JP2000180322A - 引張と圧縮の二軸負荷試験用試験片及び試験装置並びに試験方法 - Google Patents

引張と圧縮の二軸負荷試験用試験片及び試験装置並びに試験方法

Info

Publication number
JP2000180322A
JP2000180322A JP10361648A JP36164898A JP2000180322A JP 2000180322 A JP2000180322 A JP 2000180322A JP 10361648 A JP10361648 A JP 10361648A JP 36164898 A JP36164898 A JP 36164898A JP 2000180322 A JP2000180322 A JP 2000180322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
test piece
test
arm
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10361648A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Otake
泰弘 大竹
Koki Masumoto
弘毅 桝本
Hidehiko Sumitomo
秀彦 住友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chokoon Zairyo Kenkyusho Kk
Japan Ultra High Temperature Materials Research Institute JUTEM
Original Assignee
Chokoon Zairyo Kenkyusho Kk
Japan Ultra High Temperature Materials Research Institute JUTEM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chokoon Zairyo Kenkyusho Kk, Japan Ultra High Temperature Materials Research Institute JUTEM filed Critical Chokoon Zairyo Kenkyusho Kk
Priority to JP10361648A priority Critical patent/JP2000180322A/ja
Publication of JP2000180322A publication Critical patent/JP2000180322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/025Geometry of the test
    • G01N2203/0254Biaxial, the forces being applied along two normal axes of the specimen

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、二軸荷重負荷条件下であっても座
屈を起こさず、試験片が破壊しても負荷グリップが変
形、損傷塔の不具合を生じない試験装置や試験方法及び
これらに用いる十字型試験片を提供する。 【解決手段】 試験片は圧縮荷重を負荷するアーム長さ
1 が下式を満足する十字型状試験片に、引張と圧縮の
二軸負荷を作用させる試験ジグであって、試験片の座屈
破壊に向って二軸負荷試験装置の負荷グリップが過大変
形することを防止するために、圧縮方向の負荷グリップ
で試験片をつかまずにロールベアリングとスライダーに
よる接触によって負荷する構造とした試験ジグ及びこの
試験ジグを用いた試験方法。b+2R≦L1 <L2
こで、b:試験片の幅、R:アーム間を繋ぐ湾曲部半
径、L2 :引張り荷重を負荷するアームの長さ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は二軸応力下における
材料の力学特性を評価する引張と圧縮の二軸負荷試験を
行うための試験片及び試験装置並びに試験方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】機械構造物の設計では、使用する材料の
材料定数や強度特性を把握することが必要不可欠であ
る。これらのデータは、普通単軌での引張試験や圧縮試
験の結果が使用されている。しかし、実際の構造物に作
用する応力状態は多軸応力になる場合がほとんどであ
り、従って部材が多軸応力を受けた時の変形特性や強度
特性を調べることは実用上重要な課題である。
【0003】そこで、これまでいくつかの二軸負荷試験
が実施されてきた。その一つは円筒型試験片に引張負
荷、ねじり負荷を与える試験である。この試験の特長は
比較的簡単に試験を行うことができるが、試験片に付与
できる二軸応力比の範囲が限定される欠点があった。
【0004】これに対して、十字型試験片で引張負荷と
圧縮負荷を同時に与える二軸負荷試験では、すべての二
軸応力比の範囲について二軸負荷試験を行うことができ
る。従って、二軸応力下における材料の力学特性を調べ
るためには円筒型試験片よりも十字型試験片を用いた方
が良い。
【0005】しかしながら、十字型試験片を用いた二軸
負荷試験では、次の二つの大きな課題があった。まず、
第一に十字型試験片の設計では、十字型試験片中央部に
おいて均一な応力分布を実現させることが必要である。
図6に一般的な十字型試験片を示す。図において、1は
試験片、2はアーム、3は中央ゲージを示す。この試験
片を試験装置の負荷グリップにチャッキングし負荷する
と、その部分に生じる応力は不均一な分布になることが
知られている。しかし、不均一な応力分布は試験片幅の
数倍離れたところでは均一な分布となる。これは、サン
ブナンの原理と呼ばれる。従って、チャッキングによる
不均一な応力分布の影響を試験片中央部に与えないため
には、アームを長くすることが必要である。
【0006】しかし、このようにアームが長い十字型試
験片に圧縮負荷を与えると、試験片は低荷重で座屈す
る。特に、セラミックスなどの脆性材料では、この現象
が顕著となる。従って、十字型試験片に大きな圧縮負荷
を与えた試験を実施するためには、特別な試験方法が必
要であった。
【0007】第二には引張と圧縮の荷重比およびその荷
重値によっては、十字型試験片が破壊した時に試験装置
の負荷グリップには過大な衝撃力が発生し、グリップ軸
心のずれや最悪の場合にはグリップが塑性変形してしま
うことがあった。図7に、その具体例を示す。図におい
て、4は試験装置のアームグリップ、5は衝撃荷重、6
は破壊部を示している。図7のように試験片1が破壊6
すると、試験装置の負荷グリップ4には試験片破壊時の
衝撃荷重5によって図示のような曲げ変形が起こる。試
験荷重が小さく試験片破壊時の破壊エネルギーが小さい
場合には、負荷グリップの変形は弾性変形内となり負荷
グリップはもとの状態に戻るが、試験荷重が大きくなる
と負荷グリップは軸心がずれ、さらに試験荷重が大きい
と前述の不具合を起こす。従って、十字型試験片の二軸
負荷試験を高負荷で行うことは二軸負荷試験装置の損傷
を招き問題であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような技術の現状
において、本発明は上記二軸負荷試験における問題点を
解消しようとするものであって、二軸荷重負荷条件下で
あっても座屈を起こさず、試験片が破壊しても負荷グリ
ップが変形、損傷塔の不具合を生じない試験装置や試験
方法及びこれらに用いる試験片を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】試験片が座屈破壊を起こ
す原因は、試験片の初期不整や残留応力などである。し
かし、試験片の加工精度を上げたり熱処理を行ってもこ
のような影響因子を完全に取り除くことはできない。両
端が固定された梁の座屈理論によると、幅bと厚さtの
矩形断面の梁に圧縮負荷を与えた場合の座屈荷重Pb
次式となる。 Pb =(πEbt3 )/(3L2 ) ・・・・(2) ここで、Eはヤング率、Lは梁の長さを示す。
【0010】式(2)によると、形状的には梁は長く断
面が小さいと低荷重で座屈が起こることになる。そこ
で、十字型試験片のアームの長さを何らかの方法で短く
することができれば座屈を起こさないで大きな圧縮荷重
を試験片に与えることが可能となる。しかし、チャッキ
ングによる不均一な応力分布を緩和するためには、アー
ムは幅に対して数倍以上の長さが必要となる。さらに、
試験荷重が大きな場合の試験片破壊によって生じる衝撃
力で負荷グリップが不具合を起こさないことも必要であ
る。そこで、本発明者らは引張と圧縮の二軸負荷条件下
でも座屈を起こさず、試験片が破壊しても負荷グリップ
が不具合を起こさない二軸負荷試験法を鋭意検討した結
果、本発明の十字型試験片形状と試験ジグ及び試験方法
とを発明するに至った。
【0011】すなわち本発明は、以下の構成を要旨とす
る。 (1)引張と圧縮の二軸負荷を作用させる十字型形状を
した試験片であって、圧縮荷重を負荷するアームの長さ
1 が下記(1)式を満足することを特徴とする引張と
圧縮の二軸負荷試験用試験片。 b+2R≦L1 <L2 ・・・・(1) ここで、b:試験片の幅 R:圧縮荷重を負荷するアームと引張り荷重を負荷する
アームとを繋ぐ湾曲部の半径 L2 :引張り荷重を負荷するアームの長さ 上記試験片として、即時破壊を起こしやすいセラミック
スなどの脆性材料でも対象にすることができる。
【0012】(2)引張と圧縮の二軸負荷試験用ジグで
あって、4辺からなるフレーム7の対向する2辺の中央
部にスライド溝7aを設け、スライド溝上部に、内部を
U字状凹部に形成した支承片12を固定して、このU字
状凹部と前記スライド溝とでスライド空間を形成し、こ
のスライド空間には、一側面を凸状の湾曲面10aとす
ると共に対向する他側面をフラットな面とするスライダ
ー10を一側面が外側に位置するように摺動自在に挿入
し、グリップ8の先端に、ロールベアリング11をその
一部が突出するように内蔵した縮負荷伝達部10をロー
ルベアリングの突出部分11aが前記スライダーの湾曲
面10aと接触するように固定せしめ、前記フレーム7
の対向する他の2辺の中央部には試験片のアームを載置
する凹溝を設けなる構成とすることを特徴とする。
【0013】(3)引張と圧縮の二軸負荷試験方法とし
て、圧縮荷重負荷アームと引張り荷重負荷アームを有す
る前記(1)項に記載の十字型試験片を前記(2)項に
記載の試験ジグを用い、十字型試験片の圧縮荷重負荷ア
ームの端面を、試験ジグのスライダーの他側面に当接す
ると共に、両端にグリップを固定した十字型試験片の引
張り荷重負荷アームを試験ジグのフレームの凹溝に載置
し、各グリップを介して、各圧縮荷重負荷アームにはロ
ールベアリングと線接触するスライダーにより圧縮荷重
を、各引張り荷重負荷アームには引張り荷重を同時に負
荷することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、図面の示す実施例を参照
しながら本発明を詳細に説明する。図1は、引張りと圧
縮の二軸負荷試験を行うための試験ジグの平面図であ
り、十字型試験辺を装着した状態を示している。図2
は、該ジグの圧縮負荷側の構造部分を示す斜視図、図3
は、図2のA−A線断面図、図4は、引張り負荷側フレ
ーム部分の説明図である。また、図5(a),(b)は
本発明の十字型試験片の平面及び側面を示す説明図であ
る。
【0015】本発明の試験ジグAは、4辺形状のフレー
ム7を基台とし、各対向する二辺の中央部に圧縮荷重負
荷手段P1 ,P2 、及び引張り荷重負荷手段T1 ,T2
を設けている。圧縮荷重負荷手段P1 ,P2 は、負荷装
置(図示せず)とチャッキングされるグリップ8aの先
端に固定される圧縮負荷伝達部9と、該伝達部9と接触
するスライダー10からなっている。
【0016】圧縮負荷伝達部9はロールベアリング11
を内蔵し、ロールベアリング11はその一部が該圧縮負
荷伝達部の端面より突出11aするように配置されてい
る。スライダー10は、図2及び図3に示すように、フ
レーム7の中央部に穿設したU字状のスライド溝7a上
部に、内部を逆U字状の凹部12aに形成した支承片1
2を固定し、この逆U字状の凹部12aとU字状のスラ
イド溝7aとで形成される空間13に挿入され、該空間
13の周壁に案内されて自在にスライドするように構成
される。
【0017】また、スライダー10はその一端側、すな
わちロールベアリング11側に湾曲凸面10aを形成
し、ロールベアリング11の突出面11aがスライダー
10の一端に線状に接触する。スライダー10の他端側
10bは平面とし、十字状試験片14の圧縮荷重負荷ア
ーム14aの端面と接触する。
【0018】引張り荷重負荷手段T1 ,T2 は、フレー
ム7の中央部に、十字型試験片14の引張り荷重負荷ア
ーム14bを摺動自在に載置する凹溝14bを形成して
なる。
【0019】十字型試験片14への負荷は、試験装置の
圧縮荷重負荷グリップ8にチャッキングした圧縮負荷伝
達部9によって行われる。負荷方法は、チャッキングし
た伝達部9のロールベアリン11が線接触によってスラ
イダー10を負荷し、負荷されたスライダー10によっ
てこれと面接触する十字型試験片の圧縮荷重負荷アーム
14aを負荷する仕組みになっている。従って、この試
験ジグを用いれば圧縮負荷方向の試験片アームの長さを
極端に短くすることができ、そのため試験片には大きな
圧縮荷重を与えることができる。また、試験片が破壊し
てもロールベアリング11の回転によって、圧縮負荷方
向の負荷グリップ8aには曲げ荷重が作用しない。
【0020】十字型試験片は図6の形状が提案されてき
たが、図1に示す本発明の試験ジグを使用した引張と圧
縮の二軸負荷試験を行うためには、図5の形状の十字型
試験片を使用することが必要となる。
【0021】すなわち十字型試験片は、図5に示すよう
に中央部の板厚tが、アーム部の板厚と同じにするか、
もしくはそれ以下に減厚して中央部で広範囲に均一な応
力分布とすることができるものであり、さらに、コーナ
部の半径Rも中央部の応力分布に影響することを考慮
し、圧縮方向のアーム14aの長さL1 は次式(1)を
満足するものとする。これにより圧縮応力によって試験
辺の座屈や破壊を抑制できる。 b+2R≦L1<L2 ・・・・・(1)
【0022】
【実施例】ステンレス鋼(SUS310S)とセラミッ
クスで製作した十字型試験片(中央部の板厚が薄くなっ
ている中央部減摩型)を用いて、本発明の試験ジグを使
用した場合と未使用の場合の引張と圧縮の二軸負荷試験
を行った。表1に試験結果を示す。表1中の試験装置の
損傷「あり」とは、試験片の破壊によって負荷グリップ
の軸心がずれた場合で、「なし」は負荷グリップに不具
合が起こらなかった場合である。負荷は、表1の引張荷
重まで引張負荷した後に徐々に圧縮負荷を行った。
【0023】
【表1】
【0024】この結果によると、SUS310S材の十
字型試験片では本発明の試験ジグを使用しないと表1の
圧縮荷重で座屈したが、使用した場合は座屈しなかっ
た。また、セラミックス材の十字型試験片では試験ジグ
を使用しないと表1の圧縮荷重で座屈後破壊したが、使
用した場合は破壊しなかった。これらの結果から、本発
明の二軸負荷試験法は有効であることが確認された。
【0025】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明は以下の効果
を奏する。 本発明の試験ジグを使用して引張と圧縮の二軸負荷試
験を行えば、十字型試験片が座屈破壊することを防ぎ、
材料の二軸応力状態における力学特性やき裂進展特性を
評価することが可能である。 本発明の試験ジグを使用すれば、十字型試験片が破壊
しても試験装置の負荷グリップは軸心のずれを起こした
り塑性変形したりすることない。従って、本発明の試験
ジグは試験装置の安全上大変有効である。 上記、のことから、特に即時破壊を起こすセラミ
ックスなどの脆性材料の引張と圧縮の二軸負荷試験で
は、本発明の試験ジグは大変有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】十字型試験辺を装着した引張りと圧縮の二軸負
荷試験を行うための試験ジグの平面図。
【図2】該ジグの圧縮負荷側の構造部分を示す斜視図。
【図3】図2のA−A線断面図。
【図4】引張り負荷側フレーム部分の説明図。
【図5】(a),(b)は本発明の十字型試験片の平面
図及びB−B線断面図。
【図6】(a),(b)は従来使用されてきた十字型試
験片の平面図及びC−C線断面図。
【図7】十字型試験片の破壊過程とその時に試験装置負
荷グリップに作用する力と変形状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 試験片 2 アーム 2a 圧縮負荷アーム 2b 引張負荷アーム 3 中央ゲージ 4 アームグリップ 5 衝撃荷重 6 破壊部 7 フレーム 7a スライド溝 7b 凹溝 8a,8b グリップ 9 圧縮負荷伝達部 10 スライダー 11 ロールベアリング 11a 突出部 12 支承部 13 空間 14 十字型試験片 14a 圧縮荷重負荷アーム 14b 引張り荷重負荷アーム A 試験ジグ P1 ,P2 圧縮荷重負荷手段 T1 ,T2 引張り荷重負荷手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 住友 秀彦 山口県宇部市大字沖宇部573番地の3 株 式会社超高温材料研究所内 Fターム(参考) 2G061 AA02 CA02 CA05 CB00 DA16

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引張と圧縮の二軸負荷を作用させる十字
    型形状をした試験片であって、圧縮荷重を負荷するアー
    ムの長さL1 が下記(1)式を満足することを特徴とす
    る引張と圧縮の二軸負荷試験用試験片。 b+2R≦L1 <L2 ・・・・(1) ここで、b:試験片の幅 R:圧縮荷重を負荷するアームと引張り荷重を負荷する
    アームとを繋ぐ湾曲部の半径 L2 :引張り荷重を負荷するアームの長さ
  2. 【請求項2】 試験片が即時破壊を起こしやすい脆性材
    料であることを特徴とする請求項1に記載の引張と圧縮
    の二軸負荷試験用試験片。
  3. 【請求項3】 4辺からなるフレーム7の対向する2辺
    の中央部にスライド溝7aを設け、スライド溝上部に、
    内部をU字状凹部に形成した支承片12を固定して、こ
    のU字状凹部と前記スライド溝とでスライド空間を形成
    し、このスライド空間には、一側面を凸状の湾曲面10
    aとすると共に対向する他側面をフラットな面とするス
    ライダー10を一側面が外側に位置するように摺動自在
    に挿入し、グリップ8の先端に、ロールベアリング11
    をその一部が突出するように内蔵した縮負荷伝達部10
    をロールベアリングの突出部分11aが前記スライダー
    の湾曲面10aと接触するように固定せしめ、前記フレ
    ーム7の対向する他の2辺の中央部には試験片のアーム
    を載置する凹溝を設けたことを特徴とする引張と圧縮の
    二軸負荷試験用ジグ。
  4. 【請求項4】 圧縮荷重負荷アームと引張り荷重負荷ア
    ームを有する請求項1記載の十字型試験片を請求項2記
    載の試験ジグを用いて引張と圧縮の二軸負荷試験を行う
    に際し、圧縮荷重負荷アームの端面をスライダーの他側
    面に当接すると共に、両端にグリップを固定した引張り
    荷重負荷アームをフレームの凹溝に載置し、各グリップ
    を介して、各圧縮荷重負荷アームにはロールベアリング
    と線接触するスライダーにより圧縮荷重を、各引張り荷
    重負荷アームには引っ張り荷重を同時に負荷することを
    特徴とする引張と圧縮の二軸負荷試験方法。
JP10361648A 1998-12-18 1998-12-18 引張と圧縮の二軸負荷試験用試験片及び試験装置並びに試験方法 Pending JP2000180322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361648A JP2000180322A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 引張と圧縮の二軸負荷試験用試験片及び試験装置並びに試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361648A JP2000180322A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 引張と圧縮の二軸負荷試験用試験片及び試験装置並びに試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000180322A true JP2000180322A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18474412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10361648A Pending JP2000180322A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 引張と圧縮の二軸負荷試験用試験片及び試験装置並びに試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000180322A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170891A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Saginomiya Seisakusho Inc 演算装置及び試験装置
CN100363732C (zh) * 2006-06-02 2008-01-23 清华大学 立式双轴四缸电液伺服试验机
JP2009092451A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Ihi Corp 二軸試験装置及び二軸試験方法
CN101893532A (zh) * 2010-07-28 2010-11-24 哈尔滨工业大学 三维十字型双向拉伸试件
CN102252909A (zh) * 2011-04-22 2011-11-23 上海交通大学 拉伸测试装置
CN102645371A (zh) * 2012-04-12 2012-08-22 北方工业大学 双轴材料拉伸试验装置及应用该装置的方法
JP2013174592A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Airbus Operations Ltd 構造体内に軸応力を与えるための試験装置
US8671771B2 (en) 2009-03-10 2014-03-18 Mitsubishi Materials Corporation Biaxial tensile testing machine
CN104568591A (zh) * 2015-01-06 2015-04-29 上海交通大学 一种双轴拉伸测试装置
CN104614235A (zh) * 2015-01-29 2015-05-13 南京理工大学 机械式蠕变试验机用拉压一体化夹具
CN105277442A (zh) * 2015-11-25 2016-01-27 福建工程学院 对多个混凝土试件施加持久轴拉荷载的试验装置及方法
CN105628491A (zh) * 2015-12-24 2016-06-01 合肥工业大学 金属板材双向拉伸大变形增厚试件
CN105738206A (zh) * 2016-03-29 2016-07-06 北京工业大学 一种微型二向应力加载装置
CN105865917A (zh) * 2016-04-20 2016-08-17 太仓宝达齿条有限公司 一种塑料齿条抗压检测装置
CN105865925A (zh) * 2016-06-22 2016-08-17 广西大学 一种利用真三轴试验机实现岩石双轴拉压试验的装置
CN108072572A (zh) * 2017-12-07 2018-05-25 吉林大学 低温原位双轴拉伸力学性能测试装置
CN109752234A (zh) * 2019-02-27 2019-05-14 河北工业大学 一种拉伸方向实时对中的岩石类材料双轴拉压试验装置
CN110595658A (zh) * 2019-09-27 2019-12-20 浙江工业大学 一种保持中心位置不动的残余应力引入装置
CN110608834A (zh) * 2019-09-26 2019-12-24 浙江工业大学 一种避免产生弯曲应力的双轴预应力施加装置
EP3438640A4 (en) * 2016-03-28 2020-02-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. BIAXIAL LOAD TEST BODY, BIAXIAL LOAD TEST DEVICE, AND BIAXIAL LOAD TEST METHOD
CN111537338A (zh) * 2020-05-09 2020-08-14 南京航空航天大学 一种十字形试件双轴等载及非等载疲劳试验加载夹具装置
CN114199677A (zh) * 2020-09-02 2022-03-18 宝山钢铁股份有限公司 一种板材双轴拉压加载的试验装置与方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170891A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Saginomiya Seisakusho Inc 演算装置及び試験装置
JP4700485B2 (ja) * 2005-12-20 2011-06-15 株式会社鷺宮製作所 演算装置及び試験装置
CN100363732C (zh) * 2006-06-02 2008-01-23 清华大学 立式双轴四缸电液伺服试验机
JP2009092451A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Ihi Corp 二軸試験装置及び二軸試験方法
US8671771B2 (en) 2009-03-10 2014-03-18 Mitsubishi Materials Corporation Biaxial tensile testing machine
CN101893532A (zh) * 2010-07-28 2010-11-24 哈尔滨工业大学 三维十字型双向拉伸试件
CN102252909A (zh) * 2011-04-22 2011-11-23 上海交通大学 拉伸测试装置
JP2013174592A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Airbus Operations Ltd 構造体内に軸応力を与えるための試験装置
CN102645371A (zh) * 2012-04-12 2012-08-22 北方工业大学 双轴材料拉伸试验装置及应用该装置的方法
CN104568591A (zh) * 2015-01-06 2015-04-29 上海交通大学 一种双轴拉伸测试装置
CN104614235A (zh) * 2015-01-29 2015-05-13 南京理工大学 机械式蠕变试验机用拉压一体化夹具
CN105277442A (zh) * 2015-11-25 2016-01-27 福建工程学院 对多个混凝土试件施加持久轴拉荷载的试验装置及方法
CN105628491A (zh) * 2015-12-24 2016-06-01 合肥工业大学 金属板材双向拉伸大变形增厚试件
CN105628491B (zh) * 2015-12-24 2018-11-23 合肥工业大学 金属板材双向拉伸大变形增厚试件
US10859478B2 (en) 2016-03-28 2020-12-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Biaxial load test specimen, biaxial load test apparatus, and biaxial load test method
EP3438640A4 (en) * 2016-03-28 2020-02-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. BIAXIAL LOAD TEST BODY, BIAXIAL LOAD TEST DEVICE, AND BIAXIAL LOAD TEST METHOD
CN105738206A (zh) * 2016-03-29 2016-07-06 北京工业大学 一种微型二向应力加载装置
CN105865917A (zh) * 2016-04-20 2016-08-17 太仓宝达齿条有限公司 一种塑料齿条抗压检测装置
CN105865925A (zh) * 2016-06-22 2016-08-17 广西大学 一种利用真三轴试验机实现岩石双轴拉压试验的装置
CN108072572A (zh) * 2017-12-07 2018-05-25 吉林大学 低温原位双轴拉伸力学性能测试装置
CN108072572B (zh) * 2017-12-07 2024-02-20 吉林大学 低温原位双轴拉伸力学性能测试装置
CN109752234A (zh) * 2019-02-27 2019-05-14 河北工业大学 一种拉伸方向实时对中的岩石类材料双轴拉压试验装置
CN110608834A (zh) * 2019-09-26 2019-12-24 浙江工业大学 一种避免产生弯曲应力的双轴预应力施加装置
CN110595658A (zh) * 2019-09-27 2019-12-20 浙江工业大学 一种保持中心位置不动的残余应力引入装置
CN111537338A (zh) * 2020-05-09 2020-08-14 南京航空航天大学 一种十字形试件双轴等载及非等载疲劳试验加载夹具装置
CN114199677A (zh) * 2020-09-02 2022-03-18 宝山钢铁股份有限公司 一种板材双轴拉压加载的试验装置与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000180322A (ja) 引張と圧縮の二軸負荷試験用試験片及び試験装置並びに試験方法
CN211453131U (zh) 一种样条测试防失稳夹具
JP2019219235A (ja) 二軸圧縮引張試験用治具及び二軸圧縮引張試験方法
Gottwalt et al. An experimental setup for fatigue testing of thin electrical steel sheets
KR100408703B1 (ko) 소형시편을 이용한 인장시험을 위한 시편지지대
Grant et al. A parametric study of the elastic stress distribution in pin-loaded lugs
Fessler et al. Multiaxial strength tests for brittle materials
KR100289696B1 (ko) 고무 시험편 인장시험용 지그
KR100387978B1 (ko) 고무재료 압축시험 장치
JP2002005802A (ja) 2次曲げを制御する直接引張試験法および直接引張試験用治具
JP2560518Y2 (ja) 疲労試験用グリップ
KR20210091389A (ko) 축정렬을 가능하게 하는 고온 인장 보정지그
RU2226682C2 (ru) Способ испытания листовых материалов на растяжение
Kadioglu et al. The shear stress–strain behaviour of low-modulus structural adhesives
JP2019138635A (ja) 二軸応力試験方法
SU1250904A1 (ru) Способ испытани на раст жение образцов анизотропных материалов
JPH1151833A (ja) 引張試験用クランプ治具
JP2000002634A (ja) 薄板掴み治具
JPH0843283A (ja) せん断強度評価試験用治具
Wu et al. Smooth contact of orthotropic laminates by rigid cylinders
JPH09242935A (ja) パイプ固定治具
JPS6122268Y2 (ja)
JP2769262B2 (ja) 二軸応力下における強度試験方法
SU868445A1 (ru) Способ испытани образцов труб на раст жение или сжатие
JPS58189541A (ja) 破壊試験片および破壊試験方法