JP2000163380A - Computer and storage medium - Google Patents

Computer and storage medium

Info

Publication number
JP2000163380A
JP2000163380A JP10340390A JP34039098A JP2000163380A JP 2000163380 A JP2000163380 A JP 2000163380A JP 10340390 A JP10340390 A JP 10340390A JP 34039098 A JP34039098 A JP 34039098A JP 2000163380 A JP2000163380 A JP 2000163380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
function
minimum
maximum
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10340390A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoaki Sato
智昭 佐藤
Tomohiro Sudo
智浩 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10340390A priority Critical patent/JP2000163380A/en
Publication of JP2000163380A publication Critical patent/JP2000163380A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To visually confirm how critical an error is by displaying a graph of a function obtained by a function calculating means and displaying a symbol showing how critical an error calculated by an error calculating means on the graph. SOLUTION: A function calculating means on a CPU 2 obtains a function showing the correlation between two sets of numerals as elements and substitute the numeral representing the elements constituting one set and the elements constituting the other set in the obtained function and an error calculating means on the CPU 2 calculates an error. At a display part 4, the graph of the function obtained by the function calculating means is displayed and on the graph, a symbol showing how critical the error calculated by the error calculating means is displayed. Consequently, it is made possible to visually and easily confirm how critical the error is.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、計算装置及び記憶
媒体に係り、詳細には、回帰計算における実測値と回帰
値との誤差を演算、解析可能な計算装置及び記憶媒体に
関する。
The present invention relates to a computing device and a storage medium, and more particularly, to a computing device and a storage medium capable of calculating and analyzing an error between an actually measured value and a regression value in a regression calculation.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、コンピュータによって実行さ
れるソフトウェアには、実験等により得たデータを解析
してそのデータの示す点を座標上に描画し、更にそのデ
ータに最も合う直線や曲線を示す関数を算出してそのグ
ラフを描画するといった回帰計算機能を有するものが開
発されている。また、関数演算機能やグラフ描画機能を
備えた小型電子計算機においても、上述のソフトウェア
と同様の回帰計算機能を持つものが開発されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, software executed by a computer analyzes data obtained through experiments and the like, draws points indicated by the data on coordinates, and further displays straight lines and curves that best fit the data. One having a regression calculation function of calculating a function and drawing a graph thereof has been developed. In addition, a small computer having a function calculation function and a graph drawing function, which has a regression calculation function similar to the above-mentioned software, has been developed.

【0003】回帰計算とは、複数の要素を各々有する二
つの集合について、各集合を構成する各要素を解析し
て、それらの集合の相関を示す関数を求める計算であ
る。
[0003] The regression calculation is a calculation in which, for two sets each having a plurality of elements, each element constituting each set is analyzed to obtain a function indicating the correlation between the sets.

【0004】従来の回帰計算機能では、入力された複数
の統計データに対して回帰計算を実行する際に、ユーザ
が回帰モデル式(y=ax+b等)または回帰名(li
ne回帰)の選択を行い、選択された回帰モデル式また
は回帰名に基づいて最小二乗法等を利用して、複数の統
計データの組に対してそれを最もよく近似する直線や曲
線の関数式(以下回帰数式と呼ぶ。)を求めている。
In the conventional regression calculation function, when performing a regression calculation on a plurality of input statistical data, a user inputs a regression model formula (y = ax + b or the like) or a regression name (li).
ne regression), and using a least-squares method or the like based on the selected regression model formula or regression name, a function formula of a straight line or curve that best approximates it to multiple sets of statistical data (Hereinafter referred to as a regression formula).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
回帰計算機能において回帰計算を実行する際に、ユーザ
が複数の回帰モデル式または回帰名の中から最適でない
ものを選択した場合、回帰数式を求める意味がなくなる
という問題があった。また、自然界を対象とした実験等
により得たデータに対して回帰計算を実行する場合は、
実測値と回帰計算により求めた回帰値との誤差の中に、
自然界の重要な現象や摂理が含まれていることが数多く
あり、それら実測値と回帰値との誤差を演算、解析する
機能を持つソフトウェアの開発が要望されていた。
However, when performing a regression calculation in the conventional regression calculation function, if the user selects a non-optimal one from among a plurality of regression model equations or regression names, a regression equation is obtained. There was a problem that it was meaningless. Also, when performing regression calculations on data obtained by experiments on nature, etc.,
In the error between the measured value and the regression value obtained by regression calculation,
In many cases, important phenomena and providences in the natural world are included, and there has been a demand for the development of software having a function of calculating and analyzing an error between the actually measured value and the regression value.

【0006】本発明の課題は、回帰計算における実測値
と回帰値との誤差を演算、解析し、その誤差を様々な表
示形式で詳細に表示させることが可能な計算装置及び記
憶媒体を提供することである。
An object of the present invention is to provide a calculation device and a storage medium capable of calculating and analyzing an error between an actually measured value and a regression value in a regression calculation and displaying the error in various display formats in detail. That is.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を達成するために、次のような特徴を備えている。な
お、各要素毎に付した符号等は、後述する図面参照符号
等である。請求項1記載の発明は、複数の数値を要素と
する二つの集合の相関を示す関数を求める関数算出手段
と(図1の2;図2のステップS11)、前記二つの集
合の内の一方の集合を構成する要素を示す数値と、他方
の集合を構成する要素を前記関数算出手段によって求め
られた関数に代入して算出した数値との誤差を算出する
誤差算出手段と(図1の2;図3のステップS20
2)、前記関数算出手段によって求められた関数のグラ
フを表示させるとともに、当該グラフ上に前記誤差算出
手段によって算出された誤差の大きさを示す記号表示を
表示させる表示制御手段と(図1の4;図4の(a)、
図3のステップS206)、を備えることを特徴として
いる。
The present invention has the following features in order to achieve the above object. Reference numerals and the like assigned to each element are reference numerals and the like in the drawings described later. According to the first aspect of the present invention, there is provided a function calculating means for obtaining a function indicating a correlation between two sets each having a plurality of numerical values as elements (2 in FIG. 1; step S11 in FIG. 2), and one of the two sets. Error calculating means for calculating an error between a numerical value indicating an element forming a set of the set and a numerical value calculated by substituting the elements forming the other set into a function obtained by the function calculating means (2 in FIG. 1) Step S20 in FIG.
2) display control means for displaying a graph of the function obtained by the function calculation means and displaying a symbol display indicating the magnitude of the error calculated by the error calculation means on the graph (FIG. 1) 4; (a) of FIG.
Step S206 in FIG. 3).

【0008】請求項1記載の発明によれば、関数算出手
段は、複数の数値を要素とする二つの集合の相関を示す
関数を求め、誤差算出手段は、前記二つの集合の内の一
方の集合を構成する要素を示す数値と、他方の集合を構
成する要素を前記関数算出手段によって求められた関数
に代入して算出した数値との誤差を算出し、表示制御手
段は、前記関数算出手段によって求められた関数のグラ
フを表示させるとともに、当該グラフ上に前記誤差算出
手段によって算出された誤差の大きさを示す記号表示を
表示させる。
According to the first aspect of the invention, the function calculating means obtains a function indicating a correlation between two sets each having a plurality of numerical values as elements, and the error calculating means determines one of the two sets. Calculating an error between a numerical value indicating an element constituting the set and a numerical value calculated by substituting the element constituting the other set into the function obtained by the function calculating means, and the display control means comprises: In addition to displaying the graph of the function obtained by the above, a symbol display indicating the magnitude of the error calculated by the error calculating means is displayed on the graph.

【0009】また、請求項7記載の記憶媒体は、関数の
算出を行うプログラムを格納した記憶媒体であって、複
数の数値を要素とする二つの集合の相関を示す関数を求
めるためのコンピュータが実行可能なプログラムコード
と、前記二つの集合の内の一方の集合を構成する要素を
示す数値と、他方の集合を構成する要素を求められた関
数に代入して算出した数値との誤差を算出するためのコ
ンピュータが実行可能なプログラムコードと、求められ
た関数のグラフを表示させるとともに、当該グラフ上に
算出された誤差の大きさを示す記号表示を表示させるた
めのコンピュータが実行可能なプログラムコードと、を
含むプログラムを格納したことを特徴としている。
A storage medium according to a seventh aspect of the present invention is a storage medium storing a program for calculating a function, wherein a computer for obtaining a function indicating a correlation between two sets each having a plurality of numerical values as elements is provided. Calculate an error between an executable program code, a numerical value indicating an element forming one of the two sets, and a numerical value calculated by substituting the element forming the other set into the obtained function. Computer-executable program code, and a computer-executable program code for displaying a graph of the obtained function and displaying a symbol indicating the magnitude of the calculated error on the graph. Are stored.

【0010】この請求項7記載の発明によれば、プログ
ラムコードによりコンピュータは、複数の数値を要素と
する二つの集合の相関を示す関数を求め、前記二つの集
合の内の一方の集合を構成する要素を示す数値と、他方
の集合を構成する要素を求められた関数に代入して算出
した数値との誤差を算出し、求められた関数のグラフを
表示させるとともに、当該グラフ上に算出された誤差の
大きさを示す記号表示を表示させる。
According to the present invention, the computer obtains a function indicating a correlation between two sets each having a plurality of numerical values by using the program code, and configures one of the two sets. The error between the numerical value indicating the element to be calculated and the numerical value calculated by substituting the elements constituting the other set into the obtained function is calculated, and a graph of the obtained function is displayed, and the calculated value is calculated on the graph. A symbol display indicating the magnitude of the error is displayed.

【0011】したがって、表示制御手段により、関数算
出手段によって求められた関数のグラフ上に誤差算出手
段によって算出された誤差の大きさを示す記号表示を表
示させることができるため、誤差の大きさを視覚的に容
易に確認することが可能となる。例えば、記号表示とし
て矢印を用いると、矢印の大きさ及び方向から誤差の大
きさ及び誤差の符号を容易に認識することができる。
Accordingly, the display control means can display a symbol indicating the magnitude of the error calculated by the error calculating means on the graph of the function obtained by the function calculating means, so that the magnitude of the error can be reduced. It is possible to easily confirm it visually. For example, when an arrow is used as a symbol display, the magnitude and sign of the error can be easily recognized from the size and direction of the arrow.

【0012】また、請求項2記載の発明のように、請求
項1記載の計算装置において、前記表示制御手段は、前
記誤差算出手段によって算出された誤差の一覧を表示さ
せる(図1の4;図3のステップS208)ことを特徴
とする構成としてもよい。
Further, as in the invention according to claim 2, in the computing device according to claim 1, the display control means displays a list of errors calculated by the error calculation means (4 in FIG. 1; A configuration characterized in that step S208 in FIG. 3) is also possible.

【0013】この請求項2記載の発明によれば、表示制
御手段により、誤差算出手段によって算出された誤差の
一覧を表示させることができるため、容易に誤差を検
討、分析することができ、その結果、実測値データの持
つ物理的意味を把握することが可能となる。
According to the second aspect of the present invention, since the list of errors calculated by the error calculating means can be displayed by the display control means, the errors can be easily examined and analyzed, and As a result, it is possible to grasp the physical meaning of the actually measured value data.

【0014】また、請求項3記載の発明は、請求項2記
載の計算装置において、誤差の絶対値の大きさによって
定義される誤差の範囲と、任意の色との対応関係を複数
設定する誤差範囲色設定手段を更に備え(図1の2;図
7のステップS401,S402)、前記表示制御手段
は、前記誤差算出手段によって算出された誤差の一覧を
表示させる際に、前記誤差範囲色設定手段によって設定
された誤差の範囲と色との対応関係に基づいて各誤差に
色をつけて表示させる(図1の4;図7のステップS4
07)ことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the computer apparatus according to the second aspect, wherein an error range defined by the magnitude of the absolute value of the error and a plurality of correspondences between an arbitrary color and an error range are set. The display control unit further includes a range color setting unit (2 in FIG. 1; steps S401 and S402 in FIG. 7). The display control unit sets the error range color setting when displaying a list of errors calculated by the error calculation unit. Each error is colored and displayed based on the correspondence between the error range and the color set by the means (4 in FIG. 1; step S4 in FIG. 7).
07).

【0015】この請求項3記載の発明によれば、誤差範
囲色設定手段は、誤差の絶対値の大きさによって定義さ
れる誤差の範囲と、任意の色との対応関係を複数設定
し、前記表示制御手段は、前記誤差算出手段によって算
出された誤差の一覧を表示させる際に、前記誤差範囲色
設定手段によって設定された誤差の範囲と色との対応関
係に基づいて各誤差に色をつけて表示させる。
According to the third aspect of the present invention, the error range color setting means sets a plurality of correspondences between the error range defined by the magnitude of the absolute value of the error and an arbitrary color. When displaying the list of errors calculated by the error calculation means, the display control means colors each error based on the correspondence between the error range and the color set by the error range color setting means. To display.

【0016】したがって、表示制御手段は、誤差の一覧
を表示させる際に、誤差範囲色設定手段によって設定さ
れた誤差の範囲と色との対応関係に基づいて各誤差に色
をつけて表示させることができるため、誤差の大きさの
分布状態を視覚的に容易に確認できる。
Therefore, when displaying the list of errors, the display control means displays each error with a color based on the correspondence between the error range and the color set by the error range color setting means. Therefore, the distribution of the magnitude of the error can be easily visually confirmed.

【0017】請求項4記載の発明は、複数の数値を要素
とする二つの集合の相関を示す関数を求める関数算出手
段と(図1の2;図2のステップS11)、前記二つの
集合の内の一方の集合を構成する要素を示す数値と、他
方の集合を構成する要素を前記関数算出手段によって求
められた関数に代入して算出した数値との誤差を算出す
る誤差算出手段と(図3のステップS202)、前記誤
差算出手段によって算出された誤差の内、最小及び最大
の誤差を判別する判別手段と(図1の2;図9のステッ
プS504〜S507)、前記関数算出手段によって求
められた関数の式を表示させるとともに、前記判別手段
によって判別された最小及び最大の誤差を表示させる表
示制御手段と(図1の4;図9のステップS510)、
を備えることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a function calculating means for obtaining a function indicating a correlation between two sets each having a plurality of numerical values as elements (2 in FIG. 1; step S11 in FIG. 2); Error calculating means for calculating an error between a numerical value indicating an element constituting one of the sets and a numerical value calculated by substituting the elements constituting the other set into the function obtained by the function calculating means (FIG. 3; step S202); discrimination means for discriminating the minimum and maximum errors among the errors calculated by the error calculation means (2 in FIG. 1; steps S504 to S507 in FIG. 9); Display control means for displaying the expression of the determined function and displaying the minimum and maximum errors determined by the determination means (4 in FIG. 1; step S510 in FIG. 9);
It is characterized by having.

【0018】この請求項4記載の発明によれば、関数算
出手段は、複数の数値を要素とする二つの集合の相関を
示す関数を求め、誤差算出手段は、前記二つの集合の内
の一方の集合を構成する要素を示す数値と、他方の集合
を構成する要素を前記関数算出手段によって求められた
関数に代入して算出した数値との誤差を算出し、判別手
段は、前記誤差算出手段によって算出された誤差の内、
最小及び最大の誤差を判別し、表示制御手段は、前記関
数算出手段によって求められた関数の式を表示させると
ともに、前記判別手段によって判別された最小及び最大
の誤差を表示させる。
According to the fourth aspect of the invention, the function calculating means obtains a function indicating a correlation between two sets each having a plurality of numerical values as elements, and the error calculating means determines one of the two sets. And calculating a difference between a numerical value indicating an element constituting the set and a numerical value calculated by substituting the element forming the other set into the function obtained by the function calculating means. Of the error calculated by
The minimum and maximum errors are determined, and the display control means displays the function formula obtained by the function calculation means and displays the minimum and maximum errors determined by the determination means.

【0019】また、請求項8記載の記憶媒体は、関数の
算出を行うプログラムを格納した記憶媒体であって、複
数の数値を要素とする二つの集合の相関を示す関数を求
めるためのコンピュータが実行可能なプログラムコード
と、前記二つの集合の内の一方の集合を構成する要素を
示す数値と、他方の集合を構成する要素を求められた関
数に代入して算出した数値との誤差を算出するためのコ
ンピュータが実行可能なプログラムコードと、算出され
た誤差の内、最小及び最大の誤差を判別するためのコン
ピュータが実行可能なプログラムコードと、求められた
関数の式を表示させるとともに、判別された最小及び最
大の誤差を表示させるためのコンピュータが実行可能な
プログラムコードと、を含むプログラムを格納したこと
を特徴としている。
The storage medium according to claim 8 is a storage medium storing a program for calculating a function, wherein the computer for obtaining a function indicating a correlation between two sets each having a plurality of numerical values as elements is provided. Calculate an error between an executable program code, a numerical value indicating an element forming one of the two sets, and a numerical value calculated by substituting the element forming the other set into the obtained function. Computer-executable program code, a computer-executable program code for determining a minimum and a maximum error among calculated errors, and an expression of a determined function. And a computer-executable program code for displaying the calculated minimum and maximum errors.

【0020】この請求項8記載の発明によれば、プログ
ラムコードによりコンピュータは、複数の数値を要素と
する二つの集合の相関を示す関数を求め、前記二つの集
合の内の一方の集合を構成する要素を示す数値と、他方
の集合を構成する要素を求められた関数に代入して算出
した数値との誤差を算出し、算出された誤差の内、最小
及び最大の誤差を判別し、求められた関数の式を表示さ
せるとともに、判別された最小及び最大の誤差を表示さ
せる。
According to the eighth aspect of the present invention, the computer obtains a function indicating a correlation between two sets each including a plurality of numerical values by using the program code, and forms one of the two sets. The error between the numerical value indicating the element to be performed and the numerical value calculated by substituting the elements constituting the other set into the obtained function is calculated, and the minimum and maximum errors among the calculated errors are determined and calculated. In addition to displaying the expression of the determined function, the determined minimum and maximum errors are displayed.

【0021】したがって、表示制御手段により、関数算
出手段によって求められた関数の式を表示させるととも
に、判別手段によって判別された最小及び最大の誤差を
表示させることができるため、関数算出手段の一例とし
て、例えば、回帰計算を実行する際に、最小及び最大の
誤差をできるだけ小さくする最適な回帰モデル式を選択
した否かを判断することができ、その結果、最適な回帰
数式を求めることが可能となる。
Therefore, the display control means can display the expression of the function obtained by the function calculating means and display the minimum and maximum errors determined by the determining means. For example, when performing a regression calculation, it is possible to determine whether or not an optimal regression model equation that minimizes the minimum and maximum errors has been selected, and as a result, it is possible to determine an optimal regression equation. Become.

【0022】また、請求項5記載の発明は、請求項4記
載の計算装置において、前記判別手段によって判別され
た最小及び最大の誤差にそれぞれ色を設定する最大最小
色設定手段(図1の2;図11のステップS601)を
更に備え、前記表示制御手段は、前記誤差算出手段によ
って算出された誤差の内、最小及び最大の誤差に前記最
大最小色設定手段によって設定された色をつけて誤差の
一覧を表示させる(図1の4;図11のステップS60
3、及び図12)ことを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the computing device of the fourth aspect, maximum and minimum color setting means (2 in FIG. 1) for setting a color to the minimum and maximum errors determined by the determination means, respectively. 11. The display control means further includes a step S601) of FIG. 11, wherein the display control means adds the color set by the maximum and minimum color setting means to the minimum and maximum errors among the errors calculated by the error calculation means. (4 in FIG. 1; Step S60 in FIG. 11)
3 and FIG. 12).

【0023】この請求項5記載の発明によれば、最大最
小色設定手段は、前記判別手段によって判別された最小
及び最大の誤差にそれぞれ色を設定し、前記表示制御手
段は、前記誤差算出手段によって算出された誤差の内、
最小及び最大の誤差に前記最大最小色設定手段によって
設定された色をつけて誤差の一覧を表示させる。
According to the fifth aspect of the present invention, the maximum and minimum color setting means sets colors for the minimum and maximum errors determined by the determination means, respectively, and the display control means sets the error calculation means. Of the error calculated by
A list of errors is displayed by adding the colors set by the maximum and minimum color setting means to the minimum and maximum errors.

【0024】したがって、表示制御手段により、誤差算
出手段によって算出された誤差の内、最小及び最大の誤
差に最大最小色設定手段によって設定された色をつけて
誤差の一覧を表示させることができるため、視覚的に容
易に最小及び最大の誤差を確認することができ、誤差の
検討、分析を効率良く行うことができる。その結果、実
測値データの持つ物理的意味を把握することが可能とな
る。
Therefore, the display control means can display a list of errors by adding the color set by the maximum and minimum color setting means to the minimum and maximum errors among the errors calculated by the error calculation means. In addition, the minimum and maximum errors can be easily visually confirmed, and the examination and analysis of the errors can be efficiently performed. As a result, it is possible to grasp the physical meaning of the actually measured value data.

【0025】また、請求項6記載の発明は、請求項2〜
5のいずれかに記載の計算装置において、前記誤差算出
手段によって算出された誤差をパーセンテージに換算す
るパーセンテージ換算手段(図1の2;図5のステップ
S301,ステップS302)を更に備え、前記表示制
御手段は、誤差を前記パーセンテージ換算手段によって
換算されたパーセンテージで表示させる(図1の4)こ
とを特徴としている。
[0025] The invention described in claim 6 is the second invention.
5. The calculating device according to any one of 5), further comprising a percentage conversion means (2 in FIG. 1; steps S301 and S302 in FIG. 5) for converting the error calculated by the error calculation means into a percentage. The means is characterized by displaying the error as a percentage converted by the percentage conversion means (4 in FIG. 1).

【0026】この請求項6記載の発明によれば、パーセ
ンテージ換算手段は、前記誤差算出手段によって算出さ
れた誤差をパーセンテージに換算し、前記表示制御手段
は、誤差を前記パーセンテージ換算手段によって換算さ
れたパーセンテージで表示させる。
According to the sixth aspect of the invention, the percentage conversion means converts the error calculated by the error calculation means into a percentage, and the display control means converts the error by the percentage conversion means. Display as a percentage.

【0027】したがって、表示制御手段により、誤差を
パーセンテージ換算手段によって換算されたパーセンテ
ージで表示させることができるため、より明確に誤差を
検討、分析することが可能となる。
Accordingly, the error can be displayed by the display control means in the percentage converted by the percentage conversion means, so that the error can be more clearly examined and analyzed.

【発明の実施の形態】以下、図1〜図12を参照して本
発明に係る計算装置1の実施の形態を詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a computer 1 according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0028】まず構成を説明する。図1は、本発明を適
用した計算装置1の内部構成を示すブロック図である。
この図1において、計算装置1は、CPU(Central P
rocessing Unit)2、入力部3、表示部4、表示駆動回
路5、RAM(Random Access Memory)6、ROM
(Read Only Memory)7、記憶装置8及び記憶媒体9
によって構成されている。
First, the configuration will be described. FIG. 1 is a block diagram showing the internal configuration of a computing device 1 to which the present invention has been applied.
In FIG. 1, a computing device 1 includes a CPU (Central P
processing unit) 2, input unit 3, display unit 4, display drive circuit 5, RAM (Random Access Memory) 6, ROM
(Read Only Memory) 7, storage device 8, and storage medium 9
It is constituted by.

【0029】CPU2は、入力部3を介して入力される
指示に基づいて、ROM7または記憶媒体9から所定の
プログラムを読み出してRAM6に一時格納し、当該プ
ログラムに基づく各種処理を実行して計算装置1の各部
を集中制御する。すなわち、CPU2は、前記読み出し
た所定プログラムに基づいて各種処理を実行し、その処
理結果をRAM6に格納するともに、表示駆動回路5を
介して表示部4に表示させる。また、入力部3を介して
入力される指示に基づいて、前記処理結果を記憶装置8
を介して記憶媒体9に保存させる。
The CPU 2 reads out a predetermined program from the ROM 7 or the storage medium 9 and temporarily stores it in the RAM 6 based on an instruction input through the input unit 3, executes various processes based on the program, and executes a computing device. Centralized control of each unit. That is, the CPU 2 executes various processing based on the read predetermined program, stores the processing results in the RAM 6, and causes the display unit 4 to display the processing results via the display driving circuit 5. The processing result is stored in the storage device 8 based on an instruction input via the input unit 3.
Via the storage medium 9.

【0030】CPU2は、後述する回帰誤差演算処理
(図2参照)において、ユーザによって誤差演算を実行
するための入力が行われた場合は、まず、回帰処理を行
い、予めユーザによって入力された実測値データのX座
標値(Xn)及びY座標値(Yn″)は、RAM6に格納さ
れたLISTのLIST1及びLIST2にそれぞれ格納される。次
いで、CPU2は、回帰処理により算出した回帰数式に
おける実測値データのX座標値(Xn)に対応するY座標
値、つまり、回帰データ(Yn)を算出し、入力部3のパ
ーセント演算キーが入力されたか否かを判別し、入力さ
れなかった場合は、誤差演算処理(図3参照)を実行す
る。
In a regression error calculation process (see FIG. 2) described later, when an input for executing the error calculation is performed by the user, the CPU 2 first performs a regression process and performs an actual measurement previously input by the user. The X coordinate value (Xn) and the Y coordinate value (Yn ″) of the value data are stored in LIST1 and LIST2 of the LIST stored in the RAM 6, respectively. The Y coordinate value corresponding to the X coordinate value (Xn) of the data, that is, the regression data (Yn) is calculated, and it is determined whether or not the percentage calculation key of the input unit 3 is input. An error calculation process (see FIG. 3) is executed.

【0031】誤差演算処理において、CPU2は、実測
値データのY座標値(Yn″)と回帰データ(Yn)との誤
差(以下Znと呼ぶ。)を各実測値データ毎に算出し、R
AM6に格納されたLISTのLIST3に格納するとともに表
示する。
In the error calculation processing, the CPU 2 calculates an error (hereinafter referred to as Zn) between the Y coordinate value (Yn ″) of the actually measured value data and the regression data (Yn) for each actually measured value data.
It is stored and displayed in LIST3 of LIST stored in AM6.

【0032】パーセント演算キーが入力された場合は、
CPU2は、パーセント演算処理(図5参照)を実行
し、パーセント演算処理において、CPU2は、実測値
データのY座標値(Yn″)と回帰データ(Yn)との誤差
(Zn)を各実測値データ毎に算出し、さらに、実測値デ
ータのY座標値(Yn″)に対する誤差(Zn)の割合をパ
ーセンテージで算出し、このパーセンテージ(以下Zn″
と呼ぶ)をRAM6に格納されたLISTのLIST3に格納す
るとともに、表示する。
When the percentage operation key is input,
The CPU 2 executes a percent calculation process (see FIG. 5). In the percent calculation process, the CPU 2 calculates an error (Zn) between the Y coordinate value (Yn ″) of the actually measured value data and the regression data (Yn) in each of the actually measured values. The ratio is calculated for each data, and the ratio of the error (Zn) to the Y coordinate value (Yn ") of the actually measured value data is calculated as a percentage.
Is stored in the LIST 3 of the LIST stored in the RAM 6 and displayed.

【0033】次いで、CPU2は、各種モードキーの入
力を待機し、ここで、ユーザによって入力部3の色設定
モードキー、最大最小表示キー、または最大最小色設定
モードキーが入力されると、CPU2は、色表示処理
(図7参照)、最大最小表示処理(図9参照)、または
最大最小色表示処理(図11参照)を実行する。
Next, the CPU 2 waits for input of various mode keys. Here, when the user inputs a color setting mode key, a maximum / minimum display key, or a maximum / minimum color setting mode key of the input section 3, the CPU 2 enters the CPU 2. Executes color display processing (see FIG. 7), maximum and minimum display processing (see FIG. 9), or maximum and minimum color display processing (see FIG. 11).

【0034】色表示処理において、CPU2は、まず、
OVER値と色の設定を複数行わせ、次いで、LIST3か
らZnまたはZn″を順次読み出し、各OVER値と比較し
て、どのOVER値を超えているか判別する。そして、
CPU2は、ZnまたはZn″をそのOVER値に対応して
設定された色で表示させる。
In the color display process, the CPU 2 first
A plurality of OVER values and colors are set, and then Zn or Zn ″ is sequentially read from LIST 3 and compared with each OVER value to determine which OVER value is exceeded.
The CPU 2 displays Zn or Zn ″ in a color set in accordance with the OVER value.

【0035】最大最小表示処理において、CPU2は、
まず、LIST3からZnまたはZn″を順次読み出し、最小及
び最大のZnまたはZn″を求める。次いで、CPU2は、
最小及び最大のZnまたはZn″をRAM6に格納するとと
もに、回帰数式及び該回帰数式のグラフを表示部4に表
示する際に共に表示させる。
In the maximum / minimum display processing, the CPU 2
First, Zn or Zn "is sequentially read from LIST3, and the minimum and maximum Zn or Zn" are obtained. Next, the CPU 2
The minimum and maximum Zn or Zn ″ are stored in the RAM 6 and displayed together with the regression equation and a graph of the regression equation on the display unit 4.

【0036】最大最小色表示処理において、CPU2
は、まず、LIST3からZnまたはZn″を順次読み出し、最
小及び最大のZnまたはZn″を求め、RAM6に格納す
る。次いで、CPU2は、最小及び最大のZnまたはZn″
にそれぞれ異なる色を設定させて、ZnまたはZn″を表示
させる際に最小及び最大のZnまたはZn″のみを設定され
た色で表示させる。
In the maximum and minimum color display processing, the CPU 2
First, Zn or Zn ″ is sequentially read from LIST3, and the minimum and maximum Zn or Zn ″ are obtained and stored in the RAM 6. Next, the CPU 2 determines the minimum and maximum Zn or Zn ″.
Are set to different colors, and when displaying Zn or Zn ″, only the minimum and maximum Zn or Zn ″ are displayed in the set color.

【0037】入力部3は、文字入力キー、数字入力キ
ー、上下左右移動キー、LISTキー、パーセント演算キ
ー、最大最小表示キー、最大最小色設定モードキー、色
設定モードキー、及び各種機能キー等によって構成され
るキーボードを備え、押下されたキーの押下信号をCP
U2に出力する。
The input unit 3 includes a character input key, a number input key, up / down / left / right keys, a LIST key, a percentage calculation key, a maximum / minimum display key, a maximum / minimum color setting mode key, a color setting mode key, and various function keys. And a pressing signal of the pressed key
Output to U2.

【0038】表示部4は、LCD(Liquid Crystal D
isplay)等により構成され、表示駆動回路5から入力さ
れる駆動信号に基づく各種表示を行う。表示駆動回路5
は、CPU2から入力される表示データ、描画データに
基づく駆動信号を生成して、表示部4の表示制御を行
う。
The display unit 4 is an LCD (Liquid Crystal D)
isplay) and performs various displays based on the drive signal input from the display drive circuit 5. Display drive circuit 5
Generates a drive signal based on display data and drawing data input from the CPU 2 and performs display control of the display unit 4.

【0039】RAM6は、指定されたアプリケーション
プログラム、入力指示、入力データ及び処理結果等を一
時格納する他、予めユーザによって入力された実測値デ
ータのX座標値(Xn)、Y座標値(Yn″)、誤差(Z
n)、及び誤差(Zn)のパーセンテージ(Zn″)等を格
納するLISTを有する。
The RAM 6 temporarily stores designated application programs, input instructions, input data, processing results, and the like, and also stores X-coordinate values (Xn) and Y-coordinate values (Yn ") of actual measurement data previously input by the user. ), Error (Z
n), and a LIST for storing the error (Zn) percentage (Zn ″) and the like.

【0040】ROM7は、計算装置1に対応する基本プ
ログラムを格納している。すなわち、計算装置1の電源
がON状態にされた際に実行する初期表示メニュープロ
グラム、各種関数演算プログラム等の書き換え不要な基
本プログラムを記憶し、更に誤差演算処理プログラム、
パーセント演算処理プログラム、色表示処理プログラ
ム、最大最小表示処理プログラム、最大最小色表示処理
プログラムなどを記憶している。
The ROM 7 stores a basic program corresponding to the computer 1. That is, it stores an initial display menu program to be executed when the power of the computing device 1 is turned on, a basic program that does not need to be rewritten, such as various function operation programs, and an error operation processing program.
It stores a percentage calculation processing program, a color display processing program, a maximum / minimum display processing program, a maximum / minimum color display processing program, and the like.

【0041】なお、この誤差演算処理プログラム、パー
セント演算処理プログラム、色表示処理プログラム、最
大最小表示処理プログラム、及び最大最小色表示処理プ
ログラムなどは、記憶媒体9に予め記憶される構成にし
てもよい。
The error calculation processing program, the percentage calculation processing program, the color display processing program, the maximum / minimum display processing program, the maximum / minimum color display processing program, and the like may be stored in the storage medium 9 in advance. .

【0042】記憶装置8は、プログラムやデータ等を記
憶する記憶媒体9を有しており、この記憶媒体9は磁気
的、光学的記憶媒体、若しくは半導体メモリで構成され
ている。この記憶媒体9は記憶装置8に固定的に設けた
もの、若しくは着脱自在に装着するものであり、この記
憶媒体9には当該計算装置1に対応する各種処理プログ
ラム及び各処理プログラムで処理されたデータ等を記憶
する。
The storage device 8 has a storage medium 9 for storing programs, data, and the like, and the storage medium 9 is constituted by a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory. The storage medium 9 is fixedly provided in the storage device 8 or is detachably mounted. The storage medium 9 is processed by various processing programs corresponding to the computing device 1 and each processing program. Data and the like are stored.

【0043】また、この記憶媒体9に記憶するプログラ
ム、データ等は、通信回線等を介して接続された他の機
器から受信して記憶する構成にしてもよく、更に、通信
回線等を介して接続された他の機器側に前記記憶媒体9
を備えた記憶装置を設け、この記憶媒体9に記憶されて
いるプログラム、データ等を通信回線を介して使用する
構成にしてもよい。
The program, data, and the like stored in the storage medium 9 may be configured to be received and stored from another device connected via a communication line or the like. The storage medium 9 is stored in another connected device.
May be provided so that programs, data, and the like stored in the storage medium 9 are used via a communication line.

【0044】次に動作を説明する。図2は、CPU2に
より実行される回帰誤差演算処理の流れを示すフローチ
ャートである。
Next, the operation will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the flow of the regression error calculation process executed by the CPU 2.

【0045】図2において、CPU2は、まず、ユーザ
によって誤差演算を実行するための入力がなされたか否
かを判別し(ステップS10)、入力されていない場合
は(ステップS10:NO)、通常の回帰演算処理に移
行し、入力された場合は(ステップS10:YES)、
回帰処理を行う(ステップS11)。回帰処理とは、複
数の数値を要素とする二つの集合について、各集合を構
成する各要素を解析して、それらの集合の相関を示す関
数を求める計算を実行する処理である。ここで、予めユ
ーザによって入力された実測値データのX座標値(Xn)
及びY座標値(Yn″)は、RAM6に格納されたLISTの
LIST1及びLIST2にそれぞれ格納される。例えば、実測
値データが(1,0.7),(2.44,7.45),(4.65,7.5
1)で与えられたとすると、LIST1には、「1」,「2.4
4」,「4.65」が格納され、LIST2には、「0.7」,「7.
45」,「7.51」が格納される。
In FIG. 2, the CPU 2 first determines whether or not an input for executing an error calculation has been made by the user (step S10). If the input has not been made (step S10: NO), a normal operation is performed. The process proceeds to the regression calculation process, and when input is made (step S10: YES),
A regression process is performed (Step S11). The regression process is a process of analyzing, with respect to two sets each including a plurality of numerical values, each element constituting each set and performing a calculation for obtaining a function indicating a correlation between the sets. Here, the X coordinate value (Xn) of the actually measured value data input in advance by the user
And the Y coordinate value (Yn ″) are stored in the LIST stored in the RAM 6.
These are stored in LIST1 and LIST2, respectively. For example, if the measured data is (1, 0.7), (2.44, 7.45), (4.65, 7.5)
If given in 1), LIST1 contains "1", "2.4
4 "and" 4.65 "are stored, and" 0.7 "," 7.
45 "and" 7.51 "are stored.

【0046】次いで、CPU2は、回帰処理により算出
した回帰数式における実測値データのX座標値(Xn)に
対応するY座標値、つまり、回帰データ(Yn)を算出す
る(ステップS12)。そして、CPU2は、入力部3
のパーセント演算キーが入力されたか否かを判別し(ス
テップS13)、入力されなかった場合は(ステップS
13:NO)、誤差演算処理(図3参照)を実行する
(ステップS20)。誤差演算処理において、CPU2
は、実測値データのY座標値(Yn″)と回帰データ(Y
n)との誤差(Zn)を各実測値データ毎に算出し、RA
M6に格納されたLISTのLIST3に格納するとともに表示
する。
Next, the CPU 2 calculates a Y coordinate value corresponding to the X coordinate value (Xn) of the actually measured value data in the regression formula calculated by the regression processing, that is, regression data (Yn) (step S12). Then, the CPU 2 controls the input unit 3
Is determined (step S13), and if not entered (step S13).
13: NO), and execute an error calculation process (see FIG. 3) (step S20). In the error calculation processing, the CPU 2
Indicates the Y coordinate value (Yn ″) of the measured value data and the regression data (Y
n) and the error (Zn) is calculated for each actual measurement value data.
It is stored and displayed in LIST3 of LIST stored in M6.

【0047】ステップS13において、パーセント演算
キーが入力された場合は(ステップS13:YES)、
CPU2は、パーセント演算処理(図5参照)を実行す
る(ステップS30)。パーセント演算処理において、
CPU2は、実測値データのY座標値(Yn″)と回帰デ
ータ(Yn)との誤差(Zn)を各実測値データ毎に算出
し、さらに、実測値データのY座標値(Yn″)に対する
誤差(Zn)の割合をパーセンテージ(Zn″)で算出し、
RAM6に格納されたLISTのLIST3に格納するとともに
表示する。
In step S13, when the percentage calculation key is input (step S13: YES),
The CPU 2 executes a percentage calculation process (see FIG. 5) (step S30). In the percent operation,
The CPU 2 calculates an error (Zn) between the Y coordinate value (Yn ") of the actually measured value data and the regression data (Yn) for each actually measured value data, and further calculates the error (Zn) for the Y coordinate value (Yn") of the actually measured value data. Calculate the percentage of error (Zn) as a percentage (Zn ″),
It is stored in LIST3 of LIST stored in RAM 6 and displayed.

【0048】次いで、CPU2は、各種モードキーの入
力を待機する(ステップS14)。ここで、ユーザによ
って入力部3の色設定モードキー、最大最小表示キー、
または最大最小色設定モードキーが入力されると、CP
U2は、色表示処理(図7参照)(ステップS40)、
最大最小表示処理(図9参照)(ステップS50)、ま
たは最大最小色表示処理(図11参照)(ステップS6
0)を実行する。
Next, the CPU 2 waits for input of various mode keys (step S14). Here, the user sets the color setting mode key, maximum / minimum display key,
Or, when the maximum / minimum color setting mode key is input, the CP
U2 is a color display process (see FIG. 7) (step S40),
Maximum and minimum display processing (see FIG. 9) (step S50) or maximum and minimum color display processing (see FIG. 11) (step S6)
Perform 0).

【0049】ステップS40の色表示処理において、C
PU2は、まず、OVER値と色の設定を複数行わせ
る。このOVER値とは、LIST3に格納されたZnまたは
Zn″に色をつけて表示する際に、色を設定する基準とな
る値であり、ZnまたはZn″の絶対値が複数のOVER値
の内、いずれかのOVER値よりも大きい場合に、該Zn
またはZn″は、該当するOVER値に対応する色で表示
される。次いで、CPU2は、LIST3からZnまたはZn″
を順次読み出し、各OVER値と比較して、どのOVE
R値を超えているか判別する。そして、CPU2は、Zn
またはZn″を該当するOVER値に対応して設定された
色で表示させる。
In the color display processing of step S40, C
The PU 2 first sets a plurality of OVER values and colors. This OVER value is the value of Zn stored in LIST3 or
This is a value used as a reference for setting a color when displaying the Zn ″ with a color. When the absolute value of Zn or Zn ″ is larger than any one of a plurality of OVER values, Zn
Alternatively, Zn "is displayed in a color corresponding to the corresponding OVER value. Next, the CPU 2 reads Zn or Zn" from LIST3.
Are sequentially read and compared with each OVER value,
It is determined whether the value exceeds the R value. Then, the CPU 2
Alternatively, Zn "is displayed in a color set corresponding to the corresponding OVER value.

【0050】ステップS50の最大最小表示処理におい
て、CPU2は、まず、LIST3からZnまたはZn″を順次
読み出し、最小及び最大のZnまたはZn″を求める。次い
で、CPU2は、最小及び最大のZnまたはZn″をRAM
6に格納するとともに、回帰数式及び該回帰数式のグラ
フを表示部4に表示する際に共に表示させる。
In the maximum / minimum display processing in step S50, the CPU 2 first reads Zn or Zn "sequentially from LIST3, and obtains the minimum and maximum Zn or Zn". Next, the CPU 2 stores the minimum and maximum Zn or Zn ″ in the RAM.
6 and are displayed together with the regression formula and a graph of the regression formula on the display unit 4.

【0051】ステップS60の最大最小色表示処理にお
いて、CPU2は、まず、LIST3からZnまたはZn″を順
次読み出し、最小及び最大のZnまたはZn″を求め、RA
M6に格納する。次いで、CPU2は、最小及び最大の
ZnまたはZn″にそれぞれ異なる色を設定させて、Znまた
はZn″を表示させる際に最小及び最大のZnまたはZn″の
みを設定された色で表示させる。
In the maximum / minimum color display processing in step S60, the CPU 2 first reads Zn or Zn ″ sequentially from LIST3, finds the minimum and maximum Zn or Zn ″,
Store it in M6. Next, the CPU 2 determines the minimum and maximum
Different colors are set for Zn or Zn ″, and when displaying Zn or Zn ″, only the minimum and maximum Zn or Zn ″ are displayed in the set color.

【0052】図3は、CPU2により実行される誤差演
算処理の流れを示すフローチャートである。図3におい
て、まず、CPU2は、予めユーザによって入力された
実測値データのY座標値(Yn″)と、図2のステップS
11において算出された回帰データ(Yn)をRAM6か
ら順次読み出し(ステップS201)、「(Yn″)−
(Yn)→Zn」の計算によりZnを算出する(ステップS2
02)。
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of the error calculation process executed by the CPU 2. In FIG. 3, first, the CPU 2 compares the Y coordinate value (Yn ″) of the actually measured value data input by the user in advance with step S in FIG.
The regression data (Yn) calculated in step 11 is sequentially read from the RAM 6 (step S201), and "(Yn")-
(Yn) → Zn ”to calculate Zn (Step S2)
02).

【0053】次いで、CPU2は、全てのZnを算出した
か否かを判別し(ステップS203)、全てのZnを算出
していない場合は(ステップS203:NO)、ステッ
プS201に戻り、全てのZnを算出した場合は(ステッ
プS203:YES)、全てのZnをRAM6のLIST3に
格納する(ステップS204)。そして、CPU2は、
回帰数式データ、グラフの描画データ、及び誤差表示デ
ータを生成して(ステップS205)、表示駆動回路5
に出力し、回帰数式データを表示させ、また、グラフ描
画データに基づくグラフを表示させ、さらに、誤差表示
データに基づいて実測値データのY座標値(Yn″)と回
帰データ(Yn)との誤差を矢印を用いて表示部4に表示
させる(ステップS206)。
Next, the CPU 2 determines whether all Zn have been calculated (step S203). If not all Zn has been calculated (step S203: NO), the CPU 2 returns to step S201 and returns to step S201. Is calculated (step S203: YES), all Zn are stored in LIST3 of the RAM 6 (step S204). Then, the CPU 2
Regression formula data, graph drawing data, and error display data are generated (step S205), and the display driving circuit 5 is generated.
To display the regression formula data, display the graph based on the graph drawing data, and further calculate the Y coordinate value (Yn ″) of the actually measured value data and the regression data (Yn) based on the error display data. The error is displayed on the display unit 4 using an arrow (step S206).

【0054】そして、CPU2は、入力部3のLISTキー
が入力されたか否かを判別し(ステップS207)、入
力された場合は(ステップS207:YES)、RAM
6に格納されたLISTのLIST1〜3に格納されたXn、Y
n″、及びZnを表示部4に一覧表示する(ステップS2
08)。入力されなかった場合(ステップS207:N
O)、またはステップS208の処理の終了後、CPU
2は、一連の誤差演算処理を終了する。
Then, the CPU 2 determines whether or not the LIST key of the input section 3 has been input (step S207), and if it has been input (step S207: YES), the RAM 2
Xn, Y stored in LIST1-3 of LIST stored in 6
n ″ and Zn are listed on the display unit 4 (step S2).
08). If not input (step S207: N
O) or after the processing of step S208 is completed, the CPU
2 ends a series of error calculation processing.

【0055】図4は、上述の誤差演算処理における表示
部4の表示画面の一例を示す図である。(a)は回帰処
理及び誤差演算処理によって求められた回帰数式、回帰
グラフ、及び誤差表示の表示例を示し、(b)はRAM
6のLIST1〜3に格納された実測値データのX座標値
(Xn)、Y座標値(Yn″)、及びZnを一覧表示した様子
を示している。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a display screen of the display unit 4 in the above-described error calculation processing. (A) shows a display example of a regression formula, a regression graph, and an error display obtained by regression processing and error calculation processing, and (b) shows a RAM.
6 shows a list of X-coordinate values (Xn), Y-coordinate values (Yn ″), and Zn of the actually measured value data stored in LIST1 to LIST3.

【0056】同図(a)に示すように、回帰処理後、誤
差演算処理が行われると、算出された回帰数式Kの「Y
=ax+b;a=+2.5033,b=−1.8204」が表示され
るとともに、該回帰数式KのグラフG1が描画される。
ここで、実測値データ「□」と回帰データ「●」との誤
差が、誤差表示GHの「→」を用いて表示される。
As shown in FIG. 9A, after the regression processing, when the error calculation processing is performed, the calculated regression equation K is expressed as “Y
= Ax + b; a = + 2.5033, b = -1.8204 "and the graph G1 of the regression equation K is drawn.
Here, the error between the actually measured value data “□” and the regression data “●” is displayed using “→” of the error display GH.

【0057】その後、ユーザによってLISTキーが入力さ
れると、同図(b)に示すように、RAM6のLIST1〜
3に格納されている実測値データのX座標値(Xn)、Y
座標値(Yn″)、及びZnがそれぞれ対応づけられて各LI
ST毎に一覧表示される。例えば、LIST1に格納されてい
るXn「2.44」は、LIST2に格納されているYn「7.45」及
びLIST3に格納されているZn「+2.16」に対応してい
る。
Thereafter, when the LIST key is input by the user, as shown in FIG.
X coordinate value (Xn), Y of the actual measurement value data stored in
The coordinate value (Yn ″) and Zn are respectively associated with each LI
A list is displayed for each ST. For example, Xn “2.44” stored in LIST1 corresponds to Yn “7.45” stored in LIST2 and Zn “+2.16” stored in LIST3.

【0058】図5は、CPU2により実行されるパーセ
ント演算処理の流れを示すフローチャートである。図5
において、まず、CPU2は、予めユーザによって入力
された実測値データのY座標値(Yn″)と、図2のステ
ップS11において算出された回帰データ(Yn)をRA
M6から順次読み出し(ステップS301)、
「[((Yn″)−(Yn))/(Yn″)]×100→Z
n″」の計算により、実測値データのY座標値(Yn″)
に対する誤差(Zn)の割合をパーセンテージで示すZn″
を算出する(ステップS302)。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the percentage calculation process executed by the CPU 2. FIG.
First, the CPU 2 converts the Y coordinate value (Yn ″) of the actually measured value data input by the user in advance and the regression data (Yn) calculated in step S11 of FIG.
Read sequentially from M6 (step S301),
“[((Yn ″) − (Yn)) / (Yn ″)] × 100 → Z
By calculation of n "", the Y coordinate value (Yn ") of the actually measured value data
Zn ″ indicating the percentage of error (Zn) with respect to
Is calculated (step S302).

【0059】次いで、CPU2は、全てのZn″を算出し
たか否かを判別し(ステップS303)、全てのZn″を
算出していない場合は(ステップS303:NO)、ス
テップS301に戻り、全てのZn″を算出した場合は
(ステップS303:YES)、全てのZn″をRAM6
のLIST3に格納する(ステップS304)。そして、C
PU2は、回帰数式データ、グラフの描画データ、及び
誤差表示データを生成して(ステップS305)、表示
駆動回路5に出力し、入力された回帰数式データを表示
させ、また、グラフ描画データに基づくグラフを表示さ
せ、さらに、誤差表示データに基づいて実測値データの
Y座標値(Yn″)と回帰データ(Yn)との誤差を矢印を
用いて表示部4に表示させる(ステップS306)。
Next, the CPU 2 determines whether or not all Zn "have been calculated (step S303). If not all Zn" has been calculated (step S303: NO), the CPU 2 returns to step S301. Have been calculated (step S303: YES), all Zn ″ s are stored in the RAM 6.
(Step S304). And C
The PU 2 generates regression formula data, graph drawing data, and error display data (step S305), outputs the data to the display drive circuit 5, displays the input regression formula data, and is based on the graph drawing data. A graph is displayed, and an error between the Y coordinate value (Yn ″) of the actually measured value data and the regression data (Yn) is displayed on the display unit 4 using an arrow based on the error display data (step S306).

【0060】そして、CPU2は、入力部3のLISTキー
が入力されたか否かを判別し(ステップS307)、入
力された場合は(ステップS307:YES)、RAM
6に格納されたLISTのLIST1〜3に格納されたXn、Y
n″、及びZn″を表示部4に一覧表示する(ステップS
308)。入力されなかった場合(ステップS307:
NO)、またはステップS308の処理の終了後、CP
U2は、一連のパーセント演算処理を終了する。
Then, the CPU 2 determines whether or not the LIST key of the input section 3 has been input (step S307). If the LIST key has been input (step S307: YES), the RAM 2
Xn, Y stored in LIST1-3 of LIST stored in 6
n "and Zn" are displayed in a list on the display unit 4 (step S
308). If not input (step S307:
NO), or after the process of step S308 ends, the CP
U2 ends a series of percent operation processing.

【0061】図6は、上述のパーセント演算処理におけ
る表示部4の表示画面の一例を示す図である。(a)は
回帰処理及びパーセント演算処理によって求められた回
帰数式、回帰グラフ、及び誤差表示の表示例を示し、
(b)はRAM6のLIST1〜3に格納された実測値デー
タのX座標値(Xn)、Y座標値(Yn″)、及びZn″を一
覧表示した様子を示している。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the display screen of the display unit 4 in the above-described percentage calculation processing. (A) shows a display example of a regression formula, a regression graph, and an error display obtained by a regression process and a percentage calculation process,
(B) shows a list of X-coordinate values (Xn), Y-coordinate values (Yn "), and Zn" of the actually measured value data stored in LIST1 to LIST3 of the RAM 6.

【0062】同図(a)に示すように、回帰処理後、パ
ーセント演算処理が行われると、算出された回帰数式K
の「Y=ax+b;a=+2.5033,b=−1.8204」が表
示されるとともに、該回帰数式KのグラフG1が描画さ
れる。ここで、実測値データ「□」と回帰データ「●」
との誤差が、誤差表示GHの「→」を用いて表示され
る。
As shown in FIG. 11A, after the regression processing, when the percentage calculation processing is performed, the calculated regression equation K
"Y = ax + b; a = + 2.5033, b = -1.8204" and the graph G1 of the regression equation K is drawn. Here, the measured value data “□” and the regression data “●”
Is displayed using “→” in the error display GH.

【0063】その後、ユーザによってLISTキーが入力さ
れると、同図(b)に示すように、RAM6のLIST1〜
3に格納されている実測値データのX座標値(Xn)、Y
座標値(Yn″)、及びZn″がそれぞれ対応づけられて各
LIST毎に一覧表示される。例えば、LIST1に格納されて
いるXn「2.44」は、LIST2に格納されているYn「7.45」
及びLIST3に格納されているZn″「+42.42」に対応して
いる。
Thereafter, when the LIST key is input by the user, as shown in FIG.
X coordinate value (Xn), Y of the actual measurement value data stored in
The coordinate value (Yn ″) and Zn ″ are respectively associated with each other.
A list is displayed for each LIST. For example, Xn “2.44” stored in LIST1 becomes Yn “7.45” stored in LIST2.
And Zn ″ “+42.42” stored in LIST3.

【0064】図7は、CPU2により実行される色表示
処理の流れを示すフローチャートである。図7におい
て、まず、CPU2は、ユーザによる複数のOVER値
と、該OVER値に対応する複数の色の入力を待機する
(ステップS401,S402)。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of the color display process executed by the CPU 2. In FIG. 7, first, the CPU 2 waits for the user to input a plurality of OVER values and a plurality of colors corresponding to the OVER values (steps S401, S402).

【0065】次いで、CPU2は、RAM6のLIST3か
らZnまたはZn″を順次読み出し(ステップS403)、
ステップS401において、ユーザによって入力された
各OVER値と比較して、どのOVER値を超えている
か判別する。そして、CPU2は、前記読み出したZnま
たはZn″に、該当するOVER値に対応して設定された
色を指定する(ステップS404)。そして、CPU2
は、全てのZnまたはZn″を読み出したか否かを判別し
(ステップS405)、読み出していない場合は(ステ
ップS405:NO)、ステップS403に戻り、読み
出した場合は(ステップS405:YES)、ユーザに
よる入力部3のLISTキーの入力を待機する(ステップS
406)。
Next, the CPU 2 sequentially reads out Zn or Zn ″ from LIST 3 of the RAM 6 (step S403),
In step S401, it is compared with each OVER value input by the user to determine which OVER value has been exceeded. Then, the CPU 2 specifies the color set corresponding to the corresponding OVER value in the read Zn or Zn ″ (step S404).
Determines whether all Zn or Zn ″ has been read (step S405), if not read (step S405: NO), returns to step S403, if read (step S405: YES), the user Waits for the input of the LIST key of the input unit 3 by the user (step S
406).

【0066】LISTキーが入力されると、CPU2は、R
AM6に格納されたLISTのLIST1〜3に格納されたXn、
Yn″、及びZnまたはZn″を表示部4に一覧表示する(ス
テップS407)。ここで、LIST3に格納されたZnまた
はZn″の内、ユーザによって予め設定されたOVER値
を超えたZnまたはZn″は、該OVER値に対応して設定
された色で表示部4に表示される。その後、CPU2
は、一連の色表示処理を終了する。
When the LIST key is input, the CPU 2
Xn stored in LIST1-3 of LIST stored in AM6,
A list of Yn "and Zn or Zn" is displayed on the display unit 4 (step S407). Here, of Zn or Zn ″ stored in LIST3, Zn or Zn ″ exceeding the OVER value preset by the user is displayed on the display unit 4 in a color set in accordance with the OVER value. You. After that, CPU2
Ends a series of color display processing.

【0067】図8は、上述の色表示処理における表示部
4の表示画面の一例を示す図である。(a)は色表示処
理のステップS401,S402において、各OVER
値及び該OVER値に対応する色が設定される様子を示
し、(b)はRAM6のLIST1〜3に格納された実測値
データのX座標値(Xn)、Y座標値(Yn″)、及びZn″
を一覧表示した様子を示している。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a display screen of the display unit 4 in the above-described color display processing. (A) shows each OVER in steps S401 and S402 of the color display processing.
(B) shows the X coordinate value (Xn), the Y coordinate value (Yn ″), and the Y coordinate value (Yn ″) of the actually measured value data stored in LIST 1 to 3 of the RAM 6. Zn ″
Is displayed in a list.

【0068】同図(a)に示すように、OVER値及び
該OVER値に対応する色の設定表示画面において、4
0%、60%等のOVER値と、GREEN、BLUE
等の色とが対応づけられて表示される。
As shown in FIG. 9A, in the setting display screen for the OVER value and the color corresponding to the OVER value, 4
OVER values such as 0% and 60%, GREEN and BLUE
Are displayed in association with each other.

【0069】その後、ユーザによってLISTキーが入力さ
れると、同図(b)に示すように、RAM6のLIST1〜
3に格納されている実測値データのX座標値(Xn)、Y
座標値(Yn″)、及びZn″がそれぞれ対応づけられて各
LIST毎に一覧表示される。LIST3の表示覧において、Z
n″「+42.42」は、OVER値40%を超えているた
め、GREEN色に縁取られて表示されている。同様
に、Zn″「−32.49」は、絶対値がOVER値20%を
超えているため、BLUE色に縁取られて表示されてい
る。
Thereafter, when the LIST key is input by the user, as shown in FIG.
X coordinate value (Xn), Y of the actual measurement value data stored in
The coordinate value (Yn ″) and Zn ″ are respectively associated with each other.
A list is displayed for each LIST. In the display list of LIST3, Z
Since n ″ “+42.42” exceeds the OVER value of 40%, it is displayed with a GREEN color border. Similarly, Zn ″ “− 32.49” is displayed with a border of BLUE color since the absolute value exceeds the OVER value of 20%.

【0070】図9は、CPU2により実行される最大最
小表示処理の流れを示すフローチャートである。図9に
おいて、まず、CPU2は、1つのZnまたはZn″をRA
M6に格納されたLISTから読み出し(ステップS50
1)、最大誤差を示す変数U及び最小誤差を示す変数V
に代入する(ステップS502)。次いで、CPU2
は、ZnまたはZn″をRAM6に格納されたLISTから順次
読み出し(ステップS503)、ZnまたはZn″が変数U
より大きいか否かを判別する(ステップS504)。大
きい場合は(ステップS504:YES)、CPU2
は、ZnまたはZn″を新たに変数Uに代入して変数Uの値
を更新し(ステップS505)、大きくない場合は(ス
テップS504:NO)、ZnまたはZn″が変数Vより小
さいか否かを判別する(ステップS506)。小さい場
合は(ステップS506:YES)、CPU2は、Znま
たはZn″を新たに変数Vに代入して変数Vの値を更新す
る(ステップS507)。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of the maximum / minimum display processing executed by the CPU 2. In FIG. 9, first, the CPU 2 converts one Zn or Zn ″ into RA
Read from LIST stored in M6 (step S50)
1), a variable U indicating the maximum error and a variable V indicating the minimum error
(Step S502). Then, CPU2
Is to sequentially read Zn or Zn "from the LIST stored in the RAM 6 (step S503), and Zn or Zn"
It is determined whether or not the value is greater than (step S504). If it is larger (step S504: YES), the CPU 2
Updates the value of the variable U by substituting Zn or Zn ″ for the variable U (step S505). If the value is not larger (step S504: NO), it is determined whether or not Zn or Zn ″ is smaller than the variable V. Is determined (step S506). If it is smaller (step S506: YES), the CPU 2 substitutes Zn or Zn ″ for the variable V and updates the value of the variable V (step S507).

【0071】ステップS506においてZnまたはZn″が
変数Vより小さくない場合(ステップS506:N
O)、ステップS507の処理の終了後、及びステップ
S505の処理の終了後、CPU2は、全てのZnまたは
Zn″をLISTから読み出したか否かを判別する(ステップ
S508)。全てのZnまたはZn″を読み出していない場
合は(ステップS508:NO)、CPU2は、ステッ
プS503に戻り、全てのZnまたはZn″を読み出した場
合は(ステップS508:YES)、回帰数式データ、
グラフの描画データ、誤差表示データ、及び最大最小誤
差データを生成する(ステップS509)。ここで、変
数U及びVに代入されたデータを最大及び最小誤差を示
すデータとみなしている。そして、CPU2は、それら
の各データを表示駆動回路5に出力し、回帰数式データ
及び最大最小誤差データを表示部4に表示させ、また、
グラフ描画データに基づくグラフを表示させ、さらに、
誤差表示データに基づいて実測値データのY座標値(Y
n″)と回帰データ(Yn)との誤差を矢印を用いて表示
させる(図10参照)(ステップS510)。その後、
CPU2は、一連の最大最小表示処理を終了する。
If Zn or Zn ″ is not smaller than the variable V in step S506 (step S506: N
O), after the processing of step S507 and the processing of step S505 are completed, the CPU 2
It is determined whether or not Zn "has been read from the LIST (step S508). If not all Zn or Zn" has been read (step S508: NO), the CPU 2 returns to step S503 and returns all Zn or Zn ". Is read (step S508: YES), the regression formula data
Graph drawing data, error display data, and maximum / minimum error data are generated (step S509). Here, the data substituted into the variables U and V are regarded as data indicating the maximum and minimum errors. Then, the CPU 2 outputs the respective data to the display drive circuit 5, and causes the display unit 4 to display the regression formula data and the maximum / minimum error data.
Display a graph based on the graph drawing data.
Based on the error display data, the Y coordinate value (Y
n ″) and the regression data (Yn) are displayed using arrows (see FIG. 10) (step S510).
The CPU 2 ends the series of maximum / minimum display processing.

【0072】図10は、求められた回帰数式、回帰グラ
フ、及び誤差表示と、最大最小表示処理によって求めら
れた最大最小誤差の表示例を示す図である。(a)は誤
差演算処理によって求められた誤差(Zn)の内から、最
大最小表示処理によって最大最小誤差を求めた場合の表
示例を示し、(b)はパーセント演算処理によって求め
られた誤差の割合のパーセンテージ(Zn″)の内から、
最大最小表示処理によって最大最小誤差を求めた場合の
表示例を示している。
FIG. 10 is a diagram showing a display example of the obtained regression formula, regression graph, error display, and the maximum and minimum errors obtained by the maximum and minimum display processing. (A) shows a display example when the maximum and minimum errors are obtained by a maximum and minimum display process from among the errors (Zn) obtained by the error arithmetic process, and (b) shows the error of the error obtained by the percent arithmetic process. From the percentage percentage (Zn ″),
9 shows a display example when a maximum and minimum error is obtained by a maximum and minimum display process.

【0073】同図(a)においては、算出された回帰数
式Kの「Y=ax+b;a=+2.5033,b=−1.8204」
が表示されるとともに、誤差演算処理によって求められ
た誤差(Zn)の内、最大のZn「+2.16」と最小のZn「-
2.29」が表示される。また、該回帰数式KのグラフG1
が描画され、実測値データ「□」と回帰データ「●」と
の誤差が、誤差表示GHの「→」を用いて表示される。
In FIG. 9A, the calculated regression equation K is “Y = ax + b; a = + 2.5033, b = −1.8204”.
Is displayed, and among the errors (Zn) obtained by the error calculation processing, the largest Zn “+2.16” and the smallest Zn “−”
2.29 "is displayed. Also, a graph G1 of the regression equation K
Is drawn, and the error between the actually measured value data “□” and the regression data “●” is displayed using “→” of the error display GH.

【0074】同図(b)においては、算出された回帰数
式Kの「Y=ax+b;a=+2.5033,b=−1.8204」
が表示されるとともに、パーセント演算処理によって求
められた誤差の割合のパーセンテージ(Zn″)の内、最
大のZn″「+42.42%」と最小のZn″「-30.49%」が表示
される。また、該回帰数式KのグラフG1が描画され、
実測値データ「□」と回帰データ「●」との誤差が、誤
差表示GHの「→」を用いて表示される。
In FIG. 13B, “Y = ax + b; a = + 2.5033, b = −1.8204” in the calculated regression equation K.
Is displayed, and among the percentages (Zn ") of the error ratios obtained by the percent operation processing, the largest Zn""+42.42%" and the smallest Zn "" -30.49% "are displayed. Also, a graph G1 of the regression equation K is drawn,
The error between the actually measured value data “□” and the regression data “●” is displayed using “→” of the error display GH.

【0075】図11は、CPU2により実行される最大
最小色表示処理の流れを示すフローチャートである。図
11において、まず、CPU2は、上述した最大最小表
示処理(図9)のステップS501〜ステップS508
の処理を行う。その後、CPU2は、予めユーザによっ
て設定された色を最大誤差を示す変数U及び最小誤差を
示す変数Vにセットする(ステップS601)。そし
て、LISTキーが入力されると(ステップS602)、C
PU2は、RAM6に格納されたLISTのLIST1〜3に格
納されたXn、Yn″、及びZnまたはZn″を表示部4に一覧
表示する(ステップS603)。ここで、変数U及びV
に代入された最大及び最小誤差を示すZnまたはZn″は、
ユーザによって予め設定された色で表示部4に表示され
る。その後、CPU2は、一連の最大最小色表示処理を
終了する。
FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the maximum and minimum color display processing executed by the CPU 2. 11, first, the CPU 2 executes steps S501 to S508 of the above-described maximum / minimum display processing (FIG. 9).
Is performed. After that, the CPU 2 sets the color set by the user in advance to the variable U indicating the maximum error and the variable V indicating the minimum error (step S601). When the LIST key is input (step S602), C
The PU 2 displays a list of Xn, Yn ″, and Zn or Zn ″ stored in LISTs 1 to 3 of the LIST stored in the RAM 6 on the display unit 4 (step S603). Where the variables U and V
Zn or Zn ″ indicating the maximum and minimum errors assigned to
It is displayed on the display unit 4 in a color preset by the user. After that, the CPU 2 ends the series of maximum / minimum color display processing.

【0076】図12は、上述の最大最小色表示処理にお
ける表示部4の表示画面の一例を示す図である。(a)
は誤差演算処理によって求められた誤差(Zn)の内か
ら、最大最小色表示処理によって最大及び最小のものを
求めた場合の表示例を示し、(b)はパーセント演算処
理によって求められた誤差の内から、最大最小色表示処
理によって最大及び最小のものを求めた場合の表示例を
示している。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the display screen of the display unit 4 in the above-described maximum and minimum color display processing. (A)
Shows a display example in which the maximum and minimum colors are obtained by the maximum and minimum color display processing from among the errors (Zn) obtained by the error calculation processing, and (b) shows the error of the error obtained by the percentage calculation processing. 5 shows a display example in the case where the maximum and minimum colors are obtained by the maximum / minimum color display processing.

【0077】同図(a)においては、ユーザによってLI
STキーが入力されると、RAM6のLIST1〜3に格納さ
れている実測値データのX座標値(Xn)、Y座標値(Y
n″)、及び誤差(Zn)がそれぞれ対応づけられて各LIS
T毎に一覧表示される。ここで、予めユーザによって最
大及び最小のZnにそれぞれGREEN及びBLUEの色
が設定されているとすると、同図(a)に示すように、
LIST3に格納されたZnの内、Zn「+2.16」は、最大のZn
であるため、GREENの色で縁取られて表示される。
また、Zn「-2.29」は、最小のZnであるため、BLUE
の色で縁取られて表示される。
In FIG. 11A, the user sets LI
When the ST key is input, the X coordinate value (Xn) and the Y coordinate value (Y
n ″) and the error (Zn) are associated with each LIS
A list is displayed for each T. Here, assuming that the colors of GREEN and BLUE are respectively set in advance to the maximum and minimum Zn by the user, as shown in FIG.
Of the Zn stored in LIST3, Zn “+2.16” is the largest Zn
Therefore, it is displayed with a border of GREEN.
Also, since Zn “−2.29” is the minimum Zn, BLUE
It is displayed with a border of the color.

【0078】また、同図(b)においては、ユーザによ
ってLISTキーが入力されると、RAM6のLIST1〜3に
格納されている実測値データのX座標値(Xn)、Y座標
値(Yn″)、及びZn″がそれぞれ対応づけられて各LIST
毎に一覧表示される。ここで、予めユーザによって最大
及び最小のZn″にそれぞれGREEN及びBLUEの色
が設定されているとすると、同図(b)に示すように、
LIST3に格納されたZn″の内、Zn″「+42.42」は、最大
のZn″であるため、GREENの色で縁取られて表示さ
れる。また、Zn″「-30.49」は、最小のZn″であるた
め、BLUEの色で縁取られて表示される。
In FIG. 8B, when the LIST key is input by the user, the X coordinate value (Xn) and the Y coordinate value (Yn ″) of the actually measured value data stored in LIST 1 to 3 of the RAM 6 are displayed. ) And Zn ″ are associated with each LIST
A list is displayed for each. Here, assuming that the color of GREEN and the color of BLUE are respectively set to the maximum and minimum Zn ″ by the user in advance, as shown in FIG.
Of the Zn "stored in LIST3, Zn""+42.42" is the largest Zn ", so it is displayed with a border of GREEN, and Zn""-30.49" is the smallest Zn. ”, It is displayed with a border in the color of BLUE.

【0079】なお、図8(b)及び図12においては、
Zn「+2.16」、及びZn″「+42.42」は、薄い黒色で網掛
け表示され、Zn「-2.29」、及びZn″「-30.49」は、濃
い黒色で網掛け表示されており、黒色で表示されている
ように見えるが、実際にはGREENまたはBLUEの
色で表示されている。
In FIG. 8B and FIG. 12,
Zn “+2.16” and Zn ″ “+42.42” are shaded in light black, and Zn “−2.29” and Zn ″ “-30.49” are shaded in dark black. Although it appears to be displayed, it is actually displayed in the color of GREEN or BLUE.

【0080】以上説明したように、CPU2は、後述す
る回帰誤差演算処理において、まず、回帰処理を行い、
予めユーザによって入力された実測値データのX座標値
(Xn)及びY座標値(Yn″)を、LISTに格納し、回帰処
理により算出した回帰数式における回帰データ(Yn)を
算出する。その後、CPU2は、パーセント演算キーが
入力されなかった場合は、誤差演算処理を実行し、CP
U2は、実測値データのY座標値(Yn″)と回帰データ
(Yn)との誤差(Zn)を各実測値データ毎に算出し、LI
STに格納するとともに表示する。パーセント演算キーが
入力された場合は、CPU2は、パーセント演算処理を
実行し、実測値データのY座標値(Yn″)と回帰データ
(Yn)との誤差(Zn)を各実測値データ毎に算出し、さ
らに、実測値データのY座標値(Yn″)に対する誤差
(Zn)の割合をパーセンテージ(Zn″)で算出し、LIST
に格納するとともに表示する。
As described above, the CPU 2 first performs a regression process in a regression error calculation process described later.
The X-coordinate value (Xn) and the Y-coordinate value (Yn ″) of the actually measured data previously input by the user are stored in a LIST, and regression data (Yn) in a regression formula calculated by a regression process is calculated. If the percentage calculation key has not been input, the CPU 2 executes an error calculation process and
U2 calculates an error (Zn) between the Y coordinate value (Yn ″) of the actually measured value data and the regression data (Yn) for each actually measured value data, and calculates LI
Stored in ST and displayed. When the percentage calculation key is input, the CPU 2 executes a percentage calculation process and calculates an error (Zn) between the Y coordinate value (Yn ″) of the actually measured value data and the regression data (Yn) for each actually measured value data. Then, the ratio of the error (Zn) to the Y coordinate value (Yn ″) of the actually measured value data is calculated as a percentage (Zn ″).
And display it.

【0081】次いで、CPU2は、各種モードキーの入
力を待機し、ここで、色設定モードキー、最大最小表示
キー、または最大最小色設定モードキーが入力される
と、CPU2は、色表示処理、最大最小表示処理、また
は最大最小色表示処理を実行する。色表示処理におい
て、CPU2は、OVER値と色の設定を複数行わせ、
LISTからZnまたはZn″を順次読み出し、各OVER値と
比較して、超えているOVER値に設定された色で、LI
STに格納されたZnまたはZn″を一覧表示させる。最大最
小表示処理において、CPU2は、LISTからZnまたはZ
n″を順次読み出し、最小及び最大のZnまたはZn″を求
め、LISTに格納するとともに、回帰数式及び該回帰数式
のグラフを表示すると共に表示させる。最大最小色表示
処理において、CPU2は、LISTからZnまたはZn″を順
次読み出し、最小及び最大のZnまたはZn″を求め、LIST
に格納し、それぞれ異なる色を設定させて、LISTに格納
されたZnまたはZn″を一覧表示させる際に、最小及び最
大のZnまたはZn″のみを設定された色で表示させる。
Next, the CPU 2 waits for input of various mode keys. Here, when the color setting mode key, the maximum / minimum display key, or the maximum / minimum color setting mode key is input, the CPU 2 executes the color display processing, Execute the maximum / minimum display processing or the maximum / minimum color display processing. In the color display processing, the CPU 2 causes a plurality of OVER values and color settings to be performed,
From the LIST, Zn or Zn ″ is sequentially read, and compared with each OVER value.
A list of Zn or Zn ″ stored in the ST is displayed. In the maximum / minimum display process, the CPU 2 reads Zn or Zn from the LIST.
n ″ are sequentially read out, the minimum and maximum Zn or Zn ″ are obtained and stored in LIST, and a regression equation and a graph of the regression equation are displayed and displayed. In the maximum / minimum color display processing, the CPU 2 reads out Zn or Zn ″ sequentially from the LIST, obtains the minimum and maximum Zn or Zn ″,
When the Zn or Zn ″ stored in the LIST is displayed in a list by setting different colors, only the minimum and maximum Zn or Zn ″ are displayed in the set color.

【0082】したがって、本実施の形態における計算装
置1によれば、回帰計算により求められた回帰データ
(Yn)と実測値データ(Yn″)との誤差(Zn)、及び実
測値データ(Yn″)に対する誤差(Zn)の割合のパーセ
ント(Zn″)をLISTに格納するとともに、予めユーザに
よって設定された範囲を超える度合いに応じて色を変え
て一覧表示することができるため、容易に誤差の大きさ
を視覚的に確認し、検討することができ、実測値データ
の持つ物理的意味を把握することができる。また、回帰
計算により求められた回帰数式、及び該回帰数式のグラ
フを表示するとともに、最大及び最小の誤差(Zn)また
は誤差(Zn)の割合のパーセント(Zn″)を表示するこ
とができるため、回帰計算を実行する際に、ユーザが複
数の回帰モデル式または回帰名の中から最適な回帰モデ
ル式を選択した否かを判断することができ、最適な回帰
数式を得るための手助けとなる。
Therefore, according to the calculation device 1 in the present embodiment, the error (Zn) between the regression data (Yn) and the actually measured value data (Yn ″) obtained by the regression calculation, and the actually measured value data (Yn ″) ), The percentage (Zn ″) of the ratio of the error (Zn) is stored in the LIST, and the list can be displayed in a different color depending on the degree of exceeding the range set by the user in advance. The size can be visually checked and examined, the physical meaning of the measured value data can be grasped, and the regression formula obtained by regression calculation and a graph of the regression formula are displayed. Together with the maximum and minimum error (Zn) or the percentage (Zn ″) of the percentage of the error (Zn), the user can perform multiple regression model equations or regression when performing the regression calculation. It is possible to judge whether or not the optimal regression model equation has been selected from the names, and this helps to obtain the optimal regression equation.

【0083】なお、本実施の形態においては、図4,
6,及び10に示すように、実測値データ「□」と回帰
データ「●」との誤差を、誤差表示GHの「→」を用い
て表示しているが、「⇒」、「⇔」等のその他の記号を
用いて表示する形態としてもよい。
In this embodiment, FIG.
As shown in FIGS. 6 and 10, the error between the actually measured value data “□” and the regression data “●” is displayed using “→” of the error display GH, but “⇒”, “⇔”, etc. May be displayed using other symbols.

【0084】[0084]

【発明の効果】請求項1及び7記載の発明によれば、表
示制御手段により、関数算出手段によって求められた関
数のグラフ上に誤差算出手段によって算出された誤差の
大きさを示す記号表示を表示させることができるため、
誤差の大きさを視覚的に容易に確認することが可能とな
る。例えば、記号表示として矢印を用いると、矢印の大
きさ及び方向から誤差の大きさ及び誤差の符号を容易に
認識することができる。
According to the first and seventh aspects of the present invention, the display control means displays a symbol indicating the magnitude of the error calculated by the error calculation means on the graph of the function obtained by the function calculation means. Can be displayed,
The magnitude of the error can be easily visually confirmed. For example, when an arrow is used as a symbol display, the magnitude and sign of the error can be easily recognized from the size and direction of the arrow.

【0085】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果に加えて、表示制御手段により、誤差算
出手段によって算出された誤差の一覧を表示させること
ができるため、容易に誤差を検討、分析することがで
き、その結果、実測値データの持つ物理的意味を把握す
ることが可能となる。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect, the list of errors calculated by the error calculating means can be displayed by the display control means, so that the display control means can easily display the list of errors. The error can be examined and analyzed, and as a result, the physical meaning of the actually measured value data can be grasped.

【0086】請求項3記載の発明によれば、請求項2記
載の発明の効果に加えて、表示制御手段は、誤差の一覧
を表示させる際に、誤差範囲色設定手段によって設定さ
れた誤差の範囲と色との対応関係に基づいて各誤差に色
をつけて表示させることができるため、誤差の大きさの
分布状態を視覚的に容易に確認できる。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the second aspect, the display control means, when displaying the error list, displays the error set by the error range color setting means. Since each error can be colored and displayed based on the correspondence between the range and the color, the distribution of the magnitude of the error can be easily visually confirmed.

【0087】請求項4及び8記載の発明によれば、表示
制御手段により、関数算出手段によって求められた関数
の式を表示させるとともに、判別手段によって判別され
た最小及び最大の誤差を表示させることができるため、
関数算出手段の一例として、例えば、回帰計算を実行す
る際に、最小及び最大の誤差をできるだけ小さくする最
適な回帰モデル式を選択した否かを判断することがで
き、その結果、最適な回帰数式を求めることが可能とな
る。
According to the fourth and eighth aspects of the present invention, the display control means displays the expression of the function obtained by the function calculating means and displays the minimum and maximum errors determined by the determining means. Can be
As an example of the function calculating means, for example, when performing a regression calculation, it can be determined whether or not an optimal regression model equation that minimizes the minimum and maximum errors has been selected. Can be obtained.

【0088】請求項5記載の発明によれば、請求項4記
載の発明の効果に加えて、表示制御手段により、誤差算
出手段によって算出された誤差の内、最小及び最大の誤
差に最大最小色設定手段によって設定された色をつけて
誤差の一覧を表示させることができるため、視覚的に容
易に最小及び最大の誤差を確認することができ、誤差の
検討、分析を効率良く行うことができる。その結果、実
測値データの持つ物理的意味を把握することが可能とな
る。
According to the fifth aspect of the present invention, in addition to the effect of the fourth aspect, the display control means sets the minimum and maximum errors among the minimum and maximum errors among the errors calculated by the error calculation means. Since a list of errors can be displayed with the color set by the setting means, the minimum and maximum errors can be easily confirmed visually, and the error can be examined and analyzed efficiently. . As a result, it is possible to grasp the physical meaning of the actually measured value data.

【0089】請求項6記載の発明によれば、請求項2〜
5のいずれかに記載の発明の効果に加えて、表示制御手
段により、誤差をパーセンテージ換算手段によって換算
されたパーセンテージで表示させることができるため、
より明確に誤差を検討、分析することが可能となる。
According to the sixth aspect of the present invention,
In addition to the effect of the invention described in any one of the fifth to fifth aspects, the display control means can display the error as a percentage converted by the percentage conversion means.
It is possible to examine and analyze errors more clearly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した計算装置1の内部構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a computing device 1 to which the present invention has been applied.

【図2】実測データと回帰データとの誤差を求める回帰
誤差演算処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a flow of a regression error calculation process for obtaining an error between measured data and regression data.

【図3】誤差演算処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a flow of an error calculation process.

【図4】図3の誤差演算処理における表示部4の表示画
面の一例を示す図であり、(a)は回帰処理及び誤差演
算処理によって求められた回帰数式、回帰グラフ、及び
誤差表示の表示例を示し、(b)はRAM6のLIST1〜
3に格納された実測値データのX座標値(Xn)、Y座標
値(Yn″)、及びZnを一覧表示した様子を示している。
4A and 4B are diagrams illustrating an example of a display screen of a display unit 4 in the error calculation process of FIG. 3; FIG. 4A is a table of a regression formula, a regression graph, and an error display obtained by the regression process and the error calculation process; (B) shows LIST1 to LIST1 of the RAM 6.
3 shows a list of X-coordinate values (Xn), Y-coordinate values (Yn ″), and Zn of the actually measured value data stored in No.3.

【図5】パーセント演算処理の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a flow of a percentage calculation process.

【図6】図5のパーセント演算処理における表示部4の
表示画面の一例を示す図であり、(a)は回帰処理及び
パーセント演算処理によって求められた回帰数式、回帰
グラフ、及び誤差表示の表示例を示し、(b)はRAM
6のLIST1〜3に格納された実測値データのX座標値
(Xn)、Y座標値(Yn″)、及びZn″を一覧表示した様
子を示している。
6A and 6B are diagrams illustrating an example of a display screen of a display unit 4 in the percentage calculation processing of FIG. 5; FIG. 6A is a table of a regression formula, a regression graph, and an error display obtained by the regression processing and the percentage calculation processing; (B) is a RAM
6 shows a list of X-coordinate values (Xn), Y-coordinate values (Yn ″), and Zn ″ of the actually measured value data stored in LIST1 to LIST3.

【図7】色表示処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of a color display process.

【図8】図7の色表示処理における表示部4の表示画面
の一例を示す図であり、(a)は色表示処理のステップ
S401,S402において、各OVER値及び該OV
ER値に対応する色が設定される様子を示し、(b)は
RAM6のLIST1〜3に格納された実測値データのX座
標値(Xn)、Y座標値(Yn″)、及びZn″を一覧表示し
た様子を示している。
8A and 8B are diagrams illustrating an example of a display screen of the display unit 4 in the color display processing of FIG. 7; FIG. 8A illustrates each OVER value and the OV in steps S401 and S402 of the color display processing;
FIG. 4B shows how a color corresponding to the ER value is set. FIG. 5B shows the X coordinate value (Xn), Y coordinate value (Yn ″), and Zn ″ of the actually measured value data stored in LIST1 to LIST3 of the RAM 6. This shows a list display.

【図9】最大最小表示処理の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of a maximum / minimum display process.

【図10】求められた回帰数式、回帰グラフ、及び誤差
表示と、図9の最大最小表示処理によって求められた最
大最小誤差の表示例を示す図であり、(a)は誤差演算
処理(図3)によって求められた誤差の内から、最大最
小表示処理(図9)によって最大最小誤差を求めた場合
の表示例を示し、(b)はパーセント演算処理(図5)
によって求められた誤差の内から、最大最小表示処理
(図9)によって最大最小誤差を求めた場合の表示例を
示している。
10 is a diagram showing a display example of the obtained regression formula, regression graph, error display, and the maximum and minimum errors obtained by the maximum and minimum display processing of FIG. 9; FIG. A display example in which the maximum / minimum error is obtained by the maximum / minimum display processing (FIG. 9) from the errors obtained by 3) is shown, and FIG. 5B is a percentage calculation processing (FIG. 5).
10 shows a display example in the case where the maximum / minimum error is obtained by the maximum / minimum display processing (FIG. 9) from the errors obtained by the above.

【図11】最大最小色表示処理の流れを示すフローチャ
ートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of a maximum / minimum color display process.

【図12】図11の最大最小色表示処理における表示部
4の表示画面の一例を示す図である。
12 is a diagram illustrating an example of a display screen of the display unit 4 in the maximum and minimum color display processing of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 計算装置 2 CPU 3 入力部 4 表示部 5 表示駆動回路 6 RAM 7 ROM 8 記憶装置 9 記憶媒体 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computing apparatus 2 CPU 3 Input part 4 Display part 5 Display drive circuit 6 RAM 7 ROM 8 Storage device 9 Storage medium

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/36 510 G06F 15/336 Fターム(参考) 5B019 EA02 EA04 HG01 HG15 HG19 HG21 5B056 AA00 BB23 BB64 BB66 BB95 FF03 FF05 HH01 5C082 AA22 BA12 BA16 BA27 BA34 BB14 CA12 CA81 CB06 DA86 DA87 MM05 MM06 MM10 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) G09G 5/36 510 G06F 15/336 F term (Reference) 5B019 EA02 EA04 HG01 HG15 HG19 HG21 5B056 AA00 BB23 BB64 BB66 BB95 FF03 FF05H 5C082 AA22 BA12 BA16 BA27 BA34 BB14 CA12 CA81 CB06 DA86 DA87 MM05 MM06 MM10

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の数値を要素とする二つの集合の相関
を示す関数を求める関数算出手段と、 前記二つの集合の内の一方の集合を構成する要素を示す
数値と、他方の集合を構成する要素を前記関数算出手段
によって求められた関数に代入して算出した数値との誤
差を算出する誤差算出手段と、 前記関数算出手段によって求められた関数のグラフを表
示させるとともに、当該グラフ上に前記誤差算出手段に
よって算出された誤差の大きさを示す記号表示を表示さ
せる表示制御手段と、 を備えることを特徴とする計算装置。
A function calculating means for obtaining a function indicating a correlation between two sets each having a plurality of numerical values as an element; a numerical value indicating an element constituting one of the two sets; Error calculating means for calculating an error from a numerical value calculated by substituting constituent elements into a function obtained by the function calculating means; and displaying a graph of the function obtained by the function calculating means, And a display control means for displaying a symbol display indicating the magnitude of the error calculated by the error calculation means.
【請求項2】前記表示制御手段は、前記誤差算出手段に
よって算出された誤差の一覧を表示させることを特徴と
する請求項1記載の計算装置。
2. The calculation device according to claim 1, wherein said display control means displays a list of errors calculated by said error calculation means.
【請求項3】誤差の絶対値の大きさによって定義される
誤差の範囲と任意の色との対応関係を複数設定する誤差
範囲色設定手段を更に備え、 前記表示制御手段は、前記誤差算出手段によって算出さ
れた誤差の一覧を表示させる際に、前記誤差範囲色設定
手段によって設定された誤差の範囲と色との対応関係に
基づいて各誤差に色をつけて表示させることを特徴とす
る請求項2記載の計算装置。
3. An error range color setting means for setting a plurality of correspondences between an error range defined by the magnitude of the absolute value of the error and an arbitrary color, wherein the display control means includes the error calculating means. When displaying a list of errors calculated by the method, each error is colored and displayed based on the correspondence between the error range and the color set by the error range color setting means. Item 3. The computing device according to Item 2.
【請求項4】複数の数値を要素とする二つの集合の相関
を示す関数を求める関数算出手段と、 前記二つの集合の内の一方の集合を構成する要素を示す
数値と、他方の集合を構成する要素を前記関数算出手段
によって求められた関数に代入して算出した数値との誤
差を算出する誤差算出手段と、 前記誤差算出手段によって算出された誤差の内、最小及
び最大の誤差を判別する判別手段と、 前記関数算出手段によって求められた関数の式を表示さ
せるとともに、前記判別手段によって判別された最小及
び最大の誤差を表示させる表示制御手段と、 を備えることを特徴とする計算装置。
4. A function calculating means for obtaining a function indicating a correlation between two sets each having a plurality of numerical values as elements, a numerical value indicating an element constituting one of the two sets, and Error calculating means for calculating an error from a numerical value calculated by substituting the constituent elements into a function obtained by the function calculating means; and discriminating minimum and maximum errors among the errors calculated by the error calculating means. And a display control means for displaying the equation of the function obtained by the function calculating means and displaying the minimum and maximum errors determined by the determining means. .
【請求項5】前記判別手段によって判別された最小及び
最大の誤差にそれぞれ色を設定する最大最小色設定手段
を更に備え、 前記表示制御手段は、前記誤差算出手段によって算出さ
れた誤差の内、最小及び最大の誤差に前記最大最小色設
定手段によって設定された色をつけて誤差の一覧を表示
させることを特徴とする請求項4記載の計算装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a maximum / minimum color setting unit configured to set a color to each of the minimum and maximum errors determined by the determination unit, wherein the display control unit includes: 5. The calculation apparatus according to claim 4, wherein a color list set by said maximum and minimum color setting means is added to the minimum and maximum errors to display a list of errors.
【請求項6】前記誤差算出手段によって算出された誤差
をパーセンテージに換算するパーセンテージ換算手段を
更に備え、 前記表示制御手段は、誤差を前記パーセンテージ換算手
段によって換算されたパーセンテージで表示させること
を特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載の計算装
置。
6. The apparatus according to claim 1, further comprising a percentage conversion means for converting the error calculated by said error calculation means into a percentage, wherein said display control means displays the error in a percentage converted by said percentage conversion means. The computing device according to claim 2.
【請求項7】関数の算出を行うプログラムを格納した記
憶媒体であって、 複数の数値を要素とする二つの集合の相関を示す関数を
求めるためのコンピュータが実行可能なプログラムコー
ドと、 前記二つの集合の内の一方の集合を構成する要素を示す
数値と、他方の集合を構成する要素を求められた関数に
代入して算出した数値との誤差を算出するためのコンピ
ュータが実行可能なプログラムコードと、 求められた関数のグラフを表示させるとともに、当該グ
ラフ上に算出された誤差の大きさを示す記号表示を表示
させるためのコンピュータが実行可能なプログラムコー
ドと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
7. A storage medium storing a program for calculating a function, comprising: a computer-executable program code for obtaining a function indicating a correlation between two sets each including a plurality of numerical values; A computer-executable program for calculating an error between a numerical value indicating an element forming one of the sets and a numerical value calculated by substituting the elements forming the other set into the obtained function A program including a code and a computer-executable program code for displaying a graph of the obtained function and displaying a symbol indicating the magnitude of the calculated error on the graph. A storage medium characterized by the above-mentioned.
【請求項8】関数の算出を行うプログラムを格納した記
憶媒体であって、 複数の数値を要素とする二つの集合の相関を示す関数を
求めるためのコンピュータが実行可能なプログラムコー
ドと、 前記二つの集合の内の一方の集合を構成する要素を示す
数値と、他方の集合を構成する要素を求められた関数に
代入して算出した数値との誤差を算出するためのコンピ
ュータが実行可能なプログラムコードと、、 算出された誤差の内、最小及び最大の誤差を判別するた
めのコンピュータが実行可能なプログラムコードと、 求められた関数の式を表示させるとともに、判別された
最小及び最大の誤差を表示させるためのコンピュータが
実行可能なプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
8. A storage medium storing a program for calculating a function, comprising: a computer-executable program code for obtaining a function indicating a correlation between two sets each having a plurality of numerical values as elements; A computer-executable program for calculating an error between a numerical value indicating an element forming one of the sets and a numerical value calculated by substituting the elements forming the other set into the obtained function A code, a computer-executable program code for determining the minimum and maximum errors among the calculated errors, and an expression of the obtained function are displayed, and the determined minimum and maximum errors are calculated. A storage medium storing a program including: a computer-executable program code for displaying the program;
JP10340390A 1998-11-30 1998-11-30 Computer and storage medium Pending JP2000163380A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10340390A JP2000163380A (en) 1998-11-30 1998-11-30 Computer and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10340390A JP2000163380A (en) 1998-11-30 1998-11-30 Computer and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000163380A true JP2000163380A (en) 2000-06-16

Family

ID=18336501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10340390A Pending JP2000163380A (en) 1998-11-30 1998-11-30 Computer and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000163380A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015125009A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 Eizo株式会社 Remaining life predicting method, remaining life predicting program, and remaining life predicting apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015125009A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 Eizo株式会社 Remaining life predicting method, remaining life predicting program, and remaining life predicting apparatus
US10026364B2 (en) 2013-12-25 2018-07-17 Eizo Corporation Life prediction method, computer readable media including life prediction program, and life prediction device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612811B2 (en) Graph display device
JP3837759B2 (en) Electronic calculator
US20090058858A1 (en) Electronic apparatus having graph display function
JP2000163380A (en) Computer and storage medium
JP2010170417A (en) Display screen design support device and program
JP2007287185A (en) Matrix calculating device, and recording medium with matrix calculation processing program recorded thereon
JP5062280B2 (en) Graph display device and program
CN110956676A (en) Multi-axis curve drawing method and device and electronic equipment
JP6251994B2 (en) Test result display device and test result display program
JP2000132516A (en) Calculation device and storage medium
JPH08152991A (en) Screen switching device
JP2001350731A (en) Calculating device and storage medium
JP7472650B2 (en) Auxiliary method, control program and device
JP2000076490A (en) Display controller and storage medium
JP3531975B2 (en) Logic simulation analyzer
JPH0755635Y2 (en) Small electronic calculator
JPH04191958A (en) Device for multivariable regression analysis
JP2018005865A (en) Electronic calculation device
JP2870570B2 (en) Screen color change method
JP2006079491A (en) Data display apparatus and program
CN114897546A (en) Commodity recall method, commodity recall device, commodity recall management system, electronic equipment and storage medium
JP2003044848A5 (en)
JP4218223B2 (en) Scientific calculator and program
JP3900929B2 (en) Square root symbol display control apparatus, program, and square root symbol display control method
JP2000187648A (en) Calculating device and storage medium