JP2000161700A - 雨水利用型涼感空調システムおよびその装置 - Google Patents

雨水利用型涼感空調システムおよびその装置

Info

Publication number
JP2000161700A
JP2000161700A JP10355388A JP35538898A JP2000161700A JP 2000161700 A JP2000161700 A JP 2000161700A JP 10355388 A JP10355388 A JP 10355388A JP 35538898 A JP35538898 A JP 35538898A JP 2000161700 A JP2000161700 A JP 2000161700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
rainwater
ventilation duct
cool
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10355388A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Irei
智 伊礼
Tadashi Asakura
忠 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKACHIHO KK
Takachiho Corp
Original Assignee
TAKACHIHO KK
Takachiho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKACHIHO KK, Takachiho Corp filed Critical TAKACHIHO KK
Priority to JP10355388A priority Critical patent/JP2000161700A/ja
Priority to US09/397,127 priority patent/US6227000B1/en
Publication of JP2000161700A publication Critical patent/JP2000161700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • F24F5/005Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground using energy from the ground by air circulation, e.g. "Canadian well"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0034Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material
    • F28D20/0043Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material specially adapted for long-term heat storage; Underground tanks; Floating reservoirs; Pools; Ponds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0017Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using cold storage bodies, e.g. ice
    • F24F2005/0025Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using cold storage bodies, e.g. ice using heat exchange fluid storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F2013/221Means for preventing condensation or evacuating condensate to avoid the formation of condensate, e.g. dew
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/40Geothermal heat-pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/54Free-cooling systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直接に空気を冷却して効率良く循環させるこ
とのできる安全簡易な構成で且つ安価な省エネタイプの
雨水利用型涼感空調システムおよびその装置を提供す
る。 【解決手段】 室外の土中に設置した雨水槽6内へ室外
または床F下等から取り入れた空気を循環させて空気を
雨水で冷却し、除湿・清浄消臭化した後に、室内へ送風
させる換気型雨水利用型涼感空調システムとする。ま
た、通風ダクト5の一端を外気取入パイプ1または床下
空気取入パイプ2に連通接続し、通風ダクト5の他端を
除湿用の結露水桝7および清浄消臭ボックス3を介して
壁面Wに配した風量調整可能な送風ファン4に接続し、
結露水桝7と清浄消臭ボックス3により除湿・清浄無臭
化した外気を送風ファン4で室内へ換気供給する。該通
風ダクト5系路の途中を、オーバーフロー状態に常時雨
水を貯留してある室外土中に設置した雨水槽6内に浸漬
配置することで通風ダクト5内空気を冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として一般家屋
や公共施設等の建築物に利用され、その他、半導体製造
工場等のクリーンルーム、または食料品保存用の倉庫、
さらには商業や土木産業等にも利用される省エネタイプ
の雨水利用型涼感空調システムおよびその装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の空調システムとしては、例えば、
土中に塩化ビニルパイプを埋設して、該パイプ内の空気
を冷やし、この冷気を室内に取り入れる第1の方式、ま
たは、井戸より井戸水を汲み上げ、床下に配管されたパ
イプの中に水を通し、その冷熱源で室内を冷やす第2の
方式、さらには、雨水タンクの雨水を床下や天井等に配
管されたパイプの中に直接通し、その冷熱源で室内を冷
やす第3の方式等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来例において、例えば第1の方式では、パイプ内の
空気を能率良く冷やすためにパイプ埋設の深さを、例え
ば地下約3m以上等とかなり深くする必要があり、コス
ト的にも膨大な費用がかかるものであった。しかも、そ
れにより埋設深さを浅くすると空気の冷却効果が少なく
なり、また地表に沿っての埋設長さを長くするとかなり
の広い土地面積を必要としてしまい、埋設費用も高くな
っていた。
【0004】また、第2の方式では、まず井戸を所有し
ていることが条件となり、井戸がない場合に空調設備設
置の施工のためにわざわざ井戸を掘ることは敷地面積や
費用の面からして現実的でない。
【0005】さらに、第3の方式では、雨水を使用する
ための、例えば水漏れ等のリスクが大きく、床下や天井
の配管のための費用やメンテナンスが高コストとなる等
の問題点を有していた。
【0006】そこで本発明は、叙上のような従来存した
問題点に鑑み創出されたもので、従来のように水等の熱
交換媒体を使用しなくても直接に室外または室内の空気
を冷却して効率良く室内へ送風させることのできる安全
簡易な構成で且つ安価で、加えて自然の恵みを多元的に
利用する省エネタイプの雨水利用型涼感空調システムお
よびその装置を提供することを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にあっ
ては、室外の土中に設置された雨水槽6内へ室外または
床F下等から取り入れた空気を循環させて空気を雨水で
冷却させ、除湿・清浄消臭化した後に、室内へ送風させ
る雨水利用型涼感空調システムとしたことで、上述した
課題を解決した。
【0008】また、室外の土中に設置された雨水槽6内
へ一度室内の空気を循環させて空気を雨水で冷却させ、
除湿・清浄消臭化した後に、再度室内へ送風させる雨水
利用型涼感空調システムとしたことで、同じく上述した
課題を解決した。
【0009】さらに、外気取入パイプ1または床下空気
取入パイプ2を介して外気を通風ダクト5内に取り入
れ、室外土中に設置させた雨水槽6内に通風ダクト5系
路を所定の深さでもって浸漬配置させて通風ダクト5内
の空気を冷却させ、壁面Wあるいは天井面に配した送風
ファン4により冷気を室内へ供給させた雨水利用型涼感
空調装置としたことで、上述した課題を解決した。
【0010】加えて、壁面Wに配した排気口を介して室
内空気を通風ダクト5内に取り入れ、室外土中に設置さ
せた雨水槽6内に通風ダクト5系路を所定の深さでもっ
て浸漬配置させて通風ダクト5内空気を冷却させ、壁面
Wに配した送風ファン4により冷気を再度室内へ供給さ
せた雨水利用型涼感空調装置としたことで、同じく上述
した課題を解決した。
【0011】そして、一端を外気取入パイプ1または床
下空気取入パイプ2に除湿用の結露水桝7を介して連通
接続させ、他端を除湿用の結露水桝7および清浄消臭ボ
ックス3を介して壁面Wに配した風量調整可能な送風フ
ァン4に接続させ、前記結露水桝7により除湿させ且つ
前記清浄消臭ボックス3により清浄・無臭化した外気を
前記送風ファン4で室内へ換気供給させる通風ダクト5
であって、該通風ダクト5系路の途中を、オーバーフロ
ー状態に常時雨水を貯留させてある室外土中に設置させ
た雨水槽6内に所定の深さでもって浸漬配置させて通風
ダクト5内空気を冷却させたことで、同じく上述した課
題を解決した。
【0012】また、一端を壁面Wに配した排気口に除湿
用の結露水桝7を介して接続させ、他端を除湿用の結露
水桝7および清浄消臭ボックス3を介して壁面Wに配し
た風量調整可能な送風ファン4に接続させ、前記結露水
桝7により除湿させ且つ前記清浄消臭ボックス3により
清浄・無臭化した室内空気を前記送風ファン4で再度室
内へ供給させる通風ダクト5であって、該通風ダクト5
系路の途中を、オーバーフロー状態に常時雨水を貯留さ
せてある室外土中に設置させた雨水槽6内に所定の深さ
でもって浸漬配置させて通風ダクト5内空気を冷却させ
たことで、同じく上述した課題を解決した。
【0013】さらに、前記通風ダクト5は、雨水槽内の
所定の深部においてループ状または渦巻状もしくは蛇行
状に配設したことで、同じく上述した課題を解決した。
【0014】そして、前記通風ダクト5は、塩化ビニル
樹脂製等のパイプ状材質から構成されていることで、同
じく上述した課題を解決した。
【0015】この他、前記雨水槽6は、少なくとも貯留
されている雨水をトイレの水洗、庭の散水に利用させる
ことが可能である一方、オーバーフローによる雨水は地
下への浸透、または雨水排水桝へ導入させることで、同
じく上述した課題を解決した。
【0016】本発明に係る雨水利用型涼感空調システム
およびその装置にあっては、室外土中に設置させてある
雨水槽6内に所定の深さに通風ダクト5を浸漬配置させ
たことで、通風ダクト5内の空気は雨水により冷却させ
られ、除湿・清浄消臭化させた後に、送風ファン4によ
り室内へ送風させる。このとき、水という熱交換媒体で
はなくて空気が直接室内に送られるため、運搬に関する
エネルギー消費量を軽減させる。
【0017】また、室外土中に設置させた雨水槽6は、
その内部に貯留した雨水を夏の昼間の冷熱源として利用
させ、夜間は土との熱応答により回復させるという自然
の循環を利用した簡易システムを構築させる。しかも、
空気を直接雨水で冷やして室内に取り入れることで、従
来のような複雑な配管や、水を使用することの水漏れ等
のリスクを解消させ、高いメンテナンス費用等も削減で
きる。
【0018】さらに、外気取入パイプ1または床下空気
取入パイプ2により、新鮮な空気である外気を取り入れ
ることで、換気をしながら冷房的効果を向上させるもの
で、従来の空気調和の常識をくつがえすものである。
【0019】また、風量調整可能な送風ファン4によ
り、風量を手元で調整することで冷却効果を自在にコン
トロールすることも可能にした。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態を説明する。本発明は、図1、図2に示すよ
うに、外気取入パイプ1または床下空気取入パイプ2を
介して外気を通風ダクト5内に取り入れ、室外土中に設
置させた雨水槽6内に通風ダクト5経路を所定の深さで
もって浸漬配置させて通風ダクト5内の空気を冷却さ
せ、例えば室内等の壁面Wあるいは天井面に配した送風
ファン4により冷気を室内へ供給するように構成されて
いる。
【0021】すなわち、通風ダクト5は、例えば直径約
100mmφの塩化ビニル樹脂製等の汎用性ポリマーに
よるパイプ状材質から形成され、その一端を建築物P外
部に配した逆U字管状の外気取入パイプ1または建築物
Pの床F下に配したフード付で立上り直管状の床下空気
取入パイプ2に連通接続させ、他端を積層構造の空気清
浄フィルター3Aと木炭および活性炭による消臭材3B
とを内設させた蓋付の清浄消臭ボックス3を介して壁面
Wや天井面等に配したファン回転数を可変とする風量調
整可能な送風ファン4に接続させ(図4参照)、前記清
浄消臭ボックス3により清浄・無臭化した外気を前記送
風ファン4で室内へ換気供給させるものである。
【0022】そして、通風ダクト5系路の途中を、オー
バーフロー状態に常時雨水を貯留させてある室外土中に
設置させた雨水槽6内に所定の深さでもって浸漬配置さ
せて通風ダクト5内の空気を冷却させる、所謂換気型の
雨水利用型涼感空調装置としてある。
【0023】前記雨水槽6は、例えばコンクリート製の
略ボックス状に形成され、建築物P外部の、例えば北側
に面した設置地表面に開口面が略合致された状態で埋設
状に設置される(図1参照)。尚、図示による説明を省
略するが、雨水槽6内への雨水の取り入れは、例えば屋
根の雨水の全てを集める屋根型雨桶より集められた雨水
を3つの泥溜桝に通過させ、そこで雨水に混じった土を
沈殿させてから雨水のみを雨水槽6側へ送る仕組みとな
っている。また、雨水が晴天続きの為に無くなった場合
は、上水を補給して貯水量をコントロールする。そのた
め、天候状態に影響されることなく、継続した冷却空気
の取り入れが可能である。
【0024】そして、図3に示すように、通風ダクト5
系路の途中を雨水槽6の所定の深度を有する底部側に、
例えば水平なループ状となって配設する。また、雨水槽
6の開口面には、例えばメッシュ状の開閉蓋6Aが着脱
自在に施蓋される。さらに、図3に示すように、前記雨
水槽6は、少なくとも貯留されている雨水をトイレの水
洗、庭の散水に利用させることが可能である一方、オー
バーフローによる雨水は、一旦は複数に仕切られた外部
池8に送られてから不図示の地下への浸透、または雨水
排水桝へ導入させる。
【0025】また、図5に示すように、前記通風ダクト
5系路中の前記雨水槽6内に導入される箇所(5a)と
排出される箇所(5b)に跨がって、除湿用の結露水桝
7が一対のU字型接続管7Aを介して連通接続されてい
る。この結露水桝7は、図2(a)に示すように、設置
地表面に開口面が略合致された状態で埋設状に設置さ
れ、しかも施蓋されている。
【0026】さらに、図5に示すように、通風ダクト5
系路の結露水桝7に外気や室内空気等の暖気が導入され
る入路側5Aと、結露水桝7から室内へ冷気を送り込む
出路側5Bとは、共に結露水桝7のU字型接続管7A部
に対して仰角状となるように上方に向けて僅かに勾配を
付与させてある。同じように雨水槽6と結露水桝7との
間を接続する通風ダクト5の入路側5Aと出路側5B
も、共に結露水桝7のU字型接続管7A部に対して雨水
槽6側に向けて仰角状となるように上方に向けて僅かに
勾配を付与させてある。このようにして土中において発
生する通風ダクト5内の結露水は、この勾配によって結
露水桝7側へ自然に流れ込むようにしてある。
【0027】上記のように、室外の土中に設置された雨
水槽6内へ室外または床F下等から取り入れた空気を風
量調整可能な送風ファン4でもって強制的に循環させて
空気を雨水で冷却させ、除湿・清浄消臭化した後に、室
内へ送風させる所謂換気型の雨水利用型涼感空調システ
ムを構成する。このとき、土の熱容量が700Kcal
/立方メートル℃、水の熱容量が1000Kcal/立
方メートル℃であり、雨水を利用する方が土を利用する
よりも4割増しの効果を発揮できる。すなわち、通風ダ
クト5の埋め込み長さが土の4割増しに相当するのであ
る。よって、従来の土中の通風ダクト(クールチュー
ブ)のみによる空調システムよりも雨水利用型によるも
のの方が4割も効率が良い。しかも、土の熱伝導は緩や
かなので通風ダクト(クールチューブ)の風量を多くす
ると温度が下がらなくなる。しかし、水の熱伝導は土よ
りも大きいことと、対流現象が起きるので風量を土の場
合より多くすることが可能であり、雨水利用型の方が効
率が良いものとなるのである。
【0028】尚、図示による説明を省略するが、室内空
気を通風ダクト5により雨水槽6内に送り、冷却した空
気を再度室内に送風する、所謂室内空気循環型としても
良い。ここでは、一端を壁面Wに配した排気口に接続さ
せ、他端を除湿用の結露水桝7および清浄消臭ボックス
3を介して壁面Wに配した風量調整可能な送風ファン4
に接続させ、前記除湿用の結露水桝7と清浄消臭ボック
ス3とにより除湿・清浄・無臭化した室内空気を前記送
風ファン4で再度室内へ供給させる通風ダクト5とし、
該通風ダクト5系路の途中を、オーバーフロー状態に常
時雨水を貯留させてある室外土中に設置させた雨水槽6
内に所定の深さでもって浸漬配置させて通風ダクト5内
の空気を冷却させるものである。
【0029】さらに、前記通風ダクト5は、雨水槽6内
の所定の深部においてループ状(図1参照)に配設する
以外に、雨水槽6内の雨水との熱交換効率を上げるため
に、例えば渦巻状(図6(a)参照)もしくは蛇行状
(図6(b)参照)に配設しても良い。
【0030】次に、本実施の形態の使用の一例を説明す
る。例えば、図2(b)(c)に示すように、外気取入
パイプ1または床下空気取入パイプ2により、外気また
は床F下空気を通風ダクト5内に取り入れる。そして、
図5に示すように、結露水桝7により土中で発生する多
少の湿気を取り除いた後、雨水槽6内に送り込む。この
雨水槽6内に溜められた雨水によって通風ダクト5内の
空気を冷却させた後、結露水桝7により雨水槽6内にお
いて大量に発生する通風ダクト5内の結露水を除去させ
る。例えば、夏の昼間、外気取入パイプ1または床下空
気取入パイプ2により取り入れられる外気温度より約3
℃〜7℃程度だけ低い温度となるように雨水により冷却
させるのである。
【0031】次いで、図4に示すように、冷却空気を清
浄消臭ボックス3へ送り、ここで冷風を清浄し且つ悪臭
を取り除いてから、送風ファン4により室内へ供給させ
る。このとき、前晩の夜間輻射冷却によって蓄冷された
床F下空間からの比較的低い空気を取り入れることで、
外気との温度差を高めることができるのである。しか
も、土台の耐久性をも高める効果もある。
【0032】また、室内のクーリング可能面積の目安
は、雨水槽6の適正容量と、雨水槽6内に浸漬されてい
る通風ダクト5の適正長さとから判定される。この判定
基準としては、例えば夏期における通風ダクト5の温度
と、外気取入パイプ1または床下空気取入パイプ2の温
度との差および該差温と送風ファン4の送風量との関
係、雨水層6の水量と送風ファン4による涼風供給力と
の関係(外気温度−3度を目安とする)、雨水層6の温
度と雨水層6の土中面との接地面積・深度の関係、雨水
層6に浸漬させた通風ダクト5の長さと温度の関係、通
風ダクト5の材質・風量(パイプ直径)による変化等が
ある。
【0033】尚、本実施の形態は、別用途として、例え
ば一般住宅の簡易ワインセラー用空調システムとして、
あるいは一般住宅等の食品庫、例えば野菜置場用空調と
して、さらには、大型施設建築への展開、スポーツ施
設、レジャーランド等で、例えばプールの底に配管を廻
し、そこで冷やした空気を管理室等に送り、冷房負荷を
減らすことができる。しかも、それらを冷房機に連動さ
せることによって、冷房機の初期温度を低下させ、冷房
負荷を低減することもできる。この場合、新鮮な空気を
取り入れてあげれば、換気しながら冷房することができ
る。逆に温水プールやデイケアセンター等のお風呂の場
合、同じ原理で暖房効果が期待できる。
【0034】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
特に、従来のように水等の熱交換媒体を間接的に使用し
なくても直接に室外または室内の空気を冷却して、効率
良く室内へ送風させることのできる安全簡易な構成で且
つ安価な省エネタイプの雨水利用型涼感空調システムお
よびその装置を提供することができる。
【0035】すなわち、室外土中に設置させた雨水槽内
に所定の深さに通風ダクトを浸漬配置させ、通風ダクト
内の空気を冷却させ、除湿・清浄消臭化した後に、室内
へ送風させたシステムにより、従来のように間接的な熱
交換媒体としての水を配管パイプを介して循環使用させ
るものよりも空気を直接雨水で冷やして室内に取り入れ
るので、複雑な配管や、水を使用することの水漏れ等の
リスクを解消させ、高いメンテナンス費用等を削減で
き、涼風を直接室内へ送風させるため冷却効果を素早く
得ることができる。しかも、水という熱交換媒体ではな
くて空気を直接室内に送るため、運搬に関するエネルギ
ー消費量が少なくて済む。さらに、雨水槽の中の雨水で
冷やした空気を室内へ取り入れるシステムなので、地域
や物件の特殊性にあまり左右されずに設置でき、汎用性
に富むものとなる。
【0036】また、外気取入パイプまたは床下空気取入
パイプを介して外気を通風ダクト内に取り入れ、室外土
中に設置させた雨水槽内に通風ダクト系路を所定の深さ
でもって浸漬配置させて通風ダクト内空気を冷却させ、
壁面あるいは天井面に配した送風ファンにより冷気を室
内へ供給させた雨水利用型涼感空調装置としたことで、
複雑な配管や、水を使用することの水漏れ等のリスクを
解消させ、高いメンテナンス費用等を削減でき、新鮮な
空気である外気を取り入れることで、冷房的効果を向上
させることができる。
【0037】あるいは、壁面に配した排気口を介して室
内空気を通風ダクト内に取り入れ、室外土中に設置させ
た雨水槽内に通風ダクト系路を所定の深さでもって浸漬
配置させて通風ダクト内空気を冷却させ、壁面に配した
送風ファンにより冷気を再度室内へ供給させた雨水利用
型涼感空調装置としたことで、複雑な配管や、水を使用
することの水漏れ等のリスクを解消させ、高いメンテナ
ンス費用等を削減でき、室内空気を循環させて新鮮な空
気として再度室内へ取り入れることで、冷房的効果を向
上させることができる。
【0038】また、一端を外気取入パイプまたは床下空
気取入パイプに除湿用の結露水桝を介して連通接続さ
せ、他端を除湿用の結露水桝および清浄消臭ボックスを
介して壁面に配した風量調整可能な送風ファンに接続さ
せ、前記結露水桝により除湿させ且つ前記清浄消臭ボッ
クスにより清浄・無臭化した外気を前記送風ファンで室
内へ換気供給させる通風ダクトであって、該通風ダクト
系路の途中を、オーバーフロー状態に常時雨水を貯留さ
せてある室外土中に設置させた雨水槽内に所定の深さで
もって浸漬配置させて通風ダクト内空気を冷却させたの
で、複雑な配管や、水を使用することの水漏れ等のリス
クを解消させ、高いメンテナンス費用等を削減でき、新
鮮な空気である外気を取り入れることで、除湿・換気を
しながら冷房的効果を向上させることができる。また、
風量調整可能な送風ファンにより、風量を手元で調整す
ることで冷却効果を自在にコントロールすることができ
る。しかも、地域や物件の特殊性にあまり左右されずに
設置でき、汎用性に富むものとなる。
【0039】あるいは、一端を壁面に配した排気口に除
湿用の結露水桝を介して接続させ、他端を除湿用の結露
水桝および清浄消臭ボックスを介して壁面に配した風量
調整可能な送風ファンに接続させ、前記結露水桝により
除湿させ且つ前記清浄消臭ボックスにより清浄・無臭化
した室内空気を前記送風ファンで再度室内へ供給させる
通風ダクトであって、該通風ダクト系路の途中を、オー
バーフロー状態に常時雨水を貯留させてある室外土中に
設置させた雨水槽内に所定の深さでもって浸漬配置させ
て通風ダクト内空気を冷却させたので、複雑な配管や、
水を使用することの水漏れ等のリスクを解消させ、高い
メンテナンス費用等を削減でき、室内空気を循環させて
除湿された新鮮な空気として再度室内へ取り入れること
で、冷房的効果を向上させることができる。また、風量
調整可能な送風ファンにより、風量を手元で調整するこ
とで冷却効果を自在にコントロールすることができる。
しかも、地域や物件の特殊性にあまり左右されずに設置
でき、汎用性に富むものとなる。
【0040】さらに、前記通風ダクトは、雨水槽内の所
定の深部においてループ状または渦巻状もしくは蛇行状
に配設したことで、雨水槽内に浸漬されている通風ダク
トの適正長さを自由に変更することができ、室内への涼
風供給力を効率良く自由に設定させることができる。
【0041】また、前記通風ダクトは、塩化ビニル樹脂
製等のパイプ状材質から構成されているので、雨水槽に
よる室内への涼風供給力を効率良く得ることができる。
【0042】さらに、前記雨水槽は、少なくとも貯留さ
れている雨水をトイレの水洗、庭の散水に利用させるこ
とが可能である一方、オーバーフローによる雨水は地下
への浸透、または雨水排水桝へ導入させるものとしたの
で、雨水槽内の雨水自体も、トイレや庭の散水に利用す
る等の空気を冷やすことも含めて多元的に使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示した換気型雨水利用
型涼感空調装置の配置構成図である。
【図2】同じく換気型雨水利用型涼感空調装置の構成要
素を示すもので、(a)は結露水桝の断面図、(b)は
床下空気取入パイプの配置状態を示す側面図、(c)は
外気取入パイプの配置状態を示す側面図である。
【図3】同じく換気型雨水利用型涼感空調装置の構成要
素を示す雨水槽周辺の断面図である。
【図4】同じく換気型雨水利用型涼感空調装置の構成要
素を示す清浄消臭ボックスと送風ファン周辺の断面図で
ある。
【図5】同じく換気型雨水利用型涼感空調装置の構成要
素を示す結露水桝周辺の斜視図である。
【図6】本発明の他の実施の形態を示した雨水槽内の通
風ダクト構成図である。
【符号の説明】
1…外気取入パイプ 2…床下空気取
入パイプ 3…清浄・消臭ボックス 3A…空気清浄フ
ィルター 3B…消臭材 4…送風ファ
ン 5…通風ダクト 5A…入路側 5B…出路側 6…雨水槽 6A…開閉蓋 7…結露水桝 7A…U字型接続管 8…外部池 P…建築物 F…床 W…壁面

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室外の土中に設置された雨水槽内へ室外
    または床下等から取り入れた空気を循環させて空気を雨
    水で冷却させ、除湿・清浄消臭化した後に、室内へ送風
    させることを特徴とする雨水利用型涼感空調システム。
  2. 【請求項2】 室外の土中に設置された雨水槽内へ一度
    室内の空気を循環させて空気を雨水で冷却させ、除湿・
    清浄消臭化した後に、再度室内へ送風させることを特徴
    とする雨水利用型涼感空調システム。
  3. 【請求項3】 外気取入パイプまたは床下空気取入パイ
    プを介して外気を通風ダクト内に取り入れ、室外土中に
    設置させた雨水槽内に通風ダクト系路を所定の深さでも
    って浸漬配置させて通風ダクト内の空気を冷却させ、壁
    面あるいは天井面に配した送風ファンにより冷気を室内
    へ供給させたことを特徴とする雨水利用型涼感空調装
    置。
  4. 【請求項4】 壁面に配した排気口を介して室内空気を
    通風ダクト内に取り入れ、室外土中に設置させた雨水槽
    内に通風ダクト系路を所定の深さでもって浸漬配置させ
    て通風ダクト内空気を冷却させ、壁面に配した送風ファ
    ンにより冷気を再度室内へ供給させたことを特徴とする
    雨水利用型涼感空調装置。
  5. 【請求項5】 一端を外気取入パイプまたは床下空気取
    入パイプに除湿用の結露水桝を介して連通接続させ、他
    端を除湿用の結露水桝および清浄消臭ボックスを介して
    壁面に配した風量調整可能な送風ファンに接続させ、前
    記結露水桝により除湿させ且つ前記清浄消臭ボックスに
    より清浄・無臭化した外気を前記送風ファンで室内へ換
    気供給させる通風ダクトであって、該通風ダクト系路の
    途中を、オーバーフロー状態に常時雨水を貯留させてあ
    る室外土中に設置させた雨水槽内に所定の深さでもって
    浸漬配置させて通風ダクト内空気を冷却させたことを特
    徴とする請求項3記載の雨水利用型涼感空調装置。
  6. 【請求項6】 一端を壁面に配した排気口に除湿用の結
    露水桝を介して接続させ、他端を除湿用の結露水桝およ
    び清浄消臭ボックスを介して壁面に配した風量調整可能
    な送風ファンに接続させ、前記結露水桝により除湿させ
    且つ前記清浄消臭ボックスにより清浄・無臭化した室内
    空気を前記送風ファンで再度室内へ供給させる通風ダク
    トであって、該通風ダクト系路の途中を、オーバーフロ
    ー状態に常時雨水を貯留させてある室外土中に設置させ
    た雨水槽内に所定の深さでもって浸漬配置させて通風ダ
    クト内空気を冷却させたことを特徴とする請求項4記載
    の雨水利用型涼感空調装置。
  7. 【請求項7】 前記通風ダクトは、雨水槽内の所定の深
    部においてループ状または渦巻状もしくは蛇行状に配設
    したことを特徴とする請求項3乃至6のいずれか記載の
    雨水利用型涼感空調装置。
  8. 【請求項8】 前記通風ダクトは、塩化ビニル樹脂製等
    のパイプ状材質から構成されていることを特徴とする請
    求項3乃至7のいずれか記載の雨水利用型涼感空調装
    置。
  9. 【請求項9】 前記雨水槽は、少なくとも貯留されてい
    る雨水をトイレの水洗、庭の散水に利用させることが可
    能である一方、オーバーフローによる雨水は地下への浸
    透、または雨水排水桝へ導入させることを特徴とする請
    求項3乃至8のいずれか記載の雨水利用型涼感空調装
    置。
JP10355388A 1998-11-30 1998-11-30 雨水利用型涼感空調システムおよびその装置 Pending JP2000161700A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355388A JP2000161700A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 雨水利用型涼感空調システムおよびその装置
US09/397,127 US6227000B1 (en) 1998-11-30 1999-09-16 Air conditioning system for refreshment utilizing rainwater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355388A JP2000161700A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 雨水利用型涼感空調システムおよびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000161700A true JP2000161700A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18443653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10355388A Pending JP2000161700A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 雨水利用型涼感空調システムおよびその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6227000B1 (ja)
JP (1) JP2000161700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108088007A (zh) * 2017-12-09 2018-05-29 安徽星辰规划建筑设计有限公司 一种利用降雨蓄水自然降温的建筑物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6994156B2 (en) * 2001-04-20 2006-02-07 Coolsmart Llc Air-conditioning system with thermal storage
WO2009025786A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Joseph Timothy Blundell C.o.r.e. - continuous omnidirectional radiant energy geodesic hubs/structures
US20100050330A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Kenneth Earlywine Fixed location, ultra-low flush, sewage-holding vessel restroom system
US8496810B2 (en) 2011-05-04 2013-07-30 Rainflex, Llc Rainwater collection, storage, and distribution system
FR3017934A1 (fr) * 2014-02-26 2015-08-28 Jean Louis Martinez Hadestis

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US213138A (en) * 1879-03-11 Improvement in producing heat and ventilation
US1297633A (en) * 1917-11-07 1919-03-18 Charles S Ashley Cooling and ventilating method.
US2178176A (en) * 1937-06-08 1939-10-31 Albert J Lamm Air conditioner
US2829504A (en) * 1956-06-25 1958-04-08 Ralph C Schlichtig Air conditioning system for dwellings
US2986904A (en) * 1959-09-04 1961-06-06 Carl C Williamson Heat pump space heating system
US3997112A (en) * 1974-02-27 1976-12-14 St Clair John C Year round cooling water from the cold weather of winter
US4367631A (en) * 1980-06-16 1983-01-11 Harold R. Johnson Air conditioning apparatus and methods using underground duct
US4412426A (en) * 1980-12-22 1983-11-01 Yuan Shao W Wiser cooling system
US4449572A (en) * 1981-03-27 1984-05-22 Ladek Corporation Subterranean heating and cooling system
US5975192A (en) * 1997-10-20 1999-11-02 Moratalla; Jose M. Attic air conditioning system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108088007A (zh) * 2017-12-09 2018-05-29 安徽星辰规划建筑设计有限公司 一种利用降雨蓄水自然降温的建筑物

Also Published As

Publication number Publication date
US6227000B1 (en) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9010019B2 (en) Plant air purification enclosure apparatus and method
JP5067730B2 (ja) アース・ソーラーシステム
JP2009264721A (ja) アース・ソーラーシステム(一層式)
JP2006266575A (ja) 地熱利用住宅
KR20100006531A (ko) 지열과 대류차 내외기순환을 이용한 자연에너지 활용방법.
JP2004212038A (ja) 建物の空調換気システム
JP2001289518A (ja) 建物の外気導入装置
JP2000097586A (ja) 建物の自然力利用空調システム
JP4944265B1 (ja) 空調装置及びこれを用いた建物の空気循環システム
JP2000161700A (ja) 雨水利用型涼感空調システムおよびその装置
JP2005061786A (ja) 地温を利用した室内温度調整構造
JP2011052918A (ja) 省エネルギー換気システム
JP2009084936A (ja) 断熱住宅及び換気システム
JP2000055413A (ja) 地盤熱利用の冷暖房システム及び冷暖房機能付き建物及び冷暖房方法
JP4401174B2 (ja) 地熱を利用した建物の空調システム
US6974382B1 (en) Year round selective dehumidifying and humidifying apparatus and method
JP2012097459A (ja) 建物の通気システム
KR101482995B1 (ko) 건축물 지하실과 지하 지온순환 통로 및 내외기 순환을 활용한 농산물저장실과 실내 냉난방 장치.
JPS6222927A (ja) 地熱蓄熱利用による建築物の暖冷方法
JPH1144435A (ja) 空気循環式空調型床暖房システムハウス
US7698903B1 (en) Energy efficient ventilation system
JP2020063847A (ja) 空調システム及び前記空調システムを備えた居住施設
JP2007271113A (ja) 床暖房システム
JP2001041479A (ja) 地熱利用空調システム
TWI778415B (zh) 自然空氣降溫調節系統

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020528