JP2000201345A - 映像選択装置および映像選択方法 - Google Patents

映像選択装置および映像選択方法

Info

Publication number
JP2000201345A
JP2000201345A JP11002668A JP266899A JP2000201345A JP 2000201345 A JP2000201345 A JP 2000201345A JP 11002668 A JP11002668 A JP 11002668A JP 266899 A JP266899 A JP 266899A JP 2000201345 A JP2000201345 A JP 2000201345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
video
subject position
subject
camera number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11002668A
Other languages
English (en)
Inventor
Meguri Takada
巡 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11002668A priority Critical patent/JP2000201345A/ja
Publication of JP2000201345A publication Critical patent/JP2000201345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のカメラ映像を伝送・表示することによ
る伝送帯域・表示領域の増大を招くことなく、またカメ
ラと映像内容との対応関係を記憶することなく、所望の
映像を容易に選択することのできるようにした映像選択
装置を得る。 【解決手段】 複数個のカメラ8a〜8nの内の所定の
撮像を欲する被写体の被写体位置を被写体位置入力装置
1へ入力し、入力された位置との対応関係から撮像を実
行中のカメラのカメラ番号に被写体位置−カメラ番号変
換部4で変換し、このカメラ番号に基づき撮像データを
映像出力切替装置6が選択して出力する。この構成によ
り、被写体位置とカメラ番号との対応関係が記憶され、
利用者には被写体位置が提示され、提示された被写体位
置からその映像内容を推測することができる。よって、
利用者がカメラ番号と映像内容の対応関係を記憶するこ
となく、所望の映像を選択することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像選択装置およ
び映像選択方法に関し、特に、複数のテレビカメラ映像
から任意の映像を選択する映像選択装置および映像選択
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、映像選択装置および映像選択方法
は一般に、複数のカメラ映像から、映像出力装置に映し
出すカメラ映像を切替える目的で用いられる。
【0003】従来の映像選択装置の一構成例を図5に示
す。この映像選択装置は、3台のカメラと、利用者がカ
メラ番号を選択するためのカメラ番号選択装置と、マト
リクススイッチャなどの映像切替装置と、プロジェクタ
スクリーンなどの映像出力装置とから構成されている。
カメラ番号選択装置では、利用者から入力されたカメラ
番号を映像切替装置に送る。映像切替装置は、与えられ
たカメラ番号に基づいて映像を切替えて映像出力装置に
送る。
【0004】また、従来の映像選択装置の他の例として
は、特開平7−121390号公報に記載されている装
置がある。この公報に記載された映像選択装置は、接続
された複数の局から受信した映像の内、一つの映像を選
択する装置である。各局に設置されたカメラと、カメラ
映像を利用者に提示するための映像提示装置と、利用者
がカメラ映像に対応する局を選択するための選択映像入
力装置と、映像切替装置と映像出力装置から構成されて
いる。カメラ映像提示装置は、接続されている全ての局
の映像を提示する。選択映像入力装置は、利用者の選択
した局の情報を映像切替装置に送る。映像切替装置は、
与えられた局の情報に基づいて、映像を切替え、映像出
力装置に出力する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例において、第1の映像選択装置の問題は、利用者
が、提示されたカメラ番号からその映像内容(カメラが
どのような映像を映しているか)を把握することができ
ない点にある。そのため、利用者はカメラ番号と映像内
容との対応関係を予め記憶しておかなければならず、利
用者にかかる負担が大きい。また、テレビカメラとして
首振りカメラを用い、パン・チルト角など、カメラの向
きを変更すると、そのカメラの映像内容は変化する。し
かし、こうして映像内容が変化しても、利用者に提示さ
れるカメラ番号が一定であるため、利用者は映像内容が
どう変化したかを把握することができない。
【0006】第2の映像選択装置の問題は、複数の動画
像を表示するための広い画面領域が必要になる点、およ
び、複数の動画像を伝送するための広い伝送帯域が必要
になる点にある。
【0007】本発明の第1の目的は、利用者がカメラと
映像内容との対応関係を記憶することなく、所望の映像
を選択することのできる映像選択装置を提供することに
ある。
【0008】本発明の第2の目的は、利用者に対して各
カメラの映像を伝送・表示することなく所望の映像を選
択することのできる映像選択装置を提供し、伝送帯域お
よび表示領域を削減することにある。
【0009】本発明の第3の目的は、各カメラの向きを
変更した場合においても、利用者が映像内容の変化を把
握し、所望の映像を選択することのできる映像選択装置
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、請求項1記載の発明の映像選択装置は、撮像を欲す
る被写体の被写体位置を入力する被写体位置入力手段
と、入力された被写体位置を被写体の位置との対応関係
から撮像を実行中のカメラのカメラ番号に変換する被写
体位置−カメラ番号変換手段と、少なくとも2個のカメ
ラと接続されこのカメラの撮像した映像信号をカメラ番
号に基づき選択して出力する映像出力切替手段と、を備
えたことを特徴としている。
【0011】また、上記の映像選択装置は、少なくとも
2個のカメラについて、各カメラ番号とこのカメラが映
している被写体位置との対応関係を、被写体位置−カメ
ラ番号対応表として予め記憶しておく被写体位置−カメ
ラ番号対応記憶手段をさらに備えるとよい。
【0012】さらに、上記の映像選択装置は、カメラの
向きおよび設置位置の情報から被写体位置を算出するカ
メラ被写体位置算出手段を備えるとよい。
【0013】請求項4記載の発明の映像選択方法は、撮
像を欲する被写体の被写体位置を入力する被写体位置入
力工程と、入力された被写体位置を被写体の位置との対
応関係から撮像を実行中のカメラのカメラ番号に変換す
る被写体位置−カメラ番号変換工程と、少なくとも2個
のカメラと接続されこのカメラの撮像した映像信号をカ
メラ番号に基づき選択して出力する映像出力切替工程
と、を備えたことを特徴としている。
【0014】また、上記の映像選択方法は、少なくとも
2個のカメラについて、各カメラ番号とこのカメラが映
している被写体位置との対応関係を、被写体位置−カメ
ラ番号対応表として予め記憶しておく被写体位置−カメ
ラ番号対応記憶工程をさらに備えるとよい。
【0015】さらに、上記の映像選択方法は、カメラの
向きおよび設置位置の情報から被写体位置を算出するカ
メラ被写体位置算出工程を備えるとよい。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
による映像選択装置および映像選択方法の実施の形態を
詳細に説明する。図1〜図4を参照すると、本発明の映
像選択装置および映像選択方法の一実施形態が示されて
いる。
【0017】図1を参照すると、本発明の第1の実施形
態の映像選択装置は、キーボード、マウス等の被写体位
置入力装置1と、ディスプレイ装置等の被写体位置提示
装置2と、プログラム制御により動作するデータ処理装
置10と、情報を記憶するデータ記憶装置20と、N台
のテレビカメラ8a〜8nと、マトリクススイッチャ等
の映像出力切替装置6と、プロジェクタスクリーン等の
映像出力装置7とを含み構成される。
【0018】上記のデータ処理装置10は、提示画像生
成部3と、被写体位置−カメラ番号変換部4を備えてい
る。また、データ記憶装置20は、被写体位置−カメラ
番号対応記憶部5を備えている。
【0019】被写体位置−カメラ番号対応記憶部5は、
カメラ8a〜8nについて、各カメラ番号と、そのカメ
ラがどの場所の映像を映しているか(被写体位置)とい
う対応関係を、被写体位置−カメラ番号対応表として予
め記憶している。
【0020】提示画像生成部3は、被写体位置−カメラ
番号対応記憶部5に記憶された対応表から、カメラ8a
〜8nの被写体位置の情報を取得する。また、こうして
得られた被写体位置の位置関係を、2次元または3次元
画像として構成し、被写体位置提示装置2に送る。
【0021】被写体位置提示装置2は、提示画像生成部
3から与えられた画像を利用者に提示する。被写体位置
入力装置1は、利用者の選択した被写体位置を、被写体
位置−カメラ番号変換部4に送る。
【0022】被写体位置−カメラ番号変換部4は、被写
体位置入力装置1から与えられた被写体位置の情報をキ
ーとして、被写体位置−カメラ番号対応記憶部5に記憶
された対応表を検索し、被写体位置に対応したカメラ番
号を取得する。また、こうして取得したカメラ番号を、
映像出力切替装置6に送る。
【0023】映像出力切替装置6は、被写体位置−カメ
ラ番号変換部4から与えられたカメラ番号に基づいて、
カメラ8a〜8nの中から映像を選択し、映像出力装置
7に送出する。
【0024】次に、図1を参照して、本実施形態の動作
について詳細に説明する。本実施形態の動作は、「初期
状態の動作」と「入力可能状態の動作」に分けられる。
【0025】まず、初期状態の動作について説明する。
提示画像生成部3は、被写体位置−カメラ番号対応記憶
部5に記憶されている被写体位置−カメラ番号対応表か
ら、カメラ8a〜8nの被写体位置の情報を取得する。
また、取得した被写体位置の情報に基づいて、各被写体
位置の位置関係を示す提示画像を生成し、被写体位置提
示装置2に送る。被写体位置提示装置2は、提示画像生
成部3から与えられた提示画像を表示する。
【0026】以上の動作が終了した時点で、システム
は、入力可能状態、すなわち利用者の入力を受け付ける
ことのできる状態に遷移する。
【0027】次に、入力可能状態の動作について説明す
る。利用者が被写体位置入力装置1によって選択した被
写体位置の情報は、被写体位置−カメラ番号変換部4に
供給される。被写体位置−カメラ番号変換部4は、与え
られた被写体位置の情報をキーに、被写体位置−カメラ
番号対応記憶部5に記憶されている対応表を検索し、被
写体位置に対応するカメラ番号を取得する。こうして得
られたカメラ番号は映像出力切替装置6に送られる。映
像出力切替装置6は、被写体位置−カメラ番号変換部4
から与えられたカメラ番号に基づいて、カメラ8a、カ
メラ8b、・・・カメラ8nの映像の中から1つを選択
し、その映像を映像出力装置7に送出する。映像出力装
置7は、映像出力切替装置6から与えられた映像を表示
する。
【0028】本実施形態の効果について説明する。本実
施形態では、被写体位置とカメラ番号の対応は記憶装置
に記憶されており、利用者には被写体位置のみが提示さ
れる。また、利用者が、提示された被写体位置から、そ
の映像内容を推測することができる。このため、利用者
はカメラ番号と映像内容の対応関係を記憶することな
く、所望の映像を選択することができる。
【0029】また、本実施形態では、利用者に対して各
カメラの映像を伝送・表示せず、被写体位置の情報のみ
を伝送・表示する。被写体位置の情報は、映像に比べて
伝送量が小さく、複数の被写体位置の位置関係を表示す
る場合にも1枚の画像で済むことから、利用者に動画像
を伝送・提示する従来の映像選択装置に比べ、伝送帯域
および表示領域を削減することができる。
【0030】次に、本発明の第2の実施形態について図
面を参照して詳細に説明する。図2を参照すると、本発
明の第2の実施形態の映像選択装置は、各カメラの向き
を入力するカメラ角入力装置11が加わり、データ処理
装置30が、図1に示された第1の実施形態におけるデ
ータ処理装置10の構成に加え、被写体位置算出部1
3、カメラ制御部12を有する点で異なる。また、デー
タ記憶装置40が、図1に示された第1の実施形態にお
けるデータ記憶装置20の構成に加え、カメラ位置記憶
部14を有する点で異なる。なお、本実施形態では、カ
メラ8a〜8nは、向きが変更可能、かつ、その角度を
外部機器から取得可能なテレビカメラである。
【0031】カメラ位置記憶部14は、カメラ8a〜8
nがそれぞれどの位置に設置されているか、というカメ
ラ設置位置に関する情報を予め記憶している。カメラ角
入力装置11は、カメラ8a〜8nのうち任意のカメラ
番号およびカメラの向く角度を入力として受け付ける。
カメラ番号および角度の入力が行われると、カメラ角入
力装置11は、カメラ制御部12に対してカメラ番号、
角度の情報を送る。
【0032】カメラ制御部12は、カメラ角入力装置1
1からカメラ番号、角度が入力されると、指定されたカ
メラの角度を制御する。また、角度の制御を行った後、
被写体位置算出部13に対してカメラ角変更通知を送信
する。
【0033】被写体位置算出部13は、カメラ制御装置
11からカメラ角変更通知を受信すると、カメラ位置記
憶部14に記憶しているカメラ設置位置およびカメラ8
a〜8nの角度から、現在の各カメラの被写体位置を算
出する。また、算出した被写体位置の情報を、被写体位
置−カメラ番号対応記憶部5の被写体位置−カメラ番号
対応表に書き込む。対応表への書き込みを行った後、被
写体位置算出部13は、提示画像生成部3に対して、被
写体位置−カメラ番号対応表変更通知を送信する。
【0034】次に、図2を参照して、本実施形態の動作
について詳細に説明する。本実施形態の動作は、第1の
実施形態の動作に加え、入力可能状態において、カメラ
角入力装置11にカメラ番号、カメラの向きの入力が行
われた場合の動作が存在する点で異なる。
【0035】入力可能状態において、カメラ角入力装置
11にカメラ番号、角度の入力が行われると、カメラ角
入力装置11は、カメラ制御部12に対してカメラ番
号、角度の情報を供給する。カメラ制御部12は、指定
されたカメラの角度を変更後、被写体位置算出部13に
対してカメラパラメータ変更通知を送信する。被写体位
置算出部13は、カメラパラメータ変更通知が与えられ
ると、カメラ8a〜8nの角度、およびカメラ位置記憶
部14に記憶しているカメラ設置位置の情報から、現在
の各カメラの被写体位置を算出する。また、算出した被
写体位置の情報を被写体位置−カメラ番号対応記憶部5
内の被写体位置−カメラ番号対応表に書き込み、提示画
像生成部3に対して被写体位置−カメラ番号対応表変更
通知を送信する。
【0036】提示画像生成部3は、被写体位置−カメラ
番号対応表変更通知を受信すると、被写体位置−カメラ
番号対応記憶部5に記憶されている対応表から、カメラ
8a〜8nの被写体位置の情報を取得する。また、取得
した被写体位置の情報に基づいて、各被写体位置の位置
関係を示す提示画像を更新し、被写体位置提示装置2に
送る。被写体位置提示装置2は、提示画像生成部3から
与えられた提示画像を表示する。
【0037】本実施形態の効果について説明する。本実
施形態では、カメラの向きの変更によって、被写体位置
−カメラ番号対応表が自動的に書き換えられ、利用者に
提示する画像が自動的に更新される。すなわち、カメラ
の向きを変更した場合にも、「利用者に提示される被写
体位置」と「実際のカメラの被写体位置」とが自動的に
正しく対応づけられる。この結果、各カメラの向きを変
更した場合にも、利用者は映像内容の変化を把握し、所
望の映像を選択することができる。また、カメラの向き
を設定するだけで被写体位置とカメラ番号との対応関係
をデータ記憶装置に記憶させることができるため、最初
に被写体位置とカメラ番号との対応関係を記憶させてお
く際の負担を軽減することができる。
【0038】次に、本発明の第1の応用例を、図3を参
照して詳細に説明する。かかる応用例は、本発明の第1
の実施形態に対応するものである。
【0039】本応用例の構成について説明する。本応用
例では、被写体位置入力装置としてマウス(Z1に含ま
れる)を、被写体位置提示装置として被写体位置提示・
入力ウィンドウZ6を、データ処理装置としてパーソナ
ルコンピュータZ1を、データ記憶装置として磁気ディ
スク記憶装置(Z1に含まれる)を、映像出力切替装置
としてマトリクススイッチャZ2を、映像出力装置とし
てプロジェクタスクリーンZ3を備えている。パーソナ
ルコンピュータZ1は、提示画像生成部3および被写体
位置−カメラ番号変換部4として機能する中央演算装置
10を有している。また、磁気ディスク記憶装置には、
被写体位置−カメラ番号対応表が記憶されている。
【0040】今、会議室に3人の会議参加者Z51、Z
52、Z53が存在し、カメラZ41が会議参加者Z5
1の位置(x1,y1)を映しており、カメラZ42が
会議参加者Z52の位置(x2,y2)を映しており、
カメラZ43が会議参加者Z53の位置(x3,y3)
を映している。
【0041】以上の被写体位置とカメラ番号との対応関
係は、被写体位置−カメラ番号対応表Z7の形式で予め
記憶されている。
【0042】本応用例の動作について説明する。まず、
初期状態の動作であるステップS11において、中央演
算装置は被写体位置−カメラ番号対応表Z7に登録され
ている全ての被写体位置の情報(x1,y1)、(x
2,y2)、(x3,y3)を取得する。この座標に基
づいて、中央演算装置は被写体位置提示ウィンドウZ6
に提示する画像を生成する。また、被写体位置提示ウィ
ンドウZ6は、生成された画像を表示する。本応用例で
は、中央演算装置は被写体位置提示・入力ウィンドウZ
6に表示する画像を、被写体位置は会議室を上方から見
下ろした2次元平面の画像として生成している。
【0043】画像中のプッシュボタンZ61、Z62、
Z63の配置は、それぞれ被写体位置(x1,y1)、
(x2,y2)、(x3,y3)の座標値に基づいて中
央演算装置が決定したものである。以上がステップS1
1の動作である。ステップS11の終了後、システムは
入力可能状態となる。次に、入力可能状態において、利
用者が被写体位置提示ウィンドウZ6中のプッシュボタ
ンZ63をマウスクリックし、被写体位置(x3,y
3)の映像を選択した場合の動作について説明する。中
央演算装置は、被写体位置(x3,y3)が入力される
と、被写体位置(x3,y3)をキーとして被写体位置
−カメラ番号対応表Z7を検索し、対応するカメラ番号
Z43を取得する(ステップS12)。さらに、中央演
算装置はマトリクススイッチャに対してカメラZ43の
映像を出力するよう命令を発行する(ステップS1
3)。中央演算装置から命令が与えられると、マトリク
ススイッチャは、カメラZ43の映像をプロジェクタス
クリーンZ3に出力する。
【0044】次に、本発明の第2の応用例を、図4を参
照して詳細に説明する。かかる応用例は、本発明の第2
の実施形態に対応するものである。
【0045】本応用例は、第1の応用例と構成を同じと
するが、カメラ角入力装置としてカメラ角入力ウィンド
ウZ8を備えている点、また、パーソナルコンピュータ
Z1の中央演算装置が、被写体位置算出部としても機能
する点、および、磁気ディスク記憶装置にカメラ設置位
置の情報が記憶されている点で異なる。本応用例では、
カメラZ41、カメラZ42、カメラZ43の設置位置
は(cx1,cy1,cz1)、(cx2,cy2,c
z2)、(cx3,cy3,cz3)であり、この情報
はカメラ設置位置表Z9の形式で予め記憶されている。
【0046】本応用例の動作について説明する。まず、
会議室に3人の会議参加者Z51、Z52、Z53が存
在し、カメラZ41が会議参加者Z51の位置(x1,
y1)を映しており、カメラZ42が会議参加者Z52
の位置(x2,y2)を映しており、カメラZ43が会
議参加者Z53の位置(x3,y3)を映している状態
を想定する。この状態で、カメラZ43のパン角はp
3、チルト角はt3である。
【0047】今、この状態から、参加者Z53がZ54
の位置に移動し、それに伴って、カメラ角入力ウィンド
ウZ8から、カメラZ43がZ54の位置を映すような
パン角p4、チルト角t4が入力されたとする。入力が
与えられると、中央演算装置は、カメラZ43のパン角
をp4に、チルト角をt4にそれぞれ制御する(ステッ
プS21)。続いて、中央演算装置は、カメラZ43を
キーとしてカメラ設置位置表を検索し、カメラZ43の
設置位置(cx3,cy3,cz3)を得る(ステップ
S22)。中央演算装置は、ステップS22で得られた
カメラZ43の設置位置(cx3,cy3,cz3)
と、カメラZ43のパン角p4、チルト角t4を利用し
て、カメラZ43の被写体位置であるZ54の座標(x
4,y4)を算出する。
【0048】中央演算装置は、こうして得られたカメラ
Z43とカメラZ43の被写体位置(x4,y4)の対
応関係を、被写体位置−カメラ番号対応表Z7に書き込
む。さらに、中央演算装置は被写体位置−カメラ番号対
応表Z7に登録されている全ての被写体位置の情報(x
1,y1)、(x2,y2)、(x4,y4)を取得す
る。この座標に基づいて中央演算装置は被写体位置提示
ウィンドウZ6に提示する画像を生成する。被写体位置
提示ウィンドウZ6は、生成された画像を表示する(ス
テップS24)。画像中のプッシュボタンZ61、Z6
2、Z64の配置は、それぞれ被写体位置(x1,y
1)、(x2,y2)、(x4,y4)の座標値に基づ
いて中央演算装置が決定したものである。以上のように
して、プッシュボタンZ63はZ64の位置に移動す
る。
【0049】以上、第1および第2の応用例では、映像
を会議室のプロジェクタスクリーンに出力する場合につ
いて説明したが、選択した映像を遠隔地へ出力すること
もできる。また、被写体位置提示には、3次元画像によ
る表現を用いてもよい。また、上記応用例は会議システ
ムにおける応用例であるが、本発明は、監視システムな
ど、複数のテレビカメラを用いた他のシステムにおいて
出力映像を選択する用途にも応用することができる。
【0050】尚、上述の実施形態は本発明の好適な実施
の一例である。但し、これに限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施
が可能である。
【0051】
【発明の効果】以上の説明より明かなように、本発明の
映像選択装置および映像選択方法は、撮像を欲する被写
体の被写体位置を入力し、入力された被写体位置を被写
体の位置との対応関係から撮像を実行中のカメラのカメ
ラ番号に変換し、少なくとも2個のカメラと接続されこ
のカメラの撮像した映像信号をカメラ番号に基づき選択
して出力する。この構成により下記の効果を得ることが
できる。
【0052】第1に、本発明では、被写体位置とカメラ
番号との対応関係がデータ記憶装置に記憶されており、
第2に、利用者には被写体位置が提示され、第3に、利
用者は、提示された被写体位置からその映像内容を推測
することができる。よって、映像切替えを行う利用者が
カメラ番号と映像内容の対応関係を記憶することなく、
所望の映像を選択することができる。
【0053】第2に、本発明では、利用者に対して各カ
メラの映像を伝送・表示せず、被写体位置の情報のみを
伝送・表示し、被写体位置の情報は動画像の情報に比べ
て小さい。よって、利用者に動画像を伝送・提示する従
来の映像選択装置に比べ、伝送帯域および表示領域を削
減することができる。
【0054】第3に、カメラの向きが変化した場合に
も、被写体位置−カメラ番号対応表が自動的に書き換
え、被写体位置とカメラ番号が正しく対応づけることが
できる。この結果、各カメラの向きを変更した場合に
も、利用者は映像内容の変化を把握し、所望の映像を選
択することができる。また、被写体位置とカメラ番号と
の対応関係を予めデータ記憶装置に記憶させる際の負担
を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像選択装置の第一の実施形態を示す
ブロック構成図である。
【図2】第二の実施形態を示すブロック構成図である。
【図3】映像選択方法の手順例を説明するための第一の
応用例図である。
【図4】映像選択方法の手順例を説明するための第二の
応用例図である。
【図5】従来の映像選択装置のシステム構成例を示す図
である。
【符号の説明】
1 入力装置 2 データ処理装置 3 提示画像生成部 4 被写体位置−カメラ番号変換部 5 被写体位置−カメラ番号対応記憶部 6 カメラ映像切替装置 7 映像出力装置 8a テレビカメラ1 8b テレビカメラ2 8n テレビカメラN 10、30 データ処理装置 11 カメラ角入力装置 12 カメラ制御部 13 被写体位置算出部 14 カメラ位置記憶部 20、40 データ記憶装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像を欲する被写体の被写体位置を入力
    する被写体位置入力手段と、 前記入力された被写体位置を前記被写体の位置との対応
    関係から前記撮像を実行中のカメラのカメラ番号に変換
    する被写体位置−カメラ番号変換手段と、 前記少なくとも2個のカメラと接続され該カメラの撮像
    した映像信号を前記カメラ番号に基づき選択して出力す
    る映像出力切替手段と、 を備えたことを特徴とする映像選択装置。
  2. 【請求項2】 前記映像選択装置は、前記少なくとも2
    個のカメラについて、各カメラ番号と該カメラが映して
    いる被写体位置との対応関係を、被写体位置−カメラ番
    号対応表として予め記憶しておく被写体位置−カメラ番
    号対応記憶手段を、さらに備えたことを特徴とする請求
    項1に記載の映像選択装置。
  3. 【請求項3】 前記映像選択装置は、前記カメラの向き
    および設置位置の情報から前記被写体位置を算出するカ
    メラ被写体位置算出手段を、さらに備えたことを特徴と
    する請求項1または2に記載の映像選択装置。
  4. 【請求項4】 撮像を欲する被写体の被写体位置を入力
    する被写体位置入力工程と、 前記入力された被写体位置を前記被写体の位置との対応
    関係から前記撮像を実行中のカメラのカメラ番号に変換
    する被写体位置−カメラ番号変換工程と、 前記少なくとも2個のカメラと接続され該カメラの撮像
    した映像信号を前記カメラ番号に基づき選択して出力す
    る映像出力切替工程と、 を備えたことを特徴とする映像選択方法。
  5. 【請求項5】 前記映像選択方法は、前記少なくとも2
    個のカメラについて、各カメラ番号と該カメラが映して
    いる被写体位置との対応関係を、被写体位置−カメラ番
    号対応表として予め記憶しておく被写体位置−カメラ番
    号対応記憶工程を、さらに備えたことを特徴とする請求
    項4に記載の映像選択方法。
  6. 【請求項6】 前記映像選択方法は、前記カメラの向き
    および設置位置の情報から前記被写体位置を算出するカ
    メラ被写体位置算出工程を、さらに備えたことを特徴と
    する請求項4または5に記載の映像選択方法。
JP11002668A 1999-01-08 1999-01-08 映像選択装置および映像選択方法 Pending JP2000201345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002668A JP2000201345A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 映像選択装置および映像選択方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002668A JP2000201345A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 映像選択装置および映像選択方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000201345A true JP2000201345A (ja) 2000-07-18

Family

ID=11535704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11002668A Pending JP2000201345A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 映像選択装置および映像選択方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000201345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008312110A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Fujifilm Corp カメラ位置認識システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008312110A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Fujifilm Corp カメラ位置認識システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11787060B2 (en) Remote presence system mounted to operating room hardware
JP3809309B2 (ja) カメラ制御システム及びカメラ制御方法及び記憶媒体
US6646677B2 (en) Image sensing control method and apparatus, image transmission control method, apparatus, and system, and storage means storing program that implements the method
US7624166B2 (en) System and methods for remote control of multiple display and devices
JP3862315B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
US6208376B1 (en) Communication system and method and storage medium for storing programs in communication system
US6346962B1 (en) Control of video conferencing system with pointing device
JP3581560B2 (ja) カメラ制御システムおよびコンピュータ端末およびそれらの制御方法およびそれらの制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
US10808882B2 (en) Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
JP2001215934A (ja) 映像表示装置、その制御方法および記憶媒体
JP2002281468A (ja) 電子会議システム
JP6535431B2 (ja) 会議システム、共有表示装置に対する表示方法および切換装置
CN110928509B (zh) 显示控制方法、显示控制装置、存储介质、通信终端
JPH10136345A (ja) 情報提供システム
JP2014030070A (ja) 監視カメラ制御装置
JP2000201345A (ja) 映像選択装置および映像選択方法
JP3542587B2 (ja) カメラ制御装置
JP3710199B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP2018061243A (ja) 通信端末、表示方法、及びプログラム
JPH09289636A (ja) 表示装置
CN115129277A (zh) 一种交互方法、显示设备及vr设备
JP3372628B2 (ja) カメラ制御装置
JPH05316504A (ja) 映像通信における座席選択装置
JP2981408B2 (ja) カメラ画像内の目的とする被写体の高速導入制御方法および装置
JP3189869B2 (ja) 多地点テレビ会議システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021224