JP2000189168A - 新規転写伸長抑制因子 - Google Patents

新規転写伸長抑制因子

Info

Publication number
JP2000189168A
JP2000189168A JP10373999A JP37399998A JP2000189168A JP 2000189168 A JP2000189168 A JP 2000189168A JP 10373999 A JP10373999 A JP 10373999A JP 37399998 A JP37399998 A JP 37399998A JP 2000189168 A JP2000189168 A JP 2000189168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
glu
ala
protein
ser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10373999A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Handa
宏 半田
Yuki Yamaguchi
雄輝 山口
Toshiyuki Takagi
敏行 高木
Tadashi Wada
忠士 和田
Jun Hasegawa
純 長谷川
Akiko Furuya
安希子 古谷
Seiji Sugimoto
整治 杉本
Keiichi Yano
敬一 矢野
Nobuo Hanai
陳雄 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP10373999A priority Critical patent/JP2000189168A/ja
Publication of JP2000189168A publication Critical patent/JP2000189168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 mRNAの転写でのpolII伸長反応にお
いて、そのDRB感受性に関与し、しかもpolIIの
伸長反応の抑制に関わる新規な蛋白質因子を明らかにす
ることにより、polIIの伸長反応の制御機構を解明
することが求められている。 【解決手段】 本発明によれば、真核生物の細胞におけ
るpolII伸長反応を制御することが可能で、癌治療
に有効と考えられるNELF、該NELFを構成するサ
ブユニット蛋白質、該サブユニット蛋白質をコードする
DNA、該サブユニット蛋白質を認識する抗体を提供す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本文中で用いる略号および該略号の意味を
以下に記載する。 CTD:C−ターミナルドメイン(C-terminal domai
n) DEAE:ディエチルアミノエチル(diethylaminoethy
l) DRB:5,6-dichloro-β-D-ribofuranosylbenzimidazo
le(図1参照) DSIF:DRB sensitivity-inducing factor dTT:ジチオトレイトール(dithiothreitol) EDTA:エチレンジアミン四酢酸(ethylenediaminet
etraacetic acid) EST:イクスプレスド シークエンス タグ(expres
sed sequence tag) HEPES:N-2-hydroxyethylpiperazine-N'-2-ethane
sulfonic acid HIV:ヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficien
cy virus) IPTG:isopropyl-1-thio-β-D-galactoside LTR:long terminal repeat MEM:minimal essential medium NELF:negative elongation factor NTP:ヌクレオシド三リン酸 ORF:open reading frame PBS:リン酸緩衝塩類溶液(phosphate-bufferd sali
ne) PCR:polymerase chain reaction RACE:rapid amplification of cDNA ends RT−PCR:reverse transcription-PCR PMSF:phenylmethylsulfonylfluoride pol II:RNAポリメラーゼII P−TEFb:positive transcription elongation fa
ctor b PVDF:polyvinylidene difluoride SDS:ドデシル硫酸ナトリウム(sodium dodesyl sul
fate) SDS−PAGE:SDS−ポリアクリルアミドゲル電気
泳動(SDS-polyacrylamide gel electrophoresis) TAR配列:trans-activation responsive region TFII:transcription factor II Tris:トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン
〔tris (hydroxymethyl)aminomethane〕 dhfr:ジヒドロ葉酸レダクターゼ(dihydrofolate redu
ctase)
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、mRNAの転写反
応におけるpol IIの伸長反応をDSIFとともに
抑制し、その伸長反応のDRB感受性に関与する蛋白
質、該蛋白質を構成するサブユニット蛋白質、該サブユ
ニット蛋白質をコードするDNA、該サブユニット蛋白
質を認識する抗体に関する。
【0003】
【従来の技術】蛋白質をコードする遺伝子は一つの生物
の中に非常に多種類存在し、ヒトでは10万種類にも及
ぶと考えられるが、真核生物においてこのような各遺伝
子からのmRNAの転写反応は、普遍的にpol II
により行われている。
【0004】pol IIは、基本転写因子とプロモー
ター上で複合体を形成した後、転写産物の合成を開始
し、開始とともにプロモーターから離れ、遺伝子の塩基
配列に対応した転写産物の伸長反応を行う。pol I
Iと直接相互作用し、伸長反応を促進する「基本伸長因
子」が発見されたこと、伸長反応を標的とする転写調節
因子が報告されたことなどから、上記伸長反応は、po
l IIだけの単純な反応ではなく、複雑に制御された
反応であることが分かってきた。
【0005】ヌクレオシド類似体DRBは、pol I
Iによる伸長反応に特異的な阻害剤である〔Genes to C
ells, 3, 9 (1998)〕。DRBは、in vivoでの転写や低
い精製度の細胞抽出物を用いたin vitro転写系において
は転写の伸長反応を強く阻害するが、pol IIおよ
びある程度精製した基本転写因子から再構成されたinvi
tro転写系では阻害活性を示さない〔J. Biol. Chem., 2
64, 2250 (1989)〕。このことから、DRBが直接阻害
する標的は、pol IIや基本転写因子ではなく、未
同定な別の因子であることが予想されていた。また、D
RBは遺伝子の種類に関係なくmRNAの転写を普遍的
に阻害することから、このDRBの標的因子も、pol
IIの伸長反応に普遍的な役割を果たす因子と考えら
れた。
【0006】最近、DRBの伸長反応の阻害作用に関わ
る2つの因子、P−TEFbとDSIFが同定された。
P−TEFbは伸長反応を促進する「正」の因子であ
り、伸長反応をDRB感受性に誘導する因子であること
から、DRBの直接の標的だと考えられた。その後、P
−TEFbはcyclin T1とCdk9からなる蛋
白質リン酸化酵素であり、P−TEFbがpol II
のCTDをDRB感受性リン酸化することが判明した
〔J. Biol. Chem., 271, 27176 (1996)、Genes & Devel
opment, 11, 2622 (1997)〕。以前から転写産物の合成
の開始から伸長反応にかけて、pol IIのCTDは
高度にリン酸化されることが知られており、P−TEF
bはCTDのリン酸化を介して伸長反応を促進すると考
えられているが、その機構は不明である。
【0007】一方DSIFも伸長反応のDRB感受性を
誘導する蛋白性因子であるが、伸長反応を抑制する
「負」の因子である。DSIFはp160とp14とい
う2つのサブユニットから構成され、これらのサブユニ
ットはヒトcDNAクローニングの結果、それぞれ酵母
の転写因子Spt5、Spt4のホモログであることが
判明した〔Genes & Development, 12, 343 (1998)、Gen
es & Development, 12, 357 (1998)〕。しかしながら、
DSIF単独ではpol IIの伸長反応を抑制するこ
とができないため、pol IIの伸長反応のDRB感
受性に関与し、かつpol IIの伸長反応の抑制に関
わる他の因子の存在が示唆されていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】mRNAの転写でのp
ol II伸長反応において、そのDRB感受性に関与
し、しかもpol IIの伸長反応の抑制に関わる新規
な蛋白質因子を明らかにすることにより、pol II
の伸長反応の制御機構を解明することが求められてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、精製した各
種基本転写因子およびpol IIを用いて、in vitro
で真核生物の転写系を再構成した系を用いて、転写反応
のDRB感受性を解析することにより、DSIF、P−
TEFb以外にpol IIの伸長反応におけるDRB
感受性に関与する細胞中の蛋白質因子の存在を発見し、
細胞抽出液より該蛋白質を精製することにより発明を完
成させた。
【0010】即ち、本発明は以下の(1)〜(15)に
関する。 (1)pol IIが関与する遺伝子の転写反応におい
て、pol IIの伸長反応をDSIF存在下で抑制す
る活性を有する蛋白質(negative elongation factor:
以下、NELFと略す)。
【0011】(2)蛋白質が、サブユニット蛋白質で構
成された蛋白質である、上記(1)記載の蛋白質。 (3)サブユニット蛋白質が、配列番号10〜23のい
ずれかに記載のアミノ酸配列を含む、上記(2)記載の
蛋白質。
【0012】(4)サブユニット蛋白質が、配列番号
2、4、6および8記載のアミノ酸配列から選ばれるア
ミノ酸配列を有する蛋白質または該蛋白質の変異体であ
る、上記(2)記載の蛋白質。 ここで、配列番号2、4、6および8記載のアミノ酸配
列から選ばれるアミノ酸配列を有する蛋白質の変異体と
は、該アミノ酸配列において1以上のアミノ酸が欠失、
置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつN
ELFを構成する他のサブユニット蛋白質と共同するこ
とによりNELFの有する活性を有する蛋白質を構成す
ることのできる蛋白質を意味する。
【0013】上記のアミノ酸の欠失、置換若しくは付加
は、出願前周知技術である部位特異的変異誘発法により
実施することができる。かかる1若しくは数個のアミノ
酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有す
るポリペプチドは、Molecular Cloning, A Laboratory
Manual, SecondEdition, Cold Spring Harbor Laborato
ry Press (1989)(以下、モレキュラークローニング 第
2版と略す)、Current Protocols in Molecular Biolo
gy, Supplement 1〜38, John Wiley & Sons (1987-199
7)(以下、カレント プロトコルイン モレキュラ バイ
オロジーと略す)、Nucleic Acids Research, 10, 6487
(1982)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 79, 6409(198
2)、Gene, 34, 315 (1985)、Nucleic Acids Research,
13, 4431 (1985)、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA,82, 4
88 (1985)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 81,5662 (19
84)、Science, 224, 1431 (1984)、PCT WO85/00817(19
85) 、Nature, 316, 601 (1985)等に記載の方法に準じ
て調製することができる。
【0014】(5)サブユニット蛋白質が、上記(4)
記載の蛋白質のN末端にFlagタグペプチドを付加した蛋
白質である、上記(2)記載の蛋白質。 (6)サブユニット蛋白質が、配列番号9記載のアミノ
酸配列を有する蛋白質である、上記(5)記載の蛋白
質。
【0015】(7)配列番号10〜23のいずれかに記
載のアミノ酸配列を含む蛋白質。 (8)配列番号2、4、6および9記載のアミノ酸配列
から選ばれるアミノ酸配列を有する蛋白質または配列番
号2、4、6および8記載のアミノ酸配列から選ばれる
アミノ酸配列を有する蛋白質の変異体。
【0016】上記の蛋白質の変異体は、上記(4)の蛋
白質の変異体と同義である。 (9)上記(7)または(8)記載の蛋白質をコードす
るDNA。 (10)配列番号1、3および5記載の塩基配列から選
ばれる塩基配列を有するDNAまたは該DNAの変異
体。
【0017】ここで、配列番号1、3および5記載の塩
基配列から選ばれる塩基配列を有するDNAの変異体と
は、該塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条
件下でハイブリダイズするDNAであり、かつ該DNA
のコードする蛋白質が、NELFを構成する他のサブユ
ニット蛋白質と共同することにより、NELFの有する
活性を有する蛋白質を構成することのできる蛋白質とな
ることを意味する。
【0018】上記の「ストリンジェントな条件下でハイ
ブリダイズするDNA」とは、上記(9)記載DNA、
または配列番号1、3および5記載の塩基配列から選ば
れる塩基配列を有するDNAをプローブとして、コロニ
ー・ハイブリダイゼーション法、プラーク・ハイブリダ
イゼーション法あるいはサザンブロットハイブリダイゼ
ーション法等を用いることにより得られるDNAを意味
し、具体的には、コロニーあるいはプラーク由来のDN
Aを固定化したフィルターを用いて、0.7〜1.0M
のNaCl存在下、65℃でハイブリダイゼーションを
行った後、0.1〜2倍濃度のSSC(saline-sodium
citrate)溶液(1倍濃度のSSC溶液の組成は、15
0mM 塩化ナトリウム、15mM クエン酸ナトリウム
よりなる)を用い、65℃条件下でフィルターを洗浄す
ることにより同定できるDNAをあげることができる。
【0019】ハイブリダイゼーションは、モレキュラー
クローニング 第2版、カレントプロトコル イン モレ
キュラ バイオロジー、DNA Cloning 1: Core Techni
ques, A Practical Approach, Second Edition, Oxford
University Press (1995)(以下、DNAクローニング
1と略す)等の実験書に記載されている方法に準じて行
うことができる。
【0020】ハイブリダイズ可能なDNAとして具体的
には、配列番号1、3および5記載の塩基配列から選ば
れる塩基配列を有するDNAと少なくとも80%以上の
相同性を有するDNA、好ましくは95%以上の相同性
を有するDNAをあげることができる。
【0021】(11)上記(9)または(10)記載の
DNAをベクターに組み込んで得られる組換え体DN
A。 (12)上記(11)記載の組換え体DNAを保有する
形質転換体。 (13)上記(12)記載の形質転換体を培養液中で培
養し、上記(7)または(8)記載の蛋白質を該培養物
中に生成・蓄積させ、該培養物中より該蛋白質を採取す
ることを特徴とする、該蛋白質の製造法。
【0022】(14)上記(7)または(8)記載の蛋
白質を認識する抗体。 (15)上記(14)記載の抗体を用いた、上記
(1)、(7)または(8)記載の蛋白質を免疫学的に
検出あるいは定量する方法。以下、本発明を詳細に説明
する。
【0023】
【発明の実施の形態】なお、分子生物学的実験手法は、
断らない限りモレキュラー クローニング 第2版に記載
の方法に準じて行うことができる。 1.NELFの精製 本発明のNELFは、DRB、精製した各種基本転写因
子およびpol IIを用いて、in vitroで真核生物の
転写系を再構成した系(転写再構成系)を構築し、該系
に試験試料(例えば、細胞抽出液あるいは該細胞抽出液
からの精製産物)およびDSIFを添加してpol I
I伸長反応のDRB感受性を解析することにより取得す
ることができる。
【0024】転写再構成系に用いるpol IIおよび
各種基本転写因子は、真核生物の細胞核抽出液から精製
したもの、あるいは遺伝子組換え法により大腸菌あるい
は動物細胞等で生産させ精製したものを用いることがで
きる。遺伝子組換え法により生産させた蛋白質の場合
は、それぞれの基本転写因子としての活性が保持されて
いるものを用いる。遺伝子組換え法により大腸菌で生産
させ精製した転写因子として、具体的には、Genes & De
velopment, 12, 343 (1998)に記載の方法で取得された
TFIIB、TFIIE、TFIIFをあげることがで
きる。
【0025】試験試料が細胞抽出液の場合、用いること
の出来る細胞抽出液として、polIIによるmRNA
の転写が行われている真核生物の細胞由来のものであれ
ば、いずれの細胞由来のものを用いることができ、例え
ば、ヒトの細胞由来のものをあげることができる。ヒト
の細胞として、具体的にはHeLa細胞(ATCC No.CCL-
2)あげることができる。
【0026】NELFの精製は、通常の蛋白質の精製法
に準じて行うことができる。例えば、HeLa細胞抽出
液由来のNELFは、ホスホセルロースカラムに通塔
後、0.3M KCl濃度で溶出される画分に見出すこ
とができる。該画分をDEAEセファロースカラムに通
塔後、0.225M KClで溶出することにより、N
ELFをDSIFと分離することができる。該溶出液を
さらに、HiTrap Heparinカラム、monoQカラム、フェニ
ルスーパーロースカラム、Mono S PCカラム等用いるこ
とにより、ほぼ純粋なNELFを取得することができ
る。
【0027】このようにして精製されたNELFをSD
S−PAGEを用いて解析することにより、NELFが
数種類のサブユニットから構成されていることを確認す
ることができる。例えば、HeLa細胞抽出液由来のN
ELFは、66kDa、61kDa、59kDa、58
kDa、46kDaの5種類のサブユニット蛋白質から
構成されていることがわかる。
【0028】2.NELFの各サブユニットのアミノ酸
配列の決定 精製したNELFサブユニット蛋白質の部分アミノ酸配
列は、以下のようにして決定することができる。上記の
方法で精製したNELF蛋白質をSDS−PAGEにか
け、各サブユニット蛋白質を分離し、それぞれのサブユ
ニット蛋白質を含むゲルを切り出し、該ゲルより各サブ
ユニットを単離する。
【0029】得られた各サブユニット蛋白質を気相法プ
ロテインシークエンサーにかけることにより、N末端が
アミノ酸修飾によりブロックされてなければ、N末端か
らのアミノ酸配列を順次得ることができる。また、N末
端よりも内部のアミノ酸配列は、リジルエンドペプチダ
ーゼやトリプシン等の特異的切断点をもつエンドプロテ
アーゼで処理したり、臭化シアンによるメチオニンのC
末側のペプチド結合の切断等の方法により、NELFサ
ブユニット蛋白質が切断して生じたペプチド鎖を逆相H
PLCにより精製し、該ペプチド鎖のアミノ酸配列を同
様に気相法プロテインシークエンサーで解析することに
より、得ることができる。
【0030】これらの部分アミノ酸配列の情報を用い
て、PIR、SwissProt等のアミノ酸配列データベース、ア
ミノ酸配列に変換したGenBank等の塩基配列データベー
スについてBlast、FastA、FrameSearch等の検索法を用
いて相同性検索を行なうことにより、該蛋白質が、既
知、新規あるいは相同性の高い蛋白質であるか確認する
ことができる。
【0031】例えば、HeLa細胞抽出液由来のNEL
Fを構成している66kDa、61kDa、59kD
a、58kDa、46kDaの5種類のサブユニットに
おいて、46kDaのサブユニットがRD蛋白質と同一
の蛋白質であり、他のサブユニットは新規であることを
確認することができる。
【0032】上記で得られたアミノ酸配列情報を用い、
それぞれのNELFサブユニット蛋白質をコードするD
NAを、以下の方法でクローニングすることができる。 3.NELFサブユニット蛋白質をコードするDNAの
調製 (1)ESTの塩基配列を利用したRT−PCRによる
cDNAのクローン化 新規なNELFサブユニット蛋白質の部分アミノ酸配列
に対応する塩基配列を有するいくつかのESTを塩基配
列データベース中より検索する。該検索により相応する
ESTが見いだされ場合には、該ESTの配列から5’
側と3’側のプライマーをそれぞれデザインし、NEL
Fを取得した細胞由来のmRNA、例えば、HeLa細
胞由来のmRNAをもとにして、RT−PCR〔PC
R, A practical Approach, Oxford University Press
(1991)〕を行なうことによりcDNAを増幅することが
できる。
【0033】mRNAはチオシアン酸グアニジン−トリ
フルオロ酢酸セシウム法〔Methodsin Enzymol., 154, 3
(1987)〕、酸性チオシアン酸グアニジン・フェノール
・クロロホルム法〔Analytical Biochemistry, 162, 15
6 (1987)〕などの方法により全RNAを調製し、この全
RNAからオリゴ(dT)セルロース法(モレキュラーク
ローニング 第2版)等によりポリ(A)+ RNAとしてm
RNAを調製する。
【0034】あるいは、ファストトラックmRNA単離
キット〔Fast Track mRNA Isolation Kit;インビ
トロジェン(Invitrogen)社〕、クイックプレップmR
NA精製キット〔Quick Prep mRNA Purification K
it;ファルマシア社〕等のキットを用いてNELFを取
得した細胞から直接mRNAを調製することもできる。
【0035】増幅したcDNAは、pBluescript II SK
(+)(ストラタジーン社製)、pUC18(宝酒造社製)等の
クローニング用プラスミドにクローン化することができ
る。 (2)完全長cDNAのクローン化 一般にESTの塩基配列のもとになったcDNAクロー
ンの多くは非完全長cDNAクローンであるので、上記
のようにして得られたcDNA断片も完全長でなく、完
全長のcDNAはさらに5'側および3'側に延長部分があ
ることが充分考えられる。完全長のcDNAはRACE
法〔Proc.Natl.Acad.Sci. USA, 85, 8998 (1988)〕ある
いはcDNAライブラリーのスクリーニングにより調製
することができる。
【0036】RACE法は、mRNAから通常のオリゴ
dTプライマーで2本鎖cDNAを合成後、cDNAの
両端にアダプターを付加する。このアダプターの塩基配
列に対応するプライマーと、RT−PCRにより得られ
たcDNAの5’側および3’側の塩基配列をもとにし
たプライマーを用いてPCRを行うことによりさらに
5’側および3’側のcDNA断片を取得する方法であ
る。
【0037】得られた断片についてDNAシークエンサ
ーを用いて塩基配列を決定した後、5’側cDNA断片
の5’端の塩基配列と3’側cDNA断片の3’端の塩
基配列は、完全長cDNAの5’端および3’端の塩基
配列と考えられるので、この塩基配列をもとにしたプラ
イマーを設計し、NELFを取得した細胞のmRNAか
ら再度RT−PCRすることで、全長cDNAを増幅す
ることができる。この増幅断片はpBluescript II SK(+)
等のクローニング用プラスミドにクローン化することが
できる。
【0038】cDNAライブラリーは、NELFを取得
した細胞、例えば、HeLa細胞からcDNAを調製
し、適当なベクターに組み込み、宿主細胞に導入するこ
とにより作製することができる。具体的なcDNAライ
ブラリー作製法としては、モレキュラー クローニング
第2版、DNAクローニング1等に記載された方法、あ
るいは市販のキット、例えばSuperScript Plasmid Syst
em for cDNA Synthesis and Plasmid Cloning(ラ
イフ・テクノロジーズ社製)やZAP-cDNA Synthesis
Kit〔ストラタジーン社〕を用いる方法等をあげること
ができる。
【0039】cDNAライブラリーを作成するためのク
ローニングベクターとしては、大腸菌K12株中で自立
複製できるファージベクター、プラスミドベクターを使
用することができる。具体的には、pBluescript II SK
(-)〔ストラタジーン社〕、Lambda ZAP II(ストラタジ
ーン社製)、λgt11〔DNA Cloning, A Practical Ap
proach, 1, 49 (1985)〕等をあげることができる。
【0040】宿主微生物としては、大腸菌Escherichia
coliに属する微生物であればいずれも用いることができ
る。具体的には、Escherichia coli XL1-Blue MRF'〔ス
トラタジーン社製、Strategies, 5, 81 (1992)〕、Esch
erichia coli Y1090〔Science, 222, 778 (1983)〕等を
用いることができる。
【0041】以上のように調製したcDNAライブラリ
ーに対して、RT−PCRで増幅したcDNAを放射性
同位体やジゴキシゲニン等で標識したものをプローブと
してコロニーハイブリダイゼーションあるいはプラーク
ハイブリダイゼーションを行うことより完全長cDNA
をクローン化することができる。
【0042】(3)cDNAの塩基配列の決定と相同性
解析 (1)(2)の方法で得られたcDNAクローンは、D
NAシークエンサーを用いて全塩基配列を決定すること
ができる。該塩基配列をアミノ酸配列に翻訳することに
より該cDNAがコードする蛋白質のアミノ酸配列を決
定することができる。該アミノ酸配列中に精製したサブ
ユニット蛋白質のアミノ酸配列が存在すれば、取得した
cDNAクローンがサブユニット蛋白質のcDNAクロ
ーンであることを確認することができる。
【0043】得られたcDNAの塩基配列あるいはコー
ドする蛋白質のアミノ酸配列について、GenBank、EMBL
等の塩基配列データベースあるいはPIR、GenPept、Swis
sProt等のアミノ酸配列データベースを検索することに
より、既知、新規あるいは相同性のある遺伝子であるか
確認することができる。
【0044】4.NELFサブユニット蛋白質の生産 3.で調製した本発明のNELFサブユニット蛋白質の
DNAを宿主細胞中で発現させ、製造するために、モレ
キュラー クローニング 第2版、DNAクローニング1
等に記載された方法を用いることができる。
【0045】即ち、NELFサブユニット蛋白質のDN
Aを適当な発現ベクターのプロモーター下流に挿入した
組換え体ベクターを造成し、該ベクターを宿主細胞に導
入することにより、NELFサブユニット蛋白質を発現
する形質転換体を取得し、該形質転換体を培養すること
により、NELFサブユニット蛋白質を製造することが
できる。
【0046】発現ベクターとしては、宿主細胞において
自律複製可能ないしは染色体中への組込が可能で、宿主
細胞中でサブユニット蛋白質のDNAからmRNAを転
写できるプロモーターを含有しているものが用いられ
る。宿主細胞としては、原核細胞、酵母、動物細胞、昆
虫細胞、植物細胞等、目的とする遺伝子を発現できるも
のであればいずれも用いることができる。また、動物個
体や植物個体を用いることができる。
【0047】動物細胞を宿主として用いる場合の発現ベ
クターとしては、宿主動物細胞で転写を行なうプロモー
ター、NELFサブユニット蛋白質のDNA、転写の終
止と転写物のポリアデニル化のシグナルの配列を含有し
ているものが用いられる。またベクターの作製や維持を
容易にするため、E. coli内でも自律複製と遺伝子導入
マーカーとなる薬剤耐性遺伝子を発現できるものが望ま
しい。プロモーターとしては、動物細胞中で転写を行な
えるものであればいずれも用いることができるが、SV40
の初期プロモーター、ヒトサイトメガロウイルス(CM
V)のIE(immediate early)遺伝子のプロモーターお
よびエンハンサー、ラウス肉腫ウイルス、ヒトT細胞白
血病ウイルスI、モロニーマウス白血病ウイルス等レト
ロウイルスのロング・ターミナル・リピート(long ter
minal repeat)などのウイルス由来の配列、あるいはメ
タロチオネイン遺伝子やβ−アクチン遺伝子、伸長因子
−1などの動物細胞由来の遺伝子のプロモーター等をあ
げることができる。
【0048】宿主染色体DNAにNELFサブユニット
蛋白質のDNAが組み込まれた恒常的なNELFサブユ
ニット蛋白質発現細胞は、G418、ハイグロマイシン
等の薬剤に対する耐性遺伝子を発現できる配列を含むN
ELFサブユニット蛋白質発現ベクターを宿主細胞に導
入し、薬剤の存在下で培養することにより選択すること
ができる。また、宿主細胞中でのNELFサブユニット
蛋白質の生産量を上昇させるために、ジヒドロ葉酸レダ
クターゼ(dhfr)遺伝子を発現できるような配列を含む
NELFサブユニット蛋白質恒常的発現ベクターを宿主
細胞に導入し、dhfr阻害剤であるメトトレキセート(me
thotrexate)の濃度を段階的に上げながら培養すること
により、dhfr遺伝子とともにNELFサブユニット蛋白
質のDNAのコピー数を増幅させることもできる。この
dhfr遺伝子を用いた遺伝子増幅を行なう場合の宿主細胞
としては、dhfr遺伝子が機能していない細胞、例えばCH
O/dhfr-(ATCC:CRL-9096)などを用いる。
【0049】上記のNELFサブユニット蛋白質発現ベ
クターの作製に用いられる具体的なベクターとして、例
えば、pAGE107〔特開平3-22979、Cytotechnology, 3, 1
33,(1990)〕、pAS3-3(特開平2-227075)、pCDM8〔Natu
re, 329, 840, (1987)〕、pcDNA3.1(+)(インビト
ロジェン社製)、pREP4(インビトロジェン社製)、pBK
-RSV(ストラタジーン社製)、pSVK3(アマシャム・フ
ァルマシア・バイオテク社製)、pcDNA1.1/Amp(イ
ンビトロジェン社製)、pAMo〔J. Biol. Chem., 268, 2
2782 (1993)〕等があげられる。
【0050】宿主細胞としては、ヒト細胞であるHeL
a細胞やNamalwa細胞、SP2/0、NS0等のマウス・ミエロ
ーマ細胞、YB2/0等のラット・ミエローマ細胞、COS-1、
COS-7等のアフリカミドリザル腎臓細胞、293等のヒト胎
児腎臓細胞、ハムスターの細胞であるCHO細胞、BHK細胞
等をあげることができる。
【0051】組換えベクターの導入方法としては、動物
細胞にDNAを導入する方法であればいずれも用いるこ
とができ、例えば、エレクトロポレーション法〔Cytote
chnology, 3, 133 (1990)〕、リン酸カルシウム法(特
開平2-227075)、リポフェクション法〔Proc. Natl. Ac
ad. Sci. USA, 84, 7413 (1987)〕等をあげることがで
きる。
【0052】昆虫細胞を宿主細胞として用いる場合は、
バキュロウイルス発現系〔Baculovirus Expression Vec
tors, A Laboratory Manual, W. H. Freeman and Compa
ny,New York (1992)、Bio/Technology, 6, 47 (1988)〕
が用いられる。即ち、トランスファーベクターと呼ばれ
るベクターにNELFサブユニット蛋白質のDNAを挿
入した後、該ベクターとバキュロウイルスを昆虫細胞に
同時に導入し、強力なプロモーターであるポリヘドリン
遺伝子プロモーター下にNELFサブユニット蛋白質の
DNAが挿入された組換えバキュロウイルスを相同組換
えによって作製した後、この組換えバキュロウイルスを
再度昆虫細胞に感染させることにより、NELFサブユ
ニット蛋白質を発現することができる。
【0053】バキュロウイルスとしてはAutographa cal
ifornica 核多角体病ウイルス、カイコ核多角体病ウイ
ルス等が用いられる。昆虫細胞としてはSpodoptera fru
giperdaの細胞であるSf9およびSf21〔Baculovirus Expr
ession Vectors, A Laboratory Manual, New York (199
2)〕、Trichoplusia niの細胞であるHigh 5(インビト
ロジェン社製)等を用いることができる。また、カイコ
幼虫体をそのまま用いることもできる。トランスファー
ベクターには、ポリヘドリンプロモーターおよび相同組
換えを起こさせるためのバキュロウイルス由来の配列、
ベクターの維持・増殖や外来遺伝子の組み込み等の遺伝
子操作を大腸菌内で行なうための配列(大腸菌での自律
複製可能な配列および薬剤耐性遺伝子)が含まれてお
り、具体的にはpVL1392、pVL1393、pBlueBac4(ともに
インビトロジェン社製)等があげられる。
【0054】動物個体を用いてNELFサブユニットを
生産することもできる。例えば、公知の方法〔American
Journal of Clinical Nutrition, 63, 639S (1996)、A
merican Journal of Clinical Nutrition, 63, 627S (1
996)、Bio/Technology, 9, 830 (1991)〕に準じて、N
ELFサブユニット蛋白質のDNAを導入した動物中に
NELFサブユニット蛋白質を生産することができる。
【0055】プロモーターとしては、動物で発現できる
ものであればいずれも用いることができるが、例えば、
乳腺細胞特異的なプロモーターであるαカゼインプロモ
ーター、βカゼインプロモーター、βラクトグロブリン
プロモーター、ホエー酸性プロテインプロモーター等が
好適に用いられる。
【0056】植物細胞または植物個体を宿主として用い
る場合には、公知の方法〔組織培養, 20 (1994)、組織
培養, 21 (1995)、Trends in Biotechnology, 15, 45
(1997)〕に準じてNELFサブユニット蛋白質を生産す
ることができる。NELFサブユニット蛋白質のDNA
の発現に用いるプロモーターとしては、植物細胞中で遺
伝子を発現できるものであればいずれも用いることがで
き、例えば、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)の
35Sプロモーター、イネアクチン1プロモーター等をあ
げることができる。また、プロモーターと発現させるN
ELFサブユニット蛋白質のDNAとの間に、トウモロ
コシのアルコール脱水素酵素遺伝子のイントロン1等を
挿入することにより、NELFサブユニット蛋白質のD
NAの発現効率をあげることもできる。
【0057】宿主細胞としては、ポテト、タバコ、トウ
モロコシ、イネ、アブラナ、大豆、トマト、小麦、大
麦、ライ麦、アルファルファ、亜麻等の植物細胞等をあ
げることができる。組換えベクターの導入方法として
は、植物細胞にDNAを導入する方法であればいずれも
用いることができ、例えば、アグロバクテリウム(Agro
bacterium)、エレクトロポレーション法〔Cytotechnol
ogy, 3, 133 (1990)〕、パーティクルガン(遺伝子銃)
を用いる方法等をあげることができる。
【0058】NELFサブユニット蛋白質のDNAを導
入した植物の細胞や器官は、ジャーファーメンターを用
いて大量培養することができる。また、遺伝子導入した
植物細胞を再分化させることにより、NELFサブユニ
ット蛋白質のDNAが導入された植物個体(トランスジ
ェニック植物)を造成することもできる。
【0059】細菌等の原核生物を宿主細胞として用いる
場合は、NELFサブユニット蛋白質発現ベクターは宿
主原核生物中で自律複製可能であり、リボソーム結合配
列を有するプロモーターの下流にNELFサブユニット
蛋白質のDNAが配置されたものを用いる。リボソーム
結合配列と開始コドンとの間は適当な距離(例えば、大
腸菌宿主のベクターの場合6〜18塩基)に調節されて
いることが好ましい。
【0060】必ずしも必要ではないが、NELFサブユ
ニット蛋白質のDNAの直下に転写終結配列を配置する
方が好ましい。また、形質転換体の選択のため、薬剤耐
性遺伝子等のマーカーとなる遺伝子を発現する配列を含
むようにする。プロモーターとしては、宿主細胞中で発
現できるものであればいかなるものでもよい。例えば大
腸菌を宿主とした場合は、trpプロモーター(Ptrp)、
lacプロモーター(Plac)、PLプロモーター、T7プロモ
ーター、PRプロモーター等の、大腸菌やファージ等に
由来するプロモーター等をあげることができる。またP
trpを2つ直列させたプロモーター(Ptrp x2)、tac
プロモーター、T7lacプロモーター、let Iプロモーター
のように人為的に設計改変されたプロモーター等も用い
ることができる。枯草菌を宿主とした場合は、枯草菌の
ファージであるSPO1やSPO2のプロモーター、PenPプロモ
ーター等をあげることができる。
【0061】発現ベクターとしては、例えば、pSE280
(インビトロジェン社製)、pGEMEX-1(プロメガ社
製)、pQE-8(キアゲン社製)、pKYP200〔Agric. Biol.
Chem., 48, 669 (1984)〕、pLSA1〔Agric. Biol. Che
m., 53, 277 (1989)〕、pGEL1〔Proc. Natl. Acad. Sc
i., USA, 82, 4306 (1985)〕、pBluescript II SK(-)
(ストラタジーン社製)、pKK223-3(アマシャム・ファ
ルマシア・バイオテク社製)、pGEX-5X-3(アマシャム
・ファルマシア・バイオテク社製)、pET14(ノバジェ
ン社製)等を例示することができる。
【0062】宿主細胞としては、エシェリヒア属、セラ
チア属、バチルス属、ブレビバクテリウム属、コリネバ
クテリウム属、ミクロバクテリウム属、シュードモナス
属等に属する微生物、例えば、Escherichia coli XL1-B
lue、Escherichia coli XL2-Blue、Escherichia coli D
H1、Escherichia coli MC1000、Escherichia coli KY32
76、Escherichia coli W1485、Escherichia coli JM10
9、Escherichia coli HB101、Escherichia coli No.4
9、Escherichia coli W3110、Escherichia coli NY49、
Serratia ficariaSerratia fonticolaSerratia liq
uefaciensSerratia marcescensBacillus subtili
sBacillus amyloliquefaciensBrevibacterium ammm
oniagenesBrevibacterium immariophilum ATCC1406
8、Brevibacterium saccharolyticum ATCC14066、Coryn
ebacterium glutamicum ATCC13032、Corynebacterium g
lutamicum ATCC14067、Corynebacterium glutamicum AT
CC13869、Corynebacterium acetoacidophilum ATCC1387
0、Microbacterium ammoniaphilumATCC15354、Pseudomo
nas sp. D-0110等をあげることができる。
【0063】組換えベクターの導入方法としては、上記
宿主細胞へDNAを導入する方法であればいずれも用い
ることができ、例えば、エレクトロポレーション法〔Nu
cleic Acids Res., 16, 6127 (1988)〕、カルシウムイ
オンを用いる方法〔Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 69,
2110 (1972)〕、プロトプラスト法(特開昭63-248394
2)、Gene, 17, 107 (1982)やMolecular & General Gen
etics, 168, 111 (1979)に記載の方法等をあげることが
できる。
【0064】酵母を宿主細胞として用いる場合の発現ベ
クターとしては、宿主酵母で転写を行なうプロモータ
ー、NELFサブユニット蛋白質のDNA、転写の終止
配列および酵母での形質転換マーカーとなる遺伝子、た
とえば薬剤耐性遺伝子やTRP1、HIS3、LEU2等のアミノ酸
合成系の遺伝子を発現できる配列を含有しているものが
用いられる。また、発現ベクターの作製や維持を容易に
するため、E. coli内でも自律複製と遺伝子導入マーカ
ーとなる薬剤耐性遺伝子を発現できるものが望ましい。
【0065】プロモーターとしては、酵母中で転写を行
なえるものであればいずれのものを用いてもよく、例え
Saccharomyces cerevisiaeのアルコールデヒドロゲナ
ーゼ遺伝子ADH1やガラクトキナーゼ遺伝子GAL1、GAL10
等のプロモーター、PHO5プロモーター、PGKプロモータ
ー、GAPプロモーター、ヒートショック蛋白質プロモー
ター、MFα1プロモーター、CUP1プロモーター、Pichia
pastorisのアルコールオキシダーゼ遺伝子AOX1のプロモ
ーター等が用いられる。
【0066】宿主細胞としては、サッカロマイセス属、
シゾサッカロマイセス属、ピヒア属等に属する酵母菌株
をあげることができ、具体的には、Saccharomyces cere
visiaeSchizosaccharomyces pombePichia pastoris
等をあげることができる。組換えベクターの導入方法と
しては、酵母にDNAを導入する方法であればいずれも
用いることができ、例えば、エレクトロポレーション法
〔Methods. Enzymol., 194, 182 (1990)〕、スフェロプ
ラスト法〔Proc. Natl. Acad. Sci. USA,81, 4889 (198
4)〕、酢酸リチウム法〔Journal of Bacteriology, 15
3, 163 (1983)〕等をあげることができる。
【0067】本発明のNELFサブユニット蛋白質のD
NAを組み込んだ組換え体ベクターを保有する微生物、
動物細胞、あるいは植物細胞由来の形質転換体を、通常
の培養方法に従って培養し、NELFサブユニット蛋白
質を生成蓄積させ、該培養物よりNELFサブユニット
蛋白質を採取することにより、NELFサブユニット蛋
白質を製造することができる。
【0068】動物細胞を宿主とした形質転換体を培養す
る培地としては、一般に使用されているRPMI1640培地
〔The Journal of the American Medical Association,
199,519 (1967)〕、EagleのMEM培地〔Science, 122, 5
01 (1952)〕、DMEM培地〔Virology, 8, 396 (1959)〕、
199培地〔Proceeding of the Society for the Biologi
cal Medicine, 73, 1 (1950)〕またはこれら培地に牛胎
児血清等を添加した培地等を用いることができる。必要
に応じてペニシリンやストレプトマイシン等の抗生物質
を培地に添加してもよい。
【0069】培養は、通常pH6〜8、30〜40℃、
5%CO2存在下等の条件下で1〜7日間行う。昆虫細
胞を宿主細胞として得られた形質転換体を培養する培地
としては、一般に使用されているTNM-FH培地〔ファーミ
ンジェン(Pharmingen)社製〕、Sf-900II SFM培地(ラ
イフ・テクノロジーズ社製)、ExCell400、ExCell405
〔いずれもJRHバイオサイエンシーズ(JRH Bioscien
ces)社製〕、Grace's Insect Medium〔Nature, 195, 7
88 (1962)〕等を用いることができる。
【0070】培養条件は、pH6〜7、培養温度25〜
30℃がよく、培養時間は、通常1〜5日間である。ま
た、培養中必要に応じて、ゲンタマイシン等の抗生物質
を培地に添加してもよい。形質転換体が動物個体または
植物個体の場合は、通常の方法に従って、飼育または栽
培し、NELFサブユニット蛋白質を生成蓄積させ、該
動物個体または植物個体よりNELFサブユニット蛋白
質を採取することにより、NELFサブユニット蛋白質
を製造することができる。
【0071】即ち、動物個体の場合、例えば、NELF
サブユニット蛋白質のDNAを保有する非ヒトトランス
ジェニック動物を飼育し、該組換え体DNAのコードす
るNELFサブユニット蛋白質を該動物中に生成・蓄積
させ、該動物中よりNELFサブユニット蛋白質を採取
することにより、NELFサブユニット蛋白質を製造す
ることができる。該動物中の生成・蓄積場所としては、
例えば、該動物のミルク、卵等をあげることができる。
【0072】植物個体の場合、例えば、NELFサブユ
ニット蛋白質のDNAを保有するトランスジェニック植
物を栽培し、NELFサブユニット蛋白質を該植物中に
生成蓄積させ、該植物中よりNELFサブユニット蛋白
質を採取することにより、NELFサブユニット蛋白質
を製造することができる。
【0073】大腸菌等の原核生物あるいは酵母等の真核
生物を宿主として得られた形質転換体を培養する培地と
しては、該生物が資化し得る炭素源、窒素源、無機塩類
等を含有し、形質転換体の培養を効率的に行える培地で
あれば天然培地、合成培地のいずれを用いてもよい。
【0074】炭素源としては、該生物が資化し得るもの
であればよく、グルコース、フラクトース、スクロー
ス、これらを含有する糖蜜、デンプンあるいはデンプン
加水分解物等の炭水化物、酢酸、プロピオン酸等の有機
酸、エタノール、プロパノールなどのアルコール類等を
用いることができる。
【0075】窒素源としては、アンモニア、塩化アンモ
ニウム、硫酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、リン酸
アンモニウム等の無機酸もしくは有機酸のアンモニウム
塩、その他の含窒素化合物、並びに、ペプトン、肉エキ
ス、酵母エキス、コーンスチープリカー、カゼイン加水
分解物、大豆粕および大豆粕加水分解物、各種発酵菌
体、およびその消化物等を用いることができる。
【0076】無機物としては、リン酸第一カリウム、リ
ン酸第二カリウム、リン酸マグネシウム、硫酸マグネシ
ウム、塩化ナトリウム、硫酸第一鉄、硫酸マンガン、硫
酸銅、炭酸カルシウム等を用いることができる。培養
は、通常振盪培養または深部通気攪拌培養などの好気的
条件下で行う。培養温度は15〜40℃がよく、培養期
間は、通常16〜96時間である。培養中pHは3.0
〜9.0に保持する。pHの調整は、無機または有機の
酸、アルカリ溶液、尿素、炭酸カルシウム、アンモニア
などを用いて行う。必要に応じて、培養期間中にアンピ
シリンやテトラサイクリン等の抗生物質を培地に添加し
てもよい。
【0077】プロモーターとして誘導性のプロモーター
を用いた発現ベクターで形質転換した微生物を培養する
ときには、必要に応じてインデューサーを培地に添加し
てもよい。例えば、lacプロモーターを用いた発現ベ
クターで形質転換した微生物を培養するときにはIPT
G等を、trpプロモーターを用いた発現ベクターで形
質転換した微生物を培養するときにはインドールアクリ
ル酸等を培地に添加してもよい。
【0078】上記形質転換体の培養物中に蓄積したNE
LFサブユニット蛋白質を単離精製するには、以下のよ
うな通常の蛋白質の単離精製法を用いればよい。NEL
Fサブユニット蛋白質が細胞外に分泌される場合には、
培地中にNELFサブユニット蛋白質が蓄積する。従っ
て培養終了後、遠心分離等の手法により細胞を含まない
培地のみを回収する。該培地から、通常の蛋白質の単離
精製法、即ち、溶媒抽出法、硫安等による塩析法、脱塩
法、有機溶媒による沈殿法、DEAEセファロース、DIAION
HPA-75(三菱化成社製)、Mono-Q(アマシャム・ファ
ルマシア・バイオテク社製)等のレジンを用いた陰イオ
ン交換クロマトグラフィー法、SPセファロース(アマシ
ャム・ファルマシア・バイオテク社製)等のレジンを用
いた陽イオン交換クロマトグラフィー法、ブチルセファ
ロース、フェニルセファロース等のレジンを用いた疎水
性クロマトグラフィー法、分子篩を用いたゲルろ過法、
アフィニティークロマトグラフィー法、クロマトフォー
カシング法、等電点電気泳動等の電気泳動法等の手法を
単独あるいは組み合わせて用い、精製標品を得ることが
できる。。
【0079】NELFサブユニット蛋白質が、形質転換
体の細胞内に蓄積する場合には、培養終了後の培養物か
ら、形質転換体の細胞を遠心分離等の手法により回収
し、緩衝液にけん濁後、超音波破砕機、フレンチプレス
等により細胞を破砕し、無細胞抽出液を得る。NELF
サブユニットが細胞内で溶解状態で存在する場合には、
該無細胞抽出液を遠心分離することにより得られた上清
から、上記の培地からの精製単離と同様にして精製標品
を得ることができる。また、NELFサブユニット蛋白
質が細胞内に不溶体を形成して存在する場合は、該無細
胞抽出液を遠心分離後、沈殿画分としてNELFサブユ
ニット蛋白質の不溶体を回収する。このNELFサブユ
ニット蛋白質の不溶体を蛋白質変性剤で可溶化した後、
該可溶化液を、蛋白質変性剤を含まないあるいは蛋白質
変性剤の濃度が蛋白質が変性しない程度に希薄な溶液に
希釈あるいは透析し、NELFサブユニット蛋白質を正
常な立体構造に復元させた後、上記と同様の単離精製法
により精製標品を得ることができる。
【0080】また、公知の方法〔J. Biomolecular NM
R, 6,129-134、Science,242,1162-1164、J.Biochem.,
110, 166-168 (1991)〕に準じて、in vitro転写・翻訳
系を用いてNELFサブユニット蛋白質を生産すること
ができる。精製したNELFサブユニット蛋白質の構造
解析は、蛋白質化学で通常用いられる方法、例えば遺伝
子クローニングのための蛋白質構造解析(平野久著、東
京化学同人発行、1993年)に記載の方法により実施
可能である。
【0081】5.NELFサブユニット蛋白質を認識す
る抗体の調製 (1)ポリクローナル抗体の調製 上記4.に記載の方法により取得したNELFサブユニ
ット蛋白質の全長または部分断片ポリペプチドを抗原と
して用い、動物に投与することによりポリクローナル抗
体を作製することができる。
【0082】投与する動物として、ウサギ、ヤギ、ラッ
ト、マウス、ハムスター等を用いることができる。該抗
原の投与量は動物1匹当たり50〜100μgが好まし
い。ペプチドを用いる場合は、ペプチドをスカシガイヘ
モシアニン(keyhole limpet haemocyanin)や牛チログ
ロブリン等のキャリア蛋白に共有結合させたものを抗原
とするのが望ましい。
【0083】該抗原の投与は、1 回目の投与の後1〜2
週間おきに3〜10回行う。各投与後、3〜7日目に眼
底静脈叢より採血し、該血清が免疫に用いた抗原と反応
することを酵素免疫測定法〔酵素免疫測定法(ELISA
法):医学書院刊 1976年、Antibodies-A Laboratory M
anual, Cold Spring Harbor Laboratory Press (198
8)〕等で確認する。
【0084】免疫に用いた抗原に対し、該血清が充分な
抗体価を示した非ヒトほ乳動物より血清を取得し、該血
清を分離、精製することによりポリクローナル抗体を取
得することができる。分離、精製する方法としては、遠
心分離、40〜50%飽和硫酸アンモニウムによる塩
析、カプリル酸沈殿〔Antibodies,A Laboratory Manua
l,Cold Spring Harbor Laboratory, (1988)〕、または
DEAE−セファロースカラム、陰イオン交換カラム、
プロテインAまたはG−カラムあるいはゲル濾過カラム
等を用いるクロマトグラフィー等を、単独または組み合
わせて処理する方法があげられる。
【0085】(2)モノクローナル抗体の調製 (2-1)抗体産生細胞の調製 上記(1)において、免疫に用いた抗原に対し、その血清
が十分な抗体価を示したラットを抗体産生細胞の供給源
として供する。
【0086】該抗体価を示したラットに抗原物質を最終
投与した後3〜7日目に、脾臓を摘出する。該脾臓をM
EM培地(日水製薬社製)中で細断し、ピンセットでほ
ぐし、1,200rpmで5分間遠心分離した後、上清
を捨てる。
【0087】得られた沈殿画分の脾細胞をトリス−塩化
アンモニウム緩衝液(pH7.65)で1〜2分間処理
し赤血球を除去した後、MEM培地で3回洗浄し、得ら
れた脾細胞を抗体産生細胞として用いる。 (2-2)骨髄腫細胞の調製 骨髄腫細胞としては、マウスまたはラットから取得した
株化細胞を使用する。
【0088】例えば、8-アザグアニン耐性マウス(BALB
/c由来)骨髄腫細胞株P3-X63Ag8-U1(P3-U1)〔Curr. Top
ics Microbiol. Immunol., 81, 1 (1978)、Eur. J. Imm
unol.,6, 511 (1976)〕、SP2/0-Ag14(SP-2)〔Nature, 2
76, 269 (1978)〕、P3-X63-Ag8653(653)〔J. Immunol.,
123, 1548 (1979)〕、P3-X63-Ag8(X63)〔Nature, 256,
495 (1975)〕等を用いることができる。これらの細胞
株は、8−アザグアニン培地〔RPMI−1640培地
にグルタミン(1.5mM)、2−メルカプトエタノール
(5×10-5M)、ジェンタマイシン(10μg/m
l)および牛胎児血清(FCS)(CSL社製、10
%)を加えた培地(以下、正常培地という)に、さらに
8−アザグアニン(15μg/ml)を加えた培地〕で
継代するが、細胞融合の3〜4日前に正常培地で培養
し、融合には該細胞を2×107個以上用いる。
【0089】(2-3)ハイブリドーマの作製 (2-1)で取得した抗体産生細胞と(2-2)で取得した骨髄腫
細胞をMEM培地またはPBS(リン酸二ナトリウム
1.83g、リン酸一カリウム 0.21g、食塩 7.
65g、蒸留水 1リットル、pH7.2)でよく洗浄
し、細胞数が、抗体産生細胞:骨髄腫細胞=5〜10:
1になるよう混合し、1,200rpmで5分間遠心分
離した後、上清を捨てる。
【0090】得られた沈澱画分の細胞群をよくほぐし、
該細胞群に、攪拌しながら、37℃で、108抗体産生
細胞あたり、ポリエチレングライコール−1000(P
EG−1000) 2g、MEM 2mlおよびジメチル
スルホキシド(DMSO)0.7mlを混合した溶液を
0.2〜1ml添加し、更に1〜2分間毎にMEM培地
1〜2mlを数回添加する。
【0091】添加後、MEM培地を加えて全量が50m
lになるように調製する。該調製液を900rpmで5
分間遠心分離後、上清を捨てる。得られた沈殿画分の細
胞を、ゆるやかにほぐした後、メスピペットによる吸込
み、吹出しでゆるやかにHAT培地〔正常培地にヒポキ
サンチン(10-4M)、チミジン(1.5×10-5M)
およびアミノプテリン(4×10-7M)を加えた培地〕
100ml中に懸濁する。
【0092】該懸濁液を96穴培養用プレートに100
μl/穴ずつ分注し、5% CO2インキュベーター中、
37℃で7〜14日間培養する。培養後、培養上清の一
部をとりアンチボディイズ〔Antibodies-A LaboratoryM
anual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Chapte
r14 (1988)〕等に述べられている酵素免疫測定法によ
り、上記抗体産生細胞を取得するために、免疫に用いた
抗原に特異的に反応するハイブリドーマを選択する。
【0093】酵素免疫測定法の具体的例として、以下の
方法をあげることができる。免疫の際、抗原に用いた本
発明のポリペプチドの全長または部分断片精製標品を適
当なプレートにコートし、ハイブリドーマ培養上清もし
くは後述の(2-4)で得られる精製抗体を第一抗体として
反応させ、さらに第二抗体としてビオチン、酵素、化学
発光物質あるいは放射線化合物等で標識した抗ラットイ
ムノグロブリン抗体を反応させた後に標識物質に応じた
反応を行ない、本発明のポリペプチドに特異的に反応す
るものを本発明のポリペプチドに対するモノクローナル
抗体を生産するハイブリドーマとして選択する。
【0094】該ハイブリドーマを用いて、限界希釈法に
よりクローニングを2回繰り返し〔1回目は、HT培地
(HAT培地からアミノプテリンを除いた培地)、2回
目は、正常培地を使用する〕、安定して強い抗体価の認
められたものを本発明のポリペプチドに対するモノクロ
ーナル抗体を生産するハイブリドーマ株として選択す
る。
【0095】(2-4)モノクローナル抗体の調製 プリスタン処理〔2,6,10,14−テトラメチルペ
ンタデカン(Pristane)0.5mlを腹腔内投与し、2
週間飼育する〕した8〜10週令のマウスまたはヌード
マウスに、(2-3)で取得した本発明のポリペプチドに対
するモノクローナル抗体を生産するハイブリドーマ細胞
5〜20×106細胞/匹を腹腔内に注射する。10〜
21日間でハイブリドーマは腹水癌化する。
【0096】該腹水癌化したマウスから腹水を採取し、
3,000rpmで5分間遠心分離して固形分を除去す
る。得られた上清より、ポリクローナルで用いた方法と
同様の方法でモノクローナル抗体を精製、取得すること
ができる。
【0097】抗体のサブクラスの決定は、マウスモノク
ローナル抗体タイピングキットまたはラットモノクロー
ナル抗体タイピングキットを用いて行う。蛋白質量は、
ローリー法あるいは280nmでの吸光度より算出す
る。6.NELFサブユニット蛋白質をコードするDN
A、NELFサブユニット蛋白質、NELF蛋白質、N
ELFあるいはNELFサブユニット蛋白質を認識する
抗体の利用 (1)NELFサブユニット蛋白質のDNAを用いてN
ELFサブユニット蛋白質のmRNAを検出、定量する
ことができる。
【0098】具体的には、ヒト組織や細胞からRNAを
調製し、このRNAに対して、標識したNELFサブユ
ニット蛋白質のDNAをプローブとしたノーザンブロッ
トハイブリダイゼーションや、NELFサブユニット蛋
白質のDNAの塩基配列に基づいたオリゴヌクレオチド
をプライマーにしたRT−PCRを行うことにより、N
ELFサブユニット蛋白質の発現している組織や発現時
期の検出・定量および種々の刺激によるNELFサブユ
ニット蛋白質の発現誘導の有無等を調べることができ
る。
【0099】(2)NELFサブユニット蛋白質のDN
Aを用い、4.に記載した方法により、NELFサブユ
ニット蛋白質を生産し取得することができる。細胞から
各サブユニット蛋白質を精製する場合に比べ、他のサブ
ユニット蛋白質や因子の混入がない、より純粋なNEL
Fサブユニット蛋白質を調製できるため、in vitroでN
ELFを再構成する系を作製できる。この系を用いるこ
とにより、個々のサブユニットの機能をより明確に調べ
ることが可能となる。
【0100】(3)癌発生にはc−Mycなどの癌遺伝
子の異常な高発現が関与している場合が多い。c−My
cの発現には転写伸長段階の制御が重要であるとの報告
もある〔EMBO J., 11, 1085 (1992)、Genes Dev., 9, 5
59 (1995)〕。NELFはpol IIの伸長反応を普遍
的に抑制することから、NELFとDSIFを発現でき
るような遺伝子治療用ベクターを癌細胞に特異的に導入
することができれば、癌細胞の増殖を抑制することがで
き、癌の治療を行うことができる。
【0101】(4)DRBはTatによるHIVの転写
活性化を阻害することが報告されている。従って、DR
Bの作用に関わるNELFもまた、Tatの作用に関与
している可能性があるため、NELF蛋白質あるいはN
ELFを発現する遺伝子治療用ベクターはHIVをはじ
めとするウイルスの増殖を抑制する可能性がある。
【0102】また、NELFの発現量を、(1)の方法
によりmRNAレベルあるいは、5.記載の抗体を用い
て蛋白レベルで測定することにより、ウイルスの増殖状
態を診断できる可能性がある。 (5)NELFサブユニット蛋白質を抗原として用い、
5.に記載の方法によりNELFサブユニット蛋白質お
よびNELFを認識する抗体を製造することができる。
【0103】(6)5.記載の抗体を用いてNELFあ
るいはNELFサブユニットを検出することができる。
具体的にはマイクロタイタープレートを用いるELIS
A法や蛍光抗体法、イムノブロット法、免疫組織染色等
の検出法をあげることができる。
【0104】(7)5.記載の抗体を用いてNELFあ
るいはNELFサブユニットを定量することができる。
具体的には、NELFの定量の場合、液相中でNELF
と反応する抗体のうちエピトープが異なる2種類のモノ
クローナル抗体を用いたサンドイッチELISA法、
125I等の放射性同位体で標識したNELFとNELFを
認識する抗体を用いるラジオイムノアッセイ法等をあげ
ることができる。
【0105】(8)5.記載の抗体を用いて、NELF
の精製を容易に行うことができる。即ち、液相中でNE
LFと反応する抗体をカラムに固定化したアフィニティ
ーカラムを作製し、精製に利用する。 (9)配列番号9に示した、FlagタグペプチドをN
末に付加したRD蛋白質を動物細胞に発現させることに
より、活性を保持したままNELFをFlagタグペプ
チドで標識することができ、抗Flag抗体を用いるこ
とにより、細胞からNELFを非常に容易に精製でき
る。
【0106】(10)NELFとDSIFはpol I
Iを直接抑制する活性を持っているので、pol II
の伸長反応を制御するツールとなる。 (11)NELF蛋白質を用いたin vitro転写再構成系
は、NELF蛋白質に作用し、pol IIの伸長反応
に影響する薬剤のスクリーニングに用いることができ
る。
【実施例】
【0107】実施例1 DRB感受性を誘導する因子N
ELFの存在の発見 精製した分子からなるin vitro転写再構成系を確立し、
そのDRB感受性を解析することによりDRB感受性の
分子的な解明を行なった。in vitro転写再構成系は、H
eLa細胞の核抽出液を材料として和田らの方法〔Gene
s & Development, 12, 343 (1998)〕に従って以下のよ
うにして構築した。
【0108】(1)HeLa細胞の核抽出液からの各基
本転写因子およびpol IIの調製 HeLa細胞の核抽出液をDignamらの論文〔Nucleic Ac
ids Res., 11, 1475 (1983)〕の方法に従って調製し、
ホスホセルロースカラムP11に通塔し、素通り画分
(以降、P.1と呼ぶ。)を回収後、0.3MのKCl
ついで1.0MのKClを用い段階溶出を行い、それぞ
れの溶出画分(以降、それぞれP.3、P1.0と呼
ぶ。)を回収した。上記論文で記載のように、DSIF
はP.1およびP.3に回収され、ほとんどの基本転写
因子とpol IIはP1.0に回収された。
【0109】P1.0を、HGE緩衝液〔20mM H
EPES(pH7.9)、20% グリセロール、0.
2mM EDTAおよび0.5mM DTTよりなる〕に
0.1M KClを添加した緩衝液〔以下、HGE.1
と呼ぶ。同様にHGEにx MのKClを添加した緩衝
液をHGEx(xはKClのモル濃度を表す数字)と呼
ぶ。〕に対して透析した。
【0110】得られた透析液を、予めHGE.1で平衡
化した60mlのDEAE Sepharose FFカラム(アマシャ
ム・ファルマシア・バイオテク社製)に通塔した。該カ
ラムをHGE.1で洗浄後、HGE.3、HGE1.0を用
いて蛋白質の溶出を行った。
【0111】HGE.3で溶出された画分を1.0M 硫
酸アンモニウムを含んだHGE緩衝液に対して透析し、
得られた透析液を、フェニルスーパーロース(Phenyl S
uperose)HR5/5カラム(アマシャム・ファルマシア・バ
イオテク社製;容量1.0ml)に通塔し、素通り画分
(以下、φFTと呼ぶ。)を回収した。
【0112】通塔後、1.0M〜0M硫酸アンモニウム
直線勾配のHGE緩衝液15mlを用いて蛋白質を溶出
し、該溶出液を分画しながら回収した。各画分に対し、
基本転写因子それぞれに対する抗体を用いたイムノブロ
ッティングを行なうことにより、該画分に含まれる基本
転写因子の分布を追跡した。
【0113】TFIID、TFIIHおよびpol I
IはφFTに、TFIIEあるいはTFIIFは硫酸アン
モニウム直線勾配のHGE溶出画分にそれぞれ検出され
た。 (2)遺伝子組換え法によるTFIIB、TFIIEお
よびTFIIFの調製精製された基本転写因子を得るた
め、和田らの方法〔Genes & Development, 12, 343 (19
98)〕に従い大腸菌で遺伝子組換え法によりTFII
B、TFIIEおよびTFIIFを生産させ、調製し
た。
【0114】これらの遺伝子組換え法で調製した基本転
写因子を以下、rTFIIB、rTFIIEおよびrT
FIIFと呼ぶ。 (3)DSIFの調製 (1)で得られたP.1とP.3を12mlずつ混合
し、固体の硫酸アンモニウムを飽和するまで加えて4℃
で一晩放置し、蛋白質を塩析させた後、4℃、13,6
00×gで30分遠心することにより、蛋白質を塩析沈
降させた。
【0115】該沈降物を3mlの0.5×HGE.05
(HGE.05を2倍に希釈した緩衝液)に溶解し、
0.5×HGE.05に対して透析し、粗精製DSIF
標品を調製した。このDSIF標品を以下、粗DSIF
と呼ぶ。より精製されたDSIF標品を得るため、DS
IFのサブユニットであるp160とp14を以下のよ
うに遺伝子組換えを用いて生産し、調製した。
【0116】ノバジェン(Novagen)社製のpETシス
テムを用い、ノバジェン社のマニュアルに従って、以下
の方法で、N末側にHisタグを付加したp160およ
びp14を大腸菌で生産させ、精製した。Hisタグを
N末端側に付加する発現用ベクターpET14(ノバジ
ェン社製)にp160 cDNAあるいはp14 cDN
Aを導入し、大腸菌発現用プラスミドpET−p160
およびpET−p14を作製した。
【0117】作製したpET−p160およびpET−
p14をそれぞれ大腸菌BL21(DE3)株(ノバジ
ェン社製)に導入し、100μg/mlアンピシリンを
含んだLB液体培地で37℃で培養した。600nmに
おける濁度が0.6になった時点で、プロモーターの誘
導剤であるIPTGを終濃度が1mMとなるように加
え、さらに4時間培養した。
【0118】得られた培養液を4℃、3,000×gで
15分遠心し、菌体を回収した。回収菌体をPBSで2
回洗浄し、培養液に対して1/50容の1×Bindingバ
ッファー(ノバジェン社製)に懸濁させた。これら懸濁
液を用い、断続的に30分、超音波破砕処理を行った
後、これら処理液を4℃、13,600×gで30分遠
心し、穴径0.45μmのフィルターに通すことにより
溶解液を調製した。
【0119】得られた溶解液をNi2+カラムHis−B
ind Resin(ノバジェン社製)に通塔し、Hi
sタグの付加した組換え蛋白質を吸着させた後、ノバジ
ェン社のマニュアルに従って精製した。p14は効率よ
く、高純度で精製できたが、p160は大部分が素通り
画分に回収され、また、溶出画分には多くの分解産物が
含まれていた。
【0120】p160を含む画分をさらにディスク・プ
レパラティブ電気泳動装置(日本エイドー)にかけ、分
解していない全長のp160を分取した。取得したp1
60およびp14をアセトン沈澱処理し、得られた沈殿
物を6Mグアニジン塩酸塩にそれぞれ溶解した。
【0121】得られた溶解液をHGE.1に対してそれ
ぞれ透析することにより、精製されたp160およびp
14を取得した。このp160とp14を10:1の割
合で混合したものを遺伝子組換えDSIF標品(以下、
rDSIFと呼ぶ。)として用いた。
【0122】(4)in vitro転写反応系の構築とDRB
感受性の解析 スーパーコイル形態のプラスミドpTF3-6(C2AT)〔J. Vir
ol., 65, 557 (1991)〕およびpMLd(C2AT)〔EMBO J., 9,
841 (1990)〕を転写の鋳型として用いた。これらはア
デノウイルスのE4および主要後期遺伝子プロモーター
の支配下で、380および300塩基のグアニン塩基を
含まない転写産物を合成できるプラスミドである。
【0123】これらのプラスミド〔pTF3-6(C2AT) 25
ng、pMLd(C2AT) 225ng〕に(1)〜(3)で調
製した画分を添加し、in vitro転写反応系を構築した。
in vitro再構成系としては、φFT(5μl)、rTF
IIB(30ng)、rTFIIE(a 5ng、b
3ng)、rTFIIF(RAP74 15ng、RA
P30 15ng)を混合し、場合によりP−TEFb
画分(6μl)およびDSIFとして粗DSIF(2μ
l)あるいはrDSIF(p160 30ngおよびp
14 3ngの混合物)を添加したものに鋳型用プラス
ミドを加えたもの(以下、転写再構成系と呼ぶ。)を用
いた。該転写再構成系の対照用の系として、未精製の各
種細胞成分を含む分画していないP1.0濃縮画分2μ
lに鋳型用プラスミドを加えた系(以下、未精製系と呼
ぶ。)も用いた。
【0124】各反応系の容量は20μlとし、文献1
〔Genes & Development, 12, 343 (1998)〕記載の方法
に従い、30℃で45分間プレインキュベーションした
後、32P標識ヌクレオチドを添加して10分間反応させ
た後、尿素−PAGEにより解析した。
【0125】再構成系あるいは未精製系に2種類のDS
IF標品を加えてDRB感受性を比較した。結果を図2
Bに示した。未精製系(レーン1〜6)では、どちらの
DSIF標品もDRB感受性を誘導し(レーン3〜
6)。これは文献1の結果と一致した。一方、転写再構
成系(レーン7〜10)においては粗DSIFはDRB
感受性を誘導した(レーン7、8)が、rDSIFはD
RB感受性を誘導できなかった(レーン9、10)。
【0126】該結果より、粗DSIF中に、DRB依存
的な転写阻害に必要な、DSIF以外の因子が含まれて
いると考えられた。そこで、転写再構成系にrDSIF
を加え、さらに濃縮していないP.1あるいはP.3を
加えて転写反応のDRB感受性を調べた。
【0127】P.3を加えた検討した結果を図2Cに示
した。P.3の量依存的に顕著にDRB感受性が誘導さ
れた(レーン11〜18)。なお、rDSIFを除いた
場合はDRB感受性が失われた(レーン3〜10)。
P.1にはこのような活性は認められなかった。P.3
に含まれるDRB感受性を担うDSIF以外の因子をne
gative elongation factor;NELFと名付けた。
【0128】実施例2 NELFの精製 上記でその存在を見出したNELFの構造を明らかにす
るため、その蛋白質を以下のようにして精製した。な
お、各精製段階においては、NELFの活性を、実施例
1(4)記載の再構成系に試料をrDSIFと共に添加
し、DRB添加時と非添加時の転写量を比較することに
より、転写のDRB感受性を誘導する活性として測定し
た(以下、この測定系をNELF活性アッセイ系と呼
ぶ。)実施例1(1)と同様にしてHeLa核抽出液1
20ml(蛋白量として約840mg)より調製した
P.3画分(蛋白量として約200mg、KCl濃度
0.3M)を、HGEを用いてKCl濃度が0.15M
になるよう希釈し、これをHGE.15で平衡化したDE
AE Sepharose FFカラム(60ml)に通塔した。
【0129】該カラムをHGE.15で洗浄し、HG
E.225、HGE.3およびHGE1.0を用いて蛋
白質を段階溶出し、該溶出液を分画しながら回収し
た。。各溶出画分について、サブユニットであるp16
0に対する抗体を用いたイムノブロッティングによるD
SIFの検出、およびNELF活性の測定を行った。
【0130】DSIFは0.3Mの画分に検出され、N
ELF活性は0.225M KClの溶出画分に認めら
れ、NELFとDISFを分離することができた。0.
225M KCl溶出画分を蛋白質量として10mgず
つ、HGE.225で平衡化したHiTrap Heparinカラム
(アマシャム・ファルマシア・バイオテク社製;容量5
ml)に通塔し、吸着させた。
【0131】該カラムをHGE.225で洗浄後、HGE.3
およびHGE1.0を用いて段階溶出し、NELF活性は
0.3M KCl画分に認められた。該画分(蛋白量と
して約5mg)を、HGEを用いてKCl濃度が0.2
5Mになるよう希釈し、mono Q HR5/5カラム(アマシャ
ム・ファルマシア・バイオテク社製;容量1.0ml)
に通塔し、吸着させた。
【0132】該カラムを洗浄後、0.25〜0.4M
KClの直線濃度勾配のHGE緩衝液15mlを用いて
蛋白質を溶出し、該溶出液を分画しながら回収した。N
ELF活性の認められた0.30M付近に溶出される活
性画分を集め、0.75M (NH42SO4を含んだH
GE緩衝液に対して透析した。
【0133】該透析液(蛋白量として約0.8mg)をP
henyl Superose HR5/5カラムに通塔し、0.5〜0M
(NH42SO4の直線濃度勾配のHGE緩衝液15m
lを用いて蛋白質を溶出し、該溶出液を分画しながら回
収した。NELF活性の認められた画分を集め、HG
E.1に対して透析した。
【0134】該透析液をmono S PC 1.6/5カラム(アマ
シャム・ファルマシア・バイオテク社製;容量0.1m
l)に通塔し、0.1〜0.35M KClの直線濃度
勾配のHGE緩衝液1.5mlを用いて蛋白質を溶出
し、該溶出液を分画しながら回収した。
【0135】NELF活性は0.23M KCl濃度付
近に認められた。上記精製の過程で、精製段階が進むに
つれ回収されるNELF活性の低下が認められたため、
NELF活性アッセイ系について、イムノブロッティン
グ法により、DSIFと共にDRB感受性に関与する因
子であるP−TEFbの検出を行なった。
【0136】該検出の結果、P−TEFbはアッセイ系
にほとんど含まれていないことがわかった。従って、N
ELF活性の低下は、実際にNELFの活性が低下して
いるためではなく、NELF画分中の不純物として系に
存在していたP−TEFbが、精製段階が進むにつれて
反応系に不足してくるためと判断された。
【0137】P−TEFbの不足を補うために、以後、
以下の方法でHeLa核抽出液から部分精製したP−T
EFbをNELF活性アッセイ系に添加した。HeLa
核抽出液のホスホセルロースP11カラムの溶出画分に
ついてP−TEFbのCdk9サブユニットに対する抗
体(Santa Cruz社製)を用いたイムノブロッティングに
よりP−TEFbを追跡し、P−TEFbは大部分がP
1.0に含まれていることを確認した。
【0138】P1.0をフェニルスーパーロースHR5/5
カラムに通塔後、HGE緩衝液で溶出される画分につい
て同様にイムノブロッティングでP−TEFb検出する
ことにより、P−TEFbを含む画分を集めて回収し、
該画分をアッセイ系に添加した。
【0139】該アッセイ系を用いた、mono S PC 1.6/5
カラムの各溶出画分のNELF活性測定結果を図3Bに
示した。溶出画分20〜24にNELF活性が存在して
いた。これらの画分に含まれる蛋白質をSDS−PAG
E後銀染色した結果を図3Bに示したが、NELF活性
画分には分子量66、61、59、58および46kD
aの蛋白質が存在した。
【0140】該NELF活性画分を、HGE.1で平衡
化したSuperdexゲルろ過カラム(アマシャム・ファルマ
シア・バイオテク社製;容量2.4ml)に通塔した。
NELF活性は分子量約300kDaの位置に溶出され
た。該画分に含まれる蛋白質をSDS−PAGE後銀染
色で分析したところ、上記の5種類の分子量の蛋白質は
挙動をともにしており、NELFのサブユニットとして
複合体を形成していることが示唆された。そこで、これ
らの蛋白質をそれぞれNELFp66(分子量66kD
a)、NELFp61(分子量61kDa)、NELF
p59(分子量59kDa)、NELFp58(分子量
58kDa)、NELFp46(分子量46kDa)と
名付けた。最終的に840mgの蛋白質を含むHeLa
核抽出液より2〜3μgの各NELFサブユニット蛋白
質を取得した。
【0141】実施例3 NELFによる転写伸長反応の
抑制活性の性質 (1)DSIFとの関係 実施例1で構築した転写再構成系(P−TEFb非添
加、DRB非添加)において、rDSIFあるいは実施
例2で精製したNELFを添加した場合の結果を図4A
に示した。
【0142】DSIF単独(レーン1〜4)あるいはN
ELF単独(レーン1、5、9)ではどちらの因子もほ
とんど転写に影響しないのに対し、NELFとDSIF
の両者を加えると(レーン5〜12)転写抑制が観察さ
れ、同時に短い転写産物の蓄積が観察された。
【0143】該結果より、NELFとDSIFは協調的
に働いて転写を抑制することが分かった。なお、実施例
2で示したように、P−TEFb非存在下ではDRB感
受性は誘導されなかった(図3Dレーン1〜6)。 (2)P−TEFbとの関係 実施例1で構築した再構成系にrDSIFを一定量加え
た系において、実施例2で精製したNELFあるいはP
−TEFbを添加し、P−TEFbとNELFが転写お
よびDRB感受性におよぼす影響を調べた。
【0144】(1)で示したようにP−TEFb非存在
下でNELFを加えると、DRBとは無関係に著しく転
写を抑制した(図3Dレーン1〜6)が、P−TEFb
を加えると、この抑制は解除され転写が回復した。また
回復した転写はDRB感受性であった(レーン7〜1
2)。
【0145】該結果より、DSIF存在下ではNELF
は転写を抑制するが、P−TEFbはこのNELFの転
写抑制活性を打ち消すことがわかった。 (3)伸長反応におけるpol IIへの直接作用 NELF、DSIFあるいはP−TEFbが、pol
IIに直接作用するか否か、プラスミドのかわりにオリ
ゴdCテンプレート(2本鎖DNAの3’末端にデオキ
シシトシンが数十塩基付加したもの)を鋳型として用い
た再構成系により検討した。
【0146】通常、pol IIは基本転写因子なしに
プロモーターを認識することはできないが、このオリゴ
dCテンプレートの場合はpol II単独で効率よく
認識し、転写反応が行われる。オリゴdCテンプレート
dC3.8は北嶋らの論文〔J. Biol. Chem., 269, 299
70 (1994)〕の方法により調製した。
【0147】dC3.8(100ng)、pol II
〔EMBO J., 10, 2305 (1991)に記載の方法で調製したも
の;0.5〜1.5μl〕および6mM MgCl2を含
む0.5×HGE.05を基本の反応液とし、場合によ
りNELF、DSIF、P−TEFb等の因子を添加し
た反応液を調製した。
【0148】20μlの反応液を30℃、20分間プレ
インキュベーションした後、3μlの32P標識NTP溶
液(50μM ATP/CTP/GTP、10μM UT
P、1μCi [α−32P]UTP)を加えて、伸長反
応を開始した。反応2、4、8および16分後に、反応
液をそれぞれ5μl分取し、フェノール・クロロホルム
抽出を行い反応を停止させた。転写産物をエタノール沈
澱により回収し、8%尿素を含むポリアクリルアミドゲ
ル電気泳動により解析した。
【0149】図4Bに示すように、因子を何も添加しな
い場合、伸長反応が観察された(レーン1〜4)。この
反応系にDSIFあるいはNELFを単独で加えても、
ほとんど効果は観察されなかった(レーン5〜12)。
しかし、両者を共存させるとpol IIの伸長反応が
著しく抑制された(レーン13〜16)。以上の結果か
ら、DSIFとNELFはpol IIに直接作用して
伸長反応を抑制することが判明した。
【0150】(4)pol II CTDのリン酸化の影
響 P-TEFbはCTDのリン酸化を介して伸長反応を促進する
のではないかと示唆されているため、CTDの有無およ
びそのリン酸化状態がNELFとDSIFの伸長反応抑
制活性に及ぼす影響を調べた。
【0151】リン酸化型のpol II (pol IIo)
と非リン酸化型のpol II (pol IIa) を、そ
れぞれKimとDahmus〔J. Biol. Chem., 263, 18880 (198
8)〕およびLuら〔Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 88, 10
004 (1991)〕に記載の方法で分離、調製した。なお、
(3)で用いたpol IIは、大部分が非リン酸化型
である。また、BuratowskiとSharp (1991) の方法〔Mo
l. Cell. Biol., 10, 5562 (1990)〕に従い、pol I
Iaを30℃で30分、0.25μg/mlのキモトリ
プシンで限定分解することにより、CTDを欠失したp
ol IIbを調製した。
【0152】これら3種類のpol IIを用いて、
(3)と同様のオリゴdCテンプレートの転写再構成系
の反応を、P−TEFb非存在下で行なった。DSIF
およびNELF非存在下では、どのタイプのpol I
Iも同様の活性を示した(図5のレーン1〜4、9〜1
2、17〜20)。よってCTDの有無、あるいはリン
酸化状態はpol IIの伸長反応に直接影響しないこ
とが分かった。
【0153】DSIFとNELFを添加すると、pol
IIaとpol IIbの伸長反応は著しく抑制されたの
に対し(図5のレーン13〜16、21〜24)、po
lIIoの伸長反応はまったく抑制効果を受けなかった
(図5のレーン5〜8)。CTDを持たないpol I
Ibがpol IIaと同様に抑制されたことから、CT
DはDSIFとNELFによる伸長反応の抑制には必要
ないことが分かった。また、pol IIoは全く抑制
を受けないことから、CTDのリン酸化はDSIFとN
ELFによる伸長反応の抑制を打ち消す働きを持つこと
が分かった。
【0154】実施例4 各NELFサブユニット蛋白質
の解析と該蛋白質をコードするcDNAの単離 実施例2と同様に精製した約5μgのNELFサブユニ
ットを含むNELF画分をアセトン沈澱し、7.5%の
SDS−PAGEで分離した。
【0155】NELFp66、NELFp61、NEL
Fp59、NELFp58、NELFp46の各バンド
を切り出して単離し、ゲル中でLysyl-Cエンドペプチダ
ーゼ(和光純薬製)と反応させることにより、各サブユ
ニット蛋白質を切断した。切断により得られたペプチド
を逆相HPLCによって分離し、自動エドマン分解によ
り各ペプチドのアミノ酸配列を決定した。
【0156】(1)NELFp66 NELFp66のバンドから、配列番号10〜12に示
される3つのアミノ酸配列が検出された。これらのアミ
ノ酸配列をアミノ酸配列データベースおよび塩基配列デ
ータベースに対して相同性検索した。なお塩基配列デー
タベースは翻訳領域のアミノ酸配列あるいはEST(ex
pressed sequence tag)等の翻訳領域が不明な塩基配列
については強制的に3フレームでアミノ酸配列に変換し
たものに対して相同性検索を行なった。
【0157】該検索の結果、複数のヒト由来のESTお
よびゲノムDNAの塩基配列と一致することが判明し
た。見出されたESTの塩基配列をもとにDNAプライ
マーを合成し、HeLa細胞のmRNAを鋳型としてR
T−PCRを行うことによってNELFp66のcDN
A断片を増幅した。
【0158】得られたcDNA断片が完全長でないこと
が充分考えられたため、増幅されたcDNAの5’側お
よび3’側の塩基配列をもとに、RACE法を用いて、
さらに5’側および3’側のcDNA断片を取得し、塩
基配列を決定した。RACE法により得られた5’側c
DNA断片の5’端の塩基配列と3’側cDNA断片の
3’端の塩基配列は、完全長cDNAの5’端および
3’端の塩基配列と考えられるので、この塩基配列をも
とにしたプライマーを設計し、HeLa細胞のmRNA
から再度RT−PCRすることで、NELFp66の全
長cDNAを増幅し、プラスミドpBluescript II SK(+)
(ストラタジーン社)の制限酵素SmaI部位に挿入し、ク
ローン化した。
【0159】該プラスミドで形質転換した大腸菌Escher
ichia coli DH5α/pBS-NELF-Aは、FERM BP−6
601として、平成10年12月16日付けで工業技術
院生命工学工業技術研究所、日本国茨城県つくば市東1
丁目3番(郵便番号305-0046)に寄託されている。
【0160】クローン化されたcDNAの塩基配列を決
定し、配列番号1に示した。該cDNAは1888bp
からなり、配列番号2に示された528アミノ酸からな
る蛋白質をコードしていた。該アミノ酸配列は、配列番
号10〜12に示される3つのアミノ酸配列をすべて含
んでおり、NELFp66のアミノ酸配列であると確認
された。
【0161】NELFp66のアミノ酸配列およびその
cDNAの塩基配列を、アミノ酸配列データベースおよ
び塩基配列データベースに対して相同性検索を行なった
が、最初に見出されたESTおよびゲノムDNAの塩基
配列以外に一致あるいは他の動物のホモログと考えられ
るほど高い相同性を示す配列はなく、新規な蛋白質であ
ることが明らかになった。
【0162】(2)NELFp61 NELFp61のバンドから、配列番号13〜15に示
される3つのアミノ酸配列が検出された。これらのアミ
ノ酸配列をNELFp66と同様にしてアミノ酸配列デ
ータベースおよび塩基配列データベースに対して相同性
検索した結果、複数のヒト由来のEST配列と一致する
ことが判明した。
【0163】NELFp66と同様にしてこのESTの
塩基配列をもとにしたRT−PCRによりcDNA断片
を増幅し単離した。この増幅断片を単離しプローブとし
て用い、HeLa cDNAライブラリー(クローンテ
ック社製)のスクリーニングを行い、NELFp61全
長cDNAクローンを単離した。
【0164】該全長cDNAを、プラスミドpBluescrip
t II SK+ の制限酵素EcoRI部位に挿入し、大腸菌D
H5α株に形質転換した。該プラスミドで形質転換した大
腸菌Escherichia coli DH5α/pBS-NELF-Bは、FERM
BP−6602として、平成10年12月16日付け
で工業技術院生命工学工業技術研究所、日本国茨城県つ
くば市東1丁目3番(郵便番号305-0046)に寄託されて
いる。
【0165】クローン化されたcDNAの塩基配列を決
定し、配列番号3に示した。該cDNAは全長2457
bpからなり、配列番号4に示す580アミノ酸のから
なる蛋白質をコードしていた。このアミノ酸配列は、配
列番号13〜15に示される3つのアミノ酸配列をすべ
て含んでおり、NELFp61のアミノ酸配列であると
確認された。
【0166】NELFp61のアミノ酸配列およびその
cDNAの塩基配列を、アミノ酸配列データベースおよ
び塩基配列データベースに対して相同性検索を行なった
が、最初に見出されたESTの塩基配列以外に一致ある
いは他の動物のホモログと考えられるほど高い相同性を
示す配列はなく、新規な蛋白質であることが明らかにな
った。
【0167】(3)NELFp59およびNELFp5
8 上記同様、NELFp59およびNELFp58の部分
アミノ酸配列を決定した結果、NELFp59について
は配列番号16〜19、NELFp58については配列
番号20〜23に示されるそれぞれ4種類の配列が検出
された。
【0168】配列番号16と20、19と23で示され
るようにNELFp59とNELFp58で共通の部分
アミノ酸配列が存在することから同一の遺伝子(以下、
NELFp59/p58遺伝子と呼ぶ。)由来の蛋白質
である可能性が示唆された。これらのアミノ酸配列をN
ELFp66と同様にしてアミノ酸配列データベース塩
基配列データベースに対して相同性検索した結果、複数
のヒト由来のEST配列と一致することが判明した。
【0169】NELFp66と同様にしてこのESTの
塩基配列をもとにしたプライマーを用いてHeLa細胞
mRNAよりRT−PCRによりcDNA断片を増幅し
単離した後、RACE法によりさらに5’側および3’
側のcDNA断片を取得し、塩基配列を決定した。
【0170】該RACE法により得られた5’側cDN
A断片の5’端の塩基配列と3’側cDNA断片の3’
端の塩基配列はもとにしたプライマーを設計し、HeL
a細胞のmRNAから再度RT−PCRすることで、N
ELFp59/p58遺伝子の全長cDNAを増幅し、
プラスミドpBluescript II SK(+)の制限酵素SmaI部
位に挿入し、クローン化した。
【0171】該プラスミドで形質転換した大腸菌Escher
ichia coli DH5α/pBS-NELF-C/Dは、FERM BP−
6603として、平成10年12月16日付けで工業技
術院生命工学工業技術研究所、日本国茨城県つくば市東
1丁目3番(郵便番号305-0046)に寄託されている。
【0172】クローン化されたcDNAの塩基配列を決
定し、配列番号5に示した。該cDNAは全長2211
bpからなり、配列番号6に示す581アミノ酸のから
なる蛋白質をコードしていた。該アミノ酸配列は、配列
番号16〜23に示される8つのアミノ酸配列をすべて
含んでいた。
【0173】該cDNAを用いて大腸菌でNELFp5
9/p58遺伝子産物を生産させたところ、SDS−P
AGE上での分子量はNELFp59と一致した。した
がってこのcDNAはNELFp59をコードしている
cDNAであり、NELFp58は、NELFp59/
p58遺伝子からのmRNAの選択的スプライシングま
たは翻訳後のプロセシングによって生じると考えられ
た。
【0174】NELFp59 cDNAの塩基配列をお
よびそれがコードするアミノ酸配列を塩基配列データベ
ースおよびアミノ酸配列データベースに対して相同性検
索を行なったが、最初に見出されたESTの塩基配列以
外に一致あるいは他の動物のホモログと考えられるほど
高い相同性を示す配列はなく、新規な蛋白質であること
が明らかになった。
【0175】(4)NELFp46のアミノ酸配列の解
析 上記同様NELFp46の部分アミノ酸配列を決定した
結果、配列番号24および25に示される2種類の配列
が検出された。これらのアミノ酸配列をNELFp66
と同様にしてアミノ酸配列データベースおよび塩基配列
データベースに対して相同性検索した結果、ヒトRDの
アミノ酸配列の一部と完全に一致した。ヒトRDは38
0アミノ酸からなる蛋白質で、その名前の由来となって
いるアルギニン(R)とアスパラギン酸(D)を基本と
する塩基性アミノ酸と酸性アミノ酸が交互に約60アミ
ノ酸並んだRDモチーフと呼ばれる領域が存在し、C末
端側にはRNA recognition モチーフ(RRM)と呼
ばれるRNA結合ドメイン様の配列が、N末端側にはロ
イシン残基が7アミノ酸ごとに繰り返されたロイシンジ
ッパー様構造が存在する〔Biochem. J., 294, 589 (199
3)〕。RDの生体内での実際の機能は全く不明であり、
mRNAの伸長反応への関与も知られていなかった。報
告されているRD cDNA〔Biochem. J., 294, 589
(1993)〕のORF部分の塩基配列をもとにしたプライマ
ーを用いてHeLa mRNAよりRT−PCRを行なう
ことにより、RDのORF部分のcDNAを増幅した。 実施例5 NELFサブユニットの発現パターン ヒトの各組織よりmRNAを調製し、各NELFサブユ
ニットの遺伝子発現を
【0176】実施例4で得られたそれぞれのcDNAを
プローブに用いてノーザンブロッティングにより解析し
た。その結果、いずれのNELFサブユニットも心臓、
脳、胎盤、肺、肝臓、骨格筋、腎臓、膵臓と、調べたす
べての組織において普遍的に発現していた。
【0177】実施例6 抗NELFp46サブユニット
(RD)抗体の調製とRDの検出 (1)抗RD抗体の調製 抗原として、グルタチオンS-トランスフェラーゼ(GS
T)と融合させたヒトRD蛋白質(GST−RD)を調
製するため、実施例4で増幅したヒトRD cDNAの
ORF部分をプラスミドpGEX-5X-3(アマシャム・ファ
ルマシア・バイオテク社製)に挿入した。
【0178】挿入したRD cDNAの塩基配列はDN
Aシークエンサー(パーキン・エルマー社製)により確
認した。GST−RDを大腸菌DH5α株で発現させ、グ
ルタチオン・セファロース4Bカラム(アマシャム・フ
ァルマシア・バイオテク社製)を用いて、該カラムの取
り扱い説明書に従って精製した。
【0179】該精製GST−RDを完全フロインド・ア
ジュバンドと共にラットに注射し、免疫を行なった。3
回に渡る免疫の後、Antibodies: A Laboratory Manual,
ColdSpring Harbor Laboratory Press (1988)に記載さ
れた方法により抗血清を調製し、以下の実験で抗RD抗
体として用いた。
【0180】(2)抗RD抗体を用いたRDの検出 (1)で作製した抗RD抗体を用いて、以下のようにし
てイムノブロッティングを行なった。 即ち、実施例1と同様にして調製したHeLa細胞の核
抽出液を試料にしてSDS−PAGEを行い、分離した
蛋白質をPVDFフィルター上に転写した。
【0181】該フィルターをブロッキング後、一次抗体
として抗RD抗体(1:200希釈)とインキュベーシ
ョンした。該フィルターを洗浄後、二次抗体としてホー
スラディッシュ・パーオキシダーゼ標識抗ラットIgG
抗体〔ダコ(Dako)社製、1:2000希釈〕とインキ
ュベーションした。
【0182】該フィルターを洗浄後、ECLキット(ア
マシャム・ファルマシア・バイオテク社製)を用いて抗
RD抗体と結合した蛋白質のバンドを検出した。結果を
図7に示す。ほぼ単一の約50kDaのバンドが検出さ
れ、抗RD抗体によりRDを特異的に検出できることが
わかった(図7Aレーン1)。また、実施例2で精製し
たNELF画分を用い同様の実験を行った場合にも、は
っきりとRDのバンドが検出され(図7Aレーン2)、
NELF中にRDが含まれていることが、抗体によって
も確認された。
【0183】実施例7 RD除去核抽出液の伸長反応の
解析 (1)抗RD抗体による核抽出液からのRD除去 抗RD抗体を用いて、RDをHeLa細胞の核抽出液か
ら除去することを試みた。
【0184】抗RD抗体として実施例6の抗RD抗血清
10μlを、20μlのプロテインGセファロースCL-6
B(アマシャム・ファルマシア・バイオテク社製)と4
℃で1時間混合し、抗体を担体粒子に固定化した。該抗
RD抗体固定化粒子をNETN緩衝液〔50mM Tr
is(pH7.9)、150mM NaCl、1mM E
DTA、1% ノニデット(Nonidet)P−40〕を用い
て3回、さらにHGE.1を用いて1回洗浄した後、2
00μlのHeLa核抽出液を加えて4℃で2時間混合
し、核抽出液中のRDを抗RD抗体固定化粒子に結合さ
せた。
【0185】結合後の上清を回収し、該上清と該新たな
抗RD抗体固定化粒子を同様に混合し結合反応を行なわ
せた。この操作を繰り返し行い、抗RD抗体固定化粒子
と2回あるいは4回結合反応を行なった核抽出液を調製
した。対照として抗RD抗血清のかわりに免疫していな
いラット血清を用いて同様の操作を行なった。
【0186】上記のように調製したHeLa核抽出液そ
れぞれ2μlを用いて、実施例6と同様にしてイムノブ
ロッティングを行い、核抽出液中のRDを検出した。4
回結合反応を行わせることにより、抽出液よりほぼ完全
にRDが除かれることが分かった(図7B)。免疫して
いないラット血清を用いて調製した核抽出液ではRDの
量に変化はなかった。
【0187】実施例1と同様にしてDSIF(p16
0)、P−TEFb、pol IIを認識する抗体を用
いたイムノブロッティングにより、RD以外のこれらの
因子を検出したところ、いずれも量の変化は認められ
ず、RDのみが特異的に除去されたことが分かった。
【0188】これらの核抽出液を用いて実施例1と同様
にしてそのin vitro転写活性を調べたところ、基本レベ
ルの転写活性には、ほとんど変化なかった(図7C)。
しかしDRB感受性は、RDを除去した核抽出液におい
て著しく損なわれていた。該核抽出液に実施例2で調製
したNELF画分を添加したところ、DSIFを含まな
い粗NELF画分(D.225)、精製NELFのいず
れの場合も、転写活性にはほとんど影響することなく、
DRB感受性が復活した(図7D)。上記結果より、R
DがNELF活性の一部を担っていることが確認され
た。
【0189】実施例8 Flag−NELFの免疫精製 (1)Flag−NELFの調製 NELFの精製および検出を行ないやすくするため、F
lagタグペプチド(配列番号9の1〜9番目に記載の
アミノ酸配列を有する)をN末に付加したヒトRD(F
lag−RD)を動物細胞内で遺伝子組換え法により発
現させ、内在性RDのかわりにFlag−RDがサブユ
ニットとして会合したFlagタグで標識されたNEL
F(Flag−NELF)を、以下の方法により細胞内
で形成させた。
【0190】5’側のプライマー〔Flagタグペプチ
ドをコードする塩基配列を付加した、ヒトRDのN末端
部分の塩基配列をもつプライマー〕および3’側のプラ
イマー〔ヒトRDC末端部分の塩基配列と相補的な塩基
配列のプライマー〕を用いて、ヒトRD cDNAを鋳
型にしてPCRを行なうことにより、Flag−RDを
コードするDNAを増幅した。これを動物細胞発現用ベ
クターpCAGGS〔Gene, 108, 193 (1991)〕に挿入
することでFlag−RD動物細胞発現用プラスミドpC
MV-Flag-RDを作製した。
【0191】宿主とするHeLa S3細胞(ATCC No.
CCL-2.2)は、10%牛胎児血清(Cansera Internation
al社製)およびL−グルタミンを含んだ培地MEM(ニ
ッスイ製薬)を用いて、組織培養用ディッシュ上で維持
した。リン酸カルシウム法により、pCMV-Flag-RD(10μ
g)を、薬剤ネオマイシン(=Geneticin)耐性遺伝子発
現プラスミドpSV2-neo〔J. Mol. Appl. Genet. 1, 327
(1982)〕0.5μgとともに、2×106個のHeLa
細胞にトランスフェクションした。
【0192】トランスフェクションの24時間後に細胞
を希釈して撒き直し、400μg/ml Geneticin〔ラ
イフ・テクノロジーズ(Life Technologies)社〕を含
んだ培地中で2週間、培養した。この間、3日ごとに培地
交換した。得られたGeneticin耐性コロニーを単離し、
Flag−RDの発現を抗Flag M2モノクローナ
ル抗体(Kodak IBI社製)を用いたイムノブロッティン
グにより調べた。
【0193】Flag−RDの発現が検出されたコロニ
ーのいくつかをそれぞれFlag−RDを構成的に発現
する細胞株として、100μg/ml Geneticinの存在
下で維持した。このようなFlag−RDを構成的に発
現するHeLa S3細胞株からクローン#15を選択
し、以下のようにして大量に培養後、細胞からアフィニ
ティーカラムを用いてFlag−NELFを精製した。
【0194】クローン#15を増殖させ、5% 馬血清
(Moregate社製)を含んだMEMを用いて、大規模なス
ピナー培養に適応させた。該スピナー培養液30Lから
遠心分離(4℃、2000×g)により細胞約2×10
10個を回収し、PBSで2回洗浄した。これ以降の操作
はすべて4℃で行った。
【0195】該細胞のペレットを250mlの高塩濃度
緩衝液〔50mM Tris(pH7.9)、500m
M NaCl、1% ノニデットP−40、1mM PM
SF〕に懸濁し、ダウンス型ホモジナイザーを用いて破
砕した。該破砕液を用い、ゲノムDNAを分断するため
に軽く超音波破砕処理した後、13,600×gで20
分遠心し、得られた上清を再度、同条件下で遠心した。
【0196】得られた上清を穴径0.45μmのフィル
ターに通したものを細胞溶解液として用いた。該細胞溶
解液40mlを、実施例7(1)と同様にして作製した
抗FlagM2抗体固定化カラム(Kodak IBI社製;容
量1ml)に流速0.4ml/時の条件で通塔し、Fla
g−NELFを結合させた。
【0197】素通り画分を回収し、該カラムに再度通塔
した。該カラムを10mlの高塩濃度緩衝液で2回洗浄
し、5mlのHGE.1で1回洗浄した。該カラムの出
口を止め、過剰(100μg)のFlagタグペプチド
(Kodak IBI社)を含んだHGE.1を1mlカラムに加え
て、レジンを懸濁し、5分間放置することによりFla
g−NELFをカラムから溶出させた。
【0198】該溶出液を回収し、該操作をさらに4回繰
り返した。得られた素通り画分、洗浄液および溶出液を
SDS−PAGEにより解析した。結果を図8Aに示し
た。
【0199】細胞溶解液中の大部分の蛋白質は最初の素
通り画分あるいは1回目の洗浄液中に存在し、溶出液に
はFlag−RDに加えて4種類のNELFサブユニッ
ト(NELFp66、NELFp61、NELFp5
9、NELFp58)が特異的に共精製された。即ち、
RDは細胞内で他の4つのサブユニットと非常に安定な
複合体を形成していることが確認された。
【0200】(2)Flag−NELFの活性 Flag−NELFがNELF活性を有しているか否
か、実施例3(3)と同様にオリゴdCテンプレートを
用いた転写再構成系により検討した。結果を図8Bに示
した。
【0201】Flag−NELFは、実施例3(3)の
精製NELF画分と同様にDSIFに依存してpol
IIの伸長反応を抑制し、Flag−NELFがNEL
F活性を有していることを確認した。また、RDを始め
とする5つのサブユニットだけでNELF活性を有する
と考えられた。
【0202】実施例9 NELFと他の因子との相互作
用 NELFの作用機構を明らかにするため、NELFと他
の因子との物理的な相互作用を検討した(図9)。Fl
ag−RDを構成的に発現する細胞株と宿主のHeLa
S3細胞株より核抽出液を調製し、抗Flag M2抗
体固定化カラムを用いてFlag−NELFの精製を行
った。その際、変性剤を含まないより緩やかな条件で洗
浄することによりNELFと相互作用する因子が結合画
分に残るようにした。
【0203】抗RD抗体を用い、インプット、素通り画
分および結合画分についてイムノブロッティングにより
Flag−RDの検出を行った結果、Flag−RDは
ほとんど結合画分に回収され、内在性RDは素通り画分
に回収された。他の因子(DSIF、P−TEFb、p
ol II)について、それぞれの因子に対する抗体を
用いたイムノブロッティングにより、検出を行った結
果、DSIFのp160サブユニットとpol IIの
一部が結合画分に回収され、NELFと共精製されるこ
とが分かった。一方、P−TEFbは有意な結合を示さ
なかった。
【0204】以上のことから、DSIFおよびpol
IIがNELFと相互作用することが明かとなった。p
ol IIのイムノブロッティングに用いてきた抗po
l II抗体8WG16は本来、pol IIoとpol
IIaの双方を認識し得るが、核抽出液にはpol I
Ioがほとんど含まれていないため、pol IIaの
バンドのみが検出される。従って、pol IIoがN
ELFと相互作用するか調べるために、pol IIo
に特異的な抗体B3を用いてイムノブロッティングを行
った。
【0205】該イムノブロッティング解析の結果、po
l IIoは全く結合画分には検出されなかったため、
NELFとpol IIの相互作用はCTDのリン酸化
によって制御されていることが判明した。以上の実験結
果より、以下の可能性が示唆された。
【0206】DSIFとNELFはpol IIに直接
結合し、協調的にその伸長反応を抑制する。しかし通常
はP−TEFbがpol IIのCTDをリン酸化し、
DSIFとNELFをpol IIから遊離させること
で、抑制効果を打ち消す。DRBはP−TEFbの「抗
抑制」反応を阻害し、DSIFとNELFの抑制効果を
維持することで、伸長反応を阻害する。実施例3(4)
で調べたようにCTDはDSIFとNELFによる抑制
の局面には不必要である。即ち、、DSIFとNELF
はCTD以外の部分を介してpol IIに結合すると
思われる。また、NELFはRDサブユニットを介して
転写産物に結合し、この3者の複合体を安定化している
可能性がある。
【0207】
【発明の効果】本発明により、真核生物の細胞における
pol II伸長反応を制御することが可能で、癌治療
に有効と考えられるNELF、該NELFを構成するサ
ブユニット蛋白質、該サブユニット蛋白質をコードする
DNA、該サブユニット蛋白質を認識する抗体を提供す
ることができる。
【0208】「配列表フリーテキスト」配列番号9−fl
agタグペプチドをヒトRD蛋白質のN末端に融合
【0209】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> KYOWA HAKKO KOGYO CO., LTD Hiroshi, Handa <120> negative elongation factor NELF <130> <140> <141> <160> 9 <170> PatentIn Ver. 2.0
【0210】 <210> 1 <211> 1888 <212> DNA <213> Homo sapiens <220> <221> CDS <222> (14)..(1597) <400> 1 gctttccccc aag atg gcg tcc atg cgg gaa aac gac acg ggc ctg tgg 49 Met Ala Ser Met Arg Glu Asn Asp Thr Gly Leu Trp 1 5 10 ctg cac aac aag ctg ggg gcc acg gac gag ctg tgg gcg ccg ccc agc 97 Leu His Asn Lys Leu Gly Ala Thr Asp Glu Leu Trp Ala Pro Pro Ser 15 20 25 atc gcg tcc ctg ctc acg gcc gcg gtc atc gac aac atc cgt ctc tgc 145 Ile Ala Ser Leu Leu Thr Ala Ala Val Ile Asp Asn Ile Arg Leu Cys 30 35 40 ttc cat ggc ctc tcg tcg gca gtg aag ctc aag ttg cta ctc tgg acg 193 Phe His Gly Leu Ser Ser Ala Val Lys Leu Lys Leu Leu Leu Trp Thr 45 50 55 60 ctg cac ctc ccg cgc cgc acg gtg gac gag atg aag ggc gcc cta atg 241 Leu His Leu Pro Arg Arg Thr Val Asp Glu Met Lys Gly Ala Leu Met 65 70 75 gag atc atc cag ctc gcc agc ctc gac tcg gac ccc tgg gtg ctc atg 289 Glu Ile Ile Gln Leu Ala Ser Leu Asp Ser Asp Pro Trp Val Leu Met 80 85 90 gtc gcc gac atc ttg aag tcc ttt ccg gac aca ggc tcg ctt aac ctg 337 Val Ala Asp Ile Leu Lys Ser Phe Pro Asp Thr Gly Ser Leu Asn Leu 95 100 105 gag ctg gag gag cag aat ccc aac gtt cag gat att ttg gga gaa ctt 385 Glu Leu Glu Glu Gln Asn Pro Asn Val Gln Asp Ile Leu Gly Glu Leu 110 115 120 aga gaa aag gtg ggt gag tgt gaa gcg tct gcc atg ctg cca ctg gag 433 Arg Glu Lys Val Gly Glu Cys Glu Ala Ser Ala Met Leu Pro Leu Glu 125 130 135 140 tgc cag tac ttg aac aaa aac gcc ctg acg acc ctc gcg gga ccc ctc 481 Cys Gln Tyr Leu Asn Lys Asn Ala Leu Thr Thr Leu Ala Gly Pro Leu 145 150 155 act ccc ccg gtg aag cat ttt cag tta aag cgg aaa ccc aag agc gcc 529 Thr Pro Pro Val Lys His Phe Gln Leu Lys Arg Lys Pro Lys Ser Ala 160 165 170 acg ctg cgg gcg gag ctg ctg cag aag tcc acg gag acc gcc cag cag 577 Thr Leu Arg Ala Glu Leu Leu Gln Lys Ser Thr Glu Thr Ala Gln Gln 175 180 185 ttg aag cgg agc gcc ggg gtg ccc ttc cac gcc aag ggc cgg ggg ctg 625 Leu Lys Arg Ser Ala Gly Val Pro Phe His Ala Lys Gly Arg Gly Leu 190 195 200 ctg cgg aag atg gac acc acc acc cca ctc aaa ggc atc ccg aag cag 673 Leu Arg Lys Met Asp Thr Thr Thr Pro Leu Lys Gly Ile Pro Lys Gln 205 210 215 220 gcg ccc ttc aga agc ccc acg gcg ccc agc gtc ttc agc ccc aca ggg 721 Ala Pro Phe Arg Ser Pro Thr Ala Pro Ser Val Phe Ser Pro Thr Gly 225 230 235 aac cgg acc ccc atc ccg cct tcc agg acg ctg ctg cgg aag gaa cga 769 Asn Arg Thr Pro Ile Pro Pro Ser Arg Thr Leu Leu Arg Lys Glu Arg 240 245 250 ggt gtg aag ctg ctg gac atc tct gag ctg gat atg gtt ggc gct ggc 817 Gly Val Lys Leu Leu Asp Ile Ser Glu Leu Asp Met Val Gly Ala Gly 255 260 265 cga gag gcg aag cgg aga agg aag act ctc gat gcg gag gtg gtg gag 865 Arg Glu Ala Lys Arg Arg Arg Lys Thr Leu Asp Ala Glu Val Val Glu 270 275 280 aag ccg gcc aag gag gaa acg gtg gtg gag aac gcc acc ccg gac tac 913 Lys Pro Ala Lys Glu Glu Thr Val Val Glu Asn Ala Thr Pro Asp Tyr 285 290 295 300 gca gcc ggc ctg gtg tcc acg cag aaa ctt ggg tcc ctg aac aat gag 961 Ala Ala Gly Leu Val Ser Thr Gln Lys Leu Gly Ser Leu Asn Asn Glu 305 310 315 cct gcg ctg ccc tcc acg agc tac ctt ccc tcc acg ccc agc gtg gtt 1009 Pro Ala Leu Pro Ser Thr Ser Tyr Leu Pro Ser Thr Pro Ser Val Val 320 325 330 ccc gcc tcc tcc tac atc ccc agc tcc gag acg ccc cca gcc cca tct 1057 Pro Ala Ser Ser Tyr Ile Pro Ser Ser Glu Thr Pro Pro Ala Pro Ser 335 340 345 tcc cgg gaa gcc agc cgc cca cca gag gag ccc agc gcc ccg agc ccc 1105 Ser Arg Glu Ala Ser Arg Pro Pro Glu Glu Pro Ser Ala Pro Ser Pro 350 355 360 acg ttg cca gcg cag ttc aag cag cgg gcg ccc atg tac aac agc ggc 1153 Thr Leu Pro Ala Gln Phe Lys Gln Arg Ala Pro Met Tyr Asn Ser Gly 365 370 375 380 ctg agc cct gcc aca ccc acg cct gcg gcg ccc acc tcg cct ctg aca 1201 Leu Ser Pro Ala Thr Pro Thr Pro Ala Ala Pro Thr Ser Pro Leu Thr 385 390 395 ccc acc aca cct ccg gct gtc gcc cct acc act cag aca ccc ccg gtt 1249 Pro Thr Thr Pro Pro Ala Val Ala Pro Thr Thr Gln Thr Pro Pro Val 400 405 410 gcc atg gtg gcc ccg cag acc cag gcc cct gct cag cag cag cct aag 1297 Ala Met Val Ala Pro Gln Thr Gln Ala Pro Ala Gln Gln Gln Pro Lys 415 420 425 aag aac ctg tcc ctc acg aga gag cag atg ttc gct gcc cag gag atg 1345 Lys Asn Leu Ser Leu Thr Arg Glu Gln Met Phe Ala Ala Gln Glu Met 430 435 440 ttc aag acg gcc aac aaa gtc acg cgg ccc gag aag gcc ctc atc ctg 1393 Phe Lys Thr Ala Asn Lys Val Thr Arg Pro Glu Lys Ala Leu Ile Leu 445 450 455 460 ggc ttc atg gcc ggc tcc cga gag aac ccg tgc cag gag cag ggg gac 1441 Gly Phe Met Ala Gly Ser Arg Glu Asn Pro Cys Gln Glu Gln Gly Asp 465 470 475 gtg atc cag atc aag ctg agc gag cac acg gag gac ctg ccc aag gcg 1489 Val Ile Gln Ile Lys Leu Ser Glu His Thr Glu Asp Leu Pro Lys Ala 480 485 490 gac ggc cag ggt agc aca acc atg ctg gtg gac aca gtg ttt gag atg 1537 Asp Gly Gln Gly Ser Thr Thr Met Leu Val Asp Thr Val Phe Glu Met 495 500 505 aac tat gcc acg ggc cag tgg acg cgc ttc aag aag tac aag ccc atg 1585 Asn Tyr Ala Thr Gly Gln Trp Thr Arg Phe Lys Lys Tyr Lys Pro Met 510 515 520 acc aat gtg tcc tagaaccacc tgcctcacag ctggccgtca cttgtggggg 1637 Thr Asn Val Ser 525 tccacgggac gatggctttg ccagcttaaa gtaaccggat ggcggacacc tggcccccga 1697 ggtcccccgg ccgccgccat gctgctgacc cagcctgttt taagttctgg atgcatttct 1757 ctggggtatt tggggcttat ttttaaaatt ttaatatggg ttcttttttg tgtgatttaa 1817 gccacttttt ggacacaacg ttacattttt gaatgtagta agtaaattaa ccaaaaaagt 1877 tacaacttcc t 1888
【0211】 <210> 2 <211> 528 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 2 Met Ala Ser Met Arg Glu Asn Asp Thr Gly Leu Trp Leu His Asn Lys 1 5 10 15 Leu Gly Ala Thr Asp Glu Leu Trp Ala Pro Pro Ser Ile Ala Ser Leu 20 25 30 Leu Thr Ala Ala Val Ile Asp Asn Ile Arg Leu Cys Phe His Gly Leu 35 40 45 Ser Ser Ala Val Lys Leu Lys Leu Leu Leu Trp Thr Leu His Leu Pro 50 55 60 Arg Arg Thr Val Asp Glu Met Lys Gly Ala Leu Met Glu Ile Ile Gln 65 70 75 80 Leu Ala Ser Leu Asp Ser Asp Pro Trp Val Leu Met Val Ala Asp Ile 85 90 95 Leu Lys Ser Phe Pro Asp Thr Gly Ser Leu Asn Leu Glu Leu Glu Glu 100 105 110 Gln Asn Pro Asn Val Gln Asp Ile Leu Gly Glu Leu Arg Glu Lys Val 115 120 125 Gly Glu Cys Glu Ala Ser Ala Met Leu Pro Leu Glu Cys Gln Tyr Leu 130 135 140 Asn Lys Asn Ala Leu Thr Thr Leu Ala Gly Pro Leu Thr Pro Pro Val 145 150 155 160 Lys His Phe Gln Leu Lys Arg Lys Pro Lys Ser Ala Thr Leu Arg Ala 165 170 175 Glu Leu Leu Gln Lys Ser Thr Glu Thr Ala Gln Gln Leu Lys Arg Ser 180 185 190 Ala Gly Val Pro Phe His Ala Lys Gly Arg Gly Leu Leu Arg Lys Met 195 200 205 Asp Thr Thr Thr Pro Leu Lys Gly Ile Pro Lys Gln Ala Pro Phe Arg 210 215 220 Ser Pro Thr Ala Pro Ser Val Phe Ser Pro Thr Gly Asn Arg Thr Pro 225 230 235 240 Ile Pro Pro Ser Arg Thr Leu Leu Arg Lys Glu Arg Gly Val Lys Leu 245 250 255 Leu Asp Ile Ser Glu Leu Asp Met Val Gly Ala Gly Arg Glu Ala Lys 260 265 270 Arg Arg Arg Lys Thr Leu Asp Ala Glu Val Val Glu Lys Pro Ala Lys 275 280 285 Glu Glu Thr Val Val Glu Asn Ala Thr Pro Asp Tyr Ala Ala Gly Leu 290 295 300 Val Ser Thr Gln Lys Leu Gly Ser Leu Asn Asn Glu Pro Ala Leu Pro 305 310 315 320 Ser Thr Ser Tyr Leu Pro Ser Thr Pro Ser Val Val Pro Ala Ser Ser 325 330 335 Tyr Ile Pro Ser Ser Glu Thr Pro Pro Ala Pro Ser Ser Arg Glu Ala 340 345 350 Ser Arg Pro Pro Glu Glu Pro Ser Ala Pro Ser Pro Thr Leu Pro Ala 355 360 365 Gln Phe Lys Gln Arg Ala Pro Met Tyr Asn Ser Gly Leu Ser Pro Ala 370 375 380 Thr Pro Thr Pro Ala Ala Pro Thr Ser Pro Leu Thr Pro Thr Thr Pro 385 390 395 400 Pro Ala Val Ala Pro Thr Thr Gln Thr Pro Pro Val Ala Met Val Ala 405 410 415 Pro Gln Thr Gln Ala Pro Ala Gln Gln Gln Pro Lys Lys Asn Leu Ser 420 425 430 Leu Thr Arg Glu Gln Met Phe Ala Ala Gln Glu Met Phe Lys Thr Ala 435 440 445 Asn Lys Val Thr Arg Pro Glu Lys Ala Leu Ile Leu Gly Phe Met Ala 450 455 460 Gly Ser Arg Glu Asn Pro Cys Gln Glu Gln Gly Asp Val Ile Gln Ile 465 470 475 480 Lys Leu Ser Glu His Thr Glu Asp Leu Pro Lys Ala Asp Gly Gln Gly 485 490 495 Ser Thr Thr Met Leu Val Asp Thr Val Phe Glu Met Asn Tyr Ala Thr 500 505 510 Gly Gln Trp Thr Arg Phe Lys Lys Tyr Lys Pro Met Thr Asn Val Ser 515 520 525
【0212】 <210> 3 <211> 2444 <212> DNA <213> Homo sapiens <220> <221> CDS <222> (91)..(1830) <400> 3 ggacgcgcgc ggagtcgcgc ggcgggcggg acctggccga gctggagggc gccggggagc 60 ggggctcggg cggtggccgg ggcctcggcc atg ttc gcg ggg ctg cag gac ctg 114 Met Phe Ala Gly Leu Gln Asp Leu 1 5 ggc gtg gcc aac ggc gag gac ctg aag gag acc ctg acc aac tgc acg 162 Gly Val Ala Asn Gly Glu Asp Leu Lys Glu Thr Leu Thr Asn Cys Thr 10 15 20 gag ccg ctc aag gcc atc gag cag ttc cag aca gag aat ggt gtg ctg 210 Glu Pro Leu Lys Ala Ile Glu Gln Phe Gln Thr Glu Asn Gly Val Leu 25 30 35 40 ctg cca tct ctt cag tca gcc ctc ccc ttc ttg gac ctg cac ggg acg 258 Leu Pro Ser Leu Gln Ser Ala Leu Pro Phe Leu Asp Leu His Gly Thr 45 50 55 ccg cgg ctg gag ttc cac cag tcg gta ttc gat gag ctg cgg gac aag 306 Pro Arg Leu Glu Phe His Gln Ser Val Phe Asp Glu Leu Arg Asp Lys 60 65 70 ctg ctg gag cga gtg tca gcc atc gct tcg gag ggg aag gct gag gaa 354 Leu Leu Glu Arg Val Ser Ala Ile Ala Ser Glu Gly Lys Ala Glu Glu 75 80 85 agg tac aag aag ctg gaa gac ctt ctg gag aag agc ttt tct ctg gtg 402 Arg Tyr Lys Lys Leu Glu Asp Leu Leu Glu Lys Ser Phe Ser Leu Val 90 95 100 aag atg ccg tcc ctg cag ccc gtg gtg atg tgc gtc atg aag cac ctg 450 Lys Met Pro Ser Leu Gln Pro Val Val Met Cys Val Met Lys His Leu 105 110 115 120 ccc aag gtt ccg gag aaa aaa ctg aag ctg gtt atg gct gac aag gag 498 Pro Lys Val Pro Glu Lys Lys Leu Lys Leu Val Met Ala Asp Lys Glu 125 130 135 ctg tat cga gcc tgc gcc gtg gag gtg aag cgg cag atc tgg caa gac 546 Leu Tyr Arg Ala Cys Ala Val Glu Val Lys Arg Gln Ile Trp Gln Asp 140 145 150 aac cag gcc ctc ttc ggg gac gag gtt tcc cca ctc ctg aag cag tac 594 Asn Gln Ala Leu Phe Gly Asp Glu Val Ser Pro Leu Leu Lys Gln Tyr 155 160 165 atc ctg gag aag gag agc gct ctc ttc agt aca gag ctc tct gtc ctg 642 Ile Leu Glu Lys Glu Ser Ala Leu Phe Ser Thr Glu Leu Ser Val Leu 170 175 180 cac aac ttt ttc agt cct tcc ccc aag acc agg cgc cag ggc gag gtg 690 His Asn Phe Phe Ser Pro Ser Pro Lys Thr Arg Arg Gln Gly Glu Val 185 190 195 200 gtg cag cgg ctg acg cgg atg gtg ggg aag aac gtg aag ctg tac gac 738 Val Gln Arg Leu Thr Arg Met Val Gly Lys Asn Val Lys Leu Tyr Asp 205 210 215 atg gtg ctg cag ttt ctg cgc acg ctc ttc ctg cgc acg cgg aat gtg 786 Met Val Leu Gln Phe Leu Arg Thr Leu Phe Leu Arg Thr Arg Asn Val 220 225 230 cac tac tgc acg ctg cgg gct gag ctg ctc atg tcc ctg cac gac ctg 834 His Tyr Cys Thr Leu Arg Ala Glu Leu Leu Met Ser Leu His Asp Leu 235 240 245 gac gtg ggt gaa atc tgc acc gtg gac ccg tgc cac aag ttc acc tgg 882 Asp Val Gly Glu Ile Cys Thr Val Asp Pro Cys His Lys Phe Thr Trp 250 255 260 tgc ctg gac gcc tgc atc cga gag cgg ttc gtg gac agc aag agg gcg 930 Cys Leu Asp Ala Cys Ile Arg Glu Arg Phe Val Asp Ser Lys Arg Ala 265 270 275 280 cgg gag ctg cag ggg ttt ctc gat ggc gtc aag aag ggc cag gag cag 978 Arg Glu Leu Gln Gly Phe Leu Asp Gly Val Lys Lys Gly Gln Glu Gln 285 290 295 gtg ctg ggg gac ctg tcc atg atc ctg tgt gac ccc ttc gcc atc aac 1026 Val Leu Gly Asp Leu Ser Met Ile Leu Cys Asp Pro Phe Ala Ile Asn 300 305 310 acg ctg gca ctg agc aca gtc agg cac ctg cag gag ctg gtc ggc cag 1074 Thr Leu Ala Leu Ser Thr Val Arg His Leu Gln Glu Leu Val Gly Gln 315 320 325 gag aca ctg ccc agg gac agc ccc gac ctc ctg ctg ctg ctc cgg ctg 1122 Glu Thr Leu Pro Arg Asp Ser Pro Asp Leu Leu Leu Leu Leu Arg Leu 330 335 340 ctg gcg ctg ggc cag gga gcc tgg gac atg atc gac agc cag gtc ttc 1170 Leu Ala Leu Gly Gln Gly Ala Trp Asp Met Ile Asp Ser Gln Val Phe 345 350 355 360 aag gag ccc aag atg gag gta gag ctc atc acc agg ttc ctc ccg atg 1218 Lys Glu Pro Lys Met Glu Val Glu Leu Ile Thr Arg Phe Leu Pro Met 365 370 375 ctc atg tcc ttc ctg gtg gat gac tac act ttc aat gtg gat cag aaa 1266 Leu Met Ser Phe Leu Val Asp Asp Tyr Thr Phe Asn Val Asp Gln Lys 380 385 390 ctt ccg gct gag gag aaa gcc cca gtc tca tat cca aac aca ctt ccc 1314 Leu Pro Ala Glu Glu Lys Ala Pro Val Ser Tyr Pro Asn Thr Leu Pro 395 400 405 gaa agc ttc act aag ttt ctg cag gag cag cgc atg gcc tgc gag gtg 1362 Glu Ser Phe Thr Lys Phe Leu Gln Glu Gln Arg Met Ala Cys Glu Val 410 415 420 ggg ctg tac tac gtc ctg cac atc acc aag cag agg aac aag aac gcg 1410 Gly Leu Tyr Tyr Val Leu His Ile Thr Lys Gln Arg Asn Lys Asn Ala 425 430 435 440 ctc ctc cgc ctg ctg ccc ggg ctg gtg gag acc ttt ggc gac ttg gcc 1458 Leu Leu Arg Leu Leu Pro Gly Leu Val Glu Thr Phe Gly Asp Leu Ala 445 450 455 ttt ggc gac atc ttc ctc cac ctg ctc acg ggc aac ctt gcg ctg ctg 1506 Phe Gly Asp Ile Phe Leu His Leu Leu Thr Gly Asn Leu Ala Leu Leu 460 465 470 gcc gac gaa ttt gcc ctt gag gac ttc tgc agc agc ctc ttc gat ggc 1554 Ala Asp Glu Phe Ala Leu Glu Asp Phe Cys Ser Ser Leu Phe Asp Gly 475 480 485 ttc ttc ctc acc gcc tct cca agg aag gag aac gtg cac cgg cac gcg 1602 Phe Phe Leu Thr Ala Ser Pro Arg Lys Glu Asn Val His Arg His Ala 490 495 500 ctg cgg ctc ctc att cac ctg cac ccc agg gtg gcc cca tct aag ctg 1650 Leu Arg Leu Leu Ile His Leu His Pro Arg Val Ala Pro Ser Lys Leu 505 510 515 520 gag gcg ttg cag aag gcc ctg gag cct aca ggc cag agc gga gag gca 1698 Glu Ala Leu Gln Lys Ala Leu Glu Pro Thr Gly Gln Ser Gly Glu Ala 525 530 535 gtg aag gag ctt tac tcc cag ctc ggc gag aag ctg gaa cag ctg gat 1746 Val Lys Glu Leu Tyr Ser Gln Leu Gly Glu Lys Leu Glu Gln Leu Asp 540 545 550 cac cgg aag ccc agc ccg gca cag gct gcg gag acg ccg gcc ctg gag 1794 His Arg Lys Pro Ser Pro Ala Gln Ala Ala Glu Thr Pro Ala Leu Glu 555 560 565 ctg ccc ctc ccc agc gtg ccc gcc cct gcc ccg ctc tgagggccct 1840 Leu Pro Leu Pro Ser Val Pro Ala Pro Ala Pro Leu 570 575 580 ccagacctgc tcgggtgctg gggccatgcc gagtcgcggc cctgctcagc cggaagaggc 1900 tcccggacct ggatgtacag ggcagtctct cttcccgggg ctatggctgg gcctgtcctg 1960 ccgtcatggc cccctgcttc ctgctccttg gagctggctc ccggaccttg cccaccatcc 2020 atgcagtggc tcccagggca gagcctctcc ttgtactttg gcagccatag aaagcgtgct 2080 cattttctgt tttcctgtgt taggaaaaaa ccacctgttt tccaagggga gagggcgggg 2140 cctgagggtg ggggcggggc ctcttcattg gcccagcttg gcgaaagcga ggcacactgc 2200 ttactgcctt ggggttgtgg agatggaccc gtgacctcgt ggaggccgtg tgggggcagc 2260 agcctggcct gtgccatggt gggtgtcctg gggcctgtgc ggagggagcc acctcaccct 2320 gcagcccagg ttgcaggtgt ggccttgttt ctccttgccc agcagtgctg ccttcagcgg 2380 ccgtgacggg gccagctgga cacacggtga gattttctcg tatgtaaata aaaggcaatt 2440 tggt 2444
【0213】 <210> 4 <211> 580 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 4 Met Phe Ala Gly Leu Gln Asp Leu Gly Val Ala Asn Gly Glu Asp Leu 1 5 10 15 Lys Glu Thr Leu Thr Asn Cys Thr Glu Pro Leu Lys Ala Ile Glu Gln 20 25 30 Phe Gln Thr Glu Asn Gly Val Leu Leu Pro Ser Leu Gln Ser Ala Leu 35 40 45 Pro Phe Leu Asp Leu His Gly Thr Pro Arg Leu Glu Phe His Gln Ser 50 55 60 Val Phe Asp Glu Leu Arg Asp Lys Leu Leu Glu Arg Val Ser Ala Ile 65 70 75 80 Ala Ser Glu Gly Lys Ala Glu Glu Arg Tyr Lys Lys Leu Glu Asp Leu 85 90 95 Leu Glu Lys Ser Phe Ser Leu Val Lys Met Pro Ser Leu Gln Pro Val 100 105 110 Val Met Cys Val Met Lys His Leu Pro Lys Val Pro Glu Lys Lys Leu 115 120 125 Lys Leu Val Met Ala Asp Lys Glu Leu Tyr Arg Ala Cys Ala Val Glu 130 135 140 Val Lys Arg Gln Ile Trp Gln Asp Asn Gln Ala Leu Phe Gly Asp Glu 145 150 155 160 Val Ser Pro Leu Leu Lys Gln Tyr Ile Leu Glu Lys Glu Ser Ala Leu 165 170 175 Phe Ser Thr Glu Leu Ser Val Leu His Asn Phe Phe Ser Pro Ser Pro 180 185 190 Lys Thr Arg Arg Gln Gly Glu Val Val Gln Arg Leu Thr Arg Met Val 195 200 205 Gly Lys Asn Val Lys Leu Tyr Asp Met Val Leu Gln Phe Leu Arg Thr 210 215 220 Leu Phe Leu Arg Thr Arg Asn Val His Tyr Cys Thr Leu Arg Ala Glu 225 230 235 240 Leu Leu Met Ser Leu His Asp Leu Asp Val Gly Glu Ile Cys Thr Val 245 250 255 Asp Pro Cys His Lys Phe Thr Trp Cys Leu Asp Ala Cys Ile Arg Glu 260 265 270 Arg Phe Val Asp Ser Lys Arg Ala Arg Glu Leu Gln Gly Phe Leu Asp 275 280 285 Gly Val Lys Lys Gly Gln Glu Gln Val Leu Gly Asp Leu Ser Met Ile 290 295 300 Leu Cys Asp Pro Phe Ala Ile Asn Thr Leu Ala Leu Ser Thr Val Arg 305 310 315 320 His Leu Gln Glu Leu Val Gly Gln Glu Thr Leu Pro Arg Asp Ser Pro 325 330 335 Asp Leu Leu Leu Leu Leu Arg Leu Leu Ala Leu Gly Gln Gly Ala Trp 340 345 350 Asp Met Ile Asp Ser Gln Val Phe Lys Glu Pro Lys Met Glu Val Glu 355 360 365 Leu Ile Thr Arg Phe Leu Pro Met Leu Met Ser Phe Leu Val Asp Asp 370 375 380 Tyr Thr Phe Asn Val Asp Gln Lys Leu Pro Ala Glu Glu Lys Ala Pro 385 390 395 400 Val Ser Tyr Pro Asn Thr Leu Pro Glu Ser Phe Thr Lys Phe Leu Gln 405 410 415 Glu Gln Arg Met Ala Cys Glu Val Gly Leu Tyr Tyr Val Leu His Ile 420 425 430 Thr Lys Gln Arg Asn Lys Asn Ala Leu Leu Arg Leu Leu Pro Gly Leu 435 440 445 Val Glu Thr Phe Gly Asp Leu Ala Phe Gly Asp Ile Phe Leu His Leu 450 455 460 Leu Thr Gly Asn Leu Ala Leu Leu Ala Asp Glu Phe Ala Leu Glu Asp 465 470 475 480 Phe Cys Ser Ser Leu Phe Asp Gly Phe Phe Leu Thr Ala Ser Pro Arg 485 490 495 Lys Glu Asn Val His Arg His Ala Leu Arg Leu Leu Ile His Leu His 500 505 510 Pro Arg Val Ala Pro Ser Lys Leu Glu Ala Leu Gln Lys Ala Leu Glu 515 520 525 Pro Thr Gly Gln Ser Gly Glu Ala Val Lys Glu Leu Tyr Ser Gln Leu 530 535 540 Gly Glu Lys Leu Glu Gln Leu Asp His Arg Lys Pro Ser Pro Ala Gln 545 550 555 560 Ala Ala Glu Thr Pro Ala Leu Glu Leu Pro Leu Pro Ser Val Pro Ala 565 570 575 Pro Ala Pro Leu 580
【0214】 <210> 5 <211> 2211 <212> DNA <213> Homo sapiens <220> <221> CDS <222> (27)..(1769) <400> 5 gggcgggggc cgtgccggac gccatc atg gac gag gac tac tac ggg agc gcg 53 Met Asp Glu Asp Tyr Tyr Gly Ser Ala 1 5 gcc gag tgg ggc gac gag gct gac ggc ggc cag cag gag gat gat tct 101 Ala Glu Trp Gly Asp Glu Ala Asp Gly Gly Gln Gln Glu Asp Asp Ser 10 15 20 25 gga gaa gga gag gat gat gcg gag gtt cag caa gaa tgc ctg cat aaa 149 Gly Glu Gly Glu Asp Asp Ala Glu Val Gln Gln Glu Cys Leu His Lys 30 35 40 ttt tcc acc cgg gat tat atc atg gaa ccc tcc atc ttc aac act ctg 197 Phe Ser Thr Arg Asp Tyr Ile Met Glu Pro Ser Ile Phe Asn Thr Leu 45 50 55 aag agg tat ttt cag gca gga ggg tct cca gag aat gtt atc cag ctc 245 Lys Arg Tyr Phe Gln Ala Gly Gly Ser Pro Glu Asn Val Ile Gln Leu 60 65 70 tta tct gaa aac tac acc gct gtg gcc cag act gtg aac ctg ctg gcc 293 Leu Ser Glu Asn Tyr Thr Ala Val Ala Gln Thr Val Asn Leu Leu Ala 75 80 85 gag tgg ctc att cag aca ggt gtt gag cca gtg cag gtt cag gaa act 341 Glu Trp Leu Ile Gln Thr Gly Val Glu Pro Val Gln Val Gln Glu Thr 90 95 100 105 gtg gaa aat cac ttg aag agt ttg ctg atc aaa cat ttt gac ccc cgc 389 Val Glu Asn His Leu Lys Ser Leu Leu Ile Lys His Phe Asp Pro Arg 110 115 120 aaa gca gat tct att ttt act gaa gaa gga gag acc cca gcg tgg ctg 437 Lys Ala Asp Ser Ile Phe Thr Glu Glu Gly Glu Thr Pro Ala Trp Leu 125 130 135 gaa cag atg att gca cat acc acg tgg cgg gac ctt ttt tat aaa ctg 485 Glu Gln Met Ile Ala His Thr Thr Trp Arg Asp Leu Phe Tyr Lys Leu 140 145 150 gct gaa gcc cat cca gac tgt ttg atg ctg aac ttc acc gtt aag ctt 533 Ala Glu Ala His Pro Asp Cys Leu Met Leu Asn Phe Thr Val Lys Leu 155 160 165 att tct gac gca ggg tac cag ggg gag atc acc agt gtg tcc aca gca 581 Ile Ser Asp Ala Gly Tyr Gln Gly Glu Ile Thr Ser Val Ser Thr Ala 170 175 180 185 tgc cag cag cta gaa gtg ttc tcg aga gtg ctc cgg acc tct cta gct 629 Cys Gln Gln Leu Glu Val Phe Ser Arg Val Leu Arg Thr Ser Leu Ala 190 195 200 aca att tta gat gga gga gaa gaa aac ctt gaa aaa aat ctc cct gag 677 Thr Ile Leu Asp Gly Gly Glu Glu Asn Leu Glu Lys Asn Leu Pro Glu 205 210 215 ttt gcc aag atg gtg tgc cac ggg gag cac acg tac ctg ttt gcc cag 725 Phe Ala Lys Met Val Cys His Gly Glu His Thr Tyr Leu Phe Ala Gln 220 225 230 gcc atg atg tcc gtg ctg gcc cag gag gag cag ggg ggc tcc gct gtg 773 Ala Met Met Ser Val Leu Ala Gln Glu Glu Gln Gly Gly Ser Ala Val 235 240 245 cgc agg atc gcc cag gaa gtg cag cgc ttt gcc cag gag aaa ggt cat 821 Arg Arg Ile Ala Gln Glu Val Gln Arg Phe Ala Gln Glu Lys Gly His 250 255 260 265 gac gcc agt cag atc aca cta gcc ttg ggc aca gct gcc tcc tac ccc 869 Asp Ala Ser Gln Ile Thr Leu Ala Leu Gly Thr Ala Ala Ser Tyr Pro 270 275 280 agg gcc tgc cag gct ctc ggg gcc atg ctg tcc aaa gga gcc ctg aac 917 Arg Ala Cys Gln Ala Leu Gly Ala Met Leu Ser Lys Gly Ala Leu Asn 285 290 295 cct gct gac atc acc gtc ctg ttc aag atg ttc aca agc atg gac cct 965 Pro Ala Asp Ile Thr Val Leu Phe Lys Met Phe Thr Ser Met Asp Pro 300 305 310 cct ccg gtt gaa ctt atc cgc gtt cca gcc ttc ctg gac ctg ttc atg 1013 Pro Pro Val Glu Leu Ile Arg Val Pro Ala Phe Leu Asp Leu Phe Met 315 320 325 cag tca ctc ttt aaa cca ggg gct cgg atc aac cag gac cac aag cac 1061 Gln Ser Leu Phe Lys Pro Gly Ala Arg Ile Asn Gln Asp His Lys His 330 335 340 345 aaa tac atc cac atc ttg gcg tac gca gca agc gtg gtt gag acc tgg 1109 Lys Tyr Ile His Ile Leu Ala Tyr Ala Ala Ser Val Val Glu Thr Trp 350 355 360 aag aag aac aag cga gtg agc atc aat aaa gat gag ctg aag tca acg 1157 Lys Lys Asn Lys Arg Val Ser Ile Asn Lys Asp Glu Leu Lys Ser Thr 365 370 375 tca aaa gct gtc gaa acc gtt cac aat ttg tgt tgc aac gag aac aaa 1205 Ser Lys Ala Val Glu Thr Val His Asn Leu Cys Cys Asn Glu Asn Lys 380 385 390 ggg gcc tct gaa cta gtg gca gaa ttg agc aca ctt tat cag tgt att 1253 Gly Ala Ser Glu Leu Val Ala Glu Leu Ser Thr Leu Tyr Gln Cys Ile 395 400 405 agg ttt cca gtg gta gca atg ggt gtg ctg aag tgg gtg gat tgg act 1301 Arg Phe Pro Val Val Ala Met Gly Val Leu Lys Trp Val Asp Trp Thr 410 415 420 425 gta tca gaa cca agg tac ttt cag ctg cag act gac cat acc cct gtc 1349 Val Ser Glu Pro Arg Tyr Phe Gln Leu Gln Thr Asp His Thr Pro Val 430 435 440 cac ctg gcg ttg ctg gat gag atc agc acc tgc cac cag ctc ctg cac 1397 His Leu Ala Leu Leu Asp Glu Ile Ser Thr Cys His Gln Leu Leu His 445 450 455 ccc cag gtc ctg cag ctg ctt gtt aag ctt ttt gag act gag cac tcc 1445 Pro Gln Val Leu Gln Leu Leu Val Lys Leu Phe Glu Thr Glu His Ser 460 465 470 cag ctg gac gtg atg gag cag ctt gag ttg aag aag aca ctg ctg gac 1493 Gln Leu Asp Val Met Glu Gln Leu Glu Leu Lys Lys Thr Leu Leu Asp 475 480 485 agg atg gtt cac ctg ctg agt cga ggt tat gta ctt cct gtt gtc agt 1541 Arg Met Val His Leu Leu Ser Arg Gly Tyr Val Leu Pro Val Val Ser 490 495 500 505 tac atc cga aag tgt ctg gag aag ctg gac act gac att tca ctc att 1589 Tyr Ile Arg Lys Cys Leu Glu Lys Leu Asp Thr Asp Ile Ser Leu Ile 510 515 520 cgc tat ttt gtc act gag gtg ctg gac gtc att gct cct cct tat acc 1637 Arg Tyr Phe Val Thr Glu Val Leu Asp Val Ile Ala Pro Pro Tyr Thr 525 530 535 tct gac ttc gtg caa ctt ttc ctc ccc atc ctg gag aat gac agc atc 1685 Ser Asp Phe Val Gln Leu Phe Leu Pro Ile Leu Glu Asn Asp Ser Ile 540 545 550 gca ggt acc atc aaa acg gaa ggc gag cat gac cct gtg acg gag ttt 1733 Ala Gly Thr Ile Lys Thr Glu Gly Glu His Asp Pro Val Thr Glu Phe 555 560 565 ata gct cac tgc aaa tct aac ttc atc atg gtg aac taatttagag 1779 Ile Ala His Cys Lys Ser Asn Phe Ile Met Val Asn 570 575 580 catcctccag agctgaagca gaacattcca gaacccgttg tggaaaaacc ctttcaagaa 1839 gctgttttaa gaggctctgg cagcgtcttg aaaatgggca ccgctgggag gaggtggatg 1899 acttctttac aaaggaaaat ggtagcagct tcagtgagaa actgccctta caaacagtcc 1959 cttctctgct gtcaatccaa tactgctccc aaatcctgtt ttcagtgttc atttccctca 2019 aggcaggcgc tgggctccca cgacccctca ggacagatct ggccgtcaag cgcgggccgc 2079 tgggaactcc actcggggaa ctcctttcca agctgacctc agttttctca caagaaccca 2139 gttagctgat gttttattgt aattgtctta atttgctaag aacaagtaat aagtaaattt 2199 ttaaaaagcc tt 2211
【0215】 <210> 6 <211> 581 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 6 Met Asp Glu Asp Tyr Tyr Gly Ser Ala Ala Glu Trp Gly Asp Glu Ala 1 5 10 15 Asp Gly Gly Gln Gln Glu Asp Asp Ser Gly Glu Gly Glu Asp Asp Ala 20 25 30 Glu Val Gln Gln Glu Cys Leu His Lys Phe Ser Thr Arg Asp Tyr Ile 35 40 45 Met Glu Pro Ser Ile Phe Asn Thr Leu Lys Arg Tyr Phe Gln Ala Gly 50 55 60 Gly Ser Pro Glu Asn Val Ile Gln Leu Leu Ser Glu Asn Tyr Thr Ala 65 70 75 80 Val Ala Gln Thr Val Asn Leu Leu Ala Glu Trp Leu Ile Gln Thr Gly 85 90 95 Val Glu Pro Val Gln Val Gln Glu Thr Val Glu Asn His Leu Lys Ser 100 105 110 Leu Leu Ile Lys His Phe Asp Pro Arg Lys Ala Asp Ser Ile Phe Thr 115 120 125 Glu Glu Gly Glu Thr Pro Ala Trp Leu Glu Gln Met Ile Ala His Thr 130 135 140 Thr Trp Arg Asp Leu Phe Tyr Lys Leu Ala Glu Ala His Pro Asp Cys 145 150 155 160 Leu Met Leu Asn Phe Thr Val Lys Leu Ile Ser Asp Ala Gly Tyr Gln 165 170 175 Gly Glu Ile Thr Ser Val Ser Thr Ala Cys Gln Gln Leu Glu Val Phe 180 185 190 Ser Arg Val Leu Arg Thr Ser Leu Ala Thr Ile Leu Asp Gly Gly Glu 195 200 205 Glu Asn Leu Glu Lys Asn Leu Pro Glu Phe Ala Lys Met Val Cys His 210 215 220 Gly Glu His Thr Tyr Leu Phe Ala Gln Ala Met Met Ser Val Leu Ala 225 230 235 240 Gln Glu Glu Gln Gly Gly Ser Ala Val Arg Arg Ile Ala Gln Glu Val 245 250 255 Gln Arg Phe Ala Gln Glu Lys Gly His Asp Ala Ser Gln Ile Thr Leu 260 265 270 Ala Leu Gly Thr Ala Ala Ser Tyr Pro Arg Ala Cys Gln Ala Leu Gly 275 280 285 Ala Met Leu Ser Lys Gly Ala Leu Asn Pro Ala Asp Ile Thr Val Leu 290 295 300 Phe Lys Met Phe Thr Ser Met Asp Pro Pro Pro Val Glu Leu Ile Arg 305 310 315 320 Val Pro Ala Phe Leu Asp Leu Phe Met Gln Ser Leu Phe Lys Pro Gly 325 330 335 Ala Arg Ile Asn Gln Asp His Lys His Lys Tyr Ile His Ile Leu Ala 340 345 350 Tyr Ala Ala Ser Val Val Glu Thr Trp Lys Lys Asn Lys Arg Val Ser 355 360 365 Ile Asn Lys Asp Glu Leu Lys Ser Thr Ser Lys Ala Val Glu Thr Val 370 375 380 His Asn Leu Cys Cys Asn Glu Asn Lys Gly Ala Ser Glu Leu Val Ala 385 390 395 400 Glu Leu Ser Thr Leu Tyr Gln Cys Ile Arg Phe Pro Val Val Ala Met 405 410 415 Gly Val Leu Lys Trp Val Asp Trp Thr Val Ser Glu Pro Arg Tyr Phe 420 425 430 Gln Leu Gln Thr Asp His Thr Pro Val His Leu Ala Leu Leu Asp Glu 435 440 445 Ile Ser Thr Cys His Gln Leu Leu His Pro Gln Val Leu Gln Leu Leu 450 455 460 Val Lys Leu Phe Glu Thr Glu His Ser Gln Leu Asp Val Met Glu Gln 465 470 475 480 Leu Glu Leu Lys Lys Thr Leu Leu Asp Arg Met Val His Leu Leu Ser 485 490 495 Arg Gly Tyr Val Leu Pro Val Val Ser Tyr Ile Arg Lys Cys Leu Glu 500 505 510 Lys Leu Asp Thr Asp Ile Ser Leu Ile Arg Tyr Phe Val Thr Glu Val 515 520 525 Leu Asp Val Ile Ala Pro Pro Tyr Thr Ser Asp Phe Val Gln Leu Phe 530 535 540 Leu Pro Ile Leu Glu Asn Asp Ser Ile Ala Gly Thr Ile Lys Thr Glu 545 550 555 560 Gly Glu His Asp Pro Val Thr Glu Phe Ile Ala His Cys Lys Ser Asn 565 570 575 Phe Ile Met Val Asn 580
【0216】 <210> 7 <211> 1140 <212> DNA <213> Homo sapiens <220> <221> CDS <222> (1)..(1140) <400> 7 atg ttg gtg ata ccc ccc gga ctg agc gag gaa gag gag gct ctg cag 48 Met Leu Val Ile Pro Pro Gly Leu Ser Glu Glu Glu Glu Ala Leu Gln 1 5 10 15 aag aaa ttc aac aag ctc aag aaa aag aaa aag gca ttg ctg gct ctg 96 Lys Lys Phe Asn Lys Leu Lys Lys Lys Lys Lys Ala Leu Leu Ala Leu 20 25 30 aag aag caa agt agc agc agc aca acc agc caa ggt ggt gtc aaa cgc 144 Lys Lys Gln Ser Ser Ser Ser Thr Thr Ser Gln Gly Gly Val Lys Arg 35 40 45 tca cta tca gag cag cct gtc atg gac aca gcc aca gca aca gag cag 192 Ser Leu Ser Glu Gln Pro Val Met Asp Thr Ala Thr Ala Thr Glu Gln 50 55 60 gca aag cag ctg gtg aag tca gga gcc atc agt gcc atc aag gct gag 240 Ala Lys Gln Leu Val Lys Ser Gly Ala Ile Ser Ala Ile Lys Ala Glu 65 70 75 80 acc aag aac tca ggc ttc aag cgt tct cga acc ctt gag ggg aag tta 288 Thr Lys Asn Ser Gly Phe Lys Arg Ser Arg Thr Leu Glu Gly Lys Leu 85 90 95 aag gac ccc gag aag gga cca gtc ccc act ttc cag ccg ttc cag agg 336 Lys Asp Pro Glu Lys Gly Pro Val Pro Thr Phe Gln Pro Phe Gln Arg 100 105 110 agc ata tct gct gat gat gac ctg caa gag tca tcc aga cgt ccc cag 384 Ser Ile Ser Ala Asp Asp Asp Leu Gln Glu Ser Ser Arg Arg Pro Gln 115 120 125 agg aaa tct ctg tat gag agc ttt gtg tct tct agt gat cga ctt cga 432 Arg Lys Ser Leu Tyr Glu Ser Phe Val Ser Ser Ser Asp Arg Leu Arg 130 135 140 gaa cta gga cca gat gga gaa gag gca gag ggc cca ggg gct ggt gat 480 Glu Leu Gly Pro Asp Gly Glu Glu Ala Glu Gly Pro Gly Ala Gly Asp 145 150 155 160 ggt ccc cct cga agc ttt gac tgg ggc tat gaa gaa cgc agt ggt gcc 528 Gly Pro Pro Arg Ser Phe Asp Trp Gly Tyr Glu Glu Arg Ser Gly Ala 165 170 175 cac tcc tca gcc tcc cct ccc cga agc cgc agc cgg gac cgc agc cat 576 His Ser Ser Ala Ser Pro Pro Arg Ser Arg Ser Arg Asp Arg Ser His 180 185 190 gag agg aac cgg gac aga gac cga gat cgg gag cgg gat cga gac cgg 624 Glu Arg Asn Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg Glu Arg Asp Arg Asp Arg 195 200 205 gat cga gac aga gac aga gag cgg gac agg gat cgg gat cgg gat cga 672 Asp Arg Asp Arg Asp Arg Glu Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg 210 215 220 gat cga gac cgg gaa cgg gac agg gat cgg gag cgg gat cga gac cga 720 Asp Arg Asp Arg Glu Arg Asp Arg Asp Arg Glu Arg Asp Arg Asp Arg 225 230 235 240 gac cga gag ggt cct ttc cgc agg tcg gat tca ttc cct gaa cgg cga 768 Asp Arg Glu Gly Pro Phe Arg Arg Ser Asp Ser Phe Pro Glu Arg Arg 245 250 255 gcc cct agg aaa ggg aat act ctc tat gta tat gga gaa gac atg aca 816 Ala Pro Arg Lys Gly Asn Thr Leu Tyr Val Tyr Gly Glu Asp Met Thr 260 265 270 ccc acc ctt ctc cgt ggg gcc ttc tct cct ttt gga aac atc att gac 864 Pro Thr Leu Leu Arg Gly Ala Phe Ser Pro Phe Gly Asn Ile Ile Asp 275 280 285 ctc tcc atg gac cca ccc aga aac tgt gcc ttc gtc acc tat gaa aag 912 Leu Ser Met Asp Pro Pro Arg Asn Cys Ala Phe Val Thr Tyr Glu Lys 290 295 300 atg gag tca gca gat cag gcc gtt gct gag ctc aac ggg acc cag gtg 960 Met Glu Ser Ala Asp Gln Ala Val Ala Glu Leu Asn Gly Thr Gln Val 305 310 315 320 gag tct gta cag ctc aaa gtc aac ata gcc cga aaa cag ccc atg ctg 1008 Glu Ser Val Gln Leu Lys Val Asn Ile Ala Arg Lys Gln Pro Met Leu 325 330 335 gat gcc gct act ggc aag tct gtc tgg ggc tcc ctc gct gtc cag aac 1056 Asp Ala Ala Thr Gly Lys Ser Val Trp Gly Ser Leu Ala Val Gln Asn 340 345 350 agc cct aag ggt tgc cac cgg gac aag agg acc cag att gtc tac agt 1104 Ser Pro Lys Gly Cys His Arg Asp Lys Arg Thr Gln Ile Val Tyr Ser 355 360 365 gat gac gtc tac aag gaa aac ctt gtg gat ggc ttc 1140 Asp Asp Val Tyr Lys Glu Asn Leu Val Asp Gly Phe 370 375 380
【0217】 <210> 8 <211> 380 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 8 Met Leu Val Ile Pro Pro Gly Leu Ser Glu Glu Glu Glu Ala Leu Gln 1 5 10 15 Lys Lys Phe Asn Lys Leu Lys Lys Lys Lys Lys Ala Leu Leu Ala Leu 20 25 30 Lys Lys Gln Ser Ser Ser Ser Thr Thr Ser Gln Gly Gly Val Lys Arg 35 40 45 Ser Leu Ser Glu Gln Pro Val Met Asp Thr Ala Thr Ala Thr Glu Gln 50 55 60 Ala Lys Gln Leu Val Lys Ser Gly Ala Ile Ser Ala Ile Lys Ala Glu 65 70 75 80 Thr Lys Asn Ser Gly Phe Lys Arg Ser Arg Thr Leu Glu Gly Lys Leu 85 90 95 Lys Asp Pro Glu Lys Gly Pro Val Pro Thr Phe Gln Pro Phe Gln Arg 100 105 110 Ser Ile Ser Ala Asp Asp Asp Leu Gln Glu Ser Ser Arg Arg Pro Gln 115 120 125 Arg Lys Ser Leu Tyr Glu Ser Phe Val Ser Ser Ser Asp Arg Leu Arg 130 135 140 Glu Leu Gly Pro Asp Gly Glu Glu Ala Glu Gly Pro Gly Ala Gly Asp 145 150 155 160 Gly Pro Pro Arg Ser Phe Asp Trp Gly Tyr Glu Glu Arg Ser Gly Ala 165 170 175 His Ser Ser Ala Ser Pro Pro Arg Ser Arg Ser Arg Asp Arg Ser His 180 185 190 Glu Arg Asn Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg Glu Arg Asp Arg Asp Arg 195 200 205 Asp Arg Asp Arg Asp Arg Glu Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg 210 215 220 Asp Arg Asp Arg Glu Arg Asp Arg Asp Arg Glu Arg Asp Arg Asp Arg 225 230 235 240 Asp Arg Glu Gly Pro Phe Arg Arg Ser Asp Ser Phe Pro Glu Arg Arg 245 250 255 Ala Pro Arg Lys Gly Asn Thr Leu Tyr Val Tyr Gly Glu Asp Met Thr 260 265 270 Pro Thr Leu Leu Arg Gly Ala Phe Ser Pro Phe Gly Asn Ile Ile Asp 275 280 285 Leu Ser Met Asp Pro Pro Arg Asn Cys Ala Phe Val Thr Tyr Glu Lys 290 295 300 Met Glu Ser Ala Asp Gln Ala Val Ala Glu Leu Asn Gly Thr Gln Val 305 310 315 320 Glu Ser Val Gln Leu Lys Val Asn Ile Ala Arg Lys Gln Pro Met Leu 325 330 335 Asp Ala Ala Thr Gly Lys Ser Val Trp Gly Ser Leu Ala Val Gln Asn 340 345 350 Ser Pro Lys Gly Cys His Arg Asp Lys Arg Thr Gln Ile Val Tyr Ser 355 360 365 Asp Asp Val Tyr Lys Glu Asn Leu Val Asp Gly Phe 370 375 380
【0218】 <210> 9 <211> 388 <212> PRT <213> Artificial Sequence <220> <223> flag tag peptide is fused to N-terminus of human RD protein <400> 9 Asp Tyr Lys Asp Asp Asp Asp Lys Met Leu Val Ile Pro Pro Gly Leu 1 5 10 15 Ser Glu Glu Glu Glu Ala Leu Gln Lys Lys Phe Asn Lys Leu Lys Lys 20 25 30 Lys Lys Lys Ala Leu Leu Ala Leu Lys Lys Gln Ser Ser Ser Ser Thr 35 40 45 Thr Ser Gln Gly Gly Val Lys Arg Ser Leu Ser Glu Gln Pro Val Met 50 55 60 Asp Thr Ala Thr Ala Thr Glu Gln Ala Lys Gln Leu Val Lys Ser Gly 65 70 75 80 Ala Ile Ser Ala Ile Lys Ala Glu Thr Lys Asn Ser Gly Phe Lys Arg 85 90 95 Ser Arg Thr Leu Glu Gly Lys Leu Lys Asp Pro Glu Lys Gly Pro Val 100 105 110 Pro Thr Phe Gln Pro Phe Gln Arg Ser Ile Ser Ala Asp Asp Asp Leu 115 120 125 Gln Glu Ser Ser Arg Arg Pro Gln Arg Lys Ser Leu Tyr Glu Ser Phe 130 135 140 Val Ser Ser Ser Asp Arg Leu Arg Glu Leu Gly Pro Asp Gly Glu Glu 145 150 155 160 Ala Glu Gly Pro Gly Ala Gly Asp Gly Pro Pro Arg Ser Phe Asp Trp 165 170 175 Gly Tyr Glu Glu Arg Ser Gly Ala His Ser Ser Ala Ser Pro Pro Arg 180 185 190 Ser Arg Ser Arg Asp Arg Ser His Glu Arg Asn Arg Asp Arg Asp Arg 195 200 205 Asp Arg Glu Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg Glu Arg 210 215 220 Asp Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg Glu Arg Asp Arg 225 230 235 240 Asp Arg Glu Arg Asp Arg Asp Arg Asp Arg Glu Gly Pro Phe Arg Arg 245 250 255 Ser Asp Ser Phe Pro Glu Arg Arg Ala Pro Arg Lys Gly Asn Thr Leu 260 265 270 Tyr Val Tyr Gly Glu Asp Met Thr Pro Thr Leu Leu Arg Gly Ala Phe 275 280 285 Ser Pro Phe Gly Asn Ile Ile Asp Leu Ser Met Asp Pro Pro Arg Asn 290 295 300 Cys Ala Phe Val Thr Tyr Glu Lys Met Glu Ser Ala Asp Gln Ala Val 305 310 315 320 Ala Glu Leu Asn Gly Thr Gln Val Glu Ser Val Gln Leu Lys Val Asn 325 330 335 Ile Ala Arg Lys Gln Pro Met Leu Asp Ala Ala Thr Gly Lys Ser Val 340 345 350 Trp Gly Ser Leu Ala Val Gln Asn Ser Pro Lys Gly Cys His Arg Asp 355 360 365 Lys Arg Thr Gln Ile Val Tyr Ser Asp Asp Val Tyr Lys Glu Asn Leu 370 375 380 Val Asp Gly Phe 385
【0219】 <210> 10 <211> 10 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 10 Leu Ser Glu His Thr Glu Asp Leu Pro Lys 1 5
【0220】 <210> 11 <211> 10 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 11 Arg Ser Ala Gly Val Pro Phe His Ala Lys 1 5
【0221】 <210> 12 <211> 17 <212> PRT <213> Homo sapiens <220> <221> UNSURE 9,16 <400> 12 Glu Glu Thr Val Val Glu Asn Ala Xaa Pro Asp Tyr Ala Ala Gly Xaa 1 5 10 15 Val
【0222】 <210> 13 <211> 14 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 13 Ala Pro Val Ser Tyr Pro Asn Thr Leu Pro Glu Ser Phe Thr 1 5 10
【0223】 <210> 14 <211> 13 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 14 Leu Glu Gln Leu Asp His Arg Lys Pro Ser Pro Ala Gln 1 5 10
【0224】 <210> 15 <211> 14 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 15 Glu Ser Ala Leu Phe Ser Thr Glu Leu Ser Val Leu His Asn 1 5 10
【0225】 <210> 16 <211> 6 <212> PRT <213> Homo sapiens <220> <221> UNSURE <400> 16 His Phe Asp Pro Arg Lys 1 5
【0226】 <210> 17 <211> 7 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 17 Asn Leu Pro Glu Phe Ala Lys 1 5
【0227】 <210> 18 <211> 10 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 18 Tyr Ala Ala Xaa Val Val Glu Thr Trp Lys 1 5
【0228】 <210> 19 <211> 10 <212> PRT <213> Homo sapiens <220> <221> UNSURE 15 <400> 19 Leu Phe Glu Thr Glu His Ser Gln Leu Asp Val Met Glu Gln Xaa Glu 1 5 10 15
【0229】 <210> 20 <211> 6 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 20 His Phe Asp Pro Arg Lys 1 5
【0230】 <210> 21 <211> 13 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 21 Gly Ala Leu Asn Pro Ala Asp Ile Thr Val Leu Phe Lys 1 5 10
【0231】 <210> 22 <211> 8 <212> PRT <213> Homo sapiens <220> <221> UNSURE 3, 6 <400> 22 Ala Asp Xaa Ile Phe Xaa Glu Glu 1 5
【0232】 <210> 23 <211> 10 <212> PRT <213> Homo sapiens <220> <221> UNSURE 7 <400> 23 Leu Phe Glu Thr Glu His Xaa Gln Leu Asp 1 5
【0233】 <210> 24 <211> 16 <212> PRT <213> Homo sapiens <220> <221> UNSURE 13,15 <400> 24 Arg Ser Leu Ser Glu Gln Pro Val Met Asp Thr Ala Xaa Ala Xaa Glu 1 5 10 15 Gln Ala
【0234】 <210> 25 <211> 12 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 25 Arg Thr Gln Ile Val Tyr Ser Asp Asp Val Tyr Lys 1 5 10
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はDRBの構造式を示す図である。
【図2】 図2のAはin vitro転写再構成系の
作製のための、HeLa細胞核抽出液からの各成分(p
ol II、基本転写因子、DSIF)の精製フローを
示す図である。Bは未精製系(左6レーン)および転写
再構成系(右4レーン)におけるDRB感受性を示す図
である。+、−はそれぞれの成分あるいは薬剤の添加/
非添加の条件を示す。P.1/P.3 concは、実
施例中1(3)の粗精製DSIF標品を表わす。Cは転
写再構成系における、各成分の添加(+)/非添加
(−)条件でのDRB感受性を示す図である。P.1/
P.3concは粗精製DSIF標品を、P.3 di
lは濃縮していないP.3を表わす。
【図3】 図3のAはHeLa細胞核抽出液からのNE
LFの精製フローを示す図である。Bは上段の2つは、
P−TEFb添加(+)/非添加(−)条件下での、mo
no Sカラムから溶出したNELF含有画分(16〜2
6)、カラム通塔前の標品(IN)のNELF活性アッ
セイの結果を示す図である。−はNELF試料非添加の
コントロールである。下段は、mono Sカラム精製時の各
画分(INは通塔前、FTは素通り画分、14〜32は
分取した溶出画分を表す)のSDS−PAGEの結果を
示す図である。右の矢印はNELFの各サブユニットを
示す。CはSuperdexゲルろ過カラム通塔時の各画分(I
Nは通塔前、2〜11は分取した溶出画分を表す)のS
DS−PAGEの結果を示す図である。右の矢印はNE
LFの各サブユニットを、下の矢印は分子量マーカーの
溶出時を示す)。Dは精製したNELFの添加量(μ
l)を変えたときの、転写再構成系(DSIF添加)に
おける転写量およびDRB感受性を、P−TEFb 8
μl添加(左6レーン)/非添加(右6レーン)で比較
した図である。
【図4】 図4のAはNELFおよびDSIFの添加量
を変えたときの転写再構成系(P−TEFb、DRB非
添加)の結果を示す図である。E4はアデノウイルスE
4遺伝子、MLは主要後期遺伝子のそれぞれのプロモー
ターからの転写量を示す。右下の太い線は蓄積した短い
転写産物の位置を示す。BはNELFおよびDSIF各
2μlをそれぞれ添加/非添加の条件での、オリゴdC
テンプレートを用いたpol IIの伸長反応(反応時
間2、4、8、16分)の結果を示す図である。
【図5】 図5はDSIFおよびNELFを添加(+)
/非添加(−)条件での、CTDリン酸化型pol I
I(pol IIo)、CTD非リン酸化型polII
(pol IIa)、CTD欠失型pol II(pol
IIb)の各pol IIについて、オリゴdCテンプ
レートを用いた伸長反応(反応時間2、4、8、16
分)の結果を示す図である。
【図6】 図6はRD蛋白質のアミノ酸配列を示す図で
ある。星印はロイシンジッパー様構造でのロイシン残基
の位置を表わす。RD repeatsはRDモチーフ、RRM
はRNA recognitionモチーフの位置を表わす。アンダ
ーラインはNELFp46のアミノ酸配列の解析の結果
得られた、2種類の部分ペプチドの位置を表わす。
【図7】 図7のAはHeLa細胞核抽出液(HeLa
NE)、精製NELF(purified NELF)に対す
る、抗RD抗体を用いたイムノブロットの結果を示す図
である。Bは固定化抗RD抗体により処理したHeLa
細胞核抽出液中のRD蛋白質(α−RD)、DSIF
(α−p160)、P−TEFb(α−Cdk9)、p
ol II(α−CTD)の各成分をイムノブロットに
より検出した結果を示す図である。NEは処理前のHe
La細胞核抽出液、RD×2/RD×4はそれぞれ抗R
D抗体で2回/4回処理後のHeLa細胞核抽出液、c
trl×2/ctrl×4はそれぞれ対照用の非免疫血
清で2回/4回処理後のHeLa細胞核抽出液での結果
を表わす。CはBと同じ試料について転写再構成系のD
RB感受性を示す図である。Dは抗RD抗体処理HeL
a細胞核抽出液(RD×4)について、粗精製NELF
(D.225)あるいは精製NELF(purifiedNEL
F)を添加したときのDRB感受性を示す図である。c
trl×4は対照用の非免疫血清処理HeLa細胞核抽
出液を表す。
【図8】 図8のAはFlag−RD発現HeLa細胞
からのFlag−NELF精製時の各画分のSDS−P
AGEの結果を示す図である。矢印はFlag−NEL
Fの各サブユニットを示す。inputは抗Flag M2抗
体固定化カラム通塔前の細胞溶解液を、FTは素通り画
分、1は1回目、2は1の再度通塔時、Wash 1、
2は高塩濃度緩衝液、Wash 3はHGE.1で洗浄
時の洗浄液画分、EluateはHGE.1による溶出
画分をあらわす。BはFlag−NELFを用いたとき
のDSIF添加(+)/非添加(−)での、オリゴdC
テンプレートを用いたpol IIの伸長反応(反応時
間2、4、8、16分)の結果を示す図である。左はF
lag−NELF非添加、中央はFlag−NELF4
μl、右はFlag−NELF8μl添加時の結果であ
る。
【図9】 図9はFlag−RD発現HeLa細胞およ
び対照用のHeLa細胞の核抽出液を、固定化抗Fla
gM2抗体で処理した際の、各画分(Inputは処理
前の核抽出液、Supは抗体に結合しなかった上清、P
ptは抗体と結合した画分をあらわす)中のRDおよび
Flag−RD(α−RD)、P−TEFb(α−Cd
k9)、DSIF(α−p160)、非リン酸化型po
l II(8WG16)、リン酸化型pol II(B
3)のイムノブロットによる検出結果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高木 敏行 神奈川県川崎市宮前区鷺沼4−1−50 (72)発明者 和田 忠士 神奈川県横浜市緑区長津田4−23−2− 407 (72)発明者 長谷川 純 茨城県土浦市右籾2340−7 (72)発明者 古谷 安希子 東京都町田市旭町3丁目6番6号 協和醗 酵工業株式会社東京研究所内 (72)発明者 杉本 整治 東京都町田市旭町3丁目6番6号 協和醗 酵工業株式会社東京研究所内 (72)発明者 矢野 敬一 東京都町田市旭町3丁目6番6号 協和醗 酵工業株式会社東京研究所内 (72)発明者 花井 陳雄 東京都町田市旭町3丁目6番6号 協和醗 酵工業株式会社東京研究所内 Fターム(参考) 4B024 AA11 AA20 BA80 CA04 CA07 CA20 DA03 DA06 EA04 GA11 GA18 GA27 HA03 HA13 HA14 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 CA41 DA55 DA75 EA50 FA74 GA01 GA15 GA26

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 RNAポリメラーゼII(以下、pol
    IIと略す)が関与する遺伝子の転写反応において、p
    ol IIの伸長反応をDRB感受性誘導因子(5,6-dic
    hloro-β-D-ribofuranosylbenzimidazole sensitivity-
    inducing factor)存在下で抑制する活性を有する蛋白
    質。
  2. 【請求項2】 蛋白質が、サブユニット蛋白質で構成さ
    れた蛋白質である、請求項1記載の蛋白質。
  3. 【請求項3】 サブユニット蛋白質が、配列番号10〜
    23のいずれかに記載のアミノ酸配列を含む、請求項2
    記載の蛋白質。
  4. 【請求項4】 サブユニット蛋白質が、配列番号2、
    4、6および8記載のアミノ酸配列から選ばれるアミノ
    酸配列を有する蛋白質または該蛋白質の変異体である、
    請求項2記載の蛋白質。
  5. 【請求項5】 サブユニット蛋白質が、請求項4記載の
    蛋白質のN末端にFlagタグペプチドを付加した蛋白質で
    ある、請求項2記載の蛋白質。
  6. 【請求項6】 サブユニット蛋白質が、配列番号9記載
    のアミノ酸配列を有する蛋白質である、請求項5記載の
    蛋白質。
  7. 【請求項7】 配列番号10〜23のいずれかに記載の
    アミノ酸配列を含む蛋白質。
  8. 【請求項8】 配列番号2、4、6および9記載のアミ
    ノ酸配列から選ばれるアミノ酸配列を有する蛋白質また
    は配列番号2、4、6および8記載のアミノ酸配列から
    選ばれるアミノ酸配列を有する蛋白質の変異体。
  9. 【請求項9】 請求項7または8記載の蛋白質をコード
    するDNA。
  10. 【請求項10】 配列番号1、3および5記載の塩基配
    列から選ばれる塩基配列を有するDNAまたは該DNA
    の変異体。
  11. 【請求項11】 請求項9または10記載のDNAをベ
    クターに組み込んで得られる組換え体DNA。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の組換え体DNAを保
    有する形質転換体。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の形質転換体を培養液
    中で培養し、請求項7または8記載の蛋白質を該培養物
    中に生成・蓄積させ、該培養物中より該蛋白質を採取す
    ることを特徴とする、該蛋白質の製造法。
  14. 【請求項14】 請求項7または8記載の蛋白質を認識
    する抗体。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の抗体を用いた、請求
    項1、7または8記載の蛋白質を免疫学的に検出あるい
    は定量する方法。
JP10373999A 1998-12-28 1998-12-28 新規転写伸長抑制因子 Pending JP2000189168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373999A JP2000189168A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 新規転写伸長抑制因子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373999A JP2000189168A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 新規転写伸長抑制因子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000189168A true JP2000189168A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18503108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10373999A Pending JP2000189168A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 新規転写伸長抑制因子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000189168A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7148326B2 (en) 2000-07-31 2006-12-12 Green Peptide Co., Ltd. Tumor antigen
WO2021158789A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Ultragenyx Pharmaceutical Inc. Chaotropic agents for reducing formation of double-stranded rna

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7148326B2 (en) 2000-07-31 2006-12-12 Green Peptide Co., Ltd. Tumor antigen
US7404270B2 (en) 2000-07-31 2008-07-29 Green Peptide Co., Ltd. Tumor antigen
US7408037B2 (en) 2000-07-31 2008-08-05 Green Peptide Co., Ltd. Tumor antigen
US7427660B2 (en) 2000-07-31 2008-09-23 Green Peptide Co., Ltd. Tumor antigen
US7432354B2 (en) 2000-07-31 2008-10-07 Green Peptide Co., Ltd. Tumor antigen
US7524930B2 (en) 2000-07-31 2009-04-28 Green Peptide Co., Ltd Tumor antigen
JP4900884B2 (ja) * 2000-07-31 2012-03-21 株式会社グリーンペプタイド 腫瘍抗原
WO2021158789A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Ultragenyx Pharmaceutical Inc. Chaotropic agents for reducing formation of double-stranded rna

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6274359B1 (en) 25-hydroxyvitamin D3-1α-hydroxylase and DNA encoding the hydroxylase
US6962984B2 (en) IgA nephropathy-related DNA
EP1225224A1 (en) Shear stress-response dna
JP4112374B2 (ja) 血管新生マーカーとなるポリペプチドおよびそのdna
JP2001231578A (ja) Il−1ファミリーに属する蛋白質
US20040073001A1 (en) Beta-catenin nuclear localized protein
JPWO2002015925A1 (ja) アポトーシスの制御方法およびアポトーシス制御ポリペプチド
US20080044425A1 (en) Polypeptides having phospholipase a2 activity
JP2000189168A (ja) 新規転写伸長抑制因子
WO2007037245A1 (ja) 血管新生抑制作用を有するポリペプチド
JP4689047B2 (ja) 新規ポリペプチド
CA2329683C (en) Iga nephropathy-related dna
EP1180525B1 (en) Transcriptional activation inhibitory protein
JP2005229806A (ja) ホスホジエステラーゼ活性を有するポリペプチド
JP4220033B2 (ja) 新規ポリペプチド
JP2001352986A (ja) 新規ポリペプチド
JP2003259884A (ja) 新規ポリペプチド
JP2002272478A (ja) 新規ポリペプチド
WO2000042180A1 (fr) Nouvelle proteine
WO2001009319A1 (fr) Gene exprime specifiquement dans le muscle cardiaque foetal humain
JP2000041681A (ja) 新規蛋白質
WO2000040609A1 (fr) Nouvelle proteine
JP2003000271A (ja) 新規ポリぺプチド、新規dna、新規抗体および新規遺伝子改変動物
EP1108725A1 (en) Novel polypeptide
WO2000063392A1 (fr) Nouvelle tyrosine phosphatase

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106