JP2000184841A - 中通し釣竿の釣糸ガイド - Google Patents

中通し釣竿の釣糸ガイド

Info

Publication number
JP2000184841A
JP2000184841A JP10363673A JP36367398A JP2000184841A JP 2000184841 A JP2000184841 A JP 2000184841A JP 10363673 A JP10363673 A JP 10363673A JP 36367398 A JP36367398 A JP 36367398A JP 2000184841 A JP2000184841 A JP 2000184841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
guide
fishing line
fishing
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10363673A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Matsuba
祐輔 松葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP10363673A priority Critical patent/JP2000184841A/ja
Publication of JP2000184841A publication Critical patent/JP2000184841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大径竿管の撓みに拘わらず、適切な釣糸ガイ
ド効果を長期間に亘って維持することができ、構造が簡
単で、製造コストを低廉にすることが可能な中通し釣竿
の釣糸ガイドを提供する。 【解決手段】 中通し釣竿の釣糸導入用の開口部Oを有
する大径竿管Raに、それよりも細径な小径竿管Rbが
振出式に伸縮可能に継ぎ合わされている。開口部Oの竿
元側内面5に高硬度微粒子入り塗料が塗布されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中通し釣竿の釣糸
ガイドに関する。
【0002】
【従来の技術】振出式中通し釣竿は、竿管内に釣糸を導
入するための開口部を有しており、ここに釣糸導入ガイ
ドが配置される。この種の竿は、仕掛けをつけたまま竿
を収納することがあり、竿を収納した状態ではリールか
らの釣糸が上記開口部より竿元側に向かって折り曲げら
れることとなる。従って、折り曲げられた釣糸が開口部
の元部に接触し、開口部元部を傷つけたり、竿を振り出
すときの大きな抵抗となる。
【0003】この問題を解決するための中通し釣竿の釣
糸ガイドが、特開平10−14447号公報に開示され
ている(以下、「先行技術」という)。先行技術の中通
し釣竿の釣糸ガイドを、図6を参照しながら以下に説明
する。この釣糸ガイドPが適用された中通し釣竿におい
ては、大径竿管Rcの先端部に、それよりも細径な小径
竿管Rdが振出式に伸縮可能に継ぎ合わされている。大
径竿管Rcの側面において、その先端から僅かに離れた
位置には、釣糸導入用の開口部13が形成されている。
この開口部13には、セラミック、金属、硬質プラスチ
ック等から成形された導入ガイド14が取り付けられて
いる。導入ガイド14の上方を覆うように、略L字状の
ガイド部材15が大径竿管Rcに固定されている。この
導入ガイド14にはガイドリング16が取り付けられて
いる。
【0004】従って、先行技術の釣糸ガイドPにおいて
は、リール(図示せず)から繰り出される釣糸は、ガイ
ドリング16及び導入ガイド14を通り、小径竿管Rd
内に導かれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術においては、大径竿管Rcの撓みによって導入ガイド
14が外れ、適切な釣糸ガイド効果が得られないという
問題を生ずる虞があった。また、導入ガイド14を大径
竿管Rcに取り付ける作業は煩雑であり、これに起因し
て製造コストが高くなる傾向があった。しかも、この導
入ガイド14は、小径竿管Rdが大径竿管Rc内に収納
されたときに、大径竿管Rcの開口部元部を保護するた
めに設けられており、実釣時に必須な構成要素ではない
ため、この導入ガイド14は簡単且つ安価に形成できる
ことが望ましい。
【0006】本発明の目的は、大径竿管の撓みに拘わら
ず、適切な釣糸ガイド効果を長期間に亘って維持するこ
とができ、構造が簡単で、製造コストを低廉にすること
が可能な中通し釣竿の釣糸ガイドを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の本発明の中通し釣竿の釣糸ガイド
は、釣糸導入用の開口部(O)を有する大径竿管(R
a)に対して、それよりも細径な小径竿管(Rb)が振
出式に伸縮可能な中通し釣竿において、上記開口部
(O)の竿元側内面(5)に高硬度微粒子入り塗料が塗
布されたことを特徴とする。
【0008】請求項2の本発明は、請求項1の釣糸ガイ
ドにおいて、上記高硬度微粒子入り塗料に、撥水性を有
する固体潤滑粉が混入されたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施形態に係る中通
し釣竿の釣糸ガイドを、図1乃至図3を参照しながら以
下に説明する。この釣糸ガイドAは、大径竿管としての
元竿Raに、小径竿管としての元上竿Rbが振出式に伸
縮可能に継ぎ合わされた中通し釣竿に適用されている。
【0010】元竿Raは、孔1aを有する元竿本体1
と、この孔1aの周りを取り囲むように元竿本体1に固
定されたガイド本体G1とから構成されている。
【0011】即ち、元竿本体1はリール(図示せず)を
取り付けるためのリールシート(図示せず)を備えてお
り、このリールシートと元竿本体1の先端との間に、元
竿本体1の長さ方向に伸びる細長い孔1aが形成されて
いる。
【0012】ガイド本体G1は、合成樹脂、例えば、A
BS(アクリロニトリル‐ブタジエン‐スチレン)樹脂
から成形されており、図1に示した状態において、上下
方向に貫通し、且つ、ガイド本体G1の長さ方向に伸び
るスリットSを有している。
【0013】ガイド本体G1は、その後部に、後方且つ
斜め上方に伸びる案内孔2をも有しており、この案内孔
2の後方側の開口端には、ガイドリング4が取り付けら
れている。この案内孔2は上述したスリットSに連通し
ている。ガイド本体G1は更に、その下部に、上記スリ
ットSを連続して限定するように、下方に伸びる張出し
部3を有している。この張出し部3は、元竿本体1の孔
1a内に密着状態で嵌合可能である。
【0014】上述したガイド本体G1が後述するように
元竿本体1に取り付けられた状態において、ガイド本体
G1のスリットSは、中通し釣竿のための開口部Oを形
成するが、この開口部Oを限定するガイド本体G1の竿
元側内面5を含む図3に点線で示した丸6a内の領域
に、高硬度微粒子入り塗料が塗布されている。
【0015】この塗料は、例えば、エポキシ樹脂塗料と
合成樹脂クリヤー硬化剤との混合液に、高硬度微粒子と
してのアルミナ球状微粒子を混入させることによって得
られる。この場合において、エポキシ樹脂塗料と、クリ
ヤー硬化剤と、アルミナ球状微粒子との重量比は、4:
1:1であることが望ましい。このような成分組成を有
する塗料をガイド本体G1の上述した領域に塗布した
後、これを60度の温度で2時間の間乾燥させることに
よって、ガイド本体G1の上述した領域における表面に
は、アルミナ球状微粒子が均一に分散した保護被膜が確
実に形成される。
【0016】このように構成されたガイド本体G1は、
その張出し部3を元竿本体1の孔1aに嵌合するように
して、元竿本体1に取り付けられる。
【0017】小径竿管としての元上竿Rbは、図1及び
図2から明らかなように、元上竿本体7と、リングホル
ダ連結体8と、リングホルダ9と、ストッパ10と、ガ
イドリング11とから構成されている。
【0018】元上竿本体7は、上述した元竿Ra内に振
出式に伸縮可能に継ぎ合わされており、その後端部内側
に筒状のリングホルダ連結体8が固定されている。リン
グホルダ連結体8の後端部内側には、リングホルダ9が
螺合されている。このリングホルダ9は、釣糸Lが挿通
可能なように筒状に形成されたもので、その前方側に環
状のストッパ嵌合溝9aが、その後方側に截頭円錐形状
の案内孔9bがそれぞれ形成されている。案内孔9b
は、その後方側に向かって順次拡径されるように位置さ
れており、案内孔9bの前方部分は上述したストッパ嵌
合溝9aと連通している。このストッパ嵌合溝9a内に
は、筒状のストッパ10が取り付けられている。上記ス
トッパ10は、後端にガイドリング嵌合溝10bを有し
ており、このガイドリング嵌合溝10b内にガイドリン
グ11が取り付けられている。
【0019】従って、元竿Raのリールシート(図示せ
ず)に取り付けられたリール(図示せず)から繰り出さ
れる釣糸Lは、図1に示されるように、ガイド本体G1
のガイドリング4及び開口部Oを通過し、更に、元上竿
Rbのガイドリング11を通過して、元上竿Rb内を通
り、穂先竿(図示せず)側に導かれる。
【0020】上述した釣糸ガイドAが適用された中通し
釣竿において、仕掛けをつけたままの状態で、元上竿R
bを元竿Ra内に収納すると、図1において二点鎖線で
示すように、元上竿Rbが釣糸Lと共に移動し、この状
態において、釣糸Lは同図において二点鎖線で示すよう
に折れ曲がり、ガイド本体G1の開口部Oの竿元側内面
5に当接する。しかしながら、この竿元側内面5には、
上述した塗料を塗布することによって、高硬度微粒子と
してのアルミナ球状微粒子が均一に分散した保護被膜が
形成されているため、この保護被膜に対する釣糸Lの抵
抗が著しく減少して、釣糸Lの損傷が防止されることは
もとより、この釣糸Lによる上記竿元側内面5の損傷も
同時に防止される。
【0021】本発明の釣糸ガイドAによる効果を確認す
るため、釣糸Lが上記保護被膜に当接した状態を維持し
て、穂先竿のトップガイド(図示せず)から出た釣糸に
130gのウェイトを連結し、この中通し釣竿に対し
て、270rpmの回転数による振動テストを15分間
の間行ったが、釣糸L及び保護被膜の双方における損傷
は認められなかった。
【0022】上述した第1実施形態において、ガイド本
体G1の竿元側内面5を含む図3に点線で示した丸6a
内の領域の表面に上述した成分組成を有する塗料を塗布
し、これを乾燥させるのみで、保護被膜が形成され、図
6に示した先行技術の釣糸ガイドPにおける導入ガイド
14と同一の技術的効果をもたらすことができ、釣糸ガ
イドAの構造を簡単にし、製造コストを低廉にすること
ができる。しかも、上述した塗料を構成するエポキシ樹
脂は硬化後において弾性を有しているため、元竿Raが
撓んでも、上記保護被膜に亀裂が生じたり、これが剥離
したりすることが少ない。万一、この保護被膜に亀裂が
生じたり、これが剥離したりしても、上述した塗料を再
び塗布し、これを乾燥させればよく、メンテナンス作業
を極めて容易に行うことができる。
【0023】次に、本発明の第2実施形態に係る中通し
釣竿の釣糸ガイドを、図4及び図5を参照しながら以下
に説明する。この釣糸ガイドBは、ガイド本体G2が上
述した第1実施形態におけるガイド本体G1と異なり、
張出し部3を有していないこと、及び、このことに起因
して、保護被膜の形成箇所が異なることを除き、上述し
た第1実施形態における釣糸ガイドAと同一である。従
って、共通の構成要素に同一の符号を付し、その説明を
省略する。
【0024】ガイド本体G2の下面は、図4及び図5か
ら明らかなように、元竿本体1の外表面と一致する曲面
状に形成されているの過ぎず、図1乃至図3に示したガ
イド本体G1におけるな張出し部3を備えていない。従
って、第1実施形態においては、中通し釣竿のための開
口部Oは、ガイド本体G1のスリットSによって形成さ
れているが、第2実施形態においては、中通し釣竿のた
めの開口部Oは、ガイド本体G2におけるスリットSの
下部に連続する、元竿本体1の孔1aによって形成され
る。
【0025】この開口部Oを限定する元竿本体1の竿元
側内面12を含む図5に点線で示した丸6b内の領域
に、高硬度微粒子入り塗料が塗布され、これによって保
護被膜が形成されている。
【0026】第2実施形態に係る釣糸ガイドBによる効
果は、第1実施形態に係る釣糸ガイドAによる効果と同
一であるため、その説明を省略する。
【0027】上述したように、中通し釣竿において、仕
掛けをつけたままの状態で、元上竿Rbを元竿Ra内に
収納することを考慮して、第1実施形態においては、釣
糸Lの折れ曲がった部分が当接する箇所として、ガイド
本体G1の元竿側内面5に上述した塗料を塗布し、ま
た、第2実施形態においては、釣糸Lの折れ曲がった部
分が当接する箇所として、元竿本体1の竿元側内面12
に上述した塗料を塗布したものとして説明したが、塗料
が塗布されるべき箇所はこれ等に限定されるものでな
く、釣糸Lが当接する任意の箇所に塗布して、保護被膜
を形成してもよい。
【0028】上述した第1及び第2実施形態において
は、高硬度微粒子としてアルミナ球状微粒子が使用され
ているが、アルミナ以外のセラミック、例えば、炭化珪
素(SiC)、窒化珪素(SiN)、ジルコニア(Zr
2)等の微粒子を使用してもよい。このように使用さ
れる高硬度微粒子は、550以上のビッカース硬度、望
ましくは、1200以上のビッカース硬度を有し、平均
粒径が1μm乃至60μmの範囲内で、しかも、球状で
あることが望ましい。
【0029】また、上述した塗料に、撥水性を有する固
体潤滑粉を混入させてもよい。このように、塗料に固体
潤滑粉を混入すると、耐摩耗性、滑り性及び撥水性が更
に向上し、釣糸による損傷を確実に防止し、摺動抵抗を
著しく低減させることができる。固体潤滑粉としては、
例えば、シリコーン樹脂粉、三弗化または四弗化エチレ
ン樹脂粉等を単独または2種以上組み合わせて使用して
もよい。この固体潤滑粉は、0.3μm乃至125μm
の範囲内、好ましくは、10μm乃至40μmの範囲内
の平均粒径を有していることが望ましい。
【0030】塗料の構成成分の1つとして、エポキシ樹
脂が使用されたものとして説明したが、これに限定され
るものではなく、元竿本体1及びガイド本体G1、G2
に対する接着性に優れたものであれば任意であり、例え
ば、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂等を
使用してもよい。
【0031】また、ガイド本体G1、G2を、元竿本体
1ではなく、元上竿本体7またはそれより細径の中間竿
(図示せず)等に取り付けてもよい。
【0032】更に、第1及び第2実施形態においては、
元竿本体1にガイド本体G1、G2が取り付けられたも
のとして説明したが、このガイド本体G1、G2は必ず
しも必要ではなく、元竿本体1の孔1aをそのまま、中
通し釣竿のための開口部Oとして使用し、その孔1aに
おける竿元側内面に高硬度微粒子入り塗料を塗布しても
よい。この場合、図6に示した先行技術におけるガイド
部材15及びガイドリング16と同一の構成部材を、上
記孔1aの上方を覆うように取り付けることが望まし
い。
【0033】尚、上述した第1及び第2実施形態におい
て、高硬度微粒子入り塗料を収容したチューブをメンテ
ナンスキットとして準備しておけば、従来の中通し釣竿
における損傷を容易に補修できる。即ち、仕掛けがつい
たままの状態で、小径竿管を大径竿管内に収納する場合
に、折り曲げられた釣糸によって大径竿管の開口部元部
が損傷しても、ユーザーがその損傷部に上記チューブ内
の塗料を塗布し、これをドライヤー等によって乾燥させ
ることによって、保護被膜を容易に形成することができ
る。
【0034】
【発明の効果】請求項1に記載したように、釣糸導入用
の開口部を有する大径竿管に対して、それよりも細径な
小径竿管が振出式に伸縮可能な中通し釣竿において、開
口部の竿元側内面に高硬度微粒子入り塗料が塗布されて
いるので、仕掛けをつけたままの状態で、釣竿を収納し
ても、釣糸によって開口部に損傷を与えることがなく、
この部分により釣糸の抵抗を著しく低減させることがで
きる。また、塗料を塗布するだけで、保護被膜が形成さ
れるため、中通し釣竿の製造工程が簡略化でき、製造コ
ストが低廉になる。しかも、上記保護被膜は弾性を有し
ているため、竿管が撓んでも、この撓みに追従し、保護
被膜の剥離が防止され、竿管の調子に影響を与えること
もない。また、万一、保護被膜が剥離した場合であって
も、塗料を再度塗布すればよく、メンテナンス作業が極
めて容易である。
【0035】請求項2に記載したように、請求項1の中
通し釣竿の釣糸ガイドにおいて、高硬度微粒子入り塗料
に、撥水性を有する固体潤滑粉を混入すれば、耐摩耗
性、滑り性及び撥水性を更に向上させ、釣糸の摺動抵抗
をより著しく改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る釣糸ガイドが適用
された中通し釣竿を示す部分概略断面図
【図2】図1に示した中通し釣竿の要部の拡大断面図
【図3】図1に示した中通し釣竿の他の要部の拡大断面
【図4】本発明の第2実施形態に係る釣糸ガイドが適用
された中通し釣竿を示す部分概略断面図
【図5】図4に示した中通し釣竿の要部に拡大断面図
【図6】先行技術に係る釣糸ガイドが適用された中通し
釣竿を示す部分概略断面図
【符号の説明】
Ra 大径竿管 Rb 小径竿管 O 開口部 5、12 竿元側内面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣糸導入用の開口部を有する大径竿管に
    対して、それよりも細径な小径竿管が振出式に伸縮可能
    な中通し釣竿において、 上記開口部の竿元側内面に高硬度微粒子入り塗料が塗布
    されたことを特徴とする中通し釣竿の釣糸ガイド。
  2. 【請求項2】 上記高硬度微粒子入り塗料に、撥水性を
    有する固体潤滑粉が混入されたことを特徴とする請求項
    1記載の中通し釣竿の釣糸ガイド。
JP10363673A 1998-12-22 1998-12-22 中通し釣竿の釣糸ガイド Pending JP2000184841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10363673A JP2000184841A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 中通し釣竿の釣糸ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10363673A JP2000184841A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 中通し釣竿の釣糸ガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000184841A true JP2000184841A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18479903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10363673A Pending JP2000184841A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 中通し釣竿の釣糸ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000184841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125526A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Shimano Inc 釣 竿

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125526A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Shimano Inc 釣 竿

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05157106A (ja) 低摩擦被覆層を有する拡開アンカ
US5381619A (en) Hollow fishing rod
US5299377A (en) Inter-line fishing rod
CA2551853A1 (en) Fastening element with a washer
JP2000184841A (ja) 中通し釣竿の釣糸ガイド
US2296174A (en) Fishing rod
US5647162A (en) Fishing rod with inserted fishline
US7195566B2 (en) Grip of sports equipment
FR2776347A1 (fr) Cable de commande
JPH08252040A (ja) 釣竿の釣糸案内具
US6018926A (en) Banner pole structure
US4884356A (en) Fishing rod
GB2216373A (en) Fishing rods
JP2944066B2 (ja) 釣糸ガイドの構造
JP2602076Y2 (ja) 中通し釣竿
JP2000152734A (ja) 釣用具及び釣竿
JP2515788Y2 (ja) 筆記具用キャップの筆軸把持筒
FR2814698A1 (fr) Instrument d'ecriture de type escamotable
JP3512660B2 (ja) 魚釣用リールのハンドル
KR20030090541A (ko) 오징어 낚시용 야엥
JP3525003B2 (ja) 釣り竿
JP2002326487A (ja) ボールペンチップ
JPH0671173U (ja) シャ−プペンシル
JPH11276025A (ja) 釣 竿
JP3511344B2 (ja) 中通し釣竿