JP2000204205A - 成形性の改良された含フッ素重合体組成物 - Google Patents

成形性の改良された含フッ素重合体組成物

Info

Publication number
JP2000204205A
JP2000204205A JP11006687A JP668799A JP2000204205A JP 2000204205 A JP2000204205 A JP 2000204205A JP 11006687 A JP11006687 A JP 11006687A JP 668799 A JP668799 A JP 668799A JP 2000204205 A JP2000204205 A JP 2000204205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoropolymer
polymerization
tetrafluoroethylene
melt viscosity
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11006687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3783443B2 (ja
Inventor
Naoko Sakai
直子 酒井
Atsushi Funaki
篤 船木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP00668799A priority Critical patent/JP3783443B2/ja
Publication of JP2000204205A publication Critical patent/JP2000204205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783443B2 publication Critical patent/JP3783443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形物の機械強度を低下させることなく優れ
た成形加工性を有する含フッ素重合体組成物を提供す
る。 【解決手段】 297℃における溶融粘度が5,000
以上〜100,000以下ポイズであるエチレン/テト
ラフルオロエチレン系共重合体(A)に、297℃にお
ける溶融粘度が100以上〜5,000未満ポイズであ
る含フッ素重合体(B)を、エチレン/テトラフルオロ
エチレン系共重合体(A)に対し0.1〜50重量%含
有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は成形性を改良した含
フッ素重合体組成物に関し、さらに詳しくは速い速度で
成形しても良好な外観を有する成形物を得ることのでき
る含フッ素重合体組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エチレン/テトラフルオロエチレン系共
重合体(以下、ETFEという)は耐熱性、耐薬品性、
耐溶剤性等が優れた高分子材料であることから、その特
徴を生かして種々の用途に用いられている。特に溶融成
形が可能であるため押出成形、射出成形、圧縮成形、粉
体塗装などの種々の成形方法を利用して、チューブ、被
覆電線、フィルム、ポンプケーシング、ライニングなど
に多く用いられている。一般に、溶融成形可能な樹脂を
押出成形する際、成形速度をある値以上に上げようとす
ると成形物の表面に凹凸の肌荒れが生じる。成形速度
は、成形時に樹脂にかかる剪断速度に対応する。すなわ
ち、成形時に肌荒れが生じる限界の剪断速度(臨界剪断
速度)が大きいほど、成形速度を上げることができ成形
性が優れる。臨界剪断速度を上げるためには、一般的に
重合体の重合度を下げて溶融粘度を小さくする方法があ
るが、重合体の重合度を下げると機械強度が低下する欠
点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、成形
物の機械強度を低下させることなく優れた成形加工性を
有する含フッ素重合体組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、ETFEに比
較的に低い溶融粘度を有する含フッ素重合体を含有させ
ることにより、成形物の機械強度を低下させることなく
優れた成形加工性を有する含フッ素重合体組成物が得ら
れることを見い出し,その知見に基づいて本発明を完成
させるに至った。すなわち、本発明は、297℃におけ
る溶融粘度が5,000以上〜100,000以下ポイ
ズであるETFE(A)と、297℃における溶融粘度
が100以上〜5,000未満ポイズである含フッ素重
合体(B)とを含み、含フッ素重合体(B)の含有量が
ETFE(A)に対し0.1〜50重量%であることを
特徴とする含フッ素重合体組成物を提供するものであ
る。また、本発明は、上記含フッ素重合体組成物におい
て、含フッ素重合体(B)がETFEである含フッ素重
合体組成物を提供するものである。また、本発明は、上
記含フッ素重合体組成物において、 含フッ素重合体
(B)がプロピレン/テトラフルオロエチレン系共重合
体である含フッ素重合体組成物を提供するものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
【0005】
【発明の実施の形態】ETFE(A)は、エチレンに基
づく重合単位とテトラフルオロエチレンに基づく重合単
位を有するものであり、好適な具体例としては、エチレ
ンに基づく重合単位/テトラフルオロエチレンに基づく
重合単位のモル比が20/80〜80/20であり、必
要に応じこれらと共重合可能な一つ以上のビニルモノマ
ーに基づく重合単位をエチレンに基づく重合単位とテト
ラフルオロエチレンに基づく重合単位の合計量に対して
0.01〜10モル%含む共重合体が挙げられる。かか
るビニルモノマーとしてはCF=CFRf(Rfは炭
素数が1〜8のポリフルオロアルキル基であり、好まし
くはパーフルオロアルキル基である)、CF=CHR
f、CH=CHRf、CH=CFRfなどのフルオ
ロアルキルエチレン類、CF=CFORf、CF
CFO(CFC(O)X(Xは水素原子、水酸
基、ハロゲン原子またはアルコキシル基である)などの
フルオロアルキルビニルエーテル類などが例示される。
【0006】ETFE(A)の溶融粘度は、297℃で
5,000以上〜100,000以下ポイズであり、好
ましくは10,000以上〜50,000以下ポイズで
ある。溶融粘度が高すぎるとETFE(A)に含フッ素
重合体(B)を添加した組成物の溶融粘度も高くなり、
成形性が悪くなる。また溶融粘度が低すぎるとETFE
(A)に含フッ素重合体(B)を添加した組成物の溶融
粘度も小さくなり機械強度が低下してしまう。含フッ素
共重合体(B)は成形性改良のために添加するものであ
り、その溶融粘度は297℃で100以上〜5,000
未満ポイズであり、好ましくは200以上〜2,000
以下ポイズである。粘度が高すぎると成形性改良に効果
がなく、粘度が低すぎると成形時に発泡しやすくなり好
ましくない。
【0007】含フッ素共重合体(B)の好ましい例とし
ては、ETFE、プロピレン/テトラフルオロエチレン
系共重合体などが挙げられる。含フッ素重合体(B)と
してのETFEは、エチレンに基づく重合単位とテトラ
フルオロエチレンに基づく重合単位を有するものであ
り、好適な具体例としては、エチレンに基づく重合単位
/テトラフルオロエチレンに基づく重合単位のモル比が
20/80〜80/20であり、必要に応じこれらと共
重合可能なビニルモノマーに基づく重合単位をエチレン
に基づく重合単位とテトラフルオロエチレンに基づく重
合単位の合計量に対して0.01〜20モル%含む共重
合体が挙げられる。含フッ素重合体(B)としてのプロ
ピレン/テトラフルオロエチレン系共重合体は、プロピ
レンに基づく重合単位とテトラフルオロエチレンに基づ
く重合単位を有するものであり、好適な具体例として
は、プロピレンに基づく重合単位/テトラフルオロエチ
レンに基づく重合単位のモル比が20/80〜80/2
0であり、必要に応じこれらと共重合可能なビニルモノ
マーに基づく重合単位をプロピレンに基づく重合単位と
テトラフルオロエチレンに基づく重合単位の合計量に対
して0.01〜20モル%含む共重合体が挙げられる。
【0008】上記の共重合可能なビニルモノマーとして
は、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンなど
のフルオロオレフィン類、CF=CFRf、CF
CHRf、CH=CHRf、CH=CFRfなどの
フルオロアルキルエチレン類、CF=CFORf、C
=CFO(CFC(O)X(Xは水素原子、
水酸基、ハロゲン原子またはアルコキル基である)など
のフルオロアルキルビニルエーテル類、酢酸ビニルなど
のカルボン酸ビニルエステル類、アクリル酸メチル、メ
タクリル酸メチルなどのアクリル酸エステル類やメタク
リル酸エステル類、メチルビニルエーテルなどのビニル
エーテル類などが例示される。
【0009】本発明におけるETFE(A)および含フ
ッ素重合体(B)の製造にあたり、重合は特に限定され
ず乳化重合、懸濁重合、溶液重合など種々の方法で行う
ことができる。目的とする溶融粘度を有する共重合体
は、重合に用いる連鎖移動剤の濃度を調節することや重
合圧力を調節することにより得られる。用いる連鎖移動
剤の種類としてはヘキサン、シクロヘキサンなどの炭化
水素類、メタノール、エタノールなどのアルコール類、
トリクロロフルオロメタン、ジクロロペンタフルオロプ
ロパンなどのハロゲン化炭化水素類などが挙げられる。
含フッ素重合体(B)は溶融粘度の比較的高い共重合体
を熱的に、機械的にあるいは放射線の照射により低分子
量化させることにより得ることもできる。
【0010】本発明の含フッ素重合体組成物は通常ET
FE(A)と含フッ素重合体(B)を混合することによ
り得られる。その混合方法は特に限定されず、ETFE
(A)を溶融し、そこに含フッ素重合体(B)を撹拌し
ながら混合する方法、単軸または2軸の混練押出機にE
TFE(A)と含フッ素重合体(B)を同時に供給し混
練する方法などが挙げられるが、簡便さから混練押出機
により混合する方法が好ましい。混合前のETFE
(A)および含フッ素重合体(B)の形態も特に限定さ
れず、ペレット、ビーズ、粉末、クラム等が用いられ
る。製造の簡便さからは、好ましくは平均粒径1〜3m
mのビーズ状のETFE(A)と好ましくは平均粒径1
〜3μmのビーズ状または好ましくは平均粒径1〜5m
mのクラム状の含フッ素重合体(B)を混合し、混練押出
機に投入し溶融混練することが好ましい。ビーズは溶液
重合または懸濁重合で得られる重合体を造粒して得られ
る。クラムは乳化重合で得られる重合体を凝集、洗浄し
て得られる。
【0011】本発明の含フッ素重合体組成物における含
フッ素重合体(B)の含有量は、ETFE(A)に対し
て0.1〜50重量%であり、好ましくは1〜30重量
%であり、さらに好ましくは3〜20重量%である。こ
の含有量が少なすぎると成形性を改良する効果が無く、
また多すぎると機械強度が低下してしまう。本発明の含
フッ素重合体組成物には、その性能を損なわない範囲に
おいて、充填剤、顔料、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化
防止剤、その他の用途に応じて任意の添加剤などの各種
添加剤を配合させてもよい。充填剤としては、無機質粉
末、ガラス繊維、炭素繊維、金属酸化物、カーボンなど
の種々の充填剤が挙げられる。本発明の含フッ素重合体
組成物は、押出成形、射出成形、圧縮成形、インフレー
ション成形、コーティング、金型などを用いるトランス
ファー成形などの種々の成形方法により成形可能であ
る。本発明の含フッ素重合体組成物を使用して得られる
成形物としては、たとえばチューブ、被覆電線、フィル
ム、ポンプケーシングなどが挙げられる。
【0012】
【実施例】次に,本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、これらの例は本発明を何ら限定するものでは
ない。実施例における試験方法は下記の方法により行っ
た。 [溶融粘度]高化式フローテスター(株式会社島津製作所
製)を用いて、試料を297℃で5分保持した後7kg
荷重で内径2.1mm、長さ8mmのオリフィスを通し
て押出したときの容量流速Q1(mm/s)を測定
し、405,400/Q1の値を溶融粘度(ポイズ)と
する。
【0013】[臨界剪断速度]高化式フローテスター(株
式会社島津製作所製)を用いて、試料を325℃で5分
保持した後、種々荷重で内径2.1mm、長さ8mmの
オリフィスを通して押出したときの容量流速Q2(mm
/s)を測定し、また押出成形物を観察し、肌荒れの
発生しない限界の剪断速度を臨界剪断速度とする。剪断
速度(1/s)は容量流速Q2(mm/s)×1.1
0の値により求められる。 [成形時の肌荒れ]剪断速度を200(1/s)にして押
出成形を行い、得られたストランドの表面を観察し、肌
荒れの状態を目視で観察し、肌荒れを評価した。 [引張強度]ASTM D3159記載の方法により測
定した。すなわち、厚み1.5mmのシートサンプルを
プレス成形にて作成し,規定の形状に打ち抜き引張試験
用サンプルとした。測定は株式会社エーアンドデイ社製
のテンシロンを用い、室温で引張速度50mm/min
で行った。
【0014】(重合例1)内容積1.3リットルのステ
ンレス製反応容器を脱気し、1,050gのC14
314gのCFClCFCHClF(以下、HCF
C225cbという)、5gのCH=CH−C
、160gのテトラフルオロエチレン、14gの
エチレンを仕込んだ。温度を66℃に保持して、重合開
始剤としてt−ブチルパーオキシピバレートの1wt%
14溶液を5cc仕込み、反応を開始させた。反応
中、系内のガス組成を一定に保つようにテトラフルオロ
エチレンとエチレンを導入し、反応圧力を16.0kg
/cm に保持した。テトラフルオロエチレンとエチ
レンの導入量が合計100gになった時点で反応を終了
させ、生成した共重合体を造粒して106gの白色共重
合体(A1)のビーズ(平均粒径:2.5mm)を得
た。該共重合体の平均組成はテトラフルオロエチレンに
基づく重合単位50.5モル%、エチレンに基づく重合
単位48.5モル%、CH=CH−Cに基づく
重合単位1.0モル%であり、溶融粘度は41,800
ポイズ、臨界剪断速度は143(1/s)であった。
【0015】(重合例2)重合例1においてC14
用いず、1350gのHCFC225cbを仕込み、重
合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレートの1w
t%C14溶液を15cc仕込む以外は重合例1と同
様に重合を行い、造粒して101gの白色共重合体(B
1)のビーズ(平均粒径:2.5mm)を得た。該共重
合体の平均組成はテトラフルオロエチレンに基づく重合
単位50.3モル%、エチレンに基づく重合単位48.
6モル%、CH=CH−Cに基づく重合単位
1.1モル%であり、溶融粘度は524ポイズであっ
た。
【0016】(重合例3)内容積1.3リットルのステ
ンレス製反応容器を脱気し、305gの水、2.7gの
ラウリル硫酸ナトリウム、11gのリン酸水素2ナトリ
ウム・12HO、68gのテトラフルオロエチレン、
4gのプロピレンを仕込んだ。温度を65℃に保持し
て、重合開始剤として過硫酸アンモニウム(APS)を
8g仕込み、反応を開始させた。反応中、系内のガス組
成を一定に保つようにテトラフルオロエチレンとプロピ
レンを導入し、反応圧力を20.0kg/cm に保
持した。テトラフルオロエチレンとプロピレンの導入量
が合計280gになった時点で反応を終了させ、得られ
たラテックスを塩化カルシウム水溶液にて凝集、洗浄し
275gの白色共重合体(B2)のクラム(平均粒径:3
mm)を得た。該共重合体の平均組成はテトラフルオロ
エチレンに基づく重合単位55.1モル%、プロピレン
に基づく重合単位44.9モル%であり、溶融粘度は
1,450ポイズであった。
【0017】(重合例4)1040gのC14、32
5gのHCFC225cbを仕込む以外は重合例1の共
重合体(A1)の重合と同様に重合を行い、造粒して1
05gの白色共重合体(A2)のビーズ(平均粒径:
2.5mm)を得た。該共重合体の平均組成はテトラフ
ルオロエチレンに基づく重合単位50.5モル%、エチ
レンに基づく重合単位48.5モル%、CH=CH−
に基づく重合単位1.0モル%であり、溶融粘
度は32,100ホ゜イス゛、臨界剪断速度は175(1/
s)であった。
【0018】(実施例1)ETFE(A1)のビーズ
(平均粒径:2.5mm)と含フッ素重合体(B1)の
ビーズ(平均粒径:2.5mm)を重量比で95/5の
割合で混合し押出機により300℃で5分溶融混合し、
含フッ素重合体組成物のペレット(長さ約3mm)を得
た。得られた含フッ素重合体組成物のペレットを使用し
て、各物性を測定した。 (実施例2)ETFE(A1)のビーズ(平均粒径:
2.5mm)と含フッ素重合体(B1)のビーズ(平均
粒径:2.5mm)を重量比で90/10の割合で混合
し押出機により300℃で5分溶融混合し、含フッ素重
合体組成物のペレット(長さ約3mm)を得た。得られ
た含フッ素重合体組成物のペレットを使用して、各物性
を測定した。
【0019】(実施例3)ETFE(A1)のビーズ
(平均粒径:2.5mm)と含フッ素重合体(B2)の
クラム(平均粒径:3mm)を重量比で90/10の割
合で混合し押出機により300℃で5分溶融混合し、含
フッ素重合体組成物のペレット(長さ約3mm)を得
た。得られた含フッ素重合体組成物のペレットを使用し
て、各物性を測定した。
【0020】(比較例1)重合例1で得たETFE(A
1)のビーズのみを使用して、各物性を測定した。 (比較例2)重合例2で得た含フッ素重合体(B1)の
ビーズのみを使用して、各物性を測定した。 (比較例3)重合例4で得たETFE(A2)のみを使
用して、各物性を測定した。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明の含フッ素重合体組成物は、成形
物の機械強度が低下することなく成形性が改良されてお
り、電線被覆やチューブの成形に適している。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】297℃における溶融粘度が5,000以
    上〜100,000以下ポイズであるエチレン/テトラ
    フルオロエチレン系共重合体(A)と、297℃におけ
    る溶融粘度が100以上〜5,000未満ポイズである
    含フッ素重合体(B)とを含み、含フッ素重合体(B)
    の含有量がエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合
    体(A)に対し0.1〜50重量%であることを特徴と
    する含フッ素重合体組成物。
  2. 【請求項2】含フッ素重合体(B)がエチレン/テトラ
    フルオロエチレン系共重合体である請求項1の含フッ素
    重合体組成物。
  3. 【請求項3】含フッ素重合体(B)がプロピレン/テト
    ラフルオロエチレン系共重合体である請求項1の含フッ
    素重合体組成物。
JP00668799A 1999-01-13 1999-01-13 成形性の改良されたエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体組成物 Expired - Lifetime JP3783443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00668799A JP3783443B2 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 成形性の改良されたエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00668799A JP3783443B2 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 成形性の改良されたエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000204205A true JP2000204205A (ja) 2000-07-25
JP3783443B2 JP3783443B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=11645279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00668799A Expired - Lifetime JP3783443B2 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 成形性の改良されたエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3783443B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317006A (ja) * 2001-02-13 2002-10-31 Daikin Ind Ltd 重合開始剤組成物およびそれを用いる含フッ素ポリマーの製造法
EP1842863A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-10 Asahi Glass Company, Limited Ethylene/tetrafluorethylene copolymer composition
JP2007297594A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Asahi Glass Co Ltd エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体組成物
JP2009235657A (ja) * 2008-03-06 2009-10-15 Asahi Glass Co Ltd エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の不織布
JP2015003985A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 日立金属株式会社 含フッ素エラストマー組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及び絶縁ケーブル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317006A (ja) * 2001-02-13 2002-10-31 Daikin Ind Ltd 重合開始剤組成物およびそれを用いる含フッ素ポリマーの製造法
EP1842863A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-10 Asahi Glass Company, Limited Ethylene/tetrafluorethylene copolymer composition
JP2007297594A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Asahi Glass Co Ltd エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体組成物
US7820774B2 (en) 2006-04-03 2010-10-26 Asahi Glass Company, Limited Ethylene/tetrafluoroethylene copolymer composition
JP2009235657A (ja) * 2008-03-06 2009-10-15 Asahi Glass Co Ltd エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の不織布
JP2015003985A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 日立金属株式会社 含フッ素エラストマー組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及び絶縁ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3783443B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4552925A (en) Tetrafluoroethylene/hexafluoropropylene copolymer having improved extrudability
US7947775B2 (en) Fluoropolymer blending process
JP5232653B2 (ja) コア/シェルポリマー
JP5295786B2 (ja) 溶融加工可能な熱可塑性フルオロポリマーを含む組成物およびその作製方法
JPH02286735A (ja) 熔融加工可能なテトラフルオロエチレン共重合体
EP2170990A2 (en) Methods for melt-processing thermoplastic fluoropolymers
US20110213088A1 (en) Heat aged perfluoropolymer
EP1568720B1 (en) Tetrafluoroethylene copolymer, process for producing the same and paste extrudate
JP3783443B2 (ja) 成形性の改良されたエチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体組成物
JP3791223B2 (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体組成物
JP5051517B2 (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体組成物
EP0774473B1 (en) Tetrafluoroethylene polymer for improved paste extrusion
EP2297216A1 (en) Applications of ethylene/terafluoroethylene copolymer
WO2016002887A1 (ja) フッ素樹脂組成物およびその製造方法、ならびに、成形物、発泡成形物および被覆電線
JP2003119335A (ja) 電線被覆用高分子組成物
US20110092614A1 (en) Applications of ethylene/terafluoroethylene copolymer
JPH11217478A (ja) 含フッ素重合体組成物およびその成形体
WO2022031768A1 (en) Processable tetrafluoroethylene copolymers
JP2000319471A (ja) 重合体組成物およびその成形体
WO1996034902A1 (fr) Elastomere fluore
JPH101585A (ja) テトラフルオロエチレン/ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体組成物
JPH1110653A (ja) 離型用フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term