。
【0015】
【発明の実施の形態】[第1の実施の形態]図1は、本
発明の第1の実施の形態におけるデータ通信システムの
構成を示すブロック図である。図を参照して、データ通
信システムは大きくは、データ受信装置(クライアン
ト)100と、データ送信装置(サーバ)200とから
構成される。
【0016】データ受信装置100は、ダウンロードさ
れたホームページの表示を行なったり、サーバへダウン
ロードの要求を行なうブラウザ101と、ダウンロード
されたホームページのコンテンツデータが一括してダウ
ンロードされたものであるか否かを判定する判定処理部
107と、一括してダウンロードされたホームページの
データを受信する一括受信部105と、一括してダウン
ロードされたホームページのデータを一旦記憶する一時
保存部103とから構成される。
【0017】データ送信装置200は、ホームページの
コンテンツデータを記憶する記憶部203と、クライア
ントからの通常の要求に基づいて、必要なコンテンツデ
ータを送信するWWWサーバ205と、クライアントか
らの一括ダウンロード要求に基づいて、ツリー構造をな
す複数のホームページのデータを一括して送信するWW
Wサーバ201と、ツリー構造をなす複数のホームペー
ジのURLまたはサーバ内でホームページが保存されて
いる位置をツリーごとに対応付けて記憶する分類ツリー
/URL対応テーブル209と、分類ツリー/URL対
応テーブル209のデータに基づいて、一括ダウンロー
ドの処理を行なう一括ダウンロード処理部207とから
構成される。
【0018】図2は、ホームページのツリー構造を説明
するための図である。図を参照して、ブラウザ101に
より表示されたホームページのトップページP1に表示
された所定のハイパーリンクポイントをユーザがマウス
でクリックすることにより、次のホームページが表示さ
れる。クリックするハイパーリンクポイントによって、
図においてはページP2、P6またはP9のいずれかが
表示される。
【0019】ページP2においてユーザが表示されたハ
イパーリンクポイントをさらにクリックすると、クリッ
クするハイパーリンクポイントによってページP3また
はP5が表示される。ページP3においてユーザがハイ
パーリンクポイントをクリックすると、ページP4が表
示される。
【0020】ページP4においては、トップページP1
と同様に、クリックされるハイパーリンクポイントによ
って、ページP10、P13またはP15のいずれかが
表示される。
【0021】このように、ホームページは上位から下位
にわたるツリー構造を有している。適当な単位でツリー
は分割され、ツリーT1〜T6のようにホームページは
分類されている。
【0022】そして、分類ツリー/URL対応テーブル
209は、図3のようにそれぞれのツリーに含まれるホ
ームページのURLを記憶している。これにより、1つ
のツリーに含まれるホームページが特定される。
【0023】図4は、図2のトップページP1がブラウ
ザ101によって表示された状態を示す図である。図を
参照して、画面にはハイパーリンクポイントA1〜A6
が表示されている。この例では一括ダウンロード、通常
ダウンロードの区別が可能なようにそれぞれボタン形状
の絵、メニューで表示を行なっている。
【0024】ハイパーリンクポイントA1〜A3は、通
常のダウンロードを行なうためのハイパーリンクポイン
トであり、このいずれかをクリックすると、ホームペー
ジP2、P6またはP9のいずれかのダウンロードおよ
び表示が行なわれる。
【0025】ハイパーリンクポイントA4〜A6は、一
括ダウンロードを行なうためのハイパーリンクポイント
であり、これらのいずれかをクリックすると、ツリーT
1、T2またはT3に含まれるすべてのホームページの
ダウンロード(一括ダウンロード)が行なわれる。ま
た、同時にホームページP2、P6またはP9のいずれ
かが表示される。
【0026】このような一括ダウンロードを行なうと、
図2に示されるホームページP2をユーザが見ている間
においても、ホームページP3〜P5のダウンロードが
行なわれるため、回線を有効に使用することができ、効
率のよい通信を行なうことができる。
【0027】図5および図6は、一括ダウンロードにお
けるクライアントとサーバとの行なう処理を示すフロー
チャートである。各ステップの横に書かれている、Cと
Sのアルファベットは、その処理がクライアントを主体
としたものか(C)、サーバを主体としたものか(S)
を示している。
【0028】図を参照して、ステップS101において
クライアントからサーバに対してアクセスが行なわれる
と、ステップS103においてサーバはクライアントへ
トップページ(図2におけるページP1)を転送する。
【0029】ステップS105においてクライアント側
でユーザがブラウジングを行なう。ステップS107に
おいて、トップページにおけるメニュー(ハイパーリン
クポイント)の選択が行なわれ、一括ダウンロードの指
示が出されたのであれば、クライアントからサーバへ選
択されたメニューが何であるかが送信される。
【0030】ステップS109において、サーバからク
ライアントへ選択されたメニューに対応するツリーに含
まれるホームページを一括して送信する処理が行なわれ
る。ステップS111において、クライアント側は一括
受信したホームページを適当な方法で(本実施の形態に
おいては一時保存部103を用いて)保存する。
【0031】ステップS113において、クライアント
側のブラウザ101によりトップページが画面に表示さ
れる。
【0032】ステップS115で、ユーザはマウスによ
りトップページにおけるハイパーリンクポイントをクリ
ックしたり、URLを指定する。その指定されたURL
に対応するホームページが一括ダウンロードなどにより
既に受信済であるかがステップS117で判定される。
【0033】ステップS117でYESであれば、ステ
ップS119で一時保存部から受信済のホームページを
読込み、ステップS121で表示が行なわれる。その
後、ステップS115へ戻る。
【0034】一方、ステップS117でNOであれば、
ステップS123でクライアントからサーバに対しホー
ムページの送信要求がなされ、ステップS125におい
てサーバからクライアントへホームページの送信が行な
われる。なお、ステップS125で送信を行なうサーバ
は、ステップS103およびS109で送信を行なった
サーバと同じ場合もあるし、異なる場合もある。
【0035】ステップS125での処理の後、ステップ
S127でクライアント側における受信処理がなされ、
その後ステップS121へ進む。
【0036】図7は、一括ダウンロードが行なわれると
きの処理をより詳細に示したフローチャートである。
【0037】図を参照して、ステップS201でクライ
アント側においてユーザが一括ダウンロード用のハイパ
ーリンクポイントを選択すると、ステップS203でサ
ーバ側において一括送信処理が起動される。その後、ス
テップS205で一括ダウンロードされたホームページ
の中の1つのホームページがブラウザ101により表示
される。
【0038】より詳しくは、ステップS203において
は、まず分類ツリー/URL対応テーブル209によっ
て要求のあったツリーに対応するコンテンツ(URL)
が決定される。ステップS203bにおいて、ツリー構
造をなすホームページにおいてトップページに最も近い
コンテンツから順次送信が行なわれる。
【0039】図8は、一括ダウンロードが行なわれると
きのクライアントでの受信処理を示すフローチャートで
ある。
【0040】図を参照して、ステップS301で割込処
理によりコンテンツ受信処理が発生すると、ステップS
303でコンテンツ保存処理が行なわれる。
【0041】より詳しくはステップS303での処理に
おいては、ステップS303aで通常のホームページの
読込処理が行なわれる。ただしこのとき、ブラウザ10
1を用いたホームページの表示は行なわず、一時保存部
にホームページのコンテンツデータを格納するのみとす
る。
【0042】[変形例]図9は、図8のステップS30
3aの変形例を示すフローチャートである。
【0043】図8においては、一括ダウンロードされた
ホームページを一時保存部に格納することとしたが、図
9においては、一括ダウンロードされたホームページを
ファイルとして保存することを特徴としている。
【0044】具体的には、図9を参照して、ステップS
303bで一括ダウンロードされたホームページのUR
Lの一部(たとえば終わりの部分)を利用して、そのホ
ームページのファイル名が作成される。
【0045】ステップS303cでそのホームページが
ファイルとしてメモリに保存される。ステップS303
dで、ファイルとして保存されたホームページのファイ
ル名とURLとの対応テーブルが作成される。
【0046】図10は、図9のステップS303dで作
成される対応テーブルの具体例を示す図である。図を参
照して、対応テーブルにはホームページのURLとその
ホームページの格納されている場所(ファイル名)とが
対応付けて記録されている。
【0047】この対応テーブルにより、ホームページが
ファイルとして保存されているか否かということと、そ
のファイルの存在する場所とを知ることができる。
【0048】[第2の実施の形態]図11は、本発明の
第2の実施の形態におけるデータ通信システムの構成を
示すブロック図である。図を参照して、データ通信シス
テムは、大きくは、クライアント300とサーバ400
とから構成される。
【0049】クライアント300は、サーバ400から
コンテンツリストやコンテンツデータの受信を行ない、
かつサーバ400に対してホームページの送信要求を行
なうブラウザ301と、一括ダウンロードされたホーム
ページのデータを一時記憶する一時保存部303と、受
信されたコンテンツリストを解釈するコンテンツリスト
解釈部305と、コンテンツリストを記憶するコンテン
ツリスト記憶部307とから構成される。
【0050】ブラウザ301には、コンテンツタイプ判
定処理部301aが含まれている。コンテンツタイプ判
定処理部301aは、受信されたコンテンツがコンテン
ツリストであるかコンテンツデータであるかを判別す
る。
【0051】サーバ400は、クライアント300から
送信要求を受付け、ホームページのコンテンツデータを
送信するWWWサーバ401と、コンテンツデータを記
憶するコンテンツ記憶部403と、第1の実施の形態と
同様にツリーとURLとの対応関係を記憶する分類ツリ
ー/URL対応テーブル411と、分類ツリー/URL
対応テーブル411およびクライアントの要求に基づい
てコンテンツリスト407を作成するコンテンツリスト
作成部409と、コンテンツリスト407をクライアン
トに対して送信するコンテンツリスト送信部405とか
ら構成されている。
【0052】ここにコンテンツリストとは、ツリーとツ
リーに含まれるホームページのURLとの対応関係を示
すリストである。クライアントはコンテンツリストを用
いることにより、ツリーに含まれているホームページの
URLを知ることができ、ユーザの指示がなくともツリ
ーに含まれるホームページをダウンロードすることがで
きる。
【0053】図12は、本実施の形態において一括ダウ
ンロードが行なわれるときの処理を示したフローチャー
トである。
【0054】図を参照して、ステップS401で一括ダ
ウンロード用ハイパーリンクポイントがクライアント側
において選択されたのであれば、ステップS403でサ
ーバ側で一括送信処理が起動される。その後、一括ダウ
ンロードされたホームページの中の最もトップページに
近いホームページがステップS405でブラウザに表示
される。
【0055】なお、ステップS403では、より詳しく
は、ステップS403aにおいて、分類ツリー/URL
対応テーブルに基づいて送信するコンテンツが決定さ
れ、コンテンツリストが作成される。そして、ステップ
S403bで、コンテンツリストがクライアントに対し
て送信される。
【0056】ステップS403cでクライアント側にお
いてコンテンツリストが受信され、ステップS403d
でクライアント側においてコンテンツリストの解釈が行
なわれ、ツリーに含まれるホームページのダウンロード
処理が逐次行なわれる。
【0057】図13は、一括ダウンロードが行なわれる
ときのクライアントでの受信処理を示すフローチャート
である。
【0058】図を参照して、ステップS501で、コン
テンツリストを用いてコンテンツ送信要求がクライアン
トからサーバに対して行なわれる。
【0059】ステップS503で、サーバはコンテンツ
を送信する。ステップS504で、クライアントはコン
テンツを受信する。
【0060】ステップS505で、クライアント側にお
いて第1の実施の形態と同様にコンテンツを保存する処
理が行なわれる。
【0061】なお、このステップS505での処理は、
図8による処理を用いてもよいし、図9による処理を用
いてもよい。
【0062】以上のように本実施の形態においては、現
在広く用いられているHTTPなどの通信プロトコルの
仕様を変更することなく、一括ダウンロードを実現する
ことができる。また、一括ダウンロードによりホームペ
ージをユーザが見ている間においても、他のホームペー
ジのダウンロードが行なわれるため、回線を有効に使用
することができ、効率のよい通信を行なうことができ
る。
【0063】なお、上述の第1および第2の実施の形態
においては、一括ダウンロードのハイパーリンクポイン
トをクリックした後にツリーに含まれるホームページの
一括ダウンロードを行なうこととしたが、ユーザが一括
ダウンロードボタンを押下しなくても一括ダウンロード
を開始するようにしてもよい。これは、具体的には、1
枚のホームページが表示された後に、自動的にその下位
に位置するホームページを一括してダウンロードするも
のである。
【0064】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるデータ通信
システムの構成を示すブロック図である。
【図2】ホームページのツリー構造を説明するための図
である。
【図3】分類ツリー/URL対応テーブル209の内容
を示す図である。
【図4】図2のトップページP1がブラウザ101によ
って表示された状態を示す図である。
【図5】一括ダウンロードにおけるクライアントとサー
バとの行なう処理を示すフローチャートである。
【図6】図5に続くフローチャートである。
【図7】一括ダウンロードが行なわれるときの処理を詳
細に示したフローチャートである。
【図8】一括ダウンロードが行なわれるときのクライア
ントでの受信処理を示すフローチャートである。
【図9】図8のステップS303aの変形例を示すフロ
ーチャートである。
【図10】図9のステップS303dで作成される対応
テーブルの具体例を示す図である。
【図11】本発明の第2の実施の形態におけるデータ通
信システムの構成を示す図である。
【図12】第2の実施の形態において一括ダウンロード
が行なわれたときの処理を示したフローチャートであ
る。
【図13】一括ダウンロードが行なわれるときのクライ
アントでの受信処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100,300 クライアント(データ受信装置) 200,400 サーバ(データ送信装置) 101,301 ブラウザ 107 判定処理部 105 一括受信部 103 一時保存部 203,403 コンテンツ記憶部 201,205,401 WWWサーバ 207 一括ダウンロード処理部 209,411 分類ツリー/URL対応テーブル 305 コンテンツリスト解釈部 307 コンテンツリスト記憶部 405 コンテンツリスト送信部 407 コンテンツリスト 409 コンテンツリスト作成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 潤 大阪市此花区島屋一丁目1番3号 住友電 気工業株式会社大阪製作所内 Fターム(参考) 5B082 HA05 5B089 GA11 GA21 GB04 GB09 JA22 JB02 KA04 KA05 KA07 KB07 KC23 KC27 KC44 KC59 LB02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライアントからの要求に応じてホーム
    ページのデータを送信するデータ送信装置であって、 ツリー構造をなす複数のホームページのデータを記憶す
    る記憶手段と、 前記クライアントからの要求に応じて、前記ツリー構造
    をなす複数のホームページのデータを一括して送信する
    送信手段とを備えた、データ送信装置。
  2. 【請求項2】 クライアントとサーバとからなるデータ
    通信システムであって、 前記サーバは、前記クライアントからの要求に応じて、
    ツリー構造をなす複数のホームページのコンテンツリス
    トを送信する送信手段を含み、 前記クライアントは、 前記コンテンツリストを受信する受信手段と、 前記受信されたコンテンツリストに基づいて、前記ツリ
    ー構造をなす複数のホームページの送信要求を出力する
    出力手段とを含む、データ通信システム。
  3. 【請求項3】 データ送信装置に対してホームページの
    データの送信要求をすることができるデータ受信装置で
    あって、 送信要求せずに送られてくるホームページのデータを受
    信する機能をもつことを特徴とする、データ受信装置。
JP11004349A 1999-01-11 1999-01-11 デ―タ送信装置、デ―タ通信システムおよびデ―タ受信装置 Withdrawn JP2000207330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11004349A JP2000207330A (ja) 1999-01-11 1999-01-11 デ―タ送信装置、デ―タ通信システムおよびデ―タ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11004349A JP2000207330A (ja) 1999-01-11 1999-01-11 デ―タ送信装置、デ―タ通信システムおよびデ―タ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000207330A true JP2000207330A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11581956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11004349A Withdrawn JP2000207330A (ja) 1999-01-11 1999-01-11 デ―タ送信装置、デ―タ通信システムおよびデ―タ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000207330A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288020A (ja) * 2000-11-21 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル管理方法及びコンテンツ記録/再生装置
WO2003058458A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Ntt Docomo, Inc. Serveur de contenu, procede de distribution de donnees de contenu, programme et support d'enregistrement
US6922707B2 (en) 2000-11-21 2005-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. File management method and content recording/playback apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288020A (ja) * 2000-11-21 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル管理方法及びコンテンツ記録/再生装置
US6922707B2 (en) 2000-11-21 2005-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. File management method and content recording/playback apparatus
WO2003058458A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Ntt Docomo, Inc. Serveur de contenu, procede de distribution de donnees de contenu, programme et support d'enregistrement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5991760A (en) Method and apparatus for modifying copies of remotely stored documents using a web browser
US6105028A (en) Method and apparatus for accessing copies of documents using a web browser request interceptor
TW499640B (en) Method for optimizing off-peak caching of web data
US5778372A (en) Remote retrieval and display management of electronic document with incorporated images
US6061686A (en) Updating a copy of a remote document stored in a local computer system
US7010551B2 (en) File conversion method, file converter, and file display system
US5908467A (en) System and method for displaying file parameters
EP1939759A1 (en) Method for providing content to a mobile device, gateway for providing content and mobile device
US6381567B1 (en) Method and system for providing real-time personalization for web-browser-based applications
KR101894878B1 (ko) 디스플레이기기 및 디스플레이기기의 컨텐츠 제공 방법
JP2002501231A (ja) チャンネル定義アーキテクチャ拡張子
KR20010111380A (ko) 인터넷 서비스 장치 및 서비스 방법
JP2000112840A (ja) メールシステム
JP2001154903A (ja) 無線ネットワーク通信システム
JP2006318499A (ja) サーバとクライアントノードとの間の接続を管理するシステムおよび方法
JPH10177777A (ja) 番組予約システム及び記録媒体
WO2001061560A1 (en) Method and system for using pervasive device to access webpages
US6182140B1 (en) Hot objects with multiple links in web browsers
JP2008502038A (ja) 1つの選択可能なウェブ・プロジェクトとしての、複数のブラウザ・インスタンスの保存
US7320107B2 (en) Bookmark frame and method of launching browsers using the bookmark in an internet terminal
CN102163196A (zh) 一种移动终端智能浏览器的实现方法及其系统
US7447738B1 (en) Component download selection mechanism for web browsers
JP3274373B2 (ja) 文書提供装置、文書要求装置及び文書転送方法
JP2000207330A (ja) デ―タ送信装置、デ―タ通信システムおよびデ―タ受信装置
JP2004227199A (ja) ブラウザ表示言語自動判別システム、Webサーバ及びそれに用いるブラウザ表示言語自動判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404