JP2000196674A - ゲ―トウェイ装置及び異種ネットワ―クロ―ミングシステム - Google Patents

ゲ―トウェイ装置及び異種ネットワ―クロ―ミングシステム

Info

Publication number
JP2000196674A
JP2000196674A JP37696698A JP37696698A JP2000196674A JP 2000196674 A JP2000196674 A JP 2000196674A JP 37696698 A JP37696698 A JP 37696698A JP 37696698 A JP37696698 A JP 37696698A JP 2000196674 A JP2000196674 A JP 2000196674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
information terminal
packet
wireless device
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37696698A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritake Okada
憲武 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP37696698A priority Critical patent/JP2000196674A/ja
Publication of JP2000196674A publication Critical patent/JP2000196674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】情報端末が有線ネットワーク、構内無線ネット
ワークまたは公衆移動網内のどこにいてもサーバから自
動的にデータ転送できる異種ネットワークローミングシ
ステムを提供すること。 【解決手段】パケットアドレスを有する情報端末20に
無線機を接続し、有線ネットワークのインタフェース1
6と、構内無線ネットワークのインタフェース11と、
無線機の構内での位置を把握する移動管理手段13と、
無線機の構内電話番号と情報端末のパケットアドレスと
の対応を管理するアドレス対応管理手段18と、情報端
末宛てのパケットを取り込むパケット取り込み手段17
と、取り込んだパケットを情報端末に転送する転送手段
19と、無線機との呼を確立する呼確立手段12とから
なるゲートウェイ装置10を設けて目的を達成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異種ネットワーク
間で情報通信を行う情報端末に関し、特にパケット網で
ある有線ネットワークと回線型である公衆移動網あるい
は構内無線ネットワークとが相互に接続され、かつパケ
ットアドレスを有する情報端末に無線機を接続した(以
下、無線情報端末という)ネットワーク構成において、
有線ネットワーク上から情報端末宛てのパケットを無線
情報端末に転送するゲートウェイ装置に関するものであ
り、また情報端末が有線ネットワークアダプタを接続す
るかまたは無線機を接続して、有線ネットワーク、回線
型構内無線ネットワーク及び公衆移動網間を移動した場
合においても、有線ネットワークにおける情報端末宛て
のパケットを移動先の情報端末に転送する異種ネットワ
ークローミングシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、情報端末の小型軽量化、及びPD
C、PHS等移動体通信の普及に伴い、有線ネットワー
ク上に接続されていた情報端末を構内無線環境、あるい
は屋外に持ち運んで使用するモバイルコンピューティン
グに対する期待が急速に高まっている。
【0003】従来、情報端末に無線機を接続(以下、無
線情報端末という)し、構内無線環境、あるいは屋外か
らモバイルコンピューティングを行なうには、PULL
型のサービスしか実現されていなかった。たとえば、構
内無線環境、および屋外で電子メールを読む場合、電子
メールが情報端末に自動的に転送されるのではなく、ユ
ーザが有線ネットワーク上のメールサーバに接続し、電
子メールの有無を確認してから読むといった方法がとら
れていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方式では電子メールがメールサーバに存在しないに
もかかわらず、無線情報端末からメールサーバにアクセ
スしなければ電子メールの有無を確認することができな
いため、(1)無線資源の有効利用ができない。(2)
無線情報端末が公衆移動網内の場合、無駄な回線使用料
が発生する」という問題があった。さらに、上記従来の
方式では、有線ネットワークに接続されている場合と比
べ、緊急を要する無線情報端末に対する電子メールが扱
いにくいという問題もあった。
【0005】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、無線情報端末へのPUSH型サービ
ス、すなわち無線情報端末に対しデータを自動的に転送
するゲートウェイ装置を提供することにより、情報端末
が、有線ネットワーク、回線型構内無線ネットワークま
たは公衆移動網内のどこにいてもデータ転送を実現しう
る異種ネットワークローミングシステムを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に対応する第1
の発明は、パケットアドレスを有する情報端末に無線機
を接続し、パケット網である有線ネットワークに対する
インタフェース、および前記有線ネットワークに接続さ
れる回線型構内無線ネットワークに対するインタフェー
スを有するゲートウェイ装置であって、前記無線機の構
内での現在位置を把握する移動管理手段と、前記無線機
の構内電話番号と前記情報端末のパケットアドレスとの
対応を管理するアドレス対応管理手段と、前記情報端末
宛てのパケットを取り込むパケット取り込み手段と、取
り込んだパケットを前記パケット取り込み手段から前記
無線機が接続されている情報端末に転送する転送手段
と、前記ゲートウェイ装置と前記無線機との間に回線が
張られていない場合、前記アドレス対応管理手段から構
内電話番号を獲得し、前記移動管理手段に前記無線機の
現在位置を問い合わせて前記無線機との呼の確立を行な
う呼確立手段とを具備するようにしたものである。
【0007】本発明は、移動管理手段が無線機の構内で
の現在位置を把握し、アドレス対応管理手段が無線機の
構内電話番号と無線機に接続される情報端末のパケット
アドレスとの対応を管理し、パケット取り込み手段が有
線ネットワーク上の情報端末宛てのパケットを取り込
み、転送手段がパケット取り込み手段から取り込んだパ
ケットを無線機が接続された情報端末に転送し、呼確立
手段がゲートウェイ装置と無線機との間に回線が張られ
ていない場合、アドレス対応管理手段により情報端末の
パケットアドレスから情報端末に接続されている無線機
の構内電話番号を獲得し、位置管理手段に無線機の現在
位置を問い合わせて無線機との呼の確立を行なうゲート
ウェイ装置が得られる。
【0008】請求項2に対応する第2の発明は、パケッ
トアドレスを有する情報端末に無線機を接続し、パケッ
ト網である有線ネットワークに対するインタフェース、
および前記有線ネットワークに接続される公衆回線に対
するインタフェースを有するゲートウェイ装置であっ
て、前記無線機の公衆電話番号と前記情報端末のパケッ
トアドレスとの対応を管理するアドレス対応管理手段
と、前記情報端末宛てのパケットを取り込むパケット取
り込み手段と、取り込んだパケットを前記パケット取り
込み手段から前記無線機が接続されている情報端末に転
送する転送手段と、前記ゲートウェイ装置と前記無線機
との間に回線が張られていない場合、前記アドレス対応
管理手段から公衆電話番号を獲得し前記無線機との呼の
確立を行なう呼確立手段とを具備するようにしたもので
ある。
【0009】本発明は、アドレス対応管理手段が無線機
の公衆電話番号と無線機に接続される情報端末のパケッ
トアドレスとの対応を管理し、パケット取り込み手段が
有線ネットワーク上の情報端末宛てのパケットを取り込
み、転送手段がパケット取り込み手段から取り込んだパ
ケットを無線機が接続された情報端末に転送し、呼確立
手段がゲートウェイ装置と無線機との間に回線が張られ
ていない場合、アドレス対応管理手段により、情報端末
のパケットアドレスから情報端末に接続されている無線
機の公衆電話番号を獲得し、無線機との呼の確立を行な
うゲートウェイ装置が得られる。
【0010】請求項3に対応する第3の発明は、パケッ
ト網である有線ネットワークと、前記有線ネットワーク
を回線型構内無線ネットワークに接続するゲートウェイ
装置を有し、パケットアドレスを有する情報端末が有線
ネットワークアダプタに替えて無線機を接続することに
より、前記有線ネットワークから前記構内無線ネットワ
ークに移動し、あるいは無線機に替えて有線ネットワー
クアダプタを接続することにより、前記構内無線ネット
ワークから前記有線ネットワークに移動するようにした
ネットワーク構成において、前記情報端末内において、
前記ゲートウェイ装置に対しネットワークの種別を通知
するネットワーク種別通知手段と、前記ゲートウェイ装
置内において、前記情報端末が接続されているネットワ
ークの種別を管理する情報端末位置管理手段と、前記無
線機の構内での現在位置を把握する移動管理手段と、前
記無線機の構内電話番号と前記情報端末のアドレスとの
対応を管理するアドレス対応管理手段と、前記情報端末
からのネットワーク種別通知メッセージを受け、前記情
報端末のアドレス宛てのパケットを取り込むかどうかを
制御するパケット取り込み制御手段と、前記パケット取
り込み制御手段において、前記パケットを取り込むよう
に設定された場合、すなわち前記情報端末が前記無線機
を伴い前記構内無線ネットワーク内に存在する場合、前
記パケットを取り込むパケット取り込み手段と、取り込
んだパケットを前記パケット取り込み手段から前記無線
機が接続された情報端末に転送する転送手段と、前記ゲ
ートウェイ装置と前記無線機との間に回線が張られてい
ない場合、前記アドレス対応管理手段から前記構内電話
番号を獲得し、前記移動管理手段に前記無線機の現在位
置を問い合わせ、前記無線機との呼の確立を行なう呼確
立手段とを具備するようにしたものである。
【0011】本発明は、ネットワーク種別通知手段がゲ
ートウェイ装置に対して情報端末が現在接続しているネ
ットワークの種別(有線ネットワーク、構内無線ネット
ワーク)を通知し、情報端末位置管理手段が情報端末が
接続されているネットワーク種別を管理し、移動管理手
段が無線機の構内での現在位置を把握し、アドレス対応
管理手段が無線機の構内電話番号と無線機に接続される
情報端末のパケットアドレスとの対応を管理し、パケッ
ト取り込み制御手段が情報端末からのネットワーク種別
通知をうけて情報端末が構内無線ネットワークにいる場
合に情報端末宛てのパケットを取り込み、情報端末が有
線ネットワークにいる場合には情報端末宛てのパケット
を取り込まないといったパケット取り込み制御を行な
い、パケット取り込み手段が情報端末宛てのパケットを
取り込む設定になっている場合、すなわち、情報端末が
構内無線ネットワークにいる場合に有線ネットワーク上
の情報端末宛てのパケットを取り込み、転送手段がパケ
ット取り込み手段から取り込んだパケットを無線機が接
続された情報端末に転送し、呼確立手段がゲートウェイ
装置と無線機との間に回線が張られていない場合はアド
レス対応管理手段により、情報端末のパケットアドレス
から情報端末に接続されている無線機の構内電話番号を
獲得し、移動管理手段に無線機の現在位置を問い合わ
せ、無線機との呼の確立を行なう異種ネットワークロー
ミングシステムが得られる。
【0012】請求項4に対応する第4の発明は、パケッ
ト網である有線ネットワークと、前記有線ネットワーク
を公衆回線に接続するゲートウェイ装置を有し、パケッ
トアドレスを有する情報端末が有線ネットワークアダプ
タに替えて無線機を接続することにより、前記有線ネッ
トワークから前記公衆移動網に移動し、あるいは無線機
に替えて有線ネットワークアダプタを接続することによ
り、前記公衆移動網から前記有線ネットワークに移動す
るようにしたネットワーク構成において、前記情報端末
内において、前記ゲートウェイ装置に対しネットワーク
の種別を通知するネットワーク種別通知手段と、前記ゲ
ートウェイ装置内において、前記情報端末が接続されて
いるネットワーク種別を管理する情報端末位置管理手段
と、前記無線機の公衆電話番号と前記情報端末のアドレ
スとの対応を管理するアドレス対応管理手段と、前記情
報端末からのネットワーク種別通知メッセージを受け、
前記情報端末のアドレス宛てのパケットを取り込むかど
うかを制御するパケット取り込み制御手段と、前記パケ
ット取り込み制御手段において、前記パケットを取り込
むように設定された場合、すなわち前記情報端末が前記
無線機を伴い前記公衆移動網内に存在する場合、前記パ
ケットを取り込むパケット取り込み手段と、取り込んだ
パケットを前記パケット取り込み手段から前記無線機が
接続された情報端末に転送する転送手段と、前記ゲート
ウェイ装置と前記無線機との間に回線が張られていない
場合、前記アドレス対応管理手段から公衆電話番号を獲
得し、前記無線機との呼の確立を行なう呼確立手段とを
具備するようにしたものである。
【0013】本発明は、ネットワーク種別通知手段がゲ
ートウェイ装置に対して情報端末が現在接続しているネ
ットワークの種別(有線ネットワーク、公衆移動網)を
通知し、情報端末位置管理手段が情報端末が接続されて
いるネットワーク種別を管理し、アドレス対応管理手段
が無線機の公衆電話番号と無線機に接続される情報端末
のパケットアドレスとの対応を管理し、パケット取り込
み制御手段が情報端末からのネットワーク種別通知をう
けて情報端末が公衆移動網にいる場合に情報端末宛ての
パケットを取り込み、情報端末が有線ネットワークにい
る場合には情報端末宛てのパケットを取り込まないとい
ったパケット取り込み制御を行ない、パケット取り込み
手段が情報端末宛てのパケットを取り込む設定になって
いる場合、すなわち、情報端末が公衆移動網にいる場合
に有線ネットワーク上の情報端末宛てのパケットを取り
込み、転送手段がパケット取り込み手段から取り込んだ
パケットを無線機が接続された情報端末に転送し、呼確
立手段がゲートウェイ装置と無線機との間に回線が張ら
れていない場合、アドレス対応管理手段により、情報端
末のパケットアドレスから情報端末に接続されている無
線機の公衆電話番号を獲得し、無線機との呼の確立を行
なう異種ネットワークローミングシステムが得られる。
【0014】請求項5に対応する第5の発明は、パケッ
ト網である有線ネットワークのインタフェース、公衆回
線インタフェース、回線型構内無線ネットワークインタ
フェースを有するゲートウェイ装置と、無線機が接続さ
れたパケットアドレスを有する情報端末とから構成さ
れ、前記情報端末が前記構内無線ネットワーク及び前記
公衆移動網を相互に移動する異種ネットワークシステム
において、前記情報端末内において、前記ゲートウェイ
装置に対しネットワークの種別を通知するネットワーク
種別通知手段と、前記ゲートウェイ装置内において、前
記情報端末が接続されているネットワーク種別を管理す
る情報端末位置管理手段と、前記無線機の構内での現在
位置を把握する移動管理手段と、前記無線機の構内電話
番号と前記情報端末のアドレスとの対応、および公衆電
話番号と前記情報端末のアドレスとの対応を管理してい
るアドレス対応管理手段と、前記情報端末宛てのパケッ
トを取り込むパケット取り込み手段と、取り込んだパケ
ットを前記パケット取り込み手段から前記無線機が接続
された情報端末に転送する転送手段と、前記ゲートウェ
イ装置と前記無線機との間に回線が張られていない場
合、前記アドレス対応管理手段から構内電話番号、ある
いは公衆電話番号を獲得し、前記移動管理手段に前記無
線機の現在位置を問い合わせ、前記無線機との呼の確立
を行なう呼確立手段とを具備するようにしたものであ
る。
【0015】本発明は、ネットワーク種別通知手段がゲ
ートウェイ装置に対して情報端末が現在接続しているネ
ットワークの種別(公衆移動網、構内無線ネットワー
ク)を通知し、情報端末位置管理手段が情報端末が接続
されているネットワーク種別を管理し、移動管理手段は
無線機の構内での現在位置を管理し、アドレス対応管理
手段が無線機の構内電話番号と無線機に接続されるパケ
ットアドレスとの対応、および、無線機の公衆電話番号
と無線機に接続される情報端末のパケットアドレスとの
対応を管理し、パケット取り込み手段が情報端末宛ての
パケットを取り込み、転送手段がパケット取り込み手段
から取り込んだパケットを無線機が接続された情報端末
に転送し、呼確立手段がゲートウェイ装置と無線機との
間に回線が張られていない場合、アドレス対応管理手段
により、情報端末のパケットアドレスから情報端末に接
続されている無線機の公衆電話番号、あるいは、構内電
話番号を獲得し、移動管理手段に無線機の現在位置を問
い合わせ、無線機との呼の確立を行なう異種ネットワー
クローミングシステムが得られる。
【0016】請求項6に対応する第6の発明は、有線ネ
ットワークに接続され、前記有線ネットワークと情報端
末回線型構内無線ネットワークまたは公衆回線とを接続
するゲートウェイ装置を有し、前記回線型構内無線ネッ
トワークまたは公衆回線に接続される情報端末が有線ネ
ットワークアダプタに替えて無線機を接続することによ
り、前記有線ネットワークから前記回線型構内無線ネッ
トワークまたは前記公衆移動網に移動し、あるいは無線
機に替えて有線ネットワークアダプタを接続することに
より、前記構内無線ネットワークまたは前記公衆移動網
から前記有線ネットワークに移動するようにした異種ネ
ットワークシステムにおいて、前記情報端末内におい
て、前記ゲートウェイ装置に対するネットワークの種別
を通知するネットワーク種別通知手段と、前記ゲートウ
ェイ装置内において、前記情報端末が接続されているネ
ットワーク種別を管理する情報端末位置管理手段と、前
記無線機の構内での現在位置を把握する移動管理手段
と、前記無線機の構内電話番号と前記情報端末のアドレ
スとの対応、および公衆電話番号と前記情報端末のアド
レスとの対応を管理しているアドレス対応管理手段と、
前記情報端末からのネットワーク種別通知メッセージを
受け、前記情報端末アドレス宛てのパケットを取り込む
かどうかを制御するパケット取り込み制御手段と、前記
パケット取り込み制御手段において、前記パケットを取
り込むように設定された場合、すなわち前記情報端末が
前記無線機を伴い、前記公衆移動網または前記構内無線
ネットワーク内に存在する場合、前記パケットを取り込
むパケット取り込み手段と、取り込んだパケットを前記
パケット取り込み手段から前記無線機が接続された情報
端末に転送する転送手段と、前記ゲートウェイ装置と前
記無線機との間に回線が張られていない場合、前記アド
レス対応管理手段から構内電話番号、あるいは公衆電話
番号を獲得し、前記移動管理手段に前記無線機の現在位
置を問い合わせ、前記無線機との呼の確立を行なう呼確
立手段とを具備するようにしたものである。
【0017】本発明は、ネットワーク種別通知手段がゲ
ートウェイ装置に対して情報端末が現在接続しているネ
ットワークの種別(有線ネットワーク、公衆移動網、構
内無線ネットワーク)を通知し、情報端末位置管理手段
が情報端末が接続されているネットワーク種別を管理
し、移動管理手段が無線機の構内での現在位置を管理
し、アドレス対応管理手段が無線機の構内電話番号と無
線機に接続されるパケットアドレスとの対応、および、
無線機の公衆電話番号と無線機に接続される情報端末の
パケットアドレスとの対応を管理し、パケット取り込み
制御手段が情報端末からのネットワーク種別通知をうけ
て情報端末が公衆移動網、あるいは、構内無線ネットワ
ークにいる場合に情報端末宛てのパケットを取り込み、
情報端末が有線ネットワークにいる場合には情報端末宛
てのパケットを取り込まないといったパケット取り込み
制御を行ない、パケット取り込み手段が情報端末宛ての
パケットを取り込み、転送手段がパケット取り込み手段
から取り込んだパケットを無線機が接続された情報端末
に転送し、呼確立手段がゲートウェイ装置と無線機との
間に回線が張られていない場合、アドレス対応管理手段
により、情報端末のパケットアドレスから情報端末に接
続されている無線機の公衆電話番号、あるいは、構内電
話番号を獲得し、移動管理手段に無線機の現在位置を問
い合わせ、無線機との呼の確立を行なう異種ネットワー
クローミングシステムが得られる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、パケットアドレスを有する情報端末に無線機を接続
し、パケット網である有線ネットワークに対するインタ
フェース、および前記有線ネットワークに接続される回
線型構内無線ネットワークに対するインタフェースを有
するゲートウェイ装置であって、前記無線機の構内での
現在位置を把握する移動管理手段と、前記無線機の構内
電話番号と前記情報端末のパケットアドレスとの対応を
管理するアドレス対応管理手段と、前記情報端末宛ての
パケットを取り込むパケット取り込み手段と、取り込ん
だパケットを前記パケット取り込み手段から前記無線機
が接続されている情報端末に転送する転送手段と、前記
ゲートウェイ装置と前記無線機との間に回線が張られて
いない場合、前記アドレス対応管理手段から構内電話番
号を獲得し、前記移動管理手段に前記無線機の現在位置
を問い合わせて前記無線機との呼の確立を行なう呼確立
手段とを具備するようにしたものであり、アドレス対応
管理手段により情報端末のパケットアドレスから情報端
末に接続されている無線機の構内電話番号を獲得し、位
置管理手段に無線機の現在位置を問い合わせて無線機と
の呼の確立を行なうようにしたことにより、有線ネット
ワークから構内無線ネットワークにおける情報端末に対
して着信することができるという作用を有する。
【0019】本発明の請求項2に記載の発明は、パケッ
トアドレスを有する情報端末に無線機を接続し、パケッ
ト網である有線ネットワークに対するインタフェース、
および前記有線ネットワークに接続される公衆回線に対
するインタフェースを有するゲートウェイ装置であっ
て、前記無線機の公衆電話番号と前記情報端末のパケッ
トアドレスとの対応を管理するアドレス対応管理手段
と、前記情報端末宛てのパケットを取り込むパケット取
り込み手段と、取り込んだパケットを前記パケット取り
込み手段から前記無線機が接続されている情報端末に転
送する転送手段と、前記ゲートウェイ装置と前記無線機
との間に回線が張られていない場合、前記アドレス対応
管理手段から公衆電話番号を獲得し前記無線機との呼の
確立を行なう呼確立手段とを具備するようにしたもので
あり、アドレス対応管理手段により情報端末のパケット
アドレスから情報端末に接続されている無線機の公衆電
話番号を獲得し、無線機との呼の確立を行なうようにし
たことにより、有線ネットワークから公衆回線における
情報端末に対して着信することができるという作用を有
する。
【0020】本発明の請求項3に記載の発明は、パケッ
ト網である有線ネットワークと、前記有線ネットワーク
を回線型構内無線ネットワークに接続するゲートウェイ
装置を有し、パケットアドレスを有する情報端末が有線
ネットワークアダプタに替えて無線機を接続することに
より、前記有線ネットワークから前記構内無線ネットワ
ークに移動し、あるいは無線機に替えて有線ネットワー
クアダプタを接続することにより、前記構内無線ネット
ワークから前記有線ネットワークに移動するようにした
ネットワーク構成において、前記情報端末内において、
前記ゲートウェイ装置に対しネットワークの種別を通知
するネットワーク種別通知手段と、前記ゲートウェイ装
置内において、前記情報端末が接続されているネットワ
ークの種別を管理する情報端末位置管理手段と、前記無
線機の構内での現在位置を把握する移動管理手段と、前
記無線機の構内電話番号と前記情報端末のアドレスとの
対応を管理するアドレス対応管理手段と、前記情報端末
からのネットワーク種別通知メッセージを受け、前記情
報端末のアドレス宛てのパケットを取り込むかどうかを
制御するパケット取り込み制御手段と、前記パケット取
り込み制御手段において、前記パケットを取り込むよう
に設定された場合、すなわち前記情報端末が前記無線機
を伴い前記構内無線ネットワーク内に存在する場合、前
記パケットを取り込むパケット取り込み手段と、取り込
んだパケットを前記パケット取り込み手段から前記無線
機が接続された情報端末に転送する転送手段と、前記ゲ
ートウェイ装置と前記無線機との間に回線が張られてい
ない場合、前記アドレス対応管理手段から前記構内電話
番号を獲得し、前記移動管理手段に前記無線機の現在位
置を問い合わせ、前記無線機との呼の確立を行なう呼確
立手段とを具備するようにしたものであり、情報端末に
無線機を接続し、アドレス対応管理手段により情報端末
のパケットアドレスから情報端末に接続されている無線
機の構内電話番号を獲得し、移動管理手段に無線機の現
在位置を問い合わせて無線機との呼の確立を行なうよう
にしたことにより、有線ネットワークから構内無線ネッ
トワークに移動し、あるいは無線機に替えて有線ネット
ワークアダプタを接続することにより、構内無線ネット
ワークから有線ネットワークに移動することができると
いう作用を有する。
【0021】本発明の請求項4に記載の発明は、パケッ
ト網である有線ネットワークと、前記有線ネットワーク
を公衆回線に接続するゲートウェイ装置を有し、パケッ
トアドレスを有する情報端末が有線ネットワークアダプ
タに替えて無線機を接続することにより、前記有線ネッ
トワークから前記公衆移動網に移動し、あるいは無線機
に替えて有線ネットワークアダプタを接続することによ
り、前記公衆移動網から前記有線ネットワークに移動す
るようにしたネットワーク構成において、前記情報端末
内において、前記ゲートウェイ装置に対しネットワーク
の種別を通知するネットワーク種別通知手段と、前記ゲ
ートウェイ装置内において、前記情報端末が接続されて
いるネットワーク種別を管理する情報端末位置管理手段
と、前記無線機の公衆電話番号と前記情報端末のアドレ
スとの対応を管理するアドレス対応管理手段と、前記情
報端末からのネットワーク種別通知メッセージを受け、
前記情報端末のアドレス宛てのパケットを取り込むかど
うかを制御するパケット取り込み制御手段と、前記パケ
ット取り込み制御手段において、前記パケットを取り込
むように設定された場合、すなわち前記情報端末が前記
無線機を伴い前記公衆移動網内に存在する場合、前記パ
ケットを取り込むパケット取り込み手段と、取り込んだ
パケットを前記パケット取り込み手段から前記無線機が
接続された情報端末に転送する転送手段と、前記ゲート
ウェイ装置と前記無線機との間に回線が張られていない
場合、前記アドレス対応管理手段から公衆電話番号を獲
得し、前記無線機との呼の確立を行なう呼確立手段とを
具備するようにしたものであり、情報端末に無線機を接
続し、アドレス対応管理手段から公衆電話番号を獲得
し、無線機との呼の確立を行なうようにしたことによ
り、有線ネットワークから公衆回線に移動することがで
き、無線機を有線ネットワークアダプタに替えることに
より、公衆移動網から有線ネットワークに移動すること
ができるという作用を有する。
【0022】本発明の請求項5に記載の発明は、パケッ
ト網である有線ネットワークのインタフェース、公衆回
線インタフェース、回線型構内無線ネットワークインタ
フェースを有するゲートウェイ装置と、無線機が接続さ
れたパケットアドレスを有する情報端末とから構成さ
れ、前記情報端末が前記構内無線ネットワーク及び前記
公衆移動網を相互に移動する異種ネットワークシステム
において、前記情報端末内において、前記ゲートウェイ
装置に対しネットワークの種別を通知するネットワーク
種別通知手段と、前記ゲートウェイ装置内において、前
記情報端末が接続されているネットワーク種別を管理す
る情報端末位置管理手段と、前記無線機の構内での現在
位置を把握する移動管理手段と、前記無線機の構内電話
番号と前記情報端末のアドレスとの対応、および公衆電
話番号と前記情報端末のアドレスとの対応を管理してい
るアドレス対応管理手段と、前記情報端末宛てのパケッ
トを取り込むパケット取り込み手段と、取り込んだパケ
ットを前記パケット取り込み手段から前記無線機が接続
された情報端末に転送する転送手段と、前記ゲートウェ
イ装置と前記無線機との間に回線が張られていない場
合、前記アドレス対応管理手段から構内電話番号、ある
いは公衆電話番号を獲得し、前記移動管理手段に前記無
線機の現在位置を問い合わせ、前記無線機との呼の確立
を行なう呼確立手段とを具備するようにしたものであ
り、情報端末に無線機を接続し、アドレス対応管理手段
から構内電話番号または公衆電話番号を獲得し、移動管
理手段に無線機の現在位置を問い合わせ、無線機との呼
の確立を行なうようにしたことにより、有線ネットワー
クから移動した情報端末が構内無線ネットワーク及び公
衆移動網間を相互に移動することができるという作用を
有する。
【0023】本発明の請求項6に記載の発明は、有線ネ
ットワークに接続され、前記有線ネットワークと情報端
末回線型構内無線ネットワークまたは公衆回線とを接続
するゲートウェイ装置を有し、前記回線型構内無線ネッ
トワークまたは公衆回線に接続される情報端末が有線ネ
ットワークアダプタに替えて無線機を接続することによ
り、前記有線ネットワークから前記回線型構内無線ネッ
トワークまたは前記公衆移動網に移動し、あるいは無線
機に替えて有線ネットワークアダプタを接続することに
より、前記構内無線ネットワークまたは前記公衆移動網
から前記有線ネットワークに移動するようにした異種ネ
ットワークシステムにおいて、前記情報端末内におい
て、前記ゲートウェイ装置に対するネットワークの種別
を通知するネットワーク種別通知手段と、前記ゲートウ
ェイ装置内において、前記情報端末が接続されているネ
ットワーク種別を管理する情報端末位置管理手段と、前
記無線機の構内での現在位置を把握する移動管理手段
と、前記無線機の構内電話番号と前記情報端末のアドレ
スとの対応、および公衆電話番号と前記情報端末のアド
レスとの対応を管理しているアドレス対応管理手段と、
前記情報端末からのネットワーク種別通知メッセージを
受け、前記情報端末アドレス宛てのパケットを取り込む
かどうかを制御するパケット取り込み制御手段と、前記
パケット取り込み制御手段において、前記パケットを取
り込むように設定された場合、すなわち前記情報端末が
前記無線機を伴い、前記公衆移動網または前記構内無線
ネットワーク内に存在する場合、前記パケットを取り込
むパケット取り込み手段と、取り込んだパケットを前記
パケット取り込み手段から前記無線機が接続された情報
端末に転送する転送手段と、前記ゲートウェイ装置と前
記無線機との間に回線が張られていない場合、前記アド
レス対応管理手段から構内電話番号、あるいは公衆電話
番号を獲得し、前記移動管理手段に前記無線機の現在位
置を問い合わせ、前記無線機との呼の確立を行なう呼確
立手段とを具備するようにしたものであり、情報端末に
無線機を接続し、アドレス対応管理手段により情報端末
のパケットアドレスから情報端末に接続されている無線
機の公衆電話番号または構内電話番号を獲得し、移動管
理手段に無線機の現在位置を問い合わせ、無線機との呼
の確立を行なうようにしたことにより、有線ネットワー
クから回線型構内無線ネットワークまたは公衆移動網に
移動することができ、また無線機に替えて有線ネットワ
ークアダプタを接続することにより、構内無線ネットワ
ークまたは公衆移動網から有線ネットワークに相互に移
動することができるという作用を有する。
【0024】以下、添付図面、図1乃至図10に基づ
き、本発明の実施の形態を詳細に説明する。まず、図1
及び図2を参照して、本発明の実施の形態1乃至8で使
用するゲートウェイ装置及び異種ネットワークローミン
グシステムの構成を説明する。図1は本発明の実施の形
態におけるゲートウェイ装置の構成を示すブロック図、
図2は本発明の実施の形態における有線ネットワーク、
回線型構内無線ネットワーク(以下、単に構内無線ネッ
トワークという)及び公衆回線を接続するゲートウェイ
装置を備えた異種ネットワークローミングシステムの構
成を示すブロック図である。(以下、部で表す構成要素
は手段で表すものと同一とする。)
【0025】まず、図2を参照して、異種ネットワーク
ローミングシステムの構成を説明する。例えば、イーサ
ネットなどの有線ネットワーク1000には、ゲートウ
ェイ装置10、有線ネットワークアダプタ50を伴った
情報端末20、メールサーバ30が接続されている。ま
た、ゲートウェイ装置はPSTN、ISDN等の公衆回
線2000に接続され、公衆回線2000を経て公衆移
動網3000につながっている。ゲートウェイ装置10
には自営基地局100、200が、たとえばIインタフ
ェースなどのディジタルインタフェースに接続され、無
線機40に接続された情報端末20と無線通信すること
ができる回線型構内無線ネットワークを構成する。
【0026】公衆移動網3000には、公衆基地局30
0が接続されている。情報端末20は有線ネットワーク
アダプタ50に代えて無線機40を接続することによ
り、ゲートウェイ装置10の構内無線ゾーン、あるい
は、公衆移動網3000の屋外無線ゾーンに移動可能で
ある。構内無線ゾーン、および、屋外無線ゾーンは、例
えば第2世代デジタルコードレス電話などのデジタル通
信方式が採用されているものとする。
【0027】また実際には、有線ネットワーク1000
にはゲートウェイ装置10以外のゲートウェイ装置が接
続され、ゲートウェイ装置10には自営基地局100、
200以外の自営基地局が接続されており、構内無線ゾ
ーン、屋外無線ゾーンには、無線機40以外の無線機、
情報端末20以外の情報端末が存在するが、理解が容易
なように図示を省略し、また特に必要な場合以外はそれ
らの存在を無視して説明する。無線機40を、データ通
信I/Fを有するPHS電話機として以下の説明を行な
うが、第3世代端末、あるいは、PDCであってもよ
い。
【0028】次に、図1を参照して、本発明の実施の形
態におけるゲートウェイ装置の構成を説明する。図1に
おいて、10はゲートウェイ装置、20は情報端末であ
り、このゲートウェイ装置10は、基地局I/F部11
と、呼確立手段としてのPHS呼制御部12と、移動管
理部13と、公衆回線I/F部14と、公衆回線呼制御
部15と、有線ネットワークI/F部16と、パケット
取り込み制御部17と、アドレス対応管理部18と、転
送手段としてのデータ転送部19と、情報端末位置管理
部1aとを備えている。また、情報端末20内には、ゲ
ートウェイ装置に対しネットワークの種別を通知するネ
ットワーク種別通知手段を含むネットワーク移動通知部
21を備えている。
【0029】基地局I/F部11は、基地局100、2
00とPHS制御部12との間で制御データのやりと
り、および、基地局100、200とデータ転送部19
との間で通信データのやりとりを行なう。呼確立手段と
してのPHS呼制御部12は、ゲートウェイ装置10と
無線機40との間に回線が張られていない場合、データ
転送部19からの着信要求を受けて、アドレス対応管理
部18から構内電話番号を獲得し、着信先情報端末20
が接続されている無線機40の現在位置、すなわち、現
在どの基地局配下にいるかを移動管理部13に問い合わ
せて無線機40との呼の確立、切断、回線制御を行な
う。移動管理部13は、無線機40の構内無線ネットワ
ークでの位置、すなわち、どの基地局内にいるかを管理
し、PHS呼制御部12からの問い合わせに対して、基
地局番号を答える。
【0030】公衆回線I/F部14は、公衆回線200
0と公衆回線呼制御部15との間で制御データのやりと
りを行ない、また公衆回線2000とデータ転送部19
との間で通信データのやりとりを行なう。公衆回線呼制
御部15は、データ転送部19からの着信要求を受け、
公衆回線I/F部14を介して、呼の確立、切断、回線
制御を行なう。有線ネットワークI/F部16は、パケ
ット取り込み制御部17からのパケット取り込み要求に
より、指定されたアドレスを有するパケットを取り込
み、データ転送部19に取り込んだパケットを送り、パ
ケット取り込み制御部17からのパケット取り込み解除
要求により、パケットの取り込みを停止する。
【0031】パケット取り込み制御部17は、情報端末
位置管理部1aから情報端末20の位置、すなわち、ど
のネットワークにいるのか情報を受け取り、情報端末2
0が構内無線ネットワーク、あるいは公衆移動網にいる
場合に、有線ネットワークI/F部16に情報端末20
宛てのパケット取り込み要求を行い、情報端末20が有
線ネットワークにいる場合に、有線ネットワークI/F
部16に情報端末20宛てのパケット取り込み解除要求
を行なう。
【0032】アドレス対応管理部18は、情報端末20
のパケットアドレスと情報端末20に接続される無線機
40の構内電話番号、無線機40の公衆番号の対応を管
理し、情報端末位置管理部1aから情報端末20が属す
るネットワーク種別、すなわち、位置情報(構内無線ネ
ットワーク、公衆移動網)を受け取り、現在どちらの電
話番号が有効かを管理し、データ転送部1aからの情報
端末20のアドレス変換要求に対し、有効な電話番号、
および、情報端末20の位置情報(構内無線ネットワー
ク、公衆移動網)を答える。
【0033】データ転送部19は、有線ネットワークI
/F部16からパケットをとりこみ、そのパケットアド
レスを獲得し、構内無線ネットワーク、あるいは、公衆
移動網との回線が張られていない場合、すなわち、最初
のパケットの場合にアドレス対応管理部18に情報端末
20に接続されている無線機40の電話番号およびその
位置情報(構内無線ネットワーク、公衆移動網)を問い
合わせ、構内無線ネットワークの場合、PHS呼制御部
12に着信要求を行い、公衆移動網の場合、公衆回線呼
制御部15に着信要求を行なう。
【0034】回線が張られている場合は、位置情報(構
内無線ネットワーク、公衆移動網)に応じて、各々基地
局I/F部11、公衆回線I/F部14にデータを転送
する。情報端末位置管理部1aは、情報端末20内のネ
ットワーク移動通知部21から情報端末20の属するネ
ットワークが変化した場合に、新しいネットワーク種
別、および、情報端末20のパケットアドレスを受け取
り、その種別が有線ネットワークである場合、パケット
取り込み制御部17にパケット取り込み解除要求を行
い、その種別が構内無線ネットワーク、あるいは、公衆
移動網である場合、パケット取り込み制御部17にパケ
ット取り込み要求を行い、アドレス対応管理部18に情
報端末20の位置情報(構内無線ネットワーク、公衆移
動網)を通知する。
【0035】次に、図3乃至図10を参照して、本発明
の実施の形態におけるゲートウェイ装置及び異種ネット
ワークローミングシステムの動作を説明する。以下、情
報端末20のパケットアドレスをX、無線機40の構内
電話番号をY、公衆電話番号をZとして説明する。
【0036】(実施の形態1) 「有線ネットワーク上のサーバから無線機を接続した情
報端末への着信(構内)」 以下、図3を参照して、本実施の形態1の動作を説明す
る。以下の説明においては、情報端末20と無線機40
は一体となっているものとして説明する。図3は有線ネ
ットワーク1000上のメールサーバ30から無線機4
0を接続した情報端末20へのメール着信におけるメー
ルサーバ30―ゲートウェイ装置10―無線機40―情
報端末20の通信シーケンス説明図である。
【0037】まず、メールサーバ30から情報端末20
宛てのパケット(パケットアドレスX)を有線ネットワ
ークI/F部16で取り込み、データ転送部19へ送
る。データ転送部19は、アドレス対応管理部18に問
い合わせ、無線機40が構内電話番号Yであって、情報
端末20に接続され、構内無線ネットワーク内に存在す
る情報を獲得する。データ転送部19は、構内電話番号
Yをもつ無線機40への着信指示をPHS呼制御部12
に対して行なう。PHS呼制御部12は、無線機40の
現在位置を移動管理部13に問い合わせ、基地局100
内にいることを知る。PHS呼制御部12は、基地局I
/F部11を介して、無線機40に着呼メッセージを送
出する。
【0038】無線機40は、着呼応答メッセージを返
す。PHS呼制御部12と無線機40の間でCC呼設定
メッセージ、CC呼設定受付メッセージ、CC応答メッ
セージをやりとりして呼が確立する。PHS呼制御部1
2は、データ転送部19に対して着信完了を通知する。
以上により、メールサーバ30―ゲートウェイ装置10
―無線機40―情報端末20の間で通信パスが確立し、
メールサーバ30からのメールが情報端末20に届くこ
とになる。
【0039】(実施の形態2) 「有線ネットワーク上のサーバから無線機を接続した情
報端末への着信(屋外)」 以下、図4を参照して、本実施の形態2の動作を説明す
る。以下の説明においては、情報端末20と無線機40
は一体となっているものとして説明する。図4は有線ネ
ットワーク1000上のメールサーバ30から無線機4
0を接続した情報端末20へのメール着信におけるメー
ルサーバ30―ゲートウェイ装置10―無線機40―情
報端末20の通信シーケンス説明図である。メールサー
バ30から情報端末20宛てのパケット(パケットアド
レスX)を有線ネットワークI/F部16で取り込み、
データ転送部19へ送る。データ転送部19は、アドレ
ス対応管理部18に問い合わせ、無線機40が公衆電話
番号Zであって、情報端末20に接続され、公衆移動網
内に存在する情報を獲得する。
【0040】データ転送部19は、公衆電話番号Zをも
つ無線機40への着信指示を公衆回線呼制御部15に対
して行なう。公衆回線制御部15は、公衆回線I/F部
14、公衆回線2000、公衆移動網3000にCC呼
設定メッセージを送出する。公衆移動網3000は、公
衆基地局300を介して無線機40に着呼メッセージを
送出する。無線機40は着呼応答メッセージを返す。公
衆回線呼制御部15と無線機40の間でCC呼設定メッ
セージ、CC呼設定受付メッセージ、CC応答メッセー
ジをやりとりして呼が確立する。公衆回線呼制御部15
は、データ転送部19に対して着信完了を通知する。以
上により、メールサーバ30―ゲートウェイ装置10―
公衆回線2000―公衆移動網3000―無線機40―
情報端末20の間で通信パスが確立し、メールサーバ3
0からのメールが情報端末20に届くことになる。
【0041】(実施の形態3) 「情報端末が有線ネットワークから構内無線ネットワー
クに移動した場合における有線ネットワーク上サーバか
らの着信」 以下、図5を参照して、本実施の形態3の動作を説明す
る。以下の説明においては、情報端末20と無線機40
は一体となっているものとして説明する。図5は、情報
端末20が有線ネットワークアダプタに替えて、無線機
40を接続し、構内無線ネットワークに移動した場合、
有線ネットワーク1000上のメールサーバ30から無
線機40を接続した情報端末20へのメール着信におけ
るメールサーバ30―ゲートウェイ装置10―無線機4
0―情報端末20の通信シーケンス説明図である。
【0042】情報端末20において、有線ネットワーク
アダプタに替えて、無線機40を接続した後、情報端末
20内のネットワーク移動通知部21からゲートウェイ
装置10内の情報端末位置管理部1aに情報端末20の
パケットアドレスX、および、情報端末20が構内無線
ネットワークに存在することを通知する。情報端末位置
管理部1aは、パケット取り込み制御部17にパケット
アドレスXに関するパケット取り込み要求を行い、アド
レス対応管理部18にパケットアドレスXが構内無線ネ
ットワークにいることを通知する。パケット取り込み制
御部17は、有線ネットワークI/F部16にパケット
アドレスXを取り込む指示を行なう。
【0043】有線ネットワークI/F部16では、例え
ばTCP/IPネットワークで行なうような代理応答を
設定することにより、パケットアドレスXを取り込むこ
とが可能になる。アドレス対応管理部18は、パケット
アドレスXに対する電話番号として構内電話番号Yが有
効であると設定する。メールサーバ30から情報端末2
0宛てのパケット(パケットアドレスX)を有線ネット
ワークI/F部16で取り込み、データ転送部19へ送
る。データ転送部19は、アドレス対応管理部18に問
い合わせ、無線機40が構内電話番号Yであって、情報
端末20に接続され、構内無線ネットワーク内に存在す
る情報を獲得する。データ転送部19は、構内電話番号
Yをもつ無線機40への着信指示をPHS呼制御部12
に対して行なう。
【0044】PHS呼制御部12は、無線機40の現在
位置を移動管理部13に問い合わせ、基地局100内に
いることを知る。PHS呼制御部12は、基地局I/F
部11を介して、無線機40に着呼メッセージを送出す
る。無線機40は、着呼応答メッセージを返す。PHS
呼制御部12と無線機40との間でCC呼設定メッセー
ジ、CC呼設定受付メッセージ、CC応答メッセージを
やりとりして呼が確立する。PHS呼制御部12は、デ
ータ転送部19に対して着信完了を通知する。以上によ
り、メールサーバ30―ゲートウェイ装置10―無線機
40―情報端末20の間で通信パスが確立し、メールサ
ーバ30からのメールが情報端末20に届くことにな
る。
【0045】(実施の形態4) 「情報端末が構内無線ネットワークから有線ネットワー
クに移動した場合における有線ネットワーク上サーバか
らの着信」 以下、図6を参照して、本実施の形態4の動作を説明す
る。以下の説明においては、情報端末20と無線機40
は一体となっているものとして説明する。図6は情報端
末20が無線機40に替えて、有線ネットワークアダプ
タを接続し、有線ネットワークに接続した場合、有線ネ
ットワーク1000上のメールサーバ30から情報端末
20へのメール着信におけるメールサーバ30―有線ネ
ットワーク1000―情報端末20の通信シーケンス説
明図である。情報端末20において、無線機40に替え
て、有線ネットワークアダプタを接続した後、情報端末
20内のネットワーク移動通知部21からゲートウェイ
装置10内の情報端末位置管理部1aに情報端末20の
パケットアドレスX、および、情報端末20が有線ネッ
トワークに存在することを通知する。
【0046】情報端末位置管理部1aは、パケット取り
込み制御部17にパケットアドレスXに関するパケット
取り込み解除要求を行い、パケット取り込み制御部17
は、有線ネットワークI/F部16にパケットアドレス
Xの取り込み解除を行なう。有線ネットワークI/F部
16では、例えばTCP/IPネットワークで行なうよ
うな代理応答を解除することにより、パケットアドレス
Xを取り込まないことが可能になる。以上により、ゲー
トウェイ装置10はパケットアドレスXを取り込まなく
なり、メールサーバ30―有線ネットワーク1000―
情報端末20の通信が可能になり、メールサーバ30か
らのメールが情報端末20に届くことになる。
【0047】(実施の形態5) 「情報端末が構内無線ネットワークから公衆移動網に移
動した場合における有線ネットワーク上サーバからの着
信」 以下、図7を参照して、本実施の形態5の動作を説明す
る。以下の説明においては、情報端末20と無線機40
は一体となっているものとして説明する。図7は、無線
機40のモードを構内から屋外に替えて、公衆移動網3
000に移動した場合、有線ネットワーク1000上の
メールサーバ30から無線機40を接続した情報端末2
0へのメール着信におけるメールサーバ30―ゲートウ
ェイ装置10―無線機40―情報端末20の通信シーケ
ンス説明図である。
【0048】情報端末20において、公衆移動網300
0内に移動後、情報端末20内のネットワーク移動通知
部21からゲートウェイ装置10内の情報端末位置管理
部1aに情報端末20のパケットアドレスX、および、
情報端末20が公衆移動網に存在することを通知する。
情報端末位置管理部1aは、パケット取り込み制御部1
7にパケットアドレスXに関するパケット取り込み要求
を行い、アドレス対応管理部18にパケットアドレスX
が公衆移動網にいることを通知する。パケット取り込み
制御部17は、有線ネットワークI/F部16にパケッ
トアドレスXを取り込む指示を行なう。有線ネットワー
クI/F部16では、例えばTCP/IPネットワーク
で行なうような代理応答を設定することにより、パケッ
トアドレスXを取り込むことが可能になる。
【0049】アドレス対応管理部18は、パケットアド
レスXに対する電話番号として公衆電話番号Zが有効と
なるよう設定にする。メールサーバ30から情報端末2
0宛てのパケット(パケットアドレスX)を有線ネット
ワークI/F部16で取り込み、データ転送部19へ送
る。データ転送部19は、アドレス対応管理部18に問
い合わせ、無線機40が公衆電話番号Zであって、情報
端末20に接続され、公衆移動網内に存在する情報を獲
得する。データ転送部19は、公衆電話番号Zをもつ無
線機40への着信指示を公衆回線呼制御部15に対して
行なう。公衆回線制御部15は、公衆回線I/F部1
4、公衆回線2000、公衆移動網3000にCC呼設
定メッセージを送出する。公衆移動網3000は、公衆
基地局300を介して無線機40に着呼メッセージを送
出する。
【0050】無線機40は着呼応答メッセージを返す。
公衆回線呼制御部15と無線機40の間でCC呼設定メ
ッセージ、CC呼設定受付メッセージ、CC応答メッセ
ージをやりとりして呼が確立する。公衆回線呼制御部1
5は、データ転送部19に対して着信完了を通知する。
以上により、メールサーバ30―ゲートウェイ装置10
―公衆回線2000―公衆移動網3000―無線機40
―情報端末20の間で通信パスが確立し、メールサーバ
30からのメールが情報端末20に届くことになる。
【0051】(実施の形態6) 「情報端末が公衆移動網から構内無線ネットワークに移
動した場合における有線ネットワーク上サーバからの着
信」 以下、図8を参照して、本実施の形態6の動作を説明す
る。以下の説明においては、情報端末20と無線機40
は一体となっているものとして説明する。図8は、情報
端末20が無線機40を接続し、無線機40のモードを
屋外から構内に替えて、構内無線ネットワークに移動し
た場合、有線ネットワーク1000上のメールサーバ3
0から無線機40を接続した情報端末20へのメール着
信におけるメールサーバ30―ゲートウェイ装置10―
無線機40―情報端末20の通信シーケンス説明図であ
る。
【0052】情報端末20において、有線ネットワーク
アダプタに替えて、無線機40を接続した後、情報端末
20内のネットワーク移動通知部21からゲートウェイ
装置10内の情報端末位置管理部1aに情報端末20の
パケットアドレスX、および、情報端末20が構内無線
ネットワークに存在することを通知する。情報端末位置
管理部1aは、パケット取り込み制御部17にパケット
アドレスXに関するパケット取り込み要求を行い、アド
レス対応管理部18にパケットアドレスXが構内無線ネ
ットワークにいることを通知する。
【0053】パケット取り込み制御部17は、有線ネッ
トワークI/F部16にパケットアドレスXを取り込む
指示を行なう。有線ネットワークI/F部16では、例
えばTCP/IPネットワークで行なうような代理応答
を設定することにより、パケットアドレスXを取り込む
ことが可能になる。アドレス対応管理部18は、パケッ
トアドレスXに対する電話番号として構内電話番号Yが
有効であると設定する。メールサーバ30から情報端末
20宛てのパケット(パケットアドレスX)を有線ネッ
トワークI/F部16で取り込み、データ転送部19へ
送る。データ転送部19は、アドレス対応管理部18に
問い合わせ、無線機40が構内電話番号Yであって、情
報端末20に接続され、構内無線ネットワーク内に存在
する情報を獲得する。データ転送部19は、構内電話番
号Yをもつ無線機40への着信指示をPHS呼制御部1
2に対して行なう。
【0054】PHS呼制御部12は、無線機40の現在
位置を移動管理部13に問い合わせ、基地局100内に
いることを知る。PHS呼制御部12は、基地局I/F
部11を介して、無線機40に着呼メッセージを送出す
る。無線機40は、着呼応答メッセージを返す。PHS
呼制御部12と無線機40の間でCC呼設定メッセー
ジ、CC呼設定受付メッセージ、CC応答メッセージを
やりとりして呼が確立する。PHS呼制御部12は、デ
ータ転送部19に対して着信完了を通知する。以上によ
り、メールサーバ30―ゲートウェイ装置10―無線機
40―情報端末20の間で通信パスが確立し、メールサ
ーバ30からのメールが情報端末20に届くことにな
る。
【0055】(実施の形態7) 「情報端末が有線ネットワークから公衆移動網に移動し
た場合における有線ネットワーク上サーバからの着信」 以下、図9を参照して、本実施の形態7の動作を説明す
る。以下の説明においては、情報端末20と無線機40
は一体となっているものとして説明する。図9は、情報
端末20が有線ネットワークアダプタに替えて無線機4
0を接続し、公衆移動網3000に移動した場合、有線
ネットワーク1000上のメールサーバ30から無線機
40を接続した情報端末20へのメール着信におけるメ
ールサーバ30―ゲートウェイ装置10―無線機40―
情報端末20の通信シーケンス説明図である。
【0056】情報端末20において、公衆移動網300
0内に移動後、情報端末20内のネットワーク移動通知
部21からゲートウェイ装置10内の情報端末位置管理
部1aに情報端末20のパケットアドレスX、および、
情報端末20が公衆移動網に存在することを通知する。
情報端末位置管理部1aは、パケット取り込み制御部1
7にパケットアドレスXに関するパケット取り込み要求
を行い、アドレス対応管理部18にパケットアドレスX
が公衆移動網にいることを通知する。パケット取り込み
制御部17は、有線ネットワークI/F部16にパケッ
トアドレスXを取り込む指示を行なう。
【0057】有線ネットワークI/F部16では、例え
ばTCP/IPネットワークで行なうような代理応答を
設定することにより、パケットアドレスXを取り込むこ
とが可能になる。アドレス対応管理部18は、パケット
アドレスXに対する電話番号として公衆電話番号Zが有
効となるよう設定にする。メールサーバ30から情報端
末20宛てのパケット(パケットアドレスX)を有線ネ
ットワークI/F部16で取り込み、データ転送部19
へ送る。データ転送部19は、アドレス対応管理部18
に問い合わせ、無線機40が公衆電話番号Zであって、
情報端末20に接続され、公衆移動網内に存在する情報
を獲得する。データ転送部19は、公衆電話番号Zをも
つ無線機40への着信指示を公衆回線呼制御部15に対
して行なう。
【0058】公衆回線制御部15は、公衆回線I/F部
14、公衆回線2000、公衆移動網3000にCC呼
設定メッセージを送出する。公衆移動網3000は、公
衆基地局300を介して無線機40に着呼メッセージを
送出する。無線機40は着呼応答メッセージを返す。公
衆回線呼制御部15と無線機40の間でCC呼設定メッ
セージ、CC呼設定受付メッセージ、CC応答メッセー
ジをやりとりして呼が確立する。公衆回線呼制御部15
は、データ転送部19に対して着信完了を通知する。以
上により、メールサーバ30―ゲートウェイ装置10―
公衆回線2000―公衆移動網3000―無線機40―
情報端末20の間で通信パスが確立し、メールサーバ3
0からのメールが情報端末20に届くことになる。
【0059】(実施の形態8) 「情報端末が公衆移動網から有線ネットワークに移動し
た場合における有線ネットワーク上サーバからの着信」 以下、図10を参照して、本実施の形態8の動作を説明
する。以下の説明においては、情報端末20と無線機4
0は一体となっているものとして説明する。図10は、
情報端末20が無線機40に替えて、有線ネットワーク
アダプタを接続し、有線ネットワークに接続した場合、
有線ネットワーク1000上のメールサーバ30から情
報端末20へのメール着信におけるメールサーバ30―
有線ネットワーク1000―情報端末20の通信シーケ
ンス説明図である。
【0060】情報端末20において、無線機40に替え
て、有線ネットワークアダプタを接続した後、情報端末
20内のネットワーク移動通知部21からゲートウェイ
装置10内の情報端末位置管理部1aに情報端末20の
パケットアドレスX、および、情報端末20が有線ネッ
トワークに存在することを通知する。情報端末位置管理
部1aは、パケット取り込み制御部17にパケットアド
レスXに関するパケット取り込み解除要求を行い、パケ
ット取り込み制御部17は、有線ネットワークI/F部
16にパケットアドレスXの取り込み解除を行なう。
【0061】有線ネットワークI/F部16では、例え
ばTCP/IPネットワークで行なうような代理応答を
解除することにより、パケットアドレスXを取り込まな
いことが可能になる。以上により、ゲートウェイ装置1
0はパケットアドレスXを取り込まなくなり、メールサ
ーバ30―有線ネットワーク1000―情報端末20の
通信が可能になり、メールサーバ30からのメールが情
報端末20に届くことになる。
【0062】以上説明した実施の形態1または2は請求
項1または2に対応し、実施の形態3及び4は請求項3
に対応し、実施の形態5及び6は請求項5に対応し、実
施の形態7は請求項4に対応し、実施の形態8は請求項
6に対応する。
【0063】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成し、特に有
線ネットワークを回線型構内無線ネットワークおよび公
衆移動網に接続するゲートウェイ装置を有線ネットワー
ク上に設けるようにしたことにより、情報端末が有線ネ
ットワーク、回線型構内無線ネットワークまたは公衆移
動網のどこに移動しても、メール受信の際にPUSH型
サービスを受けることができるため、特にモバイルコン
ピューティングにおける受信の自動化に有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるゲートウェイ装置
の構成を示すブロック図、
【図2】本発明の実施の形態におけるゲートウェイ装置
を備えた異種ネットワークローミングシステムの構成を
示すブロック図、
【図3】本発明の実施の形態1におけるゲートウェイ装
置により実現される有線ネットワーク上のサーバから無
線機を接続した情報端末への着信(構内)シーケンスの
説明図、
【図4】本発明の実施の形態2におけるゲートウェイ装
置により実現される有線ネットワーク上のサーバから無
線機を接続した情報端末への着信(屋外)シーケンスの
説明図、
【図5】本発明の実施の形態3における異種ネットワー
クローミングシステムにより実現される情報端末が有線
ネットワークから構内無線ネットワークに移動した場合
における有線ネットワーク上のサーバから情報端末への
着信シーケンスの説明図、
【図6】本発明の実施の形態4における異種ネットワー
クローミングシステムにより実現される情報端末が構内
無線ネットワークから有線ネットワークに移動した場合
における有線ネットワーク上のサーバから情報端末への
着信シーケンスの説明図、
【図7】本発明の実施の形態5における異種ネットワー
クローミングシステムにより実現される情報端末が構内
無線ネットワークから公衆移動網に移動した場合におけ
る有線ネットワーク上のサーバから情報端末への着信シ
ーケンスの説明図、
【図8】本発明の実施の形態6における異種ネットワー
クローミングシステムにより実現される情報端末が公衆
移動網から構内無線ネットワークに移動した場合におけ
る有線ネットワーク上のサーバから情報端末への着信シ
ーケンスの説明図、
【図9】本発明の実施の形態7における異種ネットワー
クローミングシステムにより実現される情報端末が有線
ネットワークから公衆移動網に移動した場合における有
線ネットワーク上のサーバから情報端末への着信シーケ
ンスの説明図、
【図10】本発明の実施の形態8における異種ネットワ
ークローミングシステムにより実現される情報端末が公
衆移動網から有線ネットワークに移動した場合における
有線ネットワーク上のサーバから情報端末への着信シー
ケンスの説明図である。
【符号の説明】 10 ゲートウェイ装置 11 基地局I/F部 12 PHS呼制御部 13 移動管理部 14 公衆回線I/F部 15 公衆回線呼制御部 16 有線ネットワークI/F部 17 パケット取込み制御部 18 アドレス対応管理部 19 データ転送部 1a 情報端末位置管理部 20 情報端末 21 ネットワーク移動通知部 30 メールサーバ 40 無線機 50 有線ネットワークアダプタ 100 自営基地局 200 自営基地局 300 公衆基地局 1000 有線ネットワーク 2000 公衆回線 3000 公衆移動網 4000 回線型構内無線ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/00 H04L 11/00 310B H04Q 3/58 101 11/20 B H04Q 7/04 D

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パケットアドレスを有する情報端末に無線
    機を接続し、パケット網である有線ネットワークに対す
    るインタフェース、および前記有線ネットワークに接続
    される回線型構内無線ネットワークに対するインタフェ
    ースを有するゲートウェイ装置であって、 前記無線機の構内での現在位置を把握する移動管理手段
    と、 前記無線機の構内電話番号と前記情報端末のパケットア
    ドレスとの対応を管理するアドレス対応管理手段と、 前記情報端末宛てのパケットを取り込むパケット取り込
    み手段と、 取り込んだパケットを前記パケット取り込み手段から前
    記無線機が接続されている情報端末に転送する転送手段
    と、 前記ゲートウェイ装置と前記無線機との間に回線が張ら
    れていない場合、前記アドレス対応管理手段から構内電
    話番号を獲得し、前記移動管理手段に前記無線機の現在
    位置を問い合わせて前記無線機との呼の確立を行なう呼
    確立手段と、を具備することを特徴とするゲートウェイ
    装置。
  2. 【請求項2】パケットアドレスを有する情報端末に無線
    機を接続し、パケット網である有線ネットワークに対す
    るインタフェース、および前記有線ネットワークに接続
    される公衆回線に対するインタフェースを有するゲート
    ウェイ装置であって、 前記無線機の公衆電話番号と前記情報端末のパケットア
    ドレスとの対応を管理するアドレス対応管理手段と、 前記情報端末宛てのパケットを取り込むパケット取り込
    み手段と、 取り込んだパケットを前記パケット取り込み手段から前
    記無線機が接続されている情報端末に転送する転送手段
    と、 前記ゲートウェイ装置と前記無線機との間に回線が張ら
    れていない場合、前記アドレス対応管理手段から公衆電
    話番号を獲得し前記無線機との呼の確立を行なう呼確立
    手段と、を具備することを特徴とするゲートウェイ装
    置。
  3. 【請求項3】パケット網である有線ネットワークと、前
    記有線ネットワークを回線型構内無線ネットワークに接
    続するゲートウェイ装置を有し、パケットアドレスを有
    する情報端末が有線ネットワークアダプタに替えて無線
    機を接続することにより、前記有線ネットワークから前
    記構内無線ネットワークに移動し、あるいは無線機に替
    えて有線ネットワークアダプタを接続することにより、
    前記構内無線ネットワークから前記有線ネットワークに
    移動するようにしたネットワーク構成において、 前記情報端末内において、前記ゲートウェイ装置に対し
    ネットワークの種別を通知するネットワーク種別通知手
    段と、 前記ゲートウェイ装置内において、前記情報端末が接続
    されているネットワークの種別を管理する情報端末位置
    管理手段と、 前記無線機の構内での現在位置を把握する移動管理手段
    と、 前記無線機の構内電話番号と前記情報端末のアドレスと
    の対応を管理するアドレス対応管理手段と、 前記情報端末からのネットワーク種別通知メッセージを
    受け、前記情報端末のアドレス宛てのパケットを取り込
    むかどうかを制御するパケット取り込み制御手段と、 前記パケット取り込み制御手段において、前記パケット
    を取り込むように設定された場合、すなわち前記情報端
    末が前記無線機を伴い前記構内無線ネットワーク内に存
    在する場合、前記パケットを取り込むパケット取り込み
    手段と、 取り込んだパケットを前記パケット取り込み手段から前
    記無線機が接続された情報端末に転送する転送手段と、 前記ゲートウェイ装置と前記無線機との間に回線が張ら
    れていない場合、前記アドレス対応管理手段から前記構
    内電話番号を獲得し、前記移動管理手段に前記無線機の
    現在位置を問い合わせ、前記無線機との呼の確立を行な
    う呼確立手段と、を具備することを特徴とする異種ネッ
    トワークローミングシステム。
  4. 【請求項4】パケット網である有線ネットワークと、前
    記有線ネットワークを公衆回線に接続するゲートウェイ
    装置を有し、パケットアドレスを有する情報端末が有線
    ネットワークアダプタに替えて無線機を接続することに
    より、前記有線ネットワークから前記公衆移動網に移動
    し、あるいは無線機に替えて有線ネットワークアダプタ
    を接続することにより、前記公衆移動網から前記有線ネ
    ットワークに移動するようにしたネットワーク構成にお
    いて、 前記情報端末内において、前記ゲートウェイ装置に対し
    ネットワークの種別を通知するネットワーク種別通知手
    段と、 前記ゲートウェイ装置内において、前記情報端末が接続
    されているネットワーク種別を管理する情報端末位置管
    理手段と、 前記無線機の公衆電話番号と前記情報端末のアドレスと
    の対応を管理するアドレス対応管理手段と、 前記情報端末からのネットワーク種別通知メッセージを
    受け、前記情報端末のアドレス宛てのパケットを取り込
    むかどうかを制御するパケット取り込み制御手段と、 前記パケット取り込み制御手段において、前記パケット
    を取り込むように設定された場合、すなわち前記情報端
    末が前記無線機を伴い前記公衆移動網内に存在する場
    合、前記パケットを取り込むパケット取り込み手段と、 取り込んだパケットを前記パケット取り込み手段から前
    記無線機が接続された情報端末に転送する転送手段と、 前記ゲートウェイ装置と前記無線機との間に回線が張ら
    れていない場合、前記アドレス対応管理手段から公衆電
    話番号を獲得し、前記無線機との呼の確立を行なう呼確
    立手段と、を具備することを特徴とする異種ネットワー
    クローミングシステム。
  5. 【請求項5】パケット網である有線ネットワークのイン
    タフェース、公衆回線インタフェース、回線型構内無線
    ネットワークインタフェースを有するゲートウェイ装置
    と、無線機が接続されたパケットアドレスを有する情報
    端末とから構成され、前記情報端末が前記構内無線ネッ
    トワーク及び前記公衆移動網を相互に移動する異種ネッ
    トワークシステムにおいて、 前記情報端末内において、前記ゲートウェイ装置に対し
    ネットワークの種別を通知するネットワーク種別通知手
    段と、 前記ゲートウェイ装置内において、前記情報端末が接続
    されているネットワーク種別を管理する情報端末位置管
    理手段と、 前記無線機の構内での現在位置を把握する移動管理手段
    と、 前記無線機の構内電話番号と前記情報端末のアドレスと
    の対応、および公衆電話番号と前記情報端末のアドレス
    との対応を管理しているアドレス対応管理手段と、 前記情報端末宛てのパケットを取り込むパケット取り込
    み手段と、 取り込んだパケットを前記パケット取り込み手段から前
    記無線機が接続された情報端末に転送する転送手段と、 前記ゲートウェイ装置と前記無線機との間に回線が張ら
    れていない場合、前記アドレス対応管理手段から構内電
    話番号、あるいは公衆電話番号を獲得し、前記移動管理
    手段に前記無線機の現在位置を問い合わせ、前記無線機
    との呼の確立を行なう呼確立手段と、を具備することを
    特徴とする異種ネットワークローミングシステム。
  6. 【請求項6】有線ネットワークに接続され、前記有線ネ
    ットワークと回線型構内無線ネットワークまたは公衆回
    線とを接続するゲートウェイ装置を有し、前記回線型構
    内無線ネットワークまたは公衆回線に接続される情報端
    末が有線ネットワークアダプタに替えて無線機を接続す
    ることにより、前記有線ネットワークから前記回線型構
    内無線ネットワークまたは前記公衆移動網に移動し、あ
    るいは無線機に替えて有線ネットワークアダプタを接続
    することにより、前記構内無線ネットワークまたは前記
    公衆移動網から前記有線ネットワークに移動するように
    した異種ネットワークシステムにおいて、 前記情報端末内において、前記ゲートウェイ装置に対す
    るネットワークの種別を通知するネットワーク種別通知
    手段と、 前記ゲートウェイ装置内において、前記情報端末が接続
    されているネットワーク種別を管理する情報端末位置管
    理手段と、 前記無線機の構内での現在位置を把握する移動管理手段
    と、 前記無線機の構内電話番号と前記情報端末のアドレスと
    の対応、および公衆電話番号と前記情報端末のアドレス
    との対応を管理しているアドレス対応管理手段と、 前記情報端末からのネットワーク種別通知メッセージを
    受け、前記情報端末アドレス宛てのパケットを取り込む
    かどうかを制御するパケット取り込み制御手段と、 前記パケット取り込み制御手段において、前記パケット
    を取り込むように設定された場合、すなわち前記情報端
    末が前記無線機を伴い、前記公衆移動網または前記構内
    無線ネットワーク内に存在する場合、前記パケットを取
    り込むパケット取り込み手段と、 取り込んだパケットを前記パケット取り込み手段から前
    記無線機が接続された情報端末に転送する転送手段と、 前記ゲートウェイ装置と前記無線機との間に回線が張ら
    れていない場合、前記アドレス対応管理手段から構内電
    話番号、あるいは公衆電話番号を獲得し、前記移動管理
    手段に前記無線機の現在位置を問い合わせ、前記無線機
    との呼の確立を行なう呼確立手段と、を具備することを
    特徴とする異種ネットワークローミングシステム。
JP37696698A 1998-12-28 1998-12-28 ゲ―トウェイ装置及び異種ネットワ―クロ―ミングシステム Pending JP2000196674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37696698A JP2000196674A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 ゲ―トウェイ装置及び異種ネットワ―クロ―ミングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37696698A JP2000196674A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 ゲ―トウェイ装置及び異種ネットワ―クロ―ミングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000196674A true JP2000196674A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18508032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37696698A Pending JP2000196674A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 ゲ―トウェイ装置及び異種ネットワ―クロ―ミングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000196674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102041A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 構内無線を利用した業務支援システム
US8031727B2 (en) 2006-11-02 2011-10-04 Yokogawa Electric Corporation Wireless network system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102041A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 構内無線を利用した業務支援システム
US8031727B2 (en) 2006-11-02 2011-10-04 Yokogawa Electric Corporation Wireless network system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9930605B2 (en) LAN based wireless communications system
CN100477828C (zh) 网络中匹配用户状态的设备、方法和系统
US6697355B1 (en) Method and apparatus for communication using a mobile internet in a mobile communication network
US7177636B2 (en) Radio terminal, radio terminal controlling apparatus and location registration auxiliary apparatus
US6404754B1 (en) Radio packet data terminal and method of determining internet interworking protocol address
JP4991050B2 (ja) H.323システムにおけるローミング中の移動局に移動停止呼を与えるための方式及び方法
FI107979B (fi) Järjestelmä ja laite matkaviestinverkon palvelujen hyödyntämiseksi
JP4992272B2 (ja) 呼制御サーバ
US7269164B2 (en) Wireless adjunct to PBX system
JPH1188433A (ja) 通信システム
US6876634B1 (en) Architecture of mobile communication systems network and method for transmitting packet data using the same
US7808943B2 (en) Mobile body communication system, mobile body communication method, and mobile body communication base station device
JPH1155326A (ja) 移動ip通信システム、移動ip通信方法、ルータ、端末管理サーバ
KR100751719B1 (ko) 블루투스 기반의 구내 무선 교환 시스템
JP2000196674A (ja) ゲ―トウェイ装置及び異種ネットワ―クロ―ミングシステム
KR20000013643A (ko) 이동통신 네트워크를 이용한 이동 인터넷 및이를 이용한 통신방법
KR100344011B1 (ko) 인터넷망을 이용한 휴대전화와 pc 사이의 통신 서비스제공 시스템
JP2004088716A5 (ja)
JP2910655B2 (ja) 移動体通信システム
JPH1094038A (ja) 相互接続装置
JP3390384B2 (ja) Tcp/ipにおけるコネクション設定方法および方式
KR100593479B1 (ko) 인터넷 프로토콜 패킷을 이용한 구내 무선통신 시스템 및그 서비스 방법
JP2002232934A (ja) 移動体パケット通信システム
KR20070091719A (ko) 국제 음성 메시지 전송 시스템 및 방법
KR100941551B1 (ko) 무선랜을 이용한 브이오아이피 무선전화기간 직접 정보교환 방법