JP2000161872A - 2重配管式熱交換器 - Google Patents

2重配管式熱交換器

Info

Publication number
JP2000161872A
JP2000161872A JP10334002A JP33400298A JP2000161872A JP 2000161872 A JP2000161872 A JP 2000161872A JP 10334002 A JP10334002 A JP 10334002A JP 33400298 A JP33400298 A JP 33400298A JP 2000161872 A JP2000161872 A JP 2000161872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner tube
pipe
heat
radiating
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10334002A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hashioka
仁 橋岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10334002A priority Critical patent/JP2000161872A/ja
Publication of JP2000161872A publication Critical patent/JP2000161872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/105Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being corrugated elements extending around the tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/106Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of two coaxial conduits or modules of two coaxial conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/12Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/08Fins with openings, e.g. louvers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性、使用寿命及び冷却効率を向上すると
ともに、部品点数、製造工数及び製造コストを低減する
ことができる2重配管式熱交換器を提供する。 【解決手段】 EGRクーラ10は内管11と外管12
との2重配管構造として構成されている。内管11内に
は第1及び第2放熱フィン16a,16bが収容固定さ
れている。第1及び第2放熱フィン16a,16bは、
内管11の径方向に断面略放射状(断面略星形状)に形
成されている。また、第1放熱フィン16aと第2放熱
フィン16bとは、内管11の径方向において位相(山
谷)が互いにずらすとともに、内管11の管軸方向に互
いに所定間隔にて配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば内燃機関の
排気ガス再循環装置において、排気系から取り出された
高温の排気ガスを冷却するための2重配管式熱交換器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関の排気ガス中の窒素酸化
物を低減するために、排気ガスの一部を排気系(エキゾ
ーストマニホールド)から取り出し、吸気系(インテー
クマニホールド)へ再循環させる排気ガス再循環装置
(以下、「EGR装置」という。)が知られている。前
記EGR装置には排気系から取り出した高温の排気ガス
(以下、「EGRガス」という。)を吸気系に再導入す
る前に冷却するための2重配管式熱交換器(以下、「E
GRクーラ」という。)が設けられている。
【0003】図5及び図6に示すように、前記EGR装
置における排気環流路(図示略)の途中に配設されるE
GRクーラ50は、内側にEGRガスを流通させる内管
51と、同内管51の外周面を包囲すると共に両端が内
管51の外周面に閉塞し固定され、内管51との間に断
面環状の流通路52を区画する外管53との2重配管構
造となっている。前記内管51には図6に示すように熱
伝達を促進させるための2つの第1及び第2放熱フィン
54a,54bが収容固定されている。
【0004】そして、前記外管53には冷却水を前記流
通路52に導入するための導入管55と、流通路52内
の冷却水を排出するための排出管56とが設けられてい
る。前記流通路52内には内燃機関冷却用の冷却水が導
入管55を介して供給され、この冷却水は流通路52を
流れ、排出管56を介して内燃機関の冷却水循環回路
(図示略)に戻される。前記高温のEGRガスと冷却水
との間では内管51を介して熱交換が行われる。この結
果、EGRガスは冷却されて内燃機関の吸気系に再導入
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、第1放熱フ
ィン54aと第2放熱フィン54bとは、その内管51
径方向にある位相(山谷)が同じとなるように配置され
ている。つまり、内管51の上流から下流を見たとき、
第1放熱フィン54aの縦断面形状と第2放熱フィン5
4bの縦断面形状が互いに重なり合ってあたかも1つに
見えるように配置されている。従って、高温のEGRガ
スが第1放熱フィン54aの左側から流れて来るとすれ
ば、高温のEGRガスが第1放熱フィン54aの左端面
(いわゆる山)に当たり、第1放熱フィン54a内の通
り道(いわゆる谷)に沿って第2放熱フィン54bへ流
れていく。そして、第2放熱フィン54bの左端面
(山)に当たらずに第2放熱フィン54b内の通り道
(谷)に沿って通っていく。その結果、高温のEGRガ
スが第2放熱フィン54bにおいて効率よく放熱するこ
とができない。これは、2重配管式熱交換器の熱交換効
率つまり冷却効率の向上を図る上の問題点となる。
【0006】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、熱交換効率つまり冷却
効率の向上を図ることができる2重配管式熱交換器を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、内側に被冷却媒体を流
通させる第1筒部材と、前記第1筒部材の外周を離間し
て包囲し、同第1筒部材との間に冷却媒体用の流通部を
区画する第2筒部材と、前記第1筒部材内に収容固定さ
れる複数の放熱部材と、からなる2重配管式熱交換器に
おいて、前記複数の放熱部材は、互いにその第1筒部材
径方向において位相をずらして配置したことを要旨とす
る。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の2重配管式熱交換器において、前記複数の放熱部材の
少なくとも1つには、乱流発生手段を設けたことを要旨
とする。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の2重配管式熱交換器において、乱流発生手段を設けた
放熱部材は、被冷却媒体の流れの上流側に配置したこと
を要旨とする。
【0010】(作用)従って、請求項1に記載の発明に
よれば、複数の放熱部材は、その第1筒部材径方向にお
いて位相が互いにずらして配置されているため、被冷却
媒体は、上流にある放熱部材内の通り道に沿って通って
から、下流にある放熱部材の端面に当たる。そうする
と、被冷却媒体は下流の放熱部材に効率よく放熱するこ
とができる。
【0011】また、被冷却媒体は、上流にある放熱部材
内の通り道に沿って通ってから、下流にある放熱部材の
端面に当たると、その流れが変えられてしまう。つま
り、被冷却媒体の流れが乱される。従って、乱流となっ
た被冷却媒体は下流の放熱部材によって効率よく放熱さ
れる。その結果、2重配管式熱交換器の熱交換効率つま
り冷却効率の向上を図ることができる。
【0012】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の作用に加えて、2重配管式熱交換器に流
入した被冷却媒体は、乱流発生手段により放熱部材にお
ける各通り道間を相互に出入りすることにより乱され
る。このため、被冷却媒体と冷却媒体との間では放熱部
材及び第1筒部材を介して効率よく熱交換が行われる。
【0013】その結果、2重配管式熱交換器の熱交換効
率つまり冷却効率の向上を更に図ることができる。請求
項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明の作
用に加えて、上流にある放熱部材の乱流発生手段により
乱された被冷却媒体は、下流にある放熱部材に十分に接
触することができ効率よく放熱される。
【0014】その結果、2重配管式熱交換器の熱交換効
率つまり冷却効率の向上を更に図ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を内燃機関の排気ガ
ス再循環装置(以下、「EGR装置」という。)に具体
化した一実施形態を図面に従って説明する。
【0016】図1及び図2に示すように、内燃機関のE
GR装置における排気環流路(図示略)の途中に配設さ
れる2重配管式熱交換器(以下、「EGRクーラ」とい
う。)10は、内側に内燃機関の排気系から取り出した
被冷却媒体としての高温の排気ガス(以下、「EGRガ
ス」という。)を流通させる第1筒部材としての内管1
1を備えている。
【0017】前記内管11は、熱伝導性の高い材質例え
ばアルミ合金からなり、その外周には、同内管11の外
周を離間して包囲するように第2筒部材としての外管1
2が配置されている。前記外管12の両端は徐々に縮径
され、内管11の外周面に溶接等により固定されてい
る。そして、前記内管11の外周面と外管12の内周面
との間には断面環状の冷却媒体としての冷却水を流通さ
せる流通路(ウォータジャケット)13が形成されてい
る。即ち、前記EGRクーラ10は前記内管11と外管
12との2重配管構造として構成されている。
【0018】前記外管12には冷却水を流通路13内に
導入するための導入管14と、流通路13内の冷却水を
排出するための排出管15とが設けられている。前記流
通路13には導入管14を介して内燃機関冷却用の冷却
水が供給され、この冷却水は流通路13を流れた後、排
出管15を介して内燃機関の冷却水循環回路(図示略)
に戻される。前記EGRクーラ10は流通路13を流れ
る冷却水と内管11の外周面とが接触する冷却可能区間
を通過するEGRガスを冷却可能となっている。
【0019】前記内管11には複数の放熱部材としての
2つの第1放熱フィン16aと第2放熱フィン16bが
収容固定されている。第1放熱フィン16aと第2放熱
フィン16bは、本実施形態では同一形状をなし、図1
及び図2に示すように、内管11の径方向に断面略放射
状(断面略星形状)に形成されている。
【0020】また、第1放熱フィン16aと第2放熱フ
ィン16bとは、図1及び図2に示すように、内管11
の径方向において位相(山谷)が互いにずらして内管1
1の管軸方向に互いに所定間隔にて配置されている。
【0021】さて、前記EGRクーラ10の内管11内
に高温のEGRガスが流入し、図2に示すように、同E
GRガスが第1放熱フィン16aに接触すると、高温の
EGRガスの熱は第1放熱フィン16aに奪われ、内管
11に伝達される。そして、第1放熱フィン16a内の
通り道(いわゆる谷)に沿って通って第2放熱フィン1
6bへ流れて来た同EGRガスが第2放熱フィン16b
の左端面(いわゆる山)に当たると、同EGRガスの熱
はさらに第2放熱フィン16bに奪われ、内管11に伝
達される。そして、前記内管11に伝達された熱は流通
路13を流れる冷却水に伝達されて排熱される。即ち、
高温のEGRガスは、同EGRガスと冷却水との間で第
1,第2放熱フィン16a,16b及び内管11を介し
て熱交換が効率よく行われることにより冷却される。
【0022】従って、本実施形態の2重配管式熱交換器
(EGRクーラ)10は以下の特徴を有する。 (1)本実施形態では、第1放熱フィン16aと第2放
熱フィン16bとは、図1及び図2に示すように、内管
11の径方向において位相(山谷)が互いにずらされる
ように、内管11の管軸方向に互いに所定間隔にて配置
されている。
【0023】従って、第1放熱フィン16aに接触し、
その熱が第1放熱フィン16aに奪われてから、第1放
熱フィン16a内の通り道(谷)に沿って流れて来た高
温のEGRガスは、第2放熱フィン16bの左端面
(山)に当たり、さらに第2放熱フィン16bへ放熱さ
れる。つまり、従来技術に比べ、高温のEGRガスは、
第2放熱フィン16bでの放熱が効率よく行われる。
【0024】その結果、2重配管式熱交換器10の熱交
換効率つまり冷却効率の向上を図ることができる。 (2)また、上記のように、第1放熱フィン16aと第
2放熱フィン16bとは、内管11の径方向において位
相(山谷)が互いにずらしているため、高温のEGRガ
スは、第1放熱フィン16a内の通り道(谷)に沿って
通ってから、第2放熱フィン16bの左端面(山)に当
たる。そうすると、元の高温のEGRガスの流れが変え
られてしまう。つまり、高温のEGRガスの気流が乱れ
る。従って、乱れた高温のEGRガスの気流は効率よく
第2放熱フィン16bと接触し放熱される。その結果、
2重配管式熱交換器10の熱交換効率つまり冷却効率の
向上を図ることができる。
【0025】尚、上記実施形態は以下のように変更して
実施してもよい。 ○上記実施形態においては、第1放熱フィン16aと第
2放熱フィン16bは、内管11の径方向に断面略放射
状(断面略星形状)に形成されて実施したが、第1放熱
フィン16aと第2放熱フィン16bの断面形状が略放
射状(略星形状)に限定されず、例えば、断面略瓢箪状
等に形成されて実施してもよい。この場合、上記実施形
態とほぼ同様な効果を得ることができる。
【0026】○上記実施形態においては、内管11の管
軸方向に所定の長さにて2つの第1放熱フィン16aと
第2放熱フィン16bを配置したが、3個以上放熱フィ
ンを配置して実施してもよい。
【0027】○上記実施形態においては、第1放熱フィ
ン16aを、図3に示すように形成して実施してもよ
い。つまり、第1放熱フィン16aにおける内管11の
中心方向に突出する各山部16cには、乱流発生手段と
しての複数の穴16dが各山部16cの稜線に沿うよう
に設けられている。そして、前記EGRクーラ10に流
入したEGRガスは、各穴16dを介して各通り道間を
相互に出入りすることにより乱される。このため、高温
のEGRガスと冷却水との間では第1放熱フィン16a
及び内管11を介して効率的な熱交換が行われるととも
に、乱流となったEGRガスは、気流の流れの下流にあ
る第2放熱フィン16bに十分に接触することができ、
第2放熱フィン16b及び内管11を介して効率的な熱
交換が行われる。この場合、上記実施形態より更に効果
アップすることができる。
【0028】なお、第1放熱フィン16aに加えて、第
2放熱フィン16bにも、図3に示すような穴を設けて
実施してもよい。また、各穴16dの形状が図3に示す
ような形状に限定されず、例えば、円孔状、三角形状又
は多辺形状などにて実施してもよい。
【0029】○また、第1放熱フィン16aを、図4に
示すように形成して実施してもよい。つまり、第1放熱
フィン16aにおける内管11の中心方向に突出する各
山部16cには、乱流発生手段としての複数のスリット
16eが各山部16cの稜線に直交するように設けられ
ている。そして、前記EGRクーラ10に流入したEG
Rガスは、各スリット16eを介して各通り道間を相互
に出入りすることにより乱される。このため、高温のE
GRガスと冷却水との間では第1放熱フィン16a及び
内管11を介して効率的な熱交換が行われるとともに、
乱流となったEGRガスは、気流の流れ後方にある第2
放熱フィン16bに十分に接触することができ、第2放
熱フィン16b及び内管11を介して効率的な熱交換が
行われる。この場合も、上記実施形態より更に効果アッ
プすることができる。
【0030】なお、第1放熱フィン16aに加えて、第
2放熱フィン16bにも、図4に示すようなスリット1
6eを設けて実施してもよい。また、各スリット16e
の形状が図4に示すような形状に限定されず、例えば、
円孔状、三角形状又は多辺形状などにて実施してもよ
い。
【0031】○上記実施形態においては、内管11をア
ルミ合金にて実施したが、アルミ合金に限定されず、熱
伝導性の高い材質であれば、例えば、銅合金、亜鉛合金
又はステンレス鋼等にて実施してもよい。この場合、上
記実施形態とほぼ同様な効果を得ることができる。
【0032】○上記実施形態においては、2重配管式熱
交換器10を内燃機関のEGRガスを冷却するために使
用したが、EGRガス等の気体ではなく、液体などの冷
却のために使用してもよい。このようにしても、上記実
施形態と同様の効果を得ることができる。
【0033】○上記実施形態においては、EGRクーラ
10を円筒状の内管11及び外管12にて構成したが、
例えば四角筒状又は楕円筒状等の形状の内管11及び外
管12にて構成してもよい。このようにしても、上記実
施形態と同様の効果を得ることができる。
【0034】次に、前記実施形態及び別例から把握でき
る請求項に記載した発明以外の技術的思想について、そ
れらの効果と共に以下に記載する。 (1)内側に被冷却媒体を流通させる第1筒部材と、前
記第1筒部材の外周を離間して包囲し、同第1筒部材と
の間に冷却媒体用の流通部を区画する第2筒部材と、前
記第1筒部材内に収容固定される2つの放熱部材とから
なる2重配管式熱交換器において、前記2つの放熱部材
は、1つの放熱部材より2つの部分に分割するように形
成され、互いにその第1筒部材径方向において位相をず
らして配置したことを特徴とする2重配管式熱交換器。
【0035】従って、被冷却媒体は、上流にある放熱部
材内の通り道に沿って通ってから、下流にある放熱部材
の端面に当たる。そうすると、被冷却媒体は下流の放熱
部材に効率よく放熱することができる。また、被冷却媒
体は、上流にある放熱部材内の通り道に沿って通ってか
ら、下流にある放熱部材の端面に当たると、その流れが
変えられてしまう。つまり、被冷却媒体の流れが乱され
る。乱流となった被冷却媒体は下流の放熱部材によって
効率よく放熱される。その結果、2重配管式熱交換器の
熱交換効率つまり冷却効率の向上を図ることができる。
【0036】
【発明の効果】請求項1〜3に記載の発明によれば、2
重配管式熱交換器の熱交換効率つまり冷却効率の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のEGRクーラの正断面図。
【図2】 図1におけるA−A線断面図。
【図3】 別例のEGRクーラの要部断面図。
【図4】 別例のEGRクーラの要部断面図。
【図5】 従来のEGRクーラの正断面図。
【図6】 図5におけるB−B線断面図。
【符号の説明】 10…EGRクーラ(2重配管式熱交換器)、11…第
1筒部材としての内管、12…第2筒部材としての外
管、13…流通路、16a,16b…複数の放熱部材と
しての第1,第2放熱フィン、16d…乱流発生手段と
しての穴、16e…乱流発生手段としてのスリット。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側に被冷却媒体を流通させる第1筒部
    材と、 前記第1筒部材の外周を離間して包囲し、同第1筒部材
    との間に冷却媒体用の流通部を区画する第2筒部材と、 前記第1筒部材内に収容固定される複数の放熱部材と、
    からなる2重配管式熱交換器において、 前記複数の放熱部材は、互いにその第1筒部材径方向に
    おいて位相をずらして配置したことを特徴とする2重配
    管式熱交換器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の2重配管式熱交換器に
    おいて、 前記複数の放熱部材の少なくとも1つには、乱流発生手
    段を設けたことを特徴とする2重配管式熱交換器。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の2重配管式熱交換器に
    おいて、 乱流発生手段を設けた放熱部材は、被冷却媒体の流れの
    上流側に配置したことを特徴とする2重配管式熱交換
    器。
JP10334002A 1998-11-25 1998-11-25 2重配管式熱交換器 Pending JP2000161872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334002A JP2000161872A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 2重配管式熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334002A JP2000161872A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 2重配管式熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000161872A true JP2000161872A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18272407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10334002A Pending JP2000161872A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 2重配管式熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000161872A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003018983A1 (fr) * 2001-08-27 2003-03-06 Yanmar Co., Ltd. Procede de commande du fonctionnement d'un moteur a combustion interne
ITMI20090404A1 (it) * 2009-03-17 2010-09-18 Unical Ag Spa Tubo di convogliamento di fumi in apparecchi di scambio termico, in particolare caldaie per la produzione di acqua calda o di vapor d'acqua.
JP2010539425A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器、特に自動車用の熱交換器
WO2012136765A1 (de) * 2011-04-05 2012-10-11 Mahle International Gmbh Abgaskühler
JP2015017762A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 二重管式熱交換器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003018983A1 (fr) * 2001-08-27 2003-03-06 Yanmar Co., Ltd. Procede de commande du fonctionnement d'un moteur a combustion interne
JP2010539425A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器、特に自動車用の熱交換器
US8720534B2 (en) 2007-09-11 2014-05-13 Behr Gmbh & Co. Kg Heat exchanger, particularly for a motor vehicle
ITMI20090404A1 (it) * 2009-03-17 2010-09-18 Unical Ag Spa Tubo di convogliamento di fumi in apparecchi di scambio termico, in particolare caldaie per la produzione di acqua calda o di vapor d'acqua.
WO2010105911A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Unical Ag S.P.A. Tube for conveying exhaust gases in heat exchange devices, particularly boilers for genereting hot water or steam
WO2012136765A1 (de) * 2011-04-05 2012-10-11 Mahle International Gmbh Abgaskühler
JP2015017762A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 二重管式熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8069905B2 (en) EGR gas cooling device
JP4544575B2 (ja) Egrガス冷却装置
JP4175340B2 (ja) 熱交換器
US20150292812A1 (en) Heat exchanger
JP2007046890A (ja) Egrガス冷却装置用多管式熱交換器
JP2000111277A (ja) 2重配管式熱交換器
JPH11108578A (ja) Egrガス冷却装置
JP2002054511A (ja) Egrクーラ
JP2000234566A (ja) Egrガス冷却装置
JP2007154683A (ja) Egrクーラ
JP2005214545A (ja) 熱交換器
JP2000161872A (ja) 2重配管式熱交換器
JP2000161873A (ja) 熱交換器
JP4031393B2 (ja) Egrクーラー
JP2003161209A (ja) Egrクーラ
JP2000130964A (ja) 2重配管式熱交換器
JP2002180915A (ja) Egrクーラ
JP2000265908A (ja) Egrガス冷却装置
JP2000121275A (ja) 2重配管式熱交換器
JP2006138538A (ja) 偏平伝熱管および該伝熱管を組込んでなる多管式熱交換器並びに多管式熱交換型egrガス冷却装置
JP2000130963A (ja) 2重配管式熱交換器
JP2000161871A (ja) 2重配管式熱交換器
JP2004124808A (ja) Egrクーラ
JP2000146462A (ja) 2重配管式熱交換器
JP2001342912A (ja) Egrクーラ