JP2000194595A - Microprocessor - Google Patents

Microprocessor

Info

Publication number
JP2000194595A
JP2000194595A JP10367052A JP36705298A JP2000194595A JP 2000194595 A JP2000194595 A JP 2000194595A JP 10367052 A JP10367052 A JP 10367052A JP 36705298 A JP36705298 A JP 36705298A JP 2000194595 A JP2000194595 A JP 2000194595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
microprocessor
page
address
dram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10367052A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Giichi Mori
森  義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10367052A priority Critical patent/JP2000194595A/en
Publication of JP2000194595A publication Critical patent/JP2000194595A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a microprocessor which facilitates the use of the fast access mode of a semiconductor storage device. SOLUTION: An increment circuit 130 adds a specific value to the address signal 190 outputted from an address register 120. When the addition value reaches a value corresponding to the page size of a DRAM to which the microprocessor 100 is connected, a carry signal 180 is outputted. The carry signal is inputted to a selector 205, selected according to the indication of a control circuit 170, and outputted to the outside as a page exceeding signal 201 through a register 210. From the page exceeding signal, a memory controller connected to the microprocessor judges that the address signal has exceeded the page range of the DRAM. For sequential access within one page, the fast access mode of the DRAM is used.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は,マイクロプロセッ
サにかかり,特に高速アクセスモードを備えたDRAM
を含むメモリシステムに適用されるマイクロプロセッサ
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a microprocessor, and more particularly to a DRAM having a high-speed access mode.
The present invention relates to a microprocessor applied to a memory system including

【0002】[0002]

【従来の技術】従来,ページモード等の高速アクセスモ
ードを備えたDRAMを含むメモリシステムに適用され
るマイクロプロセッサは,例えば下記の文献に示される
ものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a microprocessor applied to a memory system including a DRAM having a high-speed access mode such as a page mode is disclosed in, for example, the following document.

【0003】ARM7TDMI Data Shee
t:アドバンスドRISCマシーンズ(ARM)社
[0003] ARM7TDMI Data Shee
t: Advanced RISC Machines (ARM)

【0004】この文献に記載されているように,従来の
マイクロプロセッサは,アドレス信号や各種の転送制御
信号に加えて,現在出力されているアドレス信号が前回
出力されたアドレス信号に一定の値が加算され,逐次的
に更新されたものであることを示す逐次アクセス表示信
号(以下,「SEQ信号」という。)を出力する。
As described in this document, in the conventional microprocessor, in addition to the address signal and various transfer control signals, the currently output address signal has a fixed value in the previously output address signal. A sequential access display signal (hereinafter, referred to as "SEQ signal") indicating that the signals are added and sequentially updated is output.

【0005】通常,マイクロプロセッサは,命令読み出
し,データ読み出し,あるいは書き込みについてのアド
レス信号を出力する。例えば,命令読み出しが逐次的に
実行された場合,出力されるアドレス信号は,前回出力
されたアドレス信号に一定値を加算したものとなる。そ
して,この加算は,上記文献に示されるように,マイク
ロプロセッサに備えられたインクリメント回路によって
行われる。これに対して,分岐命令やデータアクセスの
場合,マイクロプロセッサに備えられたALU(Ari
thmetic and Logic Unit)にお
ける算術演算の結果がアドレス信号として出力される。
Usually, a microprocessor outputs an address signal for command reading, data reading, or writing. For example, when the instruction reading is executed sequentially, the output address signal is obtained by adding a fixed value to the previously output address signal. This addition is performed by an increment circuit provided in the microprocessor as shown in the above-mentioned document. On the other hand, in the case of a branch instruction or data access, the ALU (Ari
The result of the arithmetic operation in the "thmatic and Logic Unit" is output as an address signal.

【0006】図9に従来のマイクロプロセッサ1を示
す。セレクタ3は,インクリメント回路5の出力信号あ
るいはALU7の出力信号のいずれか一方を制御回路9
の指示に従って選択する。なお,制御回路9は,命令レ
ジスタ(以下,「IR」という。)15からの命令を解
読し,セレクタ3を制御する。セレクタ3によって選択
された信号は,レジスタ9を介してアドレス信号21と
して外部に出力される。
FIG. 9 shows a conventional microprocessor 1. The selector 3 outputs one of the output signal of the increment circuit 5 and the output signal of the ALU 7 to the control circuit 9.
Select according to the instructions. The control circuit 9 decodes an instruction from an instruction register (hereinafter, referred to as “IR”) 15 and controls the selector 3. The signal selected by the selector 3 is output to the outside as an address signal 21 via the register 9.

【0007】プログラムカウンタ(以下,「PC」とい
う。)13は,インクリメント回路5の出力信号または
ALU7の出力信号のいずれか一方を格納する。そし
て,ALU7は,PC13の出力信号または汎用レジス
タの出力信号のいずれか一方と,変位/即値との演算を
行い,その演算結果をセレクタ3およびPC13に対し
て出力する。
A program counter (hereinafter, referred to as “PC”) 13 stores one of an output signal of the increment circuit 5 and an output signal of the ALU 7. The ALU 7 calculates one of the output signal of the PC 13 and the output signal of the general-purpose register and the displacement / immediate value, and outputs the calculation result to the selector 3 and the PC 13.

【0008】ここで,一般的なDRAMを含むメモリシ
ステムについて図10を用いて説明する。
Here, a memory system including a general DRAM will be described with reference to FIG.

【0009】マイクロプロセッサ1は,メモリコントロ
ーラ31に対して,アドレス信号21およびメモリアク
セス制御信号25を供給する。また,マイクロプロセッ
サ1に備えられた制御回路9は,SEQ信号23をマイ
クロプロセッサ1の外部に対して出力しており,このS
EQ信号23によって,メモリコントローラ31は,ア
ドレス信号21が逐次的なものか否かを判断することが
可能となる。なお,マイクロプロセッサ1およびメモリ
コントローラ31の間では,所定のデータ27が伝送さ
れる。
[0009] The microprocessor 1 supplies an address signal 21 and a memory access control signal 25 to a memory controller 31. The control circuit 9 provided in the microprocessor 1 outputs the SEQ signal 23 to the outside of the microprocessor 1,
The EQ signal 23 enables the memory controller 31 to determine whether the address signal 21 is sequential. Note that predetermined data 27 is transmitted between the microprocessor 1 and the memory controller 31.

【0010】メモリコントローラ31は,マイクロプロ
セッサ1からのアドレス信号21に基づくアドレス信号
41,RAS(Row Address Strob
e)45,およびCAS(Column Addres
s Strobe)47をDRAM51に対して供給す
る。そして,これらアドレス信号41,RAS45,C
AS47に基づき,メモリコントローラ31およびDR
AM51の間では,所定のデータ45が伝送される。
The memory controller 31 has an address signal 41 based on an address signal 21 from the microprocessor 1 and a RAS (Row Address Strobe).
e) 45, and CAS (Column Addresses)
s Strobe) 47 is supplied to the DRAM 51. Then, these address signals 41, RAS45, C
Based on AS47, the memory controller 31 and DR
Predetermined data 45 is transmitted between the AMs 51.

【0011】アドレス信号21が逐次的であった場合,
メモリコントローラ31は,DRAM51に対するアク
セスについて,ページモード等の高速アクセスモードの
利用が可能であると判断することになる。
If the address signal 21 is sequential,
The memory controller 31 determines that the access to the DRAM 51 can be performed in the high-speed access mode such as the page mode.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら,SEQ
信号によって,アドレス更新が逐次的に行われているこ
とは判断可能であるが,DRAM51において,現在出
力されているアドレス信号が直前に出力されたアドレス
信号と同じページを示すものであるか否か,すなわち行
アドレスが変化したか否かを判断することは困難であっ
た。
[Problems to be Solved by the Invention] However, SEQ
It is possible to judge from the signal that the address update is performed sequentially, but whether or not the currently output address signal indicates the same page as the address signal output immediately before in the DRAM 51 is determined. That is, it has been difficult to determine whether the row address has changed.

【0013】かかる点に関し,従来,メモリコントロー
ラ31は,現在のアドレス信号と直前のアドレス信号と
を比較するコンパレータを備え,DRAM51に対する
アクセスにおけるページ超過を検出していたが,コンパ
レータを備えることによってメモリコントローラ31の
規模が増大していた。
In this regard, conventionally, the memory controller 31 includes a comparator for comparing the current address signal with the immediately preceding address signal, and detects an excess of pages in accessing the DRAM 51. However, the memory controller 31 includes the comparator. The size of the controller 31 has increased.

【0014】本発明は,上記のような問題点に鑑みてな
されたものであり,その目的は,アドレス信号が逐次的
に更新されていることを表示するとともに,DRAM等
の半導体記憶装置に対するアクセスが一のページを超過
していないことを表示することによって,半導体記憶装
置における高速アクセスモードの利用を容易化させるこ
とが可能なマイクロプロセッサを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to display that address signals are sequentially updated and to access a semiconductor storage device such as a DRAM. It is an object of the present invention to provide a microprocessor capable of facilitating the use of the high-speed access mode in the semiconductor memory device by displaying that the number does not exceed one page.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の第1の観点によれば,所定の値を加算する
ことによってアドレス信号を更新するインクリメント回
路を備え,メモリ装置を制御するメモリコントローラに
対して更新されたアドレス信号を供給するマイクロプロ
セッサが提供される。そして,このマイクロプロセッサ
は,請求項1に記載のように,インクリメント回路によ
って更新されたアドレス信号の所定の1ビットがアクテ
ィブとなったときにアクティブとなる桁上信号を生成す
ることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an increment circuit for updating an address signal by adding a predetermined value to control a memory device. A microprocessor is provided that provides updated address signals to the memory controller. The microprocessor generates a carry signal which becomes active when a predetermined bit of the address signal updated by the increment circuit becomes active. .

【0016】かかる構成によれば,マイクロプロセッサ
は,桁上信号をメモリコントローラに供給することが可
能となる。そして,メモリコントローラは,アドレス信
号に基づくメモリ装置に対するアクセスが,メモリ装置
に設定されているメモリ領域(ページ)を超過したか否
かを判断することが可能となる。1ページ内の逐次的な
アクセスであれば,例えば,ページモードを利用するこ
とによって,メモリアクセスを高速化する。
With this configuration, the microprocessor can supply the carry signal to the memory controller. Then, the memory controller can determine whether the access to the memory device based on the address signal exceeds the memory area (page) set in the memory device. In the case of sequential access within one page, for example, the speed of memory access is increased by using a page mode.

【0017】また,本発明の第2の観点によれば,所定
の値を加算することによってアドレス信号を更新するイ
ンクリメント回路を備え,メモリ装置を制御するメモリ
コントローラに対して更新されたアドレス信号を供給す
るマイクロプロセッサが提供される。そして,このマイ
クロプロセッサは,請求項2に記載のように,インクリ
メント回路によって更新されたアドレス信号の所定の1
ビットの下位の全ビットがアクティブとなったときにア
クティブとなる桁上信号を生成することを特徴としてい
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an increment circuit for updating an address signal by adding a predetermined value, and the updated address signal is transmitted to a memory controller for controlling a memory device. A supplying microprocessor is provided. In addition, the microprocessor is configured to provide a predetermined one of the address signals updated by the increment circuit.
It is characterized in that a carry signal that becomes active when all lower bits of the bit become active is generated.

【0018】かかる構成によれば,マイクロプロセッサ
は,桁上信号をメモリコントローラに供給することが可
能となる。そして,メモリコントローラは,アドレス信
号に基づくメモリ装置に対するアクセスが,メモリ装置
に設定されているメモリ領域(ページ)を超過したか否
かを判断することが可能となる。しかも,アクセスがペ
ージを超過する直前(例えば,1クロック前)に,ペー
ジ超過を検出することが可能となる。
According to this configuration, the microprocessor can supply the carry signal to the memory controller. Then, the memory controller can determine whether the access to the memory device based on the address signal exceeds the memory area (page) set in the memory device. In addition, it is possible to detect the page excess immediately before the access exceeds the page (for example, one clock before).

【0019】請求項3に記載のように,所定の1ビット
がメモリ装置のページの大きさに応じて選択されること
によって,桁上信号から直接的にメモリ装置におけるア
クセスのページ超過を検出することが可能となる。
According to a third aspect of the present invention, when a predetermined bit is selected according to the page size of the memory device, the excess of the access in the memory device is detected directly from the carry signal. It becomes possible.

【0020】請求項4に記載のように,メモリ装置のペ
ージの大きさに応じたデータを格納し,データに基づい
て所定の1ビットを選択するレジスタを備えることによ
って,メモリ装置において設定されているメモリ領域
(ページ)の大きさに柔軟に対応することが可能とな
り,マイクロプロセッサの汎用性が向上することにな
る。
According to a fourth aspect of the present invention, by providing a register for storing data corresponding to the page size of the memory device and selecting a predetermined one bit based on the data, the register set in the memory device is provided. This makes it possible to flexibly respond to the size of the memory area (page) that is present, thereby improving the versatility of the microprocessor.

【0021】請求項5に記載のように,マイクロプロセ
ッサは,アドレス信号が逐次更新されており,かつ,桁
上信号がインアクティブであるときにアクティブとなる
アドレス状態信号を出力することが好ましい。これによ
れば,例えば,マイクロプロセッサは,かかるアドレス
状態信号を検出するだけで,メモリ装置におけるアクセ
スが逐次的に行われているか否かを判断することが可能
となり,さらに,このアクセスがメモリ装置に設定され
たメモリ境域の1つに対するものであることを判断する
ことが容易化される。
According to a fifth aspect of the present invention, it is preferable that the microprocessor outputs an address state signal which becomes active when the address signal is sequentially updated and the carry signal is inactive. According to this, for example, the microprocessor can determine whether or not accesses in the memory device are sequentially performed only by detecting the address state signal. It is easy to judge that the data is for one of the memory boundaries set in.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら,
本発明にかかるマイクロプロセッサの好適な実施の形態
について詳細に説明する。なお,以下の説明において,
略同一の機能および構成を有する構成要素については,
同一符号を付することにより,重複説明を省略する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
Preferred embodiments of a microprocessor according to the present invention will be described in detail. In the following explanation,
For components having almost the same function and configuration,
By assigning the same reference numerals, duplicate description will be omitted.

【0023】(第1の実施の形態)本発明の第1の実施
の形態にかかるマイクロプロセッサ100を図1に示
す。
(First Embodiment) FIG. 1 shows a microprocessor 100 according to a first embodiment of the present invention.

【0024】アドレスレジスタ120は,外部に出力さ
れるアドレス信号190を保持するものであり,インク
リメント回路130は,アドレスレジスタ120に格納
されている内容に対し,一定値(ここでは,”1”)を
加算することによって,次に出力されるアドレス信号を
作成するものである。
The address register 120 holds an externally output address signal 190, and the increment circuit 130 sets a fixed value (here, "1") for the content stored in the address register 120. Is added to generate the next output address signal.

【0025】セレクタ140は,インクリメント回路1
30の出力信号またはALU150の出力信号のいずれ
か一方を選択し,アドレスレジスタ120に対して供給
する。
The selector 140 is provided for the increment circuit 1
Either the output signal of the ALU 30 or the output signal of the ALU 150 is selected and supplied to the address register 120.

【0026】ALU150は,実行中の命令のアドレス
を保持するPC160の出力信号あるいは汎用レジスタ
の出力信号のいずれか一方と,変位/即値との演算を行
い,分岐先アドレスやデータアドレスを出力するもので
ある。
The ALU 150 calculates the displacement / immediate value of either the output signal of the PC 160 holding the address of the instruction being executed or the output signal of the general-purpose register, and outputs a branch destination address or a data address. It is.

【0027】制御回路170は,IR175からの命令
を解読し,セレクタ140に対してインクリメント回路
130の出力信号またはALU150の出力信号のいず
れか一方の選択を指示する。また,制御回路170は,
インクリメント回路130の出力信号をアドレス信号1
90として出力する場合には,アドレス信号190が逐
次的に更新されていることを示すSEQ信号200を出
力する。このSEQ信号200によって,マイクロプロ
セッサ100に接続された装置,例えばメモリコントロ
ーラは,マイクロプロセッサ100から出力されるアド
レス信号190が逐次的に更新されたものであると判断
することが可能となる。
The control circuit 170 decodes the instruction from the IR 175 and instructs the selector 140 to select either the output signal of the increment circuit 130 or the output signal of the ALU 150. Also, the control circuit 170
The output signal of the increment circuit 130 is the address signal 1
When the signal is output as 90, an SEQ signal 200 indicating that the address signal 190 is sequentially updated is output. The SEQ signal 200 allows a device connected to the microprocessor 100, for example, a memory controller, to determine that the address signal 190 output from the microprocessor 100 has been sequentially updated.

【0028】インクリメント回路130は,アドレスレ
ジスタ120から出力されるアドレス信号190に対し
て所定値(ここでは,”1”)を加算する。そして,こ
の加算結果がマイクロプロセッサ100が接続されるD
RAMのページサイズに応じた値に達したとき,桁上信
号180を出力する。この桁上信号180は,セレクタ
205に入力されており,制御回路170の指示に従っ
て選択され,レジスタ210を経由してページ超過信号
201として外部に出力される。このページ超過信号2
01によって,マイクロプロセッサ100に接続される
メモリコントローラは,アドレス信号190がDRAM
のページ範囲を越えたと判断することが可能となる。制
御回路170は,セレクタ140に対してインクリメン
ト回路130の出力信号を選択するように指示する場
合,セレクタ205に対して桁上信号180を選択する
よう指示し,セレクタ140に対してALU150の出
力信号を選択するように指示する場合,セレクタ205
に対して固定値”0”を選択するよう指示する。
The increment circuit 130 adds a predetermined value (here, "1") to the address signal 190 output from the address register 120. The result of this addition is stored in D
When a value corresponding to the page size of the RAM is reached, a carry signal 180 is output. The carry signal 180 is input to the selector 205, selected according to the instruction of the control circuit 170, and output to the outside as the page excess signal 201 via the register 210. This page excess signal 2
01, the memory controller connected to the microprocessor 100 transmits the address signal 190 to the DRAM
It is possible to determine that the page range has been exceeded. When instructing the selector 140 to select the output signal of the increment circuit 130, the control circuit 170 instructs the selector 205 to select the carry signal 180, and instructs the selector 140 to select the output signal of the ALU 150. Is selected, the selector 205
To select the fixed value “0”.

【0029】以上の構成を有する第1の実施の形態にか
かるマイクロプロセッサ100の動作について説明す
る。
The operation of the microprocessor 100 having the above configuration according to the first embodiment will be described.

【0030】分岐命令が実行されるとALU150は,
PC160の出力信号,汎用レジスタの出力信号,およ
び変位/即値に基づき分岐先アドレスを計算する。制御
回路170は,セレクタ140を制御し,ALU150
から出力される分岐先アドレス信号をアドレスレジスタ
120へ格納する。このように分岐先アドレス信号がア
ドレス信号190として出力される場合,制御回路17
0は,アドレス信号190が逐次的でないことを示すた
め,SEQ信号200を”0”として出力する。
When the branch instruction is executed, the ALU 150
The branch destination address is calculated based on the output signal of the PC 160, the output signal of the general-purpose register, and the displacement / immediate value. The control circuit 170 controls the selector 140 and the ALU 150
Is stored in the address register 120. When the branch destination address signal is output as the address signal 190, the control circuit 17
Since 0 indicates that the address signals 190 are not sequential, the SEQ signal 200 is output as “0”.

【0031】マイクロプロセッサ100に接続されたメ
モリコントローラは,SEQ信号200が”0”である
ことから,アドレス信号190がDRAMに対する逐次
アクセスを指示していないことを判断する。そして,D
RAMにおけるページモードを利用することなく,メモ
リコントローラは,DRAMに対して行アドレスを出力
する。
Since the SEQ signal 200 is "0", the memory controller connected to the microprocessor 100 determines that the address signal 190 does not indicate a sequential access to the DRAM. And D
The memory controller outputs the row address to the DRAM without using the page mode in the RAM.

【0032】分岐命令の後,命令が逐次的に実行される
場合,制御回路170は,セレクタ140によって,イ
ンクリメント回路130の出力信号を選択し,アドレス
レジスタ120の内容を逐次的に更新する。さらに,制
御回路170は,セレクタ205によって,インクリメ
ント回路130から出力される信号の特定のビット位置
に対応した桁上信号180を選択し,レジスタ210に
格納する。
When the instructions are sequentially executed after the branch instruction, the control circuit 170 selects the output signal of the increment circuit 130 by the selector 140, and sequentially updates the contents of the address register 120. Further, the control circuit 170 selects the carry signal 180 corresponding to a specific bit position of the signal output from the increment circuit 130 by the selector 205 and stores it in the register 210.

【0033】この桁上信号180は,上述の通り,マイ
クロプロセッサ100に接続されるメモリコントローラ
が制御するDRAMのページサイズに対応して決定され
るものである。例えば,マイクロプロセッサ100が3
2ビット幅であり,DRAMが1バイト幅,ページサイ
ズが1024ビットの場合,インクリメント回路130
における演算結果のLSB(Least Signif
icant Bit)から12ビット目が桁上信号18
0とされる。そして,この桁上信号180が出力されて
いない期間は,DRAMにおいて所定のページ内のアク
セスが行われていることになる。
As described above, the carry signal 180 is determined according to the page size of the DRAM controlled by the memory controller connected to the microprocessor 100. For example, if the microprocessor 100 is 3
When the DRAM is 2 bits wide and the DRAM is 1 byte wide and the page size is 1024 bits, the increment circuit 130
(Least Signifif) of the calculation result in
12th bit from the carry bit) is the carry signal 18
It is set to 0. During a period in which the carry signal 180 is not output, it means that a predetermined page is accessed in the DRAM.

【0034】図2に示すように,所定のページ(ここで
は,0100番地〜01FF番地)内のあるアドレスか
らアクセスが開始され,例えば,命令フェッチのように
一方向に連続的にアドレスが増加するアクセスが行われ
る場合は,ページの境界となるアドレス(ここでは,0
1FF番地)を越えるまでは1ページ内のアクセスであ
る。
As shown in FIG. 2, access is started from a certain address in a predetermined page (here, addresses 0100 to 01FF), and the address continuously increases in one direction, for example, as in the case of instruction fetch. When an access is made, an address at the page boundary (here, 0
Until the address exceeds 1FF, access is within one page.

【0035】DRAMのページサイズは,2のべき乗で
指定されるため,アクセスがこの境界となるアドレスを
越えたか否かは,ページサイズに対応した所定のビット
のみを監視することによって判断することが可能であ
る。
Since the page size of the DRAM is specified by a power of two, whether or not the access has exceeded this boundary address can be determined by monitoring only predetermined bits corresponding to the page size. It is possible.

【0036】連続するアクセスの途中に分岐命令やその
他のデータアクセスが発生した場合,アクセスが非連続
であるとして,制御回路170は,SEQ信号200
を”0”として新たに行アドレスからのアクセスを開始
するようメモリコントローラに対して要求する。
If a branch instruction or other data access occurs during continuous access, the control circuit 170 determines that the access is non-continuous and the SEQ signal 200
Is set to "0" to request the memory controller to start a new access from the row address.

【0037】インクリメント回路130の出力信号がセ
レクタ140において選択され,アドレス信号190と
して出力されている場合,制御回路170は,SEQ信
号200を”1”として出力し,外部に備えられたメモ
リコントローラに対してDRAMに対するアクセスが逐
次的に行われることを示す。
When the output signal of the increment circuit 130 is selected by the selector 140 and is output as the address signal 190, the control circuit 170 outputs the SEQ signal 200 as "1" and sends it to the externally provided memory controller. On the other hand, access to the DRAM is performed sequentially.

【0038】そして,インクリメント回路130におい
て加算が繰り返され,桁上信号180が”1”となった
とき,かかる桁上信号180は,アドレス信号190と
ともに,ページ超過信号201として出力される。
When the addition signal is repeated in the increment circuit 130 and the carry signal 180 becomes "1", the carry signal 180 is output together with the address signal 190 as the page excess signal 201.

【0039】ここで,アドレス信号190,SEQ信号
200,およびページ超過信号201のタイミングにつ
いて図3を用いて説明する。SEQ信号200が”
1”,ページ超過信号201が”0”の期間は,DRA
Mにおいて所定のページ内の逐次的なアクセスが実行さ
れている。
Here, the timing of the address signal 190, the SEQ signal 200, and the page excess signal 201 will be described with reference to FIG. SEQ signal 200 is "
1 ”and the page excess signal 201 is“ 0 ”during the DRA
At M, sequential access within a predetermined page is being executed.

【0040】マイクロプロセッサ100に接続されたメ
モリコントローラは,SEQ信号200とページ超過超
信号201を検出し,DRAMにおけるアクセスが逐次
的なものであるか否か,および,1ページ内のアクセス
か否かを判断する。逐次的なアクセスであって,アクセ
スがページを越えたと判断した場合は,DRAMに対し
て新たな行アドレスを入力する。また,逐次的なアクセ
スであって,1ページ内でのアクセスである判断した場
合は,DRAMに対して列アドレスのみ入力し,高速ペ
ージモードを活用する。
The memory controller connected to the microprocessor 100 detects the SEQ signal 200 and the page excess signal 201, and determines whether the access in the DRAM is sequential and whether the access is within one page. Judge. If it is a sequential access and it is determined that the access has exceeded the page, a new row address is input to the DRAM. If it is determined that the access is sequential and is within one page, only the column address is input to the DRAM, and the high-speed page mode is used.

【0041】以上のように,本発明の第1の実施の形態
にかかるマイクロプロセッサ100によれば,インクリ
メント回路130における演算結果の所定の1ビットが
ページ超過信号201として外部に出力されるため,D
RAMに対する逐次アクセス中のページ超過を容易に検
出することが可能となる。この結果,マイクロプロセッ
サ100に接続されたメモリコントローラは,DRAM
に対するアクセスについて,高速ページモードを利用す
ることができるか否かを容易に判断することが可能とな
り,メモリシステムの高速化,効率化が実現することに
なる。
As described above, according to the microprocessor 100 according to the first embodiment of the present invention, one bit of the operation result in the increment circuit 130 is output to the outside as the page excess signal 201. D
Excessive pages during sequential access to the RAM can be easily detected. As a result, the memory controller connected to the microprocessor 100
It is possible to easily determine whether or not the high-speed page mode can be used for the access to, and the speeding up and efficiency of the memory system can be realized.

【0042】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態にかかるマイクロプロセッサ300を図4に示
す。このマイクロプロセッサ300は,第1の実施の形
態にかかるマイクロプロセッサ100に対して,ページ
サイズ指定レジスタ321および桁上信号セレクタ32
2が追加された構成を有するものである。
(Second Embodiment) FIG. 4 shows a microprocessor 300 according to a second embodiment of the present invention. The microprocessor 300 is different from the microprocessor 100 according to the first embodiment in that a page size designation register 321 and a carry signal selector 32 are provided.
2 has an added configuration.

【0043】ページサイズ指定レジスタ321は,桁上
信号セレクタ322を制御することによって,マイクロ
プロセッサ300に接続されたDRAMのページサイズ
に応じてインクリメント回路130から出力される複数
の桁上信号330−1,330−2,330−3の一を
選択する。これらの桁上信号330−1,330−2,
330−3は,インクリメント回路130から出力され
る信号の別個のビット位置に対応するものである。そし
て,例えば,桁上信号330−1が選択された場合,こ
の桁上信号330−1は,セレクタ205に入力され
る。
By controlling the carry signal selector 322, the page size designation register 321 outputs a plurality of carry signals 330-1 output from the increment circuit 130 in accordance with the page size of the DRAM connected to the microprocessor 300. , 330-2, and 330-3. These carry signals 330-1, 330-2,
Reference numeral 330-3 corresponds to a separate bit position of the signal output from the increment circuit 130. Then, for example, when the carry signal 330-1 is selected, the carry signal 330-1 is input to the selector 205.

【0044】以上のように構成された第2の実施の形態
にかかるマイクロプロセッサ300によれば,第1の実
施の形態にかかるマイクロプロセッサ100と同様な効
果が得られるとともに,以下のさらなる効果が得られ
る。
According to the microprocessor 300 according to the second embodiment configured as described above, the same effects as those of the microprocessor 100 according to the first embodiment can be obtained, and the following further effects can be obtained. can get.

【0045】マイクロプロセッサ300は,ページサイ
ズ指定レジスタ321を備え,桁上信号330−1,3
30−2,330−3の一を選択することが可能とされ
ているため,接続されるDRAMのページサイズに応じ
たページ超過信号201を出力させることが可能とな
る。すなわち,マイクロプロセッサ300は,種々のペ
ージサイズを有するDRAMに対応させることが可能な
汎用性の高いものとされる。
The microprocessor 300 includes a page size designation register 321 and carries signals 330-1 and 330-3.
Since it is possible to select one of 30-2 and 330-3, it is possible to output a page excess signal 201 according to the page size of the connected DRAM. That is, the microprocessor 300 is highly versatile and can be adapted to DRAMs having various page sizes.

【0046】(第3の実施の形態)本発明の第3の実施
の形態にかかるマイクロプロセッサ400を図5に示
す。このマイクロプロセッサ400は,第2の実施の形
態にかかるマイクロプロセッサ300に対して,セレク
タ205およびレジスタ210が削除され,論理演算部
410が追加された構成を有するものである。
(Third Embodiment) FIG. 5 shows a microprocessor 400 according to a third embodiment of the present invention. The microprocessor 400 has a configuration in which the selector 205 and the register 210 are deleted and a logical operation unit 410 is added to the microprocessor 300 according to the second embodiment.

【0047】論理演算部410は,桁上信号セレクタ3
22によって選択される桁上信号330−1,330−
2,330−3の一と,制御回路170から出力される
SEQ信号200を論理演算し,この結果に基づき,D
RAMに対するアクセスが1ページ内のものか否かを示
すアドレス状態信号としてのページ内信号420を出力
する。
The logical operation unit 410 is provided with the carry signal selector 3
22, the carry signals 330-1, 330-
2, 330-3, and a logical operation of the SEQ signal 200 output from the control circuit 170.
An in-page signal 420 is output as an address state signal indicating whether access to the RAM is within one page.

【0048】次に,第3の実施の形態にかかるマイクロ
プロセッサ400の動作を図6を用いて具体的に説明す
る。
Next, the operation of the microprocessor 400 according to the third embodiment will be specifically described with reference to FIG.

【0049】DRAMに対するアクセスが逐次的であっ
て,インクリメント回路130における加算結果におい
て,DRAMのページサイズに対応するビット位置に桁
上が発生すると,かかるビット位置に対応する例えば桁
上信号330−1が論理演算部410に与えられる。
If access to the DRAM is sequential and a carry occurs in a bit position corresponding to the page size of the DRAM in the addition result in the increment circuit 130, for example, a carry signal 330-1 corresponding to the bit position Is given to the logical operation unit 410.

【0050】論理演算部410は,アクティブ(例え
ば,”1”)である桁上信号330−1とSEQ信号2
00とを論理演算する。ここで,DRAMに対するアク
セスが逐次的である場合,SEQ信号200は,アクテ
ィブ(例えば,”1”)とされているが,アクティブで
ある桁上信号330−1との論理演算によって,インア
クティブ(例えば,”0”)のページ内信号420が生
成される。対して,ページ内信号420が,アクティブ
(例えば,”1”)の場合は,DRAMに対するアクセ
スが,1ページ内において逐次的に行われていることに
なる。
The logical operation unit 410 comprises a carry signal 330-1 that is active (for example, “1”) and an SEQ signal 2
00 is logically operated. Here, when the access to the DRAM is sequential, the SEQ signal 200 is active (for example, “1”), but is inactive (by logical operation with the carry signal 330-1 that is active). For example, an in-page signal 420 of “0”) is generated. On the other hand, when the in-page signal 420 is active (for example, “1”), it means that the access to the DRAM is performed sequentially within one page.

【0051】以上のように,第3の実施の形態にかかる
マイクロプロセッサ400によれば,外部に設けられた
メモリコントローラは,ページ内信号420のみを検出
することによって,DRAMに対するアクセスにおい
て,高速ページモードを利用できるか否かを判断するこ
とが可能となる。したがって,DRAMアクセス制御の
回路構成が簡易化される。
As described above, according to the microprocessor 400 according to the third embodiment, the externally provided memory controller detects only the in-page signal 420, so that in accessing the DRAM, the high-speed page It is possible to determine whether the mode can be used. Therefore, the circuit configuration of the DRAM access control is simplified.

【0052】また,従来,メモリコントローラは,コン
パレータを備え,DRAMに対する現在のアクセスと直
前のアクセスについて,アドレスの比較を行っていた
が,第3の実施の形態にかかるマイクロプロセッサ40
0によれば,メモリコントローラに備えられてたアドレ
ス比較のためのコンパレータを削除することが可能とな
り,メモリコントローラの回路規模が縮小されることに
なる。さらに,アドレス比較によって遅延していたメモ
リ動作時間を短縮させることが可能となる。
Further, conventionally, the memory controller was provided with a comparator, and the address was compared between the current access and the immediately preceding access to the DRAM. However, the microprocessor 40 according to the third embodiment has
According to 0, it is possible to eliminate the comparator provided for the memory controller for address comparison, and the circuit scale of the memory controller is reduced. Further, it is possible to shorten the memory operation time that has been delayed by the address comparison.

【0053】(第4の実施の形態)本発明の第4の実施
の形態にかかるマイクロプロセッサ500を図7に示
す。このマイクロプロセッサ500は,第1の実施の形
態にかかるマイクロプロセッサ100に対して,桁上先
見回路510が追加された構成を有するものである。
(Fourth Embodiment) FIG. 7 shows a microprocessor 500 according to a fourth embodiment of the present invention. The microprocessor 500 has a configuration in which a carry look-ahead circuit 510 is added to the microprocessor 100 according to the first embodiment.

【0054】桁上先見回路510は,マイクロプロセッ
サ500に接続されるメモリコントローラによって制御
されるDRAMの1ページに対応するビット幅のオー
ル”1”検出回路で構成されており,インクリメント回
路130における加算結果を格納するものである。そし
て,桁上先見回路510に備えられたオール”1”検出
回路において,1ページに対応する全ビットが”1”と
なったとき(桁上げ直前),桁上先見回路510は,桁
上直前信号520をセレクタ205に供給する。
The carry look-ahead circuit 510 is constituted by an all- "1" detection circuit having a bit width corresponding to one page of a DRAM controlled by a memory controller connected to the microprocessor 500. It stores the result. In the all- "1" detection circuit provided in the carry look-ahead circuit 510, when all the bits corresponding to one page become "1" (immediately before carry), the carry look-ahead circuit 510 outputs the signal immediately before carry. The signal 520 is supplied to the selector 205.

【0055】第1の実施の形態にかかるマイクロプロセ
ッサ100において,インクリメント回路130の演算
結果に桁上が生じた場合,セレクタ205は,インクリ
メント回路130から出力される桁上信号180を選択
し,レジスタ210を介してマイクロプロセッサ100
の外部に対してページ超過信号201として出力する。
このページ超過信号201は,DRAMにおけるアクセ
スのページ超過が発生したことを示すことになる。
In the microprocessor 100 according to the first embodiment, when a carry occurs in the operation result of the increment circuit 130, the selector 205 selects the carry signal 180 output from the increment circuit 130, and Microprocessor 100 via 210
Is output as a page excess signal 201 to the outside.
The page excess signal 201 indicates that an access page excess has occurred in the DRAM.

【0056】これに対して,第4の実施の形態にかかる
マイクロプロセッサ500において,インクリメント回
路130の演算結果に桁上が生じる1クロック前に,セ
レクタ205は,桁上先見回路510から出力される桁
上直前信号520を選択し,レジスタ210を介してマ
イクロプロセッサ500の外部に対してページ超過直前
信号530として出力する。このページ超過直前信号5
30は,DRAMにおけるアクセスのページ超過が発生
することを前もって示すことになる。
On the other hand, in the microprocessor 500 according to the fourth embodiment, the selector 205 outputs from the carry look-ahead circuit 510 one clock before a carry occurs in the operation result of the increment circuit 130. The immediately preceding carry signal 520 is selected and output to the outside of the microprocessor 500 via the register 210 as the just before page excess signal 530. This page immediately before signal 5
Numeral 30 indicates in advance that an access over page in the DRAM will occur.

【0057】図8に示すように,ページ超過直前信号5
30がアクティブ(例えば,”1”)に変化した場合,
インクリメント回路130における次の加算によって桁
上が生じることになる。そして,マイクロプロセッサ5
00の外部に備えられたメモリコントローラは,ページ
超過直前信号530を検出することによって,次のクロ
ックにおいてDRAMに対するアクセスがページを超過
することを予測することが可能となる。
As shown in FIG.
When 30 changes to active (for example, “1”),
The next addition in the increment circuit 130 causes a carry. And the microprocessor 5
The memory controller provided outside the 00 can detect that the access to the DRAM will exceed the page in the next clock by detecting the signal 530 just before the page excess.

【0058】第1,2の実施の形態にかかるマイクロプ
ロセッサ100,300におけるページ超過信号201
は,DRAMに対するアクセスが一のページを超過した
直後に出力されるのに対して,第4の実施の形態にかか
るマイクロプロセッサ500におけるページ超過直前信
号530は,一のページの最終アドレスに対してアクセ
スがあった場合に出力される。
The page excess signal 201 in the microprocessors 100 and 300 according to the first and second embodiments.
Is output immediately after the access to the DRAM exceeds one page, whereas the immediately before page excess signal 530 in the microprocessor 500 according to the fourth embodiment is a signal corresponding to the last address of one page. Output when there is access.

【0059】以上のように,第4の実施の形態にかかる
マイクロプロセッサ500によれば,DRAMにおい
て,一のページに対するアクセスの次のアクセスが他の
ページに移ることを前もって検出することが可能とな
る。メモリシステムにおいて,先行して次のサイクルの
動作を決定することは,高速化を図る上で極めて重要で
ある。この点,第4の実施の形態にかかるマイクロプロ
セッサ500によれば,単純な回路を追加するだけで,
DRAMのアクセスにおけるページ超過を予測すること
が可能となるため,コストの増加を最小限に抑えつつ,
高速化が実現されることになる。
As described above, according to the microprocessor 500 of the fourth embodiment, it is possible to detect in advance in the DRAM that the next access after the access to one page is transferred to another page. Become. In the memory system, it is extremely important to determine the operation of the next cycle in advance in order to increase the speed. In this regard, according to the microprocessor 500 according to the fourth embodiment, only by adding a simple circuit,
Since it is possible to predict the page excess in DRAM access, it is possible to minimize the increase in cost while
Higher speed will be realized.

【0060】以上,添付図面を参照しながら本発明の好
適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に
限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載
された技術的思想の範疇内において各種の変更例または
修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについ
ても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解され
る。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described with reference to the accompanying drawings, the present invention is not limited to such examples. It is clear that a person skilled in the art can conceive various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims, and those modifications naturally fall within the technical scope of the present invention. It is understood to belong.

【0061】例えば,第2の実施の形態にかかるマイク
ロプロセッサ300において,インクリメント回路13
0は,3個の桁上信号330−1,330−2,330
−3を出力するように構成されているが,本発明は,こ
れに限定されず,DRAMの1ページの大きさに応じて
桁上信号を増減させることが可能である。
For example, in the microprocessor 300 according to the second embodiment, the increment circuit 13
0 is three carry signals 330-1, 330-2, 330
However, the present invention is not limited to this, and it is possible to increase or decrease the carry signal according to the size of one page of the DRAM.

【0062】また,第4の実施の形態にかかるマイクロ
プロセッサ500において,桁上先見回路510を構成
するレジスタのビット幅は,DRAMの1ページの大き
さに応じて設定されていたが,DRAMに対するアクセ
スのページ超過を予測するタイミングを前倒しするため
に,桁上先見回路510を構成するレジスタのビット幅
を減らすことも可能である。
In the microprocessor 500 according to the fourth embodiment, the bit width of the register forming the look-ahead circuit 510 is set according to the size of one page of the DRAM. It is also possible to reduce the bit width of the register that constitutes the carry look-ahead circuit 510 in order to advance the timing of predicting an access page excess.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
メモリ装置を含むメモリシステムにおいて,回路規模の
増加を最小限に抑えつつ,高速アクセスモードの利用を
容易化させることが可能となる。
As described above, according to the present invention,
In a memory system including a memory device, it is possible to easily use a high-speed access mode while minimizing an increase in circuit scale.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態にかかるマイクロプ
ロセッサの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a microprocessor according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のマイクロプロセッサから出力されるアド
レス信号に基づくメモリアクセスの内容を示すメモリマ
ップである。
FIG. 2 is a memory map showing contents of a memory access based on an address signal output from the microprocessor of FIG. 1;

【図3】図1のマイクロプロセッサの動作を示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart showing an operation of the microprocessor of FIG. 1;

【図4】本発明の第2の実施の形態にかかるマイクロプ
ロセッサの構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a microprocessor according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第3の実施の形態にかかるマイクロプ
ロセッサの構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a microprocessor according to a third embodiment of the present invention.

【図6】図5のマイクロプロセッサの動作を示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing the operation of the microprocessor of FIG. 5;

【図7】本発明の第4の実施の形態にかかるマイクロプ
ロセッサの構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a microprocessor according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】図7のマイクロプロセッサの動作を示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart showing an operation of the microprocessor of FIG. 7;

【図9】従来のマイクロプロセッサの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional microprocessor.

【図10】一般的なメモリシステムの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a general memory system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 マイクロプロセッサ 130 インクリメント回路 180 桁上信号 190 アドレス信号 200 SEQ信号 201 ページ超過信号 321 ページサイズ指定レジスタ 330−1 桁上信号 322 桁上信号セレクタ 410 論理演算部 510 桁上先見回路 520 桁上直前信号 530 ページ超過直前信号 REFERENCE SIGNS LIST 100 microprocessor 130 increment circuit 180 carry signal 190 address signal 200 SEQ signal 201 page excess signal 321 page size designation register 330-1 carry signal 322 carry signal selector 410 logical operation unit 510 carry look ahead circuit 520 carry immediately preceding signal 530 Signal before page excess

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の値を加算することによってアドレ
ス信号を更新するインクリメント回路を備え,メモリ装
置を制御するメモリコントローラに対して更新された前
記アドレス信号を供給するマイクロプロセッサであっ
て:前記インクリメント回路によって更新された前記ア
ドレス信号の所定の1ビットがアクティブとなったとき
にアクティブとなる桁上信号を生成することを特徴とす
るマイクロプロセッサ。
1. A microprocessor, comprising: an increment circuit for updating an address signal by adding a predetermined value; and supplying the updated address signal to a memory controller for controlling a memory device, the microprocessor comprising: A microprocessor which generates a carry signal which becomes active when a predetermined bit of said address signal updated by a circuit becomes active.
【請求項2】 所定の値を加算することによってアドレ
ス信号を更新するインクリメント回路を備え,メモリ装
置を制御するメモリコントローラに対して更新された前
記アドレス信号を供給するマイクロプロセッサであっ
て:前記インクリメント回路によって更新された前記ア
ドレス信号の所定の1ビットの下位の全ビットがアクテ
ィブとなったときにアクティブとなる桁上信号を生成す
ることを特徴とするマイクロプロセッサ。
2. A microprocessor, comprising: an increment circuit for updating an address signal by adding a predetermined value, wherein the microprocessor supplies the updated address signal to a memory controller that controls a memory device. A microprocessor which generates a carry signal which becomes active when all lower bits of a predetermined one bit of said address signal updated by a circuit become active.
【請求項3】 前記所定の1ビットは,前記メモリ装置
のページの大きさに応じて選択されることを特徴とする
請求項1または2に記載のマイクロプロセッサ。
3. The microprocessor according to claim 1, wherein the predetermined one bit is selected according to a page size of the memory device.
【請求項4】 前記メモリ装置のページの大きさに応じ
たデータを格納し,前記データに基づいて前記所定の1
ビットを選択するレジスタを備えたことを特徴とする請
求項1または2に記載のマイクロプロセッサ。
4. A method according to claim 1, wherein data corresponding to a page size of said memory device is stored, and said predetermined one is stored based on said data.
3. The microprocessor according to claim 1, further comprising a register for selecting a bit.
【請求項5】 前記アドレス信号が逐次更新されてお
り,かつ,前記桁上信号がインアクティブであるときに
アクティブとなるアドレス状態信号を出力することを特
徴とする請求項1,2,3,または4に記載のマイクロ
プロセッサ。
5. An address state signal which is updated when the address signal is sequentially updated and becomes active when the carry signal is inactive. Or the microprocessor according to 4.
JP10367052A 1998-12-24 1998-12-24 Microprocessor Pending JP2000194595A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367052A JP2000194595A (en) 1998-12-24 1998-12-24 Microprocessor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367052A JP2000194595A (en) 1998-12-24 1998-12-24 Microprocessor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000194595A true JP2000194595A (en) 2000-07-14

Family

ID=18488345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10367052A Pending JP2000194595A (en) 1998-12-24 1998-12-24 Microprocessor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000194595A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3289661B2 (en) Cache memory system
KR970002652A (en) Apparatus and method for flushing the contents of cache memory
KR930002935A (en) Information processing device
JP2002196981A (en) Data processor
KR880011676A (en) Block access method using cache memory
JP2000194595A (en) Microprocessor
KR960007833B1 (en) Method and apparatus for fast page mode selection
JP2000148478A (en) Central processing unit and central processing system
KR970066911A (en) Bus control device and information processing device
EP0915416B1 (en) System for allowing a two word instruction to be executed in a single cycle and method therefor
JP3190847B2 (en) Data transfer control device
JPH0877143A (en) Vector data processor
JPH02189658A (en) Cache memory
JPH01195552A (en) Memory access control system
JPH0488534A (en) Memory access controller
JP2839545B2 (en) Data access method
JP2001331363A (en) Request order controller
JPH06161868A (en) Memory controller
JPH06124235A (en) Cache control system
JP2805786B2 (en) Information processing device
JP2798492B2 (en) List vector processing device
JP2002222115A (en) Memory system
JPH03116345A (en) Data processor
JPH08249022A (en) Multiprocessor arithmetic unit and programmable controller having the arithmetic unit
JP2006139646A (en) Data transfer device and data transfer method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030527