JP2000182730A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2000182730A
JP2000182730A JP10352632A JP35263298A JP2000182730A JP 2000182730 A JP2000182730 A JP 2000182730A JP 10352632 A JP10352632 A JP 10352632A JP 35263298 A JP35263298 A JP 35263298A JP 2000182730 A JP2000182730 A JP 2000182730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
groove
connector
rear wall
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10352632A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Sugita
直樹 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kel Corp
Original Assignee
Kel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kel Corp filed Critical Kel Corp
Priority to JP10352632A priority Critical patent/JP2000182730A/ja
Priority to US09/456,086 priority patent/US6340307B1/en
Publication of JP2000182730A publication Critical patent/JP2000182730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ミニチュアカード装着のために確保すべき空
間領域を小さく抑え、装置をコンパクトにすることが可
能なコネクタを提供する。 【解決手段】 ミニチュアカード70の傾斜角度が所定
の鋭角範囲(例えば20〜25度)内であるときにミニ
チュアカード70の下端部70aが溝部14内に挿入可
能となるようにハウジング10を形成する。また後壁1
1の前面及び前壁12の上部には、傾斜角度が所定の鋭
角範囲を越えているときに下端部70aを溝部14内に
誘導するガイド部27、28を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ミニチュアカード
等、平板状の信号用コンタクトが平面上に複数並んで設
けられたカード型メモリ手段との間の情報のやり取りを
行うためのコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】上記のように平板状の信号用コンタクト
が平面上に複数並んで設けられたカード型メモリ手段の
一例としては、小型コンピュータ等のメモリ用として用
いられ、従来のICカードよりも小型化されたミニチュ
アカードがある。図10に示すようにミニチュアカード
70は矩形の板状に形成されており、その下端部70a
には、3個のカード側電源用コンタクト71を有すると
ともに形状の異なる第1溝72及び第2溝73を有して
いる。ここで、溝幅が大きく形成された第1溝72はコ
ネクタハウジングへの挿入時における位置決めの役割を
有しており、溝幅が小さく形成された第2溝73は電源
電圧の異なるミニチュアカードが装着されないようにす
るための誤挿入防止の役割を有している。すなわち、ミ
ニチュアカード70は、電源電圧の違いでこの第2溝7
3の位置が変わるようになっており、電源電圧の異なる
ミニチュアカードがコネクタに接続されることがないよ
うになっている。また、ミニチュアカード70の下端部
70aの裏面70b側にはコンタクト配設溝74が左右
方向に延びて形成されている。このコンタクト配設溝7
4内には、平板状のカード側信号用コンタクト75が上
下二列に左右方向に並んで設けられている。また、コン
タクト配設溝74の左右側方には嵌合溝76が形成され
ている。
【0003】このようなミニチュアカード70が装着さ
れるコネクタは、例えば垂直実装型である場合には、垂
直に延びた後壁及びこの後壁の下部前方に後壁と対向す
るように配設されるとともに左右側部において後壁と連
結された前壁を備えたハウジングと、先端の接触部が後
壁の前面側に突出するように後壁内に左右方向に並べて
設けられた複数のコネクタ側信号用コンタクトとを有し
て構成される。このコネクタにミニチュアカード70を
装着するには、先ず、ミニチュアカード70の下端部7
0aを後壁と前壁により形成された溝部内に斜め上方か
ら挿入してカード側電源用コンタクト71を溝部内に設
けられたコネクタ側電源用コンタクトに押し付け、その
後カード70の表面70cを押圧してミニチュアカード
70を下端部70aを支点に回転させ、ミニチュアカー
ド70を後壁とほぼ平行にさせてカード側信号用コンタ
クト75をコネクタ側信号用コンタクトに当接させるよ
うにする。なお、この状態でミニチュアカード70はハ
ウジングに設けられたロック装置により保持される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、ミニチュ
アカード70をコネクタに装着するときには、先ずミニ
チュアカード70を傾斜させて下端部70aを溝部内に
挿入するが、このときミニチュアカードを大きく傾斜さ
せなければ溝部内に挿入させることができない構成の場
合には、ミニチュアカード装着のための空間を大きく確
保する必要があるため、そのコネクタを用いた装置は大
型化してコンパクト化が妨げられるという問題があっ
た。
【0005】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、ミニチュアカード装着のために確保すべき
空間領域を小さく抑え、装置をコンパクトにすることが
可能なコネクタを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係るコネクタは、ほぼ垂直に延びた後壁及
びこの後壁の下部前方に後壁と対向するように配設され
るとともに左右側部において後壁と連結された前壁を備
えたハウジングと、先端の接触部が後壁の前面側に突出
するように後壁内に左右方向に並べて設けられた複数の
コネクタ側信号用コンタクト(例えば、実施形態におけ
る第1及び第2信号用コンタクト30、40)とを有
し、ハウジングが、平板状のカード側信号用コンタクト
が平面上に複数並んで設けられたカード型メモリ手段
(例えば、実施形態におけるミニチュアカード70)
を、このカード型メモリ手段の上部を前方に傾斜させて
下端部を後壁及び前壁により形成された溝部内に上方か
ら挿入させた状態の挿入位置及びこの挿入位置から上記
下端部を支点にカード型メモリ手段を回転させて後壁と
ほぼ平行にさせた状態の装着位置の間で揺動自在に保持
可能であり、上記装着位置においてカード側信号用コン
タクトがコネクタ側信号用コンタクトの上記接触部に当
接接触するように構成される。そして、上記下端部を溝
部内に挿入するときのカード型メモリ手段の傾斜角度が
所定の鋭角範囲(例えば20〜25度)内であるときに
上記下端部が溝部内に挿入可能となるようにハウジング
が形成される。
【0007】このような構成のコネクタでは、カード型
メモリ手段を垂直状態から所定の鋭角範囲内の角度分
(所定の鋭角範囲が20〜25度である場合には高々2
5度)傾けるだけでコネクタに装着することが可能であ
り、カード型メモリ手段の装着のために確保すべきハウ
ジング後壁前方側の空間領域を小さく抑えることができ
るので、このコネクタを用いて構成される装置をコンパ
クトにすることができる。また、上記傾斜角度が上記所
定の鋭角範囲を越えているとき(所定の鋭角範囲が20
〜25度である場合には25度を越えているとき)に上
記下端部を溝部内に誘導するガイド部が溝部内に設けら
れることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の好
ましい実施形態について説明する。図1及び図2には本
発明に係るコネクタの一例を示している。このコネクタ
1は、樹脂等の絶縁性材料により一体成形されたハウジ
ング10と、導電性材料からなりハウジング10に保持
された複数の信号用コンタクト(第1及び第2信号用コ
ンタクト30、40)と、同じく導電性材料からなりハ
ウジング10の3箇所に取り付けられた電源用コンタク
ト50と、ハウジング10の左右に設けられたロック機
構60とを有して構成されており、図1(b)に示すよ
うに、ハウジング10の前面には第1信号用コンタクト
30の接触部35及び第2信号用コンタクト40の接触
部45が上下二列に左右方向に並んで位置している(下
列は接触部35の列であり、上列は接触部45の列であ
る)。
【0009】ハウジング10は図3〜5に示すように、
ほぼ垂直に延びた後壁11と、この後壁11の前面下部
に後壁11と対向して設けられた前壁12と、これら後
壁11及び前壁12の左右両端部を連結するとともに上
方に延びて形成された左右の腕部13、13とを有して
いる。このため図4及び図5にも示すように、ハウジン
グ10の下部には、後壁11と前壁12とにより、左右
に延びて上方に開口した溝部14が形成されている。ま
た、後壁11の前面中央には左右に延びて前方に突出し
た中央突出部15が形成されており、左右の腕部13の
内方における中央突出部15とほぼ同じ高さの箇所に
は、内方へ突出した左右の突起16、16が形成されて
いる。更に、前壁12の上部には図3(a)に示すよう
に、第1突起17及び第1突起17よりも左右幅の狭い
第2突起18が左右に並んで形成されている。
【0010】図3(b)及び図6に示すように、溝部1
4の下部には後壁11と前壁12とを連結するように前
後方向に延びた複数の板状部材19が互いに平行に左右
方向に並んで設けられている。このため隣り合う板状部
材19同士の間には前後に延びたスリット部20が形成
されるが、これらスリット部20は後壁11内にまで延
びて信号用コンタクト溝21を形成している。また、図
3(b)に示す三箇所のスリット部20には、図6に示
すように前方へ延びた電源用コンタクト溝22が設けら
れている。
【0011】各信号用コンタクト溝21には、図4〜6
に示すように、第1信号用コンタクト取付溝23及び第
2信号用コンタクト取付溝24が前後方向に並んで、左
右方向に広がるとともに上下に延びて設けられている。
また、各電源用コンタクト溝22には、図5及び図6に
示すように、電源用コンタクト取付溝25が左右方向に
広がるとともに上下方向に延びて設けられている。
【0012】第1信号用コンタクト30は図7に示すよ
うに、第1信号用コンタクト取付溝23よりも広い幅を
有してこれに圧入取り付けされた(すなわちハウジング
10に固定された)固定部31と、固定部31の下部か
ら下方に延びてハウジング10の下方に突出したリード
部32と、固定部31の上部から上方に延びて形成され
た第1腕部33と、第1腕部33の上端から前方に屈曲
するように延びて形成された第2腕部34とを有してい
る。第2腕部34の前端には上後方に滑らかに屈曲して
前方へ突出した接触部35が形成されているが、この接
触部35は中央突出部15の前面よりも前方に突出して
位置している。ここで、第1腕部33及び第2腕部34
の幅は信号用コンタクト溝21よりも小さい幅を有して
形成されており、接触部35に前方から押圧力が作用し
た場合には、信号用コンタクト溝21内で固定部31を
支点に前後方向に弾性変形しながらその押圧力に抵抗す
る。
【0013】第2信号用コンタクト40は図7に示すよ
うに、第2信号用コンタクト取付溝24よりも広い幅を
有してこれに圧入取り付けされた(すなわちハウジング
10に固定された)固定部41と、固定部41の下部か
ら下方に延びてハウジング10の下方に突出したリード
部42と、固定部41の上部から上方に延びて形成され
た第1腕部43と、第1腕部43の上端から前方に屈曲
するように延びて形成された第2腕部44とを有してい
る。第2腕部44の前端には上後方に滑らかに屈曲して
前方に突出した接触部45が形成されているが、この接
触部45は中央突出部15の前面よりも前方に突出して
位置している。ここで、第1腕部43及び第2腕部44
は信号用コンタクト溝21よりも小さい幅を有して形成
されており、接触部45に前方から押圧力が作用した場
合には信号用コンタクト溝21内で固定部41を支点に
前後方向に弾性変形しながらその押圧力に抵抗する。ま
た、図7からも分かるように、第2信号用コンタクト4
0の第2腕部44は第1信号用コンタクト30の第2腕
部34よりも上方に位置し、且つ、前方に長く延びて形
成されている。このため両コンタクト30、40は互い
に干渉することなく信号用コンタクト溝21内に位置す
るとともに両接触部35、45を上下方向に並べて位置
させることが可能になっている。
【0014】電源用コンタクト50は図7に示すよう
に、電源用コンタクト取付溝25よりも広い幅を有して
これに圧入取り付けされた(すなわちハウジング10に
固定された)固定部51と、固定部51の下部から後方
側にクランクして下方に延びハウジング10の下方に突
出したリード部52と、固定部51の上部から後方下方
に斜めに延びた後、更に後方上方に斜めに延びた腕部5
3と、腕部53の先端から前方上方に斜めに延びて形成
された接触部54とを有している。この接触部54の先
端は板状部材19の上面よりも上方に突出して溝部14
内に位置している。腕部53及び接触部54は電源用コ
ンタクト溝22よりも小さい幅を有して形成されてお
り、接触部54に上方から押圧力が作用した場合には電
源用コンタクト溝22内で固定部51を支点に上下方向
に弾性変形してその押圧力に抵抗する。
【0015】第1及び第2信号用コンタクト30、40
のハウジング10への取り付けは、先ず第2信号用コン
タクト40をハウジング10の下面側から信号用コンタ
クト溝21内に挿入して固定部41を第2信号用コンタ
クト取付溝24に圧入取り付けした後、続いて第1信号
用コンタクト30の固定部31を同様にして取り付け
る。また、電源用コンタクト50のハウジング10への
取り付けは、電源用コンタクト50をハウジング10の
下面側から電源用コンタクト溝22内に挿入し、固定部
51を電源用コンタクト取付溝25に圧入取り付けす
る。このように、両信号用コンタクト30、40及び電
源用コンタクト50は全て同一方向から(ハウジング1
0の下面方向から)取り付けられる。なお、各信号用コ
ンタクト取付溝21及び電源用コンタクト取付溝22は
前述したスリット部20と繋がっているため、コンタク
ト30、40、50を取付溝21、22内に挿入すると
きなどにはこのスリット部20の空間を利用することが
できるので、コンタクト30、40、50のハウジング
10への取り付けが容易になっている。
【0016】ロック機構60は、図1に示すように、腕
部13の上部に固定されて上方に延び、上部が左右方向
に弾性変形可能な左右の金具61と、これら金具61の
各々の上部に取り付けられた解除レバー62とを有して
構成されている。また、図1(a)からも分かるよう
に、金具61の上部は前方に突出するように屈曲形成さ
れており、内方且つ後方に向かって延びた耳部61aが
形成されている。
【0017】上記コネクタ1は、図示しない水平な基板
に対して上方から垂直に取り付けられる。ハウジング1
0の下方へ突出した第1、第2信号用コンタクト30、
40のリード部32、42及び電源用コンタクト50の
リード部52は、これらリード部32、42、52の個
々に対応するように基板に設けられた貫通穴(スルーホ
ールと呼ばれる)に上方から挿入取り付けされる。これ
ら貫通穴は基板に垂直に設けられるとともに内壁が金属
メッキされている。貫通穴に取り付けられたリード部3
2、42、52の先端部は基板下面に形成された配線パ
ターンに半田付けされる。なお、コネクタ1の基板上で
の位置決めは、ハウジング10の左右の腕部13の下部
から下方へ突出形成された位置決め突起26を基板に設
けられた孔に嵌入させることにより行われる。
【0018】以上のように構成されたコネクタ1には、
前述のミニチュアカード70が着脱自在に装着される。
ミニチュアカード70をコネクタ1に装着するときに
は、先ず、ミニチュアカード70の上部を前方に傾け、
ミニチュアカード70に設けられた第1溝72及び第2
溝73がそれぞれハウジング10の第1突起17及び第
2突起18に嵌合させながら、ミニチュアカード70の
下端部70aを溝部14内に挿入する(図8参照)。こ
れによりミニチュアカード70の下端部70aに設けら
れた3個の電源用コンタクト71はコネクタ1側に設け
られた3個の電源用コンタクト50にそれぞれ当接し、
これらを下方に押し下げる。このように下端部70aを
ハウジング10の溝部14内に挿入した状態のミニチュ
アカード70の位置を挿入位置と称することとし、この
挿入位置を図2の(A)により示す。なお、下端部70
aを溝部14内に挿入するときのミニチュアカード70
の傾斜角度(垂直面からの傾き角度)は20〜25度の
範囲内とする必要がある。これは、傾斜角度が20度よ
り小さいときには下端部70aがハウジング10の中央
突出部15若しくは前壁12と干渉してしまい、また傾
斜角度が25度を越えるときには下端部70は溝部14
に入り込まないためである(傾斜角度が40度である場
合を図9に示す)。
【0019】次に、上記の挿入位置からミニチュアカー
ド70の表面70cを図2の矢印の方向に押圧してミニ
チュアカード70を垂直状態にするように下端部70a
を支点に回転させていくと、カード側信号用コンタクト
75は第1及び第2信号用コンタクト30、40の接触
部35、45に当接してこれらを後方に押圧するように
なる。これに従って両信号用コンタクト30、40は信
号用コンタクト溝21内で後方に弾性変形するとともに
この押圧力に抵抗する。これによりミニチュアカード7
0はコンタクト当接部から反力を受け、下端部70aは
前方に移動しようとするが、下端部70aはハウジング
10の前壁12後面側に当接して反力を受ける。このた
め第1及び第2信号用コンタクト30、40の抵抗力に
抗して更にミニチュアカード70を垂直状態に近づけて
いくことができる。ここで、前壁12はミニチュアカー
ド70の下端部70aから前方に向かう押圧力を受ける
が、前壁12はハウジング10の左右腕部13のほか、
複数の板状部材19により後壁11と連結されているの
で、充分な強度を持って上記押圧力に抗することができ
る。
【0020】第1及び第2信号用コンタクト30、40
から受ける抵抗力に抗してミニチュアカード70を更に
押圧していくと、ミニチュアカード70上方の左右側縁
部はロック機構60の耳部61aに当接する。耳部61
aは前述したように内方且つ後方に向かって延びて形成
されているため、ミニチュアカード70を更に押圧して
いくと、耳部61aはミニチュアカード70の左右側縁
部により左右方向外側に押し広げられていく(これによ
りより左右の解除レバー62も外側に押し広げられ
る)。そしてミニチュアカード70がハウジング10の
後壁11とほぼ平行になった(ミニチュアカード70が
ほぼ垂直状態になった)ところで、ミニチュアカード7
0に形成された左右の嵌合溝76がハウジング10に形
成された左右の突起16に嵌合するとともに、耳部61
aがミニチュアカード70の左右側縁部からはずれて表
面70c側に当接し(金具61の復元力による)、ミニ
チュアカード70を固定保持する。これによりミニチュ
アカード70はコネクタ1に装着される。このようにハ
ウジング10に装着された状態のミニチュアカード70
の位置を装着位置と称することとし、この装着位置を図
2の(B)により示す。この装着状態では、カード側電
源用コンタクト71がコネクタ1側の電源用コンタクト
50に当接接触するとともに、カード側信号用コンタク
ト75がコネクタ1側の信号用コンタクト30、40に
当接接触した状態であり、ミニチュアカード70とコネ
クタ1とは互いに情報のやり取りが可能となる。
【0021】これまで述べたように、本発明に係るコネ
クタ1では、ミニチュアカード70の下端部70aを溝
部14内に挿入するときののミニチュアカード70の傾
斜角度が20〜25度(所定の鋭角角度の範囲内)であ
るときに下端部70aが溝部14内に挿入可能となるよ
うにハウジング10が形成されている。このため、ミニ
チュアカード70を垂直状態から高々25度傾けるだけ
でコネクタ1に装着することが可能であり、ミニチュア
カード70の装着のために確保すべきハウジング後壁1
1前方側の空間領域を小さく抑えることができるので、
このコネクタ1を用いて構成される装置をコンパクトに
することができる。特に、上記コネクタ1を基板に複数
個、互いに平行に設けた装置などにおいてはその効果が
大きい。また図9に示すように、溝部14内(後壁11
の前面及び前壁12の上部)には、ミニチュアカード7
0の傾斜角度が25度を越えているときに下端部70a
を溝部14内に誘導するガイド部が設けられることが好
ましい。
【0022】なお、上記実施例では本発明について垂直
実装型コネクタを例に説明したが、本発明は必ずしも垂
直実装型のものに限られるわけではなく、例えばコネク
タを水平状態にして基板に取り付けた水平実装型コネク
タであっても同様の効果を得ることができる。また、下
端部70aを溝部14内に挿入可能なミニチュアカード
70の傾斜角度は必ずしも20〜25度の範囲内に限定
されず、所定の鋭角範囲内とすることができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るコネ
クタでは、カード型メモリ手段を垂直状態から所定の鋭
角範囲内の角度分(所定の鋭角範囲が20〜25である
場合には高々25度)傾けるだけでコネクタに装着する
ことが可能であり、カード型メモリ手段の装着のために
確保すべきハウジング後壁前方側の空間領域を小さく抑
えることができるので、このコネクタを用いて構成され
る装置をコンパクトにすることができる。また、上記傾
斜角度が上記所定の鋭角範囲を越えているとき(所定の
鋭角範囲が20〜25度である場合には25度を越えて
いるとき)に上記下端部を溝部内に誘導するガイド部が
溝部内に設けられることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコネクタを示す図であり、(a)
は上面、(b)は前面、(c)は底面を示している。
【図2】ミニチュアカードコネクタの挿入位置(A)及
び装着位置(B)を併せて示したコネクタの側面図であ
る。
【図3】コネクタを構成するハウジングを示す図であ
り、(a)は前面、(b)は底面を示している。
【図4】図3(a)における矢視IV−IVから見たハウジ
ングの断面図である。
【図5】図3(a)における矢視V−Vから見たハウジン
グの断面図である。
【図6】図3(b)における領域VIの拡大図である。
【図7】図1(b)における矢視VII−VIIから見たコネ
クタの断面図である。
【図8】ミニチュアカードの傾斜角度が20度であると
きのミニチュアカードとコネクタとの位置関係を示す図
である。
【図9】ミニチュアカードの傾斜角度が40度であると
きのミニチュアカードとコネクタとの位置関係を示す図
である。
【図10】ミニチュアカードを示す図であり、(a)は
裏面、(b)は側面、(c)は表面、(d)は底面を示
している。
【符号の説明】
1 コネクタ 10 ハウジング 11 後壁 12 前壁 13 腕部 14 溝部 21 信号用コンタクト溝(コンタクト溝) 27、28 ガイド部 30 第1信号用コンタクト(コネクタ側信号用コン
タクト) 40 第2信号用コンタクト(コネクタ側信号用コン
タクト) 35、45 接触部 50 電源用コンタクト 60 ロック機構 70 ミニチュアカード(カード型メモリ手段) 75 カード側信号用コンタクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E021 FA05 FA09 FB05 FB18 FC31 HA07 HC16 KA05 5E023 AA04 AA16 AA18 AA21 BB01 BB19 BB22 BB25 BB29 CC12 CC23 DD03 DD17 DD18 DD25 DD28 EE07 EE08 EE10 EE23 FF01 GG01 GG07 GG09 GG15 HH17 HH30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ垂直に延びた後壁及びこの後壁の下
    部前方に前記後壁と対向するように配設されるとともに
    左右側部において前記後壁と連結された前壁を備えたハ
    ウジングと、 先端の接触部が前記後壁の前面側に突出するように前記
    後壁内に左右方向に並べて設けられた複数のコネクタ側
    信号用コンタクトとを有し、 前記ハウジングが、平板状のカード側信号用コンタクト
    が平面上に複数並んで設けられたカード型メモリ手段
    を、このカード型メモリ手段の上部を前方に傾斜させて
    下端部を前記後壁及び前記前壁により形成された溝部内
    に上方から挿入させた状態の挿入位置及びこの挿入位置
    から前記下端部を支点に前記カード型メモリ手段を回転
    させて前記後壁とほぼ平行にさせた状態の装着位置の間
    で揺動自在に保持可能であり、前記装着位置において前
    記カード側信号用コンタクトが前記コネクタ側信号用コ
    ンタクトの前記接触部に当接接触する構成のコネクタで
    あって、 前記下端部を前記溝部内に挿入するときの前記カード型
    メモリ手段の傾斜角度が所定の鋭角範囲内であるときに
    前記下端部が前記溝部内に挿入可能となるように前記ハ
    ウジングが形成されたことを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記傾斜角度が前記所定の鋭角範囲を越
    えているときに前記下端部を前記溝部内に誘導するガイ
    ド部が前記溝部内に設けられたことを特徴とする請求項
    1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記所定の鋭角範囲が20〜25度であ
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のコネク
    タ。
JP10352632A 1998-12-11 1998-12-11 コネクタ Pending JP2000182730A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352632A JP2000182730A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 コネクタ
US09/456,086 US6340307B1 (en) 1998-12-11 1999-12-06 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352632A JP2000182730A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000182730A true JP2000182730A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18425380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10352632A Pending JP2000182730A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000182730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107516782A (zh) * 2016-06-16 2017-12-26 美国莫列斯有限公司 卡缘连接装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107516782A (zh) * 2016-06-16 2017-12-26 美国莫列斯有限公司 卡缘连接装置
CN107516782B (zh) * 2016-06-16 2019-08-09 美国莫列斯有限公司 卡缘连接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7828574B2 (en) Edge connector for reverse insertion of daughter board
JP3115581U (ja) カード用コネクタ装置
KR20090101463A (ko) 케이블 커넥터
US6558187B2 (en) Connector for flat circuit member
JP2000164271A (ja) Icカード用コネクタ
US6736650B1 (en) Electrical connector with terminal retention mechanism
JP3428935B2 (ja) カード用コネクタ
US6464514B1 (en) Card edge connector with grounding pad
US7156667B2 (en) Electronic card assembly
US20010031577A1 (en) Connection-retaining unit
US20050020117A1 (en) Socket for electronic part
JPH09293569A (ja) 電気コネクタ
JP3232239B2 (ja) 電気コネクタ
JPH11162564A (ja) コネクタ
JP2000182730A (ja) コネクタ
EP1291805B1 (en) Connector for memory card
JP2008123802A (ja) 電気コネクタ
US20220140510A1 (en) Card retaining member and card connector set
JP3831306B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2000182695A (ja) コネクタ
JP2000182731A (ja) コネクタ
JPH08250238A (ja) エッジコネクタ
JP3897659B2 (ja) コネクタ
JP2004031279A (ja) カード用コネクタ装置
JP2003331957A (ja) コネクタ