JP2000164881A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JP2000164881A
JP2000164881A JP10340272A JP34027298A JP2000164881A JP 2000164881 A JP2000164881 A JP 2000164881A JP 10340272 A JP10340272 A JP 10340272A JP 34027298 A JP34027298 A JP 34027298A JP 2000164881 A JP2000164881 A JP 2000164881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon layer
conductivity type
oxide film
soi
static electricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10340272A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyasu Utsunomiya
文靖 宇都宮
Yoshifumi Yoshida
宜史 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP10340272A priority Critical patent/JP2000164881A/ja
Priority to US09/450,159 priority patent/US6207996B1/en
Publication of JP2000164881A publication Critical patent/JP2000164881A/ja
Priority to US09/756,402 priority patent/US20010001497A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部回路の性能を低下させることなく、入出
力パッドからの静電気で内部回路が破壊するのを防止す
るSOI静電気保護回路を混在させたSOI構造を有す
る半導体装置を提供する。 【解決手段】 第1導電型のシリコン基板と、該シリコ
ン基板の上に形成された埋め込み酸化膜と、埋め込み酸
化膜の上に形成された第1の第1導電型のシリコン層
と、埋め込み酸化膜の上に形成されるとともに、第1の
第1導電型のシリコン層より薄い第2の第1導電型のシ
リコン層と、入出力パッドと内部回路との間に設けられ
るSOI静電気保護回路と、を備え、内部回路が第2の
第1導電型のシリコン層に形成され、SOI静電気保護
回路が第1の第1導電型のシリコン層に形成された構成
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、SOI(Sil
icon on Insulator)構造を有する半
導体集積回路装置に関する。特に、入出力パッドから入
力する静電気等により内部回路が破壊するのを防止する
SOI静電気保護回路、及び内部回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般的に、静電気保護回路は入出力パッ
ドと内部回路の間に設けられ、入出力パッドから入力し
てきた静電気等の高電圧を、瞬時に内部回路以外の部分
(シリコン基板等)に逃がすことで、内部回路(特にM
OSFETのゲート酸化膜)が高電圧で破壊することを
防止している。
【0003】このような静電気保護回路には、PN接合
のアバランシアブレークダウン、MOSFETのバイポ
ーラ動作によるスナップバック、あるいは、パンチスル
ー素子のパンチスルー等がある。これらのタイプの静電
気保護回路の性能は、高電圧の電流を逃がす経路の抵抗
が低いほど、高電圧が内部回路にかかる可能性を少なく
でき、しかも、静電気保護回路自身の過電流が流れるこ
とによる熱破壊を防止することができる。つまり、静電
気保護性能は高くなる。抵抗は、主に高電圧の電流が流
れる静電気保護回路のPN接合の接合面積と基板の体積
でほとんど決定される。
【0004】バルク構造に作られた静電気保護回路にお
いては、PN接合の接合面積はPN接合の側面と底面を
合わせた面積に当たるため、接合面積は十分大きく、ま
た基板もそれ自体がバルクに相当するため十分な体積が
あった。一方、SOI構造は、シリコン基板の上に埋め
込み酸化膜があり、さらに埋め込み酸化膜上に半導体素
子を作るための第1導電型のシリコン層がある構造をし
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、シリコン層の中
に形成される内部回路の高速動作と低消費電流化という
高性能化を実現するために、内部回路を構成するMOS
FETの完全空乏化と、ソース、ドレイン容量の低減化
を計る必要が生じ、シリコン層は薄くなる傾向にある。
シリコン層を薄くするということは、バルク構造を有す
る半導体のための静電気保護回路を、前述した構成のS
OI構造を有する半導体にそのまま応用した場合、PN
接合の側面の面積の縮小と底面の面積の消失によるPN
接合面積の低下だけでなく、基板となる第1導電型のシ
リコン層が薄くなるために、基板の体積が小さくなって
しまうことを意味する。
【0006】つまり、上述した理由により、近年では、
バルク構造を有する半導体のための静電気保護回路を、
SOI構造を有する半導体にはそのまま応用できなくな
っている。従って、本発明は、SOI構造を有する半導
体装置において、内部回路の性能を落とすことなく、内
部回路を入出力パッドから入力される静電気等の高電圧
から適切に保護できるSOI静電気保護回路を設けるこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のSOI構造を有
した半導体装置は、第1導電型のシリコン基板と、シリ
コン基板の上に形成された埋め込み酸化膜と、埋め込み
酸化膜上に形成された第1の第1導電型のシリコン層
と、埋め込み酸化膜の上に形成されるとともに、第1の
第1導電型のシリコン層より薄い第2の第1導電型のシ
リコン層と、入出力パッドと内部回路との間に設けられ
るSOI静電気保護回路と、を備え、内部回路が第2の
第1導電型のシリコン層に形成され、SOI静電気保護
回路が第1の第1導電型のシリコン層に形成された構成
とする。
【0008】上記したように、厚い第1の第1導電型の
シリコン層にSOI静電気保護回路を形成することによ
り、SOI静電気保護回路のPN接合の接合面積を増や
すことができ、しかも、SOI静電気回路の基板部分の
体積を増やすことできるのでSOI静電気保護回路の保
護性能が向上する。さらに、薄い第2の第1導電型のシ
リコン層に内部回路を構成することができるので、内部
回路の性能も劣化しない。
【0009】さらに、本発明は、第1導電型のシリコン
基板に埋め込み酸化膜を形成する工程と、前記埋め込み
酸化膜上の第1導電型のシリコン層の表面を選択的に酸
化させ、前記第1導電型のシリコン層の表面に酸化膜を
形成した部分と形成しない部分を形成する工程と、前記
酸化膜を剥離することにより、前記酸化膜下の薄い第2
の第1導電型のシリコン層の表面を露出させる工程と、
前記第2の第1導電型のシリコン層に内部回路を形成
し、前記第2の第1導電型のシリコン層以外の第1の第
1導電型のシリコン層に、前記内部回路を入出力パッド
からの静電気から保護するSOI静電気保護回路を形成
する工程と、を備える半導体装置の製造方法を用いた。
【0010】上記製造方法を用いることにより、厚さの
異なる第1の第1導電型のシリコン層と第2の第1導電
型のシリコン層を同一基板上に形成でき、厚い前記第1
の第1導電型のシリコン層にSOI静電気保護回路を形
成することにより、SOI静電気保護回路のPN接合の
接合面積を増やすことができ、しかも、SOI静電気回
路の基板部分の体積を増やすことできるので、SOI静
電気保護回路の保護性能が向上する。さらに、薄い前記
第2の第1導電型のシリコン層に内部回路を構成するこ
とができるので、内部回路の性能も劣化しない。さら
に、第2の第1導電型のシリコン層の表面は、機械加工
や、第1導電型のシリコン層を直接エッチングする方法
に比べ、平坦で欠陥の少ない表面となるので、該表面に
形成する内部回路のAl配線の断線等の欠陥を防止する
ことができる。また、厚いシリコン層と薄いシリコン層
の境目が、軽くテーパーを持たせたような境目とするこ
とができるので、厚いシリコン層に形成されるSOI静
電気保護回路等の回路と、薄いシリコン層に形成される
内部回路等の回路との接続配線が断線する不具合を防止
できる。
【0011】さらに本発明は、第1導電型のシリコン基
板を第1の第1導電型のシリコン層と第2の第1導電型
のシリコン層とに分割し、第1の第1導電型のシリコン
層表面の下に第1埋め込み酸化膜を形成し、第2の第1
導電型のシリコン層表面の下に、前記第1埋め込み酸化
膜よりも深い部分に第2埋め込み酸化膜を形成する工程
と、前記第2の第1導電型のシリコン層に内部回路を形
成し、前記第2の第1導電型のシリコン層以外の第1導
電型のシリコン層に、前記内部回路を静電気から保護す
るSOI静電気保護回路を形成する工程と、を備える半
導体装置の製造方法を用いた。
【0012】上記製造方法を用いることにより、厚さの
異なる第1の第1導電型のシリコン層と第2の第1導電
型のシリコン層を同一基板上に形成でき、厚い第1の第
1導電型のシリコン層にSOI静電気保護回路を形成す
ることにより、SOI静電気保護回路のPN接合の接合
面積を増やすことができ、しかも、SOI静電気回路の
基板部分の体積を増やすことできるので、SOI静電気
保護回路の保護性能が向上する。さらに、薄い第2の第
1導電型のシリコン層に、内部回路を構成することがで
きるので、内部回路の性能も劣化しない。さらに、上記
した選択的に形成した酸化膜を剥離して厚さの異なる第
1の第1導電型のシリコン層と第2の第1導電型のシリ
コン層を作る方法に比べて、酸化膜を作る工程や、酸化
膜を剥離する工程等が必要なくなる分工程を減らすこと
ができる。また第1の第1導電型シリコン層と第2の第
1導電型シリコン層の境目が全くなく、フラットである
ので、第1の第1導電型のシリコン層に形成されるSO
I静電気保護回路等の回路と、第2の第1導電型のシリ
コン層に形成される内部回路等の回路との接続配線が断
線する不具合を防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明のSOI構造を用い
た半導体装置と、その製造方法を図面に基づいて説明す
る。なお、以下の図面は、説明を目的とするために簡略
化されたものであり、限定を意図するものではない。本
発明の実施例に係わるSOI構造を用いた半導体装置の
概略回路図を図1に示す。図1に示すように、信号を入
出力する入出力パッド103と、MOSFET105等
で構成されている内部回路102と、Nチャネル型MO
SFET104から構成されるSOI静電気保護回路1
01とで構成され、入出力パッド103と内部回路10
2とを接続するノードに、Nチャネル型MOSFET1
04のドレインが接続され、Nチャネル型MOSFET
104のソースとゲート電極はGND端子に接続されて
いる構成となっている。
【0014】上記の構成によれば、入出力パッド103
に入力された静電気を、Nチャネル型MOSFET10
4の表面ブレークダウンに続くバイポーラ動作により、
GND端子に逃がすことで起こるスナップバックによ
り、内部回路102のMOSFET105等のゲート酸
化膜に高電圧がかかることが防止できる。このようにし
て、ゲート酸化膜の破壊が防止される。
【0015】図2は、本発明の実施例に係わるSOI構
造を用いた半導体装置の模式的断面図である。図2に示
すように、第1導電型のシリコン基板106の上に、埋
め込み酸化膜107と、埋め込み酸化膜107上に、厚
みの薄い部分と厚みの厚い部分が混在する第1導電型の
シリコン層108とで構成されたSOI構造となってい
る。この第1導電型のシリコン層108の厚さの厚い部
分の表面部分であるA部109にSOI静電気保護回路
が形成され、第1導電型のシリコン層108の厚さの薄
い部分の表面部分であるB部110に内部回路102が
形成されてた構成である。
【0016】また、図3は、図2のB部110に形成し
た内部回路102の一部であるMOSFET105の模
式的断面図である。図3で示すように、第1導電型のシ
リコン基板106の上に、埋め込み酸化膜107が形成
され、埋め込み酸化膜107の上の、第1導電型のシリ
コン層108にMOSFETを構成するドレイン202
と、ソース203と、ゲート201と、ゲート酸化膜2
06と、ロコス酸化膜204が形成されている。なお、
MOSFETのチャネル部分であり基板部分となる部分
は、MOSFETを形成後に残った第1導電型のシリコ
ン層108部分となる。
【0017】図3で示すように、前記MOSFETは、
ドレイン202及びソース203がロコス酸化膜204
と埋め込み酸化膜107に接しているので、PN接合部
分は第1導電型のシリコン層108との接合部分しかな
い。したがって、前記MOSFETにおいては、ドレイ
ン202、ソース203のPN接合容量が少なくできる
ので、ドレイン202、ソース203の充放電電流の減
少と充放電時間の短縮が可能となる。すなわち、オン、
オフの応答速度が速く、スイッチングによる消費電流の
少ないMOSFETが実現できる。さらに、図3で示す
ようにチャネル部分である第1導電型のシリコン層10
8の厚さが薄いために、チャネル部分は完全空乏化でき
るので、ゲート電力201の充放電電流の減少と充放電
時間の短縮が可能となり、さらに、オン、オフの応答速
度が速く、スイッチングによる消費電流の少ないMOS
FETが実現できる。
【0018】従って、図3で示したMOSFETで内部
回路を構成することにより、消費電流が少なく、高速動
作できる内部回路が形成でき、内部回路の電源電圧を低
電圧化しても、所望の速度で動作できる内部回路が実現
できる。図4は、図2で示したA部110にSOI静電
気保護回路101であるNチャネル型MOSFET10
4を形成した半導体装置の模式的断面図である。図3と
同じ部分は説明を省略する。図2に示すように、図3と
同じ構成のMOSFETに加え、第1導電型のシリコン
層108の部分をGND端子と接続する為に、第1導電
型のシリコン層108よりも不純物の濃度の高い第1導
電型の基板コンタクト層205を設けた構成となってい
る。なお、ドレイン202は入出力パッド103と接続
され、ゲート電極は、ソース203を介してGND端子
に接続されている。
【0019】図4に示すように、埋め込み酸化膜107
が、図3で示した埋め込み酸化膜の位置よりも深い部分
に位置している為、以下の構造的な特徴がある。第1
に、ドレイン202とソース203の深さ方向の拡散が
埋め込み酸化膜107にじゃまされないので、図3で示
すそれより深く形成できる。そのため、図3の構成に比
べて、ドレイン202、ソース203の側面部分のPN
接合部分の面積が拡大でき、しかも、ドレイン202、
ソース203の低面のPN接合部分が存在できる分、P
N接合面積を増大できる。第2に、MOSFETの基板
部分にあたる第1導電型のシリコン層の体積が、図3で
示すそれよりも大きくなる。
【0020】なお、図3で示すMOSFET等で構成さ
れる内部回路と、図4で示すSOI静電気保護回路は、
内部回路を形成する工程でSOI静電気保護回路も形成
することができるで、新たに工程を増やす必要がないこ
とも特徴の一つである。上述した構造のSOI静電気保
護回路の静電気保護動作を図4に基いて説明する。入出
力パッド103から入ってきた静電気の電荷は、まず表
面部レークダウンにより、ドレイン202から第1導電
型のシリコン層108へ流れはじめ、表面ブレークダウ
ンにより発生するエレクトロンホールペアのホールが第
1導電型のシリコン層108を通って、基板コンタクト
層205へ流れる。この際、第1導電型のシリコン層が
抵抗成分を持っているため、抵抗成分に電流が流れた際
に発生する電位差によりチャネル部よりも深い部分のシ
リコン層の電位が上昇し、その結果、N型であるドレイ
ン202と、P型であるチャネル部よりも深いシリコン
層と、N型であるソース203とで構成されるバイポー
ラがオンし、静電気の電荷を流しきる。このような動作
で、入出力パッド103から入ってきた静電気の電荷を
逃がすことにより、入出力パッド103に接続された内
部回路の静電気破壊を防止する事ができる。
【0021】上記静電気の電荷を逃がす能力が高いほ
ど、性能のよいSOI静電気保護回路ということにな
る。静電気の電荷を逃がす能力は、前述したようにバイ
ポーラがオンした際の各部の抵抗成分の抵抗値が低いほ
ど能力が高い。つまり、静電気の電荷の通り道であるド
レイン202と第1導電型のシリコン層108の接合面
積と、ドレイン202からソース203へ静電気の電荷
を流す役割のチャネル部分より深い部分の第1導電型の
シリコン層108の体積が、大きいほど静電気の電荷を
逃がす能力が向上し、性能の良いSOI保護回路が得ら
れる。
【0022】上記観点から、もし、図3で示すような薄
い第1導電型のシリコン層108に上記したSOI静電
気保護回路を形成したとすると、たとえ前述したように
バイポーラがオンしても、静電気の電荷の通り道である
ドレイン202と第1導電型のシリコン層108の接合
面積と、ドレイン202からソース203へ静電気の電
荷を流す役割のチャネル部分より深い部分の第1導電型
のシリコン層108の体積が、非常に小さくなってしま
う。これでは、静電気の電荷を全く逃がすことができな
いだけでなく、第1導電型のシリコン層108の体積が
小さいために、電荷が流れる際に発生する熱の拡散がで
きず、SOI静電気保護回路自身が熱破壊してしまう。
【0023】従って、本発明では、上述したように、図
4に示すような厚さの厚い第1導電型のシリコン層10
8にSOI静電気保護回路を形成した。これにより、従
来の第1導電型のバルク基板に静電気保護回路を構成し
た場合の性能に近いものが、SOI構造で得ることがで
きるようになった。さらに、図3で示すような厚さの薄
い第1導電型のシリコン層108に内部回路を構成する
MOSFETを形成することにより、前述したようなS
OI構造の基板に構成するMOSFET特有の優れた性
能を得ることができる。
【0024】つまり、本発明により、優れた性能の内部
回路と、静電気保護性能の高いSOI静電気保護回路を
SOI基板上に混在させることができるので、内部回路
の性能を落とすことなく、入出力パッドから入力される
静電気等の高電圧から内部回路を適切に保護できるSO
I静電気保護回路を設けた半導体装置を提供することが
できる。
【0025】なお、以上の実施例では、SOI静電気保
護回路に、少ない面積で、所望の静電気保護性能が得ら
れることを特徴とするMOSFETのバイポーラ動作に
よるスナップバックを利用するタイプで説明したが、従
来の第1導電型のバルク基板で利用していたその他の静
電気保護回路であっても、それに近い性能のSOI静電
気保護回路がSOI構造の基板で実現できる。例えば、
PN接合のアバランシアブレークダウン、あるいは、パ
ンチスルー素子のパンチスルー等を利用した静電気保護
回路でも、上記してきたように、本発明では、十分なP
N接合面積と基板の体積が得られるので、SOI構造の
基板で静電気保護性能の高いSOI静電気保護回路が実
現できる。また、上記本発明の実施例では、Nチャネル
型MOSFETを用いた場合のSOI静電気保護回路を
説明したが、極性を反転すれば、Pチャネル型MOSF
ETでも実現できる。次に本発明の、SOI構造を有し
た半導体装置の製造方法を図面に基づき説明する。
【0026】図5は、一般的なSOI構造の基板から、
本発明の実施例で述べたSOI構造を有した半導体装置
を製造する工程を示した図である。図5に従って説明し
ていくと、図5(A)に示すように、第1導電型のシリ
コン基板106と、その上の埋め込み酸化膜107と、
さらに、その上の第1導電型のシリコン層108からな
るSOI構造の基板の表面にパターニングされた窒化シ
リコン(SiNx)膜301を形成する。次に、図3
(B)に示すように、窒化シリコン膜301に覆われて
いない第1導電型のシリコン層108の表面を酸化さ
せ、酸化層302を形成する。次に、図3(C)に示す
ように、窒化シリコン膜301を剥離し、図3(D)に
示すように、酸化層も剥離する。図3(E)に示すよう
に、酸化層の剥離により薄くなったシリコン層部分の表
面であるB部110に上記してきた内部回路を形成し、
厚いまま残った前記シリコン層の表面であるA部109
に上記してきたSOI静電気保護回路を形成する。上記
工程の特徴は、シリコン層108が厚めにできているS
OI基板を購入すれば、簡単に本発明の実施例で述べた
SOI構造を有した半導体装置が実現できるということ
と、図3(C)で示す酸化層302を剥離した薄いシリ
コン層の表面は、シリコン層をそのままエッチングした
り、機械加工したりして薄いシリコン層を形成した場合
よりも、薄いシリコン層の表面が、フラットで、しか
も、なめらかになり、さらには、欠陥が非常に少なくな
る、ということである。すなわち、薄いシリコン層に作
られた内部回路に断線等の不具合はほとんど生じない。
【0027】そして、さらには、図3(D)で示すよう
に、厚いシリコン層と薄いシリコン層の境目が、軽くテ
ーパーを持たせたような境目とすることができるので、
図3(E)で示したA部109に形成されるSOI静電
気保護回路等の回路と、同じく図3(E)で示したB部
110に形成される内部回路等の回路との接続配線が断
線する可能性が少なくなることである。
【0028】図6は、SOI構造を有していない従来の
第1導電型のシリコン基板から、本発明の実施例で述べ
たSOI構造を有した半導体装置を製造する工程を示し
た図である。図6(A)で示すように、ある決まった領
域である第2の第1導電型シリコン層に、該シリコン層
の表面から、少し下の領域に、酸素分子を弱いエネルギ
ーでイオン注入する。さらに、図6(B)で示すよう
に、第2の第1導電型シリコン層以外である第1の第1
導電型のシリコン層の表面から、かなり下の領域に、酸
素分子を強いエネルギーでイオン注入する。図6(C)
で示すように、図6(B)までの工程でイオン注入され
た酸素分子をアニールする事により、再結晶化し、第1
の第1導電型シリコン層の表面のかなり下の部分に第1
の埋め込み酸化膜403を形成し、第2の第1導電型シ
リコン層の表面の少し下に第2の埋め込み酸化膜402
を形成する。図6(D)で示すように、第2の第1導電
型シリコン層の表面付近であるB部110に上記してき
た内部回路を形成し、第1の第1導電型シリコン層の表
面付近であるA部109に上記してきたSOI静電気保
護回路を形成する。
【0029】上記工程の特徴は、従来から用いられる第
1導電型のシリコン基板を購入すれば、簡単に本発明の
実施例で述べたSOI構造を有した半導体装置が実現で
きるということ、及び、酸素分子のイオン注入するエネ
ルギーを変えるだけで、深い部分と浅い部分に埋め込み
酸化膜が形成できるので、シリコン基板の表面から埋め
込み酸化膜までのシリコン層が厚い部分と薄い部分が、
図5で示した工程よりも少ない工程数で、しかも、容易
に形成することができる。また、図6(C)でのシリコ
ン層の表面は、アニールにより、欠陥が非常に少なくな
っているので、シリコン表面に形成される内部回路やS
OI静電気保護回路等の断線等の不具合がほとんど生じ
ない。そして、さらには、図6(D)で示すように、第
1の第1導電型シリコン層と第2の第1導電型シリコン
層の境目が全くなく、フラットであるので、図6(D)
で示したA部109に形成されるSOI静電気保護回路
等の回路と、同じく図5(E)で示したB部110に形
成される内部回路等の回路との接続配線が断線する可能
性が全くなくなることである。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、SOI構造を有した半
導体装置において、内部回路の性能はそのままに、内部
回路が入出力パッドからの静電気で破壊するのを防止す
るSOI静電気保護回路を設けることができる。さら
に、内部回路とSOI静電気保護回路を容易な工程で形
成することができ、しかも、内部回路とSOI静電気保
護回路は、配線断線等の欠陥が発生する確立を減らすこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のSOI構造を有した半導体装置の概略
回路図である。
【図2】本発明のSOI構造を有した半導体装置の模式
的断面図である。
【図3】薄いシリコン層に形成された内部回路の構造を
示す概略断面図である。
【図4】厚いシリコン層に形成された静電保護回路の構
造を示す概略断面図である。
【図5】本発明のSOI構造を有した半導体装置の製造
方法を説明するための模式的断面図である。
【図6】本発明の実施例を示すSOI構造を有した半導
体装置の製造方法を説明する模式的断面図である。
【符号の説明】
101・・・SOI保護回路 102・・・内部回路 103・・・入出力パッド 106・・・第1導電型シリコン基板 107・・・埋め込み酸化膜 108・・・第1導電型のシリコン層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F038 BE07 BG09 BH07 BH13 CD04 EZ20 5F110 AA01 AA22 BB02 BB20 CC02 DD05 DD13 DD22 FF02 GG02 GG24 GG33 GG52 GG58 NN66

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板と、前記シリコン基板の上
    に形成された埋め込み酸化膜と、前記埋め込み酸化膜の
    上に形成された第1導電型の第1のシリコン層と、前記
    埋め込み酸化膜の上に形成されるとともに、前記第1の
    シリコン層より薄い第1導電型の第2のシリコン層と、
    入出力パッドと内部回路との間に設けられるSOI静電
    気保護回路と、を備え、前記内部回路が前記第2のシリ
    コン層に形成され、前記SOI静電気保護回路が前記第
    1のシリコン層に形成されたことを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 第1導電型のシリコン基板に埋め込み酸
    化膜を形成する工程と、 前記埋め込み酸化膜上の第1導電型のシリコン層の表面
    を選択的に酸化させ、前記第1導電型のシリコン層の表
    面に酸化膜を選択的に形成する工程と、 前記酸化膜を剥離することにより、前記第1導電型のシ
    リコン層より薄い第2の第1導電型のシリコン層の表面
    を露出させる工程と、 前記第2の第1導電型のシリコン層に内部回路を形成す
    るとともに、前記第1導電型のシリコン層に前記内部回
    路を保護するSOI静電気保護回路を形成する工程と、
    を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 第1導電型のシリコン基板を第1の第1
    導電型のシリコン層と第2の第1導電型のシリコン層と
    に分割し、前記第1の第1導電型のシリコン層表面の下
    に第1の埋め込み酸化膜を形成し、前記第2の第1導電
    型のシリコン層表面の下に前記第1の埋め込み酸化膜よ
    りも浅い部分に第2の埋め込み酸化膜を形成する工程
    と、 前記第2の第1導電型のシリコン層に内部回路を形成
    し、前記第1の第1導電型のシリコン層に前記内部回路
    を静電気から保護するSOI静電気保護回路を形成する
    工程と、を備えることを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP10340272A 1998-11-30 1998-11-30 半導体装置とその製造方法 Pending JP2000164881A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10340272A JP2000164881A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 半導体装置とその製造方法
US09/450,159 US6207996B1 (en) 1998-11-30 1999-11-29 Semiconductor device and method for manufacturing the same
US09/756,402 US20010001497A1 (en) 1998-11-30 2001-01-08 Semiconductor device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10340272A JP2000164881A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000164881A true JP2000164881A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18335361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10340272A Pending JP2000164881A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 半導体装置とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6207996B1 (ja)
JP (1) JP2000164881A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6784496B1 (en) * 2000-09-25 2004-08-31 Texas Instruments Incorporated Circuit and method for an integrated charged device model clamp
JP2002299591A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toshiba Corp 半導体装置
JP2004152962A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US7067886B2 (en) * 2003-11-04 2006-06-27 International Business Machines Corporation Method of assessing potential for charging damage in SOI designs and structures for eliminating potential for damage
KR101000472B1 (ko) * 2008-05-07 2010-12-14 주식회사 하이닉스반도체 Soi 소자 및 그의 제조방법
US8921976B2 (en) * 2011-01-25 2014-12-30 Stmicroelectronics, Inc. Using backside passive elements for multilevel 3D wafers alignment applications

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939753A (en) * 1997-04-02 1999-08-17 Motorola, Inc. Monolithic RF mixed signal IC with power amplification
TW426998B (en) * 1998-05-04 2001-03-21 United Microelectronics Corp Layer-stacked integrated circuit structure

Also Published As

Publication number Publication date
US6207996B1 (en) 2001-03-27
US20010001497A1 (en) 2001-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100325553B1 (ko) 반도체 집적회로의 정전기 보호장치, 그의 제조방법 및 그를사용한 정전기 보호회로
KR101195720B1 (ko) 반도체 집적 회로 디바이스 및 그 제조 방법
JPS6278869A (ja) Esd保護装置
JP3090081B2 (ja) 半導体装置
JPH10189756A (ja) 半導体装置
KR100351648B1 (ko) 에스오아이 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 공정과 에스오아이 회로망
JPH08274267A (ja) 半導体装置
JP2000164881A (ja) 半導体装置とその製造方法
US6281553B1 (en) Semiconductor device, electrostatic discharge protection device, and dielectric breakdown preventing method
JPH1174530A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2882309B2 (ja) 入力保護回路及び半導体集積回路装置の製造方法
JPS63244874A (ja) 入力保護回路
JP3123489B2 (ja) 半導体集積回路における静電保護回路及びその製造方法
JP3425574B2 (ja) 半導体集積回路の入出力保護装置
JP2743814B2 (ja) 半導体装置
JP2000223701A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2757793B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2006086239A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001156181A (ja) 半導体装置
JPH05206387A (ja) 半導体集積回路
JPH02210862A (ja) 半導体装置
JP2002100739A (ja) 半導体装置
KR100289838B1 (ko) 정전방전회로를 포함하는 반도체장치 및 그의 제조방법
JPH09129856A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20020030230A1 (en) Semiconductor device having electrostatic discharge protection circuit