JP2000178941A - 杭式桟橋の土留護岸との連結構造 - Google Patents

杭式桟橋の土留護岸との連結構造

Info

Publication number
JP2000178941A
JP2000178941A JP10356039A JP35603998A JP2000178941A JP 2000178941 A JP2000178941 A JP 2000178941A JP 10356039 A JP10356039 A JP 10356039A JP 35603998 A JP35603998 A JP 35603998A JP 2000178941 A JP2000178941 A JP 2000178941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth retaining
pier
transfer plate
revetment
footboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10356039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3350694B2 (ja
Inventor
Tomohiro Nakahara
知洋 中原
Tatsuo Uwabe
達生 上部
Hiroshi Oyama
洋志 大山
Masaaki Mitsufuji
正明 三藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENGAN KAIHATSU GIJUTSU KENKYU CENTER
Port & Harbour Res Inst Ministry Of Transport
UNYU SHISETSU SETSUBI JIGYODAN
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
ENGAN KAIHATSU GIJUTSU KENKYU CENTER
Port & Harbour Res Inst Ministry Of Transport
UNYU SHISETSU SETSUBI JIGYODAN
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENGAN KAIHATSU GIJUTSU KENKYU CENTER, Port & Harbour Res Inst Ministry Of Transport, UNYU SHISETSU SETSUBI JIGYODAN, Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical ENGAN KAIHATSU GIJUTSU KENKYU CENTER
Priority to JP35603998A priority Critical patent/JP3350694B2/ja
Publication of JP2000178941A publication Critical patent/JP2000178941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350694B2 publication Critical patent/JP3350694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】桟橋のみの振動では破損が生じない程度の地震
では、土留護岸との振動に違いが生じても桟橋が破損さ
れない杭式桟橋の土留護岸連結構造の提供。 【解決手段】海底の地盤に支持させた多数の杭4からな
る下部工5の上端に支持され、上面にスラブ7を有する
上部工8と、上部工8と隣接する土留護岸1との間に、
一端を上部工8の内に設置し、他端を土留護岸1に対し
て移動自在の渡版9を掛け渡してなる杭式桟橋の土留護
岸との連結構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地震時に渡版を介
して土留護岸から作用する水平力によって破損すること
のない杭式桟橋の土留護岸との連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼管等の杭による下部工と、その
上に支持させた上部工とからなる杭式桟橋においては、
上部工と護岸隣接側端部と土留護岸との間に水平移動を
拘束した渡版を介在させた連結構造となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の杭式
桟橋の土留連結構造において、土留護岸にはケーソンや
その他のコンクリート構造が用いられており、地震時に
は、土留護岸背後地盤の水平方向の土圧が直接的に土留
護岸に作用する。これに対して、杭式桟橋は、下部工が
海底地盤に根入れした杭であるため、地震時の水平方向
の振動が土留護岸とは位相及び振幅の異なったものとな
る。尚、杭式桟橋と土留護岸との連結構造は、水平移動
が拘束された渡版が用いられている。
【0004】このため従来の連結構造では、桟橋自体の
振動では破壊されない程度の大きさの地震であっても、
土留護岸が水平移動した場合、渡版を介して土留護岸か
らの水平力が桟橋に作用し、桟橋自体を破壊してしまう
問題があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題に鑑み、
桟橋のみの振動では破損が生じない程度の地震では、土
留護岸が地震時に大きく水平移動しても桟橋が破損され
ない杭式桟橋の土留護岸との連結構造の提供を目的とし
てものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き従来の問題を
解決し、所期の目的を達成するための本発明の特徴は、
海底に支持された多数の杭からなる下部工に支持され、
上面にスラブを有する上部工を備えた杭式桟橋と、該桟
橋と隣り合う土留護岸との間に渡版を掛け渡してなる杭
式桟橋の土留護岸との連結構造において、前記渡版の一
端側を前記上部工に固定もしくは載置して支持させ、該
渡版の他端側を前記土留護岸に対して移動可能に支持さ
せたことにある。
【0007】尚、渡版と土留護岸との接合部分間にテフ
ロン材等の低摩擦係数の滑り材を介在させることが好ま
しい。
【0008】また、渡版の他端側を、その下面と土留護
岸とを桟橋の上部工より強度の小さいゴム状弾性材を介
在して連結することにより、渡版の他端側を土留護岸に
対して移動可能に支持させてもよい。
【0009】更に、土留護岸の上面に渡版の他端側が嵌
り合う凹部を設け、該凹部内に渡版の他端側を収容さ
せ、該凹部の渡版先端側突き当り端部を上向き傾斜面と
するとともに、前記渡版の土留護岸側端面をこれと同角
度の傾斜面とし、該両傾斜面の少くともいずれか一方に
テフロン等の低摩擦係数の滑り材を固着することが好ま
しい。
【0010】また、土留護岸の上面に渡版の他端側が嵌
り合う凹部を設け、該凹部内に渡版の他端側を収容さ
せ、該凹部の渡版先端側に空間を設け、該空間内に砂等
の流動性固形材を収容してもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
ついて説明する。
【0012】図1、図2は本発明の第1実施形態を示し
ており、図中1は土留護岸、2は土留護岸1に対して平
行に構築した杭式桟橋である。
【0013】この桟橋2は水底地盤3に根入れした多数
の鋼管杭4からなる下部工5と、該鋼管杭4の上端を連
結する水平梁6及びスラブ7からなる上部工8とから構
成されている。
【0014】土留護岸1と上部工8との間には、渡版9
が掛け渡されている。この渡版9は、一方側縁部を上部
工8に固定し、他方側縁部を土留護岸1の上面の桟橋側
に設けた凹部10内に挿入し、上面が土留護岸1と渡版
9との上面が略同じ高さとなるようにしている。
【0015】凹部10の渡版縁部突き当り側の立上り部
11は、上向きに傾斜され、これに対向する渡版縁部端
面12がこれと平行になるように傾斜されている。
【0016】そして、凹部10の上面及び立上り部11
とこれらと接触し、又は対向している渡版9の下面及び
縁部端面12との間には、テフロンその他の合成樹脂材
からなる摩擦係数の小さい滑り材13が介在されてい
る。
【0017】この実施形態では、渡版9が凹部10内で
移動自在であるため、小さな地震時に桟橋2と土留護岸
1との相互間に振動が生じた場合には、凹部10内を渡
版9が移動することによって振動を吸収し、また、土留
護岸1に大きな水平移動が生じた場合には、渡版縁部端
面12が凹部10の立上り部11に突き当り、その傾斜
に沿って持ち上げられ、これによって桟橋2の破損が防
止される。
【0018】尚、図3、図4に示すように、凹部10を
幅広く形成し、その中を砂14で埋めておき、土留護岸
1の大きな水平移動時に、砂14を押しのけて渡版9が
大きく移動できるようにしてもよい。
【0019】また、図5、図6に示すように、凹部10
上面と渡版9の縁部下面との間に、桟橋の上部工より強
度の小さいゴム状弾塑性材15を介在させて、仮固定し
てもよく、この場合にはゴム状弾塑性材15の弾性変形
以内の桟橋、土留護岸相互間の振動は該ゴム状弾塑性材
15の変形によってこれを吸収し、それ以上の大きさの
水平移動が生じた場合には、ゴム状弾塑性材15が塑性
変形もしくは破壊されて渡版9が移動し、桟橋2のは破
損を防止させるようにしてもよい。
【0020】尚、この場合、図6に示すように立上り部
11と渡版縁部端面12を傾斜構造としてもよく、図
7、図8に示すように、凹部10を幅広く形成してお
き、その中を砂14で埋める構造としてもよい。
【0021】尚、渡版9の桟橋側縁部は桟橋2に対して
固定してもよく、水平移動不能に載置してもよい。
【0022】
【発明の効果】上述したように、本発明においては、桟
橋上部工と土留護岸間に掛け渡した渡版の桟橋側縁部を
土留護岸に対して水平移動可能とすることによって、土
留護岸に大きな水平移動が生じた場合でも、桟橋側にそ
の動きが伝わらず、桟橋の破損が防止される。
【0023】また、土留護岸と渡版間を桟橋の上部工の
強度より小さいゴム状弾性材を介して仮固定することに
より、杭式桟橋と土留護岸は互いに干渉することなく振
動し、それぞれの破損限界以下の地震では杭式桟橋及び
土留護岸に損傷が生じない。
【0024】更に、土留護岸が大きく水平移動しても、
土留護岸に設置したゴム状弾性体が破損し、渡版が移動
自由となるなるため、渡版を介して土留護岸から杭式桟
橋に水平力が作用せず、土留護岸の水平移動に伴う杭式
桟橋の損傷が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の平面図である。
【図2】同上の縦断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態の平面図である。
【図4】同上の縦断面図である。
【図5】本発明の第3実施形態の平面図である。
【図6】同上の縦断面図である。
【図7】本発明の第4実施形態の平面図である。
【図8】同上の縦断面図である。
【符号の説明】
1 土留護岸 2 杭式桟橋 3 海底地盤 4 鋼管杭 5 下部工 6 水平梁 7 スラブ 8 上部工 9 渡版 10 凹部 11 立上り部 12 渡版縁部端面 13 滑り材層 14 砂 15 ゴム状弾塑性材
フロントページの続き (71)出願人 000166627 五洋建設株式会社 東京都文京区後楽2丁目2番8号 (72)発明者 中原 知洋 東京都千代田区内幸町2−1−1 運輸施 設整備事業団内 (72)発明者 上部 達生 神奈川県横須賀市長瀬3−1−1 運輸省 港湾技術研究所内 (72)発明者 大山 洋志 東京都千代田区隼町3−16 財団法人沿岸 開発技術研究センター内 (72)発明者 三藤 正明 栃木県那須郡西那須野町四区町1534−1 五洋建設株式会社技術研究所内 Fターム(参考) 2D018 BA01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】海底に支持された多数の杭からなる下部工
    に支持され、上面にスラブを有する上部工を備えた杭式
    桟橋と、該桟橋と隣り合う土留護岸との間に渡版を掛け
    渡してなる杭式桟橋の土留護岸との連結構造において、
    前記渡版の一端側を前記上部工に固定もしくは載置して
    支持させ、該渡版の他端側を前記土留護岸に対して移動
    可能に支持させたことを特徴としてなる杭式桟橋の土留
    護岸との連結構造。
  2. 【請求項2】渡版と土留護岸との接合部分間にテフロン
    (登録商標)材等の低摩擦係数の滑り材を介在させてな
    る請求項1に記載の杭式桟橋の土留護岸との連結構造。
  3. 【請求項3】渡版の他端側を、その下面と土留護岸とを
    桟橋の上部工より強度の小さいゴム状弾塑性材を介在し
    て連結することにより、渡版の他端側を土留護岸に対し
    て移動可能に支持させてなる請求項1に記載の杭式桟橋
    の土留護岸との連結構造。
  4. 【請求項4】土留護岸の上面に渡版の他端側が嵌り合う
    凹部を設け、該凹部内に渡版の他端側を収容させ、該凹
    部の渡版先端側突き当り端部を上向き傾斜面とするとと
    もに、前記渡版の先端をこれと同角度の傾斜面とし、該
    両傾斜面の少くともいずれか一方にテフロン等の低摩擦
    係数の滑り材を介在させてなる請求項1、2もしくは3
    に記載の杭式桟橋の土留護岸との連結構造。
  5. 【請求項5】土留護岸の上面に渡版の他端側が嵌り合う
    凹部を設け、該凹部内に渡版の他端側を収容させ、該凹
    部の渡版先端側に空間を設け、該空間内に砂等の流動性
    固形材を収容してなる請求項1、2もしくは3に記載の
    杭式桟橋の土留護岸との連結構造。
JP35603998A 1998-12-15 1998-12-15 杭式桟橋の土留護岸との連結構造 Expired - Lifetime JP3350694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35603998A JP3350694B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 杭式桟橋の土留護岸との連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35603998A JP3350694B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 杭式桟橋の土留護岸との連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000178941A true JP2000178941A (ja) 2000-06-27
JP3350694B2 JP3350694B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=18447022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35603998A Expired - Lifetime JP3350694B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 杭式桟橋の土留護岸との連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3350694B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299708A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Giken Seisakusho Co Ltd 消波機能付き堤体補強構造
CN101949142A (zh) * 2010-09-09 2011-01-19 中交第三航务工程勘察设计院有限公司 一种离岸高桩码头长分段结构
JP2013047412A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Jfe Steel Corp 渡橋版
JP2014159670A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Mie Jukogyo Kk 桟橋と護岸の連結構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299708A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Giken Seisakusho Co Ltd 消波機能付き堤体補強構造
JP4504864B2 (ja) * 2005-04-22 2010-07-14 株式会社技研製作所 消波機能付き堤体補強構造
CN101949142A (zh) * 2010-09-09 2011-01-19 中交第三航务工程勘察设计院有限公司 一种离岸高桩码头长分段结构
JP2013047412A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Jfe Steel Corp 渡橋版
JP2014159670A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Mie Jukogyo Kk 桟橋と護岸の連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3350694B2 (ja) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Robertson et al. Lessons from Hurricane Katrina storm surge on bridges and buildings
JP2000178941A (ja) 杭式桟橋の土留護岸との連結構造
CA1199507A (en) Offshore structure and method of sinking same
JPH09279540A (ja) 重力式港湾構造物の耐震補強構造
JP4229056B2 (ja) 外圧対抗構造体、及び、その構築方法
JP5983436B2 (ja) 重力式防波堤
JP2884539B2 (ja) 防波堤
JPH10131208A (ja) 地盤の側方流動防止工法
RU211890U1 (ru) Верхнее строение причального сооружения
JP4679741B2 (ja) 浮体型人工地盤
JP3052098B2 (ja) 防波堤
JP2575518B2 (ja) 重力式砂防ダム
JP3052097B2 (ja) 防波堤
Mizutani et al. Model tests on mitigation of liquefaction-induced subsidence of dike by using embedded sheet-pile walls
Takatani et al. Mooring of floating structures by expanded end bearing pile
JPH11181732A (ja) 矢板式岸壁の耐震補強工法
JPH1077615A (ja) 免震桟橋
JP3594682B2 (ja) 軟弱海底地盤へのケーソン据付方法
JPH1077616A (ja) 制震桟橋
Doubrovsky Some New Efficient Coastal and Port Structures
JPS6178907A (ja) 流動潜堤式消波構造物
JPH04140322A (ja) 変位抑制装置を有する重力着底式海洋構造物
JPH0730535B2 (ja) 人工礁及びその取付施工方法
JPH08277515A (ja) 防波堤構造と、防波堤ユニット及び該ユニットを用いた防波堤
Vedel et al. Stability of Quay Walls.—Discussion on Paper No. 646

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020716

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term