JP2000184799A - 誘導電動機の制御装置 - Google Patents

誘導電動機の制御装置

Info

Publication number
JP2000184799A
JP2000184799A JP10355273A JP35527398A JP2000184799A JP 2000184799 A JP2000184799 A JP 2000184799A JP 10355273 A JP10355273 A JP 10355273A JP 35527398 A JP35527398 A JP 35527398A JP 2000184799 A JP2000184799 A JP 2000184799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
induction motor
controller
component current
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10355273A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Miyano
健介 宮野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10355273A priority Critical patent/JP2000184799A/ja
Publication of JP2000184799A publication Critical patent/JP2000184799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御上の単位時間当たりのリミッタや加減速
レートに対応したテーブルを付加した、又は誘導電動機
の電圧特性を利用して、リミッタやテーブルの設定によ
っては誘導電動機の最大電圧を変更せずに、速度変動や
トルク変動を抑制することも可能とした誘導電動機の制
御装置を提供するものである。 【解決手段】 磁束基準出力器1、磁束基準と実磁束と
の磁束偏差により動作する磁束コントローラ2、磁束分
電流基準と実磁束分電流との磁束分電流偏差により動作
する磁束分電流コントローラ3、速度基準と実速度との
速度偏差により動作する速度コントローラ4、磁束基準
出力器の出力である磁束基準値に単位時間当たりの変化
率の上限値を規定したdΦ/dtリミッタ5、を備えた
誘導電動機A1の制御装置a1とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、いわゆるベクト
ル制御により誘導電動機を可変速駆動する場合の当該駆
動電源を制御する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の、可変速駆動可能な誘導電動機の
速度制御をベクトル制御により行う誘導電動機の制御装
置、及び可変速駆動可能な誘導電動機のトルク制御をベ
クトル制御により行う誘導電動機の制御装置について、
図面を参照しつつ簡単に説明する。
【0003】図7は、可変速駆動可能な誘導電動機の速
度制御をベクトル制御により行う誘導電動機Xの制御装
置xがベクトル制御で速度制御を行う時の概略制御ブロ
ック図であり、図8は、可変速駆動可能な誘導電動機の
トルク制御をベクトル制御により行う誘導電動機Yの制
御装置yがベクトル制御でトルク制御を行う時の概略制
御ブロック図である。
【0004】図7において、1は磁束基準出力器、2は
磁束基準と実磁束との磁束偏差により動作する磁束コン
トローラ、3は磁束分電流基準と実磁束分電流との磁束
分電流偏差により動作する磁束分電流コントローラ、4
は速度基準と実速度との偏差により動作する速度コント
ローラである。そして速度制御時は、速度コントローラ
の出力がトルク分電流基準となる。
【0005】また、図8において、磁束基準出力器1、
磁束コントローラ2、磁束分電流コントローラ3は、図
7に示したものと同一である。そしてトルク制御時は、
トルク基準を磁束基準で除した結果がトルク分電流基準
となる。尚、定出力領域においては、トルク基準を速度
に反比例させた磁束基準で除することによってトルク分
電流基準が得られる。
【0006】次に、これら誘導電動機X、Yの動作につ
いて説明する。1の磁束基準出力器は、図9に示す如
く、誘導電動機X、Yのベース速度以下の定トルク領域
では100%一定値を出力し、誘導電動機X、Yのベー
ス速度からトップ速度までの定出力領域では実速度の絶
対値に反比例させて界磁弱めの磁束基準を出力する。
【0007】次に、実磁束が2の磁束コントローラ、3
の磁束分電流コントローラにより、図9に示したグラフ
の曲線通りに制御されると、誘導電動機X、Yの端子電
圧V Mは、無負荷状態で一定値となる。
【0008】また、誘導電動機X、Yの端子電圧V
Mは、有負荷時には、電動機の洩れ磁束の影響で、図1
2に示すグラフの曲線のように端子電圧が変化する。つ
まり、トップ速度での過負荷時に誘導電動機X、Yの端
子電圧VMは最大となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した誘導電動機
X、Yが速度制御、又はトルク制御をベクトル制御によ
り行う時は、電動機のベース速度からトップ速度までの
定出力領域では実速度の絶対値に反比例させて、下式の
ように2次磁束Φ2を制御する。 Φ2 =Φ0×NBASE/N(T) …(1) (但し、Φ0:定格の100%磁束、NBASE:誘導電動
機X、Yのベース速度、N(T):時刻Tでの誘導電動機
X、Yの速度、である。)
【0010】式(1)の両辺を微分すると、式(2)が
得られる。 dΦ2/dt = −Φ0×NBASE/N(T) 2 × dN(T)/dt = −Φ0×NBASE/N(T) 2 × NTOP/T0→TOP …(2) (但し、NTOP:誘導電動機X、Yのトップ速度、T
0→TOP:0からTOP速度までの加減速時間(秒)、であ
る。)
【0011】式(2)より、単位時間当たりの磁束変化
量dΦ2/dtが最大となるのは、N(T)=NBASEの時
で、式(3)の値となる。 dΦ2/dt = −Φ0×( NTOP/NBASE)/ T0→TOP …(3)
【0012】式(3)より、単位時間当たりの磁束変化
量dΦ2/dtが最大となるのは、界磁弱め制御に入る
ベース速度時で、NTOP/NBASEの比が大きい程、また
加減速時間が短い程単位時間当たりの磁束変化量が大き
くなることがわかる。
【0013】ここで、誘導電動機X、Yの発生速度やト
ルクはトルク分電流と2次磁束Φ2の積に比例するた
め、2次磁束Φ2の変動はそのまま速度やトルクの変動
となる。
【0014】即ち、NTOP/NBASEの比が大きい場合
や、加減速時間が短い場合に、ベース速度付近での単位
時間当たりの磁束変化量が大きくなり、実磁束を基準値
通りに制御することが困難となり、結果的に誘導電動機
の速度やトルクの変動に至る場合があるので問題であっ
た。
【0015】また、誘導電動機のベクトル制御では、2
次磁束Φ2は下式で表される。 Φ2 = M × Id- /(1 + T2 × s) …(4) (但し、M:誘導電動機X、Yの相互インダクタンス、
Id-:実磁束分電流、T2:誘導電動機X、Yの2次時定
数、s:微分演算子 である。)
【0016】式(4)を実磁束分電流Id-について変形
すると、式(5)になる。 Id- = Φ2/M + (dΦ2/dt)× T2/M …(5)
【0017】誘導電動機X、Yの洩れ磁束を無視してL
2=Mとすると、式(5)は式(6)に変形できる。 Id- = Φ2/M + (dΦ2/dt)/R2 …(6) (但し、L2:誘導電動機X、Yの2次インダクタン
ス、R2:誘導電動機X、Yの2次抵抗 である。)
【0018】式(6)より、電動機の2次抵抗R2が小
さい程、Id-の過渡項が大きくなり、単位時間当たりの
磁束分電流の変化が大きくなることが分かる。しかし単
位時間当たりの磁束分電流の変化が大きくなると、磁束
の変化も大きくなり、結果的に誘導電動機の速度やトル
クの変動に至る場合があり、問題であった。
【0019】そして誘導電動機は、一般的に大容量にな
る程、体格が大きくなり、また2次抵抗R2が小さくな
るため、単位時間当たりの磁束分電流の変化が大きくな
る傾向にあり、問題であった。
【0020】このような、過渡的な磁束変化による速度
変動やトルク変動を抑える方法として、電動機の端子電
圧を制御に取り込んで磁束演算に補正をかけるいわゆる
磁束オブザーバ制御を行う方法が考えられるが、電圧セ
ンサを別に設ける必要があるため、コストアップとな
る。また、一般に電圧波形は電流波形と比較してリップ
ルを多く含んでいるため、フィルタ処理が不可欠とな
り、過渡的な磁束変化に対しては有効でない場合もあり
得る。
【0021】そこで、本発明は上記のような問題点に鑑
みてなされたものであり、電圧センサ等の特別な装置を
付加することなく、制御上の単位時間当たりのリミッタ
や加減速レートに対応したテーブルを付加するだけで、
過渡的な磁束変化による速度変動やトルク変動を抑制す
ることを可能とした誘導電動機の制御装置を提供するも
のである。また、誘導電動機の図12のような電圧特性
を利用して、リミッタやテーブルの設定によっては誘導
電動機の最大電圧を変更することなく、速度変動やトル
ク変動を抑制することも可能とした誘導電動機の制御装
置も提供するものである。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の誘導電動機の制御装置では、速度制御を行う可変速装
置を備えた誘導電動機の制御装置において、定出力領域
において実速度の絶対値に反比例させて界磁弱めの磁束
基準を出力する磁束基準出力器と、磁束基準と実磁束と
の磁束偏差により動作する磁束コントローラと、前記磁
束コントローラのマイナーループである磁束分電流基準
と、実磁束分電流との磁束分電流偏差により動作する磁
束分電流コントローラと、からなり、磁束基準の単位時
間当たりの変化率の上限値を規定したリミッタを有する
ことを特徴とする。
【0023】本発明の請求項2に記載の誘導電動機の制
御装置では、速度制御を行う可変速装置を備えた誘導電
動機の制御装置において、定出力領域において実速度の
絶対値に反比例させて界磁弱めの磁束基準を出力する磁
束基準出力器と、磁束基準と実磁束との磁束偏差により
動作する磁束コントローラと、前記磁束コントローラの
マイナーループである磁束分電流基準と、実磁束分電流
との磁束分電流偏差により動作する磁束分電流コントロ
ーラと、からなり、磁束分電流基準の単位時間当たりの
変化率の上限値を規定したリミッタを有することを特徴
とする。
【0024】本発明の請求項3に記載の誘導電動機の制
御装置では、速度制御を行う可変速装置を備えた誘導電
動機の制御装置において、磁束基準と実磁束との磁束偏
差により動作する磁束コントローラと、前記磁束コント
ローラのマイナーループである磁束分電流基準と、実磁
束分電流との磁束分電流偏差により動作する磁束分電流
コントローラと、からなり、定出力領域において加減速
レートによって異なる界磁弱めの磁束基準を出力する磁
束基準出力器を有することを特徴とする。
【0025】本発明の請求項4に記載の誘導電動機の制
御装置では、トルク制御を行う可変速装置を備えた誘導
電動機の制御装置において、定出力領域において実速度
の絶対値に反比例させて界磁弱めの磁束基準を出力する
磁束基準出力器と、磁束基準と実磁束との磁束偏差によ
り動作する磁束コントローラと、前記磁束コントローラ
のマイナーループである磁束分電流基準と、実磁束分電
流との磁束分電流偏差により動作する磁束分電流コント
ローラと、からなり、磁束基準の単位時間当たりの変化
率の上限値を規定したリミッタを有することを特徴とす
る。
【0026】本発明の請求項5に記載の誘導電動機の制
御装置では、トルク制御を行う可変速装置を備えた誘導
電動機の制御装置において、定出力領域において実速度
の絶対値に反比例させて界磁弱めの磁束基準を出力する
磁束基準出力器と、磁束基準と実磁束との磁束偏差によ
り動作する磁束コントローラと、前記磁束コントローラ
のマイナーループである磁束分電流基準と実磁束分電流
との磁束分電流偏差により動作する磁束分電流コントロ
ーラと、からなり、磁束分電流基準の単位時間当たりの
変化率の上限値を規定したリミッタを有することを特徴
とする。
【0027】本発明の請求項6に記載の誘導電動機の制
御装置では、トルク制御を行う可変速装置を備えた誘導
電動機の制御装置において、磁束基準と実磁束との磁束
偏差により動作する磁束コントローラと、前記磁束コン
トローラのマイナーループである磁束分電流基準と実磁
束分電流との磁束分電流偏差により動作する磁束分電流
コントローラと、からなり、定出力領域において加減速
レートによって異なる界磁弱めの磁束基準を出力する磁
束基準出力器を有することを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。尚、ここで示す実施の
形態はあくまでも一例であって、必ずしもこの実施の形
態に限定されるものではない。
【0029】実施の形態1.まず、本発明に係る、過渡
的な磁束変化による速度変動を抑制することを可能とし
た誘導電動機A1の制御装置a1について、図面を参照
しつつ説明する。
【0030】図1は、誘導電動機A1の制御装置a1が
ベクトル制御で速度制御を行う時の概略制御ブロック図
である。図中、1は磁束基準出力器、2は磁束基準と実
磁束との磁束偏差により動作する磁束コントローラ、3
は磁束分電流基準と実磁束分電流との磁束分電流偏差に
より動作する磁束分電流コントローラ、4は速度基準と
実速度との速度偏差により動作する速度コントローラ、
5は磁束基準出力器の出力である磁束基準値に単位時間
当たりの変化率の上限値を規定したdΦ/dtリミッタ
である。
【0031】速度コントローラ4を設けることにより、
どのような加減速レートであっても誘導電動機A1の運
転が可能であるが、加減速レートがどれだけ高くなって
も、dΦ/dtリミッタ5により、磁束は図10に示す
グラフの実線の如く、単位時間当たりの磁束の変化量が
制限されるため、過渡的な磁束変化に起因する誘導電動
機A1の速度変動が抑制される。
【0032】また、磁束がdΦ/dtリミッタ5にかか
っている間、誘導電動機A1の端子電圧は図13に示す
グラフの実線の如く、ベース速度付近での端子電圧が上
昇するが、もともと誘導電動機A1のベース速度付近の
端子電圧は、トップ速度時の端子電圧より低いため、d
Φ/dtリミッタ5を任意の値以上に設定すれば、誘導
電動機A1の最大電圧定格を使用状況に応じていちいち
変更する必要がなくなるのでよい。
【0033】このように、この誘導電動機A1では、磁
束基準の単位時間当たりの変化率の上限値を規定するd
Φ/dtリミッタ5を備えているので、単位時間当たり
の磁束変化量をある値以下に抑え、また過渡的な磁束変
化による速度変動を制御するので、誘導電動機A1の最
大電圧定格を使用状況に応じていちいち変更する必要が
なくなり、好適である。実施の形態2.
【0034】次に、第2の実施の形態として、先述の誘
導電動機A1とは異なる、過渡的な磁束変化による速度
変動を抑制することを可能とした誘導電動機A2の制御
装置a2について、図面を参照しつつ説明する。
【0035】図2は、誘導電動機A2の制御装置a2が
ベクトル制御で速度制御を行う時の概略制御ブロック図
である。
【0036】図中、1〜4は先述の誘導電動機A1の場
合と同じなので、説明を省略する。6は磁束コントロー
ラの出力である磁束分電流基準値に単位時間当たりの変
化率の上限値を規定したdi/dtリミッタである。
【0037】速度コントローラ4を設けることにより、
どのような加減速レートであっても誘導電動機A2の運
転が可能であるが、加減速レートがどれだけ高くなって
も、di/dtリミッタ6により、磁束は図10の実線
に近い波形となり単位当たりの磁束の変化量が制限され
るため、過渡的な磁束変化に起因する誘導電動機A2の
速度変動が抑制される。
【0038】また、磁束がdi/dtリミッタ6にかか
っている間、誘導電動機A2の端子電圧は図13に示す
グラフの実線の如く、ベース速度付近での端子電圧が上
昇するが、もともと誘導電動機A2のベース速度付近の
端子電圧は、トップ速度時の端子電圧より低いため、d
i/dtリミッタ6を任意の値以上に設定すれば、誘導
電動機A2の最大電圧定格を使用状況に応じていちいち
変更する必要がなくなるのでよい。
【0039】このように、この誘導電動機A2では、磁
束分電流基準の単位時間当たりの変化率の上限値を規定
するdi/dtリミッタ6を備えているので、単位時間
当たりの磁束変化量をある値以下に抑え、また過渡的な
磁束変化による速度変動を制御するので、誘導電動機A
2の最大電圧定格を使用状況に応じていちいち変更する
必要がなくなり、好適である。
【0040】実施の形態3.次に、第3の実施の形態と
して、先述の誘導電動機A2とは異なる、過渡的な磁束
変化による速度変動を抑制することを可能とした誘導電
動機A3の制御装置a3について、図面を参照しつつ説
明する。
【0041】図3は、誘導電動機A3の制御装置a3が
ベクトル制御で速度制御を行う時の概略制御ブロック図
である。図中、2〜4は先述の誘導電動機A1の場合と
同じなので、説明を省略する。7は加減速レートに対応
した磁束基準を出力する磁束基準出力器である。
【0042】例えば、加減速レートが「低」、「中」、
「高」の3パターンに固定されている場合、それぞれの
パターンに対して、磁束基準出力器7は図11の如く磁
束基準を選択して出力する。そして加減速レートが
「高」の場合でも、単位時間当たりの磁束の変化量が制
限されるため、過渡的な磁束変化に起因する誘導電動機
A3の速度変動が抑制される。
【0043】加減速レートが「高」、又は「中」の状態
では、誘導電動機A3の端子電圧は図13の実線の如く
ベース速度付近での端子電圧が上昇するが、もともと誘
導電動機のベース速度付近の端子電圧は、トップ速度時
の端子電圧より低いため、図11の磁束パターンの傾き
をある値以上に設定しておけば、誘導電動機A3の最大
電圧定格を使用状況に応じていちいち変更する必要はな
いのでよい。
【0044】このように、この誘導電動機A3では、低
出力領域において加減速レートによって異なる界磁弱め
の磁束基準を出力する磁束基準出力器7を備えているの
で、単位時間当たりの磁束変化量をある値以下に抑え、
また過渡的な磁束変化による速度変動を制御するので、
誘導電動機A3の最大電圧定格を使用状況に応じていち
いち変更する必要がなくなり、好適である。
【0045】実施の形態4.さらに、本発明に係る、過
渡的な磁束変化によるトルク変動を抑制することを可能
とした誘導電動機A4の制御装置a4について、図面を
参照しつつ説明する。
【0046】図4は、誘導電動機A4の制御装置a4が
ベクトル制御でトルク制御を行う時の概略制御ブロック
図である。図中、1〜3及び5は先述の誘導電動機A1
の場合と同じなので、説明を省略する。
【0047】トルク基準の中に含まれる加速トルク分の
トルク基準を変更することによって、どのような加減速
レートであっても誘導電動機A4の運転が可能である
が、加減速レートがどれだけ高くなっても、dΦ/dt
リミッタ5により、磁束は図10のグラフの実線に示す
如く単位時間当たりの磁束の変化量がリミットされるた
め、過渡的な磁束変化に起因する電動機のトルク変動が
抑制される。
【0048】磁束がdΦ/dtリミッタ5にかかってい
る間、誘導電動機A4の端子電圧は図13の実線の如く
ベース速度付近での端子電圧が上昇するが、もともと誘
導電動機のベース速度付近の端子電圧は、トップ速度時
の端子電圧より低いため、dΦ/dtリミッタ5をある
値以上に設定すれば、誘導電動機A4の最大電圧定格を
使用状況に応じていちいち変更する必要がなくなるので
よい。
【0049】このように、この誘導電動機A4では、磁
束基準の単位時間当たりの変化率の上限値を規定するd
Φ/dtリミッタ5を備えているので、単位時間当たり
の磁束変化量をある値以下に抑え、また過渡的な磁束変
化によるトルク変動を制御するので、誘導電動機A4の
最大電圧定格を使用状況に応じていちいち変更する必要
がなくなり、好適である。
【0050】実施の形態5.次に、第5の実施の形態と
して、先述の誘導電動機A4とは異なる、過渡的な磁束
変化によるトルク変動を抑制することを可能とした誘導
電動機A5の制御装置a5について、図面を参照しつつ
説明する。
【0051】図5は、誘導電動機A5の制御装置a5が
ベクトル制御でトルク制御を行う時の概略制御ブロック
図である。図中、1〜3及び6は先述の誘導電動機A1
の場合と同じなので、説明を省略する。
【0052】トルク基準の中に含まれる加速トルク分の
トルク基準を変更することによって、どのような加減速
レートであっても誘導電動機A5の運転が可能である
が、加減速レートがどれだけ高くなっても、di/dt
リミッタ6により、磁束は図10の実線に近い波形とな
り単位当たりの磁束の変化量が制限されるため、過渡的
な磁束変化に起因する電動機のトルク変動が抑制され
る。
【0053】また、磁束がdi/dtリミッタ6にかか
っている間、誘導電動機A5の端子電圧は図13に示す
グラフの実線の如く、ベース速度付近での端子電圧が上
昇するが、もともと誘導電動機A5のベース速度付近の
端子電圧は、トップ速度時の端子電圧より低いため、d
i/dtリミッタ6をある値以上に設定すれば、誘導電
動機A5の最大電圧定格を使用状況に応じていちいち変
更する必要がなくなるのでよい。
【0054】このように、この誘導電動機A5では、磁
束分電流基準の単位時間当たりの変化率の上限値を規定
するdi/dtリミッタ6を備えているので、単位時間
当たりの磁束変化量をある値以下に抑え、また過渡的な
磁束変化によるトルク変動を制御するので、誘導電動機
A5の最大電圧定格を使用状況に応じていちいち変更す
る必要がなくなり、好適である。
【0055】実施の形態6.次に、第6の実施の形態と
して、先述の誘導電動機A5とは異なる、過渡的な磁束
変化によるトルク変動を抑制することを可能とした誘導
電動機A6の制御装置a6について、図面を参照しつつ
説明する。
【0056】図6は、誘導電動機A6の制御装置a6が
ベクトル制御でトルク制御を行う時の概略制御ブロック
図である。図中、2〜3及び7は先述の誘導電動機A1
の場合と同じなので、説明を省略する。
【0057】例えば、加減速レートが「低」、「中」、
「高」の3パターンに固定されている場合、それぞれの
パターンに対して、磁束基準出力器7は図11の如く磁
束基準を選択して出力する。そして加減速レートが
「高」の場合でも、単位時間当たりの磁束の変化量が制
限されるため、過渡的な磁束変化に起因する電動機のト
ルク変動が抑制される。
【0058】加減速レートが「高」、又は「中」の状態
では、誘導電動機A6の端子電圧は図13の実線の如く
ベース速度付近での端子電圧が上昇するが、もともと誘
導電動機のベース速度付近の端子電圧は、トップ速度時
の端子電圧より低いため、図11の磁束パターンの傾き
をある値以上に設定しておけば、誘導電動機A6の最大
電圧定格を使用状況に応じていちいち変更する必要はな
いのでよい。
【0059】このように、この誘導電動機A6では、低
出力領域において加減速レートによって異なる界磁弱め
の磁束基準を出力する磁束基準出力器7を備えているの
で、単位時間当たりの磁束変化量をある値以下に抑え、
また過渡的な磁束変化によるトルク変動を制御するの
で、誘導電動機A6の最大電圧定格を使用状況に応じて
いちいち変更する必要がなくなり、好適である。
【0060】
【発明の効果】この発明によれば、NTOP/NBASEの比
が大きい電動機や、加減速時間が短い場合や、2次抵抗
2が小さい電動機において、ベース速度付近で発生し
やすい傾向にある過渡的な磁束変化によるトルクの変動
を抑制することができるため、電動機をより高精度で安
定した状態で駆動することができる。
【0061】例えば、請求項1に記載の誘導電動機の制
御装置であれば、磁束基準の単位時間当たりの変化率の
上限値を規定するdΦ/dtリミッタを備えているの
で、単位時間当たりの磁束変化量をある値以下に抑え、
また過渡的な磁束変化による速度変動を制御するので、
誘導電動機の最大電圧定格を使用状況に応じていちいち
変更する必要がなくなり、好適である。
【0062】また、請求項2に記載の誘導電動機の制御
装置であれば、磁束分電流基準の単位時間当たりの変化
率の上限値を規定するdi/dtリミッタを備えている
ので、単位時間当たりの磁束変化量をある値以下に抑
え、また過渡的な磁束変化による速度変動を制御するの
で、誘導電動機の最大電圧定格を使用状況に応じていち
いち変更する必要がなくなり、好適である。
【0063】さらに、請求項3に記載の誘導電動機の制
御装置であれば、低出力領域において加減速レートによ
って異なる界磁弱めの磁束基準を出力する磁束基準出力
器を備えているので、単位時間当たりの磁束変化量をあ
る値以下に抑え、また過渡的な磁束変化による速度変動
を制御するので、誘導電動機の最大電圧定格を使用状況
に応じていちいち変更する必要がなくなり、好適であ
る。
【0064】さらに、請求項4に記載の誘導電動機の制
御装置であれば、磁束基準の単位時間当たりの変化率の
上限値を規定するdΦ/dtリミッタを備えているの
で、単位時間当たりの磁束変化量をある値以下に抑え、
また過渡的な磁束変化によるトルク変動を制御するの
で、誘導電動機の最大電圧定格を使用状況に応じていち
いち変更する必要がなくなり、好適である。
【0065】さらに、請求項5に記載の誘導電動機の制
御装置であれば、磁束分電流基準の単位時間当たりの変
化率の上限値を規定するdi/dtリミッタを備えてい
るので、単位時間当たりの磁束変化量をある値以下に抑
え、また過渡的な磁束変化によるトルク変動を制御する
ので、誘導電動機の最大電圧定格を使用状況に応じてい
ちいち変更する必要がなくなり、好適である。
【0066】そして、請求項6に記載の誘導電動機の制
御装置であれば、低出力領域において加減速レートによ
って異なる界磁弱めの磁束基準を出力する磁束基準出力
器を備えているので、単位時間当たりの磁束変化量をあ
る値以下に抑え、また過渡的な磁束変化によるトルク変
動を制御するので、誘導電動機の最大電圧定格を使用状
況に応じていちいち変更する必要がなくなり、好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項1の発明の一実施例による制御ブロッ
ク図である。
【図2】 請求項2の発明の一実施例による制御ブロッ
ク図である。
【図3】 請求項3の発明の一実施例による制御ブロッ
ク図である。
【図4】 請求項4の発明の一実施例による制御ブロッ
ク図である。
【図5】 請求項5の発明の一実施例による制御ブロッ
ク図である。
【図6】 請求項6の発明の一実施例による制御ブロッ
ク図である。
【図7】 速度制御時の、従来の制御ブロック図の一例
である。
【図8】 トルク制御時の、従来の制御ブロック図の一
例である。
【図9】 誘導電動機の速度と磁束の関係を示した従来
例の図である。
【図10】 磁束の単位時間当たりの変化量をリミット
した場合の誘導電動機の速度と磁束の関係を示した図で
ある。
【図11】 加減速レートによって、磁束基準を変化さ
せた場合の誘導電動機の速度と磁束の関係を示した図で
ある。
【図12】 有負荷時の誘導電動機の速度と端子電圧の
関係を示した従来例の図である。
【図13】 有負荷時に、磁束の単位時間当たりの変化
量をリミットした場合の誘導電動機の速度と端子電圧の
関係を示した図である。
【符号の説明】
1 磁束基準出力器1、2 磁束コントローラ、3 磁
束分電流コントローラ、 4 速度コントローラ、5
dΦ/dtリミッタ、6 di/dtリミッタ、7 磁
束基準出力器2。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 速度制御を行う可変速装置を備えた誘導
    電動機の制御装置において、 定出力領域において実速度の絶対値に反比例させて界磁
    弱めの磁束基準を出力する磁束基準出力器と、 磁束基準と実磁束との磁束偏差により動作する磁束コン
    トローラと、 前記磁束コントローラのマイナーループである磁束分電
    流基準と、 実磁束分電流との磁束分電流偏差により動作する磁束分
    電流コントローラと、 からなり、 磁束基準の単位時間当たりの変化率の上限値を規定した
    リミッタを有することを特徴とする、 誘導電動機の制御装置。
  2. 【請求項2】 速度制御を行う可変速装置を備えた誘導
    電動機の制御装置において、 定出力領域において実速度の絶対値に反比例させて界磁
    弱めの磁束基準を出力する磁束基準出力器と、 磁束基準と実磁束との磁束偏差により動作する磁束コン
    トローラと、 前記磁束コントローラのマイナーループである磁束分電
    流基準と、 実磁束分電流との磁束分電流偏差により動作する磁束分
    電流コントローラと、 からなり、 磁束分電流基準の単位時間当たりの変化率の上限値を規
    定したリミッタを有することを特徴とする、 誘導電動機の制御装置。
  3. 【請求項3】 速度制御を行う可変速装置を備えた誘導
    電動機の制御装置において、 磁束基準と実磁束との磁束偏差により動作する磁束コン
    トローラと、 前記磁束コントローラのマイナーループである磁束分電
    流基準と、 実磁束分電流との磁束分電流偏差により動作する磁束分
    電流コントローラと、 からなり、 定出力領域において加減速レートによって異なる界磁弱
    めの磁束基準を出力する磁束基準出力器を有することを
    特徴とする、 誘導電動機の制御装置。
  4. 【請求項4】 トルク制御を行う可変速装置を備えた誘
    導電動機の制御装置において、 定出力領域において実速度の絶対値に反比例させて界磁
    弱めの磁束基準を出力する磁束基準出力器と、 磁束基準と実磁束との磁束偏差により動作する磁束コン
    トローラと、 前記磁束コントローラのマイナーループである磁束分電
    流基準と、 実磁束分電流との磁束分電流偏差により動作する磁束分
    電流コントローラと、 からなり、 磁束基準の単位時間当たりの変化率の上限値を規定した
    リミッタを有することを特徴とする、 誘導電動機の制御装置。
  5. 【請求項5】 トルク制御を行う可変速装置を備えた誘
    導電動機の制御装置において、 定出力領域において実速度の絶対値に反比例させて界磁
    弱めの磁束基準を出力する磁束基準出力器と、 磁束基準と実磁束との磁束偏差により動作する磁束コン
    トローラと、 前記磁束コントローラのマイナーループである磁束分電
    流基準と実磁束分電流との磁束分電流偏差により動作す
    る磁束分電流コントローラと、 からなり、 磁束分電流基準の単位時間当たりの変化率の上限値を規
    定したリミッタを有することを特徴とする、 誘導電動機の制御装置。
  6. 【請求項6】 トルク制御を行う可変速装置を備えた誘
    導電動機の制御装置において、 磁束基準と実磁束との磁束偏差により動作する磁束コン
    トローラと、 前記磁束コントローラのマイナーループである磁束分電
    流基準と実磁束分電流との磁束分電流偏差により動作す
    る磁束分電流コントローラと、 からなり、 定出力領域において加減速レートによって異なる界磁弱
    めの磁束基準を出力する磁束基準出力器を有することを
    特徴とする、 誘導電動機の制御装置。
JP10355273A 1998-12-15 1998-12-15 誘導電動機の制御装置 Pending JP2000184799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355273A JP2000184799A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 誘導電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355273A JP2000184799A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 誘導電動機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000184799A true JP2000184799A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18442977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10355273A Pending JP2000184799A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 誘導電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000184799A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192295A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192295A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4507493B2 (ja) 交流電動機の速度制御装置
Kim et al. Voltage control strategy for maximum torque operation of an induction machine in the field-weakening region
JP5957704B2 (ja) 電動機制御装置
US9054623B2 (en) Motor control device
EP0555844B1 (en) Motor drive control apparatus having a plurality of motor characteristics
JPH07322673A (ja) 回転電機の制御方式
US7145311B2 (en) Vector control device of winding field type synchronous machine
US5097193A (en) Method and apparatus for direct regulation of output currents of an inverter feeding a predetermined number of induction machines
Wang et al. Comparative study of flux-weakening control methods for PMSM drive over wide speed range
JP2001161099A (ja) 同期電動機の制御方式
US5467000A (en) Method and apparatus for current regulating in a voltage-injecting converter
EP0500121A2 (en) Controller for induction motor
EP1120898B1 (en) Method for controlling an inverter
JP7194320B2 (ja) モータ制御装置
JP2935479B2 (ja) 永久磁石式同期モータおよびモータシステム
KR890002605B1 (ko) 리일용 장력 제어 방법 및 장치
JP2000184799A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP5131725B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JP3468123B2 (ja) サーボモータ制御装置
Zhetpissov et al. PI anti-windup speed control of permanent magnet synchronous motor based on feedforward compensation
Molavi et al. Optimal control strategies for speed control of permanent-magnet synchronous motor drives
Shakib et al. An improved modulated model predictive torque and flux control for high-speed IPMSM drives
JPH0223086A (ja) 誘導電導機の制御方法
JP2001112299A (ja) 交流電動機駆動用ベクトル制御インバータの制御装置
Jones Extending the performance limits of vector controlled AC drives

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040312

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108