JP2000189936A - 環境評価装置 - Google Patents

環境評価装置

Info

Publication number
JP2000189936A
JP2000189936A JP10371763A JP37176398A JP2000189936A JP 2000189936 A JP2000189936 A JP 2000189936A JP 10371763 A JP10371763 A JP 10371763A JP 37176398 A JP37176398 A JP 37176398A JP 2000189936 A JP2000189936 A JP 2000189936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
database
disassembly
time
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10371763A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Watanabe
雅洋 渡辺
Narihiro Sato
成広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10371763A priority Critical patent/JP2000189936A/ja
Publication of JP2000189936A publication Critical patent/JP2000189936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製品の設計段階で環境評価、特にリサイクル
を考慮して、最適なリサイクル方法を把握できる環境評
価装置を提供する。 【解決手段】 少なくとも製品の各構成部品名、素材
名、重量、分解時の部品ブロックのいずれかと、分解方
法に関する製品固有の情報を保有する第1のデータベー
スと、分解方法別の分解時間の情報を有する第2のデー
タベースを有し、第1のデータベースについて分解方法
をキーとして第2のデータベースの分解方法別の分解時
間に一致するものを選択し、分解時の部品ブロックにお
ける分解時間を算出し表示するよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製品の分解手段、
ライフサイクルアセスメント評価、リサイクル方法を自
動的に評価する環境評価装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機等の
家電製品やパソコン、プリンタ、携帯電話等の情報関連
機器の設計分野では、環境影響の事前評価が必要になっ
てきており、各種の評価装置や評価方法が提案されてい
る。
【0003】例えば、特開平7−311792号公報に
は、3次元CAD(Computer Aided Design)システ
ム中で組立性や分解性を評価し、さらには設計した製品
の環境負荷を予測するライフサイクルアセスメント(以
下「LCA」と称す。)の評価できる装置を装備した環
境評価装置が開示されている。この環境評価装置は、C
ADシステムを用いて作成した設計情報をもとに、その
製品の環境に対する負荷や組立・分解のし易さをリレー
ショナルデータベースを用いて自動的に評価するもので
ある。
【0004】なお、LCA評価は、製品の素材の段階か
ら使用、廃棄に至るまでのライフサイクル全体におい
て、エネルギー消費やCO2排出量などのインベントリ
分析を行い、インベントリ分析結果を重みつけして地球
温暖化効果や酸性雨、大気汚染などのインパクト評価を
するものである。
【0005】また、特開平10−49587号公報に
は、設計段階で各部品のリサイクル可否が容易に判断で
きる設計支援装置を開示している。この設計支援装置
は、部品の形状データについて再利用可能な材質や分解
に関する知識データを有するリサイクルデータベースを
参照しながらリサイクル可否並びにリサイクル属性を判
定し、部品ごとにリサイクル可否の判定結果を色別また
はシェーディング処理により図面上に表示するものであ
る。
【0006】環境影響を設計時に評価する方法として
は、特開平7−311792号公報のように3次元CA
Dシステム中で組立性、分解性の評価、さらにLCAの
評価をする方法がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような組立性、分解性、LCA評価だけでは製品の環境
評価としては十分とはいえず、リサイクル時までを考慮
した設計をするためには、環境負荷化学物質やリサイク
ル方法などの把握が必須となる。
【0008】本発明は前記問題点を解決し、製品の設計
段階で環境評価、特にリサイクルを考慮して、最適なリ
サイクル方法を把握できる環境評価装置を提供するもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の環境評価装置
は、データベースの構成を特殊にしたことを特徴とす
る。
【0010】本発明によると、製品の設計段階で環境評
価、特にリサイクルを考慮することができ、最適なリサ
イクル方法を把握することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】請求項1記載の環境評価装置は、
少なくとも分解しようとする製品の各構成部品名、素材
名、重量、分解時の部品ブロックのいずれかと、分解方
法に関する製品固有の情報を保有する第1のデータベー
スと、分解方法別の分解時間の情報を有する第2のデー
タベースを有し、第1のデータベースについて分解方法
をキーとして第2のデータベースの分解方法別の分解時
間に一致するものを選択し、分解時間を算出し表示する
よう構成したことを特徴とする。
【0012】請求項2記載の環境評価装置は、請求項1
において、製品固有の情報を保有する第1のデータベー
スにおいて、分解時の部品ブロックに関する情報が、少
なくとも化学物質名、用途、含有量を含んでいることを
特徴とする。
【0013】請求項3記載の環境評価装置は、請求項1
または請求項2において、分解方法別の分解時間に関す
る情報を有する第2のデータベースにおいて、分解時の
部品ブロックに関する情報が、少なくとも化学物質名、
用途を含んでいることを特徴とする。
【0014】請求項4記載の環境評価装置は、基準製品
および製品の少なくとも各構成部品名、素材名、重量、
分解時の部品ブロックのいずれかと、分解方法に関する
製品固有の情報を保有する第1のデータベースと、基準
製品および製品の少なくとも分解時の環境負荷に関する
情報より作成された第3のデータベースと、ライフサイ
クルアセスメントの原単位に関する第4のデータベース
により、製品のライフサイクルアセスメント評価を行
い、基準製品のライフサイクルアセスメント評価結果か
ら環境負荷削減率を算出し表示するよう構成したことを
特徴とする。
【0015】請求項5記載の環境評価装置は、少なくと
も製品の各構成部品名、重量、分解時の部品ブロックの
いずれかと、素材名および分解方法に関する製品固有の
情報を保有する第1のデータベースと、少なくとも製品
のリサイクル手法、リサイクル手法に応じた再生素材
名、再生率に関する情報を有する第5のデータベースを
有し、第1のデータベースについて素材名をキーとして
第5のデータベースの再生素材名に一致するものを選択
し、少なくとも製品のリサイクル手法とそれに応じたリ
サイクル時の再生素材名およびその重量を表示するよう
構成したことを特徴とする。
【0016】請求項6記載の環境評価装置は、請求項5
において、第5のデータベースにリサイクルコストなら
びに再生素材の売却益を含むことでコストミニマムのリ
サイクル手法を選択可能に構成したことを特徴とする。
【0017】請求項7記載の環境評価装置は、請求項1
から請求項6のいずれかにおいて、環境評価装置の出力
として、表形式で表示するよう構成し、この表の少なく
とも分解が必要な部品ブロックについて色、濃淡もしく
は点滅による識別表示をするよう構成したことを特徴と
する。
【0018】請求項8記載の環境評価装置は、請求項1
から請求項6のいずれかにおいて、環境評価装置の出力
として、分解図上に少なくとも分解が必要な部品ブロッ
クについて色、濃淡もしくは点滅による識別表示するよ
う構成したことを特徴とする。
【0019】請求項9記載の環境評価装置は、少なくと
も製品の構成部品名、素材名、重量、分解時の部品ブロ
ックのいずれかと、分解方法に関する製品固有の情報を
保有する第1のデータベースと、分解方法別の分解時間
を有する第2のデータベースと、製品の分解時の環境負
荷に関する情報より作成された第3のデータベースと、
ライフサイクルアセスメントの原単位に関する第4のデ
ータベースと、少なくとも製品のリサイクル手法、リサ
イクル手法に応じた再生素材名、再生率に関する情報の
いずれかを有する第5のデータベースを有し、設計時に
CADシステムとリンクして設計図面上に環境評価結果
を表示するよう構成したことを特徴とする。
【0020】請求項10記載の環境評価装置は、少なく
とも製品の構成部品名、素材名、重量、分解時の部品ブ
ロックのいずれかと、分解方法に関する製品固有の情報
を保有する第1のデータベースと、分解方法別の分解時
間を有する第2のデータベースと、製品の分解時の環境
負荷に関する情報より作成された第3のデータベース
と、ライフサイクルアセスメントに関する第4のデータ
ベースと、少なくとも製品のリサイクル手法、リサイク
ル手法に応じた再生素材名、再生率に関する情報のいず
れかを有する第5のデータベースを有し、リサイクル時
に環境評価結果の環境負荷、コスト、売却益から適切な
分解方法のデータを選択して出力するよう構成したこと
を特徴とする。
【0021】以下、本発明の実施の形態について図1と
図2を用いて説明する。
【0022】(実施の形態)図1は、実施の形態におけ
る環境評価装置の構成を示す。
【0023】環境評価装置は、一般的に使用されている
パーソナルコンピュータシステムとほぼ同様の構成を有
するものであり、外部からのデータを入力する入力部1
と、予めデータを記憶させた記憶装置2と、この記憶装
置2から情報を読み出して演算する演算部3と、演算結
果を表示する表示部4とから構成されているが、この実
施の形態では、特に記憶装置2の構成を特殊にしてい
る。
【0024】詳しくは、入力部1は、キーボード5やマ
ウス6など一般的なものを用いることができる。
【0025】記憶装置2は、製品の構成部品名、素材
名、重量、分解時の部品ブロック、分解方法といった製
品固有の情報を保有する製品固有情報データベース(以
下データベースを「DB」と称す。)7と、消費負荷情
報DB7aと、分解方法別の分解時間を有する分解時間
DB8と、製品の分解時の環境負荷に関する情報を有す
る環境負荷化学物質DB9と、LCAの原単位に関する
情報を有するLCADB10と、製品のリサイクル手
法、リサイクル手法に応じた再生素材名、再生率などに
関する情報を有するリサイクルDB11とから構成され
ている。
【0026】製品固有情報DB7の部品ブロックおよび
分解時間DB8の部品ブロックには、少なくとも化学物
質名、用途、含有量を含んでいることが好ましい。
【0027】DBに関してはリレーショナルデータベー
スソフト、商品名ACCESS(マイクロソフト社製、
登録商標)などの市販のDBソフトを用いることがで
き、より簡便には、表計算ソフト、商品名Excel
(マイクロソフト社製、登録商標)のワークシートを用
いることもできる。
【0028】製品固有情報DB7は、設計図面に記載さ
れている製品及び部品に関するものである。
【0029】表1は、エアコン室内機の製品固有情報D
B7の一例を示す。この製品固有情報DB7には、少な
くとも分解しようとする製品の部品ブロックごとの構成
部品名、重量、素材名、構成化学物質、分解方法に関す
るデータが格納されている。
【0030】
【表1】 分解時間DB8には、表2に示すように、分解法別の分
解時間に関するデータが格納されている。
【0031】
【表2】 上記の製品固有情報DB7と分解時間DB8より、演算
装置3は、例えば製品固有情報DB7の分解方法をキー
として分解時間DB8を検索し、分解時間を計算する。
【0032】具体例として外装ブロックの例を示すと、
例えば表1で外装ブロックの分解方法は手解体であるた
め、この手解体をキーとして表2を検索すると、ビスキ
ャップの分解時間は0.5分、ビスの分解時間は1分、
前面グリルの分解時間は1分であり、外装ブロックは
2.5分で分解できることとなる。
【0033】環境負荷化学物質DB9には、例えばハン
ダとして使用される鉛のように、人体に負荷を与える可
能性のある物質や、水や大気などに放出することにより
環境に負荷を与えるような物質や、その負荷の程度など
が格納されている。
【0034】この環境負荷化学物質DB9に載せる物質
としては、例えば法規制の存在する物質が好ましく、よ
り好ましくは環境負荷化学物質の名称および用途別に環
境負荷を細分化する。
【0035】また消費負荷情報DB7aは、表3に示す
ように、分解時の環境負荷に関する情報より作成された
ものであるり、具体的には分解の処理エネルギーが記載
されている。このDBは製品固有情報DB7に含有させ
ても構わない。
【0036】
【表3】 LCADB10はLCAの原単位に関するものである。
文献などに記載されているデータおよびリサイクル時の
シュレッダーの機械の消費エネルギーのデータなどが格
納されている。
【0037】表4は、数多くのLCAの原単位データの
一例であり、最低限消費エネルギーに関わるデータをも
っていればよい。
【0038】
【表4】 リサイクルDB11は製品のリサイクルに関するもので
ある。
【0039】具体例としてサイクル手法1として手解
体、リサイクル手法2として破砕処理(シュレッダー)
を用いた際の、再生素材の種類と再生割合、再生素材の
売却益などを格納した例を表5に示す。
【0040】
【表5】 リサイクル手法としては、手解体、シュレッダーの他に
も手解体とシュレッダーの併用や、再溶解処理などがあ
り、それぞれの処理方法別にデータをまとめておくと使
いやすい。さらに、処理業者別のデータを持つこともで
きる。
【0041】ここで、再溶解処理とは、鉄、銅、アルミ
ニウム等を溶鉱炉で溶解して精練し、再度、鉄、銅、ア
ルミニウム等の金属原料として利用するものである。
【0042】なお、上記構成において、製品固有情報D
B7、分解時間DB8、LCADB10、リサイクルD
B11はそれぞれ独立している方が新製品を作るたびに
製品固有情報DB7以外のDBを更新する手間がなく好
ましい。
【0043】次に環境評価についてその流れを説明す
る。
【0044】入力部を介して少なくとも製品の各構成部
品名、素材名、重量、分解時の部品ブロックのいずれか
と、分解方法に関する製品固有の情報を製品固有情報D
B7へ蓄積する。
【0045】また環境負荷化学物質DB9に、化学物質
名と用途を蓄積する。
【0046】この製品固有情報DB7について分解方法
をキーとして分解時間DB8中の分解方法と一致するも
のを選択し、分解時間を抽出する。
【0047】この分解時の部品ブロックについては、表
示部4で製品の解体図を表示した際に部品ブロック別に
色分け等で表示する。具体的には、図3に示すように部
品ブロックA〜Gごと、あるいは特定のブロックに濃淡
をつけるのが好ましい。
【0048】また、この分解時の部品ブロックを3次元
CADシステムにリンクすることにより、CADシステ
ム上で部品ブロックの位置および結合方法を3次元的に
把握することができる。
【0049】なお、上記説明では、解体図を表示した際
に部品ブロック別に色分けや濃淡をつけること等により
表示する例を示したが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、点滅などにより識別表示するようにしても
い。また、分解図上だけでなく、表形式で表示するよう
に構成し、上記と同様に色、濃淡、もしくは点滅により
識別表示するようにしてもよい。
【0050】次にLCAの表示について説明する。
【0051】ここでは前年度モデルなどの基準製品を元
にした評価を行うので、基準製品およびこの製品の少な
くとも各構成部品名、素材名、重量、分解時の部品ブロ
ックのいずれかと、分解方法に関する製品固有情報DB
7と、基準製品およびこの製品の少なくとも分解時の環
境負荷に関する情報より作成され、その他に基準製品と
この製品の製造時および使用時の環境負荷に関する情報
より作成された消費負荷情報DB7aを用いてLCAD
B10中の原単位データとを演算し、LCA評価結果を
表示する。
【0052】すなわち、表1について表4の原単位デー
タを参照することによって、LCA評価を算出すること
ができる。
【0053】表6は、能力2.5kwのエアコンのLC
A評価結果である。
【0054】
【表6】 ここで、基準製品として前年度の同能力機構を用いるこ
とで、LCA評価結果を比較し、当該製品の基準製品か
らの消費エネルギーなどの削減率を表示することが可能
になる。それによって設計者が直感的に当該製品の基準
製品との比較評価結果を知ることができる。
【0055】また、分解手法を種々変更した際のLCA
評価結果の比較検討も可能である。
【0056】次にリサイクル情報の表示について説明す
る。
【0057】まず入力部によりリサイクル方法を入力す
る。
【0058】先に入力したリサイクル手法に応じた再生
素材名について製品固有情報DB7の素材名と一致する
ものを選択する。
【0059】これによって次にリサイクルした時の回収
素材の種類と量とリサイクルコストならびに売却益を演
算装置3が算出して、最適な手法のデータと次に最適な
手法のデータとが図2のように表示される。
【0060】なお、上記説明では、製品固有情報DB7
には、少なくとも分解しようとする製品の各構成部品
名、素材名、重量、分解時の部品ブロックのいずれかと
分解方法に関する情報が保有されるとしたが、少なくと
も製品のリサイクル手法とそれに応じたリサイクル時の
再生素材およびその重量を表示するには、少なくとも各
構成部品名、重量、分解時の部品ブロックのいずれかと
素材名および分解方法に関する情報が保有されていれば
よい。
【0061】上記のように構成された環境評価装置は、
設計時だけでなく製品のリサイクル時にも利用すること
ができる。ここで売却益に関して鉄、銅、アルミなどの
売却単価の日々の変動をリサイクルDBに反映させてお
くことにより、製品のリサイクルにおいて利益が最大限
に上がるようにその日の最適なリサイクル方法を選択す
ることが可能になる。
【0062】
【発明の効果】以上のように本発明の環境評価装置によ
ると、少なくとも分解しようとする製品の各構成部品
名、素材名、重量、分解時の部品ブロックのいずれか
と、分解方法に関する製品固有の情報を保有する第1の
データベースと、分解方法別の分解時間の情報を有する
第2のデータベースを有し、第1のデータベースについ
て分解方法をキーとして第2のデータベースの分解方法
別の分解時間に一致するものを選択し、分解時間を算出
し表示するよう構成することで、製品分解時の部品ブロ
ックおよび分解方法別の分解時間を簡単に把握すること
ができるため、設計時に有価物の偏在化などの分解時を
考慮したリサイクルに適した設計をすることが可能にな
る。
【0063】また、本発明の環境評価装置によると、基
準製品および製品の少なくとも各構成部品名、素材名、
重量、分解時の部品ブロックのいずれかと、分解方法に
関する製品固有の情報を保有する第1のデータベース
と、基準製品および製品の少なくとも分解時の環境負荷
に関する情報より作成された第3のデータベースと、ラ
イフサイクルアセスメントの原単位に関する第4のデー
タベースにより、製品のライフサイクルアセスメント評
価を行い、基準製品のライフサイクルアセスメント評価
結果から環境負荷削減率を算出し表示するよう構成する
ことで、製品のLCA評価結果が基準製品からの環境負
荷増減率として表されるので直感的にわかりやすく、設
計時のLCA評価が容易になり基準製品よりもLCA的
によい製品の設計が可能になる。
【0064】また、本発明の環境評価装置によると、少
なくとも製品の各構成部品名、重量、分解時の部品ブロ
ックのいずれかと、素材名および分解方法に関する製品
固有の情報を保有する第1のデータベースと、少なくと
も製品のリサイクル手法、リサイクル手法に応じた再生
素材名、再生率に関する情報を有する第5のデータベー
スを有し、第1のデータベースについて素材名をキーと
して第5のデータベースの再生素材名に一致するものを
選択し、少なくとも製品のリサイクル手法とそれに応じ
たリサイクル時の再生素材名およびその重量を表示する
よう構成することで、設計時に製品のリサイクル時の再
生素材および重量を把握することができ、リサイクルを
考えた設計をすることが可能になる。
【0065】また、本発明の環境評価装置によると、環
境評価装置の出力として、表形式あるいは分解図上に、
少なくとも分解が必要な部品ブロックについて色、濃淡
もしくは点滅による識別表示をするよう構成すること
で、設計者がこれらを容易に認識できるようになり易分
解設計をしやすくなる。
【0066】また、本発明の環境評価装置によると、少
なくとも製品の構成部品名、素材名、重量、分解時の部
品ブロック、分解方法に関する製品固有の情報を保有す
る第1のデータベースと、分解方法別の分解時間を有す
る第2のデータベースと、製品の分解時の環境負荷に関
する情報より作成された第3のデータベースと、ライフ
サイクルアセスメントの原単位に関する第4のデータベ
ースと、少なくとも製品のリサイクル手法、リサイクル
手法に応じた再生素材名、再生率に関する情報のいずれ
かを有する第5のデータベースを有し、設計時にCAD
システムとリンクして設計図面上に環境評価結果を表示
するよう構成することで、設計段階から環境負荷を低減
しやすくなる。
【0067】さらに、本発明の環境評価装置によると、
少なくとも製品の構成部品名、素材名、重量、分解時の
部品ブロックのいずれかと、分解方法に関する製品固有
の情報を保有する第1のデータベースと、分解方法別の
分解時間を有する第2のデータベースと、製品の分解時
の環境負荷に関する情報より作成された第3のデータベ
ースと、ライフサイクルアセスメントの原単位に関する
第4のデータベースと、少なくとも製品のリサイクル手
法、リサイクル手法に応じた再生素材名、再生率に関す
る情報のいずれかを有する第5のデータベースを有し、
リサイクル時に環境評価結果の環境負荷、コスト、売却
益から適切な分解方法のデータを選択して出力するよう
構成することで、リサイクル時に環境負荷、コスト、売
却益から日々最適なリサイクル方法を選択することがで
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(実施の形態)における環境評価装置の構成図
【図2】リサイクルコストの評価結果を示す図
【図3】(実施の形態)における環境評価装置の出力に
おける分解図の識別表示を示す図
【符号の説明】
1 入力部 2 記憶装置 3 演算装置 4 表示部 7 製品固有情報DB 7a 消費負荷情報DB 8 消費負荷情報DB 9 環境負荷化学物質DB 10 LCADB 11 リサイクルDB
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D004 AA21 AA22 DA16 DA17 5B046 AA07 HA09 KA05 5B075 PP02 PP03 PP12 PP22 PQ02 PQ22 PQ32

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも分解しようとする製品の各構成
    部品名、素材名、重量、分解時の部品ブロックのいずれ
    かと、分解方法に関する製品固有の情報を保有する第1
    のデータベースと、 分解方法別の分解時間の情報を有する第2のデータベー
    スを有し、 第1のデータベースについて分解方法をキーとして第2
    のデータベースの分解方法別の分解時間に一致するもの
    を選択し、分解時間を算出し表示するよう構成した環境
    評価装置。
  2. 【請求項2】製品固有の情報を保有する第1のデータベ
    ースにおいて、 分解時の部品ブロックに関する情報が、少なくとも化学
    物質名、用途、含有量を含んでいる請求項1記載の環境
    評価装置。
  3. 【請求項3】分解方法別の分解時間に関する情報を有す
    る第2のデータベースにおいて、 分解時の部品ブロックに関する情報が、少なくとも化学
    物質名、用途を含んでいる請求項1または請求項2記載
    の環境評価装置。
  4. 【請求項4】基準製品および製品の少なくとも各構成部
    品名、素材名、重量、分解時の部品ブロックのいずれか
    と、分解方法に関する製品固有の情報を保有する第1の
    データベースと、 基準製品および製品の少なくとも分解時の環境負荷に関
    する情報より作成された第3のデータベースと、 ライフサイクルアセスメントの原単位に関する第4のデ
    ータベースにより、 製品のライフサイクルアセスメント評価を行い、基準製
    品のライフサイクルアセスメント評価結果から環境負荷
    削減率を算出し表示するよう構成した環境評価装置。
  5. 【請求項5】少なくとも製品の各構成部品名、重量、分
    解時の部品ブロックのいずれかと、素材名および分解方
    法に関する製品固有の情報を保有する第1のデータベー
    スと、 少なくとも製品のリサイクル手法、リサイクル手法に応
    じた再生素材名、再生率に関する情報を有する第5のデ
    ータベースを有し、 第1のデータベースについて素材名をキーとして第5の
    データベースの再生素材名に一致するものを選択し、 少なくとも製品のリサイクル手法とそれに応じたリサイ
    クル時の再生素材名およびその重量を表示するよう構成
    した環境評価装置。
  6. 【請求項6】第5のデータベースにリサイクルコストな
    らびに再生素材の売却益を含むことでコストミニマムの
    リサイクル手法を選択可能に構成した請求項5記載の環
    境評価装置。
  7. 【請求項7】環境評価装置の出力として、表形式で表示
    するよう構成し、この表の少なくとも分解が必要な部品
    ブロックについて色、濃淡もしくは点滅による識別表示
    をするよう構成した請求項1から請求項6のいずれかに
    記載の環境評価装置。
  8. 【請求項8】環境評価装置の出力として、分解図上に少
    なくとも分解が必要な部品ブロックについて色、濃淡も
    しくは点滅による識別表示するよう構成した請求項1か
    ら請求項6のいずれかに記載の環境評価装置。
  9. 【請求項9】少なくとも製品の構成部品名、素材名、重
    量、分解時の部品ブロックのいずれかと、分解方法に関
    する製品固有の情報を保有する第1のデータベースと、 分解方法別の分解時間を有する第2のデータベースと、 製品の分解時の環境負荷に関する情報より作成された第
    3のデータベースと、 ライフサイクルアセスメントの原単位に関する第4のデ
    ータベースと、 少なくとも製品のリサイクル手法、リサイクル手法に応
    じた再生素材名、再生率に関する情報のいずれかを有す
    る第5のデータベースを有し、 設計時にCADシステムとリンクして設計図面上に環境
    評価結果を表示するよう構成した環境評価装置。
  10. 【請求項10】少なくとも製品の構成部品名、素材名、
    重量、分解時の部品ブロックのいずれかと、分解方法に
    関する製品固有の情報を保有する第1のデータベース
    と、 分解方法別の分解時間を有する第2のデータベースと、 製品の分解時の環境負荷に関する情報より作成された第
    3のデータベースと、 ライフサイクルアセスメントの原単位に関する第4のデ
    ータベースと、 少なくとも製品のリサイクル手法、リサイクル手法に応
    じた再生素材名、再生率に関する情報のいずれかを有す
    る第5のデータベースを有し、 リサイクル時に環境評価結果の環境負荷、コスト、売却
    益から適切な分解方法のデータを選択して出力するよう
    構成した環境評価装置。
JP10371763A 1998-12-28 1998-12-28 環境評価装置 Pending JP2000189936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10371763A JP2000189936A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 環境評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10371763A JP2000189936A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 環境評価装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000189936A true JP2000189936A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18499263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10371763A Pending JP2000189936A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 環境評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000189936A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002177934A (ja) * 2000-12-08 2002-06-25 Mitsubishi Electric Corp 電化製品の回収方法,解体評価方法,電化製品、電化製品の情報システム、電化製品の回収装置、解体評価装置
WO2003101637A1 (fr) 2000-12-08 2003-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de recuperation d'appareils electriques, appareil electrique, systeme d'informations concernant un appareil electrique, et dispositif de recuperation d'appareils electriques
KR100653013B1 (ko) * 2004-12-16 2006-12-01 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전자 장치 제조 시스템, 전자 장치의 제조 방법, 전자장치, 및 전기 광학 장치
US7340351B2 (en) 2002-06-28 2008-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Evaluation support apparatus and method for evaluation of recyclability/environmental load
JP2014094571A (ja) * 2013-12-10 2014-05-22 Sharp Corp 画像形成装置
CN111861282A (zh) * 2020-08-05 2020-10-30 深圳博沃智慧科技有限公司 一种环评结果评估方法、装置和计算机可读存储介质

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002177934A (ja) * 2000-12-08 2002-06-25 Mitsubishi Electric Corp 電化製品の回収方法,解体評価方法,電化製品、電化製品の情報システム、電化製品の回収装置、解体評価装置
WO2003101637A1 (fr) 2000-12-08 2003-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de recuperation d'appareils electriques, appareil electrique, systeme d'informations concernant un appareil electrique, et dispositif de recuperation d'appareils electriques
US7318265B2 (en) 2002-06-03 2008-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Recovery method for an electric appliance
US7891068B2 (en) 2002-06-03 2011-02-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Recovery method of electric appliance
US7340351B2 (en) 2002-06-28 2008-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Evaluation support apparatus and method for evaluation of recyclability/environmental load
US7877157B2 (en) 2002-06-28 2011-01-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Evaluation support apparatus and method for evaluation of recyclability/environmental load
KR100653013B1 (ko) * 2004-12-16 2006-12-01 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전자 장치 제조 시스템, 전자 장치의 제조 방법, 전자장치, 및 전기 광학 장치
JP2014094571A (ja) * 2013-12-10 2014-05-22 Sharp Corp 画像形成装置
CN111861282A (zh) * 2020-08-05 2020-10-30 深圳博沃智慧科技有限公司 一种环评结果评估方法、装置和计算机可读存储介质
CN111861282B (zh) * 2020-08-05 2024-01-12 深圳博沃智慧科技有限公司 一种环评结果评估方法、装置和计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ferrão et al. Design for recycling in the automobile industry: new approaches and new tools
US5878433A (en) Environmental load assessing device having an object-oriented database which stores, as objects, parts of at least one product and/or processes in a life cycle of the same
US20100249975A1 (en) System and method for sustainability analysis
JP2002215775A (ja) 製造物の環境配慮設計支援方法、リサイクル支援情報提供方法及びそのシステム
Feldmann et al. The" green design advisor": a tool for design for environment
US20090083333A1 (en) Design support system
Kuo The construction of a collaborative-design platform to support waste electrical and electronic equipment recycling
Rahimifard et al. Recycling process planning for the End-of-Life management of waste from electrical and electronic equipment
US6477438B1 (en) Design support apparatus, device environmental impact assessment apparatus and computer-readable recording medium recorded with a program for causing a computer to support cad system designing a device
JP2000189936A (ja) 環境評価装置
WO2005103966A1 (ja) 自動設計システム、自動設計方法、および自動設計プログラム
JPH07311792A (ja) 製品の環境評価装置
JP2000189937A (ja) 環境評価装置
Borrirukwisitsak et al. Material flow analysis and life cycle assessment of WEEE dismantling into recycled materials in Thailand
JP2002342456A (ja) 解体工事における廃棄物の最適処理システム
JP2006338363A (ja) リサイクル処理管理システム、コンピュータプログラム
JP2001038340A (ja) 環境評価方法とその装置
JP3508350B2 (ja) 製品の処理システム
JP3227965B2 (ja) 作業容易性評価方法および作業容易性評価装置
JP2002024332A (ja) 環境指標算定方法およびその装置、並びに記録媒体
EP1056028A2 (en) Environmental assessment system
JP2012022563A (ja) 代替部品候補自動導出装置、代替部品候補自動導出方法および代替部品候補自動導出プログラム
JP4583208B2 (ja) 建材の廃棄時分別装置
Hiroshige et al. Recyclability evaluation method
KR20000014382A (ko) 가전제품의 사전 재활용 평가방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622