JP2000181567A - Four-phase clock signal preparation system - Google Patents

Four-phase clock signal preparation system

Info

Publication number
JP2000181567A
JP2000181567A JP10357767A JP35776798A JP2000181567A JP 2000181567 A JP2000181567 A JP 2000181567A JP 10357767 A JP10357767 A JP 10357767A JP 35776798 A JP35776798 A JP 35776798A JP 2000181567 A JP2000181567 A JP 2000181567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
phase clock
counter
pattern
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10357767A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Fujita
藤田仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP10357767A priority Critical patent/JP2000181567A/en
Publication of JP2000181567A publication Critical patent/JP2000181567A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily prepare a four-phase clock signal with a compact circuit configuration. SOLUTION: In the four-phase clock signal preparation system 1, according to a preset program 4, a CPU 3 outputs a signal when the count value of clock signals of an oscillator 2 by a counter 5 becomes a preset comparative value and corresponding to the output from this counter 5, pattern data stored in a memory 6 are selectively read out and outputted to an external interface 8 by a direct memory access controller 7. The external interface 8 outputs the pattern data outputted from the direct memory access controller 7 to the outside as a four-phase clock signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば超音波モー
タも駆動制御回路等に用いられる4相クロック信号作成
システムの技術分野に属するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention belongs to the technical field of a four-phase clock signal generating system in which, for example, an ultrasonic motor is used in a drive control circuit or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術分野】従来、超音波モータを駆動するため
の駆動装置として、4相クロック信号を用いた駆動装置
が、例えば特開平2−36778号公報により提案され
ている。この公開公報の超音波モータ駆動装置は、演算
回路部によって制御される発振器から鋸歯状波が出力さ
れ、この鋸歯状波がディストリビュータにより、互いに
タイムシフトされた4相の矩形波に変換される。そし
て、これらの4相の矩形波が増幅されて出力トランスに
入力され、この出力トランスは疑似サイン波と疑似コサ
イン波の電圧を出力し、これらの疑似サイン波と疑似コ
サイン波の電圧が超音波モータに供給され、超音波モー
タが駆動されるようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a driving device for driving an ultrasonic motor, a driving device using a four-phase clock signal has been proposed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-36778. In the ultrasonic motor driving device disclosed in this publication, a sawtooth wave is output from an oscillator controlled by an arithmetic circuit unit, and the sawtooth wave is converted into a four-phase rectangular wave that is time-shifted by a distributor. These four-phase rectangular waves are amplified and input to an output transformer. The output transformer outputs voltages of a pseudo sine wave and a pseudo cosine wave. The ultrasonic motor is supplied to the motor to drive the ultrasonic motor.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の超音波モータ駆動装置においては、出力トランス
によって超音波モータに供給する電圧を発生するため
に、4相のクロック信号が用いられている。この4相の
クロック信号は、超音波モータ駆動装置に設けられた、
演算回路部、発振器、およびディストリビュータ等によ
って作成されるようになっている。
In such a conventional ultrasonic motor driving apparatus, a four-phase clock signal is used to generate a voltage to be supplied to the ultrasonic motor by an output transformer. . The four-phase clock signal is provided in the ultrasonic motor driving device.
It is created by an arithmetic circuit unit, an oscillator, a distributor, and the like.

【0004】しかしながら、このように演算回路部、発
振器、およびディストリビュータ等の多数の部品を用い
ているため、超音波モータ駆動装置の回路が複雑になっ
ている。また、多数の部品を用いていることから、超音
波モータ駆動装置が高いものとなっている。
However, the use of such a large number of components as the arithmetic circuit section, the oscillator, and the distributor complicates the circuit of the ultrasonic motor driving device. Further, the use of a large number of components makes the ultrasonic motor driving device expensive.

【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、コンパクトな回路構成で4
相クロック信号を簡単に作成できる安価の4相クロック
信号作成システムを提供することである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a compact circuit configuration.
An object of the present invention is to provide an inexpensive four-phase clock signal generation system that can easily generate a phase clock signal.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、4相クロック信号を作成する
4相クロック信号作成システムにおいて、一定の発振信
号を出力する発振子と、この発振信号に基づいて所定の
クロックパターンにより4相クロック信号を出力する中
央処理装置とからなることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a four-phase clock signal generating system for generating a four-phase clock signal. And a central processing unit for outputting a four-phase clock signal in accordance with a predetermined clock pattern based on the oscillation signal.

【0007】また、請求項2の発明は、前記中央処理装
置が、前記発振信号によりカウントし、カウント値が予
め設定された比較値となったとき出力するカウンタと、
前記4相クロック信号を作成するための所定のクロック
パターンのデータが格納されていると共に、前記カウン
タを制御するプラグラムと、前記カウンタからの出力信
号で所定のクロックパターンを選択して出力するクロッ
クパターン出力手段と、このクロックパターン出力手段
から出力されるクロックパターンを4相クロック信号と
して外部に出力する外部インターフェースとを備えてい
ることを特徴としている。
Further, the invention according to claim 2, wherein the central processing unit counts based on the oscillation signal, and outputs when the count value reaches a preset comparison value.
A program for storing data of a predetermined clock pattern for generating the four-phase clock signal, a program for controlling the counter, and a clock pattern for selecting and outputting a predetermined clock pattern based on an output signal from the counter It is characterized by comprising output means and an external interface for outputting a clock pattern output from the clock pattern output means as a four-phase clock signal to the outside.

【0008】更に、請求項3の発明は、少なくとも、前
記カウンタとして、互いに同期してカウントする2つの
第1および第2カウンタが設けられていると共に、前記
比較値として、前記第1カウンタに設定される固定値か
らなる2つの比較値と前記第2カウンタに設定される可
変値からなる他の2つの比較値とが設けられており、ま
た、前記所定のクロックパターンのデータとして、2つ
のクロックパターンからなる第1データと他の2つのク
ロックパターンからなる第2データとが設けられてお
り、更に、前記クロックパターン出力手段として、前記
第1カウンタからの出力で、第1データの2つのクロッ
クパターンのうち前記第1カウンタの出力に対応したク
ロックパターンを前記外部インターフェースに出力する
第1クロックパターン出力手段と前記第2カウンタから
の出力で、第2データの2つのクロックパターンのうち
前記第2カウンタの出力に対応したクロックパターンを
前記外部インターフェースに出力する第2クロックパタ
ーン出力手段とを備えていることを特徴としている。
Further, according to a third aspect of the present invention, at least two first and second counters that count in synchronization with each other are provided as the counter, and the comparison value is set in the first counter. And two other comparison values consisting of a variable value set in the second counter, and two clocks as data of the predetermined clock pattern. First data comprising a pattern and second data comprising two other clock patterns are provided, and the clock pattern output means outputs two clocks of the first data from the first counter. A first clock pattern for outputting to the external interface a clock pattern corresponding to the output of the first counter among the patterns; Output means and second clock pattern output means for outputting, to the external interface, a clock pattern corresponding to the output of the second counter among the two clock patterns of the second data, based on the output from the second counter. It is characterized by having.

【0009】[0009]

【作用】このように構成された本発明に係る4相クロッ
ク信号作成システムにおいては、中央処理装置により、
発振子からの発振信号に基づいて所定のクロックパター
ンを用いて4相クロック信号が簡単に作成されるように
なる。その場合、中央処理装置に内蔵されているカウン
タ、クロックパターン出力手段および外部インターフェ
ースと、プログラムソフトとで、4相クロック信号作成
システムが構成されるので、システムの回路構成はきわ
めてコンパクトになる。
In the four-phase clock signal generating system according to the present invention, the central processing unit includes
A four-phase clock signal can be easily created using a predetermined clock pattern based on the oscillation signal from the oscillator. In this case, the counter, clock pattern output means and external interface built in the central processing unit, and the program software constitute a four-phase clock signal generation system, so that the circuit configuration of the system becomes extremely compact.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明に係る4相クロッ
ク信号作成システムの基本構成を示す図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of a four-phase clock signal generation system according to the present invention.

【0011】図1に示すように、本発明の4相クロック
信号作成システム1は、一定周期のクロック信号αを出
力する発振子2と、所定のプログラムにしたがって、こ
の発振子2からのクロック信号をカウントし、そのカウ
ント値に応じて、記憶されている4相パターンのデータ
に基づいて4相クロック信号を出力する中央処理装置
(以下、CPUともいう)3とから構成されている。C
PU3内には、4相クロック信号を作成するためのRO
Mからなるプログラム4と、このプログラム4のカウン
タ設定値およびカウント制御信号βによって発振子2の
クロック信号をカウントし、このカウント値がプログラ
ム4により予め設定された比較値になったとき、カウン
トアップ信号γを出力するカウンタ5と、プログラム4
のクロックパターンデータおよび比較値の更新値信号δ
によって送られてくるカウンタ5の比較値の更新値およ
び4相クロックのパターンデータを記憶するRAMから
なるメモリ6と、カウンタ5からのカウントアップ信号
γに応じたメモリ6のパターンデータεを読み取って4
相クロック作成用パターンデータ信号ζとして出力する
とともに、プログラム4からの比較値データ信号ηによ
って、メモリ6に記憶されている比較値の更新値をバッ
ファーに取り込むと共に、カウンタ5のカウントアップ
信号γによってバッファー内の比較値データをカウンタ
5の比較値に書き込む比較値書込み信号θをカウンタ5
に出力するダイレクトメモリアクセスコントローラ(以
下、DMAともいう)7と、DMA7からの4相クロッ
ク作成用パターンデータ信号ζを4相クロック信号ιと
してCPU3の外部に出力する外部インターフェース
(以下、I/Oともいう)8とからなっている。すなわ
ち、CPU3内には、カウンタ5、DMA7およびI/
O8からなる、演算以外の機能を有するペリフェラルユ
ニットが内蔵されている。
As shown in FIG. 1, a four-phase clock signal generating system 1 according to the present invention includes an oscillator 2 for outputting a clock signal α having a constant period, and a clock signal from the oscillator 2 according to a predetermined program. And a central processing unit (hereinafter also referred to as a CPU) 3 which outputs a four-phase clock signal based on the stored four-phase pattern data in accordance with the count value. C
RO3 for creating a four-phase clock signal in PU3
The clock signal of the oscillator 2 is counted by the program 4 consisting of M and the counter set value of the program 4 and the count control signal β. When the count value becomes a comparison value set in advance by the program 4, the count is incremented. A counter 5 for outputting a signal γ, and a program 4
Of the clock pattern data and comparison value of the comparison value δ
And the pattern data .epsilon. Of the memory 6 corresponding to the count-up signal .gamma. From the counter 5 is read. 4
The data is output as the phase clock generation pattern data signal ζ, and the updated value of the comparison value stored in the memory 6 is fetched into the buffer by the comparison value data signal η from the program 4 and the count-up signal γ of the counter 5 The comparison value writing signal θ for writing the comparison value data in the buffer to the comparison value of the counter 5
, And an external interface (hereinafter, I / O) that outputs the 4-phase clock generation pattern data signal ζ from the DMA 7 to the outside of the CPU 3 as a 4-phase clock signal ι. 8). That is, in the CPU 3, the counter 5, the DMA 7, and the I / O
A peripheral unit having a function other than the arithmetic operation consisting of O8 is built in.

【0012】このように構成された4相クロック信号作
成システム1においては、CPU3が予め設定されたプ
ログラム4にしたがって、発振子2からのクロック信号
のカウント値に基づいて、CPU3のペリフェラルユニ
ットが所定のパターンの4相クロック信号を作成するよ
うになる。
In the four-phase clock signal generating system 1 configured as described above, the CPU 3 determines the peripheral unit of the CPU 3 based on the count value of the clock signal from the oscillator 2 in accordance with the preset program 4. A four-phase clock signal having the following pattern is created.

【0013】次に、この4相クロック信号作成システム
1による4相クロック信号の作成の具体的な実施例につ
いて説明する。図2は、本発明の4相クロック信号作成
システム1の具体的な一実施例を示す図である。
Next, a specific embodiment of the four-phase clock signal generation system 1 for generating a four-phase clock signal will be described. FIG. 2 is a diagram showing a specific embodiment of the four-phase clock signal generation system 1 of the present invention.

【0014】図2に示すように、この実施例の4相クロ
ック信号作成システム1は、カウンタ5として、2つの
カウンタITU−AとITU−Bとが設けられている。
ITU−Aには比較値Aと比較値Bとが設けられている
とともに、ITU−Bには比較値Cと比較値Dとが設け
られている。また、ITU−Aのカウント値とITU−
Bのカウント値とは同期されており、常に互いに等しく
なるようにされている。
As shown in FIG. 2, the four-phase clock signal generating system 1 of this embodiment is provided with two counters ITU-A and ITU-B as the counter 5.
ITU-A is provided with a comparison value A and a comparison value B, and ITU-B is provided with a comparison value C and a comparison value D. Also, the ITU-A count value and the ITU-A
The count value of B is synchronized and always equal to each other.

【0015】また、メモリ6には、4相クロック信号の
ための2つのデータA,Bが格納されるようになってお
り、データAは2つのパターンA,Cからなり、データ
Bは2つのパターンB,Dからなっている。パターンA
は、Bit0が「1」、Bit1が「0」、Bit2が「0」、Bit3
が「0」からなる(0001)のデータであり、またパ
ターンCは同じく(0010)のデータであり、更にパ
ターンBは同じく(0100)のデータであり、更にパ
ターンDは同じく(1001)のデータである。
The memory 6 stores two data A and B for a four-phase clock signal. The data A includes two patterns A and C, and the data B includes two patterns A and B. It consists of patterns B and D. Pattern A
Indicates that Bit0 is “1”, Bit1 is “0”, Bit2 is “0”, Bit3
Are data of (0001) consisting of “0”, pattern C is also data of (0010), pattern B is also data of (0100), and pattern D is data of (1001). It is.

【0016】更に、DMA7は、3つのコントローラD
MA−A、DMA−BおよびDMA−Cからなっている
とともに、DMA−Cにバッファーが設けられている。
この実施例の4相クロック信号作成システム1の他の構
成は、図1に示す基本構成と同じである。
Further, the DMA 7 has three controllers D
MA-A, DMA-B and DMA-C, and a buffer is provided in DMA-C.
The other configuration of the four-phase clock signal generation system 1 of this embodiment is the same as the basic configuration shown in FIG.

【0017】次に、このように構成された4相クロック
信号作成システム1による4相クロック信号の作成につ
いて説明する。この4相クロック信号の作成は所定のシ
ーケンスにしたがって行われるようになっている。
Next, generation of a four-phase clock signal by the four-phase clock signal generation system 1 configured as described above will be described. The generation of the four-phase clock signal is performed according to a predetermined sequence.

【0018】図3は、この実施例のCPU3による4相
クロック信号の作成に用いられるタイミング図である。
図3において、まず各比較値A,B,C,Dについて説明
すると、ITU−Aの比較値Aは0に設定され、比較値
BはITU−Aのカウント値が4相クロック信号作成シ
ーケンスにおいてあり得ない比較的大きな値に設定され
ている。また、ITU−Bの比較値Dは比較値Bより小
さいが4相クロック信号作成シーケンスにおいてカウン
トされる最大値に設定され、比較値Cは比較値Dの2分
の1の値に設定されている。その場合、比較値Aおよび
Bは固定値であり、比較値CおよびDは可変値である。
また、比較値Dは4相クロック信号の周期を決定するも
のであり、したがって作成しようとするクロック信号の
周期に基づいて決定されている。なお、比較値Aは必ず
しも0に設定する必要はなく、任意の値に設定できるこ
とは言うまでもないが、以下の説明では、比較値Aは0
に設定されたものとして説明する。
FIG. 3 is a timing chart used for generating a four-phase clock signal by the CPU 3 of this embodiment.
Referring to FIG. 3, first, each of the comparison values A, B, C, and D will be described. The comparison value A of ITU-A is set to 0, and the comparison value B is the count value of ITU-A in the four-phase clock signal generation sequence. It is set to a relatively large value that is impossible. Also, the comparison value D of ITU-B is set to the maximum value that is smaller than the comparison value B but counted in the four-phase clock signal generation sequence, and the comparison value C is set to half the comparison value D. I have. In that case, the comparison values A and B are fixed values, and the comparison values C and D are variable values.
The comparison value D determines the cycle of the four-phase clock signal, and is therefore determined based on the cycle of the clock signal to be created. It is needless to say that the comparison value A does not necessarily need to be set to 0 and can be set to an arbitrary value. However, in the following description, the comparison value A is 0.
The description will be made assuming that the setting has been made.

【0019】プログラム4のROMがCPU4にセット
されて4相クロック信号作成システム1が起動される
と、このプログラム4に内蔵されている各情報がそれぞ
れCPUの各部所に供給される。すなわち、カウンタ設
定値信号βによりプログラム4の比較値A(この実施例
では、0に設定)およびBのデータがITU−Aの比較
値AおよびBに供給され、また比較値データ信号ηによ
りITU−Bの比較値CおよびDのデータがDMA−C
のバッファーに供給される。更に、クロックパターンデ
ータおよび比較値の更新値信号δによりプログラム4の
データAのパターンA,C、データBのパターンB,Dお
よび比較値Cの更新値がそれぞれメモリ6に格納され
る。
When the ROM of the program 4 is set in the CPU 4 and the four-phase clock signal generating system 1 is started, each information contained in the program 4 is supplied to each part of the CPU. That is, the data of the comparison value A (set to 0 in this embodiment) and B of the program 4 are supplied to the comparison values A and B of the ITU-A by the counter setting value signal β, and the ITU is output by the comparison value data signal η. The data of the comparison values C and D of -B is DMA-C
Buffer. Further, the updated values of the patterns A and C of the data A of the program 4, the patterns B and D of the data B and the updated value of the comparison value C are stored in the memory 6 according to the clock pattern data and the updated value signal δ of the comparison value.

【0020】また、発振子2のクロック信号αがITU
−AおよびITU−Bにそれぞれ入力される。プログラ
ム4からのカウント制御信号βにより、ITU−Aおよ
びITU−Bはともに「0」からカウントを開始する。
このとき、前述のようにITU−AおよびITU−Bは
互いに同期されているので、各カウント値は互いに等し
くなっている。
Further, the clock signal α of the oscillator 2 is
-A and ITU-B respectively. The ITU-A and ITU-B both start counting from "0" in response to the count control signal β from the program 4.
At this time, since ITU-A and ITU-B are synchronized with each other as described above, the respective count values are equal to each other.

【0021】図3ので示すようにITU−Aのカウン
ト値が比較値Aになると、すなわち、この実施例では比
較値Aが「0」に設定されているのでITU−Aによる
カウント開始と同時に、信号γがITU−AからDMA
ーAに出力される。すると、DMAーAが起動され、D
MAーAは信号εに基づいてメモリ6内のデータAのパ
ターンAを読み出す。同時に、DMAーCが起動され、
信号θによりDMAーCはそのバッファー内のITU−
Bの比較値CおよびDの比較値データを読み出し、これ
らのデータをそれぞれITU−Bの比較値CおよびDに
書き込む。図3ので示すようにITU−Bのカウント
値が比較値Dの2分の1に設定された比較値Cになる
と、DMAーBが起動され、DMAーBは信号εに基づ
いてメモリ6内のデータBのパターンBを読み出す。
As shown in FIG. 3, when the count value of the ITU-A becomes the comparison value A, that is, in this embodiment, since the comparison value A is set to "0", the counting by the ITU-A starts at the same time. Signal γ is DMA from ITU-A
-A is output. Then, the DMA-A is activated and D-
MA-A reads pattern A of data A in memory 6 based on signal ε. At the same time, DMA-C is activated,
The signal θ causes the DMA-C to transmit the ITU-
The comparison value data of the comparison values C and D of B are read, and these data are written to the comparison values C and D of ITU-B, respectively. As shown in FIG. 3, when the count value of ITU-B becomes the comparison value C set to one half of the comparison value D, DMA-B is started, and DMA-B is stored in the memory 6 based on the signal ε. The pattern B of the data B is read.

【0022】更に、図3ので示すようにITU−Bの
カウント値が4相クロック信号の周期を決定する比較値
Dになると、信号γによりITU−AおよびITU−B
の各カウント値がクリアされて再び「0」に設定され、
ITU−AおよびITU−Bはともに再び「0」からカ
ウントを開始する。また同時に、信号ζによりDMAー
Aは読み出したパターンAのデータをI/O8に出力す
る。すると、I/O8は、図3の各Bitに示すように
パターンA(0001)のデータを4相クロック信号ι
として外部に出力する。
When the count value of ITU-B reaches the comparison value D for determining the period of the four-phase clock signal as shown in FIG.
Are cleared and set to "0" again.
Both ITU-A and ITU-B start counting again from "0". At the same time, the DMA-A outputs the read data of the pattern A to the I / O 8 according to the signal ζ. Then, the I / O 8 converts the data of the pattern A (0001) into the four-phase clock signal ι as shown in each bit of FIG.
And output to the outside.

【0023】更に、図3のに示すようにITU−Aの
再カウント開始と同時に、DMAーAが再び起動され、
DMAーAはメモリ6内のデータAのパターンCのデー
タを読み出す。同時に、DMAーCが再び起動され、D
MAーCはバッファー内のITU−Bの比較値Cおよび
Dの比較値データを再び読み出して、それぞれITU−
Bの比較値CおよびDに書き込む。図3ので示すよう
にITU−Bのカウント値が再び比較値Cになると、D
MAーBが再び起動され、DMAーBはメモリ6内のデ
ータBのパターンDを読み出す。また同時に、DMAー
Aは読み出したパターンBのデータをI/O8に出力す
る。すると、I/O8は、図3の各Bitに示すように
パターンB(0100)のデータを4相クロック信号ι
として外部に出力する。
Further, as shown in FIG. 3, simultaneously with the start of the re-counting of the ITU-A, the DMA-A is started again,
The DMA-A reads out the data of the pattern C of the data A in the memory 6. At the same time, DMA-C is activated again and D
The MA-C reads again the comparison value data of the comparison values C and D of ITU-B in the buffer, and
Write the comparison values C and D of B. When the count value of ITU-B again becomes the comparison value C as shown by in FIG.
MA-B is activated again, and DMA-B reads pattern D of data B in memory 6. At the same time, the DMA-A outputs the read data of the pattern B to the I / O 8. Then, the I / O 8 outputs the data of the pattern B (0100) as shown in each Bit of FIG.
And output to the outside.

【0024】更に、図3ので示すようにITU−Bの
カウント値が再び比較値Dになると、ITU−Aおよび
ITU−Bの各カウント値が再びクリアされて「0」に
設定され、ITU−AおよびITU−Bはともに「0」
からカウントを開始する。また同時に、DMAーAは読
み出したパターンCのデータをI/O8に出力する。す
ると、I/O8は、図3の各Bitに示すようにパター
ンC(0010)のデータを4相クロック信号ιとして
外部に出力する。
Further, when the count value of ITU-B again becomes the comparison value D, as shown in FIG. 3, the count values of ITU-A and ITU-B are cleared again and set to "0", and ITU-B A and ITU-B are both "0"
Start counting from. At the same time, the DMA-A outputs the read data of the pattern C to the I / O 8. Then, the I / O 8 outputs the data of the pattern C (0010) to the outside as the four-phase clock signal ι as shown in each bit of FIG.

【0025】更に、図3の2番目のに示すようにIT
U−Aの再カウント開始と同時に、DMAーAが再び起
動され、DMAーAはメモリ6内のデータAのパターン
Aのデータを再び読み出す。同時に、DMAーCが再び
起動され、DMAーCはバッファー内のITU−Bの比
較値CおよびDの比較値データを再び読み出して、それ
ぞれITU−Bの比較値CおよびDに書き込む。図3の
2番面ので示すようにITU−Bのカウント値が再び
比較値Cになると、DMAーBが再び起動され、DMA
ーBはメモリ6内のデータBのパターンBを読み出す。
また同時に、DMAーBは読み出したパターンDのデー
タをI/O8に出力する。すると、I/O8は、図3の
各Bitに示すようにパターンD(1000)のデータ
を4相クロック信号ιとして外部に出力する。以後、同
様の動作が繰り返される。
Further, as shown in the second part of FIG.
Simultaneously with the start of the re-counting of the UA, the DMA-A is started again, and the DMA-A reads out the data of the pattern A of the data A in the memory 6 again. At the same time, the DMA-C is activated again, and the DMA-C reads out the comparison value data of the comparison values C and D of the ITU-B in the buffer again, and writes the comparison value data of the comparison values C and D of the ITU-B, respectively. When the count value of ITU-B again becomes the comparison value C as indicated by the symbol on the second surface in FIG.
-B reads the pattern B of the data B in the memory 6.
At the same time, the DMA-B outputs the read data of the pattern D to the I / O 8. Then, the I / O 8 outputs the data of the pattern D (1000) to the outside as the four-phase clock signal ι, as shown in each bit of FIG. Thereafter, the same operation is repeated.

【0026】こうして、CPU3は図3において→
→→→→→→→………のタイミングで繰り
返し動作することにより、図3の各Bitに示すように
4相のクロック信号を連続して出力するようになる。こ
のとき、パターンAの4相のクロック信号が出力されて
から、次のパターンAの4相のクロック信号が出力され
るまで、つまりパターンAのクロック信号出力からパタ
ーンDのクロック信号終了までが、この4相のクロック
信号の1サイクル(周期)となっている。そして、この
1サイクルは、比較値Dによって決定されるようにな
る。
Thus, the CPU 3 returns to FIG.
By repeatedly operating at the timing of →→→→→→→..., Four-phase clock signals are continuously output as shown in each Bit of FIG. At this time, from the output of the four-phase clock signal of pattern A to the output of the next four-phase clock signal of pattern A, that is, from the output of the clock signal of pattern A to the end of the clock signal of pattern D, One cycle (cycle) of the four-phase clock signal is provided. This one cycle is determined by the comparison value D.

【0027】なお、ITU−AとITU−Bとが同期し
ない等の何らかの原因で、ITU−Bのカウント値が比
較値Dになっても、ITU−Aのカウント値がクリアさ
れなく、ITU−Aが引き続きカウントする場合には、
ITU−Aのカウント値が比較値Bになったとき、IT
U−Aのカウント値がクリアされるようになっている。
これにより、ITU−Aの1回のカウントがいたずらに
長くなるのを防止している。
Note that even if the ITU-A and ITU-B are not synchronized, the count value of ITU-A is not cleared even if the count value of ITU-B becomes the comparison value D for some reason. If A continues to count,
When the count value of ITU-A reaches the comparison value B, IT
The count value of UA is cleared.
This prevents one count of ITU-A from becoming unnecessarily long.

【0028】このように、この実施例の4相クロック信
号作成システムによれば、前述の従来のようなディスト
リビュータ等の部品を必要とすることなく、CPU3に
内蔵したペリフェラルユニットとソフトウェアとで、4
相クロック信号をコンパクトな回路構成で簡単に作成す
ることができるようになる。
As described above, according to the four-phase clock signal generating system of this embodiment, the peripheral unit and the software built in the CPU 3 can perform the four-phase clock signal generation without the need for the above-described components such as the distributor.
The phase clock signal can be easily created with a compact circuit configuration.

【0029】図4は、本発明の他の実施例を示す、図2
と同様の図である。前述の図2に示す実施例では、CP
U3に2つのITUと3つのDMAとを内蔵させるとと
もに、4相クロック信号のパターンデータを2つに分け
ているが、この実施例では、ITU5とDMA7とをそ
れぞれ1つだけCPU3に内蔵させるとともに、パター
ンデータを1つにまとめることで、回路構成を更にコン
パクトにしている。
FIG. 4 shows another embodiment of the present invention.
FIG. In the embodiment shown in FIG.
The U3 incorporates two ITUs and three DMAs, and the pattern data of the four-phase clock signal is divided into two. In this embodiment, only one ITU5 and one DMA7 are incorporated in the CPU 3, respectively. The circuit configuration is further compacted by combining the pattern data into one.

【0030】すなわち、図4に示すようにこの実施例の
4相クロック信号作成システム1では、CPU3内に1
つのITU5が設けられているとともに、このITU5
には比較値E(前述の実施例の比較値Aに相当)、比較
値F(同じく比較値Dに相当)およびバッファーが設け
られている。また、CPU3のメモリ6には、4相クロ
ック信号のための1つのデータが格納されるようになっ
ている。このデータは4つのパターンA,B,C,Dから
なり、これらのパターンA,B,C,Dは、前述の実施例
のパターンと同じである。更に、CPU3内には、1つ
のDMA7が設けられている。この実施例の4相クロッ
ク信号作成システム1の他の構成は、図2に示す実施例
と同じである。
That is, as shown in FIG. 4, in the four-phase clock signal generating system 1 of this embodiment, one
One ITU5 is provided and this ITU5
Are provided with a comparison value E (corresponding to the comparison value A in the above-described embodiment), a comparison value F (also corresponding to the comparison value D), and a buffer. The memory 6 of the CPU 3 stores one data for a four-phase clock signal. This data is composed of four patterns A, B, C, and D, and these patterns A, B, C, and D are the same as the patterns of the above-described embodiment. Further, one DMA 7 is provided in the CPU 3. Other configurations of the four-phase clock signal generation system 1 of this embodiment are the same as those of the embodiment shown in FIG.

【0031】次に、このように構成された4相クロック
信号作成システム1による4相クロック信号の作成につ
いて説明する。この4相クロック信号の作成は、前述の
実施例と同様に、所定のシーケンスにしたがって行われ
るようになっている。
Next, generation of a four-phase clock signal by the four-phase clock signal generation system 1 configured as described above will be described. The generation of the four-phase clock signal is performed according to a predetermined sequence, similarly to the above-described embodiment.

【0032】図5は、この実施例のCPU3による4相
クロック信号の作成に用いられるタイミング図である。
図5において、まず各比較値E,Fについて説明する
と、比較値Eは前述の実施例の比較値Aと同様に0に設
定された固定値であり、予めITU5に内蔵されてい
る。また、比較値Fは前述の実施例の比較値Dと同様に
4相クロック信号の周期を決定するものであり、可変値
である。
FIG. 5 is a timing chart used for generating a four-phase clock signal by the CPU 3 of this embodiment.
Referring to FIG. 5, first, each of the comparison values E and F will be described. The comparison value E is a fixed value set to 0 similarly to the comparison value A of the above-described embodiment, and is built in the ITU 5 in advance. Further, the comparison value F determines the cycle of the four-phase clock signal similarly to the comparison value D of the above-described embodiment, and is a variable value.

【0033】プログラム4のROMがCPU4にセット
されて4相クロック信号作成システム1が起動される
と、前述の実施例と同様に、このプログラム4に内蔵さ
れている各情報がそれぞれCPUの各部所に供給され
る。すなわち、プログラム4に格納されている、ITU
5の比較値FのデータがITU5のバッファーに供給さ
れる。更に、プログラム4のデータの4つのパターン
A,B,C,Dがそれぞれメモリ6に格納される。
When the ROM of the program 4 is set in the CPU 4 and the four-phase clock signal generating system 1 is started, the information contained in the program 4 is stored in each part of the CPU, as in the above-described embodiment. Supplied to That is, the ITU stored in the program 4
The data of the comparison value F of 5 is supplied to the buffer of ITU5. Further, four patterns A, B, C, and D of the data of the program 4 are stored in the memory 6, respectively.

【0034】また、発振子2のクロック信号αがITU
5に入力される。プログラム4からのカウント制御信号
βにより、ITU5は「0」からカウントを開始すると
ともに、バッファ内の比較値データを読み出し、このデ
ータを比較値Fに書き込む。また、前述の実施例と同様
に、このカウント開始と同時にDMA7が起動され、D
MA7はメモリ6内のデータのパターンAを読み出す。
図5ので示すようにITU5のカウント値が4相クロ
ック信号の周期を決定する比較値Fになると、ITU5
のカウント値がクリアされて再び「0」に設定され、I
TU5は再び「0」からカウントを開始する。また同時
に、DMA7は読み出したパターンAのデータをI/O
8に出力する。すると、I/O8は、図5の各Bitに
示すようにパターンA(0001)のデータを4相クロ
ック信号ιとして外部に出力する。
Further, the clock signal α of the oscillator 2 is ITU
5 is input. In response to the count control signal β from the program 4, the ITU 5 starts counting from “0”, reads the comparison value data in the buffer, and writes this data to the comparison value F. Also, similarly to the above-described embodiment, the DMA 7 is started simultaneously with the start of the counting, and
The MA 7 reads the pattern A of the data in the memory 6.
When the count value of ITU5 becomes the comparison value F that determines the period of the four-phase clock signal, as shown in FIG.
Is cleared and set to “0” again,
TU5 starts counting again from "0". At the same time, the DMA 7 converts the read data of the pattern A into I / O data.
8 is output. Then, the I / O 8 outputs the data of the pattern A (0001) to the outside as the four-phase clock signal ι as shown in each bit of FIG.

【0035】更に、図5ので示すようにITU5の再
カウント開始と同時に、DMA7が再び起動され、DM
A7はメモリ6内のデータのパターンBを読み出す。図
5ので示すようにITU5のカウント値が再び比較値
Fになると、ITU5のカウント値が再びクリアされて
「0」に設定され、ITU5は再び「0」からカウント
を開始する。また同時に、DMA7は読み出したパター
ンBのデータをI/O8に出力する。すると、I/O8
は、図5の各Bitに示すようにパターンB(010
0)のデータを4相クロック信号ιとして外部に出力す
る。
Further, as shown in FIG. 5, simultaneously with the start of the re-counting of the ITU 5, the DMA 7 is started again, and the DM 7 is started.
A7 reads the pattern B of the data in the memory 6. When the count value of ITU5 becomes the comparison value F again as shown by in FIG. 5, the count value of ITU5 is cleared again and set to "0", and ITU5 starts counting again from "0". At the same time, the DMA 7 outputs the read data of the pattern B to the I / O 8. Then I / O8
Is a pattern B (010) as shown in each Bit of FIG.
0) is output to the outside as a four-phase clock signal ι.

【0036】更に、図5ので示すようにITU5の再
カウント開始と同時に、DMA7が再び起動され、DM
A7はメモリ6内のデータのパターンCを読み出す。図
5ので示すようにITU5のカウント値が再び比較値
Fになると、ITU5のカウント値が再びクリアされて
「0」に設定され、ITU5は再び「0」からカウント
を開始する。また同時に、DMA7は読み出したパター
ンCのデータをI/O8に出力する。すると、I/O8
は、図5の各Bitに示すようにパターンC(001
0)のデータを4相クロック信号ιとして外部に出力す
る。
Further, as shown in FIG. 5, simultaneously with the start of the re-counting of the ITU 5, the DMA 7 is started again and the DM 7 is started.
A7 reads the pattern C of the data in the memory 6. When the count value of ITU5 becomes the comparison value F again as shown by in FIG. 5, the count value of ITU5 is cleared again and set to "0", and ITU5 starts counting again from "0". At the same time, the DMA 7 outputs the read data of the pattern C to the I / O 8. Then I / O8
Represents a pattern C (001) as shown in each Bit of FIG.
0) is output to the outside as a four-phase clock signal ι.

【0037】更に、図5ので示すようにITU5の再
カウント開始と同時に、DMA7が再び起動され、DM
A7はメモリ6内のデータのパターンDを読み出す。図
5ので示すようにITU5のカウント値が再び比較値
Fになると、ITU5のカウント値が再びクリアされて
「0」に設定され、ITU5は再び「0」からカウント
を開始する。また同時に、DMA7は読み出したパター
ンDのデータをI/O8に出力する。すると、I/O8
は、図5の各Bitに示すようにパターンD(100
0)のデータを4相クロック信号ιとして外部に出力す
る。以後、同様の動作が繰り返される。
Further, as shown in FIG. 5, simultaneously with the start of the re-counting of the ITU 5, the DMA 7 is started again, and the DM 7 is started.
A7 reads the data pattern D in the memory 6. As shown in FIG. 5, when the count value of ITU5 becomes the comparison value F again, the count value of ITU5 is cleared again and set to "0", and ITU5 starts counting again from "0". At the same time, the DMA 7 outputs the read data of the pattern D to the I / O 8. Then I / O8
Represents a pattern D (100) as shown in each Bit of FIG.
0) is output to the outside as a four-phase clock signal ι. Thereafter, the same operation is repeated.

【0038】こうして、CPU3は図3において→
→→→→→→→→→………のタイミン
グで繰り返し動作することにより、図3に示す各Bit
に示すように4相のクロック信号を連続して出力するよ
うになる。このとき、パターンAの4相のクロック信号
が出力されてから、次のパターンAの4相のクロック信
号が出力されるまで、つまりパターンAのクロック信号
出力からパターンDのクロック信号終了までが、この4
相のクロック信号の1サイクルとなっている。そして、
この1サイクルは、比較値Fによって決定されるように
なる。
Thus, the CPU 3 returns to FIG.
By repeatedly operating at the timing of →→→→→→→→→..., Each Bit shown in FIG.
As shown in FIG. 7, four-phase clock signals are continuously output. At this time, from the output of the four-phase clock signal of pattern A to the output of the next four-phase clock signal of pattern A, that is, from the output of the clock signal of pattern A to the end of the clock signal of pattern D, This 4
One cycle of the phase clock signal. And
This one cycle is determined by the comparison value F.

【0039】このように、この実施例の4相クロック信
号作成システムによっても、CPU3に内蔵したペリフ
ェラルユニットとソフトウェアとで、4相クロック信号
をコンパクトな回路構成で簡単に作成することができる
ようになる。
As described above, according to the four-phase clock signal generation system of this embodiment, the four-phase clock signal can be easily generated with a compact circuit configuration by using the peripheral unit and software built in the CPU 3. Become.

【0040】そして、本発明の4相クロック信号作成シ
ステムは、前述の超音波モータの駆動回路を始め、4相
クロック信号を必要とするシステムや装置であればどの
ようなものにも適用できる。
The four-phase clock signal generating system of the present invention can be applied to any system or apparatus that requires a four-phase clock signal, including the above-described ultrasonic motor drive circuit.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の4相クロック信号作成システムによれば、中央処理装
置により、発振子からの発振信号に基づいて所定のクロ
ックパターンを用いて4相クロック信号を簡単に作成で
きるようになる。
As is apparent from the above description, according to the four-phase clock signal generation system of the present invention, the four-phase clock signal is generated by the central processing unit using the predetermined clock pattern based on the oscillation signal from the oscillator. A clock signal can be easily created.

【0042】また、4相クロック信号作成システムを、
中央処理装置に内蔵されているカウンタ、クロックパタ
ーン出力手段および外部インターフェースと、プログラ
ムソフトとにより構成しているので、システムの回路構
成をきわめてコンパクトにできる。
Further, a four-phase clock signal generating system is
Since it is composed of the counter, clock pattern output means and external interface built in the central processing unit and the program software, the circuit configuration of the system can be made extremely compact.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る4相クロック信号作成システム
の基本構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of a four-phase clock signal generation system according to the present invention.

【図2】 本発明の4相クロック信号作成システムの具
体的な一実施例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a specific example of a four-phase clock signal generation system according to the present invention.

【図3】 図2に示す実施例の中央処理装置による4相
クロック信号の作成に用いられるタイミング図である。
FIG. 3 is a timing chart used for generating a four-phase clock signal by the central processing unit of the embodiment shown in FIG. 2;

【図4】 本発明の4相クロック信号作成システムの具
体的な他の実施例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing another specific embodiment of the four-phase clock signal generation system of the present invention.

【図5】 図2に示す実施例の中央処理装置による4相
クロック信号の作成に用いられるタイミング図である。
FIG. 5 is a timing chart used for generating a four-phase clock signal by the central processing unit of the embodiment shown in FIG. 2;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…4相クロック信号作成システム、2…発振子、3…
中央処理装置(CPU)、4…プログラム(ROM)、
5…カウンタ(ITU)、6…メモリ(RAM)、7…
ダイレクトメモリアクセスコントローラ(DMA)、8
…外部インターフェース(I/O)
1. Four-phase clock signal generation system 2. Oscillator 3.
Central processing unit (CPU), 4 programs (ROM),
5 ... Counter (ITU), 6 ... Memory (RAM), 7 ...
Direct memory access controller (DMA), 8
… External interface (I / O)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 4相クロック信号を作成する4相クロッ
ク信号作成システムにおいて、 一定の発振信号を出力する発振子と、この発振信号に基
づいて所定のクロックパターンにより4相クロック信号
を出力する中央処理装置とからなることを特徴とする4
相クロック信号作成システム。
1. A four-phase clock signal generating system for generating a four-phase clock signal, comprising: an oscillator that outputs a constant oscillation signal; and a central unit that outputs a four-phase clock signal according to a predetermined clock pattern based on the oscillation signal. And a processing device.
Phase clock signal creation system.
【請求項2】 前記中央処理装置は、前記発振信号によ
りカウントし、カウント値が予め設定された比較値とな
ったとき出力するカウンタと、前記4相クロック信号を
作成するための所定のクロックパターンのデータが格納
されていると共に、前記カウンタを制御するプラグラム
と、前記カウンタからの出力信号で所定のクロックパタ
ーンを選択して出力するクロックパターン出力手段と、
このクロックパターン出力手段から出力されるクロック
パターンを4相クロック信号として外部に出力する外部
インターフェースとを備えていることを特徴とする請求
項1記載の4相クロック信号作成システム。
2. The counter according to claim 1, wherein said central processing unit counts based on said oscillation signal, and outputs a counter when a count value reaches a predetermined comparison value, and a predetermined clock pattern for generating said four-phase clock signal. Data stored therein, a program for controlling the counter, and clock pattern output means for selecting and outputting a predetermined clock pattern based on an output signal from the counter,
2. The four-phase clock signal generation system according to claim 1, further comprising an external interface for outputting a clock pattern output from the clock pattern output means as a four-phase clock signal to the outside.
【請求項3】 少なくとも、前記カウンタとして、互い
に同期してカウントする2つの第1および第2カウンタ
が設けられていると共に、前記比較値として、前記第1
カウンタに設定される固定値からなる2つの比較値と前
記第2カウンタに設定される可変値からなる他の2つの
比較値とが設けられており、また、前記所定のクロック
パターンのデータとして、2つのクロックパターンから
なる第1データと他の2つのクロックパターンからなる
第2データとが設けられており、更に、前記クロックパ
ターン出力手段として、前記第1カウンタからの出力
で、第1データの2つのクロックパターンのうち前記第
1カウンタの出力に対応したクロックパターンを前記外
部インターフェースに出力する第1クロックパターン出
力手段と前記第2カウンタからの出力で、第2データの
2つのクロックパターンのうち前記第2カウンタの出力
に対応したクロックパターンを前記外部インターフェー
スに出力する第2クロックパターン出力手段とを備えて
いることを特徴とする請求項2記載の4相クロック信号
作成システム。
3. At least two first and second counters that count in synchronization with each other are provided as the counter, and the first and second counters are used as the comparison value.
Two comparison values consisting of a fixed value set in the counter and two other comparison values consisting of a variable value set in the second counter are provided. As the data of the predetermined clock pattern, First data composed of two clock patterns and second data composed of the other two clock patterns are provided, and the clock pattern output means outputs the first data by the output from the first counter. A first clock pattern output unit for outputting a clock pattern corresponding to the output of the first counter to the external interface, and an output from the second counter; A second clock for outputting a clock pattern corresponding to the output of the second counter to the external interface; 4-phase clock signal generation system according to claim 2, characterized in that it comprises a Kkupatan output means.
JP10357767A 1998-12-16 1998-12-16 Four-phase clock signal preparation system Pending JP2000181567A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357767A JP2000181567A (en) 1998-12-16 1998-12-16 Four-phase clock signal preparation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357767A JP2000181567A (en) 1998-12-16 1998-12-16 Four-phase clock signal preparation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000181567A true JP2000181567A (en) 2000-06-30

Family

ID=18455826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10357767A Pending JP2000181567A (en) 1998-12-16 1998-12-16 Four-phase clock signal preparation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000181567A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671306B2 (en) Image reader
JP2000181567A (en) Four-phase clock signal preparation system
JP3414935B2 (en) 1-bit control waveform generation circuit
JPH08330914A (en) Waveform generator
JPH0385012A (en) Pulse generating circuit
JP3451631B2 (en) Handshake type data processing circuit
JP3211238B2 (en) Image data time base conversion circuit
JPH0625061Y2 (en) Time generation circuit
JP2850671B2 (en) Variable delay circuit
JPS592904B2 (en) display device
JPH0683413A (en) Fa controller
JPH04235616A (en) Clock generator
JP2692405B2 (en) Pulse waveform generator
JPH045292B2 (en)
JPH0267613A (en) Clock signal generating circuit
JPH0265549A (en) Data processing signal generating circuit
AU7371391A (en) A sequencer for generating binary output signals
JPH01280918A (en) Interval timer
JPH08308238A (en) Pwm signal outputting apparatus and its method
JPS62257280A (en) White level follower circuit
JPH0795082A (en) D/a converter
JPH06186947A (en) Control waveform generation circuit
JPH02302811A (en) Information processor
JPS619946U (en) Tone oscillation circuit
JPH04257983A (en) Picture controller