JP2000196559A - データ伝送方式およびその送受信装置 - Google Patents

データ伝送方式およびその送受信装置

Info

Publication number
JP2000196559A
JP2000196559A JP10367658A JP36765898A JP2000196559A JP 2000196559 A JP2000196559 A JP 2000196559A JP 10367658 A JP10367658 A JP 10367658A JP 36765898 A JP36765898 A JP 36765898A JP 2000196559 A JP2000196559 A JP 2000196559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
carriers
signal
transmission
ofdm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10367658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2987367B1 (ja
Inventor
Tetsuomi Ikeda
哲臣 池田
Masanori Saito
正典 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JISEDAI DIGITAL TELE HOSO SYS
JISEDAI DIGITAL TELEVISION HOSO SYSTEM KENKYUSHO KK
Original Assignee
JISEDAI DIGITAL TELE HOSO SYS
JISEDAI DIGITAL TELEVISION HOSO SYSTEM KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JISEDAI DIGITAL TELE HOSO SYS, JISEDAI DIGITAL TELEVISION HOSO SYSTEM KENKYUSHO KK filed Critical JISEDAI DIGITAL TELE HOSO SYS
Priority to JP10367658A priority Critical patent/JP2987367B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987367B1 publication Critical patent/JP2987367B1/ja
Publication of JP2000196559A publication Critical patent/JP2000196559A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全キャリアが同時に振幅変動を受けてもデー
タを復元することが可能なデータ伝送方式を実現する。 【解決手段】 OFDM伝送フレームにおいて、特定の
L本の搬送波3、5、…、N-2について、各搬送波によ
って1個の伝送フレーム内で送られる付加データの内容
を同一とし、1個の伝送シンボル内の1本の搬送波で伝
送されるデータ量をデータ伝送の1単位であるデータブ
ロックとし、上記特定の搬送波のうち2本以上の搬送
波、すなわち5と残りの搬送波について、1個の伝送フ
レーム内の各伝送シンボルによって送られるデータブロ
ックX1 〜Xm の順番を互いに異なるものとし、これに
よって全キャリアが同時に振幅変動を受けても、いずれ
かのキャリアで伝送されるデータを用いることができ、
付加データを復元することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばディジタル
テレビジョン放送やディジタルラジオ放送のデータ伝送
方式に係わり、特に直交周波数分割多重伝送方式(以
下、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multip
lexing)伝送方式と称する)を用いたデータ伝送方式お
よびこの方式を採用するシステムに用いられる送受信装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、テレビジョン放送やラジオ放送の
伝送方式はアナログ変調を採用しているが、放送サービ
スの高度化の要求に応え、アナログ変調からディジタル
変調に変わりつつある。特に、マルチパスによるゴース
トが発生する地上ディジタル放送の場合には、耐マルチ
パス特性に優れたOFDM伝送方式が有力視されてい
る。
【0003】OFDM伝送方式は、図10に示すよう
に、周波数方向で互いに直交する多数の搬送波を用いて
データを変調し、周波数軸上の信号から時間軸上の信号
に変換して伝送する伝送方式であり、各キャリアの変調
方式には、DQPSK、QPSK、16QAM、64Q
AMなどが用いられる。
【0004】時間方向には、図11に示す有効シンボル
期間とガードインターバルにより構成される伝送シンボ
ルを単位として伝送する。有効シンボル期間は、実際に
データを伝送する期間であり、ガードインターバルはマ
ルチパスによる影響を軽減するための期間である。ガー
ドインターバルには、有効シンボル期間の信号波形の一
部を繰り返して伝送することになっている。有効シンボ
ル期間とガードインターバルの比としては、通常1/4
〜1/32の値が用いられる。
【0005】OFDM伝送方式では、図11に示す伝送
シンボルを数十個から数百個程度集めて1つの伝送フレ
ームを構成する。図12にOFDM伝送フレームの構成
例を示す。このOFDM伝送フレームには、データ伝送
用シンボルの他にフレーム同期用のシンボルやサービス
識別用シンボルが含まれている。このような構成は、O
FDM伝送の開発当初によく用いられていた。
【0006】また、図13にOFDM伝送フレームの別
の構成例を示す。このOFDM伝送フレームは、全てデ
ータ伝送用のシンボルで構成されている。この場合、フ
レーム同期用の信号やサービス識別用の信号は、図12
で示した特殊なシンボルを用いず、複数の搬送波を用い
て伝送する。したがって、時間方向にはOFDM伝送フ
レームの全シンボルを使って伝送される。
【0007】ところで、フレーム同期用の信号やサービ
ス識別用の信号は、OFDM伝送にとって、データを再
生する上で非常に重要な信号である。このため、時間方
向と周波数方向にデータを分散して伝送する図13の構
成の方がインパルス妨害などの瞬時的に発生する妨害に
対して強くできるという特長がある。
【0008】図14に上記OFDM伝送方式を採用した
場合の送信装置および受信装置の概念的な構成を示す。
【0009】まず、図14(a)に示す送信装置の動作
について説明する。データ多重部21には、複素数値で
与えられる情報データおよび付加データが入力される。
情報データには、周波数同期や伝送路応答の推定に用い
るパイロット信号を含むものとする。また、フレーム同
期用の信号、サービス識別用の信号などは、付加データ
として扱うこととする。
【0010】データ多重部21は、入力されたデータを
周波数方向および時間方向に予め決められた位置で送出
するためのフレーム処理を行う部分である。ここでは、
図13で示したOFDM伝送フレームがすべてデータ伝
送用のシンボルで構成されている例を取り上げる。この
場合、フレーム同期用の信号やサービス識別用の信号な
どは前述したように各搬送波に分散して伝送される。図
12の構成においても、何らかの情報データをデータ伝
送用シンボルで伝送する場合は、OFDM伝送フレーム
のデータ伝送用シンボルの部分、すなわち特殊なシンボ
ルを除いた部分が図13と同じフレーム構成となるた
め、説明は図13のOFDM伝送フレームを用いること
とする。
【0011】始めに、付加データが無い場合のOFDM
伝送フレームの構成例を図15に示す。このOFDM伝
送フレームは、周波数方向および時間方向の2次元で表
現されている。この場合のOFDM伝送フレームは、キ
ャリア本数がN本、シンボル数がM個から構成されてい
る。OFDM伝送フレーム中の各要素は、Si,j の記号
で示されている。ここで、iはシンボル番号、jはキャ
リア番号を表している。したがって、Si,j はi番目の
シンボルでj番目のキャリアで送られるデータを表し、
Si,j をここではキャリアシンボルと呼ぶこととする。
【0012】次に、付加データを多重した場合のOFD
M伝送フレームの構成例を図16に示す。付加データ
は、OFDM伝送フレーム単位で完結しているものと
し、L本のキャリアを用いて伝送される。Lの値は、1
〜Nの内の任意の値をとることができる。付加データ
は、1本のキャリアでも伝送可能であるが、より信頼性
を高めるために同じ情報を複数本のキャリアを用いて伝
送する手段がよく用いられる。図16において、付加デ
ータは情報データと区別するために、Xi,k という記号
で示している。ここで、iはデータの並び順を示す番
号、kは同時に送られるL本キャリアのうちのk番目の
キャリアであることを表す。このような条件では、同じ
シンボルで送られるL個のキャリアシンボルは、すべて
同じデータを伝送し、次の関係式が成立する。
【0013】 X1,1 =X1,2 =X1,3 =…=X1,l-1 =X1,l X2,1 =X2,2 =X2,3 =…=X2,l-1 =X2,l … Xm,1 =Xm,2 =Xm,3 =…=Xm,l-1 =Xm,l データ多重部21では、1シンボル分のデータが蓄えら
れた時点で、直列並列変換器22へ出力する。ここで、
Ci (i=1〜N)という複素数値をもつN個の並列デ
ータに変換される。これらN個の並列データは、逆離散
フーリエ変換器23における周波数データとなり、逆離
散フーリエ変換により時間軸上のデータに変換され、さ
らにこの時間軸上のサンプル値系列から時間的に連続し
たアナログベースバンド信号が生成される。この信号は
周波数変換器24により送信周波数に変換され、これに
よって送信信号が得られる。
【0014】次に、図14(b)に示す受信装置の動作
について説明する。まず、図示しないアンテナ装置によ
り得られた受信信号は周波数変換器25によってアナロ
グベースバンド信号に変換され、送信側と同じサンプル
レートでサンプリングされて時間軸上のサンプル値系列
となる。この時間軸上のサンプル値系列は、離散フーリ
エ変換器26により周波数軸上のサンプル値に変換さ
れ、各搬送周波数ごとに振幅と位相が補正され、これに
より、受信データCi (i=1〜N)が得られる。受信
データは、並列直列変換器27により直列に変換され、
データ分離部28に入力される。データ分離部28は、
OFDM伝送フレームの配置パターンを基に、受信デー
タを情報データと付加データに分離する。分離された付
加データは、同一シンボル内ではすべて同じデータであ
るため、アナログ的な加算処理や2値判定後に多数決判
定をするなどの処理を行って出力する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
OFDM伝送方式によるデータ伝送方式およびこの方式
を採用するシステムに用いられる送受信装置にあって
は、安定した受信が可能な固定受信において良好な性能
が得られても、移動受信においてレイリーフェージング
が発生する環境下では、全キャリアが同時に振幅変動を
受けるため、振幅値が小さい場合には、同一シンボル内
のデータを用いてアナログ的な加算処理や2値判定後に
多数決判定をするなどの処理を行っても、データを復元
することが困難であるという問題があった。
【0016】本発明は、移動受信においてレイリーフェ
ージングが発生し、全キャリアが同時に振幅変動を受け
てもデータを復元することが可能なデータ伝送方式を実
現し、さらにはその方式を採用するシステムに用いられ
る送信装置と受信装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する本
発明のデータ伝送方式は、伝送データを周波数方向およ
び時間方向に予め決められた位置に配列して規定個数で
伝送フレームを形成し、周波数方向で互いに直交する複
数の搬送波にそれぞれ前記伝送フレームにおける周波数
方向に並ぶデータ列を割り当てて変調処理した後、周波
数軸上の信号から時間軸上の信号に変換することでOF
DM信号を生成し、当該OFDM信号を送受信するOF
DM伝送方式による方式であって、前記複数の搬送波の
うち予め決められた特定の複数の搬送波に割り当てる1
個の伝送フレーム内の各データ列の内容を同一とし、前
記特定の複数の搬送波のうち少なくとも2本以上の搬送
波について前記データ列の配列順序を互いに異なるもの
とすることを特徴とする。
【0018】上記特定の複数の搬送波において、データ
列の配列順序が互いに異なる搬送波の数は、2本以上あ
ればデータの復元に際して効果が期待できるが、そのす
べてを異なるものとすれば、さらに大きな効果が期待で
きる。
【0019】データ列の配列順序を互いに異なるものと
するには、各搬送波ごとに巡回置換によって変化させれ
ばよい。また、巡回置換のシフト量は、疑似ランダム変
数で決定したり、一定量とすることもできる。さらに、
データ列の配列順序を疑似ランダムに決定することもで
きる。
【0020】そして、上記伝送フレームで送られるデー
タに、誤り訂正符号を付加することも効果的である。誤
り訂正符号には組織符号、非組織符号のどちらを用いて
もよい。
【0021】これらの信号を受信するには、上記特定の
複数の搬送波について、それぞれのデータ列の配列順序
を考慮して、同じ順番のデータ同士で加算処理を行った
後、データ列を復元する。また、データを復元する際の
前処理として、各ビットの復調結果とその信頼度情報を
基にして、各ビットの受信値を2値判定することもでき
る。
【0022】送信データに誤り訂正符号が付加されてい
る場合は、上記のような加算処理を行った信号または各
ビットの復調結果とその信頼度情報を基にした2値判定
値に対し、誤り訂正復号を行ってデータを復元する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
るデータ伝送方式、送受信装置の実施形態について詳細
に説明する。
【0024】まず、本発明に係るデータ伝送方式の前提
条件を説明する。伝送するデータは、先に説明した情報
データおよび付加データとする。すなわち、情報データ
は、周波数同期や伝送路応答の推定に用いるパイロット
信号を含むものとする。付加データは、フレーム同期用
の信号、サービス識別用の信号などを伝送する。但し、
付加データはこれらの信号に限定されるものではなく、
一般的なデータでもよい。これらの入力データは、デー
タ多重処理により、周波数方向および時間方向に予め決
められた位置で送出するためのフレーム処理が行われ
る。
【0025】図1は、本発明に係る実施形態のデータ伝
送方式に用いるOFDM伝送フレームの第1の構成例を
示すものである。OFDM伝送フレームは、周波数方向
および時間方向の2次元で表現されている。このOFD
M伝送フレームは、キャリア本数がN本、シンボル数が
M個から構成されている。
【0026】OFDM伝送フレーム中の情報データは、
Si,j の記号で示されている。ここで、iはシンボル番
号、jはキャリア番号を表している。したがって、Si,
j はi番目のシンボルでj番目のキャリアで送られる情
報データを表している。
【0027】付加データは、OFDM伝送フレーム単位
で完結しているものとする。伝送する付加データの構造
を図2に示す。付加データの各要素は、Xr の記号で示
されている。この1要素を単位としてデータブロックと
呼ぶこととする。ここで、rはデータブロックの順番が
r番目であることを表す。当然ながら、1OFDM伝送
フレームがM個のシンボルで構成されるため、付加デー
タはX1 〜Xm のM個のデータブロックで構成される。
この付加データが、予め決められたL本のキャリアを用
いて伝送されるものとする。
【0028】図1において、付加データの各データブロ
ックはXi,k という記号で示している。ここで、iは図
2におけるデータブロックの順番を示し、kは同時に送
られるL本キャリアのうちのk番目のキャリアであるこ
とを表す。このkの値を、データキャリア番号と呼ぶこ
ととする。Lの値は、1〜Nの内の任意の値をとること
ができる。付加データは、1本のキャリアでも伝送可能
であるが、より信頼性を高めるために、同じ情報を複数
本のキャリアを用いて伝送する。
【0029】ここで、L本の搬送波のうち2本以上の搬
送波について、上記データブロックの順番を互いに異な
るものとする。図1では、キャリア番号が5の搬送波
が、他の搬送波とデータブロックの順番が互いに異なる
ものとしている。
【0030】図3は、本発明のデータ伝送方式に用いる
OFDM伝送フレームの第2の構成例を示すもので、こ
こではL本の搬送波すべてについて上記データブロック
の順番を互いに異なるものとしている。尚、図3では、
キャリア番号が3,5,8,(N−2)の4本の搬送波
において、データブロックの順番が互いに異なるものと
して示されているが、省略されているキャリア番号10
以降の搬送波もデータブロックの順番が互いに異なるも
のとする。
【0031】図4は、本発明のデータ伝送方式に用いる
OFDM伝送フレームの第3の構成例を示すもので、こ
こでは、L本の搬送波のうち2本以上の搬送波につい
て、上記データブロックの順番を互いに異なるものとす
るとき、その順番を巡回置換によって変化させるように
している。図4では、異なる搬送波の数を3に設定し、
キャリア番号が5,8の2本の搬送波において、データ
ブロックの順番をそれぞれ巡回置換によって変化させて
いる。巡回置換のシフト量は、キャリア番号5が11、
キャリア番号8が2となっている。これらのシフト量
は、任意の値を設定できるが、シフトされた結果がOF
DMフレームのシンボル数Mの間でできるだけ一様分布
するような値を選んだ方がよい。
【0032】また、L本の搬送波のうち2本以上の搬送
波について、上記データブロックの順番を互いに異なる
ものとするとき、その順番を巡回置換によって変化させ
る際に、変化させるシフト量を各搬送波ごとに疑似ラン
ダム変数として決定するようにしてもよい。疑似ランダ
ム変数は、合同法を用いた一様乱数やM系列などを使用
することができる。このOFDM伝送フレームの構成例
は、図4と同様なものとなる。
【0033】図5は、本発明のデータ伝送方式に用いる
OFDM伝送フレームの第4の構成例を示すもので、こ
こでは、L本の搬送波のうち2本以上の搬送波につい
て、上記データブロックの順番を互いに異なるものと
し、その順番を巡回置換によって変化させ、巡回置換の
シフト量を各搬送波ごとに一定量ずつ変化させるように
している。図5では、異なる搬送波の数を3に、また、
巡回置換のシフト量を2に設定しており、キャリア番号
が5,8の2本の搬送波は、データブロックの順番を、
それぞれ2および4シンボル分シフトしたものとなって
いる。このシフト量は任意の値を設定できるが、シフト
された結果がOFDMフレームのシンボル数Mの間で、
できるだけ一様分布するような値を選んだ方がよい。こ
のように巡回置換のシフト量を一定値とすることによ
り、OFDMフレーム構成に係わるハードウェアの簡略
化が期待できる。
【0034】また、L本の搬送波のうち2本以上の搬送
波について、上記データブロックの順番を互いに異なる
ものとし、その順番を疑似ランダムに決定するようにし
てもよい。疑似ランダムな順番は、合同法を用いた一様
乱数やM系列などを用いて決定する。この場合のOFD
M伝送フレームの構成は、図1または図3と同様なもの
となる。
【0035】さらに、上記伝送フレームで送られる情報
データ、付加データに誤り訂正符号化を施し、組織符号
を構成して伝送することにより、データ伝送の信頼性を
向上させることが可能である。組織符号には、一般のデ
ータ伝送で用いられる、ハミング符号、BCH符号、リ
ード・ソロモン符号、差集合巡回符号などを用いること
ができる。これらの符号化されたデータを用いて、前記
OFDM伝送フレーム構成法のいずれかにより伝送を行
う。
【0036】また、誤り訂正符号化には、非組織符号も
用いることができる。非組織符号には、畳込み符号や符
号化と変調を組み合わせた符号化変調などを用いること
ができる。これらの符号化されたデータを用いて、前記
OFDM伝送フレーム構成法のいずれかにより伝送を行
う。
【0037】以上のデータ伝送方式におけるOFDM伝
送フレームの構成において、付加データを送るL本のキ
ャリア位置は、キャリア番号Nの中から任意に選定する
ことができる。但し、マルチパスによって発生する周波
数方向の周期的な落ち込みと一致しないように、できる
だけランダムに選定した方がよい。
【0038】次に、上記データ伝送方式を採用するシス
テムに用いられる送信装置及び受信装置について説明す
る。
【0039】図6は送信装置の構成を示すもので、デー
タ多重部11には、複素数値で与えられる情報データが
入力されると共に、データ配列制御部10を介して付加
データが入力される。データ配列制御部10は、図2に
示したデータブロック構造を有する付加データを入力
し、上記データ伝送方式におけるいずれかのOFDM伝
送フレームの、予め決められたL本の搬送波のうち2本
以上の搬送波について互いにデータブロックの順番が異
なるようにして、L本の搬送波それぞれに割り当てる付
加データを生成するものである。ここで生成されたL個
の付加データはデータ多重部11に入力される。
【0040】このデータ多重部11は、入力されたデー
タを周波数方向および時間方向に予め決められた位置で
送出するためのフレーム処理を行うもので、1シンボル
分のデータが蓄えられた時点で直列並列変換器12へ出
力する。ここで、Ci (i=1〜N)という複素数値を
もつN個の並列データに変換される。これらN個の並列
データは、逆離散フーリエ変換器13における周波数デ
ータとなり、逆離散フーリエ変換により時間軸上のデー
タに変換され、さらにこの時間軸上のサンプル値系列か
ら時間的に連続したアナログベースバンド信号が生成さ
れる。この信号は周波数変換器14により送信周波数に
変換され、これによって送信信号が得られる。
【0041】以上の構成により、先のデータ伝送方式の
実施形態で説明した伝送フレームの構成を有する送信信
号を生成することができる。
【0042】尚、上記伝送フレームで送られる付加デー
タに、誤り訂正符号を付加すると効果的である。誤り訂
正符号には組織符号、非組織符号のどちらを用いてもよ
い。
【0043】図7は上記送信装置から送信される信号を
受信する受信装置の構成を示すもので、図示しないアン
テナ装置により得られた受信信号は周波数変換器15に
よってアナログベースバンド信号に変換され、送信側と
同じサンプルレートでサンプリングされて時間軸上のサ
ンプル値系列となる。この時間軸上のサンプル値系列
は、離散フーリエ変換器16により周波数軸上のサンプ
ル値に変換され、各搬送周波数ごとに振幅と位相が補正
され、これにより、受信データCi (i=1〜N)が得
られる。受信データは、並列直列変換器17により直列
に変換され、データ分離部18に入力される。データ分
離部18は、OFDM伝送フレームの配置パターンを基
に、受信データを情報データと付加データに分離する。
【0044】分離された付加データは、OFDM伝送フ
レームの、予め決められたL本の搬送波のうち2本以上
の搬送波について互いにデータブロックの順番が異なる
ようにして、L本の搬送波それぞれに割り当てられてい
る。このため、本受信装置では、上記データ分離部18
で分離されたL個の付加データをデータ再生部19に入
力し、それぞれデータブックの配列順序を考慮して、ア
ナログ的な加算処理や2値判定後に多数決判定をするな
どの処理を施すようにしている。
【0045】すなわち、上記送信装置で生成された信号
を受信するには、まず、上記特定のL本の搬送波につい
て、各付加データの同じ順番のデータブロック同士をア
ナログ的に加算処理した後、2値判定してデータを復元
することができる。
【0046】アナログ的な加算処理によるデータ再生部
19の構成例を図8に示す。
【0047】図8において、始めにメモリ191には初
期値として0をいれておく。データ分離部18から分離
された1シンボル分の付加データが供給されると、例え
ば最初のデータキャリア番号のデータブロックを加算器
192に入力し、メモリ191の記憶データと加算した
後、その加算結果を再びメモリ191に書き込む。以
後、データブロックを例えばデータキャリア番号順に上
記動作を行うが、メモリ191の読み出し位置を入力デ
ータブロックの配列順序に合わせることで、同じデータ
同士を加算する。これにより、アナログ的な加算処理が
なされる。付加データは、L本の搬送波を用いて伝送さ
れるので、L回の加算処理により1シンボル分の出力が
得られる。同様に全シンボル分、すなわちM回上記処理
を繰り返すことにより最終出力が得られる。この最終結
果を2値判定部193に入力して2値判定することによ
り、データを復元することができる。
【0048】また、データ再生部19の別の構成例とし
て、上記特定のL本の搬送波について、各付加データの
復調結果とその信頼度情報を基に、各ビットの受信値を
2値判定し、同じ順序のビット同士で多数決処理するこ
とで、データを復元することも考えられる。
【0049】この場合のデータ再生部19の構成例を図
9に示す。
【0050】図9において、データ復調部194はデー
タ分離部18から1シンボル分、すなわちL個の付加デ
ータを入力し、各付加データのデータブロックのビット
を復調するもので、その復調結果は乗算器195に供給
される。一方、信頼度判定部196は離散フーリエ変換
器16で得られる各搬送波の周波数信号のうち上記特定
のL本の搬送波それぞれに対応する信号の振幅値あるい
は電力値(振幅値の2乗)を求め、そのレベルから各搬
送波に乗せられたデータのビット毎の信頼度を判定する
もので、その判定結果は乗算器195に供給される。こ
の乗算器195は、データ復調部194から供給される
各データブロックのビットに信頼度判定部196からの
信頼度情報に対応した係数を乗算することで重み付け処
理する。
【0051】この重み付けされた復調結果は多数決処理
回路197に供給される。この処理を全シンボル分、す
なわちM回繰り返す。その後、同じ順番のビット同士で
多数決処理されることで“1”、“0”の2値に確定さ
れ、これによってデータの復元が完了する。多数決処理
回路197は、例えば付加データ相互間で同じ順番のデ
ータブロックについて“1”または“0”の同じ値が得
られる個数をカウントし、全体(N個)の半分以上か否
か判定することで実現できる。
【0052】尚、組織符号もしくは非組織符号による誤
り訂正符号を用いた場合の信号を受信するには、上記特
定のL本の搬送波について、図8または図9で示した信
号処理を行い、さらに誤り訂正復号を行ってデータを復
元する。
【0053】以上の本発明によるデータ伝送方式は、O
FDM伝送フレームの構成法が異なってはいるが、ハー
ドウェアの負担も小さく、一般的なOFDM伝送方式に
容易に適用でき、移動受信に適したデータ伝送を実現で
きる。
【0054】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、伝送フレ
ーム内で分割され、特定の複数の搬送波に割り当てられ
る同一内容の複数のデータブロックのうち、少なくとも
二つ以上のデータブロックについて送出順番を変えるこ
とにより、移動受信においてレイリーフェージングが発
生する伝搬条件の下で、全キャリアが同時に振幅変動を
受けても、データの拡散効果により安定したデータ伝送
が可能なデータ伝送方式を提供することができる。
【0055】また、一般的なOFDM伝送方式に容易に
適用でき、移動受信に適したデータ伝送を実現する送信
装置と受信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る実施形態のデータ伝送方式に用
いるOFDM伝送フレームの第1の構成例として、付加
データを送る搬送波の一部について、送出するデータブ
ロックの順番を互いに異なるものとした場合を示す図。
【図2】 同実施形態のデータ伝送方式で伝送する付加
データの構造を示す図。
【図3】 上記OFDM伝送フレームの第2の構成例と
して、付加データを送る搬送波すべてについて、送出す
るデータブロックの順番を互いに異なるものとした場合
を示す図。
【図4】 上記OFDM伝送フレームの第3の構成例と
して、付加データを送る2本以上の搬送波について、送
出するデータブロックの順番を互いに異なるものとし、
その順番を巡回置換によって変化させるものとした場合
を示す図。
【図5】 上記OFDM伝送フレームの第4の構成例と
して、上記巡回置換のシフト量を一定に変化させるもの
とした場合を示す図。
【図6】 上記データ伝送方式を採用するシステムに用
いられる送信装置の構成を示すブロック図。
【図7】 上記データ伝送方式を採用するシステムに用
いられる受信装置の構成を示すブロック図。
【図8】 上記受信装置に用いられるデータ再生部にお
いて、アナログ的な加算処理により、互いに配列順序の
異なる複数のデータブロックから元の付加データを再生
する場合の構成を示すブロック図。
【図9】 上記受信装置に用いられるデータ再生部にお
いて、復調結果とその信頼度情報を基に、互いに配列順
序の異なる複数のデータブロックから元の付加データを
再生する場合の構成を示すブロック図。
【図10】 OFDM伝送方式の搬送波の配置を示す
図。
【図11】 OFDM伝送方式の伝送シンボルの構成を
示す図。
【図12】 特殊なシンボルを用いるOFDM伝送フレ
ームの構成例を示す図。
【図13】 データシンボルのみで構成されたOFDM
伝送フレームの構成例を示す図。
【図14】 従来のOFDM伝送方式を用いた(a)送
信装置及び(b)受信装置の概念的構成を示すブロック
図。
【図15】 従来のOFDM伝送方式を用いたOFDM
伝送フレームの構成例を示す図。
【図16】 従来のOFDM伝送方式により、付加デー
タを伝送する場合のOFDM伝送フレームの構成例を示
す図。
【符号の説明】
10…データ配列制御部 11…データ多重部 12…直列並列変換器 13…逆離散フーリエ変換器 14、15…周波数変換器 16…離散フーリエ変換器 17…並列直列変換器 18…データ分離部 19…データ再生部 191…メモリ 192…加算器 193…2値判定部 194…データ復調部 195…乗算器 196…信頼度判定部 197…多数決処理回路 21…データ多重部 22…直列並列変換器 23…逆離散フーリエ変換器 24、25…周波数変換器 26…離散フーリエ変換器 27…並列直列変換器 28…データ分離部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 正典 東京都港区赤坂5丁目2番8号 株式会社 次世代デジタルテレビジョン放送システム 研究所内 Fターム(参考) 5K022 DD13 DD19 DD23 DD33

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送データを周波数方向および時間方向
    に予め決められた位置に配列して規定個数で伝送フレー
    ムを形成し、周波数方向で互いに直交する複数の搬送波
    にそれぞれ前記伝送フレームにおける周波数方向に並ぶ
    データ列を割り当てて変調処理した後、周波数軸上の信
    号から時間軸上の信号に変換することでOFDM(Orth
    ogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数
    分割多重)信号を生成し、当該OFDM信号を送受信す
    るOFDM伝送方式によるデータ伝送方式において、 前記複数の搬送波のうち予め決められた特定の複数の搬
    送波に割り当てる1個の伝送フレーム内の各データ列の
    内容を同一とし、 前記特定の複数の搬送波のうち少なくとも2本以上の搬
    送波について前記データ列の配列順序を互いに異なるも
    のとすることを特徴とするデータ伝送方式。
  2. 【請求項2】 前記特定の複数の搬送波のうちの少なく
    とも2本以上の搬送波に割り当てるデータ列の配列順序
    を巡回置換によって変化させることを特徴とする請求項
    1に記載のデータ伝送方式。
  3. 【請求項3】 前記特定の複数の搬送波のうちの少なく
    とも2本以上の搬送波に割り当てるデータ列の配列順序
    を擬似ランダムに決定することを特徴とする請求項1に
    記載のデータ伝送方式。
  4. 【請求項4】 前記伝送フレームで送られるデータに誤
    り訂正符号化を施し、組織符号を構成して伝送すること
    を特徴とする請求項1、2、3のいずれかに記載のデー
    タ伝送方式。
  5. 【請求項5】 前記伝送フレームで送られるデータに誤
    り訂正符号化を施し、非組織符号を構成して伝送するこ
    とを特徴とする請求項1、2、3のいずれかに記載のデ
    ータ伝送方式。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5までのいずれかに
    記載のデータ伝送方式を採用するシステムに用いられ、 前記特定の複数の搬送波に割り当てられるデータ列を入
    力し、その内の少なくとも2本以上の搬送波に割り当て
    られるデータ列の配列順序が互いに異なるようにして、
    前記特定の複数の搬送波それぞれに割り当てるデータ列
    を生成するデータ配列制御手段と、 この手段で生成された前記特定の複数の搬送波に割り当
    てるデータ列と、前記特定の複数の搬送波以外の搬送波
    に割り当てるデータ列とを多重して前記伝送フレームを
    形成する伝送フレーム形成手段と、 この手段で生成された伝送フレームにおける各データ列
    をそれぞれ周波数方向で互いに直交する複数の搬送波に
    割り当てて変調処理した後、周波数軸上の信号から時間
    軸上の信号に変換することでOFDM信号を生成するO
    FDM信号生成手段と、 この手段で生成されたOFDM信号を送信周波数に変換
    して送信信号を生成する送信信号生成手段とを具備する
    ことを特徴とする送信装置。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項4までのいずれかに
    記載のデータ伝送方式を採用するシステムに用いられ、 前記伝送フレームによるOFDM信号を受信して前記周
    波数方向で互いに直交する複数の搬送波を分離し、それ
    ぞれに割り当てられているデータ列の信号を復調するO
    FDM復調手段と、 この手段の復調結果の中から前記特定の複数の搬送波そ
    れぞれで伝送されるデータ列の信号を抽出し、同じ順序
    のデータ信号同士を加算した後に復調してデータ列を復
    元するデータ再生手段とを具備することを特徴とする受
    信装置。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項4までのいずれかに
    記載のデータ伝送方式を採用するシステムに用いられ、 前記伝送フレームによるOFDM信号を取り込んで前記
    周波数方向で互いに直交する複数の搬送波からそれぞれ
    に割り当てられたデータ列の信号を復調するOFDM復
    調手段と、 この手段の復調結果の少なくとも前記特定の複数の搬送
    波により伝送される各データについて信頼度を求める信
    頼度検出手段と、 前記OFDM復調手段の復調結果の中から前記特定の複
    数の搬送波それぞれにより伝送されるデータ列の信号を
    抽出し2値判定した後、各復調データを前記信頼度検出
    手段で得られる信頼度情報に基づいて重み付けし、同じ
    順序のデータ信号同士で多数決処理を行ってデータ列を
    復元するデータ再生手段とを具備することを特徴とする
    受信装置。
  9. 【請求項9】 請求項4または請求項5に記載のデータ
    伝送方式を採用するシステムに用いられ、前記伝送フレ
    ームによるOFDM信号を受信して前記周波数方向で互
    いに直交する複数の搬送波を分離し、それぞれに割り当
    てられているデータ列の信号を復調するOFDM復調手
    段と、 この手段の復調結果の中から前記特定の複数の搬送波れ
    ぞれで伝送されるデータ列の信号を抽出し、同じ順序の
    データ信号同士を加算して復調した後、誤り訂正復号を
    行ってデータ列を復元するデータ再生手段とを具備する
    ことを特徴とする受信装置。
  10. 【請求項10】 請求項4または請求項5に記載のデー
    タ伝送方式を採用するシステムに用いられ、 前記伝送フレームによるOFDM信号を取り込んで前記
    周波数方向で互いに直交する複数の搬送波からそれぞれ
    に割り当てられたデータ列の信号を復調するOFDM復
    調手段と、 この手段の復調結果の少なくとも前記特定の複数の搬送
    波により伝送される各データについて信頼度を求める信
    頼度検出手段と、 前記OFDM復調手段の復調結果の中から前記特定の複
    数の搬送波それぞれにより伝送されるデータ列の信号を
    抽出し2値判定した後、各復調データを前記信頼度検出
    手段で得られる信頼度情報に基づいて重み付けし、各復
    調データ列の各ビットを誤り訂正符号の符号語の各ビッ
    トと見なしたときの各符号語中の対応するビットごとに
    多数決処理を行い、誤り訂正復号を行ってデータ列を復
    元するデータ再生手段とを具備することを特徴とする受
    信装置。
JP10367658A 1998-12-24 1998-12-24 データ伝送方式およびその送受信装置 Expired - Lifetime JP2987367B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367658A JP2987367B1 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 データ伝送方式およびその送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367658A JP2987367B1 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 データ伝送方式およびその送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2987367B1 JP2987367B1 (ja) 1999-12-06
JP2000196559A true JP2000196559A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18489874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10367658A Expired - Lifetime JP2987367B1 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 データ伝送方式およびその送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987367B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087064A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Canon Inc 乱数生成装置および乱数生成方法
US7218667B2 (en) 2001-03-29 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio reception apparatus and radio reception method
JP2014107734A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送システム、光送信器、光受信器、光送信方法、光受信方法
US9749167B2 (en) 2002-02-28 2017-08-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Transmitting apparatus and transmitting method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218667B2 (en) 2001-03-29 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio reception apparatus and radio reception method
US9749167B2 (en) 2002-02-28 2017-08-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Transmitting apparatus and transmitting method
JP2007087064A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Canon Inc 乱数生成装置および乱数生成方法
JP4585949B2 (ja) * 2005-09-21 2010-11-24 キヤノン株式会社 乱数生成装置および乱数生成方法
JP2014107734A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送システム、光送信器、光受信器、光送信方法、光受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2987367B1 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669026B2 (ja) 直交周波数分割多重通信方式によるデジタル信号の送信
JP3883300B2 (ja) データを符号化する方法
CN101326740B (zh) 发送正交频分复用信号的方法及其发射机和接收机
JP2008295057A5 (ja)
JP5318038B2 (ja) 通信システムにおけるデータ送信方法、無線通信デバイスによって実行される方法、および無線通信デバイス
JP2000083008A (ja) 無線情報伝送装置及び無線情報伝送方法
EP3033879B1 (en) Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
CN105340262A (zh) 传输广播信号的装置、接收广播信号的装置、传输广播信号的方法和接收广播信号的方法
EA016296B1 (ru) Система радиочастотных ofdm-mimo передач
AU2014307164B2 (en) Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
EA016617B1 (ru) Устройство и способ для мультиплексирования с кодированным ортогональным частотным разделением
EP1573936B1 (en) Apparatus and method for cyclic delay diversity
EP2695320B1 (en) Signaling data transmission transmitting split signaling data
JP4863262B2 (ja) 送信機,通信システム及び送信方法
US10237590B2 (en) Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
JP4339850B2 (ja) 送信されるマルチキャリア信号を提供する装置及び方法、並びに受信されたマルチキャリア信号から出力信号を提供する装置及び方法
JPH08265290A (ja) 直交周波数分割多重信号の受信方法および受信装置
CN109842460A (zh) 数据传输方法、装置、存储介质及处理器
JP4296177B2 (ja) 送信ダイバーシティ付きマルチキャリアシステム
JP2987367B1 (ja) データ伝送方式およびその送受信装置
JP2002064459A (ja) Ofdm送受信回路
JP2003244092A (ja) マルチキャリア−cdma変調方式用送信装置およびマルチキャリア−cdma変調方式用受信装置
WO2006023588A2 (en) A method and system for rate-2 transmission
JP2883238B2 (ja) 符号化変調装置および復調装置
US8483187B2 (en) Wireless communication system and wireless communication method