JP2000171828A - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000171828A
JP2000171828A JP10341884A JP34188498A JP2000171828A JP 2000171828 A JP2000171828 A JP 2000171828A JP 10341884 A JP10341884 A JP 10341884A JP 34188498 A JP34188498 A JP 34188498A JP 2000171828 A JP2000171828 A JP 2000171828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
film
substrate
black matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10341884A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiya Izumi
章也 泉
Masao Yoshioka
正雄 吉岡
Tatsuo Hamamoto
辰雄 濱本
Norimasa Akiyama
典正 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP10341884A priority Critical patent/JP2000171828A/ja
Priority to TW088120730A priority patent/TW425534B/zh
Priority to KR1019990053606A priority patent/KR100353167B1/ko
Priority to US09/452,170 priority patent/US6392729B1/en
Publication of JP2000171828A publication Critical patent/JP2000171828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133516Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成が簡単で、高開口率を得ることができ、
しかも、良好な表示画像が得られ、製造コストが安く、
製造時に環境を悪化させることのない液晶表示装置及び
その製造方法を提供する。 【解決手段】 少なくとも、ブラックマトリクス、カラ
ーフィルタ、対向電極が形成された第1基板と、ゲート
絶縁膜を介して互いに交差配置された複数本のゲート信
号線及び複数本のソース信号線、ゲート信号線及びソー
ス信号線の各交点部分に配置された薄膜トランジスタ、
ゲート信号線及びソース信号線で囲まれた領域にそれぞ
れ配置されたマトリクス状画素電極が形成された第2基
板と、第1基板及び第2基板の間に介在された液晶層と
からなる液晶表示装置であって、ブラックマトリクスを
黒色樹脂1と青色フィルタ膜2とによって形成してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置及び
その製造方法に係わり、特に、第1基板にブラックマト
リクスとカラーフィルタとを形成する際に、ブラックマ
トリクスの一部を色フィルタ膜で構成することによって
高開口率化を達成した液晶表示装置及びその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置は、液晶層を挾ん
で対向配置される第1基板と第2基板とからなってお
り、第1基板には、ブラックマトリクスと、カラーフィ
ルタと、対向電極等が形成され、第2基板には、ゲート
絶縁膜を介して互いに直交配置された複数本のゲート信
号線及び複数本のソース信号線と、複数本のゲート信号
線及び複数本のソース信号線の各交点部分に配置された
薄膜トランジスタと、複数本のゲート信号線及び複数本
のソース信号線に囲まれた領域にそれぞれ配置されるマ
トリクス状画素電極等が形成されている。この場合、薄
膜トランジスタは、ゲート電極が対応するゲート信号線
に、ソース電極が対応するソース信号線に、ドレイン電
極が対応する画素電極にそれぞれ接続されている。
【0003】ところで、液晶表示装置においては、表示
画像の明るさや表示効率を高めるため、液晶表示装置の
開口率、具体的には各画素の形成領域とその有効表示領
域との比を表す開口率をできるだけ大きくしたいという
要望が高まっている。そして、最近になって、高開口率
を有する液晶表示装置として、例えば、特開平9−80
416号に開示の液晶表示装置が提案されている。
【0004】ここで、図5(a)、(b)、(c)は、
前記特開平9−80416号に開示の液晶表示装置を示
す構成図であって、(a)は平面図、(b)はそのB−
B’線部分の断面図、(c)はそのA−A’線部分の断
面図である。
【0005】図5(a)、(b)、(c)において、5
1は第1基板(対向基板)、52は第2基板(アクティ
ブマトリクス基板)、53は液晶層、54はブラックマ
トリクス(BM)、55はカラーフィルタ、56は対向
電極、57は第1配向膜、58はゲート信号線、58f
は付加容量配線、59はゲート絶縁膜、60は薄膜トラ
ンジスタ(TFT)、60Gはゲート電極、60Sはソ
ース電極、60Dはドレイン電極、61はソース信号
線、62はITOからなる透明画素電極、63はコンタ
クトホール、64は層間絶縁膜、65は第2配向膜、6
6は透明導電膜、67a、67bは金属導電膜である。
【0006】そして、液晶表示装置は、液晶層53を挾
んで対向配置される第1基板51と第2基板52とから
なる。第1基板51は、ブラックマトリクス54が形成
され、その上にカラーフィルタ55が形成され、その上
に画素電極62に対向配置される対向電極56が形成さ
れ、その上に第1配向膜57が形成されている。第2基
板52は、平行に配置された複数本のゲート信号線58
と隣接する2本のゲート信号線58の間に配置された複
数本の付加容量配線58fとが形成され、その上にゲー
ト絶縁膜59が形成され、その上に薄膜トランジスタ6
0が形成され、その上に層間絶縁膜64が形成され、そ
の上に透明画素電極62が形成され、その上に第2配向
膜65が形成されている。薄膜トランジスタ60は、ゲ
ート電極60Gが金属導電膜67aを介して対応するゲ
ート信号線58に接続され、ソース電極60Sが金属導
電膜67bを介して対応するソース信号線61に接続さ
れ、ドレイン電極60Dが透明導電膜66を介して対応
する付加容量配線58fに接続されるとともに、層間絶
縁膜64に形成されたコンタクトホール63を通して対
応する画素電極62に接続されている。
【0007】前記構成による液晶表示装置は、第1基板
51側に形成されるブラックマトリクス54が、第2基
板52側に形成されるマトリクス状に配置された透明画
素電極62を含んだ画素領域の周辺部だけを覆い、ブラ
ックマトリクス54で覆われない領域を有効表示領域と
して利用しているので、開口率の高い液晶表示装置を得
ることができる。
【0008】この他にも、既知の液晶表示装置において
は、次のような工程を経てブラックマトリクス及びカラ
ーフィルタを形成している。
【0009】始めに、ガラス基板上に樹脂ブラックマト
リクスパターンをホトリソグラフィ法によって形成す
る。
【0010】次に、ガラス基板上にカラーフィルタを構
成する3色の中の1色、例えば、緑色顔料を分散した緑
色用感光性樹脂を塗布する。
【0011】次いで、ガラス基板上の緑色カラーフィル
タが形成される領域のみを露光光で照射する緑色用マス
クを用い、この緑色用マスクを通して露光光により緑色
用感光性樹脂層を露光する。
【0012】続いて、露光した緑色用感光性樹脂層を現
像し、未露光領域を除去して緑色カラーフィルタを形成
する。
【0013】次に、緑色カラーフィルタを形成したガラ
ス基板上に同じくカラーフィルタを構成する3色の中の
他の1色、例えば、赤色顔料を分散した赤色用感光性樹
脂を塗布する。
【0014】その後、緑色カラーフィルタを形成した工
程と同様な工程を経て赤色カラーフィルタを形成する。
【0015】次いで、緑色及び赤色カラーフィルタを形
成したガラス基板上に同じくカラーフィルタを構成する
3色の中の残りの1色、例えば、青色顔料を分散した青
色用感光性樹脂を塗布する。
【0016】その後、緑色カラーフィルタ及び赤色をカ
ラーフィルタ形成した工程と同様な工程を経て青色カラ
ーフィルタを形成する。
【0017】前記工程において、80%を超える高開口
率の液晶表示装置を得たい場合は、ブラックマトリクス
の構成材料を黒色樹脂に代えて金属クロム(Cr)を用
い、ブラックマトリクス幅を10μm以下になるように
形成すればよい。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平9−804
16号に開示の液晶表示装置は、透明画素電極62を取
り囲むゲート信号線58とソース信号線61とによって
開口率が規定されるため、入射光に対して薄膜トランジ
スタ60の形成部分を新たに有機絶縁膜を用いて遮光す
る必要があったり、表示領域にブラックマトリクス54
が配置されていないため、外来光に対する反射率が増大
してコントラストが低下し、かつ、カラーフィルタ55
の色パターンの隙間から薄膜トランジスタ60の形成部
分にあるメタル遮光膜からの反射が観察され、視角によ
っては不規則に変化する画面むらが生じるという問題を
有するものである。
【0019】また、既知の液晶表示装置において、ブラ
ックマトリクスに金属クロム(Cr)を用い、かつ、ブ
ラックマトリクス幅を10μm以下に形成して得た高開
口率の液晶表示装置は、金属クロム(Cr)を用いたブ
ラックマトリクスが黒色樹脂を用いたブラックマトリク
スに比べて2倍以上に高価なものであるため、液晶表示
装置の製造コストが増大し、かつ、金属クロム(Cr)
が廃棄物処理の指定物質に認定されていることから、地
球環境を悪化させる上で使用することが好ましくないと
いう問題を有するものである。
【0020】ちなみに、黒色樹脂を用いたブラックマト
リクスは、安価であるものの、表示画像の解像度が劣る
だけでなく、ブラックマトリクス幅を10μm以下に安
定に形成することが困難であり、現在のところ形成可能
な最小ブラックマトリクス幅は20μm程度である。
【0021】本発明は、このような技術的背景の基にな
されたもので、その目的は、構成が簡単で、高開口率を
得ることができ、しかも、良好な表示画像が得られ、製
造コストが安く、製造時に環境を悪化させることのない
液晶表示装置及びその製造方法を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明による液晶表示装置は、対向基板を構成する
第1基板と、アクティブマトリクス基板を構成する第2
基板と、対向配置される第1基板及び第2基板間に充填
される液晶層とからなり、第1基板に形成されるブラッ
クマトリクスを黒色樹脂遮光膜(ブラックマトリクス)
と青色フィルタ膜とによって形成した第1の手段を具備
する。
【0023】また、前記目的を達成するために、本発明
による液晶表示装置の製造方法は、第1基板の所定部分
に黒色樹脂遮光膜を形成する第1工程、第1基板の所定
部分に緑色フィルタ膜及び赤色フィルタ膜を順次形成す
る第2工程、第1基板上に青色顔料分散レジストを全面
塗布する第3工程、ホトマスクを用い、青色顔料分散レ
ジスト塗布面側から露光光を照射して露光する第4工
程、枠状マスクを用い、第1基板側から露光光を照射し
て背面露光する第5工程、青色顔料分散レジスト塗布面
の未露光部分を除去して青色フィルタ膜を形成する第6
工程からなる第2の手段を具備する。
【0024】前記第1の手段によれば、液晶表示装置の
開口率に寄与するメタル遮光膜上のブラックマトリクス
を青色フィルタ膜で形成し、他の部分のブラックマトリ
クスを黒色樹脂で形成したので、高開口率で、画像の解
像度を劣化させない液晶表示装置が得られ、製造コスト
が安価で、環境が悪化することもない。この場合、青色
フィルタ膜を用いたとしても、メタル遮光膜からの反射
光をこの青色フィルタ膜で十分阻止することが可能であ
る。
【0025】また、前記第2の手段によれば、液晶表示
装置の開口率に寄与する部分のブラックマトリクスを青
色フィルタ膜で形成する場合に、前面露光と背面露光と
を併用した露光手段を用いることにより、カラーフィル
タを構成する青色フィルタ膜及びブラックマトリクスを
構成する青色フィルタ膜を有効に形成することができ、
同時に、セルフアライメント機能により、液晶表示装置
の目明き裕度を拡大できる。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態におい
て、液晶表示装置は、少なくとも、ブラックマトリク
ス、カラーフィルタ、対向電極が形成された第1基板
と、ゲート絶縁膜を介して互いに交差配置された複数本
のゲート信号線及び複数本のソース信号線、ゲート信号
線及びソース信号線の各交点部分に配置された薄膜トラ
ンジスタ、ゲート信号線及びソース信号線で囲まれた領
域にそれぞれ配置されたマトリクス状画素電極が形成さ
れた第2基板と、第1基板及び第2基板の間に介在され
た液晶層とからなるものであって、ブラックマトリクス
を黒色樹脂遮光膜と青色フィルタ膜とによって形成した
ものである。
【0027】本発明の第1の実施の形態の具体例におい
て、液晶表示装置は、ブラックマトリクスを、ゲート信
号線とソース信号線との交点部分を除いた複数本のソー
ス信号線に重なり合う部分を青色フィルタ膜で形成し、
その他の部分を黒色樹脂遮光膜で形成しているものであ
る。
【0028】また、本発明の第2の実施の形態におい
て、液晶表示装置の製造方法は、第1基板上にブラック
マトリクスとカラーフィルタとを形成する工程を含むも
のであって、その工程は、第1基板の所定部分に黒色樹
脂遮光膜を形成する第1工程と、第1工程に続いて第1
基板の所定部分に緑色フィルタ膜及び赤色フィルタ膜を
順次形成する第2工程と、第2工程に続いて第1基板上
に青色顔料分散レジストを全面塗布する第3工程と、第
3工程に続いてホトマスクを用い、青色顔料分散レジス
ト塗布面側から露光光を照射して露光する第4工程と、
第4工程に続いて枠状マスクを用い、第1基板側から露
光光を照射して背面露光する第5工程と、青色顔料分散
レジスト塗布面の未露光部分を除去して青色フィルタ膜
を形成する第6工程とからなるものである。
【0029】本発明の第2の実施の形態の変形例におい
て、第3工程に続いて枠状マスクを用い第1基板側から
露光光を照射して背面露光する第5工程を実行するもの
である。
【0030】本発明の第2の実施の形態の好適例におい
て、液晶表示装置の製造方法は、緑色フィルタ膜及び赤
色フィルタ膜の透過率をTG 及びTR とし、青色フィル
タ膜の感光波長域における透過率をTB としたとき、透
過率TG と透過率TB との比TB /TG 及び透過率TR
と透過率TB との比TB /TR がそれぞれ2以上になる
ように、青色フィルタ膜を背面露光する際の露光光の露
光波長域を設定しているものである。
【0031】本発明の第1の実施の形態によれば、ブラ
ックマトリクスを形成する際に、液晶表示装置の開口率
に寄与するブラックマトリクス部分を青色フィルタ膜で
形成し、その他のブラックマトリクス部分を黒色樹脂で
形成しているので、液晶表示装置を高開口率にすること
ができ、画像の解像度を劣化させることもなくなる。
【0032】また、本発明の第1の実施の形態によれ
ば、ブラックマトリクスを黒色樹脂と青色フィルタ膜と
によって形成し、金属クロム(Cr)を用いていないの
で、液晶表示装置の製造コストが安価になり、環境を悪
化させることもない。
【0033】さらに、本発明の第1の実施の形態によれ
ば、ブラックマトリクスに青色フィルタ膜を形成したと
しても、メタル遮光膜からの反射光をこの青色フィルタ
膜において十分阻止することが可能であり、ブラックマ
トリクスと同等の機能を達成することができる。
【0034】本発明の第2の実施の形態によれば、黒色
樹脂と青色フィルタ膜とからなるブラックマトリクスを
形成する場合、黒色樹脂からなるブラックマトリクスを
通常の黒色樹脂ブラックマトリクスの形成手段と同じ手
段で形成し、青色フィルタ膜からなるブラックマトリク
スを、カラーフィルタにおける青色フィルタ膜の形成時
に、前面露光と背面露光とを併用した露光手段を用いる
ことによって、カラーフィルタにおける青色フィルタ膜
と同時に形成するようにしているので、別途、特殊な製
造工程を付加することなく、有効に青色フィルタ膜から
なるブラックマトリクスを形成することができる。
【0035】また、本発明の第2の実施の形態によれ
ば、背面露光を用いて青色フィルタ膜からなるブラック
マトリクスを形成するようにしたので、セルフアライメ
ント機能によって、液晶表示装置の目明き裕度を拡大す
ることができる。
【0036】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0037】図1は、本発明による液晶表示装置の一実
施例の構成を示す平面図であって、液晶表示装置の1つ
の画素領域を示すものであり、第1基板におけるブラッ
クマトリクスとカラーフィルタの配置状態、及び、第2
基板におけるメタル遮光膜と薄膜トランジスタの配置状
態だけを示すものである。
【0038】図1において、1は黒色樹脂からなるブラ
ックマトリクス、2は青色フィルタ膜からなるブラック
マトリクス、3はカラーフィルタの3色の中の1色の色
パターン、4は薄膜トランジスタ、5はメタル遮光膜、
6は垂直方向色パターンギャップ、7は水平方向色パタ
ーンギャップである。
【0039】そして、ブラックマトリクスは、黒色樹脂
1と青色フィルタ膜2とからなるもので、図1に示され
るように、垂直方向色パターンギャップ6に重なり合っ
た長さLにわたる領域のブラックマトリクスは青色フィ
ルタ膜2によって形成され、その他の領域のブラックマ
トリクスは黒色樹脂1によって形成されている。色パタ
ーン3は、黒色樹脂1に一部重なって形成される。メタ
ル遮光膜5は、垂直方向色パターンギャップ6に重なり
合った位置に設けられている。垂直方向色パターンギャ
ップ6は、1つの色パターン3と水平方向に隣接する他
の1つの色パターン3との間に設けられ、水平方向色パ
ターンギャップ7は、1つの色パターン3と垂直方向に
隣接する他の1つの色パターン3との間に設けられてい
るが、これを除いて連続ストライプとしてもよい。
【0040】ところで、本実施例の液晶表示装置は、図
1に図示されていないが、第1基板と、第2基板と、第
1基板及び第2基板間に介在された液晶層とからなって
いるものである。第1基板には、ブラックマトリクス、
カラーフィルタ、対向電極がそれぞれ形成されており、
第2基板には、ゲート絶縁膜を介して互いに交差配置さ
れた複数本のゲート信号線及び複数本のソース信号線、
ゲート信号線及びソース信号線の各交点部分に配置され
た薄膜トランジスタ、ゲート信号線及びソース信号線で
囲まれた領域にそれぞれ配置されたマトリクス状画素電
極が形成されているものである。
【0041】本実施例による液晶表示装置の1つの具体
例としては、液晶表示部の表示面サイズが13.3イン
チ、水平方向画素ピッチXP が88μm、垂直方向画素
ピッチYP が264μm、黒色樹脂からなるブラックマ
トリクス1の最小幅BMY が22μm、垂直方向色パタ
ーンギャップ6が4μm、青色フィルタ膜からなるブラ
ックマトリクス2の長さが210μm、メタル遮光膜5
の幅が9μmになるように構成されている。
【0042】次に、図2(a)乃至(d)は、本実施例
の液晶表示装置において、カラーフィルタ及び青色フィ
ルタ膜からなるブラックマトリクス2の製造工程の一例
を示す断面構成図である。
【0043】図2(a)乃至(d)において、8は第1
基板(ガラス基板)、9Gは緑色パターン、9Rは赤色
パターン、9Bは青色パターン、10Bは青色感光性樹
脂膜、11は露光マスク、12は露光光であり、図1に
示された構成要素と同じ構成要素については同じ符号を
付けている。
【0044】ここで、図2(a)乃至(d)を用いて、
カラーフィルタ及び青色フィルタ膜からなるブラックマ
トリクス2の製造工程について説明する。
【0045】始めに、図2(a)に示されるように、第
1基板8の所定箇所に、周知の製造プロセスにより緑色
パターン9Gを形成し、その後、同じ周知の製造プロセ
スにより赤色パターン9Rを形成する。
【0046】次に、図2(b)に示されるように、緑色
パターン9G及び赤色パターン9Rを形成した第1基板
8上に青色感光性樹脂を塗布し、青色感光性樹脂膜10
Bを形成する。その後、この青色感光性樹脂膜10B上
に露光マスク11を配置し、露光マスク11を通して露
光光(紫外線)12を照射し、青色感光性樹脂膜10B
を前面露光する。
【0047】次いで、図2(c)に示されるように、第
1基板8の背面側から青色感光性樹脂膜10Bに対して
露光光(紫外線)12を照射し、青色感光性樹脂膜10
Bを背面露光する。
【0048】続いて、図2(d)に示されるように、前
面露光及び背面露光した青色感光性樹脂膜10Bを現像
し、青色感光性樹脂膜10Bの未露光部分を除去し、青
色パターン9B及び青色フィルタ膜からなるブラックマ
トリクス2を形成する。
【0049】このように青色感光性樹脂膜10Bに対す
る前面露光及び背面露光を併用することにより、カラー
フィルタの青色パターン9Bと青色フィルタ膜からなる
ブラックマトリクス2を同時に形成することが可能にな
る。
【0050】次いで、図3は、本実施例の液晶表示装置
の製造工程の一例を示すフローチャートである。
【0051】図3を用いて、液晶表示装置の製造工程に
ついて説明する。
【0052】まず、ステップS1において、第1基板
(ガラス基板)8上にブラックマトリクスを構成する黒
色樹脂をスピン塗布によって塗布し、黒色樹脂膜を形成
する。
【0053】次に、ステップS2において、黒色樹脂膜
上に露光用クロムマスクを配置し、露光マスクを通して
露光光を照射し、黒色樹脂膜を部分露光する。
【0054】次いで、ステップS3において、部分露光
した黒色樹脂膜を現像液を用いて現像し、未露光部分を
水洗除去し、所定箇所だけに黒色樹脂膜を乾燥残留させ
る。
【0055】続く、ステップS4において、残留した黒
色樹脂膜を200℃の温度で硬化させ、黒色樹脂からな
るブラックマトリクス1を形成する。
【0056】ここで、ステップS1に戻り、第1基板8
上に緑色感光性樹脂をスピン塗布し、緑色感光性樹脂膜
を形成する。
【0057】次に、ステップS2において、緑色感光性
樹脂膜上に露光用ガラス基板クロムマスクを配置し、こ
のクロムマスクを通して露光光を照射し、緑色感光性樹
脂膜を部分露光する。
【0058】次いで、ステップS3において、部分露光
した緑色感光性樹脂膜を現像液を用いて現像し、未露光
部分を水洗除去し、所定箇所だけに緑色感光性樹脂膜を
乾燥残留させる。
【0059】続く、ステップS4において、残留した緑
色感光性樹脂膜を200℃の温度で硬化させ、緑色パタ
ーン9Gを形成する。
【0060】この後、再び、ステップS1に戻り、第1
基板8上に赤色感光性樹脂をスピン塗布し、赤色感光性
樹脂膜を形成する。
【0061】次に、ステップS2において、赤色感光性
樹脂膜上に露光用ガラス基板クロムマスクを配置し、こ
のクロムマスクを通して露光光を照射し、赤色感光性樹
脂膜を部分露光する。
【0062】次いで、ステップS3において、部分露光
した赤色感光性樹脂膜を現像液を用いて現像し、未露光
部分を水洗除去し、所定箇所だけに赤色感光性樹脂膜を
乾燥残留させる。
【0063】続く、ステップS4において、残留した赤
色感光性樹脂膜を200℃の温度で硬化させ、赤色パタ
ーン9Rを形成する。
【0064】この後も、再度、ステップS1に戻り、第
1基板8上に青色感光性樹脂をスピン塗布し、青色感光
性樹脂膜10Bを形成する。
【0065】次に、ステップS2において、青色感光性
樹脂膜膜10B上に露光用ガラス基板クロムマスク11
を配置し、このクロムマスク11を通して緑色感光性樹
脂膜及び赤色感光性樹脂膜の露光時よりもやや少ない露
光量の露光光12を照射し、青色感光性樹脂膜10Bを
部分的に前面露光する。
【0066】次いで、ステップS2’に移行し、青色感
光性樹脂膜10Bに対して、露光マスクを用いずに黒色
塗装したアルミニウム製マスク枠を用い、有効領域以外
の周辺部を遮光しながら、第1基板8を通して露光光1
2を照射し、青色感光性樹脂膜10Bを部分的に背面露
光する。
【0067】続く、ステップS3において、部分的に露
光した青色感光性樹脂膜10Bを現像液を用いて現像
し、未露光部分を水洗除去し、所定箇所だけに青色感光
性樹脂膜10Bを乾燥残留させる。
【0068】続いて、ステップS4において、残留した
青色感光性樹脂膜10Bを200℃の温度で硬化させ、
青色パターン9Bと青色フィルタ膜からなるブラックマ
トリクス2を同時に形成する。
【0069】次に、ステップS5に移行し、第1基板8
上に熱硬化性オーバーコートレジストをスピン塗布して
オーバーコートレジスト膜を形成し、その後にオーバー
コートレジスト膜を加熱し、熱硬化したオーバーコート
層を形成する。
【0070】次いで、ステップS6において、第1基板
8の所定箇所に、マスクスパッタ方式によって透明導電
膜(ITO膜)を形成し、その後に、得られた第1基板
8を検査して、第1基板8を完成させる。
【0071】一方、第1基板8の製造工程に並行して、
周知の製造プロセスによって、各種の電極、各種の絶縁
膜、薄膜トランジスタ等を配置した第2基板を形成し、
その後に、得られた第2基板を検査し、第2基板を完成
させる。
【0072】続く、ステップS7において、それぞれ完
成した第1基板8及び第2基板を離間対向配置させ、第
1基板8と第2基板との間の空間に液晶材を封入して液
晶層を形成し、第1基板8及び第2基板にそれぞれ偏向
板の貼着等を行い、液晶表示部を形成する。
【0073】続いて、ステップS8において、液晶表示
部に、液晶表示部を駆動する表示駆動部等を実装し、フ
レーム組立てを行い液晶表示装置を形成する。この後、
得られた液晶表示装置を検査し、液晶表示装置が完成す
る。
【0074】ここで、図4は、本実施例によって形成さ
れた青色フィルタ膜2を含むカラーフィルタの光透過特
性を示す特性図である。
【0075】図4において、横軸はnmで示された光波
長、縦軸は%で示された光透過率及び分光感度である。
【0076】図4に示されるように、所定の光波長λC
における青色パターン9B及び青色フィルタ膜2の光透
過率をTB 、赤色パターン9Rの光透過率をTR 、緑色
パターン9G光透過率をTG としたとき、カブリ裕度は
それぞれ(TB /TR )、(TB /TG )で表され、こ
れらの値が大きい程、カブリ裕度は広くなる。
【0077】ところで、図4に示されるように、通常の
露光光における光波長365nmにおいては、(TB
R )及び(TB /TG )がともに1以下になり、カブ
リ裕度は全くない。一方、青色パターン9B及び青色フ
ィルタ膜2の光透過率が急激に増大する光波長380n
m以上になると、(TB /TR )及び(TB /TG )が
ともに1以上になり、超高圧水銀灯の輝線スペクトルの
一つであるh線(光波長405nm)においては、(T
B /TR )及び(TB /TG )がともに8以上になり、
充分なカブリ裕度を得ることができる。
【0078】このように充分なカブリ裕度を得るために
は、カットフィルタを用いてi線(光波長365nm)
以下の光をカットし、かつ、青色感光性樹脂10Bの分
光感度領域内、即ち、光波長λC 以上であり、かつ、光
波長430nm以下の光を用いて露光すればよい。光波
長λC の設定は、カブリ裕度が2以上、望ましくは4以
上が必要であり、図4に示された例においては、光波長
390乃至400nm以下の光をかっとするカットフィ
ルタを挿入した露光光の照射を行えば、最大のカブリ裕
度を得ることができ、充分なプロセス裕度を確保するこ
とができる。
【0079】このように、本実施例による液晶表示装置
によれば、ブラックマトリクスを、黒色樹脂と青色フィ
ルタ膜とによって構成し、金属クロム(Cr)を用いて
いないので、液晶表示装置の低コスト化を可能にし、環
境の悪化をもたらすことがない。
【0080】また、本実施例による液晶表示装置によれ
ば、液晶表示装置の開口率に影響を与える部分のブラッ
クマトリクスを、黒色樹脂よりも幅狭に形成可能な青色
フィルタ膜によって構成し、その他の部分のブラックマ
トリクスを黒色樹脂によって構成しているので、高開口
率の液晶表示装置が得られ、表示画像の解像度を劣化さ
せることがない。
【0081】さらに、本実施例による液晶表示装置によ
れば、青色フィルタ膜からなるブラックマトリクス形成
部分における遮光性として、薄膜トランジスタ側のメタ
ル遮光膜の表面反射光をカットし、その金属光沢を見え
なくすれば足りるので、3色間でもっとも視感透過率の
低い青色フィルタ膜を用いることで充分な遮光特性を得
ることができる。
【0082】なお、前記実施例においては、カラーフィ
ルタの青色パターンとブラックマトリクスを構成する青
色フィルタ膜を前面露光と背面露光を併用して形成する
例を挙げて説明したが、本発明によるカラーフィルタの
青色パターンとブラックマトリクスを構成する青色フィ
ルタ膜の形成手段は前面露光と背面露光を併用手段に限
られるものではなく、背面露光だけを行って、カラーフ
ィルタの青色パターンとブラックマトリクスを構成する
青色フィルタ膜を形成するようにしてもよい。
【0083】このような形成手段を用いれば、露光工程
を簡略化(アライメント不要)することができ、かつ、
製造設備のコスト増を防止(1台の露光装置を配置する
だけでい)することができる。
【0084】一方、本実施例による液晶表示装置の製造
方法によれば、通常の前面露光に背面露光を併用し、前
面露光によって青色パターンを形成し、背面露光によっ
て緑色パターン、赤色パターン、青色パターン間にそれ
ぞれ青色フィルタ膜を形成しているので、カラーフィル
タの青色パターンと青色フィルタ膜とを同時形成するこ
とが可能になり、製造プロセスを簡素化することができ
る。
【0085】また、本実施例による液晶表示装置の製造
方法によれば、背面露光によって青色フィルタ膜を形成
しているので、セルフアライメント機能が得られ、目あ
き裕度を拡大することができるもので、通常、色パター
ンの合わせ裕度が目あき裕度と重なり裕度とによって決
定されるのに対し、セルフアライメントの場合重なり裕
度のみに着目すればよいので、合わせ裕度を2倍に拡大
することができる。即ち、合わせ裕度を、例えば、2μ
mから4μmに拡大することができ、液晶表示装置を製
造する上で大きな利点となる。
【0086】
【発明の効果】以上のように、本発明による液晶表示装
置によれば、ブラックマトリクスを形成する際に、液晶
表示装置の開口率に寄与するメタル遮光膜上のブラック
マトリクス部分を青色フィルタ膜で形成し、その他のブ
ラックマトリクス部分を黒色樹脂で形成しているので、
液晶表示装置を高開口率にすることができ、画像の解像
度を劣化させることもないという効果がある。
【0087】また、本発明による液晶表示装置によれ
ば、ブラックマトリクスを黒色樹脂と青色フィルタ膜と
で形成し、金属クロム(Cr)を用いていないので、液
晶表示装置の製造コストを安価にすることができ、環境
を悪化させることがないという効果がある。
【0088】さらに、本発明による液晶表示装置によれ
ば、ブラックマトリクスを青色フィルタ膜で形成したと
しても、メタル遮光膜からの反射光をこの青色フィルタ
膜において十分阻止することが可能であり、ブラックマ
トリクスと同等の機能を達成することができるという効
果がある。
【0089】本発明による液晶表示装置の製造方法によ
れば、黒色樹脂と青色フィルタ膜とからなるブラックマ
トリクスを形成する場合、黒色樹脂からなるブラックマ
トリクスを通常の黒色樹脂ブラックマトリクスの形成手
段と同じ手段で形成し、青色フィルタ膜からなるブラッ
クマトリクスを、カラーフィルタにおける青色フィルタ
膜の形成時に、前面露光と背面露光とを併用した露光手
段を用いることによって、カラーフィルタにおける青色
フィルタ膜とともに形成するようにしているので、別
途、特殊な製造工程を付加することなく、有効に青色フ
ィルタ膜からなるブラックマトリクスを形成することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の一実施例の構成を
示す平面図である。
【図2】本実施例の液晶表示装置において、カラーフィ
ルタ及び青色フィルタ膜からなるブラックマトリクスの
製造工程の一例を示す断面構成図である。
【図3】本実施例の液晶表示装置の製造工程の一例を示
すフローチャートである。
【図4】本実施例によって形成された青色フィルタ膜を
含むカラーフィルタの光透過特性を示す特性図である。
【図5】既知の高開口率の液晶表示装置の一例を示す構
成図である。
【符号の説明】
1 黒色樹脂からなるブラックマトリクス 2 青色フィルタ膜からなるブラックマトリクス 3 色パターン 4 薄膜トランジスタ 5 メタル遮光膜 6 垂直方向色パターンギャップ 7 水平方向色パターンギャップ 8 第1基板 9G 緑色パターン 9R 赤色パターン 9B 青色パターン 10B 青色感光性樹脂膜 11 露光マスク 12 露光光
【手続補正書】
【提出日】平成10年12月21日(1998.12.
21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月1日(1999.12.
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】一般的なカラーフィルタの製造工程におい
て、80%を超える高開口率の液晶表示装置を得たい場
合は、ブラックマトリクスの構成材料を黒色樹脂に代え
て金属クロム(Cr)を用い、ブラックマトリクス幅を
10μm以下になるように形成すればよい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平9−804
16号に開示の液晶表示装置は、透明画素電極62を取
り囲むゲート信号線58とソース信号線61とによって
開口率が規定されるため、入射光に対して薄膜トランジ
スタ60の形成部分を新たに有機絶縁膜を介して形成し
た遮光膜を用いて遮光する必要があったり、表示領域に
ブラックマトリクス54が配置されていないため、外来
光に対する反射率が増大してコントラストが低下し、か
つ、カラーフィルタ55の色パターンの隙間から薄膜ト
ランジスタ60の形成部分にあるメタル遮光膜からの反
射が観察され、視角によっては不規則に変化する画面む
らが生じるという問題を有するものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】また、既知の液晶表示装置において、ブラ
ックマトリクスに金属クロム(Cr)を用い、かつ、ブ
ラックマトリクス幅を10μm以下に形成して得た高開
口率の液晶表示装置は、金属クロム(Cr)を用いたブ
ラックマトリクスが黒色樹脂を用いたブラックマトリク
スに比べて2倍以上に高価なものであるため、液晶表示
装置の製造コストが増大するという問題を有するもので
ある。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】本発明は、このような技術的背景の基にな
されたもので、その目的は、構成が簡単で、高開口率を
得ることができ、しかも、良好な表示画像が得られ、製
造コストが安い液晶表示装置及びその製造方法を提供す
ることにある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】前記第1の手段によれば、液晶表示装置の
開口率に寄与するメタル遮光膜上のブラックマトリクス
を青色フィルタ膜で形成し、他の部分のブラックマトリ
クスを黒色樹脂で形成したので、高開口率で、画像の解
像度を劣化させない液晶表示装置が得られ、製造コスト
安価となる。この場合、青色フィルタ膜を用いたとし
ても、メタル遮光膜からの反射光をこの青色フィルタ膜
で十分阻止することが可能である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】また、本発明の第1の実施の形態によれ
ば、ブラックマトリクスを黒色樹脂と青色フィルタ膜と
によって形成し、金属クロム(Cr)を用いていないの
で、液晶表示装置の製造コストが安価になる
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0079
【補正方法】変更
【補正内容】
【0079】このように、本実施例による液晶表示装置
によれば、ブラックマトリクスを、黒色樹脂と青色フィ
ルタ膜とによって構成し、金属クロム(Cr)を用いて
いないので、液晶表示装置の低コスト化を可能にする
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0087
【補正方法】変更
【補正内容】
【0087】また、本発明による液晶表示装置によれ
ば、ブラックマトリクスを黒色樹脂と青色フィルタ膜と
で形成し、金属クロム(Cr)を用いていないので、液
晶表示装置の製造コストを安価にすることができる
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 正雄 千葉県茂原市早野3681番地 日立デバイス エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 濱本 辰雄 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内 (72)発明者 秋山 典正 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内 Fターム(参考) 2H091 FA02Y FA35Y FC05 FC12 FC23 FC26 FD04 GA13 LA03 LA15 2H092 JA26 JB52 KB26 MA10 MA15 MA16 MA37 NA07 NA27 PA08 PA09 5C094 AA05 AA06 AA08 AA10 AA12 AA43 AA44 AA48 AA60 BA03 BA43 CA19 DA12 DA13 EA04 EA07 EB02 ED03 ED15 GB10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、ブラックマトリクス、カラ
    ーフィルタ、対向電極が形成された第1基板と、ゲート
    絶縁膜を介して互いに交差配置された複数本のゲート信
    号線及び複数本のソース信号線、前記ゲート信号線及び
    前記ソース信号線の各交点部分に配置された薄膜トラン
    ジスタ、前記ゲート信号線及び前記ソース信号線で囲ま
    れた領域にそれぞれ配置されたマトリクス状画素電極が
    形成された第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板
    の間に介在された液晶層とからなる液晶表示装置におい
    て、前記ブラックマトリクスを黒色樹脂遮光膜と青色フ
    ィルタ膜とによって形成したことを特徴とする液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】 前記ブラックマトリクスは、前記ゲート
    信号線と前記ソース信号線との交点部分を除いた前記複
    数本のソース信号線に重なり合う部分を青色フィルタ膜
    で形成し、その他の部分を黒色樹脂遮光膜で形成してい
    ることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 第1基板上にブラックマトリクスとカラ
    ーフィルタとを形成する工程を含む液晶表示装置の製造
    方法であって、前記工程は、第1基板の所定部分に黒色
    樹脂遮光膜を形成する第1工程と、前記第1工程に続い
    て前記第1基板の所定部分に緑色フィルタ膜及び赤色フ
    ィルタ膜を順次形成する第2工程と、前記第2工程に続
    いて前記第1基板上に青色顔料分散レジストを全面塗布
    する第3工程と、前記第3工程に続いてホトマスクを用
    い前記青色顔料分散レジスト塗布面側から露光光を照射
    して前面露光する第4工程と、前記第4工程に続いて枠
    状マスクを用い前記第1基板側から露光光を照射して背
    面露光する第5工程と、前記青色顔料分散レジスト塗布
    面の未露光部分を除去して青色フィルタ膜を形成する第
    6工程とからなることを特徴とする液晶表示装置の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 前記第3工程に続いて枠状マスクを用い
    第1基板側から露光光を照射して背面露光する第5工程
    を実行することを特徴とする請求項3に記載の液晶表示
    装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記緑色フィルタ膜及び前記赤色フィル
    タ膜の透過率をTG及びTR とし、前記青色フィルタ膜
    の感光波長域における透過率をTB としたとき、透過率
    G と透過率TB との比TB /TG 及び透過率TR と透
    過率TB との比TB /TR がそれぞれ2以上になるよう
    に、前記青色フィルタ膜を背面露光する際の露光光の露
    光波長域を設定していることを特徴とする請求項3また
    は請求項4に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP10341884A 1998-12-01 1998-12-01 液晶表示装置及びその製造方法 Pending JP2000171828A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10341884A JP2000171828A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 液晶表示装置及びその製造方法
TW088120730A TW425534B (en) 1998-12-01 1999-11-26 Liquid crystal display device and its manufacturing method
KR1019990053606A KR100353167B1 (ko) 1998-12-01 1999-11-29 액정표시장치 및 그 제조방법
US09/452,170 US6392729B1 (en) 1998-12-01 1999-12-01 Liquid crystal display with black matrix formed by a black resin optical shielding layer and a blue filter layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10341884A JP2000171828A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000171828A true JP2000171828A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18349495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10341884A Pending JP2000171828A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6392729B1 (ja)
JP (1) JP2000171828A (ja)
KR (1) KR100353167B1 (ja)
TW (1) TW425534B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161592B2 (en) 2002-05-21 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Electro-optical apparatus and electronic equipment
JP2009122685A (ja) * 2002-05-21 2009-06-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100595296B1 (ko) * 2000-06-27 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티 도메인 액정표시소자 및 그 제조방법
TW525019B (en) * 2001-07-03 2003-03-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Color filter of reflection type liquid crystal display and its manufacturing method
KR20040077110A (ko) * 2003-02-28 2004-09-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 컬러필터 기판 및 그 제조방법
US7011529B2 (en) * 2004-03-01 2006-03-14 Anritsu Company Hermetic glass bead assembly having high frequency compensation
US20050253917A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Quanyuan Shang Method for forming color filters in flat panel displays by inkjetting
US20050255253A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 White John M Apparatus and methods for curing ink on a substrate using an electron beam
US20060092218A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for inkjet printing
US20070042113A1 (en) * 2004-11-04 2007-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for inkjet printing color filters for displays using pattern data
US20060109296A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Bassam Shamoun Methods and apparatus for inkjet printing color filters for displays
US20060093751A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Applied Materials, Inc. System and methods for inkjet printing for flat panel displays
US7413272B2 (en) * 2004-11-04 2008-08-19 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for precision control of print head assemblies
US7625063B2 (en) * 2004-11-04 2009-12-01 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for an inkjet head support having an inkjet head capable of independent lateral movement
US20060159843A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Applied Materials, Inc. Method of substrate treatment for manufacturing of color filters by inkjet printing systems
US20060185587A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for reducing ink conglomerates during inkjet printing for flat panel display manufacturing
US7884900B2 (en) * 2005-05-26 2011-02-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display device with partition walls made of color filter layers as a dam for the light shielding material
KR101163398B1 (ko) * 2005-06-30 2012-07-12 엘지디스플레이 주식회사 불량화소가 제거된 액정표시소자 및 불량화소 제거방법
US7544723B2 (en) * 2005-07-15 2009-06-09 Applied Materials, Inc. Blue printing ink for color filter applications
US20070015847A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Applied Materials, Inc. Red printing ink for color filter applications
US7460267B2 (en) * 2005-07-15 2008-12-02 Applied Materials, Inc. Green printing ink for color filter applications
TWI318685B (en) * 2005-07-28 2009-12-21 Applied Materials Inc Methods and apparatus for concurrent inkjet printing and defect inspection
US20070065571A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Applied Materials. Inc. Method and apparatus for manufacturing a pixel matrix of a color filter for a flat panel display
US20070068560A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Quanyuan Shang Methods and apparatus for inkjet print head cleaning
US20070076040A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-05 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for inkjet nozzle calibration
US20080018677A1 (en) * 2005-09-29 2008-01-24 White John M Methods and apparatus for inkjet print head cleaning using an inflatable bladder
US7611217B2 (en) * 2005-09-29 2009-11-03 Applied Materials, Inc. Methods and systems for inkjet drop positioning
US20070070109A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 White John M Methods and systems for calibration of inkjet drop positioning
US7923057B2 (en) * 2006-02-07 2011-04-12 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for reducing irregularities in color filters
US20070256709A1 (en) * 2006-04-29 2007-11-08 Quanyuan Shang Methods and apparatus for operating an inkjet printing system
US20070263026A1 (en) * 2006-04-29 2007-11-15 Quanyuan Shang Methods and apparatus for maintaining inkjet print heads using parking structures
US20070252863A1 (en) * 2006-04-29 2007-11-01 Lizhong Sun Methods and apparatus for maintaining inkjet print heads using parking structures with spray mechanisms
US20080024532A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Si-Kyoung Kim Methods and apparatus for inkjet printing system maintenance
WO2008013902A2 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for improved manufacturing of color filters
US20080204501A1 (en) * 2006-12-01 2008-08-28 Shinichi Kurita Inkjet print head pressure regulator
US7857413B2 (en) 2007-03-01 2010-12-28 Applied Materials, Inc. Systems and methods for controlling and testing jetting stability in inkjet print heads
US7637587B2 (en) * 2007-08-29 2009-12-29 Applied Materials, Inc. System and method for reliability testing and troubleshooting inkjet printers
US20090141218A1 (en) * 2007-10-26 2009-06-04 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for curing pixel matrix filter materials
CN105324705B (zh) * 2013-06-17 2019-04-16 乐金显示有限公司 黑色矩阵下具有蓝色颜料层的显示器
KR20160079975A (ko) * 2014-12-26 2016-07-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN104614891B (zh) * 2015-02-17 2018-05-01 深圳市华星光电技术有限公司 反射式柔性液晶显示器
CN110275341B (zh) * 2019-06-28 2022-04-12 厦门天马微电子有限公司 显示面板和显示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172256A (en) * 1988-01-19 1992-12-15 Sethofer Nicholas L Liquid crystal variable color density lens and eye protective devices incorporating the same
KR100277492B1 (ko) * 1993-10-06 2001-01-15 윤종용 액정 디스플레이용 칼라필터 및 그 제조방법
US5673127A (en) * 1993-12-01 1997-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display panel and display device using a display panel
EP0715203B1 (en) * 1994-06-21 2002-05-22 Toray Industries, Inc. Resin black matrix for liquid crystal display
JPH0980416A (ja) 1995-09-13 1997-03-28 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3922757B2 (ja) * 1997-04-24 2007-05-30 三菱化学株式会社 カラーフィルター用レジスト組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161592B2 (en) 2002-05-21 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Electro-optical apparatus and electronic equipment
JP2009122685A (ja) * 2002-05-21 2009-06-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US6392729B1 (en) 2002-05-21
KR20000047768A (ko) 2000-07-25
KR100353167B1 (ko) 2002-09-16
TW425534B (en) 2001-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000171828A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US8294855B2 (en) Method of fabricating a liquid crystal display device
KR20090066459A (ko) 액정 표시 장치용 컬러 필터 기판 및 그 제조 방법
JP3938680B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びその製造方法及びそれを備えた液晶表示装置
US8054420B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP3471246B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2007310112A (ja) 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
KR20020073134A (ko) 전극들 또는 픽셀 전극들 및 액정 디스플레이 디바이스를형성하는 방법
JP2002341355A (ja) 液晶表示装置の製造方法およびアレイ基板ならびに液晶表示装置
KR20030090437A (ko) 반사투과형 액정표시장치 및 제조방법
JP2006510052A (ja) ポスト・スペーサを有する液晶ディスプレイ、およびその製造
US6621539B2 (en) Reflective type LCD and method of manufacturing the same
KR20070063056A (ko) 액정표시장치용 칼라필터기판 및 그 제조방법
KR20070065072A (ko) 액정 표시 장치용 컬러 필터 기판 및 그 제조 방법
JPH08327996A (ja) 液晶表示装置の製造方法
US7224505B2 (en) Manufacturing method of electro-optical apparatus substrate, manufacturing method of electro-optical apparatus, electro-optical apparatus substrate, electro-optical apparatus, and electronic instrument
JP3575764B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2006201433A (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法及び半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ
JP4067097B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP4375172B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP5790978B2 (ja) 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
JP3800189B2 (ja) 半透過反射基板、その製造方法、電気光学装置および電子機器
KR20040062180A (ko) 액정표시장치
JP2005140886A (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法
JPH09211440A (ja) 液晶表示装置