JP2000178816A - ストレッチベルト - Google Patents

ストレッチベルト

Info

Publication number
JP2000178816A
JP2000178816A JP10355905A JP35590598A JP2000178816A JP 2000178816 A JP2000178816 A JP 2000178816A JP 10355905 A JP10355905 A JP 10355905A JP 35590598 A JP35590598 A JP 35590598A JP 2000178816 A JP2000178816 A JP 2000178816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
stretch
fabric
hot melt
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10355905A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimitsu Egawa
志光 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10355905A priority Critical patent/JP2000178816A/ja
Publication of JP2000178816A publication Critical patent/JP2000178816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ストレッチ織物等に、平坦状に接着できしかも
剥離を起こしにくくゴム織物の収縮を押えることのでき
るストレッチベルトを提供すること。 【解決手段】ストレッチベルト1は、ゴム入り織物で形
成されたベルト層2と、ベルト層2の一方の側に接着さ
れたホットメルトのフィルムシート層3と、から構成さ
れる。このストレッチベルト1を、伸縮性を有するスト
レッチ織物等、例えば、スカートのウエスト部に熱接着
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、伸縮性の織物生
地(ストレッチ織物)に貼着するストレッチベルトに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、スカートやパンツあるいはシャ
ツ等の衣類は伸縮性のない織物で形成されサイズを調整
することはできないため、着用者のサイズに合わせて各
種のサイズのものが備えられている。これらの伸縮性の
ない織物でウエストサイズや袖口等を調整可能にしよう
とすれば、例えば、トランクスのウエスト部のようにギ
ャザー部を形成しなければならない。ギャザー部は、適
合するサイズの大きさに対して略2倍の幅の織物生地を
用意し、適合するサイズの大きさに合うゴム製のベルト
(ストレッチベルト)を前記織物生地と同幅になるまで
伸張してミシン掛けを行なう。これによって、両端を縫
合すれば、ゴム製のベルトが収縮され織物生地部にギャ
ザー部が形成されて適合するサイズの大きさに形成でき
る。従ってギャザー部を有する衣類は伸縮可能に形成さ
れるため、着用者のサイズ変動に対して生地自体でその
大きさを調整することができる。しかし、スカートやパ
ンツ等の衣類においては、例えばウエスト部においてギ
ャザー部を外観させることはデザイン状好ましくなく、
逆に、見映えのよいスマートなデザインが求められてい
る。
【0003】近年において、伸縮性のある織物で形成さ
れたスカートやパンツが製作され、スカートやパンツ自
体でサイズの大きさを調整可能にしている。伸縮性のあ
る織物は、例えば、ゴム入り織物のように伸縮性を有す
るベルト(ストレッチベルト)を貼着して使用すると、
その伸縮性を大きくすることができる。従来伸縮性を有
する生地に使用されていたストレッチベルト11は、図
4に示すように、ゴム入り織物で形成されたベルト層1
2の片側全面に粉末のホットメルト13を接着して形成
されていた。そして、このストレッチベルト11を伸縮
性を有する織物(例えば、スカートやパンツのウエスト
部)14に貼着することによって、着用者のウエストの
サイズの大きな変動に対処することができる。この場合
においては、適合するサイズ(例えばサイズ70cmと
する)に合わせた生地(幅70cm)に、生地と略同幅
のストレッチベルト(長さ70cm)をウエスト部に接
着挿入して形成していた。これによって生地に熱接着す
ることによってギャザー部を形成することなくスマート
なウエスト部を有するスカートやパンツが形成されてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、粉末のホット
メルトを接着したストレッチベルトは次のような課題が
残されている。
【0005】第1に、上記ストレッチベルトを生地に接
着すると、接着される粒子の大きさにばらつきが生じ、
溶ける粒子と溶けない粒子が発生して生地の上から触る
と凹凸ができ品質を低下させるとともに、ドライクリー
ニングを行なうと薬剤が浸透して剥離しやすい。
【0006】第2に、粉末のホットメルトはシンター工
法により熱接着させるが、一部に剥離を起こしやすく商
品価値を低下させる。
【0007】第3に、ゴム製織物のベルトは熱や蒸気を
加えると収縮率が発生し、粉末のホットメルトではその
収縮率を押えにくい。
【0008】この発明は、上述の課題を解決するもので
あり、上記伸縮性の織物生地に凹凸なく接着でき、ゴム
入り織物のベルトの収縮率を押えしかも剥離を起こしに
くいストレッチベルトを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明にかかわるスト
レッチベルトでは、上記課題を解決するために以下のよ
うに構成するものである。即ち、伸縮性織物で形成され
たベルト層と、フイルム状または溶液状のホットメルト
で形成された接着層とが接合して形成されることを特徴
とするものである。
【0010】また、このストレッチベルトは、伸縮性織
物で形成されたベルト層と、フイルム状または溶液状の
ホットメルトで形成された接着層とが接合して形成さ
れ、前記接着層が、伸縮性を有する生地に接着されるこ
とを特徴とするものである。
【0011】また好ましくは、前記ホットメルトが、ポ
リエステル系ホットメルトで形成されることを特徴とす
るものであればよい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態を
図面に基づいて説明する。このストレッチベルト1は、
特に伸縮性を有する織物生地(以下、ストレッチ織物と
いう)に接着するものであり、図1に示すように、伸縮
性織物で形成されたベルト層2と、ベルト層2の片側の
面に貼着されるホットメルトのフイルムシート層3と、
が接合されて形成されている。
【0013】ベルト層2を形成する伸縮性織物は、ゴム
入り織物または弾性状のポリウレタン入り織物あるいは
弾力性を有する毛織物で形成され、ゴム入り織物の一般
的材料としては、長さ方向に対して伸縮性を有する天然
ゴム糸または合成ゴム糸あるいはポリウレタン弾性糸と
ポリエステル糸を混合し、緯糸にポリエステル糸を使用
して形成される。経糸の長さは各サイズの大きさに合わ
せて切断される。また、経糸及びに使用されるポリエス
テル糸は、ナイロン糸、またはレーヨン糸、スフ糸でも
よい。
【0014】また、ポリウレタン入り織物は、経糸にポ
リウレタン弾性糸とポリウレタン糸を交互に配列し、緯
糸にポリウレタンを一般的に使用している。
【0015】さらに毛織物で形成される伸縮性織物は、
トリコットと呼ばれる紡毛糸または梳毛糸を経糸及び緯
糸に使用する。
【0016】ホットメルトのフイルムシート層3は、ベ
ルト層2の片側全面に接合できるようにベルト層2の長
さと同一の長さに形成され、ポリエステル系ホットメル
トあるいはポリプロピレン系ホットメルトあるいはポリ
エチレン系ホットメルトまたはナイロン系ホットメルト
の材料でフイルムシート状に形成される。望ましくはポ
リエステル系ホットメルトがよい。いずれも約30μm
の厚みの凹凸のない平坦状に形成され、ベルト層2の収
縮を押えることができる。
【0017】ポリエステル系のホットメルトは、各種の
金属やプラスチック、または繊維、さらには木材等幅広
い材料に使用でき、本形態においては、例えば、東亜合
成製アロンメルトPES−085F(フイルム)を使用
する。
【0018】そして、アロンメルトPES−085F
(フイルム)を、ゴム入り織物(ベルト層2)上に合わ
せ、上下加圧式のローラープレス機で、温度約140
℃、時間約10秒、圧力約3kgf/cm2 の条件にて
仮接着してストレッチベルト1を形成する。
【0019】ストレッチ織物は、一般的には、経糸にポ
リエステル約85%とポリウレタン弾性糸約15%、緯
糸にポリエステル100%で形成され、主にスカート、
パンツ等の衣類や婦人物の靴、さらに椅子の表面外張り
等の用途に使用される。
【0020】上記のゴム入り織物(ベルト層2)とホッ
トメルトフイルムシート(フイルムシート層3)を接合
したストレッチベルト1を、例えば、ストレッチ織物
(スカートのウエスト部)に接着する場合、図2〜3に
示すように、スカート5のウエスト部6に形成された袋
部7に、袋部7の一方にストレッチベルト1を貼着す
る。例えば、ウエストのサイズが70cmであれば、ス
トレッチ織物(ストレッチスカートという)5の生地を
約70cmにし、約70cmの長さのストレッチベルト
1をストレッチスカート5のウエスト部6に合わせる。
ストレッチベルト1の位置は、袋部7を形成するため、
ストレッチスカート5の生地の上端部よりストレッチベ
ルト1の幅より僅かに大きい長さ分下方に合わせて熱接
着する。そして上端部を折り返して袋部7を形成し、生
地の両端部を合わせて縫合する。これによって、ウエス
トのサイズ70cmで伸縮可能なストレッチスカート5
が形成される。このストレッチベルト1を貼着したスト
レッチスカート5は、約2割程の延びがあることが測定
され、従ってサイズ70〜84cmまで適応可能にな
る。さらに、従来のようにスカートの生地幅を略倍にし
なくて済む。このストレッチベルト1は、もちろんスト
レッチスカートだけでなく、上記に挙げた各用途に使用
することができる。
【0021】なお、ゴム入り織物にホットメルトフイル
ムシートを接着したストレッチベルト1の収縮率は、プ
レス収縮した直後0.5%(三時間後0.3%)であ
り、ホットメルトが接着されない従来のストレッチベル
ト(粉末のホットメルトを接着したものも同様)の収縮
率が、プレス収縮した直後2.8%(三時間後2。8
%)であり、ストレッチベルト1が、従来のストレッチ
ベルトに比べて小さくなっていることが公の検査協会に
て確認されている。従って、ゴム入り織物(ベルト層
2)をホットメルトのフイルムで接着するとゴム入り織
物(ベルト層2)の収縮率を押えることができる。従っ
て、ドライクリーニング等の蒸気によって、サイズが収
縮することを防止できる。
【0022】なお、ストレッチベルト1は、図5に示す
ように、ホットメルトで形成されたフイルムシート層3
をベルト層2の両面に接合するようにしてもよく、ま
た、フイルム状のホットメルトでなく、溶液状のホット
メルトをベルト層2の片面あるいは両面に接合して乾燥
させるようにしてもよい。
【0023】さらに、図6に示すように、伸縮性織物8
の一方の面に弾性状のポリウレタン9を流し込んで形成
したベルト層2Aと、ベルト層2Aの他方の面に形成さ
れたフイルム状のホットメルトで形成された接着層3で
構成されるものでもよい。この形態においては、伸縮性
の織物8はゴム入り織物でもよいが、ベルトでなく生地
全体に貼着するシート状に形成し特に冬物の衣類として
使用する場合、トリコットが望ましい。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ストレッチベルトは、
伸縮性織物で形成されたベルト層と、フイルム状または
溶液状のホットメルトで形成された接着層とが接合して
形成されている。フイルム状または溶液状のホットメル
トは平坦状に形成されるため、例えば、伸縮性を有する
別の生地に接着しても凹凸のない平坦状の衣類を形成す
ることができ、しかも伸縮性織物のベルト層の収縮を規
制できるため、収縮率を押えることができ、さらに剥離
を起こしにくい等の効果を有する。
【0025】また、このストレッチベルトは、伸縮性織
物で形成されたベルト層と、フイルム状または溶液状の
ホットメルトで形成された接着層とが接合して形成さ
れ、前記接着層が、伸縮性を有する生地に接着される。
フイルム状または溶液状のホットメルトは平坦状に形成
されるため、例えば、伸縮性を有する別の生地に接着し
ても凹凸のない平坦状の衣類を形成することができ、し
かも伸縮性織物のベルト層の収縮を規制できるため、収
縮率を押えることができ、さらに剥離を起こしにくい等
の効果を有する。
【0026】さらに、前記ホットメルトが、ポリエステ
ル系ホットメルトで形成されていれば、各種の金属、プ
ラスチックあるいは繊維または木材等の広い範囲の材料
に使用することができ、特に軟質塩化ビニールの接着が
プライマーなしで行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態のストレッチベルトを示す断面
【図2】図1のストレッチベルトをスカートに接着して
使用した図
【図3】図2のIII−III断面図
【図4】従来のストレッチベルトを示す簡略断面図
【図5】本発明のストレッチベルトの別の形態を示す断
面図
【図6】本形態のストレッチベルトのさらに別の形態を
示す断面図
【符号の説明】
1…ストレッチベルト 2…ベルト層 3…ホットメルトのフイルムシート層 4…ストレッチ織物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸縮性織物で形成されたベルト層と、フ
    イルム状または溶液状のホットメルトで形成された接着
    層とが接合して形成されることを特徴とするストレッチ
    ベルト。
  2. 【請求項2】 伸縮性織物で形成されたベルト層と、フ
    イルム状または溶液状のホットメルトで形成された接着
    層とが接合して形成され、前記接着層が、伸縮性を有す
    る生地に接着されることを特徴とするストレッチベル
    ト。
  3. 【請求項3】 前記ホットメルトが、ポリエステル系ホ
    ットメルトで形成されることを特徴とする請求項1また
    は2記載のストレッチベルト。
JP10355905A 1998-12-15 1998-12-15 ストレッチベルト Pending JP2000178816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355905A JP2000178816A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 ストレッチベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355905A JP2000178816A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 ストレッチベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000178816A true JP2000178816A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18446338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10355905A Pending JP2000178816A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 ストレッチベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000178816A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050018722A (ko) * 2003-11-19 2005-02-28 현대메디칼 주식회사 복대
KR101323471B1 (ko) 2012-06-21 2013-10-31 엄영세 패션용 벨트 및 그 제조방법
KR101450047B1 (ko) * 2013-04-18 2014-10-14 아화텍스타일(주) 주름 없는 바지와 치마의 허릿단 벨트구조
US20140331385A1 (en) * 2013-05-07 2014-11-13 Nike, Inc. Flat and thin elastic waistband
JP2016065334A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 モリリン株式会社 下衣
KR101752356B1 (ko) * 2015-07-17 2017-07-11 유이샤이닝 주식회사 허리가 늘어나는 바지

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050018722A (ko) * 2003-11-19 2005-02-28 현대메디칼 주식회사 복대
KR101323471B1 (ko) 2012-06-21 2013-10-31 엄영세 패션용 벨트 및 그 제조방법
KR101450047B1 (ko) * 2013-04-18 2014-10-14 아화텍스타일(주) 주름 없는 바지와 치마의 허릿단 벨트구조
US20140331385A1 (en) * 2013-05-07 2014-11-13 Nike, Inc. Flat and thin elastic waistband
WO2014182502A1 (en) * 2013-05-07 2014-11-13 Nike Innovate C.V. Garment comprising flat and thin elastic waistband
CN105188437A (zh) * 2013-05-07 2015-12-23 耐克创新有限合伙公司 包括平且薄的弹性腰带的服装
US9259039B2 (en) * 2013-05-07 2016-02-16 Nike, Inc. Flat and thin elastic waistband
JP2016065334A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 モリリン株式会社 下衣
KR101752356B1 (ko) * 2015-07-17 2017-07-11 유이샤이닝 주식회사 허리가 늘어나는 바지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4058853A (en) Socks with flexible self-contained fastener patches
JP5908938B2 (ja) 耐水性スライドファスナーおよびその作成方法
JP3547138B2 (ja) 防水加工布の改良された接合構造
US4165555A (en) Hook-and-pile strips for socks and the like
US7191720B2 (en) Method of manufacture for stitchless garment
US20180110275A1 (en) Garment waistband
JP2017222969A (ja) 無縫製衣服
KR101752356B1 (ko) 허리가 늘어나는 바지
US5713292A (en) Pucker free pocket garment seam and method for production
CA2645926A1 (en) Anti-creep waist-clothing stay device and method of reinforcing crotch-adjacent inner-seam areas
JP2000178816A (ja) ストレッチベルト
JP2585957Y2 (ja) 衣 類
JP4520691B2 (ja) 衣服用ウエストバンド
US20200375273A1 (en) Woven stretch pants with longer wear inner thigh assembly
JP2003253510A (ja) 衣 類
US20190246720A1 (en) Support-providing coating method and apparatus
CN217012827U (zh) 一种t恤
KR101450047B1 (ko) 주름 없는 바지와 치마의 허릿단 벨트구조
CN220607409U (zh) 一种具有裤袢加固结构的裤子
CN217284837U (zh) 一种加热羊绒羊毛裤
CN211323108U (zh) 一种新型防烫休闲牛仔裤
KR200489753Y1 (ko) 신축성 바지
JP3052845U (ja) 運動着
JP2003183921A (ja) 繊維製品
CA1083753A (en) Socks with flexible self-contained fastener patches

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316