JP2000166983A - 介護用ベット - Google Patents

介護用ベット

Info

Publication number
JP2000166983A
JP2000166983A JP2000032643A JP2000032643A JP2000166983A JP 2000166983 A JP2000166983 A JP 2000166983A JP 2000032643 A JP2000032643 A JP 2000032643A JP 2000032643 A JP2000032643 A JP 2000032643A JP 2000166983 A JP2000166983 A JP 2000166983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottoms
back bottom
bed
nursing care
care bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000032643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3321134B2 (ja
Inventor
Nobuaki Kato
伸明 加藤
Nobuhiko Tashiro
順彦 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOWA SOBI KK
TAHIRA CO Ltd
Original Assignee
KYOWA SOBI KK
TAHIRA CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOWA SOBI KK, TAHIRA CO Ltd filed Critical KYOWA SOBI KK
Priority to JP2000032643A priority Critical patent/JP3321134B2/ja
Publication of JP2000166983A publication Critical patent/JP2000166983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321134B2 publication Critical patent/JP3321134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 起伏自在な介護用ベットの背ボトムを起立さ
せるとき、該背ボトムが使用者の背中の動きに追従させ
ることによって、使用者の腹部の圧迫感や体の前方への
ずれを防止した介護用ベットを提供する。 【解決手段】 座ボトム3及び背ボトム4,5を含む複
数枚のボトムを有し、しかもこれらボトムの動作機構を
備えた介護用ベットにおいて、背ボトム4に取付けられ
た背ボトムガイド12の末端支点をスライドレール14
内でスライドさせることにより、背ボトム4,5を起伏
自在にすると共に背ボトム4,5の起立に伴って、該背
ボトム4,5の傾斜角を変化させながら該背ボトムを頭
側上方へ移動させることを特徴とする介護用ベット。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、身体障害者や老人
等が使用する介護用ベットに関するものである。特に、
介護用ベットにおける背ボトム及び座ボトムの動作機構
の改良に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、起伏機構を持つ介護用ベット
が種々提案されている。しかしながら、従来の起伏機構
は、一般的に背ボトム支持枠が座ボトム支持枠と同一点
にあり、その点を支点として背ボトムが起伏するように
設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の介護用ベッ
トでは、使用者の上半身を起こしたり寝かしたりする時
の体の屈曲点と、前記背ボトム支持枠の支点に大きなず
れが生ずる。これにより起伏をする度に腹部の圧迫感や
背ボトムと背中の擦れ、更には体の前方向へのずれの原
因となっていた。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明は、上記問題を解決した
介護用ベットを提供しようとするもので、その要旨は、
(1)座ボトム及び背ボトムを含む複数枚のボトムを有
し、しかもこれらボトムの動作機構を備えた介護用ベッ
トにおいて、背ボトムに取付けた背ボトムガイドの末端
支点をスライドレール内でスライドさせることにより、
背ボトムを起伏自在にすると共に背ボトムの起立に伴っ
て、該背ボトムの傾斜角を変化させながら該背ボトムを
頭側上方へ移動させることを特徴とする介護用ベットで
ある。 (2)座ボトムの背ボトム側端が、背ボトムの起立に伴
って下がるようにしたことを特徴とする上記(1)の介
護用ベットである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1は本発明の介護用ベットの平面図、図2は
本発明の介護用ベットの側面図、図3は本発明の介護用
ベットの背ボトムを起立した状態の側面図である。
【0006】本発明の介護用ベットは、図示の如く、方
形状の足ボトム1及び2、座ボトム3、背ボトム4及び
5の五枚のボトムがフレーム6上に並べに載置されてい
る。そして足ボトム1及び2は共通の支点であるピン2
0を介してヒンジ止めで連絡され、足ボトム2と座ボト
ム3とはフレーム6上に固定されたピン21を介してヒ
ンジ止めで連結され、また背ボトム4及び5は結合片を
介して連結されている。尚、背ボトム4及び5は本実施
例では二枚に分かれているが、二枚を繋げてもよし、ま
た一枚でもよい。
【0007】上記のように連結してフレーム6上に並べ
られた五枚のボトムの長手周囲はサイドレール10及び
11の部材で囲まれており、また背ボトム5及び足ボト
ム1の側面はヘッドボード16及びフットボード17の
部材によって囲まれている。そして、フレーム6の下に
は、脚8が取り付けられたアンダーフレーム7が配置さ
れている。
【0008】本発明の介護用ベットは、上記5枚のボト
ム上にマット等を介して使用者が横になったときに、フ
ットボード17からヘッドボード16に向かって順に、
足ボトム1及び2には脚部が、座ボトム3には臀部が、
背ボトム4及び5には背中から頭部が各々位置する。
【0009】背ボトム4には、本発明の特徴をなす動作
機構を備えている。即ち、この動作機構は、背ボトム4
に取付けた背ボトムガイド12の末端支点をスライドレ
ール内でスライドさせることにより、背ボトム4、5を
起伏自在とすると共に背ボトム4、5の起立に伴って、
該背ボトム4、5の傾斜角変化させながら該背ボトムを
頭側上方へ移動させる構造である。また、この背ボトム
4の動作機構は、座ボトム3の動作機構と連動させて、
該座ボトム3の背ボトム4側端を背ボトム4の起立に伴
って下がるように作動させることができる。
【0010】当該背ボトム動作機構の具体的構造を図示
の例に基づいてさらに詳しく説明する。背ボトム4の下
面に、該背ボトム4の末端から座ボトム3に向かって延
びる背ボトムガイド12を取付け、この背ボトムガイド
12の一端にガイドローラ13を回転自在に取付けて、
該背ボトムガイドの末端支点とする。フレーム6には、
スライドレール14が固定されており、当該スライドレ
ール14のフットボード17側の端部は上方に折れ曲が
った形状をしているが、水平な形状でもよい。当該スラ
イドレール14内に上記ガイドローラ13を組み入れて
自在にスライドさせる。背ボトムガイド12には、背ボ
トム4の中心より足側寄りの位置にピン22を回転自在
に取付け、該ピン22にリンク15の一端を結合し、ま
た当該リンク15の他端はフレーム6上に取付けたピン
23に回転自在に結合している。また、本実施例ではフ
レーム6下部に設けられている背上げモータ9の動力
は、当該モータに連結されている背上げステー19及び
伝動軸24を介して背ボトムガイド12に伝達されてい
るが、背上げモータ9の動力をリンク15の部分に直接
伝達する方式でもよい。
【0011】次に、背ボトム4、5及び座ボトム3の動
作手順につき説明する。まず、背上げモータ9を動力源
としてアクチュエータを伸長させると、その先端に軸着
れた背上げステー19及び伝動軸24を介して背ボトム
ガイド12に力が伝達される。この力によって、背ボト
ムガイド12の末端支点に取付けられたガイドローラ1
3はスライドレール14内の軌道に案内されて矢印方向
に移動するに伴って、リンク15の先端に結合されたピ
ン22は、リンクの他端に結合されたピン23を中心と
して右回転してその高さを変える。しかして、ガイドロ
ーラ13がスライドレール14内を移動することによ
り、ピン22に上方向の変位を与えると共に背ボトムガ
イド12はピン22を中心として回転することにより傾
斜する。その結果、図3に示す如く背ボトム4、5はそ
の傾斜角を変化させながら頭側上方に移動して傾斜状態
となる。
【0012】スライドレール14の一端が上方に折り曲
げてあるのは、図2に示す如く背ボトム4,5を水平状
態に戻す場合に当該背ボトムを最後の時点で速やかに水
平に戻す為と、ガイドローラ13の始動時に、スライド
レール14内で当該ガイドローラがスムースにスライド
を開始させる為である。従って、このスライドレール1
4は、図示した形状に限らず下方に緩い凸形状、或いは
直線であってもよい。
【0013】次に、座ボトム3の動作機構について説明
する。即ち、座ボトム3の頭側の自由端側の下面には、
図2に示す如く座ボトムローラ18が取付けられてお
り、この座ボトムローラ18は背ボトムガイド12の上
面に支承されている。従って、背ボトムガイド12の末
端がスライドレール14に案内されながら降下するにつ
れて座ボトム3の自由端側である背ボトム側端が背ボト
ム4,5の起立に伴っ降下し、当該座ボトム3が傾斜角
8〜15°の位置でストッパー(図示せず)に当接
してその動きを止める。なお、座ボトムローラ18は、
座ボトム3の下面が背ボトムガイド12の上面をスライ
ドできれば良いので本実施例のローラに限らず適宜の形
状のものが利用でき、場合により両者の面が良好なスラ
イド面を有するときはローラが無くても良い。
【0014】図示されていないが、フレーム6下部には
リモコンで操作される足上げモータが設置されており、
当該モータによって足ボトム1及び2の支点のピン20
の部分を押し上げて両者を山形に傾斜させる機構を具備
している。さらに、図示されていないがフレーム6下部
に高さ調整モータも設置されており、リモコン操作で自
由にベット高さを調整する機構も具備している。
【0015】
【発明の効果】本発明の介護用ベットを使用すれば、背
ボトム4,5の起立に伴って、該背ボトムはその傾斜角
を変化させながら頭側上方に移動して傾斜状態となり、
使用者の上半身を起こしたときの体の屈曲点と、該背ボ
トムの起立の支点とが一致する。従ってこれにより背ボ
トム4,5は使用者の背中の動きに追従するので、腹部
の圧迫感や使用者の背中の擦れ軽減される。更に、座ボ
トム3の頭側端を背ボトム4,5起立に伴って下方向に
傾斜させることによって使用者の体を保持し、体の前方
向へのずれを抑えることで、起立中の使用者の背中の擦
れや体のずれを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の介護用ベットの平面図。
【図2】本発明の介護用ベットの側面図。
【図3】本発明の介護用ベットの背ボトムを起立した状
態の側面図。
【符号の説明】
1、2 足ボトム 3 座ボトム 4,5 背ボトム 9 背上げモータ 12 背ボトムガイド 13 ガイドローラ 14 スライドレール 15 リンク 18 座ボトムローラ 19 背上げステー 20〜23 ピン 24 伝動軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座ボトム及び背ボトムを含む複数枚のボ
    トムを有し、しかもこれらボトムの動作機構を備えた介
    護用ベットにおいて、背ボトムに取付けた背ボトムガイ
    ドの末端支点をスライドレール内でスライドさせること
    により、背ボトムを起伏自在にすると共に背ボトムの起
    立に伴って、該背ボトムの傾斜角を変化させながら該背
    ボトムを頭側上方へ移動させることを特徴とする介護用
    ベット。
  2. 【請求項2】 座ボトムの背ボトム側端が、背ボトムの
    起立に伴って下がるようにしたことを特徴とする請求項
    1記載の介護用ベット。
JP2000032643A 1997-09-11 2000-02-03 介護用ベット Expired - Fee Related JP3321134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032643A JP3321134B2 (ja) 1997-09-11 2000-02-03 介護用ベット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032643A JP3321134B2 (ja) 1997-09-11 2000-02-03 介護用ベット

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9262904A Division JPH1176316A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 介護用ベッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000166983A true JP2000166983A (ja) 2000-06-20
JP3321134B2 JP3321134B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=18557221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000032643A Expired - Fee Related JP3321134B2 (ja) 1997-09-11 2000-02-03 介護用ベット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321134B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224171A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Shuauingu:Kk 介護用ベッド
CN102440878A (zh) * 2010-10-08 2012-05-09 黄山金富医疗器械有限公司 多方位理疗床
JP2015000192A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 シモンズ株式会社 電動ベッドの背ボトムの動作機構
CN112618238A (zh) * 2020-12-31 2021-04-09 河北万瑞医疗器械有限公司 一种床身背部滑动式回退结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224171A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Shuauingu:Kk 介護用ベッド
CN102440878A (zh) * 2010-10-08 2012-05-09 黄山金富医疗器械有限公司 多方位理疗床
JP2015000192A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 シモンズ株式会社 電動ベッドの背ボトムの動作機構
CN112618238A (zh) * 2020-12-31 2021-04-09 河北万瑞医疗器械有限公司 一种床身背部滑动式回退结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3321134B2 (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6957460B2 (en) Mechanical system for operating the back and knee bottom sections of a bed or the like in an interlocked manner
US6216295B1 (en) Adjustable bed
TW200306165A (en) Method of controlling the coordinative lifting of bottom sections of lying furniture such as a bed
JP4566069B2 (ja) 電動ベッド
JP3321134B2 (ja) 介護用ベット
JPH03139352A (ja) 床部起伏屈曲機構を備えたベツド
JP2003275061A (ja) ベッド
JP2001008979A (ja) 介護用ベッド及び介護用ベッドのマットレス
TW200304800A (en) Coordinative lifting control method of bottom sections for lying furniture such as a bed
CN216455734U (zh) 护理床
CN1196215A (zh) 左右前后折叠式摇床
JPS584488Y2 (ja) チエアベツド
JP4718277B2 (ja) 背上げ式ベッド装置
KR200307360Y1 (ko) 다기능 침대
JPH1176316A (ja) 介護用ベッド
JP2641046B2 (ja) 寝 台
CN113797041A (zh) 护理床
JP4698999B2 (ja) ベッド
JP2004166987A (ja) 介護用ベッド
JP2004166984A (ja) 介護用ベッド
JPS6125462Y2 (ja)
JP3867210B1 (ja) ベッドにおける背上げ機構
JPS6338849Y2 (ja)
WO1998046185A1 (en) Adjustable bed
CN113476235A (zh) 智能护理床的新型起背机构

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees