JP2000172386A - コンピュータシステムおよびメモリ電源管理方法 - Google Patents

コンピュータシステムおよびメモリ電源管理方法

Info

Publication number
JP2000172386A
JP2000172386A JP10345629A JP34562998A JP2000172386A JP 2000172386 A JP2000172386 A JP 2000172386A JP 10345629 A JP10345629 A JP 10345629A JP 34562998 A JP34562998 A JP 34562998A JP 2000172386 A JP2000172386 A JP 2000172386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
power supply
bank
power
computer system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10345629A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Morimoto
孝司 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10345629A priority Critical patent/JP2000172386A/ja
Publication of JP2000172386A publication Critical patent/JP2000172386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Memory System (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メモリへの電力供給を効率的に制御することの
できるコンピュータシステムを提供する。 【解決手段】メモリ管理部12は、たとえば予め定めら
れた間隔ごとや所定のタイミングでガーベッジコレクシ
ョン部121を起動する。起動されたガーベッジコレク
ション部121は、メモリ上に散在する空き領域を連続
する一つの空き領域に纏め、そのアドレスとサイズをメ
モリ管理部12に通知する。そして、メモリ管理部12
は、受け取ったアドレスとサイズをメモリ電源管理部1
3に通知する。一方、メモリ電源管理部13は、この空
き領域のみに対応するメモリバンクであって、電力が供
給された状態にあるメモリバンクを検索し、検出された
メモリバンクへの電力供給を停止するようにメモリ電源
制御部14に指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえばノート
ブックタイプなどのバッテリ駆動可能なポータブルコン
ピュータに適用されるコンピュータシステムおよび同シ
ステムのメモリ電源管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ノートブックタイプなどと称され
るバッテリ駆動可能なポータブルコンピュータが種々開
発されている。この種のポータブルコンピュータでは、
バッテリによる連続稼動可能時間の延長が大きな課題と
なっているため、様々な省電力方法が考えだされてい
る。そして、その中の一つに、メモリへの電力供給をバ
ンク単位で制御できるようにし、未使用状態のバンクへ
の電力供給を停止することによって、消費される電力量
を低減するといった方法が存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種のポ
ータブルコンピュータでは、システム起動後の経過時間
が長くなるにつれて、どうしても、メモリの空き領域が
散在するようになってしまう。したがって、散在する空
き領域の総容量が一つのバンクの容量を越えているにも
関わらず、未使用状態のバンクが存在しないために、い
ずれのバンクへの電力供給も停止することができないと
いった状態に陥り、せっかくの省電力機構を効果的に機
能させることができないといった問題があった。
【0004】この発明はこのような実情に鑑みてなされ
たものであり、メモリへの電力供給を効率的に制御する
ことのできるコンピュータシステムおよびメモリ電源管
理方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、前述した目
的を達成するために、メモリ上に散在する複数の空き容
量を一つの連続した空き容量に纏めるガーベッジコレク
ション手段を設け、このガーベッジコレクション手段を
動作させて空き容量を纏めた上で、この纏められた空き
領域のみに対応するバンクへの電力供給を停止するよう
にしたものである。
【0006】この発明によれば、空き領域の総容量が一
つのバンクの容量を越えている状態にあるときには、少
なくとも一つ以上のバンクへの電力供給を必ず停止させ
ることができるため、省電力機構をより効果的に機能さ
せることが可能となる。
【0007】また、この発明は、電力供給が停止された
バンクに対応する領域が確保されたときに、その電力供
給を開始するようにしたものである。
【0008】この発明によれば、たとえば電力が供給さ
れた状態をバンクの初期状態とするのではなく、電力供
給が停止された状態を初期状態とし、そのバンクに対応
上の領域が確保されたときに、その電力供給を開始する
などといった、より効果的な省電力方法を実践すること
が可能となる。
【0009】また、この発明は、たとえばアプリケーシ
ョンプログラムが使用する領域とオペレーティングシス
テムが使用する領域などのように、ガーベッジコレクシ
ョン手段が処理対象とする領域と処理対象としない領域
とを異なるバンクに対応づけるようにしたものである。
【0010】この発明によれば、省電力機構を簡単化す
ることができ、システムのオーバヘッドを軽減すること
が可能となる。
【0011】また、この発明は、電源投入時に電源遮断
直前の状態を再現するレジューム手段を備えたときに、
このレジューム手段が、電源遮断直前にガーベッジコレ
クション手段を動作させるようにしたものである。
【0012】この発明によれば、サスペンド中の電力消
費を削減することが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施形態を説明する。
【0014】図1は、この発明の実施形態に係るコンピ
ュータシステムの機器構成を示す図である。このコンピ
ュータシステムは、たとえばノートブックタイプなどの
バッテリ駆動可能なポータブルコンピュータであり、図
1に示すように、CPU1、ROM2、DRAM3、磁
気ディスク装置(HDD)4、ディスプレイ5およびキ
ーボード6を備えている。
【0015】CPU1は、このコンピュータシステム全
体の制御を司り、ROM2やDRAM3に格納された各
種プログラムを実行制御する。ROM2は、BIOS
(Basic Input/Output Syste
m)などを格納するメモリデバイスである。DRAM3
は、このコンピュータシステムの主記憶となるメモリデ
バイスであり、磁気ディスク装置(HDD)4からロー
ドされCPU1によって実行制御されるオペレーティン
グシステムやユーティリティを含む各種プログラム、あ
るいは各種処理データなどを格納する。また、このDR
AM3は、独立して電力供給を制御可能な複数のメモリ
バンクによって構成されている。磁気ディスク装置(H
DD)4は、このコンピュータシステムの補助記憶とな
る大容量のメモリデバイスである。
【0016】そして、ディスプレイ5は、このコンピュ
ータシステムのユーザインタフェースのアウトプットを
司るデバイスであり、キーボード6は、ユーザインタフ
ェースのインプットを司るデバイスである。
【0017】図2は、このコンピュータシステムのメモ
リ電源管理に関する機能ブロックを示す図である。
【0018】オペレーティングシステムの一機能である
メモリ管理部12は、上位ソフトウェア11からの要求
に応じてメモリ上の領域を確保するものであり、メモリ
上に散在する複数の空き領域を一つの連続した空き領域
に纏めるガーベッジコレクション部121を備えてい
る。このメモリ管理部12は、ガーベッジコレクション
部121が処理対象とする、たとえばアプリケーション
プログラムなどが使用する領域と、ガーベッジコレクシ
ョン部121が処理対象としない、たとえばオペレーテ
ィングシステムなどが使用する領域とが異なるメモリバ
ンクに対応づけられるように管理する。そして、このメ
モリ管理部12は、上位ソフトウェア11からの要求に
応じて確保するメモリ上の領域の位置情報(アドレス、
サイズ)やガーベッジコレクション部121を起動させ
た後の空き領域の位置情報(アドレス、サイズ)を、フ
ァームウェアとして構成されるメモリ電源管理部13に
通知する。
【0019】メモリ電源管理部13は、各メモリバンク
(物理アドレス空間)と論理アドレス空間との関係を示
すマップを管理しており、メモリ電源管理部13からの
通知に基づいて、各メモリバンクへの電力の供給/遮断
をメモリ電源制御部14に指示する。
【0020】メモリ電源制御部14は、電源15からの
電力をシステム全体へ供給制御すべく構成された電子回
路であり、その一機能として、メモリ電源管理部13の
指示に応じて、DRAM3の各メモリバンクへの電力の
供給/遮断を切り替える。なお、このメモリ電源制御部
14により電力の供給/遮断を切り替え可能に構成しな
ければならないメモリバンクは、メモリ管理部12によ
り、ガーベッジコレクション部121が処理対象とす
る、たとえばアプリケーションプログラムなどが使用す
る領域が対応づけられるメモリバンクのみで構わない。
【0021】ここで、このコンピュータシステムのメモ
リ電源管理の動作原理について説明する。
【0022】メモリ管理部12は、たとえば予め定めら
れた間隔ごとや所定のタイミングでガーベッジコレクシ
ョン部121を起動する。そして、この起動したガーベ
ッジコレクション部121の処理が終了すると、このガ
ーベッジコレクション部121によって纏められた空き
領域の位置情報(アドレス、サイズ)をメモリ電源管理
部13に通知する。
【0023】この通知を受けたメモリ電源管理部13
は、自身が管理するマップを参照し、この空き領域のみ
に対応するメモリバンクであって、電力が供給された状
態にあるメモリバンクが存在しないか検索し、この検索
条件を満たすメモリバンクが検出されたときに、そのメ
モリバンクへの電力供給を停止するようにメモリ電源制
御部14に指示する。
【0024】そして、メモリ電源制御部14は、この指
示にしたがって、空き領域のみが割り当てられたメモリ
バンクであって、電力が供給された状態にあるメモリバ
ンクへの電力供給を停止する。
【0025】たとえば、ガーベッジコレクション部12
1が起動された結果、図3に示すように空き領域が纏め
られたとする。この場合、メモリ電源管理部13は、空
き領域のみが割り当てられたメモリバンク#3〜メモリ
バンク#nの電力供給が停止されるように、メモリ電源
制御部14への指示を行なう。
【0026】また、メモリ管理部12は、上位ソフトウ
ェア11からの要求に応じてメモリ上の領域を確保する
場合、その領域の位置情報(アドレス、サイズ)をメモ
リ電源管理部13に通知する。
【0027】この通知を受けたメモリ電源管理部13
は、自身が管理するマップを参照し、この領域が割り当
てられたメモリバンクであって、電力供給が停止された
状態にあるメモリバンクが存在しないか検索し、この検
索条件を満たすメモリバンクが検出されたときに、その
メモリバンクへの電力供給を開始するようにメモリ電源
制御部14に指示する。
【0028】そして、メモリ電源制御部14は、この指
示にしたがって、この領域が割り当てられたメモリバン
クであって、電力供給が停止された状態にあるメモリバ
ンクへの電力供給を開始する。
【0029】たとえば、図3に示す論理メモリ空間3が
新たに使用される場合、メモリ電源管理部13は、メモ
リバンク#3の電力供給が開始されるように、メモリ電
源制御部14への指示を行なう。
【0030】次に、図4および図5を参照してこのコン
ピュータシステムのメモリ電源管理手順を説明する。
【0031】図4は、ガーベッジコレクション実行時の
メモリ電源管理手順を説明するためのフローチャートで
ある。
【0032】まず、メモリ管理部12が、ガーベッジコ
レクション部121にガーベッジコレクションの実行を
依頼する(ステップA1)。メモリ管理部12からの依
頼を受けたガーベッジコレクション部121は、ガーベ
ッジコレクション処理を実行し、空き領域のアドレスと
サイズ)をメモリ管理部12へ通知する(ステップA
2)。
【0033】メモリ管理部12は、この空き領域のアド
レスとサイズをメモリ電源管理部13に通知し(ステッ
プA3)、この通知を受けたメモリ電源管理部13は、
アドレスとサイズから対応するメモリバンクを決定する
(ステップA4)。
【0034】そして、メモリ電源管理部13は、対応す
るメモリバンクが電力が供給された状態にあるかどうか
判定し(ステップA5)、対応するメモリバンクが電力
が供給された状態にあるとき(ステップA5のYE
S)、メモリ電源制御部14を利用してそのメモリバン
クの電力供給を停止する(ステップA6)。
【0035】図5は、メモリ上の領域確保時のメモリ電
源管理手順を説明するためのフローチャートである。
【0036】上位ソフトウェア11からのメモリ確保要
求が発生すると(ステップB1)、メモリ管理部12
は、確保したいアドレスとサイズをメモリ電源管理部1
3に通知する(ステップB2)。
【0037】この通知を受けたメモリ電源管理部13
は、アドレスとサイズから対応するメモリバンクを決定
する(ステップB3)。
【0038】そして、メモリ電源管理部13は、対応す
るメモリバンクが電力が供給された状態にあるかどうか
判定し(ステップB4)、対応するメモリバンクが電力
供給が停止された状態にあるとき(ステップB4のN
O)、メモリ電源制御部14を利用してそのメモリバン
クの電力を開始する(ステップB5)。
【0039】その後、メモリ電源管理部13は、メモリ
バンクの準備ができた旨をメモリ管理部12に通知し
(ステップB6)、一方、メモリ管理部12は、メモリ
確保が完了した旨を上位ソフトウェア11に通知する
(ステップB7)。
【0040】このように、このコンピュータシステムに
よれば、DRAM3の各メモリバンクへの電力の供給/
遮断の切り替えを適切に行なうことができ、より効果的
なメモリ電源管理が実現されることになる。
【0041】なお、このコンピュータシステムが電源投
入時に電源遮断直前の状態を再現するレジューム機能を
備えるときには、電源遮断直前にガーベッジコレクショ
ン部121を動作させるようにすれば、サスペンド中の
電力消費を削減することが可能となる。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、メモリ上に散在する複数の空き容量を一つの連続し
た空き容量に纏めるガーベッジコレクション手段を設
け、このガーベッジコレクション手段を動作させて空き
領域を纏めた上で、この纏められた空き容量のみに対応
するバンクへの電力供給を停止するために、空き領域の
総容量が一つのバンクの容量を越えている状態にあると
きには、少なくとも一つ以上のバンクへの電力供給を停
止することができるため、省電力機構をより効果的に機
能させることが可能となる。
【0043】また、電力供給が停止されたバンクに対応
する領域が確保されたときに、その電力供給を開始する
ために、たとえば電力が供給された状態をバンクの初期
状態とするのではなく、電力供給が停止された状態を初
期状態とし、そのバンクに対応上の領域が確保されたと
きに、その電力供給を開始するなどといった、より効果
的な省電力方法を実践することが可能となる。
【0044】また、たとえばアプリケーションプログラ
ムが使用する領域とオペレーティングシステムが使用す
る領域などのように、ガーベッジコレクション手段が処
理対象とする領域と処理対象としない領域とを異なるバ
ンクに対応づけるようにすれば、省電力機構を簡単化す
ることができ、システムのオーバヘッドを軽減すること
が可能となる。
【0045】また、電源投入時に電源遮断直前の状態を
再現するレジューム手段を備えるときに、このレジュー
ム手段が、電源遮断直前にガーベッジコレクション手段
を動作させるようにすれば、サスペンド中の電力消費を
削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係るコンピュータシステ
ムの機器構成を示す図。
【図2】同実施形態のコンピュータシステムのメモリ電
源管理に関する機能ブロックを示す図。
【図3】同実施形態のコンピュータシステムの物理メモ
リと論理メモリとの対応関係を示す図。
【図4】同実施形態のコンピュータシステムのガーベッ
ジコレクション実行時のメモリ電源管理手順を説明する
ためのフローチャート。
【図5】同実施形態のコンピュータシステムのメモリ上
の領域確保時のメモリ電源管理手順を説明するためのフ
ローチャート。
【符号の説明】
1…CPU 2…ROM 3…DRAM 4…磁気ディスク装置(HDD) 5…ディスプレイ 6…キーボード 11…上位ソフトウェア 12…メモリ管理部 13…メモリ電源管理部 14…メモリ電源制御部 15…電源 121…ガーベッジコレクション部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリへの電力供給をバンク単位で制御
    可能なコンピュータシステムにおいて、 前記メモリ上に散在する複数の空き領域を一つの連続し
    た空き領域に纏めるガーベッジコレクション手段と、 前記ガーベッジコレクション手段により纏められた空き
    領域のみに対応するバンクへの電力供給を停止するメモ
    リ電源管理手段とを具備することを特徴とするコンピュ
    ータシステム。
  2. 【請求項2】 前記メモリ電源管理手段は、電力供給が
    停止されたバンクに対応する領域が確保されたときに、
    そのバンクへの電力供給を開始する手段を具備すること
    を特徴とする請求項1記載のコンピュータシステム。
  3. 【請求項3】 前記ガーベッジコレクション手段が処理
    対象とする領域と処理対象としない領域とが異なるバン
    クに対応づけられるように管理するメモリ管理手段をさ
    らに具備することを特徴とする請求項1または2記載の
    コンピュータシステム。
  4. 【請求項4】 電源投入時に電源遮断直前の状態を再現
    するレジューム手段をさらに具備し、 前記レジューム手段は、電源遮断直前に前記ガーベッジ
    コレクション手段を動作させる手段を具備することを特
    徴とする請求項1、2または3記載のコンピュータシス
    テム。
  5. 【請求項5】 メモリへの電力供給をバンク単位で制御
    可能なコンピュータシステムのメモリ電源管理方法にお
    いて、 前記メモリ上に散在する複数の空き領域を一つの連続し
    た空き領域に纏めるステップと、 前記纏められた空き領域のみに対応するバンクへの電力
    供給を停止するステップとを具備することを特徴とする
    メモリ電源管理方法。
  6. 【請求項6】 電力供給が停止したバンクに対応する領
    域が確保されたときに、そのバンクへの電力供給を開始
    するステップをさらに具備することを特徴とする請求項
    5記載のメモリ電源管理方法。
JP10345629A 1998-12-04 1998-12-04 コンピュータシステムおよびメモリ電源管理方法 Pending JP2000172386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345629A JP2000172386A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 コンピュータシステムおよびメモリ電源管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345629A JP2000172386A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 コンピュータシステムおよびメモリ電源管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172386A true JP2000172386A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18377905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345629A Pending JP2000172386A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 コンピュータシステムおよびメモリ電源管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000172386A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2426360A (en) * 2005-05-18 2006-11-22 Symbian Software Ltd Reorganisation of memory for conserving power in a computing device
JP2007507776A (ja) * 2003-10-04 2007-03-29 シンビアン ソフトウェア リミテッド コンピュータ装置におけるデフラグを用いたメモリ管理
JP2010123059A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メモリ電力制御方法及びメモリ電力制御プログラム
US7774390B2 (en) 2006-01-20 2010-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for collecting garbage block of nonvolatile memory according to power state and method of collecting the same
JP2010191951A (ja) * 2009-01-20 2010-09-02 Ricoh Co Ltd 電子機器、その省電力制御方法、およびプログラム
WO2014136405A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器、電源供給制御方法、及びプログラム
US9075604B2 (en) 2010-08-04 2015-07-07 Sony Corporation Device and method for determining whether to hold data in a memory area before transitioning to a power saving state

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507776A (ja) * 2003-10-04 2007-03-29 シンビアン ソフトウェア リミテッド コンピュータ装置におけるデフラグを用いたメモリ管理
GB2426360A (en) * 2005-05-18 2006-11-22 Symbian Software Ltd Reorganisation of memory for conserving power in a computing device
US7774390B2 (en) 2006-01-20 2010-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for collecting garbage block of nonvolatile memory according to power state and method of collecting the same
JP2010123059A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メモリ電力制御方法及びメモリ電力制御プログラム
JP4711269B2 (ja) * 2008-11-21 2011-06-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション メモリ電力制御方法及びメモリ電力制御プログラム
US8140600B2 (en) 2008-11-21 2012-03-20 International Business Machines Corporation Memory power control method and memory power control program
JP2010191951A (ja) * 2009-01-20 2010-09-02 Ricoh Co Ltd 電子機器、その省電力制御方法、およびプログラム
US9075604B2 (en) 2010-08-04 2015-07-07 Sony Corporation Device and method for determining whether to hold data in a memory area before transitioning to a power saving state
WO2014136405A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器、電源供給制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2495655B1 (en) Method for switching operating system and electronic apparatus using the same
JP3106401B2 (ja) 情報処理システム
US6832311B2 (en) Information processing system and resume processing method used in the system
EP0658843A1 (en) Method for hibernation file creation
JPH086681A (ja) 省電力制御システム
JPH1097353A (ja) コンピュータシステム及び同システムに適用するレジューム処理方法
JP2015064676A (ja) 情報処理装置、半導体装置、情報処理方法およびプログラム
JPH08503566A (ja) コンピュータ装置の電力消費を自動的に減少させる方法
JPH0458047B2 (ja)
CN104850435A (zh) 电源管理控制器与方法
US20040107359A1 (en) Utilizing the suspend state of an information handling system
CN101599023A (zh) 电源管理控制器与方法
KR970011216B1 (ko) 정보 처리 시스템
JP3253881B2 (ja) コンピュータシステムおよびそのシステムにおけるハイバネーション制御方法
JP3102455B2 (ja) 情報処理システム
EP1037133A1 (en) Method and apparatus for alternation between instances of operating systems in computer systems
JP2000172386A (ja) コンピュータシステムおよびメモリ電源管理方法
JP2000215100A (ja) 省電力メモリ管理システム
JP3238097B2 (ja) コンピュータシステムおよびそのシステムにおけるデータセーブ制御方法
JP3961669B2 (ja) コンピュータシステムおよびデータ転送制御方法
JP3427010B2 (ja) コンピュータシステム
JPH0728544A (ja) コンピュータシステム
JP2003345474A (ja) コンピュータシステムおよびデータ転送制御方法
JPH06314134A (ja) サスペンド/リジューム機能を有するコンピュータ
JP2001318744A (ja) 情報処理装置およびそのデータセーブ制御方法