JP2000190509A - パワ―調節可能にセグメント化されたヒ―タを備えた連続型インクジェットプリントヘッド - Google Patents

パワ―調節可能にセグメント化されたヒ―タを備えた連続型インクジェットプリントヘッド

Info

Publication number
JP2000190509A
JP2000190509A JP11375594A JP37559499A JP2000190509A JP 2000190509 A JP2000190509 A JP 2000190509A JP 11375594 A JP11375594 A JP 11375594A JP 37559499 A JP37559499 A JP 37559499A JP 2000190509 A JP2000190509 A JP 2000190509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
flow
nozzle
heater
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11375594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4308393B2 (ja
Inventor
Nicholas Anagunosutopourosu Konstantin
コンスタンチン・ニコラス・アナグノストポウロス
Michael Kuwareku James
ジェイムス・マイケル・クワレク
Gilbert Alan Hawkins
ギルバート・アラン・ホーキンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2000190509A publication Critical patent/JP2000190509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308393B2 publication Critical patent/JP4308393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • B41J2002/032Deflection by heater around the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/16Nozzle heaters

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液滴配置の微調整が可能なインクジェットプ
リンタの提供。 【解決手段】 ノズルから連続的なインク流が放出され
るような連続型インクジェットプリンタにおいてインク
流を制御するための装置であって、インク搬送チャネル
30と、インクソース28と、ノズル穴46と、ヒータ
50と、を具備してなり、ヒータ50が、個別に選択的
に駆動可能な複数のセグメントへと分割されており、各
セグメントのための可変電源が設けられているととも
に、セグメントの任意数のものを調節可能なパワー度合
いでもって選択的に駆動可能なアクチュエータが設けら
れており、これにより、駆動したセグメントのパワー度
合いの関数として流れの偏向方向と偏向量とを制御でき
るようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大まかには、デジ
タル的に制御されるプリントデバイスの技術分野に関す
るものである。より詳細には、単一基板上に複数のノズ
ルが組み込まれているとともに、液体インク流の液滴へ
の破裂が液体インク流に対しての周期的擾乱によって引
き起こされるような連続型インクジェットプリントヘッ
ドに関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】多数
のタイプのデジタル的に制御される印刷システムが既に
提案されていて、多くのタイプのものが現在製造されて
いる。これらのプリントシステムは、様々な駆動機構、
様々なマーク材料、および、様々な記録媒体を使用して
いる。現在使用されているデジタル的プリントシステム
を例示すれば、LED電子写真プリンタ、ドットマトリ
クスインパクトプリンタ、感熱紙プリンタ、フィルム記
録機、熱ワックスプリンタ、色素拡散型熱伝達プリン
タ、インクジェットプリンタ、がある。しかしながら、
現在のところ、このような電子プリントシステムは、機
械的プリントプレス機を代替するには至っていない。こ
れら従来型の機械的手法が、非常に高価な構成を必要と
し、しかも、特定頁が数千枚印刷されない限りはほとん
ど経済的に見合わないものであるにもかかわらずであ
る。よって、デジタル的に制御されるプリントシステム
を改良することが要望されている。例えば、標準的な紙
を使用して高速かつ低コストで高品質カラー像を複製で
きるように、改良することが要望されている。
【0003】インクジェットプリントは、デジタル的に
制御される電子プリント分野において、支配的な手法と
して認識されるものとなった。その理由は、例えば、非
インパクトタイプであるとともに低ノイズ特性を有して
いるからであり、また、通常紙を使用できるからであ
り、さらに、トナーの転写や固定を必要としないからで
ある。インクジェットプリント機構は、連続型インクジ
ェットと、必要時液滴型インクジェットと、に分類する
ことができる。連続型インクジェットプリントは、少な
くとも1929年に提案されたものである。これについ
ては、Hansell 氏による米国特許明細書第1,941,
001号を参照されたい。
【0004】従来の連続型インクジェットは、流れ内に
おいて液滴が形成されるべき場所の近傍に配置された静
電帯電トンネルを使用している。このようにして、個々
の液滴を帯電させることができる。帯電した液滴は、偏
向プレートどうしの間に大きな電位差を有している複数
の偏向プレートを使用することによって、下流側へと偏
向させることができる。帯電していない液滴の記録媒体
への衝突は許容するものの帯電した液滴については遮蔽
することを可能とするために、ガター(時に「キャッチ
ャー」と称される)を使用することができる。1974
年にEaton 氏に対して付与された米国特許明細書第3,
878,519号には、帯電トンネルと偏向プレートと
を使用して静電偏向を行って、液体流内において液滴を
同期形成するための方法および装置が開示されている。
【0005】英国特許公開明細書第2 041 831号
には、偏向器がCoanda(壁付着)効果を使用してインク
ジェットを制御するような、機構が開示されている。偏
向度合いは、偏向器の位置を移動させることによって、
あるいは、ジェットに対しての擾乱強度を変化させるこ
とにより、調節することができる。
【0006】グラフィックアートに関してのプリントシ
ステムにおいては、高品質像を得ることが期待されるこ
とのために、液滴が所定配置でもって極めて正確に着地
することが要求される。例えばプリントヘッドと受け部
材との間の空気の乱流化すなわち非一様空気流や、ヒー
タの抵抗変化や、液滴の偏向に影響を与えるような他の
欠陥といったような、多くの要因が、液滴の配置に影響
を与える。
【0007】
【課題を解決するための手段】したがって、液滴配置の
誤差を補償し得ることが要望されている。このような手
法としては、乱流の除去、空気流の一様化、液滴の高速
化、ヒータ抵抗の一様化、等がある。
【0008】したがって、本発明の主眼は、ノズルから
連続的なインク流が放出されるような連続型インクジェ
ットプリンタにおいてインク流を制御するための装置で
ある。この装置は、連続型インク流を確立するためのノ
ズル穴と、ノズル穴の各部分に沿ってそれぞれ配置され
た、個別に選択的に駆動可能な複数のセグメントを備え
たヒータと、各セグメントのための可変電源と、セグメ
ントの任意数のものを調節可能なパワー度合いでもって
選択的に駆動可能なアクチュエータと、を具備してい
る。これにより、ノズル穴の一部分だけのセグメントを
駆動することによって、インク流に対して非対称に熱が
印加され、駆動したセグメントのパワー度合いの関数と
してインク流の偏向方向と偏向量とを制御できるように
なっている。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明およびその目的および利点
は、以下の好ましい実施形態の詳細な説明によって、明
らかとなるであろう。
【0010】以下の本発明の好ましい実施形態の詳細な
説明においては、添付図面を参照する。
【0011】図1は、本発明によるプリント装置の一例
を概略的に示すブロック図である。図2は、非対称型の
加熱偏向を行うノズルを示す断面図である。図3は、非
対称型の加熱偏向を行うノズルを示す平面図である。図
4は、非対称型の加熱偏向を行うノズルを拡大して示す
断面図である。図5は、ヒーターの断面長さが増大する
につれて偏向角度が大きくなることを示すグラフ図であ
る。図6は、インク液滴が飛び出してくるノズルの開口
の内部を示す図である。図7は、流れの偏向角度を規定
するためのグラフである。図8は、受け部材上において
液滴を配置することができる領域の形状を示すグラフで
ある。図9は、図6と同様に、インク液滴が飛び出して
くるノズルの開口の内部を示す図である。図10は、図
7と同様に、流れの偏向角度を規定するためのグラフで
ある。図11は、図8と同様に、受け部材上において液
滴を配置することができる領域の形状を示すグラフであ
る。
【0012】以下の説明は、特に、本発明による装置の
一部を構成する部材に関して、また、本発明による装置
と直接的に関連する部材に関して、なされる。詳細に図
示していない部材や詳細に説明しない部材については、
当業者にとって周知の様々な形態とし得ることを理解さ
れたい。
【0013】図1に示すように、連続型インクジェット
プリンタシステムは、イメージソース10を備えてい
る。このイメージソース10は、例えばスキャナーやコ
ンピュータといったものであって、ラスターイメージデ
ータや、ページ表示言語の形態としてのアウトラインイ
メージデータや、デジタルイメージデータの他の形態の
データ、をもたらす。イメージデータは、イメージ処理
ユニット12によって、二階調の(ハーフトーンの)ビ
ットマップイメージデータへと変換される。イメージ処
理ユニット12は、また、メモリ内にイメージを貯蔵す
ることができる。複数のヒータ制御回路14は、イメー
ジメモリからデータを読み出し、プリントヘッド16の
一部をなす1組のノズルヒータ50に対して時間変調電
気パルスを印加する。これらパルスは、適切なノズルに
対して適切なタイミングで印加される。これにより、連
続型インクジェット流から形成される複数の液滴が、イ
メージメモリ内のデータによって規定された適切な位置
において記録媒体18上に複数のスポットを形成するこ
ととなる。
【0014】記録媒体18は、記録媒体搬送システム2
0によってプリントヘッド16に対して相対移動する。
記録媒体搬送システム20は、記録媒体搬送制御システ
ム22によって電気的に制御される。記録媒体搬送制御
システム22は、マイクロコントローラ24によって制
御される。図1に示す記録媒体搬送システムは、概略的
なものであって、多数の他の機械的構成が可能である。
例えば、転写ローラを、記録媒体搬送システム20とし
て使用することができる。これにより、記録媒体18に
対してのインク液滴の転写を容易なものとすることがで
きる。このような転写ローラ技術は、当業者には周知で
ある。ページ幅プリントヘッドの場合には、固定式のプ
リントヘッドに対して、記録媒体18を移動させること
が最も簡便である。しかしながら、走査型プリントシス
テムの場合には、一般に、プリントヘッドを1つの軸
(副走査方向)に沿って移動させ、かつ、記録媒体をラ
スター移動に関しての直交軸(主走査方向)に沿って移
動させることが最も簡便である。
【0015】インクは、インク貯蔵器28内において加
圧状態で収容されている。非プリント状態においては、
連続型インクジェット液滴流は、記録媒体18に到達す
ることができないようになっている。それは、インクガ
ター17が、液滴流を遮蔽するからである。インクの一
部は、インク再循環ユニット19によって再循環され
る。インク再循環ユニットは、インクを再調整した後
に、貯蔵器28へと戻す。このようなインク再循環ユニ
ットは、当業者には周知である。最適動作のために適切
なインク圧力は、ノズルの形状やノズルの熱特性やイン
クの熱特性といったような、多数の要因に依存する。一
定とされたインク圧力は、インク圧力調整器26による
制御のもとに、インク貯蔵器28に対する圧力印加によ
って得られる。
【0016】インクは、インクチャネルデバイス30に
よってプリントヘッド16の背面上へと分散される。イ
ンクは、好ましくは、プリントヘッド16のシリコン基
板を貫通してエッチングされた複数のスロットおよび複
数の穴を通って、前面側へと流通する。前面側には、複
数のノズルおよび複数のヒータが配置されている。シリ
コンから形成されたプリントヘッド16の場合には、ヒ
ータ制御回路14をプリントヘッドに組み付けることが
可能である。
【0017】図2は、図1の連続型インクジェットプリ
ントヘッド16を形成している複数のノズルチップから
なる配列のうちの、1つのノズルチップを示す断面図で
ある。この例ではシリコン製とされている基板42に
は、インク搬送チャネル40と複数のノズル穴46と
が、エッチングされている。搬送チャネル40とノズル
穴46とは、ノズル穴を形成するためのp+ エッチング
ストップ層を利用したシリコンの異方性ウェットエッチ
ングによって形成することができる。搬送チャネル40
内のインク70は、大気圧以上へと加圧され、流れ60
を形成する。ノズル穴46のいくらか上方において、流
れ60は、ヒータ50によって供給された熱によって、
複数の液滴66へと分裂する。
【0018】図3に示すように、ヒータ50は、各々が
ノズル周縁部の約半分をカバーする2つの部分を備えて
いる。パワー連結部材59a、59bと接地連結部材6
1a、61bが、環状ヒータ50に対しての駆動回路を
形成する。流れ60は、一方のヒータ部分に通電しかつ
他方のヒータ部分に通電しないことによる、非対称的な
熱印加によって偏向させることができる。流れ60が偏
向されたときには、インクガター17のような遮蔽デバ
イスによって、液滴66が記録媒体18へと到達するこ
とが阻止される。代替可能なプリント方式においては、
これとは逆に、非偏向の液滴67がインクガター17に
よって遮蔽されかつ偏向した液滴66が記録媒体18へ
と到達するような位置に、インクガター17を配置する
ことができる。
【0019】ヒータは、単位面積あたり約30オームの
レベルにまでドーピングされたポリシリコン製である。
もちろん、他の抵抗性ヒータ材料も使用することができ
る。ヒータ50は、基板に対しての熱損失を最小化する
ために、熱的かつ電気的絶縁層56を介することによっ
て、基板から隔離されている。ノズル穴は、絶縁層56
にノズル出口オリフィスが形成されるようにして、エッ
チングすることができる。インクに対して接触する層
は、保護のために、薄膜層64によって保護することが
できる。プリントヘッド面は、プリントヘッドの前面に
わたっての偶発的なインク拡散を防止するために、疎水
性層68によってコーティングすることができる。
【0020】図4は、ノズル領域を拡大して示す図であ
る。液体流がヒータのエッジに対して当接するところ
に、メニスカス51が形成されている。ヒータ50の一
部(図4における左側部分)に対して電気パルスが印加
されたときには、ヒータの外側エッジ上に当初は位置し
ていた接触ライン(破線で示されている)が、ヒータの
内側エッジへと、内方側に移動する(実線で示されてい
る)。流れの逆側(図4における右側部分)は、駆動さ
れていないヒータに対してピン留めされた状態であって
移動することはない。接触ラインが内方移動することの
結果として、流れが、駆動されているヒータ部分から離
間する向きに(図4においては、左側から右側へと、す
なわち、+X方向へと)偏向することとなる。電気パル
スの印加を停止してから少し後に、接触ラインは、ヒー
タの外側エッジに向けて復帰する。
【0021】ノズル周縁部の半分だけにヒータを設けた
ようなノズルを使用しても、液滴偏向を行うことができ
る。静止状態すなわち非偏向状態においては、液滴への
分裂を引き起こすには十分であるけれども偏向を引き起
こすには不十分な程度の、パルスを使用する。偏向が要
望されたときには、ヒータに対してより強いパルスすな
わちより時間幅の長いパルスが印加されて、より大きな
非対称加熱が引き起こされる。
【0022】偏向角度に影響を及ぼすパラメータ ノズルの振舞いについて考察すると、流れの偏向角度ま
たは液滴の偏向角度を、ヒータに印加するパワーを選択
的に調節することによって、変更可能であることがわか
る。図5には、流れのまたは液滴の偏向角度の、ヒータ
に対してのパワー入力に対する依存性が示されている。
ヒータの部分に対して供給されるパワーが増大するにつ
れて、中程度のパワー領域においてはほぼ線形的といっ
た具合で、偏向角度が増大することがわかる。この現象
は、このタイプの連続型インクジェットプリントヘッド
において有利に使用することができる。よって、ヒータ
がセグメント化されていて、各セグメントに対するパワ
ーが独立に調節可能であれば、液滴の配置に関しての微
調整を行うことができる。実際、自動化手段を使用すれ
ば、液滴配置の調整を動的に行うことができる。
【0023】図6に示すような4つの同一長さのセグメ
ントを有したヒータについて考察する。各セグメントS
1〜S4は、それぞれ個別の電源I1〜I4に対して接
続されている。図6においては、インク流の方向は、紙
面から飛び出す向きである。すなわち、図7におけるz
方向である。図7においては、角度Θが、x−z面内に
おける液滴偏向に対応しており、角度Φが、y−z面内
における液滴偏向に対応している。
【0024】動作時には、最大パワーが2つの隣接する
セグメントに対して印加されたときに、最大の偏向が得
られる。つまり、セグメントS1,S2が最大パワーで
駆動されたときには、流れは、+x、+y方向に45°
というように、最大程度に偏向される。これとは逆に、
セグメントS3,S4が駆動されたときには、流れは、
正確に反対側へと偏向される。しかしながら、1つのセ
グメントだけが最大パワーで駆動されたときには、偏向
は、1つの主軸に沿うものとなり、この場合の偏向の大
きさは、2つのセグメントが最大パワーで駆動されたと
きのものより小さくなる。よって、液滴は、図8に示す
パターンによって規定される領域内に配置することがで
きる。しかしながら、図4における曲線が完全には線形
でないことにより、図8に示すパターンのコーナー部分
は、いくらか丸めれることとなる。線形性からの変位量
は、ノズルの詳細構成に依存する。実際のプリントシス
テムにおいては、ガターが設けられることにより、プリ
ント可能な領域のいくらかが遮蔽されることとなる。
【0025】ヒータが図9に示すように8つのセグメン
トに分割されている場合には、アドレス可能な点の集合
は、図11に示すようなパターンとなる。図8と比較し
て、より多くの点にアドレス可能である。究極的に、ヒ
ータが無限個数のセグメントに分割されている場合に
は、パターンは、半径が最大偏向量に等しいような円と
なる。この偏向量は、全ヒータの半分が、最大パワーで
駆動された場合に得られる。
【0026】本発明について、好ましい実施形態の特定
例を参照して詳細に説明してきたけれども、本発明の精
神および範囲内において変更や修正が可能であることは
理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるプリント装置の一例を概略的に
示すブロック図である。
【図2】 非対称型の加熱偏向を行うノズルを示す断面
図である。
【図3】 非対称型の加熱偏向を行うノズルを示す平面
図である。
【図4】 非対称型の加熱偏向を行うノズルを拡大して
示す断面図である。
【図5】 ヒータの断面長さが増大するにつれて偏向角
度が大きくなることを示すグラフ図である。
【図6】 インク液滴が飛び出してくるノズルの開口の
内部を示す図である。
【図7】 流れの偏向角度を規定するためのグラフであ
る。
【図8】 受け部材上において液滴を配置することがで
きる領域の形状を示すグラフである。
【図9】 図6と同様に、インク液滴が飛び出してくる
ノズルの開口の内部を示す図である。
【図10】 図7と同様に、流れの偏向角度を規定する
ためのグラフである。
【図11】 図8と同様に、受け部材上において液滴を
配置することができる領域の形状を示すグラフである。
【符号の説明】
16 プリントヘッド 28 インク貯蔵器(インクソース) 30 インクチャネルデバイス(インク搬送チャネル) 46 ノズル穴 50 ヒータ 60 流れ、インク流 I1〜I4 可変電源 S1〜S4 セグメント S1〜S8 セグメント
フロントページの続き (72)発明者 ジェイムス・マイケル・クワレク アメリカ合衆国・14534・ニューヨーク・ ピッツフォード・チェダーウッド・サーク ル・18 (72)発明者 ギルバート・アラン・ホーキンス アメリカ合衆国・14506・ニューヨーク・ メンドン・ドラムリン・ビュー・ドライ ブ・50

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズルから連続的なインク流が放出され
    るような連続型インクジェットプリンタにおいてインク
    流を制御するための装置であって、 インク搬送チャネル(30)と、該インク搬送チャネル
    に連通しているとともに加圧状態でインクを収容してい
    るインクソース(28)と、流れ(60)の形態で連続
    型インク流を確立し得るよう、前記インク搬送チャネル
    (30)に対して開口するノズル穴(46)を形成する
    ノズル穴周縁部と、ヒータ(50)と、を具備してな
    り、 前記ヒータ(50)は、個別に選択的に駆動可能な複数
    のセグメント(S1〜S4)を備え、 これらセグメントは、前記ノズル周縁部の各部分に沿っ
    てそれぞれ配置され、 各セグメントのための可変電源(I1〜I4)が設けら
    れているとともに、前記セグメントの任意数のものを調
    節可能なパワー度合いでもって選択的に駆動可能なアク
    チュエータが設けられており、これにより、前記ノズル
    穴周縁部の一部分だけのセグメントを駆動することによ
    って、前記流れに対して非対称に熱が印加され、駆動し
    たセグメントのパワー度合いの関数として前記流れの偏
    向方向と偏向量とを制御できるようになっていることを
    特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 ノズル穴から連続的なインク流が放出さ
    れるような連続型インクジェットプリンタにおいてイン
    ク流を制御するための方法であって、 前記ノズル穴が、該ノズル穴のそれぞれの部分に沿って
    配置された個別に選択的に駆動可能な複数のセグメント
    へと分割されているヒータを備えている場合において、 前記セグメントの任意数のものを、調節可能なパワー度
    合いでもって選択的に駆動し、これにより、前記ノズル
    穴周縁部の一部分だけのセグメントを駆動することによ
    って、前記流れに対して非対称に熱を印加し、駆動した
    セグメントのパワー度合いの関数として前記流れの偏向
    方向と偏向量とを制御することを特徴とする方法。
JP37559499A 1998-12-28 1999-12-28 パワー調節可能にセグメント化されたヒータを備えた連続型インクジェットプリントヘッド Expired - Fee Related JP4308393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/221,256 US6213595B1 (en) 1998-12-28 1998-12-28 Continuous ink jet print head having power-adjustable segmented heaters
US221.256 1998-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000190509A true JP2000190509A (ja) 2000-07-11
JP4308393B2 JP4308393B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=22827047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37559499A Expired - Fee Related JP4308393B2 (ja) 1998-12-28 1999-12-28 パワー調節可能にセグメント化されたヒータを備えた連続型インクジェットプリントヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6213595B1 (ja)
EP (1) EP1016526B1 (ja)
JP (1) JP4308393B2 (ja)
DE (1) DE69902572T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123551A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Samsung Electronics Co Ltd ノズルプレートとそれを備えたインクジェットプリントヘッド及びノズルプレートの製造方法
JP2006123550A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Samsung Electronics Co Ltd ノズルプレートとそれを備えたインクジェットプリントヘッド及びノズルプレートの製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6520629B1 (en) * 2000-09-29 2003-02-18 Eastman Kodak Company Steering fluid device and method for increasing the angle of deflection of ink droplets generated by an asymmetric heat-type inkjet printer
US6508542B2 (en) * 2000-12-28 2003-01-21 Eastman Kodak Company Ink drop deflection amplifier mechanism and method of increasing ink drop divergence
US6588888B2 (en) * 2000-12-28 2003-07-08 Eastman Kodak Company Continuous ink-jet printing method and apparatus
US6554410B2 (en) * 2000-12-28 2003-04-29 Eastman Kodak Company Printhead having gas flow ink droplet separation and method of diverging ink droplets
US6382782B1 (en) * 2000-12-29 2002-05-07 Eastman Kodak Company CMOS/MEMS integrated ink jet print head with oxide based lateral flow nozzle architecture and method of forming same
US6491376B2 (en) 2001-02-22 2002-12-10 Eastman Kodak Company Continuous ink jet printhead with thin membrane nozzle plate
US6554389B1 (en) 2001-12-17 2003-04-29 Eastman Kodak Company Inkjet drop selection a non-uniform airstream
US6830320B2 (en) 2002-04-24 2004-12-14 Eastman Kodak Company Continuous stream ink jet printer with mechanism for asymmetric heat deflection at reduced ink temperature and method of operation thereof
US6779862B2 (en) 2002-09-12 2004-08-24 Hewlett-Packard Development, L.P. System and method of providing power to a print head
US7364277B2 (en) * 2004-04-14 2008-04-29 Eastman Kodak Company Apparatus and method of controlling droplet trajectory
US7261396B2 (en) * 2004-10-14 2007-08-28 Eastman Kodak Company Continuous inkjet printer having adjustable drop placement
US7288469B2 (en) * 2004-12-03 2007-10-30 Eastman Kodak Company Methods and apparatuses for forming an article
US7731341B2 (en) 2005-09-07 2010-06-08 Eastman Kodak Company Continuous fluid jet ejector with anisotropically etched fluid chambers
US7850289B2 (en) * 2007-08-17 2010-12-14 Eastman Kodak Company Steering fluid jets
EP2736725B1 (en) 2011-07-29 2018-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heater controller and method thereof
US8807715B2 (en) 2012-01-26 2014-08-19 Eastman Kodak Company Printed drop density reconfiguration
US8714675B2 (en) 2012-01-26 2014-05-06 Eastman Kodak Company Control element for printed drop density reconfiguration
US8764168B2 (en) 2012-01-26 2014-07-01 Eastman Kodak Company Printed drop density reconfiguration
US8752924B2 (en) 2012-01-26 2014-06-17 Eastman Kodak Company Control element for printed drop density reconfiguration
US8714674B2 (en) 2012-01-26 2014-05-06 Eastman Kodak Company Control element for printed drop density reconfiguration
US8454134B1 (en) 2012-01-26 2013-06-04 Eastman Kodak Company Printed drop density reconfiguration
US10046091B2 (en) * 2015-03-20 2018-08-14 Elwha Llc Printing systems and related methods

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1941001A (en) 1929-01-19 1933-12-26 Rca Corp Recorder
US3287734A (en) 1965-11-26 1966-11-22 Xerox Corp Magnetic ink recording
NL6818587A (ja) 1967-12-28 1969-07-01
US3709432A (en) 1971-05-19 1973-01-09 Mead Corp Method and apparatus for aerodynamic switching
US3878519A (en) 1974-01-31 1975-04-15 Ibm Method and apparatus for synchronizing droplet formation in a liquid stream
US4070679A (en) 1975-06-30 1978-01-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for recording information on a recording surface by the use of magnetic ink
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
GB2041831B (en) 1979-02-14 1983-04-13 Marconi Co Ltd Arrangements for steering fluid jets
JPS5621866A (en) 1979-07-30 1981-02-28 Canon Inc Recording method of an ink jet
US4283730A (en) 1979-12-06 1981-08-11 Graf Ronald E Droplet control aspects--ink evaporation reduction; low voltage contact angle control device; droplet trajectory release modes; uses for metallic ink drops in circuit wiring and press printing
JPS5973964A (ja) 1982-10-22 1984-04-26 Fuji Xerox Co Ltd インクジエツト粒子化装置
US4658269A (en) 1986-06-02 1987-04-14 Xerox Corporation Ink jet printer with integral electrohydrodynamic electrodes and nozzle plate
US6019457A (en) * 1991-01-30 2000-02-01 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd. Ink jet print device and print head or print apparatus using the same
JPH0664161A (ja) 1993-07-19 1994-03-08 Fuji Xerox Co Ltd インクジェットプリンタのインク粒子形成方法
US6022099A (en) 1997-01-21 2000-02-08 Eastman Kodak Company Ink printing with drop separation
US5966154A (en) * 1997-10-17 1999-10-12 Eastman Kodak Company Graphic arts printing plate production by a continuous jet drop printing with asymmetric heating drop deflection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123551A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Samsung Electronics Co Ltd ノズルプレートとそれを備えたインクジェットプリントヘッド及びノズルプレートの製造方法
JP2006123550A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Samsung Electronics Co Ltd ノズルプレートとそれを備えたインクジェットプリントヘッド及びノズルプレートの製造方法
KR100668309B1 (ko) 2004-10-29 2007-01-12 삼성전자주식회사 노즐 플레이트의 제조 방법
US7695105B2 (en) 2004-10-29 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Nozzle plate, inkjet printhead with the same and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1016526B1 (en) 2002-08-21
US6213595B1 (en) 2001-04-10
JP4308393B2 (ja) 2009-08-05
EP1016526A1 (en) 2000-07-05
DE69902572T2 (de) 2003-04-10
DE69902572D1 (de) 2002-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000190509A (ja) パワ―調節可能にセグメント化されたヒ―タを備えた連続型インクジェットプリントヘッド
JP4592178B2 (ja) 非円形のノズル孔をもつ連続インクジェットシステム
JP4128673B2 (ja) 非対称加熱による液滴偏向を行う連続インクジェットプリンタ
JP4615651B2 (ja) 複数セグメントのヒータを有する連続インクジェットプリントヘッド
US6509917B1 (en) Continuous ink jet printer with binary electrostatic deflection
JP4130715B2 (ja) 可変接触のインク粒子偏向による連続式インクジェットプリンタ
US20040095441A1 (en) Method and apparatus for printing ink droplets that strike print media substantially perpendicularly
US5963235A (en) Continuous ink jet printer with micromechanical actuator drop deflection
US6364470B1 (en) Continuous ink jet printer with a notch deflector
US6089692A (en) Ink jet printing with multiple drops at pixel locations for gray scale
US6520629B1 (en) Steering fluid device and method for increasing the angle of deflection of ink droplets generated by an asymmetric heat-type inkjet printer
EP1142718B1 (en) Continuous ink jet printer with asymmetric drop deflection
EP0911166A2 (en) Continuous ink jet printer with electrostatic drop deflection
US6402305B1 (en) Method for preventing ink drop misdirection in an asymmetric heat-type ink jet printer
US6578955B2 (en) Continuous inkjet printer with actuatable valves for controlling the direction of delivered ink

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees