JP2000171256A - 角速度検出装置 - Google Patents

角速度検出装置

Info

Publication number
JP2000171256A
JP2000171256A JP10345830A JP34583098A JP2000171256A JP 2000171256 A JP2000171256 A JP 2000171256A JP 10345830 A JP10345830 A JP 10345830A JP 34583098 A JP34583098 A JP 34583098A JP 2000171256 A JP2000171256 A JP 2000171256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular velocity
piezoelectric crystal
output
detecting
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10345830A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiya Sato
誠也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10345830A priority Critical patent/JP2000171256A/ja
Publication of JP2000171256A publication Critical patent/JP2000171256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な装置構成の加速度検出機能付き角速度
検出装置を提供する。 【解決手段】 この装置は、Y軸に垂直な方向Zの圧電
性結晶2pの歪みを検出するように圧電性結晶2pの所
定部位に設けられた電極2a〜2dと、この電極2a〜
2dからの出力に基づいて垂直方向Zの加速度を検出す
る検出手段103s,103t,103u,103vと
を備える。本装置によれば、加速度のみならず、加速度
を検出手段によって求めることができ、且つ、従来のよ
うに静電容量を構成するための基体が不要となるため装
置構成を簡易にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両、航空機若し
くは船舶等の移動体又は撮像機器等の被検出体に設けら
れ、被検出体の角速度を検出する角速度検出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の加速度検出機能を備えた静電容量
型の角速度検出装置は、特開昭60−47913号公報
に記載されている。角速度検出装置が被検出体に設けら
れ、被検出体が回転運動を行うと、振動体の特定方向の
振動がコリオリの力、すなわち被検出体の角速度に応じ
て変化し、振動体と基体との間の静電容量変化に基づい
て出力信号が変化する。この装置においては、この出力
信号を観察することによって被検出体の角速度を検出す
ることができるが、振動体自体に加速度が加わると振動
体全体が撓むため、この全体の撓み量を上記静電容量を
検出することにより加速度を検出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置においては、静電容量を構成するための基体が必要
であり、装置が複雑化するという問題がある。本発明
は、このような課題に鑑みてなされたものであり、簡易
な構成で加速度も検出可能な角速度検出装置を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る角速度検出
装置は、圧電性結晶を振動させ、この振動の速度と所定
軸回りの角速度に応じて発生するコリオリの力を圧電性
結晶に働かせ、コリオリの力による振動によって圧電性
結晶に発生する電荷を圧電性結晶に設けられた電極から
取り出し、角速度を検出する角速度検出装置において、
軸に垂直な方向の圧電性結晶の歪みを検出するように圧
電性結晶の所定部位に設けられた電極と、この電極から
の出力に基づいて垂直方向の加速度を検出する検出手段
とを備えることを特徴とする。
【0005】本装置によれば、圧電性結晶の所定部位に
電極を設けることにより、加速度に応じた信号をこれか
ら出力させることができ、検出手段によって、この出力
を処理して加速度を求めるため、静電容量を構成するた
めの基体が不要となり、装置構成を簡易にすることがで
きる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態に係る圧電式角
速度検出装置について説明する。同一要素又は同一機能
を有する要素には同一符号を用いるものとし、重複する
説明は省略する。
【0007】図1は、本実施の形態に係る圧電式角速度
検出装置の平面図である。この圧電式角速度検出装置
は、支持台101及び支持台101上に一端部が固定さ
れた圧電振動子102を備える。
【0008】以下の説明においては、支持台101から
振動子102に向かう方向を「上」方向とし、これと逆
向きの方向を「下」方向と規定する。また、振動子10
2の上下方向、すなわち、厚み方向をZ軸方向と規定
し、振動子102の長手方向をY軸方向、これらZ軸及
びY軸に直交する方向をX軸方向と規定する。また、本
振動子102は水晶振動子であって、上記規定のX軸、
Y軸及びZ軸は、それぞれ水晶のX軸、Y軸及びZ軸に
一致する。すなわち、本水晶振動子102は、表面が水
晶のZ軸に垂直な水晶ウエハ(Z板)をエッチングする
ことによって製造される。
【0009】支持台101は、XY平面に平行な主表面
S1及び主表面S1に段差を介して連続する設置表面S
2を有する。なお、設置表面S2は、主表面S1よりも
振動子102に近い。
【0010】振動子102は、設置表面S1に固定され
る固定部1と、固定部1の一端に一端が連続し、Y軸の
正方向に沿って延びる支持部2と、支持部2の他端に連
続し、X軸の正負の方向に沿って延びる基部3と、基部
3の両端からそれぞれY軸の正方向に沿って延びる1対
の励振用振動片4,5と、基部3の両端からそれぞれY
軸の負方向に沿って延びる1対の検出用振動片6,7と
を備える。
【0011】更に、この振動子102の支持部には、加
速度検出用電極2a,2b,2c,2dが設けられてい
る(図2参照)。
【0012】図2は、本実施の形態に係る圧電式角速度
検出装置の電気的構成を示す説明図である。なお、図2
中の点線領域XA内には図1に示した励振用振動片4,
5のA−A矢印断面を示し、点線領域XB内には図1に
示した検出用振動片6,7のB−B矢印断面を示し、点
線領域XC内には図1に示した支持部2のC−C矢印断
面を示す。
【0013】本装置は、振動子102に電気的に接続さ
れた処理回路103を備えている。励振用振動片4,5
は、Y軸に垂直な断面が略長方形を有する圧電性結晶部
4p,5pをそれぞれ備える。圧電性結晶部4p,5p
は水晶からなる。圧電性結晶部4pの長方形断面は、Z
軸に垂直な上辺及び下辺とX軸に垂直な左辺及び右辺と
を有する。圧電性結晶部4pの上辺、下辺、左辺及び右
辺上には、それぞれ、電極4u、4s、4h及び4mが
固定されており、電極4u、4s、4h及び4mは互い
に離隔し、それぞれY軸方向に沿って延びている。励振
用振動片5の構造は、励振用振動片4の構造と同一であ
り、圧電性結晶部5p及び圧電性結晶部5p断面内のそ
れぞれの辺に設けられた電極5u、5s、5h及び5m
を備える。
【0014】検出用振動片6,7は、Y軸に垂直な断面
が略長方形を有する圧電性結晶部6p,7pをそれぞれ
備える。圧電性結晶部6p,7pは水晶からなる。圧電
性結晶部6pの長方形断面は、Z軸に垂直な上辺及び下
辺とX軸に垂直な左辺及び右辺とを有する。これらの辺
の交点で規定される圧電性結晶部6p断面内の4つの角
の近傍には、電極6a、6b、6c及び6dがそれぞれ
固定されており、電極6a、6b、6c及び6dは互い
に離隔し、それぞれY軸方向に沿って延びている。検出
用振動片7の構造は、検出用振動片6の構造と同一であ
り、圧電性結晶部7p及び圧電性結晶部7p断面内の4
つの角の近傍にそれぞれ設けられた電極7a、7b、7
c及び7dを備える。
【0015】支持部2の断面構造は検出用振動片6の構
造と同一であり、支持部2は、圧電性結晶部6p及び電
極6a、6b、6c、6dに対応して、圧電性結晶部2
p及び電極2a、2b、2c、2dを備えている。
【0016】処理回路103は、振動子102に接続さ
れる4つの端子T1、T2、T3及びT4と、角速度情
報を有する信号が出力される出力端子T5とを有する。
【0017】更に、処理回路103は、振動子102の
支持部2に接続される2つの端子T6及びT7と、加速
度情報を有する信号が出力される出力端子T8とを有す
る。
【0018】励振用振動片4,5の電極4u、4s、5
m、5hは端子T1に接続されており、電極4m、4
h、5u、5sは端子T2に接続されている。すなわ
ち、電極4u、4s、5m、5h、4m、4h、5u、
5sは、端子T2に方形波電圧信号などの電圧信号を印
加することによって圧電性結晶部4p,5pがX軸方向
に振動するように圧電性結晶部4p,5pに設けられて
いる。
【0019】検出用振動片6,7の電極6a、6d、7
b、7cは端子T3に接続されており、電極6b、6
c、7a、7dは端子T4に接続されている。すなわ
ち、電極6a、6d、7b、7c(第1電極)及び電極
6b、6c、7a、7d(第2電極)は、それぞれ、検
出用の圧電性結晶部6p,7pのZ軸方向の振動振幅に
応じた互いに逆位相の信号が端子T3及びT4からそれ
ぞれ出力されるように圧電性結晶部6p,7pに設けら
れている。
【0020】励振用振動片4,5がX軸方向に沿って振
動すると、圧電性結晶部4p,5pが変形し、端子T1
に接続された電極4u、4s、5m、5hから圧電性結
晶部4p,5pの圧電効果に基づく電流が電流電圧変換
回路103bに流れ込む。電流電圧変換回路103bか
らは、振動片4,5の振動の周波数と同一の周波数の交
流電圧信号が出力される。
【0021】電流電圧変換回路103bから出力された
交流電圧信号は増幅回路103cに入力され、増幅回路
103cからは増幅された交流電圧信号が出力される。
この交流電圧信号は、比較器103aに入力される。比
較器103aは、入力される交流電圧信号の振幅中心を
基準電圧として、交流電圧信号と基準電圧との比較結果
に応じて出力レベルの切り換る方形波電圧信号を出力す
る。比較器103aから出力される方形波電圧信号に
は、増幅回路103cに接続された自動利得制御回路1
03dからの出力が重畳され、端子T2に加えられる。
【0022】自動利得制御回路103dは、増幅回路1
03cから出力される交流電圧信号の振幅を監視してお
り、この交流電圧信号の振幅、すなわち、励振用振動片
4,5の振動振幅が大きくなった場合には、端子T2に
印加される方形波電圧信号の振幅を小さくして励振用振
動片4,5の振動振幅を小さくし、逆に、励振用振動片
4,5の振動振幅が小さくなった場合には、端子T2に
印加される方形波電圧信号の振幅を大きくして励振用振
動片4,5の振動振幅を大きくし、励振用振動片4,5
の振動振幅を一定値に保持する。
【0023】励振用振動片4,5をX軸方向に振動させ
た状態で、この角速度検出装置が設けられた被検出体が
Y軸を回転軸とする回転運動を行うと、励振用振動片
4,5の振動速度及び被検出体の角速度の積に応じたコ
リオリの力が、励振用振動片4,5に働き、励振用振動
片4,5がZ軸方向に屈曲振動する。したがって、励振
用振動片4,5の振動速度に応じてコリオリの力の大き
さも時間的に変化して振動する。なお、励振用振動片
4,5の振動速度は、振動の振幅中心に励振用振動片
4,5が位置する場合に最も大きいため、励振用振動片
4,5の振動速度から決定されるコリオリの力の振動の
位相は励振用振動片4,5のX軸方向の振動位置の位相
と約90°ずれている。
【0024】検出用振動片6,7は、励振用振動片4,
5に機械的に結合しているため、励振用振動片4,5の
Z軸方向の振動が検出用振動片6,7に伝達され、検出
用振動片6,7がZ軸方向に振動する。検出用振動片
6,7がZ軸方向に振動すると、この振動に応じて検出
用の圧電性結晶部6p,7pがZ軸方向に変形するた
め、圧電性結晶部6p,7pの圧電効果に基づいて、端
子T3及びT4からは、それぞれ逆位相の電流信号がチ
ャージアンプ103e及び103fに入力される。チャ
ージアンプ103e及び103fと、電流電圧変換回路
103bとは、入出力信号間の位相が約90°ずれてい
るため、結果的にチャージアンプ103e又は103f
から出力される交流電圧信号の位相と、電流電圧変換回
路103bから出力される交流電圧信号の位相とは同位
相または逆位相となる。
【0025】チャージアンプ103e及び103fから
それぞれ出力される第1及び第2交流電圧信号(第1及
び第2信号)は、被検出体の角速度に応じて発生した互
いに逆位相の信号であり、これらの逆位相の信号は差動
増幅回路103gに入力される。差動増幅回路103g
は、入力される第1及び第2交流電圧信号をそれぞれ第
1及び第2増幅率で増幅し、増幅された信号の差を出力
する。これらの第1及び第2増幅率は、被検出体の角速
度が零のときの差動増幅回路103gの出力の振幅が略
零となるように設定される。したがって、被検出体の角
速度が零のときには、差動増幅回路103gから出力さ
れる交流電圧信号の振幅は略零となる。
【0026】被検出体が適当な角速度を有する場合に
は、この角速度に応じて励振用振動片4,5がZ軸方向
に振動し、この振動が検出用振動片6,7に伝達される
ことによって検出用振動片6,7がZ軸方向に振動し、
差動増幅回路103gからは検出用振動片6,7のZ軸
方向の振動振幅にその振幅が略比例した交流電圧信号が
出力される。
【0027】差動増幅回路103gから出力された交流
電圧信号は、交流増幅回路103hに入力されることに
よって増幅された後、同期検波回路103iに入力され
る。同期検波回路103iには、励振側の増幅回路10
3cから出力された交流電圧信号も入力されており、同
期検波回路103iは、増幅回路103cから出力され
た交流電圧信号に同期した方形波電圧信号を生成し、こ
の方形波電圧信号で検出側の増幅回路103hから出力
された交流電圧信号を同期検波する。
【0028】ここで、励振側の増幅回路103cから出
力される交流電圧信号と、検出側の増幅回路103hか
ら出力される交流電圧信号とは、上述のように位相が揃
っているため、これらの信号の位相を揃えるための移相
回路を必要としない。移相回路は出力信号が温度によっ
て変化する温度特性を有しているため、このような移相
回路を用いないことによって、角速度の検出精度を向上
させることができ、また、移相回路分のコストを削減す
ることができる。
【0029】同期検波回路103iから出力された交流
電圧信号は、積分回路103jに入力され、積分回路1
03jはこの交流電圧信号を積分/平滑化し、入力され
る交流電圧信号に含まれる漏れ信号の振幅情報を除去す
ると共に、ヨーレート信号の振幅情報を抽出して直流電
圧信号に変換する。積分回路103jから出力された直
流電圧信号は、直流増幅回路103kに入力され、増幅
された直流電圧信号は出力端子T5から出力される。な
お、差動増幅回路103gにおいて、角速度零状態にお
ける出力の振幅が略零となるように設定されているの
で、交流増幅回路103hの出力を飽和させることな
く、その増幅率を直流増幅回路103kの増幅率よりも
高く設定することができる。
【0030】直流増幅回路103kから出力される直流
電圧信号のレベルは、差動増幅回路103gから出力さ
れる交流電圧信号の振幅の大きさ、すなわち、被検出体
の角速度に比例する。したがって、この角速度検出装置
は、被検出体の角速度を検出することができる。
【0031】ここで、振動子102にZ軸方向の加速度
が加わると、支持部2はZ軸方向に歪み、歪み量、すな
わち加速度に応じて各電極2a,2b,2c,2dから
は、圧電電圧信号が出力される。支持部2は殆ど励振の
影響を受けないため、この圧電電圧信号が加速度を直接
示すこととなる。歪みに応じて端子T6及びT7から逆
相で出力される圧電電圧信号は、チャージアンプ103
s及び103tに入力され、電流電圧変換された後、差
動増幅回路103uに入力されることによって、振幅が
増幅され、しかる後、増幅回路103vにこれが入力さ
れることによって、更に信号振幅が大きくなる。端子T
8から出力される増幅回路103vの出力は、加速度を
示すため、本装置においては、角速度と共に角速度を検
出することができる。なお、増幅回路103vの後段に
は必要に応じて積分回路等の直流化回路を設けてもよい
し、また、信号中のノイズを除去するために、励振信号
を用いてこの励振信号成分及び/又はヨーレート信号成
分が除去されるように増幅回路103vの出力信号を同
期検波してもよい。
【0032】以上、説明したように、上記角速度検出装
置は、圧電性結晶4p、5pを振動させ、この振動の速
度と所定軸Y回りの角速度に応じて発生するコリオリの
力を圧電性結晶4p、5pに働かせ、コリオリの力によ
る振動によって圧電性結晶に発生する電荷を圧電性結晶
6p、7pに設けられた電極6a〜6d、7a〜7dか
ら取り出し、角速度を検出する角速度検出装置におい
て、軸Yに垂直な方向Zの圧電性結晶2pの歪みを検出
するように圧電性結晶2pの所定部位に設けられた電極
2a〜2dと、この電極2a〜2dからの出力に基づい
て垂直方向Zの加速度を検出する検出手段103s,1
03t,103u,103vとを備えることを特徴とす
る。
【0033】本装置によれば、圧電性結晶2pの所定部
位に電極2a〜2dを設けることにより、加速度に応じ
た信号をこれから出力させることができ、検出手段10
3s,103t,103u,103vによって、この出
力を処理して加速度を求めるため、従来のように静電容
量を構成するための基体が不要となり、装置構成を簡易
にすることができる。
【0034】
【発明の効果】本発明の角速度検出装置によれば、圧電
性結晶の所定部位に電極を設けることにより、加速度に
応じた信号をこれから出力させることができ、検出手段
によって、この出力を処理して加速度を求めるため、装
置構成を簡易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る角速度検出装置の平面図。
【図2】実施の形態に係る角速度検出装置の回路構成を
説明するための説明図。
【符号の説明】
4p,5p,6p,7p,2p…圧電性結晶、6a〜6
d,7a〜7d…電極、2a〜2d…電極、103s,
103t,103u,103v…検出手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電性結晶を振動させ、該振動の速度と
    所定軸回りの角速度に応じて発生するコリオリの力を前
    記圧電性結晶に働かせ、前記コリオリの力による振動に
    よって前記圧電性結晶に発生する電荷を前記圧電性結晶
    に設けられた電極から取り出し、角速度を検出する角速
    度検出装置において、前記軸に垂直な方向の前記圧電性
    結晶の歪みを検出するように前記圧電性結晶の所定部位
    に設けられた電極と、この電極からの出力に基づいて前
    記垂直方向の加速度を検出する検出手段とを備えること
    を特徴とする角速度検出装置。
JP10345830A 1998-12-04 1998-12-04 角速度検出装置 Pending JP2000171256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345830A JP2000171256A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 角速度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345830A JP2000171256A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 角速度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000171256A true JP2000171256A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18379273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345830A Pending JP2000171256A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 角速度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000171256A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0649002B1 (en) Vibration-sensing gyro
JP3894587B2 (ja) 回転速度を感知するためのマイクロマシン化された速度センサシステム、および寄生駆動電圧を最小にする方法
JP2000171257A (ja) 角速度検出装置
US20120096942A1 (en) Angular velocity sensor and synchronous detection circuit used therein
JPH09170927A (ja) 振動型角速度検出装置
US6526826B2 (en) Angular speed sensor device
WO2007043503A1 (ja) 振動型慣性力検知センサの検出信号処理方法及び振動型慣性力検知センサ
US7000471B2 (en) Angular velocity sensor device
JP2000009475A (ja) 角速度検出装置
JP2001264071A (ja) 振動子駆動装置
JPH0656300B2 (ja) 振動型角速度検出装置
WO2001036910A1 (en) Angular speed sensor
JP2006010408A (ja) 振動ジャイロ
JP2000171256A (ja) 角速度検出装置
JP3500756B2 (ja) 角速度センサ
JP4631240B2 (ja) 物理量センサ
JP2000018951A (ja) 角速度検出方法および装置
JP2000131072A (ja) 容量変化検出回路装置
JPH10206166A (ja) 振動型ジャイロスコープ
JP2001304866A (ja) ジャイロ装置及びそのクロストーク低減方法
JP2001264355A (ja) 加速度センサ
JP3261650B2 (ja) 角速度センサ用検出回路
JP2005308530A (ja) 角速度・加速度複合センサ
JPH11325908A (ja) 圧電式角速度センサ
JPH11118491A (ja) 振動型角速度検出装置