JP2000184051A - 音声会議装置及び集音方法 - Google Patents

音声会議装置及び集音方法

Info

Publication number
JP2000184051A
JP2000184051A JP35665998A JP35665998A JP2000184051A JP 2000184051 A JP2000184051 A JP 2000184051A JP 35665998 A JP35665998 A JP 35665998A JP 35665998 A JP35665998 A JP 35665998A JP 2000184051 A JP2000184051 A JP 2000184051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
microphone
center
symmetry
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35665998A
Other languages
English (en)
Inventor
Taisuke Sasada
泰祐 佐々田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP35665998A priority Critical patent/JP2000184051A/ja
Publication of JP2000184051A publication Critical patent/JP2000184051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】音響結合の低減及び収音特性の改善を図ること
ができる音声会議装置及び集音方法を提供する。 【解決手段】スピーカ8と、このスピーカの中心を対称
中心とし、該対称中心から距離Lにあり、該対称中心に
関し互いに対称な2点に配置されたマイクロホンA+及
びA−と、上記対称中心から距離Lにあり、前記対称中
心に関し互いに対称な他の2点に配置されたマイクロホ
ンB+及びB−とを有し、マイクロホンA+からの信号
とマイクロホンA−からの信号とを位相反転加算器1で
加算し、マイクロホンB+からの信号とマイクロホンB
−からの信号とを位相反転加算器2で加算して遅延器3
で所定時間だけ遅延させ、この遅延器3からの信号と上
記位相反転加算器1からの信号とを加算器4で加算する
ように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロホンとス
ピーカとを備えた音声会議装置及び集音方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマイクロホンとスピーカとを備え
た音声会議装置の一例を、図3に示す。
【0003】図3に示すように、マイクロホンA−及び
B−は、位相反転加算器1の反転入力端に接続されてい
る。マイクロホンC+及びD+は、位相反転加算器1の
非反転入力端に接続されている。位相反転加算器1から
の出力信号は送受信回路5に供給され、該送受信回路5
から送信信号6として図示しない電話回線又は専用回線
等に出力される。また、図示しない電話回線又は専用回
線等からの受信信号7は、送受信回路5を介してスピー
カ8に供給される。また、図4に示すように、マイクロ
ホンA−はスピーカ8を中心にしてマイクロホンC+に
対向し、マイクロホンB−はスピーカ8を中心にしてマ
イクロホンD+に対向するように配置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の音声会議装置では、図4に示すように配置されてい
るため、90度及び270度の方向からの音声は同位相
で入力される。その結果、位相反転加算器1で相殺され
てしまい、図4の「合成されたマイク指向特性」に示す
ように、90度及び270度の方向の収音感度が低下し
てしまうという問題がある。
【0005】また、図3のように、スピーカ8から音響
結合によって回込む信号9は、マイクロホンA−、B
−、C+及びD+に同位相で取込まれるため、ハウリン
グや鳴音を起こすという問題もある。
【0006】ちなみに、特開昭64−29154号公報
に開示された技術では、反響消去回路によってハウリン
グを防止するようにしているが、反響消去回路による回
込み信号の打消しのために、トレーニング信号を用いて
反響消去回路のパラメータを設定する必要があることか
ら、パラメータの設定操作が煩雑になるという問題があ
る。
【0007】本発明は、このような従来の問題を解決す
るためになされたものであり、音響結合の低減及び収音
特性の改善を図ることができる音声会議装置及び集音方
法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様に係
る音声会議装置は、上記目的を達成するために、スピー
カと、該スピーカの中心を対称中心とし、該対称中心か
ら距離Lにあり、該対称中心に関し互いに対称な2点に
配置された第1及び第2のマイクロホンと、前記対称中
心から距離Lにあり、前記対称中心に関し互いに対称な
他の2点に配置された第3及び第4のマイクロホンと、
前記第1のマイクロホンからの信号と前記第2のマイク
ロホンからの信号とを加算する第1の加算手段と、前記
第3のマイクロホンからの信号と前記第4のマイクロホ
ンからの信号とを加算する第2の加算手段と、該第2の
加算手段からの信号を所定時間だけ遅延させる遅延手段
と、該遅延手段からの信号と前記第1の加算手段からの
信号とを加算する第3の加算手段、とを備えている。
【0009】この場合、前記第1の加算手段は、前記第
1のマイクロホン又は前記第2のマイクロホンからの信
号の位相を反転して加算する位相反転加算器であり、前
記第2の加算手段は、前記第3のマイクロホン又は第4
のマイクロホンからの信号の位相を反転して加算する位
相反転加算器で構成できる。
【0010】また、前記第3の加算手段は、送受信回路
を介して通信回線に供給するように構成できる。更に、
通信回線から取込まれた信号を送受信回路を介して前記
スピーカに供給するように構成できる。
【0011】本発明の第2の態様に係る集音方法は、上
記と同様の目的で、スピーカの中心を対称中心とし、該
対称中心から距離Lにあり、該対称中心に関し互いに対
称な2点に第1及び第2のマイクロホンを配置する第1
の工程と、前記対称中心から距離Lにあり、前記対称中
心に関し互いに対称な他の2点に第3及び第4のマイク
ロホンを配置する第2の工程と、前記第1のマイクロホ
ンからの信号と前記第2のマイクロホンからの信号とを
加算する第3の工程と、前記第3のマイクロホンからの
信号と前記第4のマイクロホンからの信号とを加算する
第4の工程と、該第4の工程で加算された信号を所定時
間だけ遅延させる第5の工程と、該第5の工程で遅延さ
れた信号と前記第3の工程で加算された信号とを加算す
る第6の工程、を備えている。
【0012】この場合、前記第3の工程では、前記第1
のマイクロホン又は前記第2のマイクロホンからの信号
の位相を反転して加算し、前記第4の工程では、前記第
3のマイクロホン又は第4のマイクロホンからの信号の
位相を反転して加算するように構成できる。
【0013】また、前記第6の工程において加算により
生成された信号を送受信回路を介して通信回線に送出す
る工程を更に有するように構成できる。更に、通信回線
から取込まれた信号を、送受信回路を介して前記スピー
カに供給する工程を更に有するように構成できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、本発
明による音声会議装置について詳細に説明する。なお、
以下に説明する図において、図3と共通する部分には同
一符号を付する。
【0015】図1は、本発明の実施の形態に係る音声会
議装置の構成を示すブロック図であり、図2は、図1に
示した音声会議装置の動作を説明するための図である。
【0016】図1において、音声会議装置は、マイクロ
ホンA−、A+、B−及びB+、位相反転加算器1及び
2、遅延器3、加算器4、送受信回路5及びスピーカ8
を備えている。
【0017】マイクロホンA−及びA+は、図2に示す
ように、スピーカ8の中心を対称中心とし、該対称中心
から距離Lにあり、該対称中心に関し互いに対称な2点
に配置されている。また、マイクロホンB−及びB+
は、上記対称中心から距離Lにあり、該対称中心に関し
互いに対称な他の2点に配置されている。
【0018】マイクロホンA−は、位相反転加算器1の
反転入力端に接続されている。マイクロホンA+は、位
相反転加算器1の非反転入力端に接続されている。位相
反転加算器1の出力は、加算器4に供給される。
【0019】マイクロホンB−は、位相反転加算器2の
反転入力端に接続されている。マイクロホンB+は、位
相反転加算器2の非反転入力端に接続されている。位相
反転加算器2の出力は、遅延器3を介して加算器4に供
給される。
【0020】加算器4の出力は、送受信回路5を介して
送信信号6として図示しない電話回線又は専用回線等に
出力される。図示しない電話回線又は専用回線等からの
受信信号7は、送受信回路5を介してスピーカ8に供給
される。
【0021】次に、以上のように構成される音声会議装
置における集音方法について説明する。
【0022】先ず、マイクロホンA−及びA+によって
集音されることにより生成された音声信号は、位相反転
加算器1を介して加算器4に供給される。また、マイク
ロホンB−及びB+によって集音されることにより生成
された音声信号は、位相反転加算器2及び遅延器3を経
由して加算器4に供給される。
【0023】ここで、マイクロホンA−及びA+は、図
2に示すように、スピーカ8の中心を対称中心とし、該
対称中心から距離Lにあり、該対称中心に関し互いに対
称な2点に配置され、マイクロホンB−及びB+は、上
記対称中心から距離Lにあり、該対称中心に関し互いに
対称な他の2点に配置されている。このため、スピーカ
8からマイクロホンA−、A+、B−及びB+への回込
み信号9は、何れも各位相反転加算器1及び2へ同位相
で入力される。これにより、同位相の回込み信号9は、
各位相反転加算器1及び2において相殺される。
【0024】また、加算器4に入力される信号のうち、
マイクロホンB−及びB+からの音声信号は、マイクロ
ホンA−及びA+からの音声信号に対して所定時間遅延
させたものである。よって、加算器4では、マイクロホ
ンA−及びA+からの音声信号とマイクロホンB−及び
B+からの音声信号とが相殺されずに加算されるため、
90度及び270度の方向の収音感度が良好に維持され
る。
【0025】ここで、遅延器3の遅延量は微少な量であ
り、かつ音声通話としてマイク収音の周波数特性に影響
のないように選定される。遅延器3による遅延量は、例
えば875μsec程度が好ましい。
【0026】このように、本実施の形態に係る音声会議
装置では、マイクロホンA−及びA+からの音声信号
を、位相反転加算器1によって加算し、マイクロホンB
−及びB+からの音声信号を、位相反転加算器2によっ
て加算するようにしたので、同位相で入力される回込み
信号9を、位相反転加算器1及び2のそれぞれで相殺す
ることができ、音響結合を低減させることができる。
【0027】また、加算器4による音声信号の加算の際
に、マイクロホンB−及びB+からの音声信号を遅延器
3により所定時間遅延させることにより、マイクロホン
A−及びA+からの音声信号とマイクロホンB−及びB
+からの音声信号とを相殺せずに加算するようにしたの
で、90度及び270度の方向の収音感度を良好に維持
することができ、全周囲収音のマイク指向特性を実現で
きる。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
音響結合の低減及び収音特性の改善を図ることができる
音声会議装置及び集音方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の音声会議装置の一実施の形態
を示すブロック図である。
【図2】図2は、図1の音声会議装置の動作を説明する
ための図である。
【図3】図3は、従来の音声会議装置の一例を示すブロ
ック図である。
【図4】図4は、図3の音声会議装置の動作を説明する
ための図である。
【符号の説明】
A−,A+,B−,B+ マイクロホン 1,2 位相反転加算器 3 遅延器 4 加算器 5 送受信回路 8 スピーカ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピーカと、該スピーカの中心を対称中心
    とし、該対称中心から距離Lにあり、該対称中心に関し
    互いに対称な2点に配置された第1及び第2のマイクロ
    ホンと、 前記対称中心から距離Lにあり、前記対称中心に関し互
    いに対称な他の2点に配置された第3及び第4のマイク
    ロホンと、 前記第1のマイクロホンからの信号と前記第2のマイク
    ロホンからの信号とを加算する第1の加算手段と、 前記第3のマイクロホンからの信号と前記第4のマイク
    ロホンからの信号とを加算する第2の加算手段と、 該第2の加算手段からの信号を所定時間だけ遅延させる
    遅延手段と、 該遅延手段からの信号と前記第1の加算手段からの信号
    とを加算する第3の加算手段、とを備えた音声会議装
    置。
  2. 【請求項2】前記第1の加算手段は、前記第1のマイク
    ロホン又は前記第2のマイクロホンからの信号の位相を
    反転して加算する位相反転加算器であり、 前記第2の加算手段は、前記第3のマイクロホン又は第
    4のマイクロホンからの信号の位相を反転して加算する
    位相反転加算器である請求項1に記載の音声会議装置。
  3. 【請求項3】前記第3の加算手段は、送受信回路を介し
    て通信回線に供給される請求項1又は請求項2に記載の
    音声会議装置。
  4. 【請求項4】通信回線から取込まれた信号は、送受信回
    路を介して前記スピーカに供給される請求項1乃至請求
    項3の何れか1項に記載の音声会議装置。
  5. 【請求項5】スピーカの中心を対称中心とし、該対称中
    心から距離Lにあり、該対称中心に関し互いに対称な2
    点に第1及び第2のマイクロホンを配置する第1の工程
    と、 前記対称中心から距離Lにあり、前記対称中心に関し互
    いに対称な他の2点に第3及び第4のマイクロホンを配
    置する第2の工程と、 前記第1のマイクロホンからの信号と前記第2のマイク
    ロホンからの信号とを加算する第3の工程と、 前記第3のマイクロホンからの信号と前記第4のマイク
    ロホンからの信号とを加算する第4の工程と、 該第4の工程で加算された信号を所定時間だけ遅延させ
    る第5の工程と、 該第5の工程で遅延された信号と前記第3の工程で加算
    された信号とを加算する第6の工程、とを備える収音方
    法。
  6. 【請求項6】前記第3の工程では、前記第1のマイクロ
    ホン又は前記第2のマイクロホンからの信号の位相を反
    転して加算し、 前記第4の工程では、前記第3のマイクロホン又は第4
    のマイクロホンからの信号の位相を反転して加算する請
    求項5に記載の収音方法。
  7. 【請求項7】前記第6の工程において加算により生成さ
    れた信号を送受信回路を介して通信回線に送出する工程
    を更に有する請求項5又は請求項6に記載の集音方法。
  8. 【請求項8】通信回線から取込まれた信号を、送受信回
    路を介して前記スピーカに供給する工程を更に有する請
    求項5乃至請求項7の何れか1項に記載の集音方法。
JP35665998A 1998-12-15 1998-12-15 音声会議装置及び集音方法 Pending JP2000184051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35665998A JP2000184051A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 音声会議装置及び集音方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35665998A JP2000184051A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 音声会議装置及び集音方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000184051A true JP2000184051A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18450144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35665998A Pending JP2000184051A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 音声会議装置及び集音方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000184051A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008301401A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Yamaha Corp 音響装置
CN107645584A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 星电株式会社 紧急通报系统用免提通话装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008301401A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Yamaha Corp 音響装置
US8526633B2 (en) 2007-06-04 2013-09-03 Yamaha Corporation Acoustic apparatus
CN107645584A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 星电株式会社 紧急通报系统用免提通话装置
CN107645584B (zh) * 2016-07-20 2020-09-25 星电株式会社 紧急通报系统用免提通话装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100919642B1 (ko) 지향성 음향 생성 장치 및 그를 이용한 휴대용 단말기
EP1817939B1 (en) A stereo widening network for two loudspeakers
JP5536212B2 (ja) デバイスにおけるm−sステレオ再生
EP0986932A2 (en) Cabin communication system
US7068797B2 (en) Microphone circuits having adjustable directivity patterns for reducing loudspeaker feedback and methods of operating the same
JPH09331377A (ja) ノイズキャンセル回路
US8909361B2 (en) Method and system for processing high quality audio in a hardware audio codec for audio transmission
JPH09233198A (ja) 全二重音声会議電話のためのソフトウエアベースのブリッジ方法及び装置
JPH03136557A (ja) ステレオ用音声会議装置
CN103813241A (zh) 移动电子设备及其音频播放装置
JP2000184051A (ja) 音声会議装置及び集音方法
US7366312B2 (en) Artificial stereophonic circuit and artificial stereophonic device
JPH05241582A (ja) ノイズキャンセラ
WO2003013189A1 (fr) Appareil de reproduction acoustique
JP2727599B2 (ja) スピーカシステム
JP3397579B2 (ja) 音場制御装置
JP3740313B2 (ja) 拡声通話装置
JP3481703B2 (ja) 回り込み信号防止回路
JP2010028181A (ja) 集音ヘッドホン
JPH07105984B2 (ja) 多入力エコーキャンセラ
US20020131582A1 (en) Method and system for noise cancellation in communication terminal
JP2766887B2 (ja) 反響消去装置
JPH0353647A (ja) ハンズフリー電話機
JP3308780B2 (ja) 騒音抑圧回路
GB666868A (en) Loudspeaking telephone system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000705