JP2000186798A - 連続回転機構 - Google Patents

連続回転機構

Info

Publication number
JP2000186798A
JP2000186798A JP11344640A JP34464099A JP2000186798A JP 2000186798 A JP2000186798 A JP 2000186798A JP 11344640 A JP11344640 A JP 11344640A JP 34464099 A JP34464099 A JP 34464099A JP 2000186798 A JP2000186798 A JP 2000186798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
linkage
links
linkage system
planar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11344640A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles Hoberman
ホバーマン チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2000186798A publication Critical patent/JP2000186798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/343Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport
    • E04B1/344Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport with hinged parts
    • E04B1/3441Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport with hinged parts with articulated bar-shaped elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/08Puzzles provided with elements movable in relation, i.e. movably connected, to each other
    • A63F9/0803Two-dimensional puzzles with slideable or rotatable elements or groups of elements, the main configuration remaining unchanged
    • A63F9/0819Two-dimensional puzzles with slideable or rotatable elements or groups of elements, the main configuration remaining unchanged with rotatable non-concentric discs, e.g. gear games

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 玩具、ノーベリティ物品及び教育用の道具と
して用いられるリンケージシステムを提供する。 【解決手段】 2つまたはそれ以上の数の相互接続四辺
に連続的な回転を与えるリンケージシステムである。リ
ンケージシステムの基本エレメントは多レベルリンクで
あって、これは、第1に、各別の平行平面内に横たわる
2つのサブリンク間の非回転的な接続と、第2に、サブ
リンクの平面間のもう1つの平行平面内に横たわる更な
るリンクのための回転可能な接続とを提供する。リンク
エレメント間の様々な相互接続により、リンケージシス
テムの四辺は、リンケージが回転するにつれて、様々な
幾何学的パターンを形成する。これらの四辺が異なった
平面内に横たわるので、これらは互いに連続的に回転さ
せられ得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異なったレベルに
横たわる多数のリンクを包含する、独特な形式のリンケ
ージに関する。これらのリンケージは、相互接続された
4つのバーのリンケージのチェーンまたはマトリックス
を形成する。本発明者は、このようなリンケージ内のリ
ンクを、回転限界を有するものとするよりも、互いに連
続的に回転させることを許容する新規な接続配置を見い
出したのである。このようなリンケージが駆動される
時、リンクは隣接するもの同士異なったレベルで通過す
るので、リンケージは平滑に、かつ同期的に動く。これ
らのリンクが形状を変えるにつれ、これらのリンクによ
り形成されるパターンは、驚くほどに、かつ耽美的に快
いものである。このようなリンケージは玩具またはノー
ベリティ物品として有用である。リンケージは、数学的
な関係を現すように変化する幾何学的パターンを用い
て、相互作用的な教育玩具として機能できる。他の用途
としては、リンケージがでこぼこの地表を動くことがで
きる独特のトレッドを形成する荒地用の車両を包含しよ
う。
【0002】
【従来の技術】異なった形式のリンケージ システム
は、本出願人の先願である「表裏に伸長できる二重曲線
トラス構造」と題する1990年7月24日特許の米国
特許第4,942,700号、「表裏に伸長できる3次
元構造」と題する1988年10月25日特許の米国特
許第4,780,344号、「表裏に伸長できる構造」
と題する1991年1月1日特許の米国特許第4,98
1,732号、「曲がったひだ付きシート構造」と題す
る1993年8月10日特許の米国特許第5,234,
727号、及び「半径方向膨張/収縮トラス構造」と題
する1991年6月18日特許の米国特許第5,02
4,031号に記載された構造に見られる。
【0003】
【発明の実施の形態】本発明のよりよい理解のために、
添付図面を参照して以下に詳述する。
【0004】図1は、2つのサブリンク2及び3からな
るリンク1の展開図である。サブリンク2は、一方の端
部に枢軸6を有し、他方の端部には第2の枢軸5を有す
る。枢軸5には、エレメント4が設けてあり、このエレ
メントは、サブリンク3へ剛性接続(非回転接続)をな
す手段を提供している。サブリンク3は、その一方の端
部に枢軸7を有し、他方の端部に、エレメント4に係合
するキャビティ8を有する。図2においては、サブリン
ク2及び3は互いに剛に取り付けられた状態で示されて
いる。リンク1は2つの各別の平面内に横たわってお
り、サブリンク2及び3間に露出されている中央枢軸5
を有している。リンク1及びその一般的な形式の他のも
のは、本明細書において多レベルリンクと呼ぶものとす
る。枢軸6及び7は、リンク1の両端にあり、これらを
本明細書において端部枢軸と呼ぶこととする。
【0005】図3は、サブリンク2及び3の間に横たわ
る第2の角をなしたリンク10を備えたリンク1の展開
図である。リンク10は、中央枢軸11と2つの端部枢
軸12、13とを有する。リンク10は、中央枢軸11
が枢軸5と係合するようにリンク1に枢装される。リン
ク10及びその一般形式の他のリンクは、ここでは平面
リンクと呼ばれる。図4は、多レベルリンク1と平面リ
ンク10とを一緒に枢装したものを示す。リンク1は、
この図では影線を付してはっきりと分かるようにしてあ
る。図5は、異なった位置に回転させたリンク1、10
を示している。リンク10は、リンク1に対して連続的
に回転させることができることが分かる。
【0006】図6は、多レベルリンク1、平面リンク1
0、及び4つの他のリンク20、30、40、及び50
からなるリンケージ15を示す。リンク20及び30
は、リンク1及び10のそれぞれの一方の端部枢軸に取
り付けられており、互いにも枢着され、その結果、閉鎖
ループを形成している。同様に、リンク40及び50
は、リンク1及び10のそれぞれの一方の端部枢軸に取
り付けられており、互いにも枢着され、その結果、これ
も閉鎖ループを形成している。
【0007】図7は、図6に示したリンケージ15の枢
軸点を繋ぐ線の略図である。この略図は、2つの平行四
辺形16及び17からなるものと見ることができる。こ
れらの平行四辺形は、実際のメカニズムにおける平行な
4バー リンケージに対応するものと見なされる。図8
ないし図11は、様々な位置にあるリンケージ15を示
す。リンク10は、付属のリンク20、30、40及び
50に邪魔されることなく、リンク1に対して全360
度回転させられ得る。図12は、図11に示したリンケ
ージ15の枢軸を繋ぐ線に対応する略図である。この場
合、平行四辺形である2つの四辺18及び19からなる
ことが分かる。事実、リンケージ15のすべての位置に
ついて、同様に形成した略図は2つの四辺からなり、リ
ンク10は、これらの四辺のそれぞれの1つの辺と各四
辺の頂点とを形成している。リンク10の2つのアーム
は、互いに鈍角をなすものとして示されている。しか
し、このリンク10は、これらのアームが直角ないしは
鋭角をなすものでもよいことを理解されるべきである。
同様に、リンク1のサブリンク2及び3はまた、互いに
直角以外の角度に配置することもできる。
【0008】図13は、3つの多レベルリンク110、
120、130及び3つの角をなした平面リンク14
0、150、160を包含するリンケージ100の展開
図である。各多レベルリンクの各中央枢軸は、平面リン
ク150の1つの枢軸を通り、サブリンク112、12
2及び132が平面リンク150の一方の側に横たわ
り、サブリンク113、123及び133がリンク15
0の他方の側に横たわる。平面リンク140は、多レベ
ルリンク110、120及び130のそれぞれの一方の
端部枢軸に枢着されている。同様に角をなした平面リン
ク160は多レベルリンク110、120および130
それぞれの一方の端部枢軸に枢着されている。
【0009】図14は、組み立てられた形状のリンケー
ジ100を示す。多レベルリンク110、120、及び
130のそれぞれの中央枢軸は、平面リンク150を通
り、これとの枢着接続を有する。サブリンク112及び
113は、互いに剛に取り付けられており、多レベルリ
ンク110を形成している。同様に、サブリンク12
2、123及びサブリンク132、133も、それぞれ
多レベルリンク120、130を形成している。図15
は、平面リンク150が多レベルリンク120に対して
回転させられた異なった位置にあるリンケージ100を
示す。図16は、リンケージ100の他の回転位置を示
す。図17は、図15に示したリンケージ100の枢軸
を繋ぐ線に対応する略図である。これから、4つの四辺
(平行四辺形)171、172、173及び174から
なることが分かる。リンク140,150および160
は相隣る四辺の側部および頂部を形成する。図18及び
図19は、リンケージ100の他の回転位置を示す。図
14ないし図19に示した5つの回転位置を調べると、
多レベルリンク120に対する平面リンク150の回転
は、何等の障害もなく360度の全角度に亘ってなされ
ることが分かる。図20は、図19に示したリンケージ
100の枢軸を繋ぐ線に対応する略図である。ここで
は、4つの平行四辺形181、182、183及び18
4からなることが見られる。事実上、リンケージ100
のすべての回転位置についての同様な略図は、4つの平
行四辺形からなることが分かる。
【0010】図21は、リンケージ200の展開図であ
って、リンケージ200は、2つの平面リンク210及
び211と、2つの多レベルリンク220及び230か
らなる。多レベルリンク220は、2つのサブリンク2
21及び222を包含し、平面リンク210の両側に横
たわり、多レベルリンク230は、サブリンク231及
び232を包含し、平面リンク211の両側に横たわ
る。また図21には、ヨークリンク260が示されてい
る。このヨークリンクはリンケージ200の厚み全体に
かかっており、リンク220、230に枢着している。
この図では、ヨークリンク260は、構成を明らかにす
るために、2つに分かれた状態で示されている。さら
に、ヨークリンク260は、リンケージ200のこのリ
ンクの動きを同期させる役割を果たすリンク240及び
250に枢着されている。また、リンケージを駆動する
のに用いられるノブ241、251が示されている。ノ
ブ241、251は、多レベルリンクによりリンク24
0、250に結合され、上記多レベルリンクはリンク2
40、250をヨークリンク260に回転可能に結合
し、リンク240、250をノブ241、251にに剛
に結合する。図22に示すように、ヨークリンク260
は、例えばキーリングのような外部物体を取り付けるた
めの開口262(またはその他の手段)を有するハンド
ル部分261を包含してもよい。
【0011】図22は、リンケージ200の側面図であ
る。リンク260は、リンケージ200の全厚に亘って
いる。ヨークリンク260と同じ形式のリンクを、以後
渡しリングと呼ぶ。図23は、リンケージ200の正面
図である。図24は、異なった回転位置におけるリンケ
ージ200の正面図である。図25は、リンケージ20
0の枢軸に対応する線の略図である。この略図は、3つ
の平行四辺形270、271、及び272からなるもの
と見える。図25は、さらに他の回転位置にあるリンケ
ージ200の正面図である。図27、図28及び図29
は、それぞれ正面図である図23、24、及び26に対
応する3つの回転位置にあるリンケージ200の斜視図
である。図21に見られるように、例えばリンク24
0、250のようなリンク エレメントはV字状のもの
で、他のエレメントにリンクしていないアームを有す
る。このようなアームは、全体装置の外観に付加される
ものであって、機能的には厳密的に必要とされない。同
様に、ヨークリンク260の各側部はX字形状として示
されているが、これもまた、美観的或いは機能的要求に
依存して各種の他形状とすることもできる。
【0012】図30は、3つの平面リンク340、35
0、及び360と、3つの多レベルリンク310、32
0、及び330からなるリンケージ300の展開図であ
る。多レベルリンク310は、2つのサブリンク311
及び312を包含し、平面リンク340の両側に横たわ
る。多レベルリンク320は、2つのサブリンク321
及び322を包含し、平面リンク350の両側に横たわ
る。多レベルリンク330は、サブリンク331及び3
32を包含し、平面リンク360の両側に横たわる。ま
た、図30にはY字形状のヨークリンク390が示され
ている。このヨークリンク390は、リンケージ300
の全厚に亘るもので、リンク310及び330に枢着さ
れている。ヨークリンク390は、この図では、構成を
はっきりさせるために2つの部分に展開して示されてい
る。ヨークリンク390は、リンケージ300の動きを
同期させる役割を果たすリンク370及び380に枢着
されている。さらに、この図では、リンク370及び3
32にそれぞれ剛に取り付けられた歯車362、363
が示されている。また、第3の歯車361が示されてお
り、この歯車はノブ391を包含し、歯車362、36
3と噛み合っている。これら3つの歯車は、リンケージ
300の動きを同期させるのを助けるように働く。
【0013】図31は、リンケージ300の側面図であ
る。渡しリンク390は、リンケージ300の全厚に亘
っている。図32は、リンケージ300の正面図であ
る。図33は、異なった回転位置にあるリンケージ30
0の正面図である。図34は、リンケージ300の枢軸
に対応する線の略図である。この略図は、4つの平行四
辺形391、392、393、及び394からなるもの
と見える。図35は、さらに他の回転位置にあるリンケ
ージ300の正面図である。図36、図37及び図38
は、それぞれ正面図である図32、図33及び図35に
対応する3つの位置にあるリンケージ300の斜視図で
ある。例えば符号330、370で示すような爪形状の
延長部分392、393は、回転中の他のリンクエレメ
ントのための間隔を提供する役割を果たす。
【0014】図39は、3つのサブリンク421、42
2及び423を包含するリンク420の展開図である。
サブリンク421は枢軸424を有し、この枢軸にエレ
メント425が取り付けられている。エレメント425
は、サブリンク422へ剛に接続する手段を提供してい
る。同様に、サブリンク422は、枢軸426を有し、
この枢軸にエレメント427が取り付けられている。エ
レメント427は、サブリンク423へ剛に接続する手
段を提供している。図40は、組み立てた状態にあるリ
ンク420を示す。リンク420は、3つの各別のレベ
ルを有する多レベルリンクである。図41はリンケージ
400の展開図である。このリンケージは、2つのY字
形状の平面リンク440、450と、3つの多レベルリ
ンク410、420及び430からなる。多レベルリン
ク410は、3つのサブリンク411、412及び41
3を包含している。平面リンク440は、サブリンク4
11及び412の間に横たわる。平面リンク450はサ
ブリンク412及び413の間に横たわる。同様に、多
レベルリンク420及び430は、それぞれサブリンク
421、422、423及び431、432、433を
包含し、平面リンク440及び450の両側に横たわ
る。図41には、Y字形状のヨークリンク460が示さ
れている。このヨークリンクはリンケージ400の全厚
にわたっており、リンック410、420及び430に
枢着されている。
【0015】図42は、リンケージ400の側面図であ
る。渡しリンク460は、リンケージ400の全厚に渡
っている。図43は、リンケージ400の正面図であ
る。図44は、異なった回転位置にあるリンケージ40
0の正面図である。図45は、さらに別の回転位置にあ
るリンケージ400の正面図である。図46、図47及
び図48は、それぞれ正面図である図43、図44及び
図45の3つの回転位置にあるリンケージ400の斜視
図である。
【0016】以上本発明を好適な実施態様について述べ
た。しかし、本発明は、請求の範囲の範疇内であれば、
当業者により、発明の精神を逸脱することなく、例示の
構造からの変化変形をなすことができることを理解すべ
きである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多レベルリンクの基本的な要素を示す
分解斜視図である。
【図2】本発明の多レベルリンクの基本要素を示す斜視
図である。
【図3】他の基本要素である平面リンクを用いて組み立
てた多レベルリンクの分解斜視図である。
【図4】他の基本要素である平面リンクを用いて組み立
てた多レベルリンクの斜視図である。
【図5】他の基本要素である平面リンクを用いて組み立
てた多レベルリンクの斜視図である。
【図6】本発明の第1の実施例である、連続回転可能な
2つの平行組立体からなるリンケージの斜視図である。
【図7】図6に示したリンケージに対応する線による略
図である。
【図8】図6のリンケージの他の回転位置を示す斜視図
である。
【図9】図6のリンケージの他の回転位置を示す斜視図
である。
【図10】図6のリンケージの他の回転位置を示す斜視
図である。
【図11】図6のリンケージの他の回転位置を示す斜視
図である。
【図12】図6のリンケージの他の回転位置を示す線に
よる略図である。
【図13】本発明の第2の実施例である、5つのレベル
に設けた要素を有するリンケージの展開斜視図である。
【図14】図13のリンケージの他の回転位置を示す斜
視図である。
【図15】図13のリンケージの他の回転位置を示す斜
視図である。
【図16】図13のリンケージの他の回転位置を示す斜
視図である。
【図17】図13のリンケージの他の回転位置を示す線
による略図である。
【図18】図13のリンケージの他の回転位置を示す斜
視図である。
【図19】図13のリンケージの他の回転位置を示す斜
視図である。
【図20】図13のリンケージの他の回転位置を示す線
による略図である。
【図21】リンケージの全厚に亘る1つのリンクを有す
る本発明の第3の実施例の展開斜視図である。
【図22】図21に示すリンケージの側面図である。
【図23】異なった位置における図21に示すリンケー
ジの正面図である。
【図24】異なった位置における図21に示すリンケー
ジの正面図である。
【図25】異なった位置における図21に示すリンケー
ジの線による略図である。
【図26】異なった位置における図21に示すリンケー
ジの正面図である。
【図27】異なった位置における図21に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図28】異なった位置における図21に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図29】異なった位置における図21に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図30】リンケージの全厚に亘る1つのリンクを有す
る本発明の第4の実施例の展開斜視図である。
【図31】図30に示すリンケージの側面図である。
【図32】異なった位置における図30に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図33】異なった位置における図30に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図34】異なった位置における図30に示すリンケー
ジの線による略図である。
【図35】異なった位置における図30に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図36】異なった位置における図30に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図37】異なった位置における図30に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図38】異なった位置における図30に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図39】3つのレベルに横たわる3つのサブリンクか
らなる本発明の多レベルリンクの第5の実施例の展開斜
視図である。
【図40】図39の多レベルリンクの斜視図である。
【図41】リンケージの全厚に亘る1つのリンクを有す
る本発明の第5の実施例の展開斜視図である。
【図42】図41に示すリンケージの側面図である。
【図43】異なった位置における図41に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図44】異なった位置における図41に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図45】異なった位置における図41に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図46】異なった位置における図41に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図47】異なった位置における図41に示すリンケー
ジの斜視図である。
【図48】異なった位置における図41に示すリンケー
ジの斜視図である。
【符号の説明】
1 リンク 2、3 サブリンク 4 エレメント 5 中央枢軸 6、7 枢軸 8 キャビティ 10 角をなしたリンク 11 中央枢軸 12、13 端部枢軸 15 リンケージ 16、17 平行四辺形 20、30、40、50 リンク 100 リンケージ 110、120、130 多レベルリンク 112、122、132、113、123、133
サブリンク 140、150、160 角をなした平面リンク 171、172、173、174 四辺 181、182、183、184 平行四辺形 200 リンケージ 210、211 平面リンク 220、230 多レベルリンク 240、250 リンク 241、251 ノブ 260 ヨークリンク 261 ハンドル部分 262 開口 270、271、272 平行四辺形 300 リンケージ 310、320、330 多レベルリンク 311、312、321、322、331、332
サブリンク 340、350、360 平面リンク 361、362、363 歯車 370、380 リンク 390 ヨーク リンク 391 ノブ 392、393 延長部分 400 リンケージ 410、420、430 多レベルリンク 420 リンク 421、422、423 サブリンク 425 エレメント 426 枢軸 427 エレメント 431、432、433 サブリンク 440、450 平面リンク

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも6つのリンクと少なくとも7
    つの枢軸接続とを包含し、前記枢軸が互いに平行である
    リンケージであって、 前記枢軸の軸線に直交する平面内に引いた前記枢軸の中
    心を繋ぐ線が描く略図が、少なくとも2つの平行四辺形
    を形成して、各平行四辺形が他の平行四辺形と少なくと
    も1つの頂点を共有するようにし、 各平行四辺形が平行な4バー リンケージに対応し、前
    記略図の各共有頂点が少なくとも2つのリンク間の枢軸
    接続に対応し、各リンクが1つまたはそれ以上の数の中
    央枢軸と2つまたはそれ以上の数の端部枢軸とを有し、
    これら2つまたはそれ以上の数のリンクのうち少なくと
    も1つのリンクが基本的に1つの平面に横たわり、少な
    くとも1つの他のリンクが、少なくとも2つのサブリン
    クを包含して各サブリンクが異なったレベルに横たわる
    ようにし、 少なくとも1つのサブリンクが、平面リンクの一方の側
    に横たわり、少なくとも1つの他のサブリンクが前記平
    面リンクの反対側に横たわるようにし、 前記平面リンクと多レベルリンクとの間の枢軸接続が基
    本的に、前記平面リンクの中央枢軸が、前記多レベルリ
    ンクの中央枢軸を包含するピンが通る孔であり、前記ピ
    ンが、 a)前記平面リンクと前記多レベルリンクとの間の枢軸
    接続を形成し、 b)前記多レベルリンクの少なくとも2つのサブリンク
    を互いに剛に接続して、前記平面リンクと前記多レベル
    リンクとが、互いに対してその共有枢軸接続を中心とし
    て360度の全角度を回転できるようにして、この相互
    接続4バー リンケージが連続的に駆動されるようにし
    たリンケージ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のリンケージにおいて、線
    による略図が、すべての位置において閉鎖ループを形成
    する少なくとも3つの平行四辺形を包含するリンケー
    ジ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のリンケージにおいて、少
    なくとも1つのリンクが、リンケージの全厚を囲み、こ
    れらリンクとの1つまたはそれ以上の数の枢軸接続が、
    リンケージの外側面に横たわるようにしたリンケージ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のリンケージにおいて、歯
    車が、リンケージの動きを同期させるために少なくとも
    2つのリンクに取り付けられているリンケージ。
  5. 【請求項5】 少なくとも2つの連続的に回転可能な四
    辺を形成するリンケージシステムにおいて、 (a)第1及び第2のサブリンクを有するリンクエレメ
    ントであって、前記第1及び第2のサブリンクが端部枢
    軸を包含し、前記第1及び第2のサブリンクが前記第1
    の四辺の第1の辺と前記第2の四辺の第1の辺を形成す
    るリンクエレメントと、 (b)前記リンクエレメントの前記第1及び第2のサブ
    リンクを非回転的に合体させる多レベルリンケージエレ
    メントであって、前記第1及び第2のサブリンクは、所
    定の角度で合体されて各別の平面に配設され、前記多レ
    ベルリンケージエレメントはさらに、前記第1及び第2
    のサブリンクの間で平面リンクエレメントを回転可能に
    結合する手段を包含する多レベルリンケージエレメント
    と、 (c)前記多レベルリンケージの回転可能結合手段に回
    転可能に結合した平面リンクエレメントであって、互い
    に所定の角度で配設されて第1及び第2のアームを有
    し、前記平面リンクエレメントの前記第1及び第2のア
    ームは端部枢軸を包含し、前記平面リンクエレメントが
    前記第1及び第2の四辺の第2の辺を形成する平面リン
    クエレメントとを包含し、 (d)前記第1の四辺の第3及び第4の辺が2つのリン
    ケージエレメントにより形成され、前記2つのリンケー
    ジエレメントが、前記平面リンクの端部枢軸、前記第1
    のサブリンクの端部枢軸に回転可能に、かつリンケージ
    エレメント同士回転可能に合体されている2つのリンケ
    ージエレメントにより形成されていること、 (e)前記第2の四辺の第3及び第4の辺が、前記平面
    リンクの端部枢軸、前記第2のサブリンクの端部枢軸に
    回転可能に、かつリンケージエレメント同士回転可能に
    合体された2つのリンケージエレメントにより形成され
    ていること、及び (f)前記第1及び第2の四辺が各別の平面内に横たわ
    り、これらが互いに対して連続的に回転可能であるリン
    ケージシステム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のリンケージシステムにお
    いて、前記平面リンクのアームが互いに鈍角をなすよう
    に配置されているリンケージシステム。
  7. 【請求項7】 請求項5記載のリンケージシステムにお
    いて、前記第1及び第2のサブリンクが互いに直角に配
    置されているリンケージシステム。
  8. 【請求項8】 請求項5記載のリンケージシステムにお
    いて、第2及び第3の平面サブリンクをさらに包含し、
    前記第2及び第3のリンクエレメントが前記第1及び第
    2のサブリンクと非回転的に合体されて4つの回転可能
    な四辺を形成するようにしたリンケージシステム。
  9. 【請求項9】 請求項5記載のリンケージシステムにお
    いて、複数個の平面リンク及び多レベルリンクをさらに
    包含し、これらが同期的に回転するように相互接続され
    ているリンケージシステム。
  10. 【請求項10】 請求項5記載のリンケージシステムに
    おいて、リンケージシステムの全厚を渡り、これに回転
    可能に接続されたヨークリンクをさらに包含し、前記ヨ
    ークリンクを、リンケージシステムがこの中で回転され
    うるような寸法とし、そのような構造としたリンケージ
    システム。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のリンケージシステム
    において、前記ヨークリンクの外側に配設されこれに回
    転可能に接続されたノブを包含し、前記ノブをリンケー
    ジシステムに非回転的に接続して、前記ノブを回した時
    リンケージシステムが回転させられるようにしたリンケ
    ージシステム。
  12. 【請求項12】 請求項5記載のリンケージシステムに
    おいて、リンケージシステムに接続された第1及び第2
    の歯車をさらに包含し、リンケージシステムが同期的に
    回転させられるようにしたリンケージシステム。
  13. 【請求項13】 (a)少なくとも第1及び第2の四辺
    を形成するリンクエレメントを包含し、前記第1及び第
    2の四辺が第1及び第2の共通辺と1つの共通頂点とを
    有し、前記第1及び第2の四辺が各別の平行平面内に横
    たわり互いに連続的に回転可能である、リンケージシス
    テムと、 (b)前記リンケージシステムを渡って設けられ、前記
    リンケージシステムが中で回転可能に装架されているヨ
    ークと、 (c)前記ヨークに装架され前記リンケージシステムに
    結合されて、回すと前記リンケージシステムを回転させ
    るノブとを包含する玩具。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の玩具において、前記
    ヨークに回転可能に装架された第1及び第2の歯車をさ
    らに包含し、前記第1及び第2の歯車が前記リンケージ
    システムの第1及び第2のリンクエレメントに結合され
    ており、これにより前記リンケージシステムを同期的に
    回転させるようにした玩具。
  15. 【請求項15】 請求項13記載の玩具において、前記
    リンケージシステムが、少なくとも4つの連続回転可能
    な四辺を形成するリンクエレメントを包含する玩具。
  16. 【請求項16】 請求項13記載の玩具において、前記
    ヨークがX字形状をしている玩具。
  17. 【請求項17】 請求項13記載の玩具において、前記
    ヨークがY字形状をしている玩具。
JP11344640A 1998-12-04 1999-12-03 連続回転機構 Pending JP2000186798A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11100198P 1998-12-04 1998-12-04
US60/111001 1999-08-04
US09/366,831 US6190231B1 (en) 1998-12-04 1999-08-04 Continuously rotating mechanisms
US09/366831 1999-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000186798A true JP2000186798A (ja) 2000-07-04

Family

ID=26808570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11344640A Pending JP2000186798A (ja) 1998-12-04 1999-12-03 連続回転機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6190231B1 (ja)
EP (1) EP1005884A3 (ja)
JP (1) JP2000186798A (ja)
CN (2) CN1260228A (ja)
CA (1) CA2291354A1 (ja)
HK (1) HK1021473A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002063111A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-15 Charles Hoberman Loop assemblies having a central link
US7125015B2 (en) * 2003-10-17 2006-10-24 Charles Hoberman Transforming puzzle
US7540215B2 (en) * 2003-10-20 2009-06-02 Charles Hoberman Synchronized ring linkages
US7644721B2 (en) * 2005-01-14 2010-01-12 Charles Hoberman Synchronized four-bar linkages
US20070007289A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Charles Hoberman Collapsible containers
US7794019B2 (en) * 2005-07-08 2010-09-14 Charles Hoberman Folding structures made of thick hinged sheets
US7832488B2 (en) 2005-11-15 2010-11-16 Schlumberger Technology Corporation Anchoring system and method
US7584777B2 (en) * 2006-04-05 2009-09-08 Charles Hoberman Panel assemblies for variable shading and ventilation
US7559174B2 (en) * 2006-05-19 2009-07-14 Charles Hoberman Covering structure having links and stepped overlapping panels both of which are pivotable between extended position and a retracted position in which the panels are stacked
US20080073945A1 (en) * 2006-08-09 2008-03-27 Charles Hoberman Folding structures made of thick hinged sheets
US8291781B2 (en) 2007-12-21 2012-10-23 Schlumberger Technology Corporation System and methods for actuating reversibly expandable structures
US7896088B2 (en) 2007-12-21 2011-03-01 Schlumberger Technology Corporation Wellsite systems utilizing deployable structure
US8733453B2 (en) 2007-12-21 2014-05-27 Schlumberger Technology Corporation Expandable structure for deployment in a well
US8615970B2 (en) 2009-03-24 2013-12-31 Charles Hoberman Panel assemblies having controllable surface properties
US20110117811A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Daniel Cytrynowicz Doll
CA2741943C (en) * 2011-06-02 2013-08-06 Spin Master Ltd. Interconnectable and transformable toy building element
US9004799B1 (en) 2011-08-31 2015-04-14 Skylar Tibbits Transformable linked self-assembly system
CN102672707B (zh) * 2012-05-16 2014-12-24 北京交通大学 一种滚动行进的差速七连杆机器人
US8936245B2 (en) * 2012-12-26 2015-01-20 Benjamin D Hopson Interactive educational toy
US9857026B1 (en) 2014-07-11 2018-01-02 Charles Hoberman Construction method for foldable units
CN105982463B (zh) * 2015-02-27 2020-06-26 革新(厦门)运动器材有限公司 折叠机构及折叠式床垫支撑架
US10465376B1 (en) 2016-06-28 2019-11-05 Charles Hoberman Construction method for foldable polyhedral enclosures
CN106763127A (zh) * 2017-01-09 2017-05-31 魏铃杰 一种连接机构
CA173952S (en) * 2017-04-04 2018-12-14 Antoni Jacob Adjustable luminaire
USD830474S1 (en) * 2017-06-06 2018-10-09 Heroes Will Rise, Inc. Mechanical connection play system
USD830473S1 (en) * 2017-06-13 2018-10-09 Heroes Will Rise, Inc. Play construction kit
US11208800B2 (en) * 2018-09-05 2021-12-28 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for shape transformation of multi-linkage structure
USD863456S1 (en) * 2018-09-18 2019-10-15 Heroes Will Rise, Inc. Connectors play construction kit
USD885496S1 (en) * 2018-12-27 2020-05-26 Wuhan Allkids Culture And Education Co., Ltd. Construction toy
USD961007S1 (en) * 2020-11-20 2022-08-16 Edx Education Co., Ltd. Building block
USD1008369S1 (en) * 2021-12-08 2023-12-19 Shantou Magnetic Whale Technology Co., Ltd. Connector for magnetic building toy

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2576439A (en) * 1945-03-28 1951-11-27 Beck Nico Toy chain
US3815280A (en) * 1973-05-14 1974-06-11 M Gilfillan Device in loop form having sides with relatively swivelable pivotable and slidable members
JPS548142B2 (ja) * 1974-05-18 1979-04-12
US4591152A (en) * 1983-10-26 1986-05-27 Laura Ellwein Toy comprising interconnecting rods
US4780344A (en) 1986-09-02 1988-10-25 Hoberman Charles S Reversibly expandable three-dimensional structure
US4942700A (en) 1988-10-27 1990-07-24 Charles Hoberman Reversibly expandable doubly-curved truss structure
US4981732A (en) 1990-02-20 1991-01-01 Charles Hoberman Reversibly expandable structures
US5234727A (en) 1991-07-19 1993-08-10 Charles Hoberman Curved pleated sheet structures
US5209693A (en) * 1992-02-03 1993-05-11 Fantasy Toys, Inc. Toy block set with diverse flexible connectors on opposing ends
US5234367A (en) * 1992-04-20 1993-08-10 Decesare John J Articulated gliding ring

Also Published As

Publication number Publication date
CN2461630Y (zh) 2001-11-28
CA2291354A1 (en) 2000-06-04
EP1005884A2 (en) 2000-06-07
US6190231B1 (en) 2001-02-20
EP1005884A3 (en) 2002-09-04
CN1260228A (zh) 2000-07-19
HK1021473A2 (en) 2000-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000186798A (ja) 連続回転機構
US7100333B2 (en) Loop assemblies having a central link
US7464503B2 (en) Geared expanding structures
TWI697629B (zh) 隱藏式對開鉸鏈
US6082056A (en) Reversibly expandable structures having polygon links
US6200191B1 (en) Structure of motion toy
JP2004097819A5 (ja)
JPH0517973Y2 (ja)
JP2000050992A (ja) 関節機構及び座席
EP3826738B1 (en) Improved yoshimoto cube and polyhedron
US4500090A (en) Polyhedral puzzle
US5931715A (en) Swinging mechanism for a toy to simulate tail movement of an aquatic animal
JP3689395B2 (ja) 人形玩具
GB2418870A (en) Morphologically deforming toy
CS277266B6 (en) Three-dimensioned jig-saw puzzle
JP5379887B2 (ja) 人形体の腰部関節構造
US5222263A (en) Upholstered element with continuously unidirectionally shapable flat internal frame
US4767120A (en) Mechanical puzzle
JPH06156Y2 (ja) 人形の腹部関節構造
JPH0439709Y2 (ja)
CN2485011Y (zh) 溜滑者玩具
JPH03126582U (ja)
JPH0139474Y2 (ja)
CN202161044U (zh) 用于婴儿载具的座椅调整机构
JPH0339073Y2 (ja)