JP2000167082A - 足吊り式健康増進具 - Google Patents
足吊り式健康増進具Info
- Publication number
- JP2000167082A JP2000167082A JP10375087A JP37508798A JP2000167082A JP 2000167082 A JP2000167082 A JP 2000167082A JP 10375087 A JP10375087 A JP 10375087A JP 37508798 A JP37508798 A JP 37508798A JP 2000167082 A JP2000167082 A JP 2000167082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foot
- feet
- rings
- rope
- legs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】仰向けになった状態で、足を吊り下げること
で、足の疲れなどを取り除く健康増進具に関し、容易に
長時間使用でき、しかも足や腰などの疲労回復や機能回
復などを効果的に行なえるようにする。 【解決手段】滑車1に掛けられたロープ3の両端に、足
首などを挿入するリング4、5を設け、両足を交互に上
下動可能とする。このとき、足側より頭側が高くなった
傾斜台6を設け、その上で仰向けに寝た状態で、両足を
前記のリング4、5に挿入できる構造となっている。
で、足の疲れなどを取り除く健康増進具に関し、容易に
長時間使用でき、しかも足や腰などの疲労回復や機能回
復などを効果的に行なえるようにする。 【解決手段】滑車1に掛けられたロープ3の両端に、足
首などを挿入するリング4、5を設け、両足を交互に上
下動可能とする。このとき、足側より頭側が高くなった
傾斜台6を設け、その上で仰向けに寝た状態で、両足を
前記のリング4、5に挿入できる構造となっている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、仰向けになった状態
で、足を吊り下げることで、足の疲れなどを取り除く健
康増進具に関する。
で、足を吊り下げることで、足の疲れなどを取り除く健
康増進具に関する。
【0002】
【従来の技術】身体を逆さに吊ることによって、身体を
治療したり、健康増進を図る器具が、特開昭60−68
853号公報、特開昭61−257648号公報などで
提案されているが、危険を伴い、一人で手軽に使用する
には不向きである。
治療したり、健康増進を図る器具が、特開昭60−68
853号公報、特開昭61−257648号公報などで
提案されているが、危険を伴い、一人で手軽に使用する
には不向きである。
【0003】一方、実用新案登録第3046663号の
ように、ロープで滑車に掛けられたリングに片足を入
れ、ロープの他端を手で操作することによって、足を上
下動させるリハビリ器具も提案されている。
ように、ロープで滑車に掛けられたリングに片足を入
れ、ロープの他端を手で操作することによって、足を上
下動させるリハビリ器具も提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常の
健常者が疲労回復などに使用したり、軽度の障害者が自
分で機能回復するような場合は、片足のみでは不十分で
ある。また、吊り下げ構造のリングを設けただけでは、
使いづらく、長時間の使用には向かない。
健常者が疲労回復などに使用したり、軽度の障害者が自
分で機能回復するような場合は、片足のみでは不十分で
ある。また、吊り下げ構造のリングを設けただけでは、
使いづらく、長時間の使用には向かない。
【0005】本発明の技術的課題は、このような問題に
着目し、容易に長時間使用でき、しかも足や腰などの疲
労回復や機能回復などを効果的に行なえるようにするこ
とにある。
着目し、容易に長時間使用でき、しかも足や腰などの疲
労回復や機能回復などを効果的に行なえるようにするこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の技術的課題は次
のような手段によって解決される。請求項1は、滑車に
掛けられたロープの両端に、足首などを挿入するリング
を設け、両足を交互に上下動可能とした足吊り式健康増
進具である。
のような手段によって解決される。請求項1は、滑車に
掛けられたロープの両端に、足首などを挿入するリング
を設け、両足を交互に上下動可能とした足吊り式健康増
進具である。
【0007】このように、両端にリングが取り付けられ
たロープが滑車に掛けられているので、仰向けに寝た状
態で、それぞれのリングに両足の足首を挿入して両足を
交互に上下動させると、血液の循環が良くなり、疲労回
復が促進されるなどの効果が得られる。
たロープが滑車に掛けられているので、仰向けに寝た状
態で、それぞれのリングに両足の足首を挿入して両足を
交互に上下動させると、血液の循環が良くなり、疲労回
復が促進されるなどの効果が得られる。
【0008】請求項2は、足側より頭側が高くなった傾
斜台を設け、その上で仰向けに寝た状態で、両足を請求
項1記載のリングに挿入できる構造とした足吊り式健康
増進具である。
斜台を設け、その上で仰向けに寝た状態で、両足を請求
項1記載のリングに挿入できる構造とした足吊り式健康
増進具である。
【0009】このように、足側より頭側が高くなった傾
斜台の上で仰向けに寝た状態で、両足を前記のリングに
挿入すると、疲れを感じずに長時間使用することができ
る。
斜台の上で仰向けに寝た状態で、両足を前記のリングに
挿入すると、疲れを感じずに長時間使用することができ
る。
【0010】請求項3は、請求項2に記載の傾斜台上の
尻の位置にストッパー手段を設け、身体がずり落ちるの
を防止可能とした足吊り式健康増進具である。
尻の位置にストッパー手段を設け、身体がずり落ちるの
を防止可能とした足吊り式健康増進具である。
【0011】このように、傾斜台上の尻の位置にストッ
パー手段を設けてあるため、身体が次第にずり落ちるの
を防止でき、安定して長時間使用できる。
パー手段を設けてあるため、身体が次第にずり落ちるの
を防止でき、安定して長時間使用できる。
【0012】請求項4は、請求項1、請求項2または請
求項3に記載のロープの一端に、足首などを挿入するリ
ングを二つ設けた足吊り式健康増進具である。
求項3に記載のロープの一端に、足首などを挿入するリ
ングを二つ設けた足吊り式健康増進具である。
【0013】このように、ロープの一端に、足首などを
挿入するリングを二つ設けてあると、二つのリングに両
足を挿入し、ロープの他端を手で引っ張ったり、放した
りすることによって、両足を一緒に上下動させる、とい
った使い方もできる。
挿入するリングを二つ設けてあると、二つのリングに両
足を挿入し、ロープの他端を手で引っ張ったり、放した
りすることによって、両足を一緒に上下動させる、とい
った使い方もできる。
【0014】なお、本発明において、「ロープ」とは、
紐類やワイヤー類も含むものとし、両端にリングを取り
付けて滑車に掛けることのできるものであれば、名称の
如何を問わない。
紐類やワイヤー類も含むものとし、両端にリングを取り
付けて滑車に掛けることのできるものであれば、名称の
如何を問わない。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明による足吊り式健康増
進具が実際上どのように具体化されるか実施形態を説明
する。図1は本発明による足吊り式健康増進具の原理を
説明する側面図である。
進具が実際上どのように具体化されるか実施形態を説明
する。図1は本発明による足吊り式健康増進具の原理を
説明する側面図である。
【0016】1は滑車であり、その中心軸にフック2が
取り付けられている。滑車1には、ロープ3が掛けられ
ており、その両端にリング4、5が取り付けられてい
る。
取り付けられている。滑車1には、ロープ3が掛けられ
ており、その両端にリング4、5が取り付けられてい
る。
【0017】使用に際しては、図示のように、仰向けに
寝た状態で、両足の足首の部分を前記のリング4、5に
挿入し、両足を交互に上下させると、血液の循環が良く
なり、疲労回復に最適である。
寝た状態で、両足の足首の部分を前記のリング4、5に
挿入し、両足を交互に上下させると、血液の循環が良く
なり、疲労回復に最適である。
【0018】水平に寝た状態では、全身が硬直し、足の
感覚が悪くなる。しかも、疲れやすく、長時間の使用が
困難となる。そのため、図示のような台6を用い、その
上に寝るのが良い。この台6は、使用者の足側より頭側
が高くなるように傾斜している。8は枕である。
感覚が悪くなる。しかも、疲れやすく、長時間の使用が
困難となる。そのため、図示のような台6を用い、その
上に寝るのが良い。この台6は、使用者の足側より頭側
が高くなるように傾斜している。8は枕である。
【0019】このように、傾斜台6の上で仰向けに寝た
状態で、両足を前記のリング4、5に挿入すると、全身
が楽な姿勢になるので、楽に両足を上下動でき、長時間
でも疲れない。
状態で、両足を前記のリング4、5に挿入すると、全身
が楽な姿勢になるので、楽に両足を上下動でき、長時間
でも疲れない。
【0020】前記の傾斜台6上の使用者の尻の位置にス
トッパー手段7を設けてあるため、傾斜台6上で仰向け
の状態で両足を動かしても、身体が次第にずり落ちるの
を防止でき、長時間の使用が可能となる。
トッパー手段7を設けてあるため、傾斜台6上で仰向け
の状態で両足を動かしても、身体が次第にずり落ちるの
を防止でき、長時間の使用が可能となる。
【0021】図2は、本発明による足吊り式健康増進具
の実施形態である。図1のフック2は、何に吊るしても
よいが、図2の実施形態では、三脚の頂端に引っ掛けて
吊るす構造になっている。
の実施形態である。図1のフック2は、何に吊るしても
よいが、図2の実施形態では、三脚の頂端に引っ掛けて
吊るす構造になっている。
【0022】3本のパイプ9、10、11の上端を纏め
て結束することで、互いに連結してある。そして、前記
のフック2を結束手段12に引っ掛けることで、滑車1
を吊るしてある。
て結束することで、互いに連結してある。そして、前記
のフック2を結束手段12に引っ掛けることで、滑車1
を吊るしてある。
【0023】ロープ3は、長めのものを用い、各自の好
みや体格などに合わせて、余長部分を3a、3bのよう
に結ぶことで、長さ調節できる。なお、他の長さ調節手
段を用いてもよい。
みや体格などに合わせて、余長部分を3a、3bのよう
に結ぶことで、長さ調節できる。なお、他の長さ調節手
段を用いてもよい。
【0024】傾斜台6は、図示例では、左右の傾斜した
側板13a、13bの上側間、下側間にスペーサボルト
14を渡して、側板13a、13bの間隔を一定に固定
してある。そして、上側のスペーサボルト14の上に、
板15を載せて固定することで、傾斜台6を構成してあ
る。
側板13a、13bの上側間、下側間にスペーサボルト
14を渡して、側板13a、13bの間隔を一定に固定
してある。そして、上側のスペーサボルト14の上に、
板15を載せて固定することで、傾斜台6を構成してあ
る。
【0025】そして、傾斜板15の上に、ストッパー板
7を固定してある。このストッパー板7は、傾斜板15
上に仰向けに寝た状態で両足を動かした場合に、身体が
ずり落ちないようにするもので、仰向けに寝た人体の尻
の位置に、尻が載るように設けてある。ストッパー板7
は、ほぼ水平状態でもよいが、足側が幾分高くなるよう
に、すなわち傾斜板15とは逆方向に傾斜させてもよ
い。
7を固定してある。このストッパー板7は、傾斜板15
上に仰向けに寝た状態で両足を動かした場合に、身体が
ずり落ちないようにするもので、仰向けに寝た人体の尻
の位置に、尻が載るように設けてある。ストッパー板7
は、ほぼ水平状態でもよいが、足側が幾分高くなるよう
に、すなわち傾斜板15とは逆方向に傾斜させてもよ
い。
【0026】使用に際しては、傾斜板15およびストッ
パー板7の上にマットなどを敷き、その上で仰向けに寝
るのがよい。なお、図1のように、枕8を用いると、よ
り楽である。
パー板7の上にマットなどを敷き、その上で仰向けに寝
るのがよい。なお、図1のように、枕8を用いると、よ
り楽である。
【0027】傾斜台6の傾斜角は、10〜20度程度が
適しているが、この範囲に限られない。また、傾斜板1
5の傾斜角を調節できる構造も可能である。
適しているが、この範囲に限られない。また、傾斜板1
5の傾斜角を調節できる構造も可能である。
【0028】足を挿入するリング4、5は、足が痛くな
いように、ゴムその他のベルト状の部材を用いるのがよ
い。リング4、5中に、土踏まずの位置が当たるように
挿入すると、土踏まずの部位のマッサージ効果が得られ
る。ふくらはぎの部分が当たるようにすると、足の疲労
回復に効く。また、リング4、5の人体に当たる部位
に、凹凸などのような刺激効果の大きな部材を設ける
と、より効果的である。
いように、ゴムその他のベルト状の部材を用いるのがよ
い。リング4、5中に、土踏まずの位置が当たるように
挿入すると、土踏まずの部位のマッサージ効果が得られ
る。ふくらはぎの部分が当たるようにすると、足の疲労
回復に効く。また、リング4、5の人体に当たる部位
に、凹凸などのような刺激効果の大きな部材を設ける
と、より効果的である。
【0029】図示の三脚は一例であって、例えば体操の
鉄棒のように、鉄パイプなどを水平に固定し、これにフ
ック2を引っ掛けると、本発明の足吊り式健康増進具を
複数組用意して、同時に複数人が使用することもでき
る。
鉄棒のように、鉄パイプなどを水平に固定し、これにフ
ック2を引っ掛けると、本発明の足吊り式健康増進具を
複数組用意して、同時に複数人が使用することもでき
る。
【0030】図2においては、ロープ3の両端にリング
4、5が一つずつ着いているが、図3のように、ロープ
の片方の端部には、5a、5bのように、リングを二つ
設けることもできる。
4、5が一つずつ着いているが、図3のように、ロープ
の片方の端部には、5a、5bのように、リングを二つ
設けることもできる。
【0031】この場合は、一対のリング5a、5bに左
右の足を挿入し、他方のリング4側を手で引っ張ること
で、両足を一緒に引き上げる、といった使い方をする。
リング4側を緩めると、両足がその自重で下がる。この
場合、より軽い力で両足を引き上げられるように、リン
グ4側にカウンターバランス用の重り16を取り付けて
おくこともできる。
右の足を挿入し、他方のリング4側を手で引っ張ること
で、両足を一緒に引き上げる、といった使い方をする。
リング4側を緩めると、両足がその自重で下がる。この
場合、より軽い力で両足を引き上げられるように、リン
グ4側にカウンターバランス用の重り16を取り付けて
おくこともできる。
【0032】
【発明の効果】請求項1によると、両端にリングが取り
付けられたロープが滑車に掛けられているので、仰向け
に寝た状態で、それぞれのリングに両足の足首を挿入し
て両足を交互に上下動させると、血液の循環が良くな
り、鬱血を防止でき、疲労回復が促進されるなどの効果
を奏する。また、腰痛解消にも有効である。したがっ
て、健常者の疲労回復に限らず、リハビリ施設などにお
ける治療にも利用できる。さらに、妊産婦の運動不足の
解消にも利用できる。
付けられたロープが滑車に掛けられているので、仰向け
に寝た状態で、それぞれのリングに両足の足首を挿入し
て両足を交互に上下動させると、血液の循環が良くな
り、鬱血を防止でき、疲労回復が促進されるなどの効果
を奏する。また、腰痛解消にも有効である。したがっ
て、健常者の疲労回復に限らず、リハビリ施設などにお
ける治療にも利用できる。さらに、妊産婦の運動不足の
解消にも利用できる。
【0033】請求項2のように、足側より頭側が高くな
った傾斜台の上で仰向けに寝た状態で、両足を前記のリ
ングに挿入すると、疲れを感じずに長時間使用すること
ができる。
った傾斜台の上で仰向けに寝た状態で、両足を前記のリ
ングに挿入すると、疲れを感じずに長時間使用すること
ができる。
【0034】請求項3によると、傾斜台上の尻の位置に
ストッパー手段を設けてあるため、身体が次第にずり落
ちるのを防止でき、安定して長時間使用できる。
ストッパー手段を設けてあるため、身体が次第にずり落
ちるのを防止でき、安定して長時間使用できる。
【0035】請求項4のように、ロープの一端に、足首
などを挿入するリングを二つ設けてあると、二つのリン
グに両足を挿入し、ロープの他端を手で操作することに
よって、両足を一緒に上下動させる、といった使い方も
できる。
などを挿入するリングを二つ設けてあると、二つのリン
グに両足を挿入し、ロープの他端を手で操作することに
よって、両足を一緒に上下動させる、といった使い方も
できる。
【図1】 本発明による足吊り式健康増進具の原理を説
明する側面図である。
明する側面図である。
【図2】 本発明による足吊り式健康増進具の実施形態
を示す斜視図である。
を示す斜視図である。
【図3】 足吊り式健康増進具の他の実施形態を示す概
略図である。
略図である。
1 滑車 2 フック 3 ロープ 4、5 リング 6 傾斜台 7 ストッパー手段(ストッパー板) 15 傾斜板
Claims (4)
- 【請求項1】 滑車に掛けられたロープの両端に、足首
などを挿入するリングを設け、両足を交互に上下動可能
としたことを特徴とする足吊り式健康増進具。 - 【請求項2】 足側より頭側が高くなった傾斜台を設
け、その上で仰向けに寝た状態で、両足を前記のリング
に挿入できる構造としたことを特徴とする請求項1記載
の足吊り式健康増進具。 - 【請求項3】 前記の傾斜台上の尻の位置にストッパー
手段を設け、身体がずり落ちるのを防止可能としたこと
を特徴とする請求項2に記載の足吊り式健康増進具。 - 【請求項4】 前記のロープの一端に、足首などを挿入
するリングを二つ設けたことを特徴とする請求項1、請
求項2または請求項3に記載の足吊り式健康増進具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10375087A JP2000167082A (ja) | 1998-12-10 | 1998-12-10 | 足吊り式健康増進具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10375087A JP2000167082A (ja) | 1998-12-10 | 1998-12-10 | 足吊り式健康増進具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000167082A true JP2000167082A (ja) | 2000-06-20 |
Family
ID=18504946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10375087A Pending JP2000167082A (ja) | 1998-12-10 | 1998-12-10 | 足吊り式健康増進具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000167082A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010538767A (ja) * | 2007-09-17 | 2010-12-16 | フィットネス エニウェア インク. | 範囲が制限された非弾性訓練装置 |
-
1998
- 1998-12-10 JP JP10375087A patent/JP2000167082A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010538767A (ja) * | 2007-09-17 | 2010-12-16 | フィットネス エニウェア インク. | 範囲が制限された非弾性訓練装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160023051A1 (en) | Multipurpose yoga device | |
KR100675104B1 (ko) | 재활치료용 현수장치 | |
JP2005526559A (ja) | 訓練装置 | |
US6106490A (en) | Torso exercise and traction machine with vibrational therapy pads | |
JP2001129119A (ja) | 健康器具 | |
US20050209069A1 (en) | Exercising apparatus | |
JP2007000564A (ja) | 健康器具 | |
KR200235046Y1 (ko) | 스트레칭 운동기구 | |
KR100953220B1 (ko) | 건강 증진 및 키 성장 촉진 운동기구 | |
RU2242207C2 (ru) | Тренировочное устройство, преимущественно для позвоночного столба "профилактор евминова" и способ профилактики и лечения деформаций и дегенеративных заболеваний позвоночника | |
KR20100049462A (ko) | 다기능 실버용 복합 운동기구 | |
KR100770761B1 (ko) | 운동기구 | |
JP2000167082A (ja) | 足吊り式健康増進具 | |
JP2006043406A (ja) | 健康器具 | |
KR101559703B1 (ko) | 거꾸리 운동기 | |
JP2002052092A (ja) | 健康増進器具 | |
JP2015009133A (ja) | 重力を利用する腰痛又は配隋損傷痛改善具 | |
JP4257998B2 (ja) | 患部機能回複又は人体機能強化用装置 | |
KR100942618B1 (ko) | 재활 운동기구 | |
JPH1043326A (ja) | 贅肉取、筋力増強、及び健康保持装置 | |
KR101282206B1 (ko) | 척추교정기 | |
JP3017814U (ja) | 逆立ち補助器 | |
JP2001161765A (ja) | 健康増進器具 | |
KR101995561B1 (ko) | 체력단련을 겸한 의자 | |
KR200410257Y1 (ko) | 재활치료용 현수장치 |