JP2000207066A - Method for starting microcomputer and starting system - Google Patents

Method for starting microcomputer and starting system

Info

Publication number
JP2000207066A
JP2000207066A JP11009797A JP979799A JP2000207066A JP 2000207066 A JP2000207066 A JP 2000207066A JP 11009797 A JP11009797 A JP 11009797A JP 979799 A JP979799 A JP 979799A JP 2000207066 A JP2000207066 A JP 2000207066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
ram
key switch
microcomputer
flash memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11009797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takafumi Shioda
隆文 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP11009797A priority Critical patent/JP2000207066A/en
Publication of JP2000207066A publication Critical patent/JP2000207066A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a microcomputer starting method and a starting system capable of easily performing start confirmation by deciding the power supply of a microcomputer system and the reset by a key switch for reset. SOLUTION: This starting system of a microcomputer is generally composed of an input-output device 2, a power supply detection circuit 3, a controller 4, a key switch 5 for rest, a key reset detection circuit 6, a reset factor identification circuit 7, a storage device 8, a flash memory 9, a random access memory (described RAM below) 10, a bus 12 and a bus conversion device 13.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロコンピュ
ータ立上用プログラムが記憶された記憶媒体に関し、特
に電源投入後及びリセット用キースイッチによるリセッ
トを判断するマイクロコンピュータの立上方法及び立上
システムに属する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a storage medium storing a microcomputer start-up program, and more particularly to a microcomputer start-up method and a start-up system for judging resetting after power-on and by a reset key switch. Belong.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のマイクロコンピュータ立上システ
ムの一例が、特開平10−222362号公報に記載さ
れている。この公報には、消去及び書き込み可能EEP
ROMと、EEPROMの消去・書込手順を示すプログ
ラムを格納したROMとCPUとを有し、EEPROM
内の消去及び書き込み制御用プログラム(以下ブートプ
ログラムと称す)と、ROMのプログラムで消去及び書
き込み実行可能なマイクロコンピュータにおいて、EE
PROMを書き換える場合に、EEPROM内のブート
プログラムとROM内のプログラムの両方をアクセスす
るアドレスにより選択し、CPUによって実行可能なモ
ードを設けることが記載されている。
2. Description of the Related Art An example of a conventional microcomputer start-up system is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-222362. This publication states that erasable and writable EEP
A ROM, a ROM storing a program indicating an erasing / writing procedure of the EEPROM, and a CPU;
In a microcomputer capable of executing erasing and writing by a program for erasing and writing (hereinafter referred to as a boot program) in a ROM and a program in ROM,
It describes that when a PROM is rewritten, both a boot program in the EEPROM and a program in the ROM are selected by an address to be accessed, and a mode executable by the CPU is provided.

【0003】マイクロコンピュータ立上用プログラムを
変更するには、プログラムが記録されたROMを交換を
するか、ROMを消去及び書き込み可能読み出しメモリ
である、フラッシュメモリ化して立上モードを切り替え
て別に用意した立上用ROMからこのフラッシュメモリ
の消去及び書き込みをすることが行われている。
[0003] To change the microcomputer start-up program, the ROM in which the program is recorded is exchanged, or the ROM is changed to a flash memory, which is an erasable and writable read memory, and is separately prepared by switching the start-up mode. The erasing and writing of the flash memory is performed from the startup ROM.

【0004】また、本発明に関連すると思われる公報の
公開、公告または特許番号として、特開平9−3194
45:留守番機能付き情報処理装置、特開平9−369
93:ファクシミリ装置、特開平4−175838:オ
ートリブート時のダンプ方式、特開平4−13702
3:コンピュータシステムの再立ち上げ方式、特開昭6
3−214839:プログラム暴走防止装置等がある。
The publication, publication or patent number of a gazette related to the present invention is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-3194.
45: Information processing apparatus with answering machine function, JP-A-9-369
93: Facsimile machine, JP-A-4-175838: Dump method at the time of automatic reboot, JP-A-4-13702
3: Restart system of computer system, JP-A-6
3-214839: There is a program runaway prevention device and the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術には以下に掲げる問題点があった。EEPROMの書
き換えにはプログラムの消去及び書き込みという手順が
必要なため、EEPROM内のブートプログラムを変更
する場合、EEPROM内のデータを書き換える必要が
あるが、装置がEEPROMを書き換えるには時間を要
していた。また、消去及び書き込み用プログラム自体の
消去に対応して、EEPROMの消去及び書き込み実行
可能なプログラムをROMとして内蔵する必要があり、
この結果マイクロコンピュータ立上システムを小型化し
づらい面があるという問題点があった。
However, the prior art has the following problems. Rewriting the EEPROM requires a procedure of erasing and writing the program. Therefore, when changing the boot program in the EEPROM, it is necessary to rewrite the data in the EEPROM. However, it takes time for the device to rewrite the EEPROM. Was. In addition, it is necessary to incorporate a program capable of executing erasing and writing of the EEPROM as a ROM corresponding to the erasing of the erasing and writing program itself,
As a result, there is a problem that it is difficult to downsize the microcomputer start-up system.

【0006】本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、マイクロコンピュ
ータ装置の電源投入及びリセット用キースイッチによる
リセットを判断し、立ち上げ確認を容易にできるマイク
ロコンピュータの立上方法及び立上システムを提供する
点にある。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to determine whether to turn on the power of a microcomputer device and to reset by a reset key switch, and to easily confirm startup. An object of the present invention is to provide a start-up method and a start-up system for a microcomputer.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
要旨は、電源投入やリセット用キースイッチでのリセッ
トによるマイクロコンピュータの立上方法であって、電
源投入及びリセット用キースイッチによるハードウェア
のリセット要因を、電源投入検出回路で電源投入でのリ
セットを検出し、キーリセット検出回路で前記リセット
用キースイッチでのリセットを検出し、これらのリセッ
ト要因のうち、どちらかのリセットが入ったかをリセッ
ト要因識別回路で識別し、電源投入でのリセットの場
合、マイクロコンピュータの周辺装置初期化データをフ
ラッシュメモリからRAMにコピーすることを特徴とす
るマイクロコンピュータの立上方法に存する。請求項2
記載の本発明の要旨は、前記RAM上にある前記周辺装
置初期化データを変更した時、前記リセット用キースイ
ッチによるリセットで立ち上げ確認をし、前記RAM上
のフラッシュメモリデータ転送コマンドのフラグのON
又はOFFを判断し、該フラグがOFFの場合、前記R
AM上の前記周辺装置初期化データを前記フラッシュメ
モリに書き込みすることを特徴とする請求項1記載のマ
イクロコンピュータの立上方法に存する。請求項3記載
の本発明の要旨は、電源投入及び前記リセット用キース
イッチでのリセットにより前記マイクロコンピュータの
制御装置にリセットが入り、前記フラッシュメモリに記
憶してある第1プログラムを実行し、前記第1プログラ
ムは電源投入でのリセットか前記リセット用キースイッ
チでのリセットかを判断し、電源投入によるリセットの
場合、前記RAMを初期化し、前記フラッシュメモリに
記憶されている第2プログラムを前記RAMにコピー
し、前記第1プログラムは、前記RAMに記憶されてい
る前記第2プログラムを第3プログラムとして実行する
ことを特徴とする請求項1又は2記載のマイクロコンピ
ュータの立上方法に存する。請求項4記載の本発明の要
旨は、前記リセット用キースイッチによるリセットの場
合、前記RAMに記憶されている前記第3プログラムの
状態を保持し、前記第1プログラムから前記RAMに記
憶されている前記第3プログラムを実行し、前記第3プ
ログラムは、入出力装置、バス変換装置及び前記周辺装
置の初期設定を行うことを特徴とする請求項1乃至3の
いずれかに記載のマイクロコンピュータの立上方法に存
する。請求項5記載の本発明の要旨は、電源投入及び前
記リセット用キースイッチにより、前記制御装置へリセ
ットが入り、電源投入及び前記リセット用キースイッチ
のリセット要因の読み出しをし(ステップS1)、電源
投入によるリセットか前記リセット用キースイッチでの
リセットかを判断して、前記リセット用キースイッチで
のリセットの場合、ステップS4に進み(ステップS
2)、電源投入によるリセットの場合、前記フラッシュ
メモリに記憶されている周辺装置初期化データを前記R
AMにコピーし(ステップS3)、前記RAMに記憶さ
れている前記周辺装置初期化データの内容により、前記
周辺装置の初期設定を行い(ステップS4)、前記周辺
装置が正常に立ち上がるかどうか判断し(ステップS
5)、前記周辺装置が正常に立ち上がらない場合、電源
投入をし直し(ステップS6)、前記ステップS1に戻
ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の
マイクロコンピュータの立上方法に存する。請求項6記
載の本発明の要旨は、前記周辺装置が正常に立ち上がっ
た場合、前記RAM上のフラッシュメモリデータ転送コ
マンドのフラグをOFFにし(ステップS7)、コマン
ド入力でRAMデータ書き換えコマンドをしたかどうか
の判断をし、前記RAMデータ書き換えコマンドの判断
が無い場合、ステップS10に進み(ステップS8)、
前記RAMデータ書き換えコマンドの判断がある場合、
前記RAMに記憶されている前記周辺装置初期化データ
を書き換え、前記RAM上の前記フラッシュメモリデー
タ転送コマンドのフラグをONにし(ステップS9)、
コマンド入力で前記RAMから前記フラッシュメモリデ
ータ転送コマンドをしたかどうかの判断をし(ステップ
S10)、前記フラッシュメモリデータ転送コマンドを
したと判断した場合、前記RAM上の前記フラッシュメ
モリデータ転送コマンドのフラグがOFFかを確認し
(ステップS11)、前記フラッシュメモリデータ転送
コマンドのフラグがOFFの場合、前記RAMに記憶さ
れている前記周辺装置初期化データを前記フラッシュメ
モリに転送する(ステップS12)ことを特徴とする請
求項1乃至5のいずれかに記載のマイクロコンピュータ
の立上方法に存する。請求項7記載の本発明の要旨は、
前記フラッシュメモリデータ転送コマンドのフラグがO
FF状態でない場合は、前記RAMに記憶されている前
記周辺装置初期化データの転送は行わず、警告メッセー
ジを表示し(ステップS13)、前記リセット用キース
イッチの操作をするかどうかの判断をし(ステップS1
4)、前記リセット用キースイッチの操作をしない場合
は、請求項6に記載のステップS8に戻り、一方、請求
項6記載のステップS10にて、前記フラッシュメモリ
データ転送コマンドをしないと判断した場合、ステップ
S14に進むことを特徴とする請求項1乃至6記載のマ
イクロコンピュータの立上方法に存する。請求項8記載
の本発明の要旨は、前記リセット用キースイッチの操作
をする場合は、前記リセット用キースイッチによるリセ
ットをして、前記マイクロコンピュータを立ち上げし直
し(ステップS15)、請求項5記載のステップS1に
戻ることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載
のマイクロコンピュータの立上方法に存する。請求項9
記載の本発明の要旨は、請求項1乃至8のいずれかに記
載されたマイクロコンピュータ立上方法が実行可能なプ
ログラムが記録された記憶媒体に存する。請求項10記
載の本発明の要旨は、電源投入やリセット用キースイッ
チでのリセットによるマイクロコンピュータの立上シス
テムであって、電源投入及びリセット用キースイッチに
よるハードウェアのリセット要因のリセット判断手段を
備え、該リセット判断手段の判断結果に基づき、電源投
入でのリセットの場合、マイクロコンピュータの周辺装
置初期化データをフラッシュメモリからRAMにコピー
することを特徴とするマイクロコンピュータの立上シス
テムに存する。請求項11記載の本発明の要旨は、前記
リセット判断手段は、電源投入によるリセットを検出す
る電源投入検出回路と、前記リセット用キースイッチに
よるリセットを検出するキーリセット検出回路と、前記
電源投入検出回路と前記キーリセット検出回路とのどち
らの要因でリセットが入ったかを認識するリセット要因
識別回路と、該リセット要因識別回路で認識されたリセ
ットの要因を判断する制御装置とを備えたことを特徴と
する請求項10記載のマイクロコンピュータの立上シス
テムに存する。請求項12記載の本発明の要旨は、パソ
コンなどの外部端末からのコマンドの入出力を行う入出
力装置と、前記電源投入検出回路と、電源投入のまま再
立ち上げを行える前記リセット用キースイッチと、前記
キーリセット検出回路と、前記要因識別回路と、前記制
御装置と、前記フラッシュメモリと前記RAMとを有す
る記憶装置と、前記入出力装置と前記記憶装置と前記制
御装置とを接続するバスと、該バスと外部の周辺装置と
のデータ変換をするバス変換装置とを備えたことを特徴
とする請求項10又は11に記載のマイクロコンピュー
タの立上システムに存する。請求項13記載の本発明の
要旨は、請求項10乃至12のいずれかに記載のマイク
ロコンピュータの立上システムを備えたことを特徴とす
るコンピュータに存する。
The gist of the present invention is a method for starting up a microcomputer by resetting with a power switch or a reset key switch. A power reset detection circuit detects a reset at power-on, a key reset detection circuit detects a reset at the reset key switch, and any one of these reset factors is input. In the case of a reset at the time of power-on, the peripheral device initialization data of the microcomputer is copied from the flash memory to the RAM. Claim 2
The gist of the present invention is that when the peripheral device initialization data on the RAM is changed, a start-up is confirmed by resetting by the reset key switch, and a flag of a flash memory data transfer command flag on the RAM is set. ON
Or, if the flag is OFF, the R
2. The method according to claim 1, wherein said peripheral device initialization data on an AM is written in said flash memory. The gist of the present invention as set forth in claim 3 is that the control device of the microcomputer is reset by power-on and reset by the reset key switch, and executes the first program stored in the flash memory. The first program determines whether resetting is performed by turning on power or resetting by the reset key switch. In the case of resetting by turning on power, the RAM is initialized, and the second program stored in the flash memory is stored in the RAM. 3. The method according to claim 1, wherein the first program executes the second program stored in the RAM as a third program. The gist of the present invention described in claim 4 is that, in the case of resetting by the reset key switch, the state of the third program stored in the RAM is held, and the state of the third program is stored in the RAM from the first program. 4. The microcomputer according to claim 1, wherein the third program is executed, and the third program initializes an input / output device, a bus converter, and the peripheral device. In the above method. The gist of the present invention resides in that the control device is reset by the power-on and the reset key switch, and the power is turned on and the reset factor of the reset key switch is read (step S1). It is determined whether the reset is made by turning on or the reset key switch. If the reset is made by the reset key switch, the process proceeds to step S4 (step S4).
2) In the case of reset by turning on the power, the peripheral device initialization data stored in the flash memory is stored in the R
The peripheral device is initialized (step S4) based on the contents of the peripheral device initialization data stored in the RAM (step S3), and it is determined whether the peripheral device starts up normally. (Step S
5) The method according to any one of claims 1 to 4, wherein when the peripheral device does not start up normally, the power is turned on again (step S6), and the process returns to the step S1. Exists. The gist of the present invention is that, when the peripheral device starts up normally, a flag of a flash memory data transfer command on the RAM is turned off (step S7), and a RAM data rewrite command is issued by a command input. If it is determined that the RAM data rewrite command has not been determined, the process proceeds to step S10 (step S8),
When there is a judgment of the RAM data rewrite command,
The peripheral device initialization data stored in the RAM is rewritten, and the flag of the flash memory data transfer command on the RAM is turned ON (step S9).
It is determined whether or not the flash memory data transfer command has been issued from the RAM by the command input (step S10). If it is determined that the flash memory data transfer command has been issued, the flag of the flash memory data transfer command on the RAM is determined. Is confirmed to be OFF (step S11), and when the flag of the flash memory data transfer command is OFF, the peripheral device initialization data stored in the RAM is transferred to the flash memory (step S12). A method for starting up a microcomputer according to any one of claims 1 to 5, characterized in that: The gist of the present invention described in claim 7 is:
If the flag of the flash memory data transfer command is O
If it is not in the FF state, the peripheral device initialization data stored in the RAM is not transferred, a warning message is displayed (step S13), and it is determined whether to operate the reset key switch. (Step S1
4) If the reset key switch is not operated, the flow returns to step S8 according to claim 6, while if it is determined in step S10 according to claim 6 that the flash memory data transfer command is not performed. 7. The method according to claim 1, wherein the process proceeds to step S14. The gist of the present invention is that when the reset key switch is operated, the microcomputer is reset by resetting the reset key switch and the microcomputer is restarted (step S15). 8. The method according to claim 1, wherein the method returns to step S1. Claim 9
The gist of the present invention resides in a storage medium in which a program capable of executing the microcomputer start-up method according to any one of claims 1 to 8 is recorded. The gist of the present invention is a system for starting up a microcomputer by resetting with a power switch or a reset key switch, wherein reset determination means for resetting a hardware reset factor by the power on and reset key switch is provided. In the case of a reset at the time of power-on based on the judgment result of the reset judging means, there is provided a microcomputer start-up system characterized in that the peripheral device initialization data of the microcomputer is copied from the flash memory to the RAM. 12. The gist of the present invention according to claim 11, wherein the reset determination means includes a power-on detection circuit for detecting a reset by power-on, a key reset detection circuit for detecting a reset by the reset key switch, and the power-on detection. A reset factor identification circuit for recognizing which of the circuit and the key reset detection circuit caused the reset, and a control device for determining a reset factor recognized by the reset factor identification circuit. A startup system for a microcomputer according to claim 10. 13. The gist of the present invention according to claim 12, wherein the input / output device for inputting / outputting a command from an external terminal such as a personal computer, the power-on detection circuit, and the reset key switch capable of restarting the power-on operation. The key reset detection circuit, the factor identification circuit, the control device, a storage device having the flash memory and the RAM, and a bus connecting the input / output device, the storage device, and the control device And a bus conversion device for converting data between the bus and an external peripheral device. The gist of the present invention described in claim 13 resides in a computer having the microcomputer start-up system according to any one of claims 10 to 12.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1に示すように、本実施
の形態に係るマイクロコンピュータの立上システムは、
入出力装置2と電源投入検出回路3と制御装置4とリセ
ット用キースイッチ5とキーリセット検出回路6とリセ
ット要因識別回路7と記憶装置8と消去及び書き込み可
能読み出しメモリ(以下、フラッシュメモリと称す)9
とランダム・アクセス・メモリ(以下RAMと称す)1
0とバス12とバス変換装置13とで概略構成される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the start-up system of the microcomputer according to the present embodiment includes:
I / O device 2, power-on detection circuit 3, control device 4, reset key switch 5, key reset detection circuit 6, reset factor identification circuit 7, storage device 8, erasable and writable read memory (hereinafter referred to as flash memory) ) 9
And random access memory (hereinafter referred to as RAM) 1
0, a bus 12, and a bus converter 13.

【0009】電源投入及びリセット用キースイッチ5に
よるハードウェアのリセット要因のリセット判断手段
は、電源投入によるリセットを検出する電源投入検出回
路3と、リセット用キースイッチ5によるリセットを検
出するキーリセット検出回路6と、前記電源投入検出回
路3と前記キーリセット検出回路6とのどちらの要因で
リセットが入ったかを認識するリセット要因識別回路7
と、該リセット要因識別回路7で認識されたリセットの
要因を判断する制御装置4とで概略構成される。
The resetting means for determining the cause of hardware reset by the power-on and reset key switch 5 includes a power-on detection circuit 3 for detecting a reset by power-on and a key reset detection for detecting a reset by the reset key switch 5. A reset factor identification circuit 7 for recognizing which of the circuit 6, the power-on detection circuit 3 and the key reset detection circuit 6 has caused the reset.
And a control device 4 for determining a reset factor recognized by the reset factor identification circuit 7.

【0010】図1に示すように、キーボード等の入力装
置とディスプレイ装置等の出力装置を備えたパソコン等
の端末1を入出力装置2に接続する。この端末1は、キ
ーボードから入力するコマンドによりRAM10の内容
を書き換えたり、プログラムの実行状態をディスプレイ
に表示させて確認するために用いる。
As shown in FIG. 1, a terminal 1 such as a personal computer having an input device such as a keyboard and an output device such as a display device is connected to an input / output device 2. The terminal 1 is used to rewrite the contents of the RAM 10 by a command input from a keyboard or to display the execution state of a program on a display to confirm the state.

【0011】電源を投入すると電源投入検出回路3でリ
セットを検出する。また、リセット用キースイッチ5が
押されたことをキーリセット検出回路6にてリセットを
検出する。このどちらの要因でリセットが入ったかをリ
セット要因識別回路7で認識して制御装置4で判別す
る。
When the power is turned on, a reset is detected by a power-on detection circuit 3. The key reset detection circuit 6 detects that the reset key switch 5 has been pressed, and detects the reset. The controller 4 recognizes which of these factors caused the reset and recognizes it by the reset factor identification circuit 7.

【0012】入出力装置2及び記憶装置8は制御装置4
とバス12で接続されている。また、記憶装置8には、
フラッシュメモリ9とRAM10とを備えている。
The input / output device 2 and the storage device 8 are
And a bus 12. Further, the storage device 8 includes
A flash memory 9 and a RAM 10 are provided.

【0013】図2に示すように、電源投入時及びリセッ
ト用キースイッチ5によるリセットが入ると制御装置4
にリセットが入り、フラッシュメモリ9に記憶してある
第1プログラムA1を実行する。この第1プログラムA
1は電源投入によるリセットかリセット用キースイッチ
5によるリセットかを判断して電源投入によるリセット
の場合、RAM10の初期化及びフラッシュメモリ9に
記憶してある第2プログラムA2をRAM10のA3に
コピーする。コピー終了後に第1プログラムA1は、R
AM10に記憶してある第2プログラムA2を第3プロ
グラムA3として実行する。
As shown in FIG. 2, when the power is turned on and when the reset by the reset key switch 5 is turned on, the control unit 4 is turned on.
Is reset, and the first program A1 stored in the flash memory 9 is executed. This first program A
1 determines whether the reset is performed by turning on the power or the reset key switch 5, and in the case of the reset by turning on the power, the RAM 10 is initialized and the second program A2 stored in the flash memory 9 is copied to A3 of the RAM 10. . After the copy is completed, the first program A1
The second program A2 stored in the AM 10 is executed as a third program A3.

【0014】リセット用キースイッチ5によるリセット
の場合、RAM10に記憶してある第3プログラムA3
の状態は消去されずに保持されている。よってコピーせ
ずに第1プログラムA1からRAM10に記憶してある
第3プログラムA3を実行する。第3プログラムA3
は、入出力装置2、バス変換装置13及び周辺装置11
の初期設定を行う。
In the case of resetting by the reset key switch 5, the third program A3 stored in the RAM 10
Is maintained without being erased. Therefore, the third program A3 stored in the RAM 10 is executed from the first program A1 without copying. Third program A3
Are the input / output device 2, the bus converter 13 and the peripheral device 11
Make the initial settings for.

【0015】次に、図3のフローチャートを参照して本
実施の形態に係るマイクロコンピュータの立上方法の動
作について詳細に説明する。
Next, the operation of the microcomputer start-up method according to the present embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0016】まず、リセット要因の読み出しをする(ス
テップS1)。
First, a reset factor is read (step S1).

【0017】電源投入によるリセットか判断し、電源投
入によるリセットでない場合、ステップS4に進む(ス
テップS2)。
It is determined whether the reset is made by turning on the power. If the reset is not made by turning on the power, the process proceeds to step S4 (step S2).

【0018】電源投入によるリセットの場合、フラッシ
ュメモリ9に記憶してある周辺装置初期化データをRA
M10にコピーする(ステップS3)。
In the case of a reset by turning on the power, the peripheral device initialization data stored in the flash memory 9 is stored in the RA.
Copy to M10 (step S3).

【0019】RAM10に記憶してある周辺装置初期化
データの内容により、周辺装置11の初期設定を行う
(ステップS4)。
The initialization of the peripheral device 11 is performed based on the contents of the peripheral device initialization data stored in the RAM 10 (step S4).

【0020】周辺装置11が正常に立ち上がらないかど
うか判断する(ステップS5)。
It is determined whether the peripheral device 11 does not start up normally (step S5).

【0021】周辺装置11が正常に立ち上がらない場
合、電源投入をし直す(ステップS6)。ここで、ステ
ップS1に戻る。
If the peripheral device 11 does not start up normally, the power is turned on again (step S6). Here, the process returns to step S1.

【0022】周辺装置11が正常に立ち上がった場合、
RAM10上のフラッシュメモリデータ転送コマンドの
フラグをOFFにする(ステップS7)。
When the peripheral device 11 starts up normally,
The flag of the flash memory data transfer command on the RAM 10 is turned off (step S7).

【0023】コマンド入力でRAMデータ書き換えコマ
ンドの判断をする(ステップS8)。
A RAM data rewrite command is determined based on the command input (step S8).

【0024】前記RAMデータ書き換えコマンドの判断
があった場合、RAM10に記憶してある周辺装置初期
化データを書き換え、RAM10上のフラッシュメモリ
データ転送コマンドのフラグをONにする(ステップS
9)。
If the RAM data rewrite command is determined, the peripheral device initialization data stored in the RAM 10 is rewritten, and the flag of the flash memory data transfer command on the RAM 10 is turned on (step S).
9).

【0025】コマンド入力でRAM10上のフラッシュ
メモリデータ転送コマンドを判断する(ステップS1
0)。
A flash memory data transfer command on the RAM 10 is determined by a command input (step S1).
0).

【0026】フラッシュメモリデータ転送コマンドを判
断した場合、RAM10上のフラッシュメモリデータ転
送コマンドのフラグがOFF状態かを確認する(ステッ
プS11)。
When the flash memory data transfer command is determined, it is checked whether the flag of the flash memory data transfer command on the RAM 10 is in the OFF state (step S11).

【0027】RAM10上のフラッシュメモリデータ転
送コマンドのフラグがOFF状態ならRAM10に記憶
してある周辺装置初期化データをフラッシュメモリに転
送する(ステップS12)。
If the flag of the flash memory data transfer command on the RAM 10 is OFF, the peripheral device initialization data stored in the RAM 10 is transferred to the flash memory (step S12).

【0028】RAM10上のフラッシュメモリデータ転
送コマンドのフラグがOFF状態でない場合は、警告メ
ッセージを表示して周辺装置初期化データの転送は行わ
ない(ステップS13)。
If the flag of the flash memory data transfer command on the RAM 10 is not in the OFF state, a warning message is displayed and the transfer of the peripheral device initialization data is not performed (step S13).

【0029】リセット用キースイッチ5の操作をするか
どうかの判断をする(ステップS14)。
It is determined whether or not the reset key switch 5 is operated (step S14).

【0030】リセット用キースイッチ5の操作をしない
場合は、ステップS8に戻り、一方、ステップS10に
て、フラッシュメモリデータ転送コマンドをしないと判
断した場合、ステップS14に進む。
If the reset key switch 5 is not operated, the process returns to step S8. If it is determined in step S10 that no flash memory data transfer command is issued, the process proceeds to step S14.

【0031】リセット用キースイッチ5の操作をする場
合は、装置を立ち上げ直し(ステップS15)、ステッ
プS1に戻る。
When the reset key switch 5 is operated, the apparatus is restarted (step S15), and the process returns to step S1.

【0032】なお、本実施の形態においては、本発明は
それに限定されず、本発明を適用する上で好適なコンピ
ュータ立上方法及びコンピュータ立上システムに適用す
ることができる。
In the present embodiment, the present invention is not limited to this, and can be applied to a computer startup method and a computer startup system suitable for applying the present invention.

【0033】また、上記構成部材の数、位置、形状等は
上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好
適な数、位置、形状等にすることができる。
Further, the number, position, shape, etc. of the above-mentioned constituent members are not limited to the above-described embodiment, but can be set to a suitable number, position, shape, etc. for carrying out the present invention.

【0034】[0034]

【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に掲げる効果を奏する。マイクロコンピュータ
立上用プログラムがRAM上で実行するのでEEPRO
Mのように消去及び書き換えという手順を必要としない
ので、マイクロコンピュータ立上用プログラムの変更が
容易にできる。
Since the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained. Since the microcomputer start-up program runs on the RAM, EEPRO
Since the procedure of erasing and rewriting is not required unlike M, the microcomputer startup program can be easily changed.

【0035】また、EEPROMの消去及び書き換え用
プログラムがRAMにコピーされてから実行するので専
用のROMとして設ける必要がないので、EEPROM
の消去及び書き換え用プログラムをROMとして内蔵す
る必要がない。
Also, since the program for erasing and rewriting the EEPROM is copied to the RAM and executed, there is no need to provide a dedicated ROM.
It is not necessary to incorporate a program for erasing and rewriting the ROM.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態に係るマイクロコンピュータの立
上システムの構成を示す示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a microcomputer startup system according to the present embodiment.

【図2】図1の動作を示すメモリ構成図である。FIG. 2 is a memory configuration diagram showing the operation of FIG.

【図3】図1の動作の具体例をを示すフローチャート図
である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a specific example of the operation in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A1 第1プログラム A2 第2プログラム A3 第3プログラム 1 端末 2 入出力装置 3 電源投入検出回路 4 制御装置 5 リセット用キースイッチ 6 キーリセット検出回路 7 リセット要因識別回路 8 記憶装置 9 フラッシュメモリ 10 RAM 11 周辺装置 12 バス 13 バス変換装置 A1 First program A2 Second program A3 Third program 1 Terminal 2 Input / output device 3 Power-on detection circuit 4 Control device 5 Reset key switch 6 Key reset detection circuit 7 Reset factor identification circuit 8 Storage device 9 Flash memory 10 RAM 11 Peripheral devices 12 Bus 13 Bus converter

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電源投入やリセット用キースイッチでの
リセットによるマイクロコンピュータの立上方法であっ
て、 電源投入及びリセット用キースイッチによるハードウェ
アのリセット要因を、電源投入検出回路で電源投入での
リセットを検出し、キーリセット検出回路で前記リセッ
ト用キースイッチでのリセットを検出し、これらのリセ
ット要因のうち、どちらかのリセットが入ったかをリセ
ット要因識別回路で識別し、電源投入でのリセットの場
合、マイクロコンピュータの周辺装置初期化データをフ
ラッシュメモリからRAMにコピーすることを特徴とす
るマイクロコンピュータの立上方法。
1. A method for starting up a microcomputer by resetting with a power switch or a reset key switch, wherein a reset factor of hardware by a power switch and a reset key switch is detected by a power-on detecting circuit. A reset is detected, a reset by the reset key switch is detected by a key reset detection circuit, and any of these reset factors is identified by a reset factor identification circuit by a reset factor identification circuit. In the case of (1), a method of starting up the microcomputer, wherein the initialization data of the peripheral device of the microcomputer is copied from the flash memory to the RAM.
【請求項2】 前記RAM上にある前記周辺装置初期化
データを変更した時、前記リセット用キースイッチによ
るリセットで立ち上げ確認をし、前記RAM上のフラッ
シュメモリデータ転送コマンドのフラグのON又はOF
Fを判断し、該フラグがOFFの場合、前記RAM上の
前記周辺装置初期化データを前記フラッシュメモリに書
き込みすることを特徴とする請求項1記載のマイクロコ
ンピュータの立上方法。
2. When the peripheral device initialization data on the RAM is changed, a start-up is confirmed by resetting by the reset key switch, and a flag of a flash memory data transfer command on the RAM is turned on or off.
2. The microcomputer startup method according to claim 1, wherein F is determined, and when the flag is OFF, the peripheral device initialization data on the RAM is written to the flash memory.
【請求項3】 電源投入及び前記リセット用キースイッ
チでのリセットにより前記マイクロコンピュータの制御
装置にリセットが入り、 前記フラッシュメモリに記憶してある第1プログラムを
実行し、 前記第1プログラムは電源投入でのリセットか前記リセ
ット用キースイッチでのリセットかを判断し、 電源投入によるリセットの場合、前記RAMを初期化
し、 前記フラッシュメモリに記憶されている第2プログラム
を前記RAMにコピーし、 前記第1プログラムは、前記RAMに記憶されている前
記第2プログラムを第3プログラムとして実行すること
を特徴とする請求項1又は2記載のマイクロコンピュー
タの立上方法。
3. The control device of the microcomputer is reset by turning on the power and resetting by the reset key switch, and executes the first program stored in the flash memory. A reset by the reset key switch, and in the case of a reset by turning on the power, initializes the RAM; copies a second program stored in the flash memory to the RAM; 3. The microcomputer start-up method according to claim 1, wherein one program executes the second program stored in the RAM as a third program.
【請求項4】 前記リセット用キースイッチによるリセ
ットの場合、前記RAMに記憶されている前記第3プロ
グラムの状態を保持し、 前記第1プログラムから前記RAMに記憶されている前
記第3プログラムを実行し、 前記第3プログラムは、入出力装置、バス変換装置及び
前記周辺装置の初期設定を行うことを特徴とする請求項
1乃至3のいずれかに記載のマイクロコンピュータの立
上方法。
4. In the case of reset by the reset key switch, the state of the third program stored in the RAM is held, and the third program stored in the RAM is executed from the first program. 4. The microcomputer start-up method according to claim 1, wherein the third program initializes an input / output device, a bus converter, and the peripheral device.
【請求項5】 電源投入及び前記リセット用キースイッ
チにより、前記制御装置へリセットが入り、 電源投入及び前記リセット用キースイッチのリセット要
因の読み出しをし(ステップS1)、 電源投入によるリセットか前記リセット用キースイッチ
でのリセットかを判断して、前記リセット用キースイッ
チでのリセットの場合、ステップS4に進み(ステップ
S2)、 電源投入によるリセットの場合、前記フラッシュメモリ
に記憶されている周辺装置初期化データを前記RAMに
コピーし(ステップS3)、 前記RAMに記憶されている前記周辺装置初期化データ
の内容により、前記周辺装置の初期設定を行い(ステッ
プS4)、 前記周辺装置が正常に立ち上がるかどうか判断し(ステ
ップS5)、 前記周辺装置が正常に立ち上がらない場合、電源投入を
し直し(ステップS6)、 前記ステップS1に戻ることを特徴とする請求項1乃至
4のいずれかに記載のマイクロコンピュータの立上方
法。
5. A reset is applied to the control device by power-on and the reset key switch, and a reset factor of the power-on and reset key switch is read out (step S1). It is determined whether or not the reset operation is performed by the reset key switch. If the reset is performed by the reset key switch, the process proceeds to step S4 (step S2). The peripheral data is copied to the RAM (step S3), the peripheral device is initialized according to the contents of the peripheral device initialization data stored in the RAM (step S4), and the peripheral device normally starts up. It is determined whether or not the peripheral device does not start up normally (step S5). The method according to any one of claims 1 to 4, wherein in this case, the power is turned on again (step S6), and the process returns to step S1.
【請求項6】 前記周辺装置が正常に立ち上がった場
合、 前記RAM上のフラッシュメモリデータ転送コマンドの
フラグをOFFにし(ステップS7)、 コマンド入力でRAMデータ書き換えコマンドをしたか
どうかの判断をし、前記RAMデータ書き換えコマンド
の判断が無い場合、ステップS10に進み(ステップS
8)、 前記RAMデータ書き換えコマンドの判断がある場合、
前記RAMに記憶されている前記周辺装置初期化データ
を書き換え、前記RAM上の前記フラッシュメモリデー
タ転送コマンドのフラグをONにし(ステップS9)、 コマンド入力で前記RAMから前記フラッシュメモリデ
ータ転送コマンドをしたかどうかの判断をし(ステップ
S10)、 前記フラッシュメモリデータ転送コマンドをしたと判断
した場合、前記RAM上の前記フラッシュメモリデータ
転送コマンドのフラグがOFFかを確認し(ステップS
11)、 前記フラッシュメモリデータ転送コマンドのフラグがO
FFの場合、前記RAMに記憶されている前記周辺装置
初期化データを前記フラッシュメモリに転送する(ステ
ップS12)ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれ
かに記載のマイクロコンピュータの立上方法。
6. When the peripheral device has started up normally, a flag of a flash memory data transfer command on the RAM is turned off (step S7), and it is determined whether or not a RAM data rewrite command is issued by a command input. If the RAM data rewrite command is not determined, the process proceeds to step S10 (step S10).
8) If there is a judgment on the RAM data rewrite command,
The peripheral device initialization data stored in the RAM is rewritten, the flag of the flash memory data transfer command on the RAM is turned on (step S9), and the flash memory data transfer command is issued from the RAM by command input. It is determined whether or not the flash memory data transfer command is issued (step S10). If it is determined that the flash memory data transfer command flag on the RAM is OFF (step S10).
11) The flag of the flash memory data transfer command is O
6. The method according to claim 1, wherein the peripheral device initialization data stored in the RAM is transferred to the flash memory (Step S12). .
【請求項7】 前記フラッシュメモリデータ転送コマン
ドのフラグがOFF状態でない場合は、 前記RAMに記憶されている前記周辺装置初期化データ
の転送は行わず、警告メッセージを表示し(ステップS
13)、 前記リセット用キースイッチの操作をするかどうかの判
断をし(ステップS14)、 前記リセット用キースイッチの操作をしない場合は、請
求項6に記載のステップS8に戻り、 一方、請求項6記載のステップS10にて、前記フラッ
シュメモリデータ転送コマンドをしないと判断した場
合、ステップS14に進むことを特徴とする請求項1乃
至6記載のマイクロコンピュータの立上方法。
7. When the flag of the flash memory data transfer command is not in the OFF state, the peripheral device initialization data stored in the RAM is not transferred, and a warning message is displayed (Step S).
13), it is determined whether or not the reset key switch is operated (step S14). If the reset key switch is not operated, the process returns to step S8 according to claim 6. 7. The microcomputer start-up method according to claim 1, wherein if it is determined in step S10 that the flash memory data transfer command is not issued, the process proceeds to step S14.
【請求項8】 前記リセット用キースイッチの操作をす
る場合は、 前記リセット用キースイッチによるリセットをして、前
記マイクロコンピュータを立ち上げし直し(ステップS
15)、 請求項5記載のステップS1に戻ることを特徴とする請
求項1乃至7のいずれかに記載のマイクロコンピュータ
の立上方法。
8. When operating the reset key switch, a reset is performed by the reset key switch, and the microcomputer is restarted (step S10).
15) The method for starting up a microcomputer according to any one of claims 1 to 7, wherein the process returns to step S1 described in claim 5.
【請求項9】 請求項1乃至8のいずれかに記載された
マイクロコンピュータ立上方法が実行可能なプログラム
が記録された記憶媒体。
9. A storage medium on which a program capable of executing the microcomputer start-up method according to claim 1 is recorded.
【請求項10】 電源投入やリセット用キースイッチで
のリセットによるマイクロコンピュータの立上システム
であって、 電源投入及びリセット用キースイッチによるハードウェ
アのリセット要因のリセット判断手段を備え、該リセッ
ト判断手段の判断結果に基づき、電源投入でのリセット
の場合、マイクロコンピュータの周辺装置初期化データ
をフラッシュメモリからRAMにコピーすることを特徴
とするマイクロコンピュータの立上システム。
10. A system for starting up a microcomputer by resetting with a power switch or a reset key switch, comprising: reset determination means for resetting a hardware reset factor by a power on and reset key switch. A system for copying the peripheral device initialization data of the microcomputer from the flash memory to the RAM in the case of a reset at the time of power-on based on the judgment result.
【請求項11】 前記リセット判断手段は、電源投入に
よるリセットを検出する電源投入検出回路と、前記リセ
ット用キースイッチによるリセットを検出するキーリセ
ット検出回路と、前記電源投入検出回路と前記キーリセ
ット検出回路とのどちらの要因でリセットが入ったかを
認識するリセット要因識別回路と、該リセット要因識別
回路で認識されたリセットの要因を判断する制御装置と
を備えたことを特徴とする請求項10記載のマイクロコ
ンピュータの立上システム。
11. The reset determination means includes a power-on detection circuit for detecting a reset due to power-on, a key reset detection circuit for detecting a reset by the reset key switch, the power-on detection circuit, and the key reset detection. 11. The circuit according to claim 10, further comprising: a reset factor identification circuit for recognizing which of the circuit causes the reset, and a control device for determining a reset factor recognized by the reset factor identification circuit. Microcomputer startup system.
【請求項12】 パソコンなどの外部端末からのコマン
ドの入出力を行う入出力装置と、前記電源投入検出回路
と、電源投入のまま再立ち上げを行える前記リセット用
キースイッチと、前記キーリセット検出回路と、前記要
因識別回路と、前記制御装置と、前記フラッシュメモリ
と前記RAMとを有する記憶装置と、前記入出力装置と
前記記憶装置と前記制御装置とを接続するバスと、該バ
スと外部の周辺装置とのデータ変換をするバス変換装置
とを備えたことを特徴とする請求項10又は11に記載
のマイクロコンピュータの立上システム。
12. An input / output device for inputting / outputting a command from an external terminal such as a personal computer, the power-on detection circuit, the reset key switch capable of restarting the power-on state, and the key reset detection. A circuit, the factor identification circuit, the control device, a storage device having the flash memory and the RAM, a bus connecting the input / output device, the storage device, and the control device, 12. The microcomputer start-up system according to claim 10, further comprising: a bus converter that converts data with the peripheral device.
【請求項13】 請求項10乃至12のいずれかに記載
のマイクロコンピュータの立上システムを備えたことを
特徴とするコンピュータ。
13. A computer comprising the microcomputer start-up system according to claim 10.
JP11009797A 1999-01-18 1999-01-18 Method for starting microcomputer and starting system Pending JP2000207066A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009797A JP2000207066A (en) 1999-01-18 1999-01-18 Method for starting microcomputer and starting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009797A JP2000207066A (en) 1999-01-18 1999-01-18 Method for starting microcomputer and starting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000207066A true JP2000207066A (en) 2000-07-28

Family

ID=11730199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11009797A Pending JP2000207066A (en) 1999-01-18 1999-01-18 Method for starting microcomputer and starting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000207066A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109412568A (en) * 2019-01-03 2019-03-01 歌尔科技有限公司 A kind of reset circuit for opening/closing
CN114860052A (en) * 2022-04-29 2022-08-05 上海瑞浦青创新能源有限公司 Program execution judging method, device, equipment and readable storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109412568A (en) * 2019-01-03 2019-03-01 歌尔科技有限公司 A kind of reset circuit for opening/closing
CN109412568B (en) * 2019-01-03 2024-04-02 歌尔科技有限公司 Reset circuit for switching on and switching off
CN114860052A (en) * 2022-04-29 2022-08-05 上海瑞浦青创新能源有限公司 Program execution judging method, device, equipment and readable storage medium
CN114860052B (en) * 2022-04-29 2024-04-02 上海瑞浦青创新能源有限公司 Program execution judging method, device, equipment and readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830867B2 (en) Single-chip microcomputer and its boot area switching method
JP2011164827A (en) Electronic apparatus including flash memory and method for updating program stored in flash memory
JP2000207066A (en) Method for starting microcomputer and starting system
JP2710890B2 (en) Memory designation controller
JP7210238B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
JP2003271420A (en) Electronic control device
JP2000222200A (en) Electronic apparatus
JP2008009494A (en) Image forming device
JP2000235483A (en) Information processor
JP2001344156A (en) Device with flash memory and data rewriting method
JP2005128613A (en) Image forming device
JP2006243810A (en) Microcomputer system
JP2001273143A (en) Electronic controller
JPH11338690A (en) Flash memory, firmware use system device and firmware rewriting method
JP2812285B2 (en) Network interface card for printer
JP7371723B2 (en) Electronics
JP2004355310A (en) Image processing device
JP4422926B2 (en) Image forming apparatus
JP3815907B2 (en) Energy saving standby image forming apparatus
JPH08101794A (en) Rewriting system for firmware program
JPH09237198A (en) Method for testing extended device at the time of starting computer system
JP2004038374A (en) Boot system
JPH0559533U (en) ROM switching device for IPL of information processing device
JPH0934807A (en) Information processing unit
JP2003242046A (en) Information processor, and operational method and program for information processor