JP2000165606A - イメ―ジ読取り装置 - Google Patents

イメ―ジ読取り装置

Info

Publication number
JP2000165606A
JP2000165606A JP11313476A JP31347699A JP2000165606A JP 2000165606 A JP2000165606 A JP 2000165606A JP 11313476 A JP11313476 A JP 11313476A JP 31347699 A JP31347699 A JP 31347699A JP 2000165606 A JP2000165606 A JP 2000165606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
scanning
image reading
transparent object
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11313476A
Other languages
English (en)
Inventor
Chih-Ming Cheng
チー−ミン・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BenQ Corp
Original Assignee
Acer Peripherals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acer Peripherals Inc filed Critical Acer Peripherals Inc
Publication of JP2000165606A publication Critical patent/JP2000165606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1026Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components using a belt or cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1043Movement of the main scanning components of a sensor array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1048Movement of the main scanning components of a lens or lens arrangement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1052Movement of the main scanning components of a mirror
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0418Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 capable of scanning transmissive and reflective originals at a single scanning station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源の輝度のばらつきが原因で生じる走査の
質の低下を防止することができるイメージ読み取り装置
を提供する。 【解決手段】 透明物体を載せるためのプレート32
と、プレートの一方の面側に設置された照明モジュール
と、照明モジュール上に設置された第1の装置36と、
プレートの他方の面側に設置され、イメージセンサ35
を有する走査モジュールと、走査モジュール上に設置さ
れた第2の装置44とを備えている。このような構造に
することにより、透明物体のイメージを読取るときに、
第1の装置36が磁気により第2の装置44に引き付け
られるため、照明モジュールが走査線に沿って走査モジ
ュールと同時的に移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イメージ読取り装
置に関するものであり、詳しくは、透明度を読取ること
ができるような平台スキャナに関するものである。さら
に詳しくは、光源がイメージセンサと同時的に移動する
ようなスキャナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】平台スキャナは一般に、反射方式で不透
明シートを走査するのに使用される。ここで、従来の平
台スキャナにおいては、被走査物体を照射するランプチ
ューブ、および、反射光を収集して、それをイメージセ
ンサへ送る光学システムが使用される。従来の平台スキ
ャナの走査時には、ランプチューブと被走査物体との間
の距離が一定に保たれているため、被走査物体上に分布
する光の輝度は均一である。さらに、イメージセンサと
被走査物体との間の距離もまた一定に保たれているた
め、イメージセンサが受け取るイメージの輝度は、走査
方向において均一である。
【0003】また、ランプチューブの照度の不均一が原
因で生じる、イメージのグレーレベルのランプチューブ
方向におけるばらつきは、走査を開始するに先立ち、補
正シートを使用して照度の基準レベルを設定する方法に
より解決される。このように、イメージセンサで各画素
ごとに検出した信号を、走査時に補正することができる
ため、イメージセンサは、光源が原因で生じるばらつき
による悪影響を受けることなく、被走査物体のグレーレ
ベルのばらつきのみに基づいて信号の振幅を決定するこ
とができる。従来の平台スキャナを用いて透明シートを
走査するときには、光源を提供するための透明度キット
が供給される。光源から放射された光は、透明シートを
通過し、透明シートの下に位置する光学システムに入射
する。
【0004】図3及び図4は、不均一な光源の、イメー
ジセンサの移動面上における輝度分布を描いたグラフで
ある。光源12から放射された光が、図3に示されるよ
うに不均一な場合、光源12とイメージセンサ10との
相対位置が変化すると、イメージセンサ10で検出され
る光の輝度もまた変化する。このため、光源12とイメ
ージセンサ10とを、被走査物体上を同時的に移動させ
る必要が生じる。仮に、光源12とイメージセンサ10
との同時的な動きにずれが生じると、図4に示されるよ
うに、イメージセンサ10上に分布するイメージの輝度
が変化し、走査の質が低下してしまう。
【0005】図5は、従来の透明度スキャナの概略図で
ある。透明度を読取ることのできる従来の透明度スキャ
ナは、一般に、モータ14、24と、不透明物体および
透明度を走査するための光源としてそれぞれ機能するラ
ンプチューブ18、28と、モータ14、24とが組み
合わさってランプチューブ18、28を移動させるベル
ト16、26とを備えている。イメージセンサ20を駆
動するためのモータ14および透明度キットの光源28
を駆動するためのモータ24は、イメージセンサ20お
よび光源28を同時的に移動させるようそれぞれ制御さ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の平台スキャナにおいては、モータ14、24が、各
自スムーズに稼動しない場合、互いに同時的に移動しな
い場合、または、ベルト16、26を駆動するギアが完
全なサークルを描かない場合がある。このような場合、
これらが原因となり、光源28およびイメージセンサ2
0の相対位置が一定に保持されなくなる。このように、
従来の平台スキャナにおいては、透明度を走査するとき
に、安定した高いレベルの走査の質を提供できないこと
がある。
【0007】本発明は、上記公知のスキャナの問題点を
解決するためになされたものであり、その目的は、光源
とイメージセンサとが同時的に移動することにより、光
源の輝度のばらつきが原因で生じる走査の質の低下を防
止することができるイメージ読み取り装置を提供するこ
とである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のイメージ読み取
り装置は、透明物体のイメージを読取るためのイメージ
読取り装置であって、透明物体を載せるためのプレート
と、プレートの一方の面側に設置され、透明物体に光を
放射するための光源を有する照明モジュールと、プレー
トの他方の面側に設置され、透明物体を通過する光を受
け取り、その光を透明物体上のイメージに対応する電気
信号に変換するためのイメージセンサを有する走査モジ
ュールと、を備え、イメージ読取り装置が透明物体上の
イメージを読取るときに、照明モジュールは、磁気によ
り走査モジュールに引き付けられ、走査線に沿って走査
モジュールと同時的に移動する。
【0009】また、本発明のイメージ読み取り装置は、
透明物体のイメージを読取るためのイメージ読取り装置
であって、透明物体を載せるためのプレートと、プレー
トの一方の面側に設置され、透明物体に光を放射するた
めの光源を有する照明モジュールと、照明モジュール上
に設置された第1の装置と、プレートの他方の面側に設
置され、透明物体を通過する光を受け取り、その光を透
明物体上のイメージに対応する電気信号に変換するため
のイメージセンサを有する走査モジュールと、走査モジ
ュール上に設置された第2の装置と、を備え、イメージ
読取り装置が透明物体上のイメージを読取るときに、第
1の装置が磁気により第2の装置に引き付けられ、照明
モジュールが、走査線に沿って走査モジュールと同時的
に移動する。
【0010】このような構造にすることにより、上述し
た目的を達成するため、本発明の新規な透明度スキャナ
を有するイメージ読取り装置は、従来のスキャナと異な
り、透明度走査用の光源及びイメージセンサを1つのモ
ータで駆動することができる。すなわち、本発明による
新規な透明度スキャナを有するイメージ読取り装置にお
いては、光源とイメージセンサとの間を強いリンクによ
り結合し、1つのモータのみで光源およびイメージセン
サを同時的に移動させる。このため、モータまたはギア
などの異なる駆動装置間で生じる誤差により生じる、光
源とイメージセンサとの間の相対的な位置関係のずれが
生じる問題を回避することができる。
【0011】本発明の新規な透明度スキャナを有するイ
メージ読取り装置において、透明度走査用の光源とイメ
ージセンサの間のリンクは、磁気力により実現すること
ができる。しかしながら、磁気力の代わりに、例えば、
機械的リンクなどその他のリンク方法を使用することも
可能である。透明度走査用の光源とイメージセンサとの
間がいったん強く結合されると、走査時において両者の
相対位置が変化することはない。したがって、イメージ
センサが検知する光は、走査時において一定の輝度分布
を示し、よって走査の質に悪影響が及ぶことはない。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の上述及びその他の目的、
特徴、及び長所をいっそう明瞭にするため、以下に好ま
しい実施の形態を挙げ、図を参照にしつつさらに詳しく
説明する。
【0013】図1は、本実施の形態による、光源とイメ
ージセンサとが同時的に、すなわち、互いに同期して移
動するような透明度スキャナの構成図である。同図に示
されるように、本実施の形態による透明度スキャナは、
本体30と透明度走査キット40とを備えており、本体
30に設置されたイメージセンサ35と、透明度走査キ
ット40に設置された光源42とは、磁気のリンクによ
り強く結合されている。
【0014】図1に示されるように、本体30は、走査
モジュールおよびトランスミッション機構を有してい
る。走査モジュールは、第1の光源31、第1の磁気装
置36,36、光学システム34およびイメージセンサ
35を備えている。トランスミッション機構は、被走査
物体上のイメージを読取るため、走査モジュールを駆動
して走査線に沿って移動させるための、駆動装置33、
ギア33aおよびベルト33bを備えている。
【0015】被走査物体が不透明である場合は、第1の
光源31は、不透明の被走査物体を照射するのに必要な
光を提供する。光学システム34は、第1の光源31か
ら放射され、被走査物体32で反射された光を収集す
る。イメージセンサ35は、光学システム34で収集さ
れた光を受け取り、受け取った光を、被走査物体32上
のイメージに対応する電気信号に変換する。第1の磁気
装置36,36は、第1の光源31の両端に設置されて
いる。
【0016】透明度走査キット40は、透明度を走査す
るのに必要な光を提供するための第2の光源42と、第
2の光源42の両端に設置された第2の磁気装置44,
44とを備えている。ここで、第2の磁気装置44,4
4は、第1の磁気装置36,36と引き合うため、第2
の光源42と走査モジュール内のイメージセンサ35と
の間を、磁気のリンクにより強力に結合することができ
る。
【0017】このような構造を備えることにより、走査
モジュールが走査線に沿って移動し、被走査物体32上
のイメージを走査するときに、第2の光源42を走査モ
ジュール内のイメージセンサ35と同時的に移動させる
こと、すなわち、第2の光源42とイメージセンサ35
とを、相対的に一定の位置関係を有する状態で同方向に
同速度で進ませることが可能となる。
【0018】本実施の形態のイメージ読み取り装置にお
いては、第1の磁気装置36,36は、第1の光源31
の両端に設置された一対の電磁石であり、電気により起
動される。スキャナの被作動時において、第1の磁気装
置36,36にある磁気はゼロであるか、または、磁気
を帯びていても微小であり、スキャナの作動時になる
と、第1の磁気装置36,36が電気により起動され、
第2の磁気装置44,44を引き寄せる。こうして、第
2の磁気装置44,44および第1の磁気装置36,3
6の間に強力な磁気結合が形成される。
【0019】本実施の形態のイメージ読み取り装置にお
いては、第1の磁気装置36,36はイメージセンサ3
5に対し相対的に位置が固定され、第2の磁気装置4
4,44は第2の光源42に相対的に位置が固定されて
いるため、第2の光源42は、スキャナが走査線に沿っ
て透過率を走査しているときに、イメージセンサ35と
同時的に移動することができる。第1の磁気装置36,
36は、磁石または電磁石よりなることが好ましく、第
2の磁気装置44,44としては、磁気に引き寄せられ
る性質を有するいずれの材料を使用してもよい。
【0020】このように、第1の磁気装置36,36と
第2の磁気装置44,44との間に強力な磁気結合を形
成することにより、第2の光源42とイメージセンサ3
5との同時的な動きを確実なものにする。最も効果的な
結果を得るため、第1の磁気装置36,36および第2
の磁気装置44,44は、図1に示されるように、走査
プレートを挟んで両側の、それぞれ相対応する位置に設
置されている。本実施の形態のイメージ読み取り装置に
おいては、第1の磁気装置36,36および第2の磁気
装置44,44は、それぞれ一対の磁気装置より構成さ
れているが、1つの磁気装置を用いた場合においても、
本実施の形態のイメージ読み取り装置の磁気装置44,
44によって得られる効果と同様の効果を得ることが可
能である。
【0021】従来のスキャナで使用される上記ランプチ
ューブは、本実施の形態のイメージ読み取り装置におい
ては、第1の光源31および第2の光源42として用い
られる。イメージセンサ35としては、一般のスキャナ
と同様に、電荷結合素子(CCD、すなわち、Charge
Coupled Devise)またはその他光学検出器(opticalse
nsing device)を使用する。駆動装置33としては、
ステップモータを使用する。また、光学システム34
は、ミラー34aとレンズまたはレンズセットのような
焦点調整装置34bとを備えているものを使用する。
【0022】さらに、図2に示すように、第2の光源4
2は、一対の平行な滑りレール46の上に設けられ、こ
の滑りレール46に沿って自由に移動することができ
る。第2の光源42が滑りレール46に沿って移動する
ときの、第2の光源42と滑りレール46との間の摩擦
は極めて小さいため、第2の光源42とイメージセンサ
35との同時的な動きへ及ぼす悪影響を最小限にとどめ
ることができる。
【0023】本実施の形態のイメージ読み取り装置にお
いては、第2の光源42とイメージセンサ35との間の
相対的な位置関係の保持は、磁気力によりなされるが、
磁気力の代わりに、例えば、物理機構などを利用して光
源とイメージセンサとの相対的位置関係を保持すること
も可能である。
【0024】なお、今回開示された実施の形態はすべて
の点で例示であって制限的なものではないと考えられる
べきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特
許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の
意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意
図される。
【0025】
【発明の効果】本発明による新規な透明度スキャナで
は、光源とイメージセンサとの間を強いリンクにより結
合し、1つのモータのみで光源およびイメージセンサを
同時的に移動させる。このため、モータまたはギアなど
の異なる駆動装置間で生じる誤差の問題を回避し、走査
の質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態の、光源とイメージセ
ンサとが同時的に移動するような透明度スキャナの構成
図である。
【図2】 本発明の一実施の形態の透明度スキャナの概
略図である。
【図3】 イメージセンサの移動表面上における、不均
一な光源からの光の輝度分布図である。
【図4】 イメージセンサの移動表面上における、不均
一な光源からの光の輝度分布図である。
【図5】 従来の透明度スキャナの概略図である。
【符号の説明】
10 イメージセンサ、12 光源、14、24 モー
タ、16,26 ベルト、18、28 ランプチュー
ブ、20 イメージセンサ、22 走査プレート30
本体、31 第1の光源、32 被走査物体(走査プレ
ート)、33 駆動装置、33a ギア、33b ベル
ト、34 光学システム、34a ミラー、34b 焦
点調整装置、35 イメージセンサ、36 第1の磁気
装置、40透明度走査キット、42 第2の光源、44
第2の磁気装置、46 滑りレール。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明物体のイメージを読取るためのイメ
    ージ読取り装置であって、 前記透明物体を載せるためのプレートと、 前記プレートの一方の面側に設置され、前記透明物体に
    光を放射するための光源を有する照明モジュールと、 前記プレートの他方の面側に設置され、前記透明物体を
    通過する光を受け取り、その光を前記透明物体上のイメ
    ージに対応する電気信号に変換するためのイメージセン
    サを有する走査モジュールと、を備え、 前記イメージ読取り装置が前記透明物体上のイメージを
    読取るときに、前記照明モジュールは、磁気により前記
    走査モジュールに引き付けられ、走査線に沿って前記走
    査モジュールと同時的に移動する、イメージ読取り装
    置。
  2. 【請求項2】 前記走査モジュールはさらに第1の装置
    を有し、前記照明モジュールはさらに第2の装置を有
    し、 前記走査モジュールが前記走査線に沿って移動するとき
    に、前記第2の装置は磁気により前記第1の装置に引き
    付けられる、請求項1に記載のイメージ読取り装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の装置は一対の電磁石を含む、
    請求項2に記載のイメージ読取り装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の装置は磁気に引き付けられる
    材料を含む、請求項3に記載のイメージ読取り装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の装置は一対の磁石を含む、請
    求項2に記載のイメージ読取り装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の装置は一対の磁石を含む、請
    求項2に記載のイメージ読取り装置。
  7. 【請求項7】 前記イメージセンサは電荷結合素子(C
    CD)を含む、請求項1に記載のイメージ読取り装置。
  8. 【請求項8】 前記光源はランプチューブを含む、請求
    項1に記載のイメージ読取り装置。
  9. 【請求項9】 前記照明モジュールが一対の平行な滑り
    レール上に設置され、前記走査モジュールが前記走査線
    に沿って移動するときに、前記照明モジュールが、前記
    一対の平行な滑りレールに沿って前記走査モジュールと
    同時的に滑る、請求項1に記載のイメージ読取り装置。
  10. 【請求項10】 透明物体のイメージを読取るためのイ
    メージ読取り装置であって、 前記透明物体を載せるためのプレートと、 前記プレートの一方の面側に設置され、前記透明物体に
    光を放射するための光源を有する照明モジュールと、 前記照明モジュール上に設置された第1の装置と、 前記プレートの他方の面側に設置され、前記透明物体を
    通過する光を受け取り、その光を前記透明物体上のイメ
    ージに対応する電気信号に変換するためのイメージセン
    サを有する走査モジュールと、 前記走査モジュール上に設置された第2の装置と、を備
    え、 前記イメージ読取り装置が前記透明物体上のイメージを
    読取るときに、前記第1の装置が磁気により前記第2の
    装置に引き付けられ、 前記照明モジュールが、走査線に沿って前記走査モジュ
    ールと同時的に移動する、イメージ読取り装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の装置は一対の電磁石を含
    む、請求項10に記載のイメージ読取り装置。
  12. 【請求項12】 前記第2の装置は磁気に引き付けられ
    る材料を含む、請求項11に記載のイメージ読取り装
    置。
  13. 【請求項13】 前記第1の装置は一対の磁石を含む、
    請求項10に記載のイメージ読取り装置。
  14. 【請求項14】 前記第2の装置は一対の磁石を含む、
    請求項10に記載のイメージ読取り装置。
  15. 【請求項15】 前記イメージセンサは電荷結合素子
    (CCD)を含む、請求項10に記載のイメージ読取り
    装置。
  16. 【請求項16】 前記光源はランプチューブを含む、請
    求項10に記載のイメージ読取り装置。
  17. 【請求項17】 前記照明モジュールが一対の平行な滑
    りレール上に設置され、前記走査モジュールが前記走査
    線に沿って移動するときに、前記照明モジュールが、前
    記一対の平行な滑りレールに沿って前記走査モジュール
    と同時的に滑る、請求項10に記載のイメージ読取り装
    置。
JP11313476A 1998-11-05 1999-11-04 イメ―ジ読取り装置 Pending JP2000165606A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW087118453A TW381392B (en) 1998-11-05 1998-11-05 Light source synchronization system for transparency scanner
TW87118453 1998-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000165606A true JP2000165606A (ja) 2000-06-16

Family

ID=21631908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11313476A Pending JP2000165606A (ja) 1998-11-05 1999-11-04 イメ―ジ読取り装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6553154B1 (ja)
JP (1) JP2000165606A (ja)
DE (1) DE19952925A1 (ja)
TW (1) TW381392B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650444B1 (en) * 2000-09-19 2003-11-18 Umax Data Systems Inc. Apparatus compensating a scanned object for optical characteristics according to light sources of different wavelengths
US7440147B2 (en) * 2002-01-19 2008-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical scanning apparatus having self-propelled light bar assembly
TWI260156B (en) * 2005-03-11 2006-08-11 Lite On Technology Corp Scanner for scanning transparent documents
TWI260157B (en) * 2005-03-11 2006-08-11 Lite On Technology Corp Scanner for scanning transparent documents
US20070291330A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Kurt Eugene Spears Optical Transparent Media Adapter with Magnetically Coupled Optics and Light Guide
US8774681B2 (en) * 2007-10-31 2014-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scanner having driven member tension

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3774375D1 (de) * 1986-08-29 1991-12-12 Pilot Pen Co Ltd Magnetische anzeigevorrichtung.
JPH04261261A (ja) * 1991-02-08 1992-09-17 Mitsubishi Electric Corp 原稿読取装置
US5367382A (en) * 1991-09-06 1994-11-22 Bhatt Nikhil A On-line microfilm storage and retrieval system
JP3757528B2 (ja) * 1997-02-28 2006-03-22 フジノン株式会社 スキャナー装置
US5986774A (en) * 1997-07-01 1999-11-16 Microtek International, Inc. Transparency adapter for flatbed scanner

Also Published As

Publication number Publication date
DE19952925A1 (de) 2000-05-11
TW381392B (en) 2000-02-01
US6553154B1 (en) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100237500B1 (ko) 영상주사용 광학적 주사요소 및 광학적 주사요소 제조방법
JPH08249458A (ja) 光学スキャナ装置
US6473206B1 (en) Image scanner
CN1453738A (zh) 图像读取装置
JP3376030B2 (ja) 画像読取装置
JP2000165606A (ja) イメ―ジ読取り装置
US4409624A (en) Raster scanning apparatus
US7433092B2 (en) Transparency media adapter and methods of use thereof
US20070291330A1 (en) Optical Transparent Media Adapter with Magnetically Coupled Optics and Light Guide
CN1155219C (zh) 透明片扫描器光源同步系统
JP3385178B2 (ja) スキャナ装置
US7389925B2 (en) Scanner with locking module formed by magnetic component
US5959745A (en) Transmission mechanism for an image information reading apparatus
US20070291329A1 (en) Optical Transparent Media Adapter
JP3406937B2 (ja) 光束形状変換手段を有した投影装置及びそれを用いた画像読取装置
JP3441801B2 (ja) 画像読み取りシステム
JPH08289090A (ja) 画像読取装置
CN1418002A (zh) 以光源亮度为反馈的控制及调整方法
US20070188833A1 (en) Passive transparent media adapter
US20090073510A1 (en) Passive Transparent Media Adapter
JPH10308851A (ja) スキャナ装置
JP2000180992A (ja) 可動型平面光源を具備するスキャナ
JPH10164325A (ja) 画像読取装置
CN1252586A (zh) 反射式/穿透式扫描器
JPH08149232A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010410